...

保険は助かったけど、どうやって利益が出るの?

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

保険は助かったけど、どうやって利益が出るの?
公民プリント No.21 単元名「わたしたちのくらしと経済」 教科書 p.105〜146 資料集 pp.78〜117
生活設計・マネープランゲームからお金の役割やくらしの中の経済 3 年
組
番
活動を見つけ、その仕事の意義を考える。ゲームから見つけた経済活 氏名
動の関連性を大きな枠組みの中で捉えて、簡潔に説明する。
1
回
答 例
「あなたの生活設計・マネープラン」に取り組む
Question1: 人生の中で、人はどのような選択を繰り返し、どんな経済活動とつながりがあるのか?
身近なくらしの中にどのような経済活動があるのかを、一人の人物の一生を眺めながら探していきます。生活設
計・マネープランゲームというゲームを4人班で行います。20代、30代、40代の中でそれぞれ、貯金の額
と思い出ポイントが高くなるように考えながら、様々なカードの選択をしていきましょう。手順はタブレットの
指示に従ってください。人生の中でどのような「選択」や「経済活動」があるのかを意識して行いましょう。
<振り返り:A さんの人生のあらすじ(うまくいった/うまくいかなかった部分の理由を入れて)>
(回答例 1)40 代で宝くじがあたって貯蓄が増えた。子供も多くて大変だったけれど、旅行などに
行って思い出ポイントが大きかった。うまくいかなかったことは、30 代で株価急落にあったり、出費
がかかるアクシデントにあったり、さらに子供が多かったので大変だったこと。
(回答例 2)給料は少なかったけれど、結婚しなかったので、配偶者と子供の生活費がなかったので
一戸建ても高級車も買えたし、思い出ポイントも高くて A さんは良い人生を送っているなと思いまし
た。やっぱり保険に入っていると、病気や事故などをしても、カバーしてくれるから良かった。
家や車を安いものにするか、普通にするか迷った。30 代のときに家を買ったから、残金が少なかった。
<ゲームを通して、経済活動について気づいたり・
「知りたい」と疑問に思ったりしたことをマッピング>
(例)
「このカードは、実際の◯◯って会社だな〜」 「なんで、このカードみたいなことが起きるのかな〜」
(C さんの例)
企業が問題を起こす
個人情報の管理
信用されなくなる
食の安全管理
保険はどのような時に適用されるのか??
株価急落
火事??
事故??
公民プリント No.22 単元名「わたしたちのくらしと経済」 教科書 pp.105〜146 資料集 pp.78〜117
生活設計・マネープランゲームからお金の役割やくらしの中の経済 3 年
組
活動を見つけ、その仕事の意義を考える。ゲームから見つけた経済活 氏名
動の関連性を大きな枠組みの中で捉えて、簡潔に説明する。
1
回
答 例
「あなたの生活設計・マネープラン」から学ぶ
Question1: 一人の人生における経済活動と社会全体の経済はどのような相関関係があるのか。
マネープランゲームのカードをすべて広げて、下の白い枠の中に当てはめていきましょう。
経済
A さんがうまくいく出来事
A さんがうまくいかない出来事
ボーナス
株価急落
仕事で表彰
退職金なし
株価急騰
病気で入院
病気で休職
宝くじ
過労でダウン
自宅で火事
自動車事故 盗難被害
影響
影響
A さん
影響
影響
A さんがとった行動
A さんがとった行動
趣味に夢中
家は安いもの
家族のお祝い
車なし or 安いもの
英才教育 旅行
慈善団体への寄付
高いものに目がいく??
消極的選択?
番
2
「あなたの生活設計・マネープラン」から学ぶ
Question2: カードからわかる経済活動は、実際にどのような仕組みで成り立っているのか。
パンフレットや教科書を参考にして、下の4つの仕組みについて記入しよう。
保険には助かったけど、どうやって利益が出るの?
株価って何? なぜ上がったり下がったりする?
ローンは何? 組めるかどうかの基準は何?
節約すればするほど、経済全体が元気なくなる?
公民プリント No.23 単元名「わたしたちのくらしと経済」 教科書 pp.108〜109 資料集 pp.78〜81
身近な生活の中にある「見えないお金のやりとり」を探し、なぜそ 3 年
組
番
の方法が成り立つのかという仕組みについて考える。ホワイトボード 氏名
で作成した「株式」「保険」「融資」の仕組みを参考にする。
1
回
答 例
見えないお金のやりとりを見つける
Question1: なぜ、実際に現金を用いずに「見えないお金のやりとり」が成り立つのか。
下の「クレジットカードでの買い物」について図にお金の流れを書き込みましょう。前回、ホワイトボードで仕
組みを考えた「保険」
「融資(ゆうし)」「株式」の仕組みの中のどれに似ているかを考えましょう。
①
クレジットカードでの買い物をする
クレジット
会社
代金+利子
代金
請求
請求
クレジットカードで支払い
利用者
お店
商品
クレジットカードが持てる人とは?
ちゃんと支払える人(4C = 人格・支払能力・資産・自己管理)
上のクレジットカードでの買い物の仕組みは下の3つのうち、どれに似ているか考え、◯をつけよう。
1
保険
要点:お金(保険料)を払い保険に入る。保険に入っていれば困った時にお金(保険金)がもらえる。
保険会社は困っている人に支払うお金以上に、保険料を集めることで利益にする。
2
融資(ゆうし)、ローン
要点:預かったお金をもとに、お金を借りたい人や会社に貸す。借りた人は利息と合わせて銀行に返す。
銀行は預かった人に利息をつける。銀行は貸した人や会社からの利息を高くして利益にする。
3
株式
要点:資金が必要な企業が株式をお金と交換する。株式をもつと、企業の状況によって、お金(配当金)
がもらえる。
その株式を取引所で他の人に売ったり、他の人から買ったりでき、それによって株価が変わる。
Fly UP