...

仕様書(PDF:824KB)

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

仕様書(PDF:824KB)
仕
1
件
様
書
名
窓口事務等における証明発行等業務委託
2
履行期間
自
平成28年 4月 1日
至
平成29年 3月31日
3 履行場所・受付時間・業務運営時間
(1)履行場所・受付時間
ア
各総合支所区民課窓口
管轄
所在地
開庁日
開庁時間
芝地区
区民課
平日及び 臨時開庁日
午前 8 時 30 分から午後 5 時まで
総合支所
(港区芝公園 1-5-25)
(4 月最初の土曜日・3
(月・火・木・金曜日及び 臨時開庁日 (4
月最終土曜日:芝地区
月最初の土曜日・3 月最終土曜日)
)
総合支所のみ)
午前 8 時 30 分から午後7時まで(水曜日)
※
午前 8 時 30 分から午後 5 時まで
土曜日、日曜日、
麻布地区
区民課
総合支所
(港区六本木 5-16-45) 年末年始(平成 28 年
12 月 29 日から平成 29
(月・火・木・金曜日)
午前 8 時 30 分から午後 7 時まで(水曜日)
年 1 月 3 日まで)及び
赤坂地区
区民課
国民の祝日に関する
午前 8 時 30 分から午後 5 時まで
総合支所
(港区赤坂 4-18-13)
法律(昭和 23 年法律
(月・火・木・金曜日)
第 178 号)に規定する
午前 8 時 30 分から午後 7 時まで(水曜日)
休日を除く。
高輪地区
区民課
午前 8 時 30 分から午後 5 時まで
総合支所
(港区高輪 1-16-25)
(月・火・木・金曜日)
午前 8 時 30 分から午後 7 時まで(水曜日)
区民課
午前 8 時 30 分から午後 5 時まで
(港区芝浦 1-16-1)
(月・火・木・金曜日)
午前 8 時 30 分から午後 7 時まで(水曜日)
芝浦港南地
区総合支所
台場分室
午前 8 時 30 分から午後 5 時まで
(港区台場 1-5-1)
(月・火・水・木・金曜日)
1
イ
証明書自動交付機
設置場所
台数
芝地区総合支所
1台
麻布地区総合支所
1台
赤坂地区総合支所
1台
高輪地区総合支所
1台
芝浦港南地区総合支所
1台
芝浦港南地区総合支所台場分室
1台
稼働日
稼動時間
1
を除く。
)
午前8時30分から午後9時まで
1月1日から同月3日
2
までを除く毎日
日曜日、土曜日、国民の祝日に関す
る法律(昭和23年法律第178号)に定
める休日及び12月29日から同月31日
港区立品川駅港南口公共駐車場
(港区港南2-14-17)
月曜日から金曜日まで(2に掲げる日
まで
1台(※)
午前9時から午後5時まで
【芝浦港南地区総合支所管内】
※平成 28 年 10 月撤去予定
(2)業務運営時間
原則として4 委託業務(1)委託対象業務の概要①~⑫については、3(1)アの開庁日開庁
時間とするが、あらかじめ発注者と受注者で協議して変更できるものとする。
(3)平成28年度中の証明書自動交付機停止日程(予定)
各施設定期点検による停止及び各施設電気設備点検による停止
(芝地区総合支所は年4回程度、各施設は年6回程度)
(4)委託業務区分、履行場所等について
履行場所
4
仕様書 4(1)①~⑫の委託業務区分
芝地区総合支所
①~⑫
麻布地区総合支所
①~⑨、⑪~⑫
赤坂地区総合支所
①~⑨、⑪~⑫
高輪地区総合支所
①~⑨、⑪~⑫
芝浦港南地区総合支所
①~⑨、⑪~⑫
芝浦港南地区総合支所台場分室
①~⑤、⑧、⑨、⑪~⑫
港区立品川駅港南口公共駐車場
⑧
委託業務
(1)委託対象業務の概要
本業務の概要は以下のとおりとする。
なお、業務工程上、公権力の行使にあたる業務については本業務の対象外とするとともに、本業
務と明確に分離・区分する。
①戸籍謄抄本、戸籍の附票、身分証明書等請求・申請に関する業務
②住民票関係請求に関する業務
2
③印鑑登録証明書交付申請に関する業務
④特別区民税・都民税証明及び軽自動車税証明交付申請に関する業務
⑤その他の証明書等の交付及び手数料の徴収並びに収納に関する業務
⑥窓口案内に関する業務
⑦通訳に関する業務
⑧証明書自動交付機に関する業務
⑨郵送請求事務に関する業務(税証明を除く。)
⑩戸籍の附票入力業務
⑪電話予約サービスに関する業務
⑫上記業務①~⑤及び⑧~⑪に関する電話対応及び取次ぎ業務
なお、①~⑤について対象となる証明書は別添資料1のとおりとする。
Ⅰ 証明書発行窓口における受付業務(①~④)
証明書発行窓口において、別添資料1の戸籍謄(抄)本・住民票の写し・印鑑登録証明書・そ
の他行政証明書等の住民情報業務の各種証明書について、請求書等の記載内容や要件等を確認し、
受け付けを行うこと。本人確認については「戸籍法、住民基本台帳法等に基づく届出・申請書等
に係る本人確認事務処理要綱や関係法令」に基づき行う。
また、書類等の不備や要件を満たさない場合などについては、その旨を請求者に伝えること。
Ⅱ 証明書の作成業務(①~④)
窓口及び送付により受け付けた請求に基づき、住民情報システム及び戸籍総合システム等を使
用し、証明書を作成する。
なお、証明書によっては、台帳の確認、手書き等の処理、他支所への確認など、付随する業務
が発生する場合もある。
Ⅲ 交付業務(①~⑤)
交付窓口において、発注者の確認が終了した証明書・住民異動に伴う関連物などの引き渡しを
行う。引き渡しにあたっては、交付前に誤交付が無いよう、また、申請内容と齟齬が無いよう確
認作業を行うこと。
なお、不交付決定になった請求者等に対しては説明を行うこと。
Ⅳ 手数料徴収・収納業務(①~⑤)
交付窓口において、証明書の引き渡しにあたり、レジで領収書を発行し、所定の手数料を徴収
する。請求者等の呼び出しは番号札の番号をコールすることで行い、請求者等の氏名による呼び
出しは行わないこと。
手数料については、厳格に管理し、精算金額を発注者へ報告し、発注者指定の納付書を使用し
て指定金融機関へ納付を行う。手数料徴収・収納業務を行うにあたっては、レジの釣り銭準備な
ど必要な対応を円滑に行い、未収金のないように努めること。
なお、本委託については、地方自治法施行令第 158 条及び港区会計事務規則第 44 条に基づく
歳入の徴収・収納の委託である。
3
Ⅴ 窓口案内等業務(⑥、⑦)
窓口における円滑な処理を行うため、受付窓口や各種申請書等を案内し、各種申請書等につい
ては記載方法の案内を行うこと。ただし、各種申請書等の案内及び記載方法の案内については、
区民課窓口サービス係(芝地区総合支所においては相談担当・証明交付担当・戸籍係を含む)
取扱業務に関するものとする。
また、区民課窓口において必要な場合、英語による通訳を行う。
この場合、区民課窓口サービス係(芝地区総合支所においては相談担当・証明交付担当・
戸籍係を含む)の業務に支障が無いよう対応すること。
Ⅵ 証明書自動交付機管理等業務(⑧)
証明書自動交付機の管理を日常的に行い、手数料の収納、改ざん防止用紙等消耗品の補充、掲
示物の管理、障害発生時の初期対応などを行う。
Ⅶ 郵送請求事務に関する業務(税証明を除く)(⑨)
郵送による請求があった場合についても一連の業務を委託範囲とし、文書の開封や処理簿の記
載、仕訳などにより受け付けを行い、作成処理を行ったうえで、精算・封入作業により交付業務
を行うものとする。芝地区を除く総合支所に、郵送による証明書等の請求があった場合は芝地区
の郵送請求担当に転送する。ただし、速達で送られてきた場合は、収受した地区の総合支所で証
明書等の発行及び送付を行う。
Ⅷ 戸籍の附票入力業務(⑩)
戸籍総合システム等にて通知があった戸籍の附票の入力事務を行う。
Ⅸ 電話予約サービスに関する業務(⑪)
電話予約サービス(あらかじめ電話により住民票等の請求を行った者に対して、定められた執
務時間外の時間に定められた場所で、当該住民票等の交付を行うことができるサービス)にかか
る電話を受け、請求内容等必要事項を聞き取り、受け付けし、作成処理を行う。発注者の審査後、
交付部署に引き継ぎを行う。
交付後に交付部署から受領した手数料を収納し、請求書を保管する。
Ⅹ 電話対応業務(⑫)
証明関係の電話対応を行い、業務委託外の内容については電話を取り次ぐ。
※上記のほか、証明書発行業務に伴う住民情報システムの端末入力等を遂行するにあたり必要とな
る関連業務については、公権力の行使に関わる業務を除き、基本的には受注者の業務範囲とする。
(2)委託対象業務の内容
委託対象業務の内容は別添資料2のとおりとする。
4
(3)苦情対応
委託対象業務に関する苦情、トラブル対応は、受注者が行う。ただし、区の制度、政策に関する
こと、委託業務以外の業務に関することについては、現場管理責任者から発注者に引き継ぎ、発注
者が対応する。
(4)実績報告
業務の執行に関し、下記の実績報告書を作成し、定められた日時までに報告すること。
ア
日次報告(日計表、収納金日報を含む。
)
翌営業日午後2時までに報告
イ
月次報告(月次集計を含む。)
翌月の3日までに報告(ただし、3日が土、日、
祝日に当たる場合は翌営業日に報告)
ウ
年(度)計
翌年度の4月10日までに報告
(5)定例報告会
委託業務全般について、毎月10日頃までに月一回の報告会を発注者と受注者(統括管理責任者
又は現場管理責任者)で行うものとする。
報告会の議事録は受注者が作成し、翌月の報告会までに発注者に提出するとともに、業務履行確
認及びサービス水準の維持・向上などの業務改善に努めること。
また、委託業務個別について、総合支所ごとに月2回程度の打合せを発注者と受注者で行うもの
とする。
(6)アンケートの実施
1年に1回以上、来庁者を対象にアンケートを実施すること。アンケートは受注者が作成し、そ
の内容については事前に発注者の承認を得るものとする。
なお、受注者の窓口対応などをもとに、来庁者が満足度について判断できるよう工夫すること。
アンケート結果については(5)定例報告会にて報告し、回収したアンケートは発注者に提出する
こと。
(7)大規模改修によるレイアウト変更に伴う対応作業(芝地区総合支所のみ)
大規模改修(平成28年度予定)によるレイアウト変更に伴い発生する、窓口案内等業務や執務
室の移設に伴う書類の運搬等について円滑に対応すること。詳細については別途連絡する。
5
業務実施体制
(1)業務実施体制の整備
ア
要員の配置
本業務を遂行するに当たり、統括管理責任者、現場管理責任者、従事者等の要員を業務量の変
動に応じて適正数配置し、効率的かつ効果的運営が可能な体制を整備し、正確で迅速な業務処理
を行えるよう努めること。
イ
要員教育
窓口業務等を遂行する上での接遇及びスキル等、本業務の遂行に必要な知識及び能力を習得さ
せるため、研修計画及び研修資料を作成の上、受注者の責任において要員教育を実施すること。
5
また、区が提供する資料等に基づき法令等の遵守、職務専念、信用失墜行為の禁止、特定個人
情報の保護等について、受注者の責任において必要な要員教育を実施すること。
なお、発注者が有するシステム等の操作に関する研修は、業務委託開始日までに発注者の協力
のもとに実施すること。
ウ
統括管理責任者等の責務
(ア)統括管理責任者
①
受注者は、業務の円滑な実施を図り、業務全体を総合的に把握し、調整することができ
る統括管理責任者を配置すること。
②
総括管理責任者は、受託業務全体の管理、進捗状況の管理、実績の管理・分析、業務の
改善、業務の質・精度の維持・向上(職員満足度調査や自己点検プログラム作成等)、各
種調整業務の実施、連絡事項の周知徹底、現場管理責任者の育成、研修計画の作成、リス
ク管理及び発注者への報告等を行うこと。
③
契約上の疑義が生じたとき、又は緊急に対応すべき事態が発生した場合は、発注者と協
議すること。
④統括管理責任者であることが明確に分かるように名札を着用すること。
(イ)現場管理責任者
①
受注者は、受託業務の内容や流れを熟知し、現場を適正に管理できる知識や経験を有し
ている現場管理責任者を各総合支所の窓口に常駐させること。休暇・昼休憩などにより不
在の場合は、同程度のスキルを有する代行者(現場管理責任者)を選任して現場に配置し
なければならない。
②
現場管理責任者は、発注者との協議の窓口となり、受託契約の適正な履行と確認、法令
の順守、担当業務の要員管理・業務管理・業務報告、業務改善のための課題抽出と改善策
の提示、統括管理責任者の補佐、従事者の指揮・監督、従事者との情報共有、トラブル発
生時の迅速な対応、従事者の育成・研修計画の立案等を行うこと。
③
受託業務遂行上疑義が生じたとき、又は緊急に対応すべき事態が発生した場合は、発注
者と協議すること。
④現場管理責任者であることが明確に分かるように名札を着用すること。
(ウ)従事者
①
受注者は、5(1)イの要員教育を事前に受け、4(2)の委託業務の内容を理解し、
正確かつ迅速な事務処理が可能である者を従事者として配置すること。なお、繁忙期、繁
忙時間帯には、業務が滞らないよう適切な人員配置を行うこと。
②
従事者は、4(2)の委託業務の内容に定める業務を行うこと。ただし、事務処理等の
際、発注者から直接指示・命令を受けてはならない。
③
4(1)⑥⑦の窓口案内業務に従事する者については、上記に①に加え、TOEIC730 点以
上又は英検準1級以上の実績を有し、かつ、現在も同等の能力を有する者を配置すること。
④
服装は、窓口業務に支障を来さず、来庁者に不快感を与えない等を考慮し、名札を着用
すること。窓口案内業務に従事する者については、受注者において定めた制服を着用する
こと。また、受注者は、従事者の名札のサンプルを発注者に提出すること。
⑤
トラブル発生時には、現場管理責任者への報告・引継ぎを行うこと。
6
(2)従事者名簿・勤務予定表
受注者は、業務従事者名簿を作成し、あらかじめ発注者に提出すること。
なお、業務従事者名簿には、「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に
関する法律」に関する特定個人情報を取り扱う従事者について明確に記載すること。
また、毎月事前に発注者に従事者の勤務予定表を提出すること。変更が生じた場合は、速やかに
発注者に報告し、名簿及び勤務予定表の変更を行い、発注者に提出すること。執務室内に名簿に記
載のないものが立ち入ってはならない。
名簿等は、受注者の勤怠等管理のためではなく、セキュリティ管理や個人情報漏えい防止等の目
的により、執務内への入退室を管理するために使用される。
(3)委託業務に必要なシステム機器、備品等
委託業務に必要なシステム機器、備品等については、以下のア~オに区分し、履行場所ごとに物
件を定める。
(履行場所、物件名、数量等については別添資料3のとおりとする。
)
ア
発注者が貸与する機器等
発注者は、委託業務を受注者が円滑に履行する目的に限り、業務履行場所において発注者が所
有する別添資料3に定める物件を受注者に無償で貸し渡し、受注者はこれを使用する。物件の使
用に必要な部品・消耗品、及び修繕・補修等の費用は全て発注者の負担とする。ただし、受注者
の責により物件を滅失し、又は毀損した場合は、損害を発注者に賠償しなければならない。
受注者は、善良な管理者としての注意をもって物件を使用し、事前の承諾なく、物件を第三者
に使用させてはならない。
イ
発注者が受注者と共用する機器等
発注者は、委託業務を受注者が円滑に履行する目的に限り、業務履行場所において発注者が所
有する別添資料3に定める物件を受注者と共用する。物件の使用に必要な部品・消耗品、及び修
繕・補修等の費用は全て発注者の負担とする。ただし、受注者の責により物件を滅失し、又は毀
