...

【広報たかはる】平成28年4月号

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

【広報たかはる】平成28年4月号
広報
PUBLIC INFORMATION
2016
"TAKAHARU"
No.656
No.660
4
平成27年
平成28年
高原町は
「日本で最も美しい村連合」
に加盟しています。
今月は、国民健康保険税(1期)の納期です。
高原町ホームページアドレス http://www.town.takaharu.lg.jp
メールアドレス machi@town.takaharu.lg.jp
写真:後川内中学校卒業式 3 名の卒業生
最近の高原町のニュースを紹介!
まちのわだい
27
新商品のお披露目
花まつり
3 月 日、農 事 組 合 法 人 は 3 月 日、皇 子 原 公 園 で 花
などうが大山食品株式会社︵綾 ま つ り が 行 わ れ ま し た。当 日
町︶・川 南 町 と 連 携 し 開 発 し た は、咲 き 始 め た 桜 の 下 で、ス
新商品のお披露目会が実施さ テージでは太鼓や舞踊などの
れました。種類は﹁純米酢﹂
﹁玄 披 露 の ほ か、橘 麻 衣 子 さ ん や
米黒酢﹂
﹁スイートコーン黒酢﹂
紘呂しのぶさんのショーもあ
﹁たちばな黒酢﹂の4種類です。
りました。
そ の 中 で、高 原 町 産 小 清 水 米
ま た 会 場 内 で は、恒 例 の ク
と 川 南 町 の 名 産 物﹁ス イ ー ト
コ ー ン﹂を 使 用 し た﹁ス イ ー ラ シ ッ ク カ ー 展 示 や 焼 き 肉
トコーン黒酢﹂の試飲会や︵農︶ フ ェ ス テ ィ バ ル な ど が 行 わ れ、
はなどう乙女会が調理した﹁お 大いに盛り上がりました。
酢 を 使 用 し た 料 理﹂の ふ る ま
いも行われました。
また、
高原町の酒米︵山田錦︶
と 甘 藷︵コ ガ ネ セ ン ガ ン︶を
原料とした本格芋焼酎の開発
発表も行われました。
他 町 と の 連 携 に よ り、高 原
町の農畜産物に付加価値をつ
ける取組の発表となりました。
23
27
日頃の活動の成果を披露
﹁生涯学習振興大会﹂
3月6 日、神武ホールにて、平成 年
度高原町生涯学習振興大会が開催されま
した。大会では、大正琴教室や自治公民
館実践発表、吹奏楽演奏、ふるさと学習
発表が披露されました。
各団体の発表はどれも素晴らしいもの
であり、特に高原中学校吹奏楽部の迫力
ある演奏や高原小学校5 年生による劇
せい こう
﹁旌 孝 の 碑 物 語﹂の 西 諸 弁 を 交 え た 演 技
には会場が大いに盛り上がりました。
また、ホワイエでは書道や油絵、ちぎ
り絵、木工作品、各小中学校家庭教育学
級による作品展示があり、多くの方々が
立ち止まって作品を鑑賞していました。
回を重ねるごとに内容が充実している
この大会。高原町は今後もより一層﹁生
涯学習﹂の充実に取り組んでまいります。
出会いと別れの季節がやってきました。時を同じくして高原町に色とりどりの
花々が咲き誇り、春の訪れを感じさせてくれます。盛り上がりを見せた生涯学習大
会や花まつり、そして杜の穂倉の新商品発表など、明るい話題が目白押しでした。
2
広報 高原町スポーツ賞
66
防犯ブザー贈呈
18
新車お披露目
80
20
す。ありがとうございました。
今回の導入で高原町の更なる消
よ う に﹂と 訓 示 が あ り ま し た。
今後も町民の期待に応えられる
交通安全・防犯意識の
向上のために
平成 年度高原町スポーツ賞 3月1日から7日まで、春季 3 月 日 に 高 原 町 役 場 に て、 3月 日、出口畜産振興セン 2月 日、宮崎県自動車整備
授与式が3月3日に役場にて実 火災予防運動期間でしたが、そ 西諸地区生コンクリート事業協 ターにて高原町消防団第5部へ 振興会小林支部より、高原町教
施されました。
の一貫として3月1日、火災予 同組合の副理事長外村様と専務 新しい消防ポンプ自動車が引き 育委員会へ4月の入学式にあわ
今年度は第 回全国高等学校
防パレードが町内一円で実施さ 理事小菜様から町内新入学児童 渡されました。第5部のポンプ せて、交通安全と防犯について
駅伝競走大会に宮崎県代表とし
のイラスト付の定規と下敷きそ
て出場した宮崎県立小林高等学 れました。当日は光明保育園の のための防犯ブザー 個を贈呈 自 動 車 は 年 ぶ り の 更 新 で す。
校男子駅伝部3年生の今西駿介 園児のみなさんで結成されます していただきました。平成 年 後 援 会 な ど 関 係 者 が 見 守 る な れぞれ 枚ずつ贈呈がありまし
た。
さ ん︵蒲 牟 田 区︶
、平 川 貴 稀 さ
光
明
幼
年
消
防
ク
ラ
ブ
が
消
防
度
か
ら
防
犯
運
動
の
一
環
で
、
贈
呈
か
、
今
後
の
地
域
の
安
全
・
安
心
を
交通安全・防犯意識の向上の
ん︵鹿児山区︶
、
山村凱斗さん︵下
ポンプ自動車に同乗し、元気の をしていただいています。今後、 担う頼もしい1台がお披露目さ
麓 区︶の3 名 が 受 賞 さ れ、樹 齢
ために、4月入学される小学校
420年の狭野杉で作成された いい、大きな声で火の用心を呼 町内各小学校に配布して児童の れました。日高町長から第5部 の新入学生に配付させていただ
びかけました。
安全・安心に役立ててまいりま へは﹁大事に取扱っていただき、
表彰盾が授与されました。
きます。まことにありがとうご
火災予防パレード
20
15
防力の強化が期待されます。
16
90
ざいました。
3 H28
H28.
.4.1 №660
27
昨年の都大路では、2時間4 家族そろって火の取扱いには
分 秒の県高校新記録をマーク 注意しましょう!
