...

活動紹介 - 岐阜県

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

活動紹介 - 岐阜県
活動紹介
“八”の字は山のかたちに似ています
Photo. ぎふ山の日フェスタ「音の鳴るつみ木で山づくり」
(岐阜市文化センター 小劇場)
八.八.
(火)12:30~15:30
2006.
こがね
会場:岐阜市文化センター小劇場、 金 公園(岐阜市金町)
【イベント内容】音の鳴るつみ木で山づくり、四美からのメッセージ、木琴(マリンバ)
演奏、映像上映
【同時開催行事】展示・体験コーナー
【主
催】岐阜県、全国植樹祭岐阜県実行委員会、
「ぎふ山の日」運動推進実行委
員会(岐阜県山林協会、岐阜県緑化推進委員会、岐阜県森林組合連合会、
岐阜県木材協同組合連合会)
【監
修】森林文化アカデミー
① 受付(12:20)
新聞、ラジオ、ケーブルテレビ、県広
報およびチラシ配布により参加希望者を
募りましたところ、400名を越える
方々からのご応募をいただきました。
メイン会場となる岐阜市文化センター
小劇場の受付には、早い時間からお客さ
まがお越しになり熱気がムンムン。
嬉しいことに、小さいお子さんから、
年配の方まで幅広い年齢層の方にご参加
いただけました。
② 音つみ木で山づくり(12:50)
受付が済んだお客さまから順に、ステ
ージ上に「音の鳴るつみ木(音つみ木)
」
を積んで、
“山づくり”をしていただきま
した。
ぎふの“山(=森林)づくり”には、
県民ひとりひとりの皆さんに参加してい
ただきたい、という主催者の願いを込め
た取り組みでしたが、大人の方はもちろ
ん・・
③ 音つみ木で山づくり
多くの子どもさんたちにも、楽しんで
ご参加いただけました。
どんどん高くなっていく「山」が崩れ
てしまうのではないかと、見ている皆さ
んもドキドキしたのではないでしょうか。
④ 音の鳴るつみ木(音つみ木)
これが、音つみ木です。
音つみ木は、5cm×5cmのサイコ
ロ状のつみ木です。実は、内部が空洞に
なっていて、中にはネジや木片などの
“実”が入っており、振ると“カタカタ”
とかわいらしい音をたてます。
岐阜県の長良川流域で生産された杉
(スギ)の木材から作られていることか
ら、
「杉」の焼き印が入っており、反対側
には「岐阜県森林づくりキャラクター」
のあすはちゃんのマークも入っている特
製です。
⑤ 四美からのメッセージ(13:00)
ぐんぐん高くなっていく「山」の山頂
に音つみ木をのせたのは、古田肇岐阜県
知事です。
写真をご覧になればお分かりだと思い
ますが、
「山」は今にも崩れそうでした。
でも、さすが知事さん。山頂に音つみ
木を積みあげて、参加者みんなで作った
「音つみ木の山」を無事完成させてくれ
ました。
⑥ 四美からのメッセージ(13:10)
今年の5月21日に、天皇皇后両陛下
のご臨席のもと岐阜県下呂市の
「四美
(し
み)の森」で第57回全国植樹祭が開催
されました。
森林の大切さを多くの人に伝えたその
行事の中で子ども司会、バイオリン演奏
などの大役を務めた“四美の森の子ども
たち”がメッセンジャーとして参加して
くれました。
みんな、自分の言葉でしっかりと、森
林と自分との“つながり”について話し
てくれました。
⑦ 古田肇岐阜県知事あいさつ
(13:15)
『県民の皆さん一人一人が山や森林に
親しんでいただき、岐阜県の森林づくり
を一緒に進めていただきたい』との挨拶
がありました。
⑧ 木琴(マリンバ)演奏(13:30)
四美の森のメッセンジャーが退場する
と、
どこからか聞こえてきたジェンベ
(西
アフリカの太鼓;写真)のリズム。南ア
フリカ共和国でベスト3マリンバ奏者の
一人と讃えられるNKOSI(ンコシ)
さんと河辺知美さんによる演奏会のスタ
ートです。
⑨ 木琴(マリンバ)演奏(13:45)
参加者の皆さんには、ステージ上に積
まれていた「音つみ木」をお返しし、一
緒に“演奏”していただきました。
小さい子どもさんたちも、音つみ木を
一生懸命に振って、参加してくれました。
⑩ 木琴(マリンバ)演奏(14:00)
山で生まれた「木」で作られた木琴や
音つみ木が発する音色は、まさに“山か
らの歌声”
。
なお、イベント終了後には「音つみ木」
はお一人一つずつ、記念品としてお持ち
帰りいただきました。
⑪ 木琴(マリンバ)演奏(14:15)
「音つみ木」を通じて、会場が一体感
に包まれました。
⑫ ぎふ山の日俳句大賞発表
(14:45)
山や森林に関する思い出やイメージを
5、7、5のリズムの俳句に読んでいた
だく「ぎふ山の日俳句大賞」を募集した
ところ200を超える応募をいただきま
した。
それらの中から優秀作品を選び、みな
さんにこの場を借りて発表いたしました。
なお、受賞作品とお名前を、県内産の
飲料水「高賀の森水」パッケージに掲載
し、参加者の皆さんにお配りしました。
⑬ ぎふ山の日俳句大賞発表
(14:50)
発表は、司会を務めていただきました
NHK岐阜放送局の辻本瑠美奈アナウン
サーから行われました。岐阜県森林づく
りキャラクターのあすはちゃんも、はり
きって応援をしてくれました。
⑭ 映像上映
山と人とをつなぐ存在である「水」と
「木」をテーマにした短い映像作品を上
映しました。
この映像にご出演いただいた船大工の
那須清一さん(美濃市在住)は、岐阜県
に2人しかいない鵜船職人のひとりです。
なお、この映像作品は、岐阜県立森林
文化アカデミーの松井勅尚助教授と、同
アカデミー卒業生の白前晋氏のご協力に
より完成いたしました。
⑮ 閉会のことば(15:20)
いよいよお別れの時間がやってきまし
た。閉会のことばを、岐阜県林政部の中
島部長が申し上げ、プログラムを終了さ
せていただきました。
展示・体験コーナー
① 木のふれあい体験コーナー
木を原料とする「紙」の強さを知るこ
とができる『紙柱選手権』を開催しまし
た。
(協力:県立森林文化アカデミー)
展示・体験コーナー
② 木工クラフト展示・体験コーナー
県内の林業女性グループの指導による
木工クラフトの体験会です。
同上
(協力:山toなでしこ)
同上
(協力 :郡上リーフ・レディース)
展示・体験コーナー
③ ふぉれナビ体験コーナー
パソコンを使用したGIS(地理情報)
システムを体験していただくとともに、
ご自分の自宅周辺の衛星写真を使った下
敷きを作成し、記念にプレゼントしまし
た。
(協力:岐阜県林政課森林調査担当)
展示・体験コーナー
④ ぎふの森林・林業紹介コーナー
岐阜県の森林や林業についてのパネル
展示のほか、今年5月に開設した森林づ
くり情報の発信基地「ぎふ森林づくりサ
ポートセンター」の紹介とご説明を行い
ました。
(協力:NPO森と水辺の技術研究会)
Fly UP