損した場合は、損害を発注者に賠償しなければならない。
ウ
発注者の承認許可が必要なもの
発注者は、委託業務を受注者が円滑に履行する目的に限り、業務履行場所において発注者が所
有する別添資料3に定める物件について、受注者の使用承認申請を受け、受注者に使用承認許可
する。物件の使用に必要な部品・消耗品、及び修繕・補修等の費用は、全て発注者の負担とする。
ただし、受注者の責により物件を滅失し、又は毀損した場合は、損害を発注者に賠償しなければ
ならない。
エ
受注者が準備する機器、負担するもの
受注者が本業務の履行に必要な物件のうち、発注者が貸与するもの、発注者と共用するもの、
使用承認許可したもの以外は、原則として全て受注者の負担とする。
オ
その他
本業務の履行に必要な光熱水費、電話使用料は、全て発注者の負担とする。
(4)収入事務における金銭等の取扱
受注者は、徴収した手数料を指定金融機関又は収納代理金融機関に払い込むまでの間、「港区公
金等の保管に関する取扱基準」に準じて安全かつ適正に管理しなければならない。
7
受注者は、委託対象業務を遂行するために必要な釣銭等を準備するものとする。
6
守秘義務・個人情報管理
(1)受注者は業務上知り得た秘密を第三者に漏らしてはならない。契約の解除及び期間満了後におい
ても同様とする。
(2)受注者は発注者の指示又は承諾がある場合を除き、当該業務に関して知り得た情報を業務の目的
外利用や第三者への提供をしてはならない。
(3)受注者は当該業務に関して知り得た情報について、漏えい、紛失及び毀損の防止その他情報の適
正な管理のために必要な措置を講じなければならない。
(4)受注者は発注者の指示又は承諾がある場合を除き、当該業務に関する情報を複写又は複製しては
ならない。
(5)受注者は発注者が貸与又は自ら収集若しくは作成した情報を、委託期間終了後速やかに発注者に
返還し、又は引き渡すこと。
(6)受注者は情報セキュリティに関して違反が生じ又は生ずる恐れがあることを知った場合、速やか
に発注者に報告すること。また、情報セキュリティにおいて問題が発生した場合の検査、あるいは
セキュリティ監査等の実地調査に対応すること。
(7)受注者は、個人情報について、別紙個人情報保護に関する特記事項を遵守しなければならないも
のとする。
(8) 受注者は、業務の遂行に際して、
「港区情報安全対策指針」、
「港区個人情報保護条例」及び「港
区個人番号の利用並びに特定個人情報の保護及び提供に関する条例」を遵守しなければならないも
のとする。また、受注者は当該業務に従事するものに条例等を遵守させるための秘密保持契約を締
結する等必要な処置を講ずること。
(9)当該業務に従事するものは事前に個人情報保護に関する誓約書を提出すること。誓約書の様式に
ついては、区が指定する様式とする。なお、当該業務に従事するものに変更があった場合も同様と
する。
(10)受注者の現場管理責任者は、従事者が業務スペースに立ち入る際は、不要な私物等を持ち込まな
いよう入退管理をすること。
(11)受注者は、各日業務終了後、個人情報に関する資料に関しては、鍵付きのキャビネットに保管し
施錠を確認すること。業務上使用し不要となった個人情報に係る書類は、シュレッダーすること。
(12)受注者は発注者が定めた場所から特定個人情報を持ち出してはならない。
7
安全衛生
(1)受注者は、受注者の現場管理責任者及び従事者に対して、労働基準法、労働安全衛生法、労働者
災害補償保険法、社会保険諸法令その他の本契約に適用される法令に基づく労働者に対する法令上
の責任を負い、受注者の責任で労務管理を行い、従事者の労働災害について受注者の責任と費用で
処理しなければならない。ただし、港区の庁舎内における発注者の責に帰すべく事由による災害に
ついては、この限りでない。
(2)港区の庁舎内で設備、機械、装置、通路等について、安全で衛生的な作業の遂行を損なうおそれ
がある場合、受注者は直ちにその旨を発注者に通知するものとし、発注者はこれに応じて速やかに
安全又は衛生上、必要な措置を講ずるものとする。なお、発注者が当該措置を講ずるまでの間、受
8
注者が緊急措置として危険を回避するために必要な合理的措置を講ずることを認める。
(3)前項の場合において、危険が重大であり、かつ急迫しているときは、受注者は安全が確認できる
まで業務の遂行を停止することができる。
(4)地震、火災、疫病、その他当事者の合理的支配を超える不可抗力により、業務の全部又は一部の
業務が履行不能となった場合、発注者及び受注者の責任を免除する。
8
危機管理
機器等の障害が発生した場合だけでなく様々な障害、事故、災害などの緊急事態が発生した場合に
おいても、本業務の遂行に支障を来すことがないよう十分な対応策及び緊急時の体制を整備すること。
9
事故報告
現場管理責任者は、誤発行等のミスや事故が生じたときは、速やかに対応し、直ちに発注者に対し
て通知するとともに、遅滞なく書面をもって報告すること。
10
支払方法
(1)契約は、総価契約とする。
(2)契約代金の支払いは、月払いとし、発注者は毎月の履行確認後、受注者からの月別の請求書に基
づき、発注者から受注者へ支払う。
11
損害賠償
発注者は、受注者が業務上知り得た秘密及び個人情報等を漏えいし、又はこの仕様書に違反し、発
注者及び第三者に損害を及ぼした場合は、その損害に対する費用を求めるとともに、契約代金の支払
いを差し止め、又は返還を求めることができる。
12
協議
この仕様に定めのない事項又はこの仕様に定める事項の解釈について疑義が生じたときは、発注者、
受注者が協議の上定めるものとする。
13 証明書発行等処理数(参考)
別添資料 4 のとおりとする。
14
受注者の責務
(1)受注者の責務において、区民・業務関係者等に対する安全対策に万全を期し、事故防止に関する
必要な措置を講ずること。
(2)受注者は常に善良なる管理者の注意をもって業務を遂行し、業務の進捗状況及び契約内容の遵守
状況について確認の上適宜報告すること。
(3)関係法令等を遵守し、その適用及び運用は受注者の責任において的確に行うこと。
(4)受注者は、契約期間終了時(契約解除により契約終了の場合を含む。
)には、本業務に関し、貸
与を受けた施設、機器、資料等を遅滞なく発注者に返還しなければならない。なお、貸与されたも
のについて、損害が生じた場合は、受注者はその損害を賠償するとともに、施設については受注者
9
の負担において原状に復帰させるものとする。また、後任受注者が履行開始日から滞りなく業務を
行えるよう、本契約期間中に発注者が指定する引継ぎ期間に円滑に業務引継ぎを行うこと。その際
には、引継書を引継ぎ期間前に3部作成し、うち1部は受注者にて保管し、2部を発注者に提出し
引継ぎを行うこと。また、発注者及び後任受注者からの資料等の請求は、発注者が不要と認めた場
合を除き全て応じることとする。さらに、発注者が行う後任受注者への事前説明に必要に応じて立
ち会うこと。
(5) 受注者は、本件業務の履行に当たり区が貸与する鍵の取扱いについては慎重を期するものとし、
盗難等の事故が発生した場合には、区に与えた損害(その損害のために区が第三者に賠償するもの
を含む。
)を賠償する。
(6)受注者は、本件業務の履行開始後速やかに鍵の管理体制を示した台帳を区に提出すること。
(7)受注者は、その従事させる者に対して本規定の主旨を十分に理解させ、事故の発生を防止するこ
と。
(8)受注者は、「港区職員のハラスメントの防止等に関する要綱」を遵守すること。また、ハラスメ
ントが発生した場合は、発注者と連携して適切に対応すること。
15
そ の 他
(1)本契約の履行に当たって自動車を使用し、又は利用する場合は、都民の健康と安全を確保する環
境に関する条例(平成 12 年東京都条例第 215 号)の規定に基づき、次の事項を遵守すること。
ア
ディーゼル車規制に適合する自動車であること。
イ
自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する
特別措置法(平成 4 年法律第 70 号)の対策地域内で登録可能な自動車利用に努めること。
(2)低公害・低燃費な自動車利用に努めること。
(3)適合の確認のために、当該自動車の自動車検査証(車検証)、粒子状物質減少装置装着証明書等
の提示又は写しの提出を求められた場合には、速やかに提示し、又は提出すること。
(4)本契約の履行に当たって観光バスを使用する場合は、「観光バスの環境性能表示に関するガイド
ライン(平成 21 年 3 月 27 日付改正 20 環車規第 837 号)」に規定する評価基準Aランク以上の車両
を供給すること。
16
連 絡 先
芝地区総合支所区民課窓口調整係
電話03(3578)3111 内3152
10
別紙
個人情報保護に関する特記事項
(適正な管理)
第 1 条 受注者は、個人情報の漏えい、滅失及び毀損の防止その他の個人情報の適正な管理のために必要
EA
な措置を講じなければならない。
(秘密保持の義務)
第 2 条 受注者は、この契約により受託した事務に関して知り得た個人情報をみだりに他人に知らせ、又
A
EA
は不当な目的に使用してはならない。契約期間満了後も、また、同様とする。
第 3 条 受注者は、この契約により受託した事務に従事する者及び従事した者にも、前条の義務を遵守さ
A
EA
せなければならない。
(再委託の禁止)
第 4 条 受注者は、この契約により受託した事務の処理を他に委託し、又は請け負わせてはならない。た
A
EA
だし、発注者の書面による承諾を得たときは、この限りでない。
(第三者への提供の禁止)
第 5 条 受注者は、この契約により受託した事務に係る個人情報を第三者に提供し、又は譲渡してはなら
A
EA
ない。
(委託された事務以外への使用の禁止)
第 6 条 受注者は、この契約により受託した事務に係る個人情報を、委託された事務以外の用途に使用し
A
EA
てはならない。
(加工、再生等の禁止)
第 7 条 受注者は、この契約により受託した事務の範囲を超えて、個人情報の加工、再生等をしてはなら
A
EA
ない。
(複写及び複製の禁止)
第 8 条 受注者は、この契約により受託した事務に係る個人情報を発注者の許可なく複写し、又は複製し
A
EA
てはならない。
(返還及び廃棄の義務)
第 9 条 受注者は、この契約により受託した事務が完了したとき又はこの契約が解除されたときは、受託
A
EA
した事務に係る個人情報を速やかに発注者に返還しなければならない。
第10条 前条の規定にかかわらず、受注者は、当該個人情報を発注者の指示に基づき廃棄するときは、第
三者の利用に供されることのないよう善良なる管理者の注意をもって焼却又は裁断等により処分しな
ければならない。
(事故発生時における報告の義務)
第11条 受注者は、個人情報の保護に関し事故が生じたときは、直ちに発注者に通知し、当該事故の解決
に努めるとともに、遅滞なくその状況を書面をもって発注者に報告しなければならない。
(立会い及び監督)
第12条 発注者は、必要があるときは、発注者の指示する職員を立ち会わせ、個人情報の管理状況を調査
し、監督することができる。
(公表措置及び損害賠償義務)
第13条 発注者は、受注者が第 1条から前条までに掲げる個人情報の保護に関する義務に違反し、又は怠
った場合は、港区長の付属機関である港区個人情報保護運営審議会の意見を聴いて、その事実を公表す
ることができる。
第14条 前条の場合において、発注者が損害を受けたときは、受注者はその損害を賠償しなければならな
い。
資料1
仕様書4(1) 区分(注)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
① ⑤
① ⑤
① ⑤
① ⑤
① ⑤
① ⑤
① ⑤
① ⑤
① ⑤
① ⑤
① ⑤
① ⑤
① ⑤
① ⑤
② ⑤
② ⑤
② ⑤
② ⑤
③ ⑤
④ ⑤
④ ⑤
④ ⑤
⑤
⑤
⑤
⑤
⑤
⑤
⑤
⑤
⑤
⑤
⑤
⑤
⑤
⑤
証明書等種別
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)
戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)
除籍全部事項証明書(除籍謄本)
除籍個人事項証明書(除籍抄本)
改製原戸籍謄本
改製原戸籍抄本
戸籍一部事項証明書(戸籍記載事項証明書)
除籍一部事項証明書(除籍記載事項証明書)
告知書
不在籍証明書
独身証明書
身分証明書
戸籍の附票の写し
通知書
住民票の写し
住民票記載事項証明書
広域交付住民票の写し
不在住証明書
印鑑登録証明書
特別区民税・都民税課税証明書(非課税証明書)
特別区民税・都民税納税証明書
軽自動車税納税証明書
届書受理証明書
特別受理証明書
届書記載事項証明書
婚姻要件具備証明書
自動交付機カード新規
自動交付機カード再交付
通知カード・個人番号カード再交付
印鑑登録証新規
印鑑登録証再交付
行政証明書(住居表示等)
自動車臨時運行許可証 ※台場分室を除く
国民健康保険料納付額証明書
国民健康保険被保険者資格取得・喪失証明書
住民基本台帳の一部の写しの閲覧 ※芝地区総合支所のみ
(注) ①戸籍謄抄本・戸籍の附票・身分証明書等請求・申請に関する業務
②住民票関係請求に関する業務
③印鑑登録証明書交付申請に関する業務
④特別区民税・都民税証明及び軽自動車税証明交付申請に関する業務
⑤その他の証明書等の交付及び手数料の徴収並びに収納に関する業務
4 委託業務 (1)委託対象業務
資料2
大区分
中区分
小区分
詳細業務
A 請求書の受付
B 請求書の送信
ア
戸籍謄抄本等の発行
(別添資料1-1~2)
C 証明書の作成
D 交付・不交付の決定
E 証明書の交付
F 書類の保管
① 戸籍謄抄本、戸籍の附票、身分証明書等
請求・申請に関する業務
A 請求書の受付
B 請求書の送信
イ
除籍謄本等の交付
(別添資料1-3~6)
C 証明書の作成
D 交付・不交付の決定
E 証明書の交付
F 書類の保管
A 請求書の受付
B 請求書の送信
ウ
記載事項証明書等の交付
(別添資料1-7~8)
C 証明書の作成
a 請求書の受付
業務内容
請求書を受付し、記入漏れ等の不備がある場合は、来庁者に指摘をして補完してもらう。
b 本人確認
来庁者に本人確認書類を提示させ、本人確認を行う。第三者請求や代理人請求の場合は本人確認書類の写しを取る。
c 本人確認(聴聞)
聴聞により本人確認を行う。
d 代理権限の確認
代理人請求については、委任状や登記事項証明書等の添付を確認する。
委託範囲
事業者
事業者
職員
事業者
e 請求権限の確認
第三者請求については、契約書等の疎明資料等の添付を確認する。
事業者
f 請求権限の確認(本人等請求)
戸籍に記載されている者以外からの請求の場合は、関係を示す戸籍謄本等を提示させ、写しを取る(港区に関係戸籍がある場合を除く)。
事業者
g 説明要求
明らかにすべき事項が明らかになっていない場合は、必要な説明を求める。
a 請求書の送信(芝以外)
事故簿等戸籍システムから出力できない場合は、専用FAXにより請求書を芝地区総合支所へ送信する。
職員
事業者
a 請求対象者の検索
戸籍システムで請求対象者を検索し、本籍・筆頭者氏名や該当者氏名・生年月日を確認する。
事業者
b 請求者の住所確認
本人等請求については、請求者の住所を戸籍の附票により確認する(請求者の現本籍が港区以外の場合を除く)。
事業者
c 証明書の作成
証明書を必要な通数出力し作成する。
事業者
d 証明書の受信・作成
芝地区総合支所において事故簿等の証明書を作成した場合は、専用FAXにて証明書を受信し必要な通数作成する。
