Comments
Description
Transcript
入場無料 - 那覇市
2016 3 19 入場無料 定員180名様 事前申し込み制 (土) (当日参加も可) 16:00 ~ 18:00 (開場 15:30) 沖縄産業支援センター 1階 大ホール プログラム ● 那覇軍港の歴史と跡地利用に向けて(PR 映像上映) ●「那覇軍港のまちづくりを考える次世代の会」活動紹介 発表者 我那覇 茂 那覇軍港のまちづくりを考える次世代の会 ● パネルディスカッション コーディネーター 池 田 孝 之 琉球大学名誉教授 パネリスト 下地 芳郎 我那覇 祥義 上原 政宏 下地 正之 城間 幹子 琉球大学観光産業科学部教授 那覇軍用地等地主会会長 那覇軍港のまちづくりを考える次世代の会 沖縄県企画部参事 那覇市長 【主催】那覇市 【問い合わせ/申し込み先】 那覇市 総務部 平和交流・男女参画課 那覇軍港総合対策室 T E L :098-861-6906 MAIL:[email protected] 初回テーマ 那覇軍港まちづくりフォーラム 跡地利用への期待 『沖縄の発展を目指して』 2016 年 3 月 19 日(土)16:00 ~ 18:00 那覇軍港は県都那覇市に立地する駐留軍用 地であり、沖縄県の経済を支える那覇空港や 那覇港に近接することから、その跡地利用が 沖縄県全体に与える影響は大きなものとなり ます。 本フォーラムでは、沖縄県全体の発展に向 けて那覇軍港のまちづくりを考えることを目 的に開催し、まずは地権者をはじめ市民・県 民の皆様に那覇軍港について考えはじめる機 会となるよう、那覇軍港の歴史と跡地利用に 向けた活動を紹介するとともに、「跡地利用 への期待」を初回テーマとして討論します。 会場のご案内 沖縄産業支援センター 沖縄県那覇市字小禄 1831 番地 1 国税庁舎前の『旭橋』から 89 番糸満線、又は 56 番 浦添線に乗車、3つ目の『金城(カナグスク) 』にて下車 ゆいレール小禄駅から徒歩 15 分 会場 給油所 那覇軍港 ローソン 小禄駅 久茂地→ ゆいレ 池田 孝之 琉球大学名誉教授 下地 芳郎 琉球大学観光産業科学部観光科学科教授 我那覇 祥義 那覇軍用地等地主会会長 上原 政宏 那覇軍港のまちづくりを考える次世代の会 下地 正之 沖縄県企画部参事 城間 幹子 那覇市長 沖縄における都市計画・地域づくりに関する研究に従事し、 軍用地跡地利用をはじめ景観や交通等の幅広い分野で活躍。 平成 2 年より那覇軍港の跡地利用検討に携わる。 沖縄県庁にて観光分野における数々の要職を歴任。 平成 25 年3月に県庁退職後、琉球大学教授学長補佐に就任。 専門は観光政策、観光地ブランディング。 昭和 56 年 4 月より那覇軍用地等地主会会長に就任。 昭和 57 年 11 月より県議会議員 2 期務める。平成 14 年より 沖縄県軍用地地主会連合会副会長を務め、現在理事。 平成 26 年 3 月より「次世代の会」メンバーとして活動開始。 垣花出身者で構成される活動組織「垣花未来創造会」の会長。 職業は、福山商事㈱ 管理部担当部長兼物流改革専任部長。 沖縄県土木建築部都市計画・ŹůƀŖſ課、企画部企画調整課跡地 対策監を経て、平成 26 年4月より現職。跡地法制定への取組、 中南部都市圏駐留軍用地跡地利用広域構想策定に携わる。 パイナップル ハウス 那覇西高校 赤嶺駅 イオン那覇店 パネルディスカッション 登壇者プロフィール 交番 ール 奥武山公園 奥武山公園駅 沖縄県教育庁入庁後、那覇市立の中学校教頭・校長を歴任。 平成 21 年より那覇市教育委員会学校教育部長、教育長を経 て、平成 26 年 11 月より現職。 お 申 込 ●事前申し込み制となりますので、下記事項を ご記入の上、FAXまたはメールでお申し込み 【3月14日(月)締切り】 ください。 お名前 FAX:098-861-4092 メール:[email protected] お住まい(市町村名) 会社・団体名 ふりがな ふりがな ふりがな ※お申込みいただいた個人情報は、主催者が適正に管理し、フォーラム運営のみに使用します。 【お問合せ】那覇市 総務部 平和交流・男女参画課 那覇軍港総合対策室(濱川・又吉)TEL:098-861-6906