し、4年連続入賞となる第5位。
3名の方々はこの原動力として
活躍されました。3名の次の目
標は﹁箱根﹂での出走。今後益々
の活躍を期待します。
15
﹁出発︵たびだち︶﹂
27
18
人間は、高い目標を完遂す 踏まれても
る過程を通じて成長する、と
いわれます。
根強く忍べ
皆さんが、大きく大きく成
長し、高原町の将来を、担っ
道草の
て い た だ き た い と 思 い ま す。
また、﹁日本﹂﹁世界﹂に貢献
いつしか花咲く
できる人になって欲しいと願
い、常に応援をいたしており
春も来るらん
ます。
美しい春、3月 日、高原 全 体 の ス ロ ー ガ ン は、﹁見
中学校の卒業式に参列いたし せ ま し ょ う!我 ら の 闘 魂・
﹂
ました。
With all our power
3年間を過ごした学び舎に そして、赤団は、﹁大胆不敵﹂
別れを告げ、輝かしい大空へ 青団は、﹁驚天動地﹂
羽ばたかれる、 名の卒業生 ま た、3 年 1 組 は、﹁夢 は 大
、3
の皆さん、ご卒業おめでとう 空 に、努 力 は 足 も と に﹂
年 2 組 は、﹁我 ら 無 敵 の 野 崎
ございます。
こ こ ま で の 成 長 を 喜 び 、 我 組﹂
が 子 の 背 中 を 見 つ め る 保 護 者 こ れ ら の、ゆ る ぎ な い 、 闘
の皆さまや、孫の成長に涙ぐ 志あふれる決意通り、ひとつ
む﹁お じ い ち ゃ ん﹂﹁お ば あ ひとつの種目に全力でぶつか
ち ゃ ん ﹂ の 姿 も ありました。 り、仲 間 へ、声 を 振 り し ぼ っ
ての応援。はじけるステキな
中学校行事で毎回参加する 笑顔。印象に残る体育大会に
体 育 大 会 は 、 私 の 楽 し み で あ 感謝でありまし た 。
り、いつも、勇気・元気・感 いついつまでも、クラス仲
動 を い た だ き ま す 。 平 成 年 間 を、同 級 生 を 、 生 涯 の 友 達
9月 日の大会も、それは圧 と し て、お 互 い 励 ま し あ い、 私 が 才 の 出 発︵た び だ ち︶
これからの人生をがんばって の時、母は、手紙をくれました。
巻でありました。
ください。
13
16
78
高原の町並み︵昭和 年代︶
40
4
広報 ◆平 成 年 度 の 国 保 税 の 納 め 忘
れはござ い ま せ ん か ?
平成 年度の国保税の最終納
期限は平成 年3月 日でした
が、納め忘れはございませんか?
国保税の滞納がありますと給
付制限等を受ける場合がありま
す。納 付 が ま だ の 方 に つ き ま し
ては、至 急 納 付 く だ さ い 。
口 座 振 替 の 手 続 き を 行 う と、
指定口座から自動的に国保税が
引き落とされるため納め忘れの
心配がな く 大 変 便 利 で す 。
◆便 利 な 口 座 振 替 を お す す め し
ます。
31
○手続き を 行 う 場 所
・町内 各 金 融 機 関
・九州 労 働 金 庫 小 林 支 店
○手続き に 必 要 な も の
・預金 通 帳
・通帳 届 け 出 印
◆コンビニで納付できます。
全国のコンビニエンスストア
でも国保税を納めることができ
ます。
時間いつでも納付すること
ができるので忙しい方も安心で
す。
な お、納 期 限 が 過 ぎ た 納 付 書
に つ い て は、コ ン ビ ニ エ ン ス ス
トアでの納付ができません。各
金 融 機 関、役 場 窓 口 に て 納 付 し
てください。
国保税の納税通知書等は、世
帯主に対して行うことが法律等
により定められています。
世帯主が他の保険に加入して
いても同一世帯に国保加入者が
い る 場 合 は、世 帯 主 に 通 知 等 が
行われます。
◆国 保 税 は 世 帯 主 に 課 税 さ れ ま
す。
24
ご不明な点は保険係までお問い
合わせください。
町民福祉課保険係
☎42−1067
は九州労働金庫小林支店で
て、町 内 各 金 融 機 関 も し く
帳と通帳届け出印を持っ
便 利 な 口 座 振 替 は、預 金 通
●問い合わせ先
手続きをして下さい。
5 H28
H28.
.4.1 №660
保険係 甲斐 由利加
保険係 西 亮介
28
27
27
今は道路もきれいになり、家も大きく様変わりしました。
昔は、宿場町のような風情ある町並みだったようです。
※このコーナーでは、町内の風景などの古写真を募集しています。
お持ちの方は、まちづくり推進課までご連絡下さい。
広報など様々な宣伝に活用させていただきます。
及び総合戦略を策定しました
神武の里たかはる人口ビジョン及び総合戦略のダウンロード
contents03/index.php?content_id=189
まで
6
広報 高 原 町 で は、平 成 ︵2 0 6 0︶年 の 将 来
人口展望を示した﹁神武の里たかはる人口ビ
ジョン﹂︵以下﹁人口ビジョン﹂という。︶と
人口減少を始めとする地域課題の克服に向
け、今後5カ年間の目標や施策の方向性をま
とめた﹁神武の里たかはる総合戦略﹂︵以下﹁総
合戦略﹂という。︶を策定しました。
の人口目標を設定します。
わたって活力ある高原町の創生に向けて、次
この人口減少問題に対処しながら、将来に
されています。
にまで減少するという非常に厳しい予想が示
表したものです。どの地区の人口も半分以下
ています。下図はその将来人口数を地区別に
分以下の4千78人に減少する。と予想され
人であったのに対し、2060年にはその半
ると、高原町の人口は2010年時点で1万
国立社会保障・人口問題研究所の推計によ
位置づけています。
施策の方針とそれに紐づく具体的な事業とを
を掲げ、まずは今後5カ年間で取り組むべき
た人口目標の達成に向けて、4つの基本目標
﹁総 合 戦 略﹂で は、人 口 ビ ジ ョ ン で 設 定 し
を示しています。
今後目指すべき人口の目標値と将来の方向性
析 し、そ こ か ら 導 き 出 さ れ た 課 題 を 踏 ま え、
﹁人 口 ビ ジ ョ ン﹂で は、町 人 口 の 現 状 を 分
Vol.5
人口目標﹁2060年人口5千人維持﹂
。こ
%抑制、合計特殊出生率を
1.94
活力ある高原町の創生に向けて
http://www.town.takaharu.lg.jp/modules/
72
の目標に向けて、2030年までに若年層の
社会減を
30
地方
創生
神武の里たかはる人口ビジョン
計 10,000
計 4,078
注)国立社会保障・人口問題研究所推計準拠人口
図中の数値は端数整理の関係で町全体の人口数とは合致しない場合がある。
略」に定める基本目標と数値目標に基づき、各施策を推進していきます。その概要は次のとおりです。
基本 ①縁を結び、人を育てる
目標 あったか「たかはる和み暮らし」
基本 ②資源を生かし、仕事を生み出す
目標 元気な「たかはる産業興し」
本町では人口減少に伴う過疎化が急速に進
行しています。そのため、現在の合計特殊出
生率 1.74 を維持しながら、今後さらに上昇
させていく取組は急務の課題です。
そのための施策として、
施策①:結婚の希望を叶える環境をつくる
施策②:安心して出産できる環境をつくる
施策③:地域の協力の下、安心して子育てでき
る環境をつくる
という結婚・妊娠・出産・子育てまでの切れ
目のない支援体制の整備に取り組みながら、
本町の恵まれたあたたかな風土のなかで、若
者が縁を結び、結婚して家庭を持ち、子ども
が生まれ、その子どもを安心して育てていけ
る環境づくりを目指します。
雄大な霧島山の麓に位置する本町の産業は、
山から湧き出る清らかな水の恩恵に支えられ
ています。これら自然の恵みを最大限に活用
した新たな事業モデルへの取組に挑戦してい
きます。
併せて、既存産業の高付加価値化を推進し
ながら、産業の競争力を強化し、新たな雇用
を生み出すまちづくりを目指します。
そのための施策として、
施策①:高原町の基幹産業である農林水産業の
振興を図る
施策②:高原町の商工業の活性化を図る
施策③:高原町の特産品の魅力を発揮する
という産業全体の活性化策に取り組みながら、
既存の枠組みにとらわれない新たな事業モデ
ルの導入や6次産業化の取組を推進していき
ます。
なご
数値目標
合計特殊出生率 1.74 維持
地域の子育て環境や支援への満足度 20%以上
※合計特殊出生率:15 ∼ 49 歳までの女性の
年齢別出生率を合計したもので1人の女性が
一生の間に何人の子どもを産むかを合計した
もの
7 H28
H28.
