...

FLP演習 A

by user

on
Category: Documents
52

views

Report

Comments

Transcript

FLP演習 A
FLP演習
A
客員講師 臼井 敏男
テーマ
タフで心優しい新聞記者を育てることです。
学期
通年
単位
4単位
開講時限
金曜日6時限
履修条件
是非とも新聞記者になりたいという意思があることです。
科目の目的・
長期的にはタフで心優しい新聞記者を育てることが目的です。短期的には、新聞
到達目標
社、通信社、NHKの入社試験に合格できる作文力、基礎知識、思考力を身につけ
ることです。
授業の概要
授業は①作文の講評②日々の新聞記事の分析③新聞記者の直面する問題の3本立
てです。①の作文は毎週、宿題として800字を書いてもらいます。テーマは新聞
社、通信社、NHKの過去の入社試験の課題です。作文を書く狙いは、一つには分
かりやすく論理的な文章を書く訓練をすることです。もう一つは、自分を見つめ、
社会の問題を深く考えることです。②では、いい記事と悪い記事、特ダネ、ユニー
クな記事などを取り上げます。③では、取材される側のプライバシーやメディアス
クラムがテーマです。いずれも講師が学生に質問して、学生に自ら考えてもらうの
が授業の特徴です。
講師は38年間、朝日新聞社で社会部記者、週刊誌記者、社会部長、論説委員を
務めました。その経験を学生に伝えたいを思っています。
授業計画
1.授業の紹介。自己紹介。
2.作文講評。新聞はどうやって作られているのか。
3.作文講評。新聞の文章の特徴はなにか。
4.作文講評。学生が作文でお手本にする記事はなにか。
5.作文講評。いい文章と悪い文章の分かれ目はどこか。
6.作文講評。いい記事と悪い記事はなにが違うのか。
7.作文講評。記者はどんな取材活動をしているのか。
8.作文講評。記者はどうやって題材を見つけるのか。
9.作文講評。記者クラブの功罪とはなにか。
10.作文講評。社説は一般記事となにが違うのか。
11.作文講評。コラムは社説や一般記事となにが違うのか。
12.作文講評。特ダネとはなにか。
13.作文講評。インタビューはどのようにするのか。
14.作文講評。記者会見で記者はどんな質問をしているのか。
15.作文講評。前期のまとめ。
16.作文講評。実名と匿名はなにが基準になっているのか。
17.作文講評。プライバシーの侵害をどう考えるのか。
18.作文講評。メディアスクラムをどう考えるのか。
1
19.作文講評。なぜ誤報が起きるのか。
20.作文講評。なぜ盗作が起きるのか。
21.作文講評。新聞に国籍はあるのか。
22.作文講評。新聞の主張は変わることがあるのか。
23.作文講評。記者にとって、困難なことはなにか。
24.作文講評。記者に必要な資質とはなにか。
25.作文講評。全国紙と地方紙の違いはなにか。
26.作文講評。新聞とテレビの違いはなにか。
27.作文講評。40年前に比べて、新聞はどう変わったのか。
28.作文講評。デジタル時代で新聞はどう変わるのか。
29.作文講評。新聞の未来はどうか。
30.作文講評。総括。
評価方法
①出席回数②授業での質問と意見③作文の内容で評価します。
テキスト・
日々の新聞が教科書です。
参考文献等
授業外の学習活動
毎週1本、1年で30本の作文を書いてもらいます。
(見学調査・実態調
作文を書くために、さまざまな体験や幅広い取材を自分でしてください。
査を除く)
新聞を毎日丁寧に読むのは最低限必要です。
実態調査
ありません。
その他
ありません。
特記事項
参考 URL
ありません。
2
Fly UP