...

厚木市まちづくりシンボルマーク使用要綱 (趣旨) 第1条 この要綱は

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

厚木市まちづくりシンボルマーク使用要綱 (趣旨) 第1条 この要綱は
厚木市まちづくりシンボルマーク使用要綱
(趣旨)
第1条 この要綱は、厚木市まちづくりシンボルマーク(以下「まちづくりシンボル
マーク」という。)を使用する場合(厚木市が使用する場合を除く。)の手続等に
ついて、必要な事項を定めるものとする。
(使用基準)
第2条 まちづくりシンボルマークは、誰もが住んでよかった、住んでみたいと思え
る魅力あるまちづくりを推進するためのシンボルとして、厚木市のイメージアッ
プを図り、魅力あるまちづくりを進める目的をもって使用するものとする。
(使用申請)
第3条
まちづくりシンボルマークを使用しようとする者(以下「申請者」とい
う。)は、あらかじめ厚木市まちづくりシンボルマーク使用承認申請書(第1号様
式。以下「使用承認申請書」という。)を市長に提出し、その承認を受けなければ
ならない。
(使用承認)
第4条 市長は、前条の使用承認申請書の提出があった場合において、その使用を承
認するときは厚木市まちづくりシンボルマーク使用承認書(第2号様式)により、
その使用を承認しないときは厚木市まちづくりシンボルマーク使用不承認書(第
3号様式)により、申請者にその旨を通知するものとする。
(使用承認の取消等)
第5条 市長は、まちづくりシンボルマークの使用の承認を受けた者が次の各号のい
ずれかに該当するときは、使用の承認を取り消し、又はまちづくりシンボルマー
クに係る印刷物等の使用を中止させることができる。
(1) 承認された使用内容を逸脱したとき。
(2) 使用の申込みに虚偽又は不正があったとき。
(3) 厚木市の信用及び品位を害すると認められたとき。
(4) 特定の営利活動又は特定の政治活動を助長するおそれがあると認められたとき。
(5) 主として自己の信用を高めるために使用するものであると認められたとき。
(6) 自己のシンボルマーク、商標又は意匠として使用したとき。
(7) まちづくりシンボルマークデザインマニュアルに基づかないで使用したとき。
2 市長は、前項の規定により使用の承認を取り消すときは厚木市まちづくりシンボ
ルマーク使用承認取消書(第4号様式)により、印刷物等の使用を中止させるとき
は厚木市まちづくりシンボルマーク使用中止書(第5号様式)により、まちづくり
シンボルマークの使用の承認を受けた者に通知するものとする。
附 則
この要綱は、平成12年3月23日から施行する。
附 則
この要綱は、平成20年4月1日から施行する。
第1号様式(第3条関係)
厚木市まちづくりシンボルマーク使用承認申請書
年
月
日
厚 木 市 長
申請者
住 所
氏 名
厚木市まちづくりシンボルマークを次のとおり使用したいので申請します。
1 使用対象物件
2 使用目的
3 使用方法
4 使用期間
5 使用数量
住 所
6 連絡先
氏 名
電 話
7 添付書類
第2号様式(第4条関係)
厚木市まちづくりシンボルマーク使用承認書
年
月
日
様
厚木市長
年
月
印
日付けで申請のあった厚木市まちづくりシンボルマークの使
用については、次のとおり承認します。
1 厚木市まちづくりシンボルマーク使用承認申請書のとおり承認します。
2 厚木市まちづくりシンボルマーク使用要綱及び厚木市まちづくりシンボルマーク
デザインマニュアルに基づき使用してください。
3 その他
担当
課
電話 (046)225-
第3号様式(第4条関係)
厚木市まちづくりシンボルマーク使用不承認書
年
月
日
様
厚木市長
年
月
印
日付けで申請のあった厚木市まちづくりシンボルマークの使
用については、次の理由により承認できません。
理由
担当
課
電話 (046)225-
第4号様式(第5条関係)
厚木市まちづくりシンボルマーク使用承認取消書
年
月
日
様
厚木市長
年
月
印
日付けで承認した厚木市まちづくりシンボルマークの使用に
ついては、次の理由により使用承認を取り消します。
理由
担当
課
電話 (046)225-
第5号様式(第5条関係)
厚木市まちづくりシンボルマーク使用中止書
年
月
日
様
厚木市長
年
月
印
日付けで厚木市まちづくりシンボルマークの使用について承
認しましたが、次の理由により、厚木市まちづくりシンボルマーク使用要綱第5条に
基づき、作成した印刷物等の使用を中止してください。
理由
担当
課
電話 (046)225-
Fly UP