.4.1 №660
おこ
数値目標
新規開業事業所数 14 件
新規事業所雇用者数 54 人
向上・維持させ、2060年まで継続させる
取組を進めます。この条件下での2060年
の推計人口は4千624人︵左図①︶となり
ます。ここよりさらに移住推進施策等を積極
的に実施していくことにより﹁2060年人
口5千人維持﹂︵左図②︶を目指します。
この人口目標の達成を目指して、まずは平成 27 年度から平成 31 年度までを推進期間とする「総合戦
基本 ③神話が息づく、美しいまちへ
目標 住民協働「神武の里づくり」
基本 ④人が集い、まちが輝く
目標 はばたけ「たかはる魅力発信」
町民の心の支えであり、また暮らしを支える財
産でもある「霧島山」・「水」・「神話」といった貴
重な地域の宝を後世に守り伝えながら、官と民、
そして住民同士が協働して取り組む、美しい「神
武の里づくり」を目指します。
また、町内における高齢者の一人暮らし・夫婦
世帯や介護等の支援を必要とする人口の割合は
年々増加しています。そのため、高齢者を始めと
するあらゆる世代の人たちが、協力し合いながら、
健康で安心して一生涯を暮らすことができるよう
な環境づくりを推進します。
そのための施策として、
施策①:教育環境の充実を図る
施策②:医療・高齢者支援の充実を図る
施策③:交通・通信手段の充実を図る
施策④:安全・安心な住環境の整備を図る
施策⑤:地域連携のまちづくりと地域コミュニティ
の活性化を図る
という安全・安心・快適な生活環境の整備と美し
い景観や伝統文化を生かした個性豊かなまちづく
りへの取組を推進しながら、まちの魅力を向上さ
せることを目指します。
本町に数多く存在する魅力的な地域資源を
最大限に活用しながら、その魅力を町内外に
向けて発信することで、まちに新たな人の流
れをつくり出し、多くの人々が集う輝きと活
力にあふれるまちづくりを目指します。
そのための施策として、
施策①:高原町の魅力を伝える
施策②:地域資源を活用した観光の振興を図る
施策③:移住・定住を促進する
施策④:企業誘致を促進する
という交流人口・移住人口の増加に向けた取
組と企業の活力を呼び込む取組を推進しなが
ら、高原町の更なる発展を目指します。
数値目標
移住世帯数(UI ターン) 10 世帯
観光入込客数 100 万人
誘致企業数 4件
数値目標
住みやすいまちだと感じる町民の割合 50%以上
休日 (9 ∼ 18 時 ) 平均滞在人口率 0.78
※滞在人口率:国勢調査人口を1とした場合の滞在人口の割合
「神武の里たかはる人口ビジョン及び総合戦略」の策定にあたりまして、これまでご協力いただいた皆様方に
心よりお礼を申し上げます。引き続き、地方創生事業の推進に向けてご理解とご協力をお願いいたします。
平成 年は、非常に大きな か、経験と反省を踏まえ、そ
れらを次の世代に活かし てい
自然災害が起こりました。
新燃岳は、いくつかの予兆 こうというものでした。
の末、1月 日に大噴火を起 平成噴火の内容は別の機会
に譲るとし て、新燃岳の平成
こしました。
噴火を語る際、よく引き合い
その1ヶ月以上後の3月
日、東北から関東にかけて東 に 出 さ れ る の が、﹁新 燃 岳 の
日本大震災が発生しました。 享 保 噴 火﹂で す。ちょう ど 5
東日本大震災は、住んでい 年前もこの紙面で取り上げま
た町が津波にさらわれ、未だ したが、この新燃岳の享保噴
に生活の再建が出来ない住民 火、今 か ら ちょう ど 3 0 0 年
がまだ多数居るなど、5年経 前、享保元年︵1716︶か
っても 傷 が 癒 えない程の大 き ら翌年にかけての出来事なの
な災害でした。新燃岳の大噴 です。
火 は 同 じ 年 に 起 こった た め、 平 成 噴 火 か ら ち ょ う ど 5
どうしてもその陰に埋没しが 年、享 保 噴 火 か ら ちょう ど 3
ちですが、まぎれもなく新燃 00年、今年は新燃岳の噴火
岳の大噴火も、たまたま死者 を考える上で非常に意義深い
が 出 な かった だ け で、一つ判 年となる事でしょう。
断 を 誤 れ ば、あ るいは ちょっ
とした自然の悪戯により、多 さて、享保噴火を考える上
数の死傷者が出た可能性もあ で欠かせないのが、噴火の事
る、それほど大きな災害だっ が 記 さ れ た 史 料 の 数 々 で す。
ただ、注意しなければならな
たのです。
いのが、噴火の事が記されて
そして、あの日から今年で いた か ら といって、そ の 内 容
ちょうど5年経ちました。先 が必ずしも正確ではないとい
日、﹁新 燃 岳 噴 火 を 考 え る 復 う事です。
興 フェスタ﹂が 開 催 さ れま し 今回、新燃岳の享保噴火を、
た。そこで、改めて5年前の 実際に史料を見ながら考えて
新 燃 岳 噴 火 と は 何 だった の みましょう。
23
26
11
広報 8
マイナンバー制度について!
2016 Vol.3
住所地等に変更がある場合は?
Q1
通知カードや個人番号カードの記載内容に変更があったときは、どのような手続が必要ですか?
A1
引越しなどで、居住することとなる市区町村に転入届を提出する際に、通知カードか個人番号カー
ドのいずれかを同時に提出し、カードの記載内容を変更する必要があります。
それ以外でも、通知カードあるいは個人番号カードの記載内容に変更があったときは、14 日以
内に市区町村の窓口に届け出て、カードの記載内容を変更する必要があります。
Q2
引越したら再申請が必要なのでしょうか?