e 証明書の照合
請求書に記載された内容と作成した証明書の内容を照合する(職員が作成した証明書を除く)。
職員
事業者
職員
a 交付・不交付の決定
各種要件や作成された証明書を確認し、交付・不交付の決定を行う。不備がある場合には修正を求める。
a 証明書の交付
証明書を交付し、有料の証明書については手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
b 書面の原本還付
原本還付請求があった場合は、職員が還付可能と判断した書面のみ原本還付する。書面の謄本は請求書に添付する。
事業者
c 不交付・返戻の説明
不交付・返戻に必要な説明を行い、請求書等保管する書類は事業者に渡す。
a 書類の保管
請求書及び添付書類を保管する。
職員
事業者
a 請求書の受付
請求書を受付し、記入漏れ等の不備がある場合は、来庁者に指摘をして補完してもらう。
事業者
b 本人確認
来庁者に本人確認書類を提示させ、本人確認を行う。第三者請求や代理人請求の場合は本人確認書類の写しを取る。
事業者
c 本人確認(聴聞)
聴聞により本人確認を行う。
d 代理権限の確認
代理人請求については、委任状や登記事項証明書等の添付を確認する。
職員
事業者
e 請求権限の確認
第三者請求については、契約書等の疎明資料等の添付を確認する。
事業者
f 請求権限の確認(本人等請求)
戸籍に記載されている者以外からの請求の場合は、関係を示す戸籍謄本等を提示させ、写しを取る(港区に関係戸籍がある場合を除く)。
事業者
g 説明要求
明らかにすべき事項が明らかになっていない場合は、必要な説明を求める。
a 請求書の送信(芝以外)
事故簿等戸籍システムから出力できない場合は、専用FAXにより請求書を芝地区総合支所へ送信する。
職員
事業者
a 請求対象者の検索
戸籍システムで請求対象者を検索し、本籍・筆頭者氏名や該当者氏名・生年月日を確認する。
事業者
b 請求者の住所確認
本人等請求については、請求者の住所を戸籍の附票により確認する(請求者の現本籍が港区以外の場合を除く)。
事業者
c 証明書の作成
証明書を必要な通数出力し作成する。
事業者
d 証明書の受信・作成
芝地区総合支所において事故簿等の証明書を作成した場合は、専用FAXにて証明書を受信し必要な通数作成する。
e 証明書の照合
請求書に記載された内容と作成した証明書の内容を照合する(職員が作成した証明書を除く)。
a 交付・不交付の決定
各種要件や作成された証明書を確認し、交付・不交付の決定を行う。不備がある場合には修正を求める。
a 証明書の交付
証明書を交付し、有料の証明書については手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
b 書面の原本還付
原本還付請求があった場合は、職員が還付可能と判断した書面のみ原本還付する。書面の謄本は請求書に添付する。
事業者
c 不交付・返戻の説明
不交付・返戻に必要な説明を行い、請求書等保管する書類は事業者に渡す。
a 書類の保管
請求書及び添付書類を保管する。
職員
事業者
職員
職員
事業者
a 請求書の受付
請求書を受付し、記入漏れ等の不備がある場合は、来庁者に指摘をして補完してもらう。
事業者
b 本人確認
来庁者に本人確認書類を提示させ、本人確認を行う。第三者請求や代理人請求の場合は本人確認書類の写しを取る。
事業者
c 本人確認(聴聞)
聴聞により本人確認を行う。
d 代理権限の確認
代理人請求については、委任状や登記事項証明書等の添付を確認する。
職員
事業者
e 請求権限の確認
第三者請求については、契約書等の疎明資料等の添付を確認する。
事業者
f 請求権限の確認(本人等請求)
戸籍に記載されている者以外からの請求の場合は、関係を示す戸籍謄本等を提示させ、写しを取る(港区に関係戸籍がある場合を除く)。
事業者
g 説明要求
明らかにすべき事項が明らかになっていない場合は、必要な説明を求める。
a 請求書の送信(芝以外)
事故簿等戸籍システムから出力できない場合は、専用FAXにより請求書を芝地区総合支所へ送信する。
職員
事業者
a 請求対象者の検索
戸籍システムで請求対象者を検索し、本籍・筆頭者氏名や該当者氏名・生年月日を確認する。
事業者
b 請求者の住所確認
本人等請求については、請求者の住所を戸籍の附票により確認する(請求者の現本籍が港区以外の場合を除く)。
事業者
c 証明書の作成
証明書を必要な通数出力し作成する。
事業者
d 証明書の受信(事故簿)・作成 芝地区総合支所から専用FAXにて証明書を受信し、必要な通数作成する。
1 ページ
職員
4 委託業務 (1)委託対象業務
資料2
D 交付・不交付の決定
E 証明書の交付
F 書類の保管
A 請求書の受付
B 請求書の送信
エ
告知書の交付
(別添資料1-9)
D 交付・不交付の決定
E 証明書の交付
F 書類の保管
A 請求書の受付
不在籍証明書の交付
(別添資料1-10)
B 証明書の作成
C 交付・不交付の決定
D 証明書の交付
E 書類の保管
A 請求書の受付
B 請求書の送信
カ
独身証明書の交付
(別添資料1-11)
請求書に記載された内容と作成した証明書の内容を照合する。
各種要件や作成された証明書を確認し、交付・不交付の決定を行う。不備がある場合には修正を求める。
a 証明書の交付
証明書を交付し、有料の証明書については手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
b 書面の原本還付
原本還付請求があった場合は、職員が還付可能と判断した書面のみ原本還付する。書面の謄本は請求書に添付する。
事業者
c 不交付・返戻の説明
不交付・返戻に必要な説明を行い、請求書等保管する書類は事業者に渡す。
a 書類の保管
請求書及び添付書類を保管する。
事業者
C 証明書の作成
E 証明書の交付
職員
職員
a 請求書の受付
請求書を受付し、記入漏れ等の不備がある場合は、来庁者に指摘をして補完してもらう。告知書対象となることがわかる関係戸籍の添付を確認する。
事業者
来庁者に本人確認書類を提示させ、本人確認を行う。第三者請求や代理人請求の場合は本人確認書類の写しを取る。
事業者
c 本人確認(聴聞)
聴聞により本人確認を行う。
d 代理権限の確認
代理人請求については、委任状や登記事項証明書等の添付を確認する。
職員
事業者
e 請求権限の確認
第三者請求については、契約書等の疎明資料等の添付を確認する。
事業者
f 請求権限の確認(本人等請求)
戸籍に記載されている者以外からの請求の場合は、関係を示す戸籍謄本等を提示させ、写しを取る(港区に関係戸籍がある場合を除く)。
事業者
g 説明要求
明らかにすべき事項が明らかになっていない場合は、必要な説明を求める。
職員
a 請求書の他支所送信
管轄が自支所でない場合は、専用FAXにより請求書を他支所へ送信する。
事業者
a 請求対象者の検索
戸籍システム又は関係戸籍により、該当戸籍がないことを確認する。
職員
職員
c 証明書の元となる書面の受信 他支所において証明書の元となる書面を作成した場合は、専用FAXにて受信する。
事業者
d 証明書の作成(押印等)
証明書の元となる書面から、必要な通数の証明書を作成する。
事業者
e 証明書の照合
請求書に記載された内容と作成した証明書の内容を照合する。
事業者
a 交付・不交付の決定
各種要件や作成された証明書を確認し、交付・不交付の決定を行う。不備がある場合には修正を求める。
a 証明書の交付
証明書を交付する。
事業者
b 書面の原本還付
原本還付請求があった場合は、職員が還付可能と判断した書面のみ原本還付する。書面の謄本は請求書に添付する。
事業者
c 不交付・返戻の説明
不交付・返戻に必要な説明を行い、請求書等保管する書類は事業者に渡す。
a 書類の保管
請求書及び添付書類を保管する。
職員
職員
事業者
a 請求書の受付
請求書を受付し、記入漏れ等の不備がある場合は、来庁者に指摘をして補完してもらう。
事業者
b 本人確認
来庁者に本人確認書類を提示させ、本人確認を行う。第三者請求や代理人請求の場合は本人確認書類の写しを取る。
事業者
c 本人確認(聴聞)
聴聞により本人確認を行う。
d 代理権限の確認
代理人請求については、委任状や登記事項証明書等の添付を確認する。
事業者
e 請求権限の確認
第三者請求については、契約書等の疎明資料等の添付を確認する。
事業者
f 説明要求
明らかにすべき事項が明らかになっていない場合は、必要な説明を求める。
a 請求対象者の検索
戸籍システムで請求対象者を検索し、該当戸籍がないことを確認する。
事業者
職員
職員
b 証明書の作成
証明書を必要な通数作成する。
事業者
c 証明書の照合
請求書に記載された内容と作成した証明書の内容を照合する。
事業者
a 交付・不交付の決定
各種要件や作成された証明書を確認し、交付・不交付の決定を行う。不備がある場合には修正を求める。
a 証明書の交付
証明書を交付し、有料の証明書については手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
b 書面の原本還付
原本還付請求があった場合は、職員が還付可能と判断した書面のみ原本還付する。書面の謄本は請求書に添付する。
事業者
c 不交付・返戻の説明
不交付・返戻に必要な説明を行い、請求書等保管する書類は事業者に渡す。
a 書類の保管
請求書及び添付書類を保管する。
職員
職員
事業者
a 請求書の受付
請求書を受付し、記入漏れ等の不備がある場合は、来庁者に指摘をして補完してもらう。
事業者
b 本人確認
来庁者に本人確認書類を提示させ、本人確認を行う。代理人請求の場合は本人確認書類の写しを取る。
事業者
c 本人確認(聴聞)
聴聞により本人確認を行う。
d 代理権限の確認
代理人請求については、委任状等の添付を確認する。
事業者
a 請求書の送信(芝以外)
事故簿等戸籍システムから出力できない場合は、専用FAXにより請求書を芝地区総合支所へ送信する。
事業者
a 請求対象者の検索
戸籍システムで請求対象者を検索し、本籍・筆頭者氏名や該当者氏名・生年月日を確認する。
事業者
b 請求者の住所確認
請求者の住所を戸籍の附票により確認する。
事業者
c 証明書の作成
証明書を必要な通数出力し作成する。
事業者
d 証明書の受信(事故簿)・作成 芝地区総合支所から専用FAXにて証明書を受信し、必要な通数作成する。
D 交付・不交付の決定
事業者
b 本人確認
b 証明書の元となる書面の作成 証明書の元となる書面を作成する。
C 証明書の作成
オ
e 証明書の照合
a 交付・不交付の決定
e 証明書の照合
請求書に記載された内容と作成した証明書の内容を照合する(職員が作成した証明書を除く)。
職員
職員
事業者
職員
a 交付・不交付の決定
各種要件や作成された証明書を確認し、交付・不交付の決定を行う。不備がある場合には修正を求める。
a 証明書の交付
証明書を交付し、有料の証明書については手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
b 書面の原本還付
原本還付請求があった場合は、職員が還付可能と判断した書面のみ原本還付する。書面の謄本は請求書に添付する。
事業者
c 不交付・返戻の説明
2 ページ
不交付・返戻に必要な説明を行い、請求書等保管する書類は事業者に渡す。
職員
4 委託業務 (1)委託対象業務
資料2
F 書類の保管
A 請求書の受付
B 請求書の送信
キ
身分証明書の交付
(別添資料1-12)
C 証明書の作成
a 書類の保管
請求書及び添付書類を保管する。
a 請求書の受付
請求書を受付し、記入漏れ等の不備がある場合は、来庁者に指摘をして補完してもらう。
事業者
b 本人確認
来庁者に本人確認書類を提示させ、本人確認を行う。代理人請求の場合は本人確認書類の写しを取る。
事業者
c 本人確認(聴聞)
聴聞により本人確認を行う。
d 代理権限の確認
代理人請求については、委任状等の添付を確認する。
事業者
a 請求書の他支所送信
事故簿等戸籍システムから出力できない場合は、専用FAXにより請求書を他支所へ送信する。
事業者
a 請求対象者の検索
戸籍システムで請求対象者を検索し、本籍・筆頭者氏名や該当者氏名・生年月日を確認する。
事業者
b 請求者の住所確認
請求者の住所を戸籍の附票により確認する。
事業者
c 証明書の作成
証明書を必要な通数出力し作成する。
事業者
d 証明書の受信(事故簿)・作成 芝地区総合支所から専用FAXにて受信し、必要な通数作成する。
D 交付・不交付の決定
a 交付・不交付の決定
各種要件や作成された証明書を確認し、交付・不交付の決定を行う。不備がある場合には修正を求める。
E 証明書の交付
a 証明書の交付
証明書を交付し、有料の証明書については手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
F 書類の保管
a 書類の保管
請求書及び添付書類を保管する。
事業者
a 請求書の受付
請求書を受付し、記入漏れ等の不備がある場合は、来庁者に指摘をして補完してもらう。
事業者
b 本人確認
来庁者に本人確認書類を提示させ、本人確認を行う。第三者請求や代理人請求の場合は本人確認書類の写しを取る。
事業者
c 本人確認(支援措置)
請求対象者が支援措置の場合は、支援措置特有の本人確認を行い、本人確認書類の写しを取る。
d 代理権限の確認
代理人請求については、委任状や登記事項証明書等の添付を確認する。
C 証明書の作成
D 交付・不交付の決定
E 証明書の交付
F 書類の保管
A 請求書の受付
ケ
戸籍の附票の廃棄済証明書(通知書)の交付
(別添資料1-14)
職員
請求書に記載された内容と作成した証明書の内容を照合する(職員が作成した証明書を除く)。
B 請求書の送信
戸籍の附票の写しの交付
(別添資料1-13)
職員
e 証明書の照合
A 請求書の受付
ク
事業者
B 証明書の作成
C 交付・不交付の決定
D 証明書の交付
E 書類の保管
事業者
職員
職員
事業者
e 請求権限の確認
第三者請求については、契約書等の疎明資料等の添付を確認する。
事業者
a 請求書の送信(芝以外)
事故簿等戸籍システムから出力できない場合は、専用FAXにより請求書を芝地区総合支所へ送信する。
事業者
a 請求対象者の検索
戸籍システムで請求対象者を検索し、本籍・筆頭者氏名や該当者氏名・生年月日を確認する。
事業者
b 請求者の住所確認
本人等請求については、請求者の住所を戸籍の附票により確認する(請求者の現本籍が港区以外の場合を除く)。
事業者
事業者
c 証明書の作成
証明書を必要な通数出力し作成する。
d 証明書の作成(事故簿等)
事故簿等戸籍システムから出力できない証明書を必要な通数作成する。
職員
e 証明書の作成(支援措置)
支援措置対象者を含む証明書を必要な通数出力し作成する。
職員
f 証明書の受信・作成
芝地区総合支所から専用FAXにて受信し、必要な通数作成する。
g 証明書の照合
請求書に記載された内容と作成した証明書の内容を照合する(職員が作成した証明書を除く)。
職員
事業者
職員
a 交付・不交付の決定
各種要件や作成された証明書を確認し、交付・不交付の決定を行う。不備がある場合には修正を求める。
a 証明書の交付
証明書を交付し、有料の証明書については手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
b 書面の原本還付
原本還付請求があった場合は、職員が還付可能と判断した書面のみ原本還付する。書面の謄本は請求書に添付する。
