Comments
Description
Transcript
特定給食施設研修会(管理者・従事者)開催要領
特定給食施設研修会(管理者・従事者)開催要領 1 研修目的 特定給食施設の役割である喫食者の健康づくりや食品の安全・衛生・調理等に関す る知識を習得し、管理者・従事者の資質の向上を図る。 【管理者】 管理者としての役割を認識し、施設全体で喫食者に安心安全な食事を提供するとと もに、健康づくりに取り組む体制づくりを図る。 【従事者】 健康づくりや食品等の知識等を習得し、安心安全な食事を提供するとともに喫食者 の健康づくりに取り組むことができる。 2 3 4 対象者 管理者研修(午前) 従事者研修(午後) 開催日 平成24年 特定給食施設の施設管理者 等 特定給食施設の給食管理・栄養管理担当者 等 1月24日(火) 日程及び内容 9:30 受 付 10:00 【知事表彰:栄養改善優良特定給食施設の部】 山口県健康福祉部健康増進課 (予定) 10:20 開講のあいさつ オリエンテーション 10:30 【管理者研修】 講演:「利用者の方々に満足していただくサービスの提供を目指して」 ∼管理者として考える施設での給食の役割∼ 講師:医療法人愛の会 光風園病院 理事長 木下 毅 12:00 昼 食 13:00 【従事者研修】 講義「各施設の利用者の状況に応じた栄養管理の実際」 講師:社会福祉法人新世会特別養護老人ホームいくり苑那珂 社団法人日本栄養士会 全国福祉協議会 協議会長 政 15:30 質疑応答 16:00 安 静 副施設長 子 5 会場 山口県健康づくりセンター 2F 多目的ホール (山口市吉敷下東三丁目1番1号山口県総合保健会館内) ※当日は、会館利用者が多いため、駐車場が混み合うことが予想されます。 駐車場は、別紙「山口県総合保健会館―駐車場のご案内―」を参照の上、 国際交流協会の駐車場又は、総合保健会館の臨時駐車場、専用駐車場を利用してく ださい。 6 申込方法 (1)申込方法 (2)申込期限 (3)申込先 別紙「参加申込書」を郵送又はFAXで提出して下さい。 なお、当センターのホームページからも申込みできます。 (URL:http://www.hwy.or.jp/center) 平成24年 1月6日(金) (期限厳守) 山口県健康づくりセンター 〒753-0814 山口市吉敷下東三丁目1番1号 FAX 083−934−2209 7 受講料 無料 8 その他 (1)昼食を希望される方は、1個600円(お茶付き)で、当日、斡旋します。 (2)申し込み後、都合により欠席する場合は、すみやかに連絡をお願いします。 (3)会場が広く、場所によって温度差があるため、調整のしやすい服装でお越しに なることをお勧めします。 ◇研修担当より◇ 特定給食施設における食事は、利用者の生活習慣病予防、健康・栄養状態の維持向上やQOLの向 上を目指して、利用者の健康・栄養状態等に基づいて適切な栄養管理を行うよう努める事が健康増 進法で求められていますが、そのためには、給食部門だけでなく、施設全体で取り組むことが大切 です。 そこで、午前中は、管理者の立場から、利用者に満足していただくための取り組みや、その中で の給食の役割についてご講演頂き、午後からは、栄養管理の実際について、学校・事業所・病院で のご経験もあり、非常に精力的に活動されておられる先生に、講義をお願いしています。 別紙 特定給食施設研修会(管理者・従事者)参加申込書 平成 年 月 日 財団法人山口県健康福祉財団 山口県健康づくりセンター長 様 施設名 所在地の市町名 市・町 電話番号 FAX 番号 標記研修会に下記のとおり申し込みます。 施設区分 1.病院 2.学校 (幼稚園、小学校、中学校、特別支援学校、共同調理場、給食センター 等) 3.保育所 4.児童福祉施設( 保育所を除く) 5.介護保険施設( 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保健施設、介護療養型医療施設) 6.老人福祉施設( 養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム 等) 7.社会福祉施設( 児童福祉施設・老人福祉施設を除く) 8.事業所 9.その他( 寄宿舎・自衛隊・矯正施設・一般給食施設 等) いずれかに○をつ けて下さい。 複数の施設を兼ねて いる方は主の施設に ○をつけて下さ い。 参 加 者 氏 名 職 種 出 席 さ れ る 研 修 に ○ 施設長、事務・ をご記入ください。 栄養部門等の長 の方は○をご記 午 前 午 後 入ください。 *職種は施設長・事務・管理栄養士・栄養士・調理師・調理員等をご記入ください。 質問欄 講 義 講義に関してご質問がありましたら記入して下さい。 名 申込先:FAX 質 083−934−2209 問 内 容 申込期限:平成24年1月6日(金)