A2
上記A1にあるとおり、個人番号カードの継続利用手続を行うことで、再申請をせずに、引き続
き利用することができます。ただし、個人番号カードに搭載された署名用電子証明書には住民票
の基本4情報(氏名、住所、生年月日、性別)が記録されていますので、引越しにより住所を変
更した場合は失効することとなり、再申請が必要となります。
なお、利用者証明用電子証明書については、基本4情報が記録されていないため失効しませんの
で、引き続き利用できます。
マイナンバー(個人番号)に関するお問い合せは下記のところまで!
高原町役場 総務課文書情報係 ☎42−2112 ■8:30∼17:15 (土・日・祝日を除く)
四月号 高原
花あしび香りほのかに風立ちぬ
佐土原
武
幸
花どきの別れのタッチ機上へと
村
原
澄
子
横
田
修
忠魂の眠れる丘の桜かな
さい こん たん
菜根譚生き方支え寒椿
入
佐
典
子
岩
崎
富美子
もてなしは筍づくし老姉妹
たたず
坂
元
孝
徳
ごう
佇めば空地に春の来てをりぬ
き
プレートの少女の揮毫風光る
桑
原
玲
9 H28
H28.
.4.1 №660
広報 10
地域包括ケアシステムの構築に向けて①
○地域包括ケアシステム
日本では、団塊の世代(約 800 万人)が 75 歳以
上となる 2025 年(平成 37 年)以降は、国民の医療
や介護の需要が、さらに増加することが見込まれて
います。
このため、国においては、2025 年(平成 37 年)
を目途に、高齢者の尊厳の保持と自立生活の支援の
目的のもとで、可能な限り住み慣れた地域で、自分
らしい暮らしを人生の最期まで続けることができる
よう、地域の包括的な支援・サービス提供体制(地
域包括ケアシステム)の構築を推進しています。
地域包括ケアシステムについては、市町村が中心
となって、地域の多様な支える力を集結させ、地域
の自主性や主体性に基づき、地域の特性に応じてつ
くり上げていく必要があります。
○生活支援・介護予防サービス
地域包括ケアシステムの構築の中で非常に重要な役割を務めるのが「生活支援・介護予防サー
ビス」です。 生活支援・介護予防サービスは、高齢者の在宅生活を支えるため、ボランティア、NPO、民
間企業、社会福祉法人、協同組合等の多様な事業主体による重層的な生活支援をするものです。
高原町では、平成 28 年度に事業主体、町などで組織する協議体を設置して、高原町の特性を
生かした生活支援・介護予防サービスを検討し、平成 29 年度からサービスを開始し、2025 年ま
でに高齢者が「高原町に住んでいて良かった」と感じるまちづくりを目指していきます。
お問い合わせ先 高原町地域包括支援センター TEL42−2550
11 H28
H28.
.4.1 №660
平成28年度 当初予算の概要
一般会計予算は、58億200万円で、前年度と比較し
予算の内訳 (対前年比)
●一般会計 58億
200万円 (2.4%)
28年度
●特別会計 33億9,
△ 2.4%)
059万円(
●企業会計 14億1,
162万円(△ 1.5%)
予算総額
健全な財政運営と効率的な行政運営が喫緊の課題であると
ながら、定住化対策やまちづくりのさらなる推進のため新
たな施策を展開いたします。
今月号では以下の平成28年度予算の概要について、お知
ɝġ‫ܖ‬ġུġၑġැġ
1億3千8百万円(2.4%)の増となりました。
ȁȸুட͂૰დͬ৿ͤȂཅ
̥̯ͬ‫͛ݥ‬Ȃˍྔ૽͈ઢ܏
̜͏ͦͥ಴̩̿ͤȹ
の認識のもとに、これまでの各種施策の充実と強化を図り
らせいたします。
※ 「総合体育館」や「道の駅」などの大型プロジェクトの計画を進めて参り
ましたが、歳入の約4割を占める交付税の減額や喫緊に取り組むべき諸課
題への対応により厳しい財政状況が予想されることから、当面先送りする
ことといたしました。
(表示単位未満は四捨五入) 援事業
②くらし事業︵少子高齢化社
会に対応するため、保健・
医療・福祉の充実と元気で
安心して生活できる環境
づくりを目指す事業︶
③地域事業︵町民参加の
まちづくりと、町民と
協働する行政運営の整
備・充実を図る地域づ
くりを目指す事業︶
り推進事業︵茶飲み場 ︶ ◎放課後児童健全育成事業
◎社会資本整備総合交付金事業
高齢者の生きがいと健康づく
◎
◎障害者地域生活支援事業
◎病院整備事業
◎健康づくり推進活動事業
◎外国語指導講師配置事業
◎高原町教育資金融資事業
◎小 林 看 護 医 療 専 門 学 校 修 学 支
◎学習指導充実推進教員配置事業
◎教育相談員設置事業
①人 づ く り 事 業︵ 恵 ま れ た
自 然 の 中 で、 子 ど も か ら
お年寄りまで笑顔であふ
れ、 教 育 の 充 実 と 人 づ く
りを目指す事業︶
野別施策の展開︾
︽第 5 次 高 原 町 総 合 計 画 に 基 づ く 分
重点施策2
施策の主な内容
︵抜粋︶
年度の一般会計当初予算
平成
は、 3 つ の 重 点 施 策 を 掲 げ て 予 算
◎後川内夏祭り運営補助事業
◎新生神武太鼓活動環境整備事業
たかはるよりどり交流市運営
◎
推進事業
◎た か は る 美 味 し い 宮 崎 牛 創 出
強化事業
体等誘致推進事業
◎高 原 町 ス ポ ー ツ・ 文 化 活 動 団
③ふるさと振興事業
入事業
消防ポンプ自動車 第
( 1部 購
)
☆
︿新規事業﹀
施設整備事業
◎高 原 町 デ ジ タ ル 防 災 行 政 無 線
☆こども医療費助成事業
教 育・ 保 育 給 付 費 事 業︵ 保 育
☆
所利用等軽減事業︶
︿新規事業﹀
◎一 万 人 の 笑 顔 あ ふ れ る た か は
る復活創造事業
①定住化対策事業
業の着実な推進︾
1万人の笑顔あふれる町づくり事
︽自 然 と 神 話 を 守 り 豊 か さ を 求 め
重点施策1
を編成いたしました。
28
広報 12
⧞ධ㔠
386,615༓෇
ᐤ㝃㔠
200,004༓෇
㈈⏘཰ධ
9,495༓෇
฼Ꮚ๭஺௜㔠 㓄ᙜ๭஺௜㔠