事業者
c 不交付・返戻の説明
不交付・返戻に必要な説明を行い、請求書等保管する書類は事業者に渡す。
a 書類の保管
請求書及び添付書類を保管する。
職員
事業者
a 請求書の受付
請求書を受付し、記入漏れ等の不備がある場合は、来庁者に指摘をして補完してもらう。
事業者
b 本人確認
来庁者に本人確認書類を提示させ、本人確認を行う。第三者請求や代理人請求の場合は本人確認書類の写しを取る。
事業者
c 代理権限の確認
代理人請求については、委任状や登記事項証明書等の添付を確認する。
事業者
d 請求権限の確認
第三者請求については、契約書等の疎明資料等の添付を確認する。
事業者
a 請求対象者の検索
戸籍システムで請求対象者を検索し、該当の戸籍の附票が保存年限を経過していることを確認する。
事業者
b 証明書の作成
証明書を必要な通数出力し作成する。
事業者
c 証明書の照合
請求書に記載された内容と作成した証明書の内容を照合する。
事業者
a 交付・不交付の決定
各種要件や作成された証明書を確認し、交付・不交付の決定を行う。不備がある場合には修正を求める。
a 証明書の交付
証明書を交付する。
事業者
b 書面の原本還付
原本還付請求があった場合は、職員が還付可能と判断した書面のみ原本還付する。書面の謄本は請求書に添付する。
事業者
c 不交付・返戻の説明
不交付・返戻に必要な説明を行い、請求書等保管する書類は事業者に渡す。
a 書類の保管
請求書及び添付書類を保管する。
3 ページ
職員
職員
事業者
4 委託業務 (1)委託対象業務
資料2
A 請求書の受付
ア
住民票の写しの交付
(別添資料1-15)
B 証明書の作成
C 交付・不交付の決定
D 証明書の交付
E 書類の保管
A 請求書の受付
イ
住民票記載事項証明書の交付
(別添資料1-16)
B 証明書の作成
C 交付・不交付の決定
D 証明書の交付
② 住民票関係請求に関する業務
E 書類の保管
A 請求書の受付
ウ
広域交付住民票の写しの交付
(別添資料1-17)
C 交付・不交付の決定
E 書類の保管
A 請求書の受付
請求書を受付し、記入漏れ等の不備がある場合は、来庁者に指摘をして補完してもらう。
事業者
来庁者に本人確認書類を提示させ、本人確認を行う。第三者請求や代理人請求の場合は本人確認書類の写しを取る。
事業者
c 本人確認(支援措置)
請求対象者が支援措置の場合は、支援措置特有の本人確認を行い、本人確認書類の写しを取る。
d 代理権限の確認
代理人請求については、委任状や登記事項証明書等の添付を確認する。
事業者
e 請求権限の確認
第三者請求については、契約書等の疎明資料等の添付を確認する。
事業者
a 請求対象者の検索
住基システムで請求対象者を検索し、該当者の住所・氏名・生年月日を確認する。
事業者
b 証明書の作成
証明書を必要な通数出力し作成する。
事業者
c 証明書の作成(支援措置)
支援措置対象者を含む証明書を必要な通数出力し作成する。
d 証明書の照合
請求書に記載された内容と作成した証明書の内容を照合する(職員が作成した証明書を除く)。
職員
職員
事業者
職員
a 交付・不交付の決定
各種要件や作成された証明書を確認し、交付・不交付の決定を行う。不備がある場合には修正を求める。
a 証明書の交付
証明書を交付し、有料の証明書については手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
b 書面の原本還付
原本還付請求があった場合は、職員が還付可能と判断した書面のみ原本還付する。書面の謄本は請求書に添付する。
事業者
c 不交付・返戻の説明
不交付・返戻に必要な説明を行い、請求書等保管する書類は事業者に渡す。
a 書類の保管
請求書及び添付書類を保管する。
事業者
事業者
職員
a 請求書の受付
請求書を受付し、記入漏れ等の不備がある場合は、来庁者に指摘をして補完してもらう。
b 所定書式の受領
所定書式を持参している場合は受領する。
事業者
c 本人確認
来庁者に本人確認書類を提示させ、本人確認を行う。第三者請求や代理人請求の場合は本人確認書類の写しを取る。
事業者
d 本人確認(支援措置)
請求対象者が支援措置の場合は、支援措置特有の本人確認を行い、本人確認書類の写しを取る。
e 代理権限の確認
代理人請求については、委任状や登記事項証明書等の添付を確認する。
事業者
職員
f 請求権限の確認
第三者請求については、契約書等の疎明資料等の添付を確認する。
事業者
a 請求対象者の検索
住基システムで請求対象者を検索し、該当者の住所・氏名・生年月日を確認する。
事業者
b 証明書の作成
証明書を必要な通数出力し、又は所定書式に認証等を行い作成する。
事業者
c 証明書の作成(支援措置)
支援措置対象者を含む証明書を必要な通数出力し、又は所定書式に認証等を行い作成する。
d 証明書の補正
所定書式に記入された証明事項に誤記があった場合は、訂正処理をする。
事業者
e 証明書の照合
請求書に記載された内容と作成した証明書の内容を照合する(職員が作成した証明書を除く)。
事業者
a 交付・不交付の決定
各種要件や作成された証明書を確認し、交付・不交付の決定を行う。不備がある場合には修正を求める。
a 証明書の交付
証明書を交付し、有料の証明書については手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
b 書面の原本還付
原本還付請求があった場合は、職員が還付可能と判断した書面のみ原本還付する。書面の謄本は請求書に添付する。
事業者
c 不交付・返戻の説明
不交付・返戻に必要な説明を行い、請求書等保管する書類は事業者に渡す。
a 書類の保管
請求書及び添付書類を保管する。
職員
職員
職員
事業者
a 請求書の受付
指定時間内に請求書を受付し、記入漏れ等の不備がある場合は、来庁者に指摘をして補完してもらう。
事業者
b 本人確認
来庁者に本人確認書類を提示させ、本人確認を行う。
事業者
c
B 証明書の作成
D 証明書の交付
a 請求書の受付
b 本人確認
本人確認(住基カード・個人番号カード) 来庁者に住基カード又は個人番号カードを提示させ、暗証番号を入力させて取得した本人確認情報により、本人確認を行う。
職員
d 代理権限の確認
法定代理人からの請求については、登記事項証明書等の添付を確認する。
事業者
事業者
e 請求権限の確認
本人または同一世帯の者からの請求であることを確認する。
a 本人確認情報の確認
CS端末により、該当者の住所・氏名・生年月日を確認する。
職員
b 広域交付住民票情報の送信
CS端末により、住所地市区町村に対し、交付対象者を選択(同一世帯の者からの請求の場合は全員を選択)し、広域交付住民票情報の送信依頼を行う。
職員
c 広域交付住民票情報の受信
広域交付住民票情報の内容を受信し、承認結果や備考欄(同一世帯の者からの請求の場合は同一世帯かどうかも)を確認する。
職員
d 証明書の作成
広域交付住民票情報の内容を確認し、証明書を出力し作成する。
職員
e 証明書の照合
請求書に記載された内容と作成した証明書の内容を照合する。
職員
a 交付・不交付の決定
各種要件や作成された証明書を確認し、交付・不交付の決定を行う。不備がある場合には修正を求める。
a 証明書の交付
証明書を交付し、有料の証明書については手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
b 書面の原本還付
原本還付請求があった場合は、職員が還付可能と判断した書面のみ原本還付する。書面の謄本は請求書に添付する。
事業者
c 不交付・返戻の説明
不交付・返戻に必要な説明を行い、請求書等保管する書類は事業者に渡す。
a 書類の保管
請求書及び添付書類を保管する。
職員
職員
事業者
a 請求書の受付
請求書を受付し、記入漏れ等の不備がある場合は、来庁者に指摘をして補完してもらう。
事業者
b 本人確認
来庁者に本人確認書類を提示させ、本人確認を行う。第三者請求や代理人請求の場合は本人確認書類の写しを取る。
事業者
c 代理権限の確認
代理人申請については委任状や登記事項証明書等の添付を確認する。
事業者
d 請求権限の確認
第三者請求については、契約書等の疎明資料等の添付を確認する。
事業者
4 ページ
4 委託業務 (1)委託対象業務
資料2
エ
不在住証明書の交付
(別添資料1-18)
B 証明書の作成
C 交付・不交付の決定
D 証明書の交付
E 書類の保管
ア
印鑑登録証明書の交付
(別添資料1-19)
ア
イ
特別区民税・都民税納税証明書の交付
(別添資料1-21)
ウ
ア
届書受理証明書の交付
(別添資料1-23)
請求書に記載された内容と作成した証明書の内容を照合する。
事業者
a 交付・不交付の決定
各種要件や作成された証明書を確認し、交付・不交付の決定を行う。不備がある場合には修正を求める。
a 証明書の交付
証明書を交付し、有料の証明書については手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
b 書面の原本還付
原本還付請求があった場合は、職員が還付可能と判断した書面のみ原本還付する。書面の謄本は請求書に添付する。
事業者
c 不交付・返戻の説明
不交付・返戻に必要な説明を行い、請求書等保管する書類は事業者に渡す。
a 書類の保管
請求書及び添付書類を保管する。
事業者
職員
職員
事業者
印鑑登録証の提示させ、申請書に記入された印鑑登録番号と照合する。
事業者
a 対象者の検索
印鑑システムにより、対象者を検索し、印鑑登録番号を確認する。
事業者
b 登録情報の照合
申請書の記載内容を照合する。
事業者
c 証明書の作成
印鑑登録証明書を必要通数出力し作成する。
事業者
d 証明書の照合
申請書に記載された内容と作成した証明書の内容を照合する。
事業者
C 交付・不交付の決定
a 交付・不交付の決定
各種要件や作成された証明書を確認し、交付・不交付の決定を行う。不備がある場合には修正を求める。
D 証明書の交付
a 証明書の交付
証明書を交付し、有料の証明書については手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
E 書類の保管
a 書類の保管
申請書及び添付書類を保管する。
事業者
a 申請書の受付
申請書を受付し、記入漏れ等の不備がある場合は、来庁者に指摘をして補完してもらう。
事業者
b 本人確認
来庁者に本人確認書類を提示させ、本人確認を行う。代理人申請の場合は本人確認書類の写しを取る。
事業者
c 代理権限の確認
代理人申請については委任状の添付を確認する。
事業者
a 対象者の検索
税務システムで対象者を検索し、該当者の氏名・生年月日・住所を確認する。
事業者
b 証明書の作成
証明書を必要な通数出力し作成する。
事業者
c 証明書の作成(支援措置)
支援措置対象者の場合は、税務係に電話確認の上、証明書を必要な通数出力し作成する。
事業者
d 証明書の照合
申請書に記載された内容と作成した証明書の内容を照合する。
事業者
C 交付・不交付の決定
a 交付・不交付の決定
各種要件や作成された証明書を確認し、交付・不交付の決定を行う。不備がある場合には修正を求める。
D 証明書の交付
a 証明書の交付
証明書を交付し、有料の証明書については手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
E 書類の保管
a 書類の保管
申請書及び添付書類を保管する。
事業者
a 申請書の受付
申請書を受付し、記入漏れ等の不備がある場合は、来庁者に指摘をして補完してもらう。
事業者
b 本人確認
来庁者に本人確認書類を提示させ、本人確認を行う。代理人申請の場合は本人確認書類の写しを取る。
事業者
c 代理権限の確認
代理人申請については委任状の添付を確認する。
事業者
a 対象者の検索
税務システムで対象者を検索し、該当者の氏名・生年月日・住所を確認する。
事業者
b 証明書の作成
証明書を必要な通数出力し作成する。
事業者
c 証明書の作成(支援措置)
支援措置対象者の場合は、税務係に電話確認の上、証明書を必要な通数出力し作成する。
事業者
d 証明書の照合
申請書に記載された内容と作成した証明書の内容を照合する。
事業者
C 交付・不交付の決定
a 交付・不交付の決定
各種要件や作成された証明書を確認し、交付・不交付の決定を行う。不備がある場合には修正を求める。
D 証明書の交付
a 証明書の交付
証明書を交付し、有料の証明書については手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
E 書類の保管
a 書類の保管
申請書及び添付書類を保管する。
事業者
a 申請書の受付
申請書を受付し、記入漏れ等の不備がある場合は、来庁者に指摘をして補完してもらう。
事業者
b 本人確認
来庁者に本人確認書類を提示させ、本人確認を行う。代理人申請の場合は本人確認書類の写しを取る。
事業者
c 代理権限の確認
代理人申請については委任状(継続検査用の場合は不要)の添付を確認する。
事業者
a 対象者の検索
税務システムで対象者を検索し、該当者の氏名・生年月日・住所を確認する。
事業者
b 証明書の作成
証明書を必要な通数出力し作成する。
事業者
c 証明書の作成(支援措置)
支援措置対象者の場合は、税務係に電話確認の上、証明書を必要な通数出力し作成する。
事業者
d 証明書の照合
申請書に記載された内容と作成した証明書の内容を照合する。
事業者
C 交付・不交付の決定
a 交付・不交付の決定
各種要件や作成された証明書を確認し、交付・不交付の決定を行う。不備がある場合には修正を求める。
D 証明書の交付
a 証明書の交付
証明書を交付し、有料の証明書については手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
E 書類の保管
a 書類の保管
申請書及び添付書類を保管する。
事業者
A 証明書の交付
a 証明書の交付
証明書を交付し、有料の証明書については手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
B 書類の保管
a 書類の保管
発注者が請求書及び添付書類を保管する。
事業者
B 証明書の作成
B 証明書の作成
B 証明書の作成
A 申請書の受付
軽自動車税納税証明書の交付
(別添資料1-22)
事業者
c 証明書の照合
申請書を受付し、記入漏れ等の不備がある場合は、来庁者に指摘をして補完してもらう。
A 申請書の受付
特別区民税・都民税証明及び
④
軽自動車税証明交付申請に関する業務
事業者
証明書を必要な通数作成する。
a 申請書の受付
A 申請書の受付
特別区民税・都民税課税(非課税)証明書の交付
(別添資料1-20)
住基システムで請求対象者を検索し、該当住民票がないことを確認する。
b 印鑑登録証の確認
A 申請書の受付
③ 印鑑登録証明書交付申請に関する業務
a 請求対象者の検索
b 証明書の作成
B 証明書の作成
5 ページ
職員
職員
職員
職員
4 委託業務 (1)委託対象業務
その他の証明書等の交付及び手数料の
⑤
徴収並びに収納に関する業務
資料2
イ
特別受理証明書の交付
(別添資料1-24)
ウ
届書記載事項証明書の交付
(別添資料1-25)
エ
婚姻要件具備証明書の交付
(別添資料1-26)
オ
自動交付機カード新規交付
(別添資料1-27)
カ
自動交付機カード再交付
(別添資料1-28)
キ
通知カード・個人番号カード再交付
(別添資料1-29)
ク
印鑑登録証新規交付
(別添資料1-30)
