...

かながわ保健指導モデル事業

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

かながわ保健指導モデル事業
神奈川県健康増進課
(H27.7.28)
かながわ保健指導モデル事業
資料4
事業目的
平成 25 年 3 月に策定した県の健康増進計画「かながわ健康プラン 21(第 2 次)」では、
健康寿命の延伸を目標とし、「主な生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底」などを取組
み方針として掲げている。
本事業では医療保険者が行う特定健診・特定保健指導に着目し、生活習慣病の重症化・合
併症予防に重点を置いた、対象者の生活改善につながる保健指導モデルの構築を行う。
事業概要
○実施主体:海老名市、寒川町、大磯町
○実施期間:平成25年度~27年度(3年間)
○対象者:国民健康保険加入者のうち、特定健診のデータ等から糖尿病などの生活習慣病重
症化の恐れがあるハイリスク者
○事業内容:受診勧奨とともに生活改善を促し重症化予防につながる効果的な保健指導の方
法(初回保健指導+継続保健指導)を実施し、その成果を検証する。
○実施体制:3市町が実施主体となり、所管の保健福祉事務所及び本庁が広域的、専門的立
場から支援及び調整等を行っている。
モデル事業対象者
<検査項目>
① 血圧
② 脂質
③ 血糖
④ 腎機能
のいずれかが
基準値以上※
※【 検査項目基準値 】受診勧奨レベル以上
受診勧奨レベル
血圧:収縮期血圧 140mmHg 以上、又は拡張期血圧 90mmHg 以上
脂質:LDL-ch140mg/dl 以上、又は中性脂肪 300mg/dl 以上
血糖:HbA1c(NGSP)6.5%以上、又は空腹時血糖 126mg/dl 以上
腎機能:尿蛋白(+)以上
要受診レベル(即受診) (厚生労働科学研究戦略研究と同値)
血圧:収縮期血圧 160mmHg 以上、又は拡張期血圧 100mmHg 以上
脂質:男性の LDL-ch 180mg/dl 以上
血糖:HbA1c(NGSP)8.4%以上、又は空腹時血糖 160mg/dl 以上
空腹時血糖が欠損の場合は随時血糖 220 mg/dl 以上
腎機能:尿蛋白(2+)以上
【初回保健指導】 家庭訪問・電話
・健診結果の説明と将来予測
・集団指導への参加呼びかけ
40~69 歳
【初回保健指導】 郵送
受
・健診結果の説明と将来予測
・集団指導への参加呼びかけ
診
70~74 歳
勧
奨 ✚
・
【継続保健指導】
受
集団指導(グループ支援)
診
又は家庭訪問継続
確
・検査値等の変化の振返り、今後の予測
・生活改善の動機づけ
認
・食生活の実態を明らかにする(取り過ぎ
ているもの、不足しているもの) など
評
価
)
4
0
~
7
4
歳
特
定
健
診
受
診
者
独
自
の
基
準
で
対
象
者
を
選
定
(
国
保
被
保
険
者
健
診
デ
ー
タ
改
善
、
他
の
地
域
と
の
比
較
等
【改善状況の確認】
・定期的な検査値の確認
・参加者から主治医への状況報告等
実施状況
市町別初回・継続保健指導実施者数及び実施回数(H27.3.31末現在)
単位:人
実 施 内 容
25年度
25生活習慣病
グループ
25生活習慣病
グループ
26年度
26生活習慣病
グループ
26高血糖
グループ
初回保健指導者数(実)
333
―
381
373
継続保健指導者数(実)
66
-
30
86
242
119
119
423
継続保健指導の回数
7回
6回
5回
8回
初回保健指導者数(実)
294
―
226
180
継続保健指導者数(実)
45
-
28
72
180
133
106
446
継続保健指導の回数
7回
6回
6回
9回
初回保健指導者数(実)
175
―
130
83
継続保健指導者数(実)
32
-
29
31
128
63
152
146
7回
5回
7回
7回
市町名
海老名市
〃
(延)
寒川町
〃
大磯町
〃
(延)
(延)
継続保健指導の回数
25年度生活習慣病グループ
実施回数別参加者数の変化
人
120
大磯町
100
80
60
寒川町
25
海老名市
24
21
35
26
40
20
49
39
21
36
19
25
30
14
28
32
15
10
24
30
14
13
13
21
26
22
24
26
23
23
23
23
20
0
※継続保健指導(グループ支援)をとおし、参加者は自発的に生活習慣を改善、維
持できる力を身につけ、健診結果を改善している。
平成 27 年度の取り組み
○3市町における事業の継続及び定着
・保健指導の継続実施
・血液検査の実施
・事業評価
・委員会の開催
○構築した保健指導スキルの普及
・「かながわ保健指導モデル事業研修会」の実施
実施日:H27.6.16
内容:1日目「講演会」 2日目「体験実習」
・保健指導マニュアルの作成と周知
○実施希望市町村への準備等の支援