1,500༓෇
900༓෇
ᰴᘧ➼ㆡΏ๭ᡤᚓ๭
ᆅ᪉ㆡ୚⛯
஺௜㔠
70,000༓෇
500༓෇
⏫⛯
719,864༓෇
ᆅ᪉ᾘ㈝⛯஺௜㔠
170,000༓෇
ᆅ᪉஺௜⛯
2,160,000༓෇
2,160,000
2,160,00
0༓෇
ᅜᗜᨭฟ㔠
709,726༓෇
஺㏻Ᏻ඲ᑐ⟇≉ู஺௜㔠
1,800༓෇
会 計 名
般
会
⥲ົ㈝
1,095,032༓෇
ᅵᮌ㈝
606,238༓෇
䝂䝹䝣ሙ฼⏝⛯஺௜㔠
2,200༓෇
ᆅ᪉≉౛஺௜㔠
2,000༓෇
㆟఍㈝
72,027༓෇
⅏ᐖ᚟ᪧ㈝
ணഛ㈝
ㅖᨭฟ㔠
36༓෇
4,000༓෇
ᩍ⫱㈝
10,003༓෇
411,982༓෇
බമ㈝
ᾘ㜵㈝
630,523༓෇
162,426༓෇
⮬ື㌴ྲྀᚓ⛯஺௜㔠
7,000༓෇
┴ᨭฟ㔠
417,864༓෇
一
(単位:千円)
歳出
ㅖ཰ධ
129,203༓෇
⧞㉺㔠
1༓෇
⏫മ
686,400༓෇
౑⏝ᩱཬ䜃ᡭᩘᩱ
52,852༓෇
ศᢸ㔠ཬ䜃㈇ᢸ㔠
74,076༓෇
◎ 地域交通機関運行維持対策事業
︿新規事業﹀
歳入
☆男 女 共 同 参 画 事 業︵ 定 住 自 立
圏事業︶
④産 業 事 業︵ 自 然 と の
共 生 を 図 り、 各 産 業
の振興と産業間連携
による豊かなまちを
目指す事業︶
◎中 山 間 地 域 等 直 接 支 払 交 付 金
事業
◎県営畑地帯総合整備事業
◎有害鳥獣捕獲対策事業
◎ふるさと納税特産品贈呈事業
◎高 原 町 和 牛 ブ ラ ン ド 確 立 対 策
事業
◎乳質改善対策事業
◎宿泊施設利用助成事業
重点施策3
︽財 政 健 全 化 に 向 け た 行 財 政 改 革 推
進事業︾
①収納対策事業
◎収納率向上対策事業
◎コ ン ビ ニ エ ン ス ス ト ア 収 納 業
務事業
②財政負担の縮減・合
理化事業
◎公立保育所指定管理事業
◎学校給食調理場業務委託事
一般会計(58億2 0 0 万円)の内訳
ၟᕤ㈝
162,792༓෇
㎰ᯘỈ⏘ᴗ㈝
421,159༓෇
Ẹ⏕㈝
1,753,807༓෇
⾨⏕㈝
471,974༓෇
ປാ㈝
1༓෇
平成28年度当初予算(A)
平成27年度当初予算(B)
前年対比
(増減率%)
増減額(A)-(B)
特
計
5,8 0 2 , 0 0 0
5,664,000
138,000
2.4
住宅新築資金等貸付事業特別会計
1,100
1,300
△ 200
△ 15.4
農業集落排水事業特別会計
2 2 , 98 5
4 8 , 0 99
△ 25,114
△ 52.2
別
会
計
国 民 健 康 保 険 特 別 会 計
1,71 7 , 6 1 5
1,836,512
△ 1 1 8 , 8 97
△ 6.5
保険事業勘定
1,34 2 , 0 94
1,270,214
71,880
5.7
介護サービス事業勘定
3,544
3,488
56
1.6
1,34 5 , 6 3 8
1,273,702
7 1 , 93 6
5.6
介護保険事
業特別会計
計
後期高齢者医療特別会計
30 3 , 2 5 2
312,604
△ 9, 3 5 2
△ 3.0
3,390 , 5 90
3,472,217
△ 81,627
△ 2.4
収 益 的 収 入
2 0 6 , 8 96
2 0 5 , 7 95
1,101
0.5
収 益 的 支 出
201,378
205,562
△ 4,184
△ 2.0
資 本 的 収 入
22,112
21,118
994
4.7
計
企
水
業
道
会
事
計
業
病
業
院
会
事
計
会
計
工業用水道
事 業 会 計
予
13 H28
H28.
.4.1 №660
算
資 本 的 支 出
87,874
92 , 6 6 5
△ 4 , 7 91
△ 5.2
収 益 的 収 入
8 98 , 4 3 4
92 9, 6 0 0
△ 31,166
△ 3.4
収 益 的 支 出
1,0 4 0 , 8 2 9
1,048,705
△ 7,876
△ 0.8
資 本 的 収 入
23,262
42,767
△ 1 9, 5 0 5
△ 45.6
資 本 的 支 出
7 9, 3 92
8 3 , 90 7
△ 4,515
△ 5.4
収 益 的 収 入
0
0
0
-
収 益 的 支 出
0
0
0
-
資 本 的 収 入
2,145
2,300
△ 155
△ 6.7
資 本 的 支 出
2,145
2,300
△ 155
△ 6.7
額
1,41 1 , 6 1 8
1,433,139
△ 21,521
△ 1.5
平成 28 年度 高原町健(検)診案内
高原町では町民の皆様の健康づくり事業として、下記の健(検)診事業
を行なっています。ぜひ、ご自分の受けたい健(検)診を選んで健康管理
にお役立てください。問合せ先は下記のとおりです。
注意1)特定健診・長寿健診と人間ドックの年度内重複受診はできません。
どちらか選んで受診ください。
注意2)健(検)診期間は平成 28 年6月1日∼平成 29 年1月 31 日までです。ただし、
人間ドックは平成 28 年4月1日∼平成 29 年3月 31 日までです。
●問い合わせ先
ほほえみ館
健康づくり推進係
☎42−4820
広報 14
○抽選について
抽選日
平成
︵火︶午後3
日
か ら︵ 時 間
年4月
厳守 5分前にはお集まりく
ださい︶
入居希望者が多数の場合抽
選となります。
所等の記載をよろしくお願いします。
お知らせ
INFORMATION
高原 町 営 住 宅 入 居者募集
☆霧島団地
なお、抽選時間に遅れた場合
申込が無効となることもあ
りますので御注意ください。
●問い合わせ先
農村建設課管理係
4
- 959
☎
手話講習会のご案内
聴覚障がい者とのコミュニ
ケーションを図れるように、一
般の方々を対象とした手話の
ɾ
Ɉ
ɻ
ɟ
大字広原4947番地
鉄筋4階︵平成 年棟︶
3DK
1戸
000円∼
家賃
26,
800円
3 8 ,
☆霧島団地
大字広原4947番地
鉄筋4階︵平成 年棟︶