ケ
印鑑登録証再交付
(別添資料1-31)
コ
行政証明書(住居表示関係等)の交付
(別添資料1-32)
サ
自動車臨時運行許可、国民健康保険料納付額証明書、
国民健康保険被保険者資格取得・喪失証明書の交付
(別添資料1-33~35)
シ
住民基本台帳の一部の写しの閲覧
(別添資料1-36)
A 証明書の交付
a 証明書の交付
証明書を交付し、有料の証明書については手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
B 書類の保管
a 書類の保管
請求書及び添付書類を保管する。
事業者
A 証明書の交付
a 証明書の交付
証明書を交付し、有料の証明書については手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
B 書類の保管
a 書類の保管
請求書及び添付書類を保管する。
事業者
A 証明書の交付
a 証明書の交付
証明書を交付し、有料の証明書については手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
B 書類の保管
a 書類の保管
請求書及び添付書類を保管する。
事業者
A 書類の保管
a 書類の保管
申請書及び添付書類を保管する。
事業者
A 証明書の交付
a 証明書の交付
カードを交付し、有料の場合は手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
B 書類の保管
a 書類の保管
申請書及び添付書類を保管する。
事業者
A 証明書の交付
a 証明書の交付
カードを交付し、有料の場合は手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
B 書類の保管
a 書類の保管
申請書及び添付書類を保管する。
事業者
A 書類の保管
a 書類の保管
申請書及び添付書類を保管する。
事業者
A 証明書の交付
a 証明書の交付
印鑑登録証を交付し、有料の場合は手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
B 書類の保管
a 書類の保管
申請書及び添付書類を保管する。
事業者
A 証明書の交付
a 証明書の交付
証明書を交付し、有料の証明書については手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
B 書類の保管
a 書類の保管
申請書及び添付書類を保管する。
事業者
A 証明書等の交付
a 証明書の交付
証明書を交付し、有料の証明書については手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
B 書類の保管
a 書類の保管
申請書及び添付書類を保管する。
事業者
A 手数料の収納
a 手数料の収納
有料の場合は手数料を受領し領収証を渡す。
事業者
B 書類の保管
a 書類の保管
申請書及び添付書類を保管する。
事業者
a レジスターの現金の集計
レジスターの現金を集計する。
事業者
b レジスターの精算票の出力
レジスターの精算票を出力する。
事業者
c 現金と精算票の照合
レジスターの現金額から留め置き金額を差し引いた額が、精算票と合致するか確認する。
事業者
d 現金の金庫への保管
集計した現金は、指定禁輸機関へ納付するまでは金庫等で適切に保管する。
事業者
a 交付通数の入力
請求書及び申請書ごとに、件数・通数・金額等を入力用エクセルファイル(入力表)に入力する。
事業者
b
郵送受付分について、請求書及び申請書ごとに、件数・通数・金額等を入力用エクセルファイル(入力表)に入力する。
事業者
A 手数料の集計
B 日計表の入力、集計
ス
手数料の集計及び収納
C 手数料の収納
郵送受付分交付通数の入力(芝のみ)
c 入力表・精算票・現金等の照合 入力表・レジスターの精算票、現金等が合致するか確認する。
事業者
d 入力表の印刷
入力表を印刷し、請求書及び申請書の綴りのかがみとする。
事業者
e 収納金日報の作成
自動交付機の集計を加え、収納金日報を作成する。
事業者
f 三連納付書の作成
自動交付機の集計を加え、三連納付書を作成する。
事業者
a 手数料の納付
三連納付書を添付し、手数料等を指定金融機関に納付する。
事業者
b 収納金日報の決裁
収納金日報に精算票を添付し、請求書及び申請書の綴りと自動交付機の集計表の決裁を受ける。
決裁後の収納金日報、請求書及び申請書の綴り及び自動交付機の集計表を発注者が指定する場所に
保管する。
指定金融機関への納付後、現金出納簿へ記載する。
毎月1日から5日までに前月計を集計し、発注者が指定した様式(収納金月報等)を作成し発注者に提
出する。
来庁者の目的に応じて、各総合支所区民課の各係へ案内する。日本語が分からない来庁者に対しては
英語で案内する。
D 書類の保管
a 書類の保管
E 現金出納簿の記載
a 現金出納簿の記載
F 月次集計
a 月次集計
A 窓口の案内
b
a 窓口の案内
⑥ 窓口案内に関する業務
⑦ 通訳に関する業務
ア
受付番号発券機及び自動交付機への誘導
事業者
事業者
事業者
事業者
事業者
受付番号発券機及び自動交付機へ誘導する。
事業者
c 住民票の閲覧申請者の案内
住民票の閲覧申請者を、発注者の職員へ案内する。(芝地区総合支所のみ)
事業者
d 記載台の整理、整頓
記載台の整理、整頓を行う。
事業者
B 申請書等の案内
a 申請書等の案内
窓口での受け付けにかかる各種申請書、届出書等の案内と記載案内を行う。
事業者
C 通訳業務
a 通訳業務
区民課各係において通訳を行う。この場合、区民課窓口サービス係(芝地区総合支所においては相談
担当・証明交付担当・戸籍係を含む)の業務に支障が無いよう対応すること。
事業者
D 業務日報の作成
a 業務日報の作成
業務日報の作成をすること。
事業者
窓口案内
6 ページ
4 委託業務 (1)委託対象業務
資料2
a 自動交付機監視端末の立ち上げ 業務開始前に受注者は自動交付機監視端末及び映像監視端末を立ち上げる。
A 自動交付機監視端末の操作
前日分(休日明けは閉庁分すべて)の処理状況日計表及び前日分(休日明けは閉庁分すべて)の証明
書発行者一覧表を出力する。
事業者
a 自動交付機の現金の回収
自動交付機から現金を回収する。
事業者
釣り銭をセットする。
事業者
c 忘れ物の確認
自動交付機カードや証明書のとり忘れがないことを確認する。回収したカードは職員に引継ぐ。証明書
の発見時は、本人に手渡すことが出来ない場合は、自動交付機関係日計表に綴る。
事業者
a 現金の集計
自動交付機の現金を集計し、発行通数に合う金額か確認する。
事業者
b 釣り銭の保管
翌日の釣り銭を準備し保管する。
事業者
D 日計表の作成
a 日計表の作成
証明書ごとに交付した件数、通数を集計し自動交付機関係日計表を作成する。
事業者
E 集計報告
a 集計報告
F 手数料の収納
a 手数料の収納
事業者
G 改ざん防止用紙の補充
a 改ざん防止用紙の補充
月ごとに月計、年度ごとに年計の集計を行い、発注者の指定した様式で報告書を作成する。
自動交付機から回収した手数料について前日分の窓口交付手数料と合算し指定金融機関へ納付す
る
改ざん防止用紙の枚数を確認し必要な場合は補充する。夜間及び休前日発行分を考慮すること。
H 消耗品の補充
a 消耗品の補充
B 自動交付機の現金の回収 b 釣り銭のセット
C 手数料の集計
I
除湿機カートリッジ内の排水 a 除湿機カートリッジ内の排水
J
自動交付機周辺の簡易な清掃及び整頓
a
自動交付機周辺の簡易な清掃及び整頓
K 自動交付機の掲示物の管理 a 自動交付機の掲示物の管理
L
⑧ 証明書自動交付機に関する業務
ア
各施設電気設備点検等に伴う対応
証明書自動交付機の管理
M
トラブル時の初期対応(支
所内設置機の場合)
事業者
自動交付機内の除湿機カートリッジの排水を適宜行う。
事業者
自動交付機周辺の簡易な清掃及び整頓を行う。
事業者
自動交付機の掲示物の掲示・撤去等について管理を行う。
a トラブル状況の把握
警報音が鳴ったときは監視端末でトラブルの状況を把握する。
事業者
電話が鳴った場合は、電話対応する。
事業者
c 現場管理責任者への連絡
現場管理責任者に連絡し、連絡を受けた現場管理責任者は発注者に連絡する。
事業者
d 紙詰まり等への対応
自動交付機を開け、用紙補充、紙詰まり、カードやコイン詰まり等の対応をし、申請者にカードの返還、
料金の返還を行う。
事業者
e 現場管理責任者への連絡
正常に作動するか確認後、現場管理責任者に連絡する。連絡を受けた現場管理責任者は発注者に連
絡する。
事業者
f トラブル原因の確認
トラブル原因が不明等により回復できない場合は、自動交付機を止め、自動交付機保守会社に連絡す
る。現場管理責任者は発注者、関係部署に連絡する。
自動交付機保守会社から原因等について説明を受け、正常作動を確認し使用再開を周知する。現場管
理責任者は発注者、関係部署に連絡する。
C 証明書の交付
事業者
事業者
事業者
事業者
事業者
a 郵便物の分類
郵便物を開封し、業務対象郵便物と業務対象外郵便物に分類する。
事業者
b 受付簿の作成
業務対象郵便物は公用請求と私用請求に分類し、郵送請求システムの受付簿に入力する。業務対象
外郵便物については区民課各係へ引き継ぐ。
事業者
事業者
b 証明書の作成(支援措置)
同封されている手数料を確認し、郵送請求システムの受付簿に入力後、適切に管理する。
各証明書における要件に従い、必要書類等の確認を行う。なお、必要書類不備の場合は、請求者へ連
絡し、確認や追加資料の依頼等を行う。
必要な証明書を所定のシステムから出力またはシステムから出力できない証明書は、必要通数作成す
る。
支援措置対象者を含む証明書を必要な通数出力し、又は所定書式に認証等を行い作成する。
c 証明書の補正
所定書式に記入された証明事項に誤記があった場合は、訂正処理をする。
事業者
d 証明書の照合
請求書に記載された内容と作成した証明書の内容を照合する(職員が作成した証明書を除く)。
事業者
a 交付・不交付の決定
各種要件や作成された証明書を確認し、交付・不交付の決定を行う。不備がある場合には修正を求める。
a 証明書の作成
交付・不交付の決定
事業者
事業者
c 定額小為替等の管理
郵送による証明書の交付
事業者
g 指定管理者、関係部署への連絡 トラブル解消後、指定管理者、関係部署に再度連絡する。
d 必要書類の確認
ア
事業者
自動交付機保守会社から原因等について説明を受ける。
A 請求書の受付
郵送請求事務に関する業務
(税証明を除く)
事業者
b 電話対応
トラブル状況の把握
a および現場管理責任者への連 指定管理者等からのトラブル発生の連絡を受け、現場管理責任者に連絡する。
絡
トラブル発生場所に出向き、自動交付機を開け、用紙補充、紙詰まり、カードやコイン詰まり等の対応を
b 紙詰まり等への対応
し、申請者にカードの返還、料金の返還を行う。
指定管理者へ作業完了の連絡をする。
トラブル時の初期対応(外 c 指定管理者への連絡
N
部設置機の場合)
トラブル原因が不明等により回復できない場合は、自動交付機を止め、自動交付機保守会社に連絡しト
d トラブル原因不明時の対応
ラブル解消を依頼する。利用者に自動交付機の他の設置場所を案内する。
e 指定管理者、関係部署への連絡 使用休止を指定管理者、関係部署に連絡する。
証明書の作成
事業者
レシート用ロール紙やインク等の消耗品について残量を確認し必要な場合は補充する。夜間及び休前
日発行分を考慮すること。
事業者
g トラブル原因の確認
B
事業者
a 各施設電気設備点検等に伴う対応 自動交付機関連機器の必要な操作を行う。
f トラブル原因不明時の対応
⑨
事業者
b 日計表等の出力
郵送請求システムに必要な項目を追加入力し、内訳書等を出力する。内訳書等、証明書、手数料残額
a 精算及び回答書の作成、封入 を返信用封筒に同封する。交付できない請求に対しては、内訳書等に説明文を記載して、手数料返還
分とともに返信用封筒に同封する。
7 ページ
事業者
事業者
職員
職員
事業者
4 委託業務 (1)委託対象業務
資料2
ア
戸籍の附票の記載(住基連携)
b 発送
封入内容やあて先等を確認し、のり付けのうえ発送する。
事業者
D 書類の保管
a 書類の保管
申請書及び添付書類を保管する。
事業者
E 手数料の集計
a 手数料の集計
現金や定額小為替を集計し、発行通数に合う金額か確認する。
事業者
F 日計表の入力、集計
a 日計表の入力、集計
件数・通数・金額等を入力用エクセルファイル(入力表)に入力する。
事業者
G 手数料の収納
a 手数料の収納
定額小為替等は現金化し、三連納付書は窓口用で作成するものに含めて、手数料等を指定金融機関
に納付する。
事業者
H 月次集計
a 月次集計
A
戸籍の附票の未処理情報の確認
a 未処理情報の確認
毎月1日から5日までに前月計を集計し、発注者が指定した様式(収納金月報等)を作成し発注者に提
出する。
戸籍システムにより、未処理一覧を印刷し確認する。
事業者
a 住所情報の追加
追加する住所情報の内容を確認し情報の追加を行う。
事業者
b 入力確認帳票の出力
入力確認票を出力する。
事業者
c 入力情報の照合
入力確認票と附票記載事項通知を照合する。
事業者
C 更新データの確認
a 更新データの確認
「処理済み」案件とデータが更新されていることを確認する。
D データの削除
a データの削除
更新などにより不要となったデータを削除する。
事業者
B 戸籍の附票情報の入力
A 附票記載事項通知の受領 a 附票記載事項通知の受領
⑩ 戸籍の附票入力業務
イ
ウ
戸籍の附票の記載(他区市町村からの通知)
戸籍の附票の修正
B 戸籍の附票情報の入力
A 戸籍の附票の修正情報の入力
A 電話予約の受け付け
ア
電話予約サービスに関する業務
他区市町村から送付された附票記載事項通知を受領する。
事業者
戸籍システムにより該当者の戸籍の附票があることを確認する。
事業者
b 附票情報の入力
旧住所を確認し、新住所、住定年月日、異動事由等通知に記載ある情報を入力する。
事業者
c 入力確認帳票の出力
入力確認票を出力する。
事業者
d 入力情報の照合
入力確認票と附票記載事項通知を照合する。
事業者
a 該当者の照会
戸籍システムにより該当者の戸籍の附票があることを確認する。
事業者
b 住所の修正情報の入力
修正する住所情報を入力する。
事業者
c 確認用住民票の出力
入力確認票を出力する。
事業者
d 入力情報の照合
入力確認票と附票記載事項通知を照合する。
事業者
a 受取場所の確認
受取場所を確認する。他支所の場合は受取場所の支所へ再度連絡してもらうよう伝え電話番号を案内
する。施設の開館日、休館日に注意する。
事業者
b 必要項目の聞き取り
電話予約サービス受付票兼請求書に必要項目を聞き取り記入する。
事業者
c 端末による内容確認
聞き取り内容を元に端末で内容を確認する。(相違している場合は受け付けできない旨説明する。)
事業者
処理停止画面を確認し発行禁止の場合は発行できないことを説明。発行注意の場合は発行可なら処理
を続行する。確認後、請求書に記入する。
事業者
電話対応及び取次ぎ業務
e 受取日時、場所、来庁者の聞き取り 確認が取れたら、受取日時、場所、来庁者(本人か同一世帯員のみ)、本人との続柄を聞く。
事業者
「戸籍法、住民基本台帳法等に基づく届出・申請書等に係る本人確認事務処理要綱」に基づき、来庁時
に持参する本人確認書類について聞き取る。印鑑証明の場合はさらに印鑑登録証が必要。
事業者
g 取り扱い時間の案内