3市町のモデル事業で構築した保健指導スキル
【初回保健指導】
インターグループワーク
・家庭訪問による動機づけ
・受診勧奨
・健診結果の説明と現状確認
G:グループ運営
(全員が話せる
【継続保健指導(グループ指導)】
G
場を作る)
インターグループワークの実施
・プロセスをみる
G
・食の実態をみる
G
・コントロールをみる
・習慣化をみる
全体運営
~意識化から習慣化へ~
市
効果的な保健指導スキルの普及
町
◎研修会(講演・体験実習)
◎保健指導マニュアルの提供
村
<グループ指導の媒体例>
動脈硬化までの血管の変化
①血管の障害が
潜在的に進行
②血管が
傷つき始める
③動脈硬化
発病
【目安となる検査項目】
①
体 重
腹 囲
肝機能
②
血中脂質
血糖値
血
圧
③
尿たんぱく
眼 底
心電図
脳卒中
心筋梗塞
腎不全
実施効果
25年度生活習慣病グループ
収縮期血圧
評価対象者51人
(内訳 海老名市19名
寒川町21名 大磯町11名
基準値外(~139) 受診勧奨(140~159)
9人(17%)
10人(20%)
H24年特健
H25年12月
要受診(160~)
32人(63%)
16人(31%)
H26年7月
21人(41%)
17人(33%)
H26年12月
25人(49%)
22人(43%)
0%
10%
20%
14人(28%)
9人(18%)
21人(41%)
30%
基準値外(~139)
40%
50%
60%
受診勧奨(140~159)
8人(16%)
70%
80%
90%
100%
要受診(160~)
拡張期血圧
評価対象者51人
(内訳 海老名市19名
寒川町21名 大磯町11名
基準値外(~89)
20人(39%)
H24年特健
H25年12月
受診勧奨(90~99)
14人(28%)
30人(59%)
H26年7月
要受診(100~)
17人(33%)
16人(31%)
39人(76%)
H26年12月
7人(14%)
41人(80%)
0%
10%
基準値外
20%
(~89)
30%
40%
5人(10%)
5人(10%)
6人(12%)
50%
60%
受診勧奨(90~99)
70%
80%
90%
要受診 (100~)
4人
(8%)
100%
LDL(脂質)
基準値外(~139)
29人(56%)
H24年特健
評価対象者52人
(内訳 海老名市19名
寒川町21名 大磯町12名
受診勧奨(140~179)
14人(27%)
要受診(180~)
9人(17%)
5人(9%)
H25年12月
33人(64%)
H26年7月
14人(27%)
36人(69%)
13人(25%)
3人(6%)
H26年12月
34人(65%)
14人(27%)
4人(8%)
0%
10%
20%
30%
基準値外(~139)
40%
50%
60%
受診勧奨(140~179)
70%
80%
90%
100%
要受診 (180~)
中性脂肪(脂質)
評価対象者50人
(内訳 海老名市19名
寒川町21名 大磯町11名
要受診(180~)1人(2%)
基準値外(~149)
38人(76%)
H24年特健
受診勧奨(149~299)
11人(22%)
1人(2%)
H25年12月
40人(80%)
H26年7月
9人(18%)
45人(90%)
5人(10%)
1人(2%)
H26年12月
4人
(8%)
45人(90%)
0%
10%
基準値外
20%
(~149)
30%
40%
50%
60%
受診勧奨(150~299)
70%
80%
90%
要受診 (300~)
100%
血糖
基準値外(~6.4)
46人(90%)
H24年特健
H25年12月
評価対象者51人
(内訳 海老名市19名
寒川町21名 大磯町11名
受診勧奨(6.5~6.9)
2人(4%)
受診勧奨
(7.0~7.4)
1人(2%)
48人(94%)
受診勧奨
(7.5~7.9)
1人(2%)
2人(4%)
受診勧奨
(8.0~8.3)
1人(2%)
1人(2%)
H26年7月
49人(96%)
2人(4%)
H26年12月
49人(96%)
2人(4%)
0%
84%
86%
88%
90%
92%
94%
96%
98%
基準値外(~6.4)
受診勧奨(6.5~6.9)
受診勧奨(7.0~7.4)
受診勧奨(7.5~7.9)
受診勧奨(8.0~8.3)
受診勧奨(6.5~8.3)
100%
要受診(8.4以上)
腎機能(蛋白尿)
評価対象者47人
(内訳 海老名市17名
寒川町19名 大磯町11名
基準値外(-~±)
41人(88%)
H24年特健
要受診(2+以上)
6人(12%)
H25年12月
43人(92%)
H26年7月
43人(92%)
H26年12月
41人(88%)
0%
80%
85%
基準値外(-)~(±)
受診勧奨(+以上)
2人(4%)
1人(2%)
3人(6%)
3人(6%)
90%
受診勧奨(+)以上
2人(4%)
3人(6%)
95%
要受診 (2+)以上
100%
Fly UP