...

TTYの使い方

by user

on
Category: Documents
36

views

Report

Comments

Transcript

TTYの使い方
NETAC Teacher Tipsheet
TTYの使い方
TTYとは?
TTYとは、テレタイプライターのことで、ろう者と耳の聞こえる人が通
常の電話回線を使ってメッセージをやりとりするための装置である。
テレタイプライターは何年もの間、報道機関や企業で使われていた。報道
機関では既存の電話回線を使ってニュースを送受信していた。その他の機械
は専用線で直接接続されていた。1960年代、これらの機械がろう者用に
改良された。ロバート・バイトブレヒトは物理学者で耳が聞こえなかったが、
TTYからくる電気信号を変換して、TTYのキーを起動しメッセージをプ
リントアウトすることのできる音響カプラを考案した。
テレタイプライターは、TDD(ろう者用テレコミュニケーション装置)
とか、TT(文字電話)とかいくつかの名前で呼ばれていた。しかし、TD
I(ろう者のためのテレコミュニケーション株式会社)という国家機関が、
文字伝送装置はすべてTTYという略称で表すという明確な方針を打ち出し
たのである。TDIは、ろう・難聴、ろう盲、発声機能障害など、障害のあ
る人々のためのテレコミュニケーション利用を促進するのに使うことができ
る全米の電話帳と番号ガイドを発行している。
TTYで会話するためにどのような装置が必要か
また費用はどれくらいかかるのか?
TTY装置は、重量1∼2.3kgで、3列ないし4列のキーボードとタイ
プされたメッセージの表示装置、モデムないしモジュラーコネクタ、AC電
源、さらに交換可能な充電式バッテリーからなる。別にプリンターや自動応
答装置をつけることもできる。TTYにはいろいろなモデルや型式のものが
市販されている。価格は$200から$1000の間である。メーカー、通
信販売、電子製品販売店で購入することができる。
115
TTYはどのようにして通信するのか?
TTYを呼び出すには
1.受話器を一般電話に接続した音響カプラ(モデム)にセットして電源を入れ
る。小さなランプが2個点灯する。電源ランプはそのまま点灯を続けるが、電
話ランプの方は音響カプラが拾った音に反応して点灯する。
2.番号をダイアルして電話ランプの点滅状態を確認する。ダイアルトーン、ビ
ジー信号、呼び出し音に対応してランプが点滅する。ランプは音を拾っている
間点灯し、音が消えると消灯する。たとえばビジー信号の場合、ランプは短く
リズミカルな点滅をくり返す。
3.電話を受ける側は「どうぞ」を表す「GA」に続いて名前とショートメッセ
ージを入力する。
4.この時点でこちらはタイプ入力を開始、識別名を入力してTTYコールをス
タートする。
5.1回分のメッセージ送信が終わったら「GA」とタイプインすると相手側が
再度タイプインを開始する。相手側から「GA」が返るまでは入力してはいけ
ない。
6.会話がすべて終了したら「GA to SK」と入力する。これは「go ahead to
stop keying」すなわち「キー入力を完了します」または「バイバイ」の意味で、
TTYでの会話を終了することを相手に知らせるものである。
7.TTYメッセージ処理中は、相手側が何を入力しようとしているか分かって
いる場合でも、割り込むことはできない。
TTY交信中時間を節約する方法は?
タイプ入力は、おしゃべりよりも遅いため、TTY交信には時間がかかる。
時間を節約するためにしばしば略記が用いられることが多い。さらに意味に
影響を与えない範囲で、句読点、冠詞、前置詞なども省略されることがある。
TTYユーザーの多くはカンマやピリオドなしで入力するが、それでも電報
的で充分意味の通るメッセージを送ることができ、情報のやりとりに問題は
ない。
116
よく使われる略記
GA
=
どうぞ
SK
=
入力終了またはバイバイ
GA to SK
=
交信完了、回線切断準備
U
=
あなた
XXX
=
間違い
HD
=
待って
Q
=
クエスチョンマーク
MSG
=
メッセージ
THX
=
サンキュー
TMW
=
明日
BECまたはCUZ
=
その理由は
TTYでの交信はこのような感じになる。
Hello
ga
HELLO SAM IS MARK THERE Q GA
Yes this is mark
I AM FINE
how are you q ga
WANT TO JOIN FOR A MIOVXXX MOVIE Q GA
Sure what time q ga
AT 7:00 NIGHT AND M EXXX MEET ME AT MY PLACE GA TO SK
Ok I will see you at 7:00 sksk
タイプミスの訂正の仕方
TTYによってはタイプミスの訂正は、バックスペースキーでメッセージを消
去するだけの簡単な操作でできるものもある。他にもエラー箇所の後に直接、X
XXを何回か打ち込んでから打ち直すこともできる。スペルが誤っていても文脈
上理解に問題がなければ訂正する必要はない。
117
TTYエチケット
好ましいTTYエチケットとは
1.TTYユーザーをコールするときは、電話を切るまでに少なくとも7回以上
はベルを鳴らすこと。ろう・難聴のユーザーの多くは電話が鳴っているのをラ
ンプの点滅で知るが、ランプの点滅は呼び出し音より気づきにくいからである。
2.交信の始めに、まず双方が名乗ること。周辺で会話を見ている人も氏名を明
らかにしておくべきである。
3.交信者はGA、Q、HD、SKなど標準の略記法を使用すること。
4.交信が「ホールド(待ち)」状態、もしくは送信状態に入るときにはお互いに
連絡すること。
5.TTYユーザーが「受信できますか?」と聞いてきたときは、文字や数字に
文字化けがなく、メッセージが明瞭に伝わっているかどうか確認するためであ
る。もし文字化けがあればスペースバーを数回叩いてみるとよい。それでも問
題が解決しなければ、いったん回線を切ってから改めてやり直す。
教育関係者へのアドバイス
TTYを使うことで、高校卒業レベルの教育現場にいる先生たちが、ろう・
難聴の学生たちに授業変更や中止について連絡をすることができるようにな
る。これらの学生もTTYを使って、必要なときに教員に連絡を取ることが
できる。もちろん、どちらも電話設備の他にTTY装置が必要である。
These materials were developed in the U.S.A. by the Northeast Technical
Assistance Center (NETAC) of the National Technical Institute for the Deaf at
Rochester Institute of Technology in the course of an agreement with the U.S.
Department of Education. This tipsheet was compiled by Barbara Ray
Holcomb, associate professor, American Sign Language and Interpreting
Education, NTID, and translated into Japanese by Prof. Toshiaki Hirai a
faculty member at Shizuoka University of Welfare as part of the
PEPNet-Japan program--a collaborative effort of Tsukuba College of
Technology and PEN-International at NTID.PEN-international is funded by
grants from The Nippon Foundation of Japan to NTID.
118
Fly UP