...

No.6 - シンシナティ日本語補習校

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

No.6 - シンシナティ日本語補習校
シンシナティ日本語補習校
学校だより
平成24年度 NO.6
NO.6
平成 24 年9月25日
25日(火)
(火)
小学部 6 年生による校外学習が 8 月 25 日(土)に実施されました。子どもたちにと
って博物館、美術館、科学館、遊園地等は憧れの場でもあります。子どもたちは、この
科学館において、どのようなものに知的好奇心を揺さぶられ、何を学ぶことができたの
でしょうか。本日は教室での学習の場を校外に移し、教室ではできない体験をしてきま
したので、その様子を紹介します。
日本の子ども科学館等においては近代的な建築物に力を注いでおります。設立当時は真新しく創
造的で立派です。ところが、残念ながら十数年経っても展示物が同じスタイルであり、考えさせら
れます。
・・・私は、COSI に毎年、引率させていただき、施設・設備が完備されつくしているのに
は驚きました。特に今年は各ブースが総入れ替えになっており、子どもが興味・関心を持ち、夢中
になるよう至る所に工夫されているのです。中・長期計画のもと莫大な資金を投入し科学的な設計
がされていることに気付きました。このような環境のもとで学習できることは幸せです。
子どもたちにとって、COSI は魅力的であり、時の経つのを忘れる程、学ぶ事が沢山ありま
す。各ブースに思考が加えられ、知的好奇心を揺さぶり吸い込まれてしまいます。子どもたち
の感想より:※どうやってこんなにいろいろなサイエンスのすごい展示物を集めることができ
たのか。どのように COSI を建てたのかと思いました。※レーザーでハープの音を作り演奏で
きるのが凄いと思った。※車の位置から一番遠いロープで大型車を持ちあげ、車を地面に下ろ
す時、僕の体がロープと一緒に一番高いところまで持ち上げられて楽しかった。下りられなく
なって友達に助けてもらった。
(もう一度行きたい。家族と行きたい)と言う意見が多く寄せられています。
校外学習のルール(約束)
・引率者の指示に従って、グループ活動をする。
・自分の持ち物は、自分で責任を持って管理する。
・見学中は走らない、大きい声をださない、騒がない、飲食、ガムの
禁止、危険なことや暴力はしない。
・基本的なマナー、エチケット、モラルを守る。
皆さんは社会生活を営む上で大切なルールを守り、集団生活(行動)を行うことが出来ました。
特に、班行動では引率者の指示に従い、校外学習の目的・課題を達成し、学習の成果をあげる
ことができ大変、立派だったと思います。学習意欲に満ちた皆さんに誇りが持てました。
C O S I に 到 着(皆、笑顔)
先生とボランティアの皆様(保護者)
私は、8 月 25 日にオハイオのコロンバスにある COSI(コーサイ)という科学館へ校外学習に行きました。私がそ
の COSI で楽しかった所は2つあります。1 つ目は、OCEAN のコーナーです。中へ入ると2つ道があり、右へいく
と本物の潜水かんがあります。潜水かんの中に入って上から写真をとることが出来ます。左へ行くと、そこには大き
な海神ポセイドンの像があり、とても迫力があります。その他、水で遊べるコーナーもあります。2 つ目は、PROGRESS
のコーナーです。そこには、昔の古い町から現代に近づいてくるころの町があります。古い町には、昔のおもちゃ屋
やゆうびん屋などがあって、馬車に乗りさつえいもできます。90年代の町にはテレビ局や電化せい品などの店が並
んでいます。テレビ局では、実さいにカメラでテレビに写すことが出来ます。電化せい品の店では昔の白黒テレビに、
電子レンジ、冷ぞう庫などがあって、実さいにさわることも出来ます。この2つが、私の COSI での校外学習で楽し
かったコーナーです。この校外学習は、6 年生の一番の良い思い出になりました。
(野崎 優奈)
High Wire Unicycle
Big Giant Lever
Balance Test
8 月 25 日、私は家をいつもより早く出て、補習校にむかった。集合場所にはもう何人かおり、みんなワクワクした
様子だった。全員集まり、バスに乗っておしゃべりしていたら、2時間はあっという間に過ぎていた。COSI に着き、
写真をとって荷持を置いたらグループ行動だった。ロケットがものすごい音で発射するのを見たり、自分の心臓の動
きに合わせて鳴るドラムがあったり、ちょうちょうの模型があったり、リアルにガソリンを注入できたり、中でも一
番おもしろかったのが空中一輪車で(私は乗りませんでしたが)見ているだけでもスリルがあって怖くなりました。
水の所ではずぶぬれになって、お母さん達に怒られるというアクシデントもありましたが、楽しくてあっという間に
時間が経ち、バスに名残惜しいながらも乗りこんで、また、おしゃべりしていましたが、さけびすぎたのか何なのか、
声がガラガラになって友達に「ヘリウムを吸ったみたいな声だね(笑)
」と言われてしまいました。バスの中で記念写
真をいっぱいとって、大半の子達はキングスアイランドで降りて行きました。思い出がたくさんできた校外学習でし
た。
(杉浦 桜子)
私は、1年生の頃から、COSI に行くことをずっと楽しみにして待っていました。そして、先週の8月25日によ
うやく行くことができました。私のグループは、竹見真唯ちゃん、福地亮君、前田憲太朗君と私の4人組でした。私
が好きだった場所が2つあります。1つ目は、
「OCEAN」と言って、水の仕組みの分かる場所です。水でびしょびし
ょになるまで皆と遊びました。ぬれたままで、せん水かんの中に入ったのが楽しかったです。2つ目は、「GIANT
LEVER」と言う所です。片側に車があって、反対側にロープが2本あります。そのロープを引っぱって、車を持ち上
げるのが楽しかったです。
(スナイダー キャレン)
8月25日は、ずっと楽しみにしていた校外学習で COSI に行きました。移動に片道2時間かかったけど、バスの
中では皆でおかしを食べたり、おしゃべりをしたり、あっと言う間でした。COSI で一番、印象に残っているのが、
HIGH WIRE UNICYCLE です。たった1本のワイヤーの上で、約25mの距離を自分でこがなければなりません。
しかも高さが、17フィートもあるのです。最初は乗るのもこわいと思ったけど、乗ってみたら楽しかったです。勇
気がためされます。他には、レザーハープと言楽器があり、弦の代わりにレザーが反応して音がでるもので、まるで
エアーハープのようでした。COSI は科学を楽しく学べる場所だと思います。
(ヘンケス 瀬奈)
①校外学習で科学的な現象・事象を学ぶことができた。
②班活動を行うことによって、仲間意識(所属意識・帰属意識)や協力する態度が
養われた。
③決められたルールを守ることによって、社会規範意識が高揚した。
(文責:長曾我部 敬一)
Fly UP