取り扱い時間を案内する。
事業者
h 手数料の説明
手数料について釣り銭がないように持参依頼する。
事業者
i 予約内容の確認
予約内容について復唱し確認する。予約時間に来庁できないときは受取施設へ連絡するよう案内する。
事業者
j 受付担当者のサインの記入
受付担当者のサインを記入する。
事業者
B 証明書の作成
a 証明書の出力
必要な証明書を必要通数出力する。
事業者
C 交付・不交付の決定
a 交付・不交付の決定
各種要件や作成された証明書を確認し、交付・不交付の決定を行う。不備がある場合には修正を求める。
D レシートの作成
a レシートの作成(受付時)
レジにて領収書を作成する。(収納戻し処理)
事業者
E
a
電話予約サービス交付引継簿へ受付番号、受付年月日、発行種別、予約者氏名、受付職員名を記入
する。
事業者
a 交付部署への引継ぎ
作成した証明書類を指定の封筒に入れる。領収書、電話予約サービス受付票兼請求書、釣り銭とともに
引継ぎ用袋に入れ、電話予約サービス交付引継簿とともに電話予約サービス箱に保管する。電話予約
サービス箱は17時に電話予約交付部署に持参する。
事業者
電話予約サービス交付引継簿の記入
G 交付後の処理
ア
端末による内容確認(発行注
意、禁止の場合)
f 本人確認書類の聞き取り
F 作成証明書等の引継ぎ
⑫ 電話対応等業務
職員
a 該当者の照会
d
⑪ 電話予約サービスに関する業務
事業者
電話予約サービス交付引継簿の記入(受付時)
職員
a 交付部署からの受領
電話予約サービス箱を電話予約交付部署から受領する。
事業者
b 現金の確認
交付状況及び現金を確認し、1万円、5千円が入っていた場合は両替を行う。
事業者
c レシートの作成(交付後)
手数料を収納し、レジにて領収書を作成後、電話予約サービス受付票兼請求書に貼付する。
事業者
d 書類の保管
電話予約サービス受付票兼請求書を窓口用請求書の綴りに加えて保管する。
事業者
e 集計
電話予約サービス受付票兼請求書を窓口用の集計に加える。
事業者
f
電話予約サービス交付引継簿に手数料、収納年月日、収納職員名を記入する。
キャンセル扱いになったものがあっても破棄せずに、請求書、証明書を窓口用請求書の綴りに加えて保
管する。
証明交付関係の電話対応を行う。郵送請求に関しては郵送担当の電話番号を案内する(芝は内線で転
送)。
事業者
電話予約サービス交付引継簿の記入(交付後)
H キャンセル時の処理
a 書類の保管
A 電話対応と取次ぎ業務
a 証明交付関係の電話対応
8 ページ
事業者
事業者
資料3
貸与事務用機器
目的
住民記録
戸籍
文書管理
証明書自
動交付機
証明用
連絡用
事務用
保管
福利厚生
品名
行政情報端末
行政情報プリンタ
専用ラック
ICカード
戸籍端末
戸籍プリンタ
専用ラック
文書端末
監視端末
契印機
電話
平机
平机
ワゴン
椅子
丸椅子
書庫
書庫
ロッカー
パイプハンガー
数量
4
2
2
3
2
一式
1
2
8
1
8
12
3
3
2
番号等
芝地区総合支所区民課
備考
証明発行 兼 文書管理
プリンタ用
業務用端末操作者用
戸籍等証明
必要枚数
プリンタ用
文書管理
証明書自動交付機監視業務
公印のないもの
内線・外線
事務用兼作業用
作業用等
脇机含む
鍵付(請求・申請・届出用一時保管)
トレイ型
郵送事務室、ロッカー室
郵送事務室
共用事務用機器
目的
品名
連絡用 行政用ファックス
受付 受付システム
複写機
文書用複写機
文書管理
シュレッダー
パンチ
専用ゴム印
内容
支所間専用
一式
1
1
1
一式
区の承認許可を得て使用する事務機器
目的
品名
公印
割印
証明事務
契印機
専用ゴム印
内容
区民課証明専用印
公印のあるもの
区長名
芝地区総合支所区民課
理由・根拠等
情報セキュリティ
芝地区総合支所区民課
理由・根拠等
公印管理
公印管理
公印管理
資料3
貸与事務用機器
目的
住民記録
戸籍
文書管理
連絡用
事務用
保管
福利厚生
品名
行政情報端末
行政情報プリンタ
専用ラック
ICカード
戸籍端末
戸籍プリンタ
シュレッター
契印機
パンチ
電話
行政用ファックス(複写機)
平机
平机
ワゴン
椅子
ラック
レターケース(小)
ファイルワゴン
書庫
書庫
ロッカー
ロッカー
パイプハンガー
扇風機
冷蔵庫
木製保管庫
数量
4
2
8
4
1
2
1
5
1
13
3
4
22
1
2
1
12
3
4
1
1
4
1
-
番号等
必要枚数
芝地区総合支所区民課(郵送事務室)
備考
証明発行 兼 文書管理
プリンタ用
業務用端末操作者用
戸籍等証明
公印のないもの
5回線
内線・外線
郵送事務室・支所間専用
事務用
作業用等
各種
鍵付
鍵付(ロング)
ロング
区の承認許可を得て使用する事務機器
目的
品名
公印
割印
証明事務
契印機
専用ゴム印
内容
区民課証明専用印
公印のあるもの
区長名
理由・根拠等
公印管理
公印管理
公印管理
資料3
貸与事務用機器
目的
住民記録
戸籍
文書管理
証明書自
動交付機
品名
行政情報端末
行政情報プリンタ
専用ラック
ICカード
戸籍端末
戸籍プリンタ
専用ラック
文書端末
監視端末
-
専用ゴム印
専用ゴム印
専用ゴム印
連絡用 電話
平机
平机
事務用 ワゴン
椅子
丸椅子
書庫
保管
書庫
証明用
数量
2
1
1
番号等
麻布地区総合支所区民課
備考
証明発行 兼 文書管理
プリンタ用
業務用端末操作者用
戸籍等証明
必要枚数
2
1
プリンタは平机に設置
文書管理
証明書自動交付機監視業務
一式
4
9
3
2
7
公用1、免除1、年金用2
委任状あり、同一世帯確認済、次回委任状依頼済
同一型
2
6
2
免除・公用等
加入、削除、加入削除一体のもの 訂正・加入・削除用
その他
内線・外線
事務用
作業用等
脇机
鍵付
請求・申請・届出用一時保管
鍵付
福利厚生
その他
共用事務用機器
目的
品名
連絡用 行政用ファックス
(証明用)
受付 受付システム
複写機
文書管理
文書用複写機
内容
支所間専用
(届出書記載事項証明用)
一式
1
区の承認許可を得て使用する事務機器
目的
品名
証明事務 公印
割印
契印機
専用ゴム印
麻布地区総合支所区民課
理由・根拠等
情報セキュリティ
(戸籍係・担当使用)
内容
区民課証明専用印
公印のあるもの
区長名
麻布地区総合支所区民課
理由・根拠等
公印管理
公印管理
公印管理
資料3
貸与事務用機器
目的
住民記録
戸籍
文書管理
証明書自
動交付機
証明用
連絡用
事務用
保管
福利厚生
その他
品名
行政情報端末
行政情報プリンタ
専用ラック
ICカード
戸籍端末
戸籍プリンタ
文書端末
監視端末
専用ゴム印
専用ゴム印
専用ゴム印
電話
平机
平机
ワゴン
椅子
丸椅子
書庫
書庫
ロッカー
パイプハンガー
ゴム印
数量
2
2
2
2
1
一式
2
3
1
2
3
1
2
6
番号等
赤坂地区総合支所区民課
備考
証明発行 兼 文書管理
プリンタ用
業務用端末操作者用
戸籍等証明
必要枚数
文書管理
証明書自動交付機監視業務
公用1、免除1
免除・公用等
加入、削除、加入削除一体のもの 訂正・加入・削除用
課税標準額記入用
税証明用
内線・外線
事務用
作業用等
脇机
2
2
鍵付
請求・申請・届出用一時保管
証明発行・窓口案内従事者等
1
駐車用
共用事務用機器
目的
品名
連絡用 行政用ファックス
(証明用)
受付 受付システム
複写機
文書管理 文書用複写機
文書用プリンタ
内容
支所間専用
(届出書記載事項証明用)
一式
1
1
1
区の承認許可を得て使用する事務機器
目的
品名
証明事務 公印
割印
契印機
専用ゴム印
内容
区民課証明専用印
公印のあるもの
区長名
赤坂地区総合支所区民課
理由・根拠等
情報セキュリティ
(戸籍係・担当使用)
赤坂地区総合支所区民課
理由・根拠等
公印管理
公印管理
公印管理
資料3
貸与事務用機器
目的
住民記録
戸籍
文書管理
証明書自
動交付機
証明用
連絡用
事務用
保管
品名
行政情報端末
行政情報プリンタ
専用ラック
ICカード
戸籍端末
戸籍プリンタ
専用ラック
文書端末
複写機
監視端末
契印機
専用ゴム印
専用ゴム印
専用ゴム印
電話
平机
平机
ワゴン
椅子
丸椅子
書庫
書庫
数量
3
1
1
10
2
1
1
1
一式
1
2
4
2
2
3
1
5
9
番号等
高輪地区総合支所区民課
備考
証明発行 兼 文書管理
プリンタ用
業務用端末操作者用
戸籍等証明
プリンタ用
文書管理
証明書自動交付機監視業務
公印のないもの
免除・公用等
加入、削除、加入削除一体のもの 訂正・加入・削除用
年金用
内線・外線
事務用
作業用等
脇机
公用1、無料1
1
2
鍵付
請求・申請・届出用一時保管
1
駐車用
福利厚生
その他 ゴム印
共用事務用機器
目的
品名
連絡用 行政用ファックス
(証明用)
受付 受付システム
文書管理
文書用複写機
内容
支所間専用
(届出書記載事項証明用)
一式
-
区の承認許可を得て使用する事務機器
目的
品名
証明事務 公印
割印
契印機
専用ゴム印
高輪地区総合支所区民課
理由・根拠等
情報セキュリティ
(戸籍係・担当使用)
内容
区民課証明専用印
公印のあるもの
区長名
高輪地区総合支所区民課
理由・根拠等
公印管理
公印管理
公印管理
資料3
貸与事務用機器
目的
住民記録
戸籍
文書管理
証明書自
動交付機
証明用
連絡用
事務用
保管
福利厚生
その他
品名
行政情報端末
行政情報プリンタ
専用ラック
ICカード
戸籍端末
戸籍プリンタ
専用ラック
文書端末
監視端末
契印機
専用ゴム印
電話
平机
平机
ワゴン
椅子
丸椅子
書庫
書庫
ロッカー
パイプハンガー
ゴム印
数量
2
1
1
5
3
1
一式
1
1
2
5
1
3
6
2
-
番号等
芝浦港南地区総合支所区民課
備考
証明発行 兼 文書管理
プリンタ用
業務用端末操作者用
戸籍等証明
文書管理
証明書自動交付機監視業務
公印のないもの
公用
内線・外線
事務用/作業用等
監視端末用
袖机(机下)/鍵付
同一型
鍵付/請求・申請・届出用一時保管
-
駐車用
共用事務用機器
目的
品名
連絡用 行政用ファックス
(証明用)
受付 受付システム
複写機
文書管理
文書用複写機
内容
支所間専用
(届出書記載事項証明用)
一式
1
1
区の承認許可を得て使用する事務機器
目的
品名
証明事務 公印
割印
契印機
専用ゴム印
内容
区民課証明専用印
公印のあるもの
区長名
芝浦港南地区総合支所区民課
理由・根拠等
情報セキュリティ
(戸籍係・担当使用)
芝浦港南地区総合支所区民課
理由・根拠等
公印管理
公印管理
公印管理
資料3
貸与事務用機器
目的
住民記録
戸籍
文書管理
証明書自
動交付機
証明用
連絡用
事務用
保管
福利厚生
その他
品名
行政情報端末
行政情報プリンタ
専用ラック
ICカード
戸籍端末
戸籍プリンタ
専用ラック
文書端末
監視端末
契印機
専用ゴム印
電話
平机
平机
ワゴン
椅子
丸椅子
書庫
書庫
ロッカー
パイプハンガー
ゴム印
数量
1
1
1
2
1
1
1
一式
1
1
1
2
1
2
2
番号等
芝浦港南地区総合支所区民課台場分室
備考
証明発行 兼 文書管理
プリンタ用
業務用端末操作者用
戸籍等証明
-
プリンタ用
文書管理
証明書自動交付機監視業務
公印のないもの
公用
内線・外線
事務用
作業用等(カウンター用)
トレイキャビネット(机下)
1
1
-
-
鍵付
請求・申請・届出用一時保管
郵送事務室、ロッカー室
郵送事務室
共用事務用機器
目的
品名
連絡用 行政用ファックス
(証明用)
受付 受付システム
複写機
文書管理
文書用複写機
内容
支所間専用
(届出書記載事項証明用)
一式
1
1
区の承認許可を得て使用する事務機器
目的
品名
証明事務 公印
割印
契印機
専用ゴム印
内容
区民課証明専用印
公印のあるもの
区長名
芝浦港南地区総合支所区民課台場分室
理由・根拠等
情報セキュリティ
(戸籍係・担当使用)
芝浦港南地区総合支所区民課台場分室
理由・根拠等
公印管理
公印管理
公印管理
資料3
貸与物品(共通)
目的
品名
福利厚生 ロッカー
数量
内容
各総合支所区民課が指定
各総合支所区民課共通
備考
証明発行・窓口案内従事者等
資料4
仕様書4(1)①戸籍謄抄本、戸籍の附票、身分証明書等請求・申請に関する業務
平成26年度
戸籍全部事項証明
(単位:通)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
芝
4,158 4,355 4,317 4,392 4,220 4,409 4,416 3,732 3,977 4,070 4,334 5,208 51,588
麻布
751
682
636
703
623
645
677
570
549
679
817
803
8,135
赤坂
715
748
724
751
609
638
711
661
708
799
715
921
8,700
高輪
685
490
632
648
615
597
596
566
699
633
759
765
7,685
芝浦港南
373
368
386
423
302
326
388
345
359
373
358
455
4,456
台場
17
27
20
21
26
15
25
18
18
25
27
43
282
合計
6,699 6,670 6,715 6,938 6,395 6,630 6,813 5,892 6,310 6,579 7,010 8,195 80,846
戸籍個人事項証明
(単位:通)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
芝
543
537
466
488
456
477
505
399
374
464
457
573
5,739
麻布
167
143
116
135
120
105
155
111
103
154
133
164
1,606
赤坂
127
134
144
121
111
105
152
135
140
120
133
120
1,542
高輪
144
144
152
149
145
129
129
99
129
116
143
170
1,649
芝浦港南
86
57
64
81
55
51
55
67
82
84
80
88
850
台場
5
3
8
9
7
5
3
3
5
3
10
4
65
合計
1,072 1,018
950
983
894
872
999
814
833
941
956 1,119 11,451
除籍全部事項証明
(単位:通)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
芝
443
478
509
478
489
476
607
483
440
538
549
611
6,101
麻布
79
83
53
29
21
62
75
44
58
89
48
65
706
赤坂
72
50
65
59
51
48
112
77
70
86
40
63
793
高輪
51
33
59
85
43
48
54
61
87
66
53
59
699
芝浦港南
8
36
22
33
14
12
25
26
27
16
15
34
268
台場
1
2
0
2
1
0
1
0
1
0
0
0
8
合計
654
682
708
686
619
646
874
691
683
795
705
832
8,575
除籍個人事項証明
4月
芝
麻布
赤坂
高輪
芝浦港南
台場
合計
(単位:通)
5月
4
2
0
1
0
0
7
6月
5
15
2
0
0
1
23
7月
6
1
0
1
0
0
8
8月
7
0
0
1