3DK
1戸
5 00円∼
家賃
26,
講習会を開設します。
合は、回答ができませんので氏名・住
⟞٦ආȵșɯɒɖɀɻฮ≘‎γᘈໍᣱЗ⟟
※提言者の氏名・住所の記載がない場
日 高 光 浩 行
情報に十分注意しながら、その要旨を
ɟ
ɯ
町ホームページや、広報紙などで公表
ɻ
Ȼ
させていただくことがありますので、
ɻ
あらかじめご了承いただきますようお
Ɉ
高原町大字西麓899番地
ɾ
願いいたします。
高原町長
○講習期間
平成 年4月から平成 年
3月の1年間︵開講日 平成
年4月 日︶
︶
︵随時参加可能です。
○講習日時
∼
のことや、お考えになっていることを、
この用紙によりお寄せください。なお、
ૡՇ࿍ַ࿜⑒
ଧൊନ
࿌༰ɯɘ
お寄せいただいたご提言などは、個人
ɵ
Ք൭ɠ
̙ὡɘɊț
400円
3 9 ,
○入居開始予定日
日︵金︶
毎週水曜日
○講習会場
ほほえみ館
会議室
○受講料
無料
※教材をご希望の方には、別途
販売します。
○主催
西諸聴覚障害者協会
●問い合わせ先
町政に関するご提言・ご提案など皆
さまが日ごろの生活の中で、お気付き
2417
ɾ
Ɉ
ɻ
ɟ
19
29
řȮᘐቱɨࢭȯරீᢈ‫ٹ‬
〒889−4492
高原町大字西麓899番地
Ȣ♈ْᘐ௝ࡑɸɛɟɉʄื≡‗μᘑ໖᣺Р
Ȣ電話番号 0984(42)2115(内線135)
⠽Ȯᘐ ቱ ɨ ࢭ ȯ⠽
平成 年5月1日︵日︶
○申込用紙等の配布、申込受付
月
配布、受付場所 農村建設課
配布開始、受付日 平成 年
4月1日︵金︶∼平成 年4
○入居の条件
現在住宅に困っていること。
※原則として、公営住宅居住の
方、持ち家のある方は入居で
きません。
収入が公営住宅入居資格基
準以下であること。
市区町村税、その他町の納付
金等を滞納していないこと。
28
00
⧳ᘐቱ⨭ࢭ⧴‫ל‬⒨
˪ ˪
໼⌜٧٦΍൳
42
町民福祉課
福祉係
1
☎
- 067
15 H28
H28.
.4.1 №660
21
28
14
18
00 28
30
4 4 9 0
889
⋍ࠛແୂ
ඐșῲ
19
28
28
13
42
28
15
郵便 はが き
年生までの、入院における医療
費のみでしたが、平成 年4月
担額から、1病院ごとにひと月
り ま し た。 保 険 診 療 の 一 部 負
診療分より、通院における医療
小林高等職業訓練校でパソ
コンを学びませんか?
☎
1
- 067
内線153
町民福祉課福祉係
●お問い合わせ先
キャッシュカード
④保護者名義の通帳または
チハタ不可︶
③印鑑・・・・・認印可︵シャ
となるお子様のもの
②健康保険証・・・対象者
①領収書
助成申請に必要なもの
ください。
該当する方は左記の必要な
ものをご準備のうえ申請して
します。
を受け付けた後、対象額を助成
の申請が必要となります。申請
お支払いいただいた後、役場へ
では、診療機関でいったん全額
6月上旬に受給資格証申請
の案内を行う予定です。それま
します。
費についても助成の対象とな
初心者の方、基礎から見直した
1,0 0 0 円 を 除 い た 額 を 助 成
パソコン講座等
︵有料︶
28
い方
○昼間講座
締切5月 日︵火︶分
∼
夜間8回
締切5月 日︵金︶分
∼
夜間9回
☆各 コ ー ス 専 門 の 指 導 員 が 丁
受講希望者は割引がありま
☆①②両方受講希望、③④両方
す。
☆全コース定員 名。但し、5
人未満の場合は開講できま
せん。日程・内容・費用等に
ついては、下記の訓練校まで
お問い合わせ下さい。
●お問い合わせ先
小林高等職業訓練校
6
- 800
☎
子ども医療費の助成
範囲拡大につい て
ろ
し
住 〒 -
所
電
話
(
の
)
氏
名
年
齢
歳
男・女
ろ
し
り
の
①EXCEL初級講座
② EXCEL活用︵中級︶講座
00
00
10
り
の
10
20 21
21
③簿記基礎講座
④簿記︵補助簿∼決算︶講座
00
30
寧に指導致します。
18
子ども医療費助成制度につ
いては、小学1年生から中学3
42
19
23
り
し
ろ
広報 16
所有者の住所 氏
・ 名及び犬の
所在地 種
・類 生
・ 年月日 毛
・色
名
・ 前等
性
・別
登 録 手 数 料 は、 3,0 0 0 円
です。
︵1匹につき︶
登録は、生涯に一度です。
登録は、認印を準備してくだ
さい。登録完了後は、犬の鑑札
申請は、認印を準備してくだ
さい。申請手数料は、
不要です。
4 月 21 日 ( 木 )
4 月 22 日 ( 金 )
西広原活性化センター
9:00 ∼ 9:30
祓川神楽殿
9:00 ∼ 9:30
上後川内地区リサイクル集積所
9:00 ∼ 9:45
川平多目的研修集会施設
9:00 ∼ 9:30
上広原地区多目的活動施設
9:45 ∼ 10:15
南狭野活性化センター
9:45 ∼ 10:15
下後川内地区リサイクル集積所
10:00 ∼ 10:45
越農業構造改善センター
9:45 ∼ 10:15
下広原構造改善センター
10:30 ∼ 11:15
北狭野神武ふるさと館
10:30 ∼ 11:00
常盤台活性化センター
13:30 ∼ 14:00
花堂鳥丸宅車庫前
13:30 ∼ 14:15
出口農業構造改善センター
13:30 ∼ 14:15
並木児童館
14:15 ∼ 15:00
湯之元集落センター
14:30 ∼ 15:00
蒲牟田活性化センター
14:30 ∼ 15:00
れないようにしてください。
4 月 20 日 ( 水 )
鹿児山農業構造改善センター
10:30 ∼ 11:15
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/ 登録申請書は、つぎの記入欄
があります。
rodoseisaku/shigoto/rodo/
page00258.html
●お問い合せ先
宮崎県職業能力開発協会
- 57 0
☎0985 - 1
平成 年度狂犬病予防集
合注射を実施 し ま す !
