...

母子父子寡婦福祉資金貸付金 資金一覧

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

母子父子寡婦福祉資金貸付金 資金一覧
母子父子寡婦福祉資金貸付金資金 一覧
※貸付の要件等、詳しくは区役所社会福祉課へお問合せください。
平成28年4月1日現在
資金の
据置後
資金種別
内容
対象
貸付金額の限度
据置期間
利子
償還期間
(*1)
母・父
事業を開始するのに必要な設備
個人 2,830,000円
貸付の日から
7年以内
寡婦
事業開始 費、什器、機械、材料等の購入
団体 4,260,000円
1年間
団体
資金
現在営んでいる事業を継続する
事業継続 のに必要な、商品、材料等の購
入資金
母・父
寡婦 1,420,000円
団体
住宅
現在居住し、原則として所有す
る住宅の補修、保全、改築等に
必要な資金
一般 1,500,000円
母・父 ※被災等特別な事情がある
寡婦 と認められる場合(特別)
は2,000,000円
転宅
住居を移転するのに必要な敷
金、権利金等の一時金及び特に
必要な運送代のための資金
母・父
260,000円
寡婦
結婚
児童や子の結婚に必要な挙式等
のための資金
児童
子
7年以内
6年以内
※特別は
貸付の日から 7年以内
6か月間
3年以内
300,000円
5年以内
医療や介護を受けるために必要
となる費用で、健康保険・介護
医療介護
保険の自己負担分等に充てるた
めの資金
医療 340,000円
母・父 ※所得税非課税世帯又はこ
児童 れと同程度の経済状況と認
寡婦 められる場合は480,000円
介護 500,000円
医療または介
護期間後
6か月間
知識技能の習得期間中に生活を
維持するために必要な資金
月額 141,000円
母・父
※生計中心者でない場合は
寡婦
月額69,000円
知識技能習得
期間満了後
20年以内
6か月間
配偶者のない女子になって7年
未満の母・父が生活を維持する
ために必要な資金
母・父
生活安定期間
満了後
6か月間
8年以内
生活安定期間
満了後
6か月間
5年以内
母・父
寡婦
失業貸付期間
満了後
6か月間
5年以内
月額 68,000円
母・父
※自動車運転免許の取得
寡婦
の場合、一括460,000円
知識技能習得
期間満了後
20年以内
1年間
生活
医療介護を受けている期間中に
生活を維持するために必要な資
金
失業してから1年を超えない期
間中に生活を維持するために必
要な資金
事業を開始又は就職するために
必要な知識技能を修得するのに
技能習得
必要な授業料、材料費等のため
の資金
修学
高等学校・大学等で修学するの
に必要な授業料、書籍代、通学
費等のための資金
月額 103,000円
母・父 ※生計中心者でない
寡婦 場合は月額69,000円
児童
子
別表1のとおり
高等学校・大学・修業施設等に
就学、修業するのに直接必要と
就学支度
する被服、履物の購入等に充て
るための資金
児童
子
事業を開始又は就職するために
必要な知識技能を修得するのに
必要な授業料、材料費等のため
の資金
児童
子
修業
就職に際して直接必要とする被
就職支度 服、履物の購入費及び通勤用自
動車の購入費等のための資金
修学終了後
6か月間
修学・修業
終了後
6か月間
月額 68,000円
※自動車運転免許の取得
の場合、一括460,000円
母・父 100,000円
児童 通勤用自動車購入を含む
寡婦 場合、330,000円
5年以内
20年以内
※専修
(一般)
は5年以内
20年以内
※専修
(一般)、
修業施設
は5年以内
技能習得期間
満了後
1年間
6年以内
貸付日から
1年間
6年以内
母:母子家庭の母 父:父子家庭の父 児童:母・父に扶養されている20歳未満の者等
団体:母子・父子福祉団体
寡婦:子が20歳以上になった、かつて母子家庭の母であった者等 子:寡婦に扶養されている子
*2 連帯保証人を立てない場合は、年1.0%の利子がかかります
*3 親に係る貸付の場合で、連帯保証人を立てない場合は、年1.0%の利子がかかります
*1
無利子
(*2)
無利子
無利子
(*3)
別表1
修学・修業・就学支度資金 貸付限度額一覧表
平成28年4月1日現在
単位:円
修学資金
月額限度額
就学支度資金
限度額
学校種別
自宅
高等学校
専修学校
(高等課程)
自宅外
自宅
自宅外
公立
27,000
34,500 150,000 160,000
私立
45,000
52,500 410,000 420,000
公立
31,500
33,750 370,000 380,000
私立
48,000
52,500 580,000 590,000
公立
67,500
76,500 370,000 380,000
私立
79,500
90,000 580,000 590,000
公立
67,500
76,500 370,000 380,000
私立
81,000
96,000 580,000 590,000
48,000
48,000 150,000 160,000
高等専門学校
短期大学
専修学校
(専門課程)
大学
専修学校
(一般課程)
修業施設等
修業資金
90,000 100,000
月額
68,000
68,000
○ 高等専門学校
目的:
「高等専門学校は、深く専門の学芸を教授し、職業に必要な能力を育成する」
(学校教育法第 115 条)
修業年限:5 年(商船に関する学科については、5 年 6 か月)
入学資格:「中学校若しくはこれに準ずる学校を卒業した者若しくは中等教育学校の前期課程を修了した者又は文部科
学大臣の定めるところにより、これと同等以上の学力があると認められた者」
(学校教育法 57 条、第 118 条)
○ 専修学校
目的:
「職業若しくは実際生活に必要な能力を育成し、又は教養の向上を図る」
(学校教育法第 124 条)
専門課程
修業年限:1 年以上
入学資格:「高等学校若しくはこれに準ずる学校若しくは中等教育学校を卒業した者又は文部科学大臣の定
めるところによりこれに準ずる学力があると認められた者」
(学校教育法第 125 条)
高等課程
修業年限:1 年以上
入学資格:
「中学校若しくはこれに準ずる学校を卒業した者若しくは中等教育学校の前期課程を修了し
た者又は文部科学大臣の定めるところによりこれと同等以上の学力があると認められた
者」
(学校教育法第 125 条)
一般課程
修業年限:1 年以上
入学資格:特になし
□ 修業施設等
学校教育法第 134 条に定める各種学校、又は、はり師、きゅう師、理容師、栄養士の養成施設等、同法以外の
法律若しくは政令の規定に基づき特別の教育を行うもの
Fly UP