0
0
8
9月
4
0
0
1
2
0
7
10月
2
0
0
0
0
0
2
11月
5
2
0
2
0
0
9
12月
7
0
0
4
1
0
12
1月
4
0
0
0
21
0
25
2月
3
0
12
0
0
0
15
3月
3
7
0
0
0
0
10
戸籍謄本
58
28
16
14
24
1
141
(単位:通)
4月
芝
麻布
赤坂
高輪
芝浦港南
台場
合計
合計
8
1
2
4
0
0
15
5月
5
0
0
0
1
0
6
6月
2
0
0
4
0
1
7
7月
7
0
0
0
0
0
7
8月
1
0
0
1
0
0
2
9月
1
0
0
1
0
0
2
10月
3
0
0
4
0
0
7
11月
5
0
1
0
0
0
6
1
12月
0
0
0
0
0
0
0
1月
5
3
0
1
0
0
9
2月
3
14
0
0
0
0
17
3月
0
0
0
1
0
0
1
合計
6
1
2
0
0
0
9
38
18
3
12
1
1
73
資料4
仕様書4(1)①戸籍謄抄本、戸籍の附票、身分証明書等請求・申請に関する業務
平成26年度
戸籍抄本
(単位:通)
4月
芝
麻布
赤坂
高輪
芝浦港南
台場
合計
5月
6月
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
2
7月
8月
4
0
0
0
0
0
4
0
0
1
0
0
0
1
9月
1
0
1
0
9
0
11
10月
0
0
0
0
0
0
0
11月
3
0
0
0
0
0
3
12月
0
0
0
0
0
0
0
1月
0
0
0
0
0
0
0
2月
4
0
0
1
0
0
5
3月
0
0
0
0
0
0
0
合計
0
1
0
0
0
0
1
除籍謄本(改製原戸籍謄本含む)
14
1
2
1
9
0
27
(単位:通)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
芝
3,201 3,560 3,568 3,353 3,534 3,505 3,568 3,144 3,126 3,079 3,696 4,422 41,756
麻布
278
266
265
240
201
211
275
188
222
409
289
295
3,139
赤坂
268
262
257
286
259
256
408
300
271
307
233
301
3,408
高輪
219
215
199
285
209
323
260
187
223
297
285
189
2,891
芝浦港南
107
141
148
123
81
94
171
160
93
109
109
119
1,455
台場
0
1
7
5
0
2
2
0
1
1
1
1
21
合計
4,073 4,445 4,444 4,292 4,284 4,391 4,684 3,979 3,936 4,202 4,613 5,327 52,670
除籍抄本(改製原戸籍抄本含む)
4月
芝
麻布
赤坂
高輪
芝浦港南
台場
合計
5月
13
0
0
1
0
0
14
6月
19
2
0
2
2
0
25
(単位:通)
7月
8
2
0
2
2
0
14
8月
15
0
3
0
0
0
18
9月
10
0
1
3
1
0
15
10月
18
1
1
0
1
0
21
8
0
0
5
0
0
13
11月 12月 1月
2月
3月
合計
15
8
22
11
10
157
0
0
6
1
2
14
1
0
2
1
10
19
1
0
0
0
2
16
1
1
0
1
1
10
0
0
0
0
0
0
18
9
30
14
25
216
戸籍一部事項証明
4月
芝
麻布
赤坂
高輪
芝浦港南
台場
合計
(単位:通)
5月
9
0
0
0
0
0
9
6月
2
0
0
0
0
0
2
7月
3
0
0
0
0
0
3
8月
5
0
1
0
2
0
8
9月
1
0
0
0
4
0
5
10月
1
1
1
0
0
0
3
11月
0
0
1
1
0
0
2
12月
1
1
0
0
1
0
3
1月
2
4
0
0
1
0
7
2月
0
4
0
0
1
0
5
3月
1
1
0
6
0
0
8
戸籍記載事項証明
4月
芝
麻布
赤坂
高輪
芝浦港南
台場
合計
25
12
4
8
9
0
58
(単位:通)
5月
0
0
0
0
0
0
0
合計
0
1
1
1
0
0
3
6月
2
0
0
1
0
0
3
7月
1
0
0
0
0
0
1
8月
0
0
0
0
0
0
0
9月
0
0
1
0
0
0
1
10月
2
0
0
4
0
0
6
11月
0
0
0
0
0
0
0
2
12月
3
0
0
0
0
0
3
1月
0
0
1
0
0
0
1
2月
1
1
0
0
0
0
2
3月
0
0
0
0
0
0
0
合計
0
0
0
0
0
0
0
9
1
2
5
0
0
17
資料4
仕様書4(1)①戸籍謄抄本、戸籍の附票、身分証明書等請求・申請に関する業務
平成26年度
除籍一部事項証明
4月
(単位:通)
5月
芝
麻布
赤坂
高輪
芝浦港南
台場
合計
6月
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7月
0
0
0
0
0
0
0
8月
0
0
0
0
0
0
0
9月
0
0
0
0
0
0
0
10月
0
0
0
0
0
0
0
11月
0
0
0
0
0
0
0
12月
0
0
0
0
0
0
0
1月
0
0
0
0
0
0
0
2月
1
0
0
0
0
0
1
3月
0
1
0
0
0
0
1
除籍記載事項証明
4月
0
0
0
0
0
0
0
6月
0
0
0
0
0
0
0
7月
0
0
0
0
0
0
0
8月
0
0
0
0
0
0
0
9月
0
0
0
0
0
0
0
10月
0
0
0
0
0
0
0
芝
麻布
赤坂
高輪
芝浦港南
台場
合計
23
2
2
1
0
0
28
6月
29
1
3
2
0
0
35
7月
26
2
3
0
1
0
32
8月
41
0
4
0
0
0
45
9月
5月
28
5
7
2
5
2
49
0
0
0
0
0
0
0
1月
0
0
0
0
0
0
0
2月
0
0
0
0
0
0
0
3月
0
0
0
0
0
0
0
合計
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
29
2
5
0
0
0
36
33
4
0
4
4
0
45
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
25
16
22
18
24
28
314
2
3
2
1
1
1
21
0
2
5
7
2
1
34
1
2
3
1
1
0
15
0
0
0
1
1
0
7
0
0
0
0
0
0
0
28
23
32
28
29
30
391
26
9
2
6
0
0
43
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
28
20
27
22
34
32
303
0
1
3
8
6
4
61
4
5
3
2
5
7
63
3
8
1
2
6
3
44
1
1
2
0
1
3
20
0
0
0
1
0
0
3
36
35
36
35
52
49
494
婚姻具備証明書(独身証明含む)等
芝
麻布
赤坂
高輪
芝浦港南
台場
合計
12月
(単位:通)
5月
4月
11月
0
0
0
0
0
0
0
不在籍証明
4月
1
1
0
0
0
0
2
(単位:通)
5月
芝
麻布
赤坂
高輪
芝浦港南
台場
合計
合計
0
0
0
0
0
0
0
6月
20
7
2
4
4
0
37
7月
16
9
9
2
0
0
36
(単位:通)
8月
31
5
10
4
2
0
52
9月
19
4
7
3
1
0
34
身分証明書
(単位:通)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
芝
323
243
290
311
203
239
263
165
235
294
247
361
3,174
麻布
45
42
41
43
42
48
34
50
25
40
39
72
521
赤坂
62
33
72
45
31
35
30
44
34
45
46
74
551
高輪
34
57
53
53
15
52
44
25
28
57
31
56
505
芝浦港南
27
15
22
30
43
31
24
19
23
32
25
21
312
台場
1
2
0
2
2
0
1
1
2
0
4
1
16
合計
492
392
478
484
336
405
396
304
347
468
392
585
5,079
3
資料4
仕様書4(1)①戸籍謄抄本、戸籍の附票、身分証明書等請求・申請に関する業務
戸籍の附票
平成26年度
(単位:通)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
芝
1,493 1,716 1,784 1,732 1,874 1,797 1,754 1,506 1,580 1,566 1,772 2,172 20,746
麻布
51
44
57
64
46
52
66
72
63
100
106
83
804
赤坂
63
56
60
66
46
63
81
68
87
93
79
120
882
高輪
39
52
48
60
39
71
64
51
47
83
88
84
726
芝浦港南
46
36
46
55
40
48
34
46
39
26
61
41
518
台場
3
1
3
1
0
1
4
0
3
0
5
2
23
合計
1,695 1,905 1,998 1,978 2,045 2,032 2,003 1,743 1,819 1,868 2,111 2,502 23,699
4
資料4
仕様書4(1)②住民票関係請求に関する業務
平成26年度
住民票の写し
(単位:通)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
芝
6,238
6,579
7,476
6,932
6,273
6,341
6,727
5,975
6,589
6,869
6,696
7,804
80,499
麻布
1,795
1,530
1,627
1,695
1,449
1,574
1,729
1,530
1,620
1,653
1,826
2,171
20,199
赤坂
1,030
1,057
1,037
1,021
867
896
1,055
979
909
981
1,076
1,344
12,252
高輪
1,405
1,168
1,449
1,622
1,319
1,337
1,583
1,458
1,367
1,450
1,582
1,998
17,738
芝浦港南
1,190
1,040
1,164
1,153
1,005
1,043
1,235
1,201
989
1,151
1,257
1,650
14,078
台場
121
112
216
253
164
118
151
106
86
114
118
144
1,703
合計
11,779 11,486 12,969 12,676 11,077 11,309 12,480 11,249 11,560 12,218 12,555 15,111 146,469
記載事項証明書
4月
芝
麻布
赤坂
高輪
芝浦港南
台場
合計
(単位:通)
5月
61
25
27
58
42
6
219
6月
46
37
31
53
34
3
204
7月
47
32
35
57
36
4
211
8月
50
49
31
75
50
3
258
9月
46
29
37
63
44
1
220
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
65
70
66
84
86
135
800
53
47
50
105
90
84
651
25
43
45
65
70
69
506
70
54
96
124
147
175
1,034
47
39
38
55
79
97
599
8
2
4
6
10
12
60
268
255
299
439
482
572
3,650
44
50
28
62
38
1
223
不在住証明書
4月
芝
麻布
赤坂
高輪
芝浦港南
台場
合計
(単位:通)
5月
42
5
2
1
2
1
53
6月
43
7
3
2
5
1
61
7月
42
5
3
3
1
0
54
8月
58
1
4
1
0
0
64
9月
43
3
11
1
2
0
60
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
34
28
46
39
39
53
518
2
6
3
5
1
1
45
0
3
5
7
2
3
44
2
2
3
10
1
0
33
1
6
2
1
5
1
32
0
0
0
0
0
0
2
39
45
59
62
48
58
674
51
6
1
7
6
0
71
5
資料4
仕様書4(1)③印鑑登録証明書交付申請に関する業務
印鑑登録証明書
芝
麻布
赤坂
高輪
芝浦港南
台場
合計
平成26年度
(単位:通)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
437
416
504
505
417
468
461
513
519
515
457
609
5,821
504
416
534
530
373
521
483
543
498
470
598
584
6,054
241
496
307
305
339
377
307
253
375
320
381
448
4,149
415
366
399
504
342
459
414
341
365
470
421
519
5,015
175
152
190
235
181
185
172
188
160
174
225
216
2,253
20
26
24
17
7
11
11
7
21
14
10
18
186
1,792 1,872 1,958 2,096 1,659 2,021 1,848 1,845 1,938 1,963 2,092 2,394 23,478
6
資料4
仕様書4(1)④特別区民税・都民税証明及び軽自動車税証明交付申請に関する業務
課税証明書発行通数
芝
麻布
赤坂
高輪
芝浦港南
台場
合計
(単位:通)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
799
755 2,198 1,426 1,080 1,537 1,328 1,013
895
878
802 1,038 13,749
419
326
852
685
440
959
689
447
413
405
395
483
6,513
338
273 1,555
912
488 1,002
624
409
355
491
337
508
7,292
439
331 1,446
999
726 1,554 1,033
559
416
504
480
545
9,032
511
470 2,615 1,366
853 1,611
986
620
505
639
596
764 11,536
100
81
539
584
150
188
128
113
75
97
80
143
2,278
2,606 2,236 9,205 5,972 3,737 6,851 4,788 3,161 2,659 3,014 2,690 3,481 50,400
納税証明書発行通数
芝
麻布
赤坂
高輪
芝浦港南
台場
合計
(単位:通)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