番号と市町村名が表示されて
を交付します。犬の鑑札は登録
平成 年度狂犬病予防集合
注射はつぎの表の通りです。
いると、例えば迷い犬なり保護
狂犬病予防注射接種後に、狂
犬病予防注射済票を交付しま
★狂犬病予防注射前のお願い
きができます。
・ 録事項の変更が
犬の死亡 登
ある場合も、各会場で申請手続
更手続きのお願い
★犬 の 死 亡 及 び 登 録 事 項 の 変
者等の照会が可能となります。
された時に、犬の鑑札から所有
います。この鑑札を犬に着けて
また、各会場で犬の登録、死
亡等の申請手続きができます。
★狂犬病予防注射のお願い
﹁ 犬 の 所 有 者 は、 そ の 犬 に つ
い て 毎 年 1 回、 狂 犬 病 予 防 注
射を受けさせなければならな
い。
﹂と狂犬病予防法にありま
すので、狂犬病予防注射の接種
す。 こ の 票 を 犬 に 着 け る こ と
をお願いします。
で、その年度は注射済であるこ
犬の具合が悪い、病気療養中
等、その他なにか気になる点が
とが誰でも確認できます。
ある時には、獣医師に相談して
ください。
注射を恐れ興奮する犬を落
ち着かせて、注射を受けられる
4 月 19 日 ( 火 )
役場東側車庫
13:30 ∼ 15:30
音訳ボランティア養成講座
○内 容 視 覚 障 害 者 に パ ソ コ
ン録音で本、広報誌、議会便
り等の情報提供するボラン
ティア活動です。
○対象
ター
小林市社会福祉センター
3
- 466
☎
注 射 手 数 料 は、 3,0 0 0 円
です。
︵1匹につき︶
﹁ 犬 の 所 有 者 は、 犬 を 取 得 し
た日に犬の登録を申請しなけ
★集 合 注 射 会 場 に 犬 を 連 れ て
れ ば な ら い。
﹂と狂犬病予防法
★犬の登録手続きのお願い
技能検定とは、働く人達の技
能を一定の基準によって検定
体勢を補助できる方が連れて
会場では、飼い主から犬が離
来られる時のお願い
し、これを公証する国家検定制
にありますので、犬の登録が済
度です。
きてください。
をお願いします。
※5月14日(土)・15日(日)も実施します。 詳細は、5月の広報誌に掲載します。
※お問合わせ先 町民福祉課環境保全係 ☎42−1067(160)
58
まれていない方は、登録の申請
平成 年度前期技能
検定の実施について
28
28
講習終了後にボランティア
活動が可能な人
年3
パソコンの操作が出来る人
○講習期間
平 成 年5 月∼平成
月まで
午後1時 分∼3時 分
○受講料 無料︵テキスト代は
実費負担︶
第2・4土曜日
29
30
○開講式 5月 日︵土︶
分
午後1時
●申し込み・お問い合わせ先
14
○場所
小林市社会福祉セン
30
30
実施職種等、詳細については
県の をご覧ください。
17 H28
H28.
.4.1 №660
28
28
23
HP
会員募集!
∼高原のことを一緒に考え、一緒に活動してみませんか?∼
高原町には、素晴らしい資源と、町のことを真剣に考える人達が沢山います。
これからの高原町を盛り上げていくためには立場や世代を超えてオープンに議論を交わし、
当事者として動いていくことが必要です。
そこで、町内の若手団体(高原町商工会青年部、高原町青年団協議会、
JAこばやし青年部高
原支部、たかはるべぶクラブ、高原移住者の会等)が手と手を取り合い協力しながら、高原町
のために集い、語り、考え、動く団体「高原いっけ」を結成します。
本団体は会員を町内の若手団体会員の他にも、有志として一般からの公募も行います。
参加希望の方は、高原町まちづくり推進課企画政策係までお問い合わせ頂きますようお願い
申し上げます。
お問い合わせ先
高原町まちづくり推進課企画政策係 TEL0984-42-2115
﹁振り込め詐欺連続発生中﹂
県内では、最近
警察官を名乗ってお金を騙し取ろうとしています
◎警察官を名乗って
付
寄
■香典返し
2件
救急
40 件 年計
77 件
総人口
9,223人
社会福祉協議会へ )
(
月受付分・敬称略
上後川内区
︻地区名︼
川平区
鹿児山区
祓川区
上麓区
下広原区
上後川内区
出口区
20人
﹁詐欺の犯人が持っていた名簿にあなたの名前があった。
﹂
人 ︼ 千代子
信 寛
正
一
イツ子
マサエ
キヌ子
ツル子
ハルヨ
●死 亡
のがあった。﹂
︻故
妻
夫
夫
母
母
妻
母
母
■現住人口調査(4月1日現在)
■現住人口調査(3月1日現在)
族 ︼ 文雄
征子
文子
健造
良雄
德雄
章市
初男
☆転 出 25人
︻遺
●野添
●外山
●入木
●木田
●萬竹
●有村
●佐多
●湯田
3人
﹁捕 ま え た 犯 人 が 大 量 に 通 帳 を 持 っ て い た が、 あ な た の も
2月の活動状況
)
◎出 生
などと声をかけ、
21 件
■善意寄付金
☆転 入 16人
﹁名簿から名前を削除するのに費用が掛かります。﹂
年計
社
( 会福祉協議会へ
月受付分・敬称略
3,898戸 〃 (△1戸) 〃 (△ 135 戸)
﹁あなたの通帳を確認に行きます。﹂
5件
世帯数
﹁悪用される前に口座を止めるのでお金を下ろしてください。
﹂
物損
●ひまわり舞踊協会
4,828人 〃 (△18人) 〃 (△ 118 人)
などと言って、お金を下ろさせよう と し た り、 通 帳 を 騙 し
発生状況
ありがとうございました。
ありがとうございました。
女
て取ろうとする手口の振り込め詐欺電話が連続発生してい
11 件
2
4,395人 〃 (△8人) 〃 (△ 80 人)
ます。
年計
2
男
●被害にあわないための注意点
8件
1 件 年計
2
- 525
0
- 110
対前年
警察や金融機関が現金を下ろさせることはありません。
-
(△26人) 同月比(△ 198 人)
!!
火災
対前
月比
23 29
不 審 な 電 話 を 受 け た と き は、 ご 家 族、 警 察 署、 交 番・駐
人身
在所に相談してください。
●相談窓口
振り込め詐欺相談 ☎0985
小林警察署
☎0984
2 月 の
交通事故
広報 18
4月の行事予定表
日 曜
内 容
場 所
時 間
担当課 日 曜
8金
肩こり腰痛予防教室 ほほえみ館
9:30~11:30
ほほえみ館
9土
トレーニングコース ほほえみ館
成牛・乳子牛・和牛ETセリ市 西諸畜連
13:00~18:00
ほほえみ館
農政畜産課
10 日
リサイクルの収集日 各地区リサイクル集積所 7:30~9:00
登記豚セリ市
西諸畜連
高千穂峰山開き登山 高千穂峰
7:00~14:30
町民福祉課
農政畜産課
まちづくり推進課
11 月
古紙リサイクルの収集日 もやせるごみ収集地区の各ごみ集積所 8:30まで
中学校入学式
高原中学校体育館 9:40~
後川内中学校体育館 10:00~
町民福祉課
教育総務課
12 火
母子健康手帳交付
乳児健診
トレーニングコース
小学校入学式
あいさつ運動
古紙リサイクルの収集日
ほほえみ館
ほほえみ館
ほほえみ館
教育総務課
教育総務課
町民福祉課
13 水
肩こり腰痛予防教室 ほほえみ館
9:30~11:30
廃プラリサイクルの収集日 各ごみ集積所 8:30まで
ほほえみ館
ほほえみ館
ほほえみ館
各小学校体育館
町内各小中学校
もやせるごみ収集地区の各ごみ集積所
9:30~11:30
13:00~13:30受付
17:30~21:00
10:00~
7:30~
8:30まで
ほほえみ館
町民福祉課
14 木
トレーニングコース ほほえみ館
17:30~21:00
古紙リサイクルの収集日 もやせるごみ収集地区の各ごみ集積所 8:30まで
ほほえみ館
町民福祉課
15 金
肩こり腰痛予防教室 ほほえみ館
9:30~11:30
古紙リサイクルの収集日 もやせるごみ収集地区の各ごみ集積所 8:30まで
西諸畜連
郡子牛品評会
ほほえみ館
町民福祉課
農政畜産課
16 土
トレーニングコース ほほえみ館
13:00~18:00
ほほえみ館
17 日
たかはるよりどり交 中央商店街
流市(軽トラ市)
8:30~11:00
農政畜産課
場 所
時 間
担当課
トレーニングコース ほほえみ館
13:00~18:00
ほほえみ館
26 火
ほほえみ館
母子健康手帳交付
トレーニングコース ほほえみ館
牛異常産予防注射
9:30~11:30
17:30~21:00
ほほえみ館
ほほえみ館
農政畜産課
27 水
肩こり腰痛予防教室 ほほえみ館
9:30~11:30
廃プラリサイクルの収集日 各ごみ集積所 8:30まで
牛異常産予防注射
ほほえみ館
町民福祉課
農政畜産課
28 木
トレーニングコース ほほえみ館
ほほえみ館
23 土
内 容
24 日
25 月
29 金
30 土
17:30~21:00
● 昭和の日
もやせるごみの収集日(祝日収集) 各ごみ集積所 8:30まで
成牛セリ市・妊娠牛セリ市 西諸畜連
町民福祉課
農政畜産課
トレーニングコース ほほえみ館
ほほえみ館
13:00~18:00
5月
1 日
2 月
18 月
子牛耳標装着(2・ 町内全域
3月生)
午前中
19 火
3歳6か月児健診
トレーニングコース
無料法律相談(要予約)
成牛セリ市
ほほえみ館
ほほえみ館
ほほえみ館
西諸畜連
13:00~13:30受付 ほほえみ館
17:30~21:00 ほほえみ館
13:30~16:30 社会福祉協議会
農政畜産課
20 水
肩こり腰痛予防教室
町民生活相談
廃プラリサイクルの収集日
農業用廃プラ集積日
子牛セリ市
ほほえみ館
ほほえみ館
各ごみ集積所
JA出口集積所
西諸畜連
9:30~11:30
9:00~12:00
8:30まで
8:30~12:00
ほほえみ館
社会福祉協議会
町民福祉課
農政畜産課
農政畜産課
17:30~21:00
21 木
トレーニングコース ほほえみ館
子牛セリ市
西諸畜連
22 金
肩こり腰痛予防教室 ほほえみ館
9:30~11:30
あいさつ運動
町内各小中学校 7:30~
西諸畜連
子牛セリ市
19 H28
H28.
.4.1 №660
もやせるごみの収集日 各ごみ集積所 8:30まで
あいさつ運動
各小中学校
7:30~
町民福祉課
教育総務課
農政畜産課
3 火
4水
● 憲法記念日
もやせるごみの収集不可日
● みどりの日
もやせないごみの収集不可日
● こどもの日
5 木
もやせるごみの収集不可日
ほほえみ館
農政畜産課
6 金
肩こり腰痛予防教室 ほほえみ館
もやせるごみの収集日 各ごみ集積所
9:30~11:30
8:30まで
ほほえみ館
町民福祉課
ほほえみ館
教育総務課
農政畜産課
7 土
トレーニングコース ほほえみ館
13:00~18:00
ほほえみ館
広報
͙ ͭ ̈́
͈
ࢩ ા
‫͈̥̯ͣͭٯ‬તٚ̽̀͘͘ȡ̳Ȋ
27
有村颯眞
くん
毎年恒例の
年恒例の「どてふん」が、
3月 10 日に千谷池で行われ
ました。「どてふん」は用水
路の決壊などが多かった時
代に、地域の安全を願い人々
が土手を踏みしめたのが始
まりと言われています。池
にある水神様の前で神事の後、飲ん方があり、太鼓のほ
か 10 年ぶりに三味線も復活し、踊りも振る舞われ、賑や
かな笑顔に包まれました。
飲ん方終了後は、みんなで池からのびる用水路わきの
土手を踏みしめながら二次会場の公民館へ移動しました。
平成 年3月4日生・1歳
父 一希さん 母 沙耶佳さん︵下麓区︶
2月22日、高原町中央公民館で自衛隊入隊者激励会が開催されました。高原
町からは志々目侑さんと下村龍馬さんが入隊・入校予定で、4月からそれぞれ
の配属先で勤務します。入隊者を代表して志々目さんが参加された方々への謝
辞と自衛隊員としての決意を述べました。これからのご活躍をお祈りします。
ボール遊びと外遊びが大好きな颯眞
くん。いつもにこにこ元気に歩き回っ
ています。
風 が マ イ ブ ー ム で、 団 扇 で 顔 を あ
お い で あ げ る と、 全 身 で 喜 び を 表 現
してくれます。
我が家のむじむじ
■平成28年4月1日(毎月1回発行) No.660号 ■編集:まちづくり推進課
■発行:高原町役場〠889-4492 宮崎県西諸県郡高原町大字西麓899番地 ☎(0984)42-2111
3月15日、高原町役場で平
3月15日 高原町役場で平
成27年度高原町男女共同参画
社会づくり講演会を講師にフ
リーアナウンサーの横山由美
さんを招き開催されました。
講師自身のこれまでのキャリ
アを振り返りながら、実践に
基づいた講演内容でした。ま
た、男女共同参画に関するク
イズや用語解説、3S(さす
が!すごい!すばらしい!)
など、参加者に問いかけを行
いながら進行し、男女共同参画とコミュニケーション
の大切さについて会場
一体となって考えまし
た。横山由美先生の
ユーモアあふれる講演
に、会場は終始和やか
な雰囲気に包まれ、こ
れからの高原町の男女
共同推進のヒントをた
くさん頂きました。
※広報たかはる3月号編集後記にて「川内市」とありましたが、「
摩川内市」の間違いでした。訂正し、お詫び申し上げます。
どんな情報でも構いません!皆さん“広報特ダネ”まってま~す! 連絡先 : まちづくり推進課企画政策係 42-2111
広報 20
Fly UP