266
243
364
262
285
284
301
289
300
268
301
322
3,485
92
92
106
114
76
104
109
95
105
64
112
122
1,191
58
43
89
63
89
61
55
55
46
65
51
91
766
45
52
74
52
55
55
78
54
31
75
53
63
687
49
49
76
66
62
48
71
48
59
62
61
69
720
1
7
6
5
3
6
14
16
7
2
7
9
83
511
486
715
562
570
558
628
557
548
536
585
676
6,932
軽自動車納税証明書発行通数
芝
麻布
赤坂
高輪
芝浦港南
台場
合計
平成26年度
(単位:通)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
13
6
21
14
11
14
15
9
11
12
15
48
189
0
30
5
0
1
4
3
1
3
2
2
3
6
1
0
1
3
8
10
2
2
3
2
5
7
44
15
10
5
6
7
6
5
5
9
10
8
13
99
8
5
6
6
3
4
9
3
5
3
8
8
68
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
42
21
34
33
32
35
34
21
30
30
42
76
430
7
資料4
仕様書4(1)⑧証明書自動交付機に関する業務
平成26年度
戸籍全部事項証明書
(単位:通)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
芝
136
138
124
94
129
128
101
105
93
101
119
161
1,429
麻布
146
141
102
120
107
117
140
101
142
87
122
164
1,489
赤坂
84
70
96
67
77
72
107
74
92
84
64
92
979
高輪
148
110
117
139
97
133
119
79
91
133
143
121
1,430
芝浦港南
111
95
91
85
101
92
122
95
57
93
80
109
1,131
品駐
34
41
40
39
37
28
37
44
40
38
44
49
471
台場
11
9
11
17
11
8
11
15
14
11
7
15
140
合計
670
604
581
561
559
578
637
513
529
547
579
711
7,069
戸籍個人事項証明書
(単位:通)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
芝
49
61
40
60
51
56
38
26
47
53
37
55
573
麻布
67
64
37
53
52
57
58
73
50
66
55
40
672
赤坂
30
33
35
44
36
34
35
24
31
36
47
49
434
高輪
56
69
45
80
59
43
60
62
50
56
62
81
723
芝浦港南
47
34
28
42
49
36
41
45
36
29
38
51
476
品駐
13
20
14
15
24
9
10
21
13
17
22
15
193
台場
2
7
6
5
4
3
6
5
5
1
5
1
50
合計
264
288
205
299
275
238
248
256
232
258
266
292
3,121
印鑑登録証明書
(単位:通)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
芝
2,147 2,094 2,262 2,372 2,138 2,509 2,167 2,136 2,286 2,185 2,338
2,811 27,445
麻布
1,873 1,960 2,042 1,982 1,816 2,240 2,111 1,888 2,118 1,795 2,148
2,650 24,623
赤坂
1,296 1,274 1,322 1,371 1,167 1,382 1,298 1,180 1,293 1,247 1,267
1,601 15,698
高輪
1,473 1,427 1,549 1,636 1,499 1,697 1,538 1,461 1,524 1,488 1,628
1,954 18,874
芝浦港南 1,085 1,015 1,221 1,097 1,248 1,210 1,249 1,278 1,143 1,216 1,191
1,547 14,500
品駐
374
517
461
608
497
503
529
540
544
511
539
724
6,347
台場
137
140
189
152
157
190
154
138
152
192
196
178
1,975
合計
8,385 8,427 9,046 9,218 8,522 9,731 9,046 8,621 9,060 8,634 9,307 11,465 109,462
住民票
(単位:通)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
芝
1,781 1,650 1,782 1,687 1,775 1,750 1,791 1,799 1,628 1,625 1,968
2,130 21,366
麻布
1,425 1,364 1,495 1,365 1,213 1,428 1,550 1,446 1,316 1,324 1,589
1,860 17,375
赤坂
898
845
897
944
715
901
944
824
852
865
899
1,085 10,669
高輪
1,278 1,066 1,097 1,234 1,111 1,168 1,274 1,129 1,101 1,171 1,307
1,599 14,535
芝浦港南 1,012
910 1,007 1,030 1,073 1,007 1,067 1,145 1,075 1,090 1,141
1,343 12,900
品駐
338
444
393
535
413
395
466
514
459
517
502
773
5,749
台場
173
110
222
219
149
150
150
128
129
189
174
199
1,992
合計
6,905 6,389 6,893 7,014 6,449 6,799 7,242 6,985 6,560 6,781 7,580
8,989 84,586
8
資料4
仕様書4(1)⑨郵送請求事務に関する業務(税証明を除く。)⑩戸籍の附票入力業務
平成26年度
郵送請求交付件数
(単位:件)
4月
有料分
住記関係
5月
2,758
6月
3,283
7月
3,858
8月
3,858
9月
3,610
10月
3,456
4,082
11月
2,932
12月
3,850
1月
2月
3,262
3月
3,300
合計
3,638 41,887
公用分
2,512
3,148
3,003
2,771
2,695
2,561
2,569
2,640
2,799
2,458
2,861
2,925 32,942
合計
5,270
6,431
6,861
6,629
6,305
6,017
6,651
5,572
6,649
5,720
6,161
6,563 74,829
有料分
2,585
3,093
2,689
2,781
2,532
2,687
2,819
2,519
2,703
2,087
3,001
3,335 32,831
戸籍関係
公用分
1,406
1,862
1,851
1,799
2,238
2,015
1,932
1,859
1,716
1,705
1,910
2,685 22,978
合計
3,991
4,955
4,540
4,580
4,770
4,702
4,751
4,378
4,419
3,792
4,911
6,020 55,809
身分証明書
有料分
99
90
98
114
83
89
101
68
80
84
87
郵送請求交付通数
131
1,124
(単位:通)
4月
有料分
住記関係
2,407
5月
6月
2,897
3,483
7月
8月
9月
2,876
3,373
3,004
10月
3,125
11月
2,507
12月
3,149
1月
2,891
2月
3月
2,916
合計
3,267 35,895
公用分
2,252
2,763
2,670
2,449
2,487
2,339
2,331
2,403
2,421
2,240
2,555
2,720 29,630
合計
4,659
5,660
6,153
5,822
5,363
5,343
5,456
4,910
5,570
5,131
5,471
5,987 65,525
有料分
3,231
3,551
3,426
3,459
3,195
3,183
3,398
3,028
3,368
2,543
3,632
4,005 40,019
戸籍関係
公用分
1,475
1,929
1,923
1,885
2,345
2,124
1,976
1,908
1,730
1,737
1,958
2,835 23,825
合計
4,706
5,480
5,349
5,344
5,540
5,307
5,374
4,936
5,098
4,280
5,590
6,840 63,844
身分証明書
有料分
146
96
132
174
92
110
107
81
90
142
97
戸籍の附票処理件数
208
1,475
(単位:件)
4月
附票処理件数 2,574
5月
2,641
6月
2,509
7月
8月
2,818
2,303
9
9月
2,360
10月 11月 12月 1月
2,539
2,603
2,656
2,891
2月
2,466
3月
合計
3,038 31,398
資料4
仕様書4(1)⑪電話予約サービスに関する業務
平成26年度
受付件数
(単位:件)
4月
芝
麻布
赤坂
高輪
芝浦港南
台場
合計
8
10
5
11
17
0
51
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
15
16
17
11
11
17
13
17
16
11
15
167
9
8
6
20
13
14
9
15
14
11
15
144
7
6
11
6
5
5
5
7
4
9
7
77
10
16
17
9
13
14
16
18
13
16
14
167
10
12
10
9
6
3
10
12
10
11
15
125
0
1
1
2
0
2
1
1
1
0
1
10
51
59
62
57
48
55
54
70
58
58
67
690
住民票発行通数
芝
麻布
赤坂
高輪
芝浦港南
台場
合計
(単位:通)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
10
18
22
23
12
16
23
13
25
20
20
15
217
11
11
12
5
27
19
16
12
19
10
11
17
170
7
8
5
10
6
8
10
6
7
3
8
7
85
14
14
21
23
10
16
17
19
21
13
20
16
204
17
15
15
10
6
6
3
10
11
11
17
13
134
0
0
1
1
2
0
2
0
0
1
0
1
8
59
66
76
72
63
65
71
60
83
58
76
69
818
印鑑登録証明書通数
4月
芝
麻布
赤坂
高輪
芝浦港南
台場
合計
5月
0
0
0
0
0
0
0
(単位:通)
6月
0
0
2
4
3
0
9
7月
2
1
0
1
0
0
4
8月
1
0
0
0
1
0
2
1
1
2
3
8
0
15
9月
0
4
3
0
0
0
7
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
2
3
1
2
3
3
18
5
0
2
8
1
7
29
3
0
0
0
8
0
18
3
4
5
3
8
7
38
0
2
5
7
0
3
29
0
0
3
0
0
0
3
13
9
16
20
20
20
135
10
資料4
平成26年度
窓口受付にかかる転出入等件数【参考】
転入
芝
麻布
赤坂
高輪
芝浦港南
台場
合計
(単位:件)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
1,073
740
713
738
678
772
736
632
680
720
668 1,339
9,489
468
355
352
352
347
364
362
297
318
378
331
618
4,542
282
197
217
180
178
181
207
156
174
179
169
330
2,450
387
237
236
251
235
262
309
219
262
245
243
553
3,439
296
204
218
219
198
198
287
259
268
239
240
401
3,027
23
11
21
15
16
21
22
9
20
19
25
27
229
2,529 1,744 1,757 1,755 1,652 1,798 1,923 1,572 1,722 1,780 1,676 3,268 23,176
転居
(単位:件)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
213
231
194
204
200
246
238
2,580
芝
250
191
210
211
192
麻布
230
205
186
184
161
183
220
167
163
144
159
217
2,219
赤坂
91
74
77
86
81
87
80
67
76
52
95
101
967
高輪
143
134
115
113
109
128
143
118
136
106
110
146
1,501
芝浦港南
94
69
70
93
54
79
88
161
114
93
89
112
1,116
台場
10
11
13
10
5
12
7
7
13
5
8
9
110
合計
818
684
671
697
602
702
769
714
706
600
707
823
8,493
転出
(単位:件)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月 11月 12月 1月
2月
3月
合計
芝
635
518
591
611
513
532
541
445
598
522
472
890
6,868
麻布
330
256
286
276
248
255
249
217
301
253
261
404
3,336
赤坂
214
174
153
218
156
171
176
146
188
147
170
289
2,202
高輪
269
201
235
235
198
257
254
201
239
201
236
427
2,953
芝浦港南
223
204
201
206
200
195
198
173
226
193
203
400
2,622
台場
29
29
19
18
4
13
16
9
22
12
25
49
245
合計
1,700 1,382 1,485 1,564 1,319 1,423 1,434 1,191 1,574 1,328 1,367 2,459 18,226
11
Fly UP