...

先進事例の整理

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

先進事例の整理
資料6:先進事例の整理
1.三郷市公共交通情報相互提供システム
設置場所:埼玉県三郷市(TX三郷中央駅)
実施主体:三郷市公共交通情報相互提供システム
等運営協議会(三郷市、交通事業者等
で構成)
設置時期:平成19年8月
OS:Windows系
機器構成:
◇ディスプレイ
・65インチタッチパネルディスプレイ1台(駅構内) → バス案内、
市のお知らせ、イベント・観光情報等を探索して表示可能
・65インチディスプレイ2台(駅構内)→ バス発車時刻(主要目
的地別先発表示)、広告
・45インチディスプレイ6台 (バス停・駐輪場)→鉄道発車時刻
◇サーバー:1台
◇専用回線:3回線
主要目的地別の先発情報
の提供イメージ
(改札を出た場所に設置)
行き先
発 のりば
三郷市役所
先発
09:07
7
のりば
09:13
次発
6
のりば
09:20
次々
7
各バス乗場の時刻表
広告等が表示されている
行き先
三郷市役所
先発 のりば
09:07 7
次発 のりば
次々発 のりば
09:13 6
09:20
先発順に乗場が表示される
7
表示したい情報のボタンを押してください
バス運行情報
鉄道運行情報
駐輪場情報
三郷市の情報
観光情報
地域情報
バス案内、市からのお知らせ、
イベント・観光情報の検索
(改札を出た場所に設置)
知りたい情報のボタンにタッチ!
広告情報
イベント情報
鉄道時刻表
バス路線図
システムの特徴
z 三郷中央駅には、バス事業者が5社乗り入
れており、主要な目的地に多くの路線が運
行されいるため、これまで利用者はバス停を
回って先発のバスの確認する必要があった
ため、主要目的地(市役所、三郷駅、ピアラ
シティ(商業施設))への先発バスの時刻と乗
り場が表示され、鉄道との乗り継ぎ利便性が
向上した。
2.伊予電鉄電車・バス総合情報システム
設置場所:愛媛県松山市
実施主体:伊予鉄道の電車とバス
設置時期:平成16年4月
提供情報:拠点駅(9駅)公共施設(11施設)
に設置されたLCD案内板によるロ
ケーションシステムと連動した電
車・バスの運行状況を表示
バス停(106箇所)に設置された案内板での
次発バスの案内表示(バスロケーションシス
テムとの連携)
電車(50両)・バス(170両)の車内に設置さ
れたLED表示板による乗り継ぎ案内
携帯電話・インターネットでの次発バス・電
車案内、所要時間案内、ノンステップバス案
内、目的地までの乗り継ぎ検索案内、運賃
表示、いよてつニュース等が案内されている。
システムの特徴
z 鉄道とバスの車内で、相互の乗り継ぎ情報
が提供されており、結節点では電車運行管
理システムやバスロケーションシステムと連
動した運行状況(定刻・遅延情報)や方面別
の先発情報が提供されいる総合的なシステ
ムである。
3.青葉台駅バス発車案内システム
設置場所:神奈川県横浜市東急青葉台駅
実施主体:東急バス
設置時期:平成5年1月
提供情報:方面・バス停
別のバス時
刻表等の表
示
行きたい場所の番号を一覧表から
選んで入力する。
場所は、バス停・主要な沿線
施設から選べる。
また、時刻を入力すれば帰り
の時間も表示される。
また、次のようなサービスも実施されている。
ランプの点灯により、バス乗務員
に電車の到着を知らせ、バスの発
車時刻を調整する。
電車接近表示灯
方面別に案内板・バス停等を色分
けし、利用者にわかりやすくして
いる。
方面別カラー表示
システムの特徴
z いち早くバスの発車情報をわかりやすく提供
した事例であり、降車バス停だけでなく、沿線
施設(公共施設、学校、文化・スポーツ施設、
病院等)からも先発情報が検索可能となって
いる。さらに、時刻別の検索も可能となってお
り、帰宅時の情報も入手可能となっている。
z また、電車接近表示灯、方面別カラー案内表
示等の多様な乗り継ぎ利便方策を展開して
いる。
4.バス・鉄道運行情報システム
実施主体:神奈中バス・小田急
実施時期:平成19年8月
(神奈中のバス運行情報提供サービスは
平成17年2月より)
提供情報:神奈中のバスと小田急の電車の
一体的かつリアルタイムな運行情
報やバスと電車を乗り継いだ目的
地までの所要時間、運賃、乗り継
ぎ可能なバス・電車の出発時刻な
どを携帯電話やパソコンで提供
バスへの電車遅延情報の配信イメージ
(運転席横に設置されている)
バスへの電車遅延情報の配信イメージ
(運転席横に設置されている)
携帯版での情報提
供イメージ
パソコン版での情報提供イメージ
また、平成20年2月より、「厚木バスセンター」
~「厚木アクスト」間でのノンステップ連節バ
ス「ツインライナー」の運行に合わせて、バス
車内でリアルタイムなバスと鉄道(小田急線)
の運行情報を提供する。
バス車内での鉄道運行
情報の提供イメージ
システムの特徴
z 異なる交通事業者間で、相互のリアルタイ
ムな情報提供を行っている数少ない事例で
ある。(伊予鉄の事例は、同一事業者)
5.岡山バス到着時刻予測システム
実施場所:岡山県岡山市
実施主体:国土交通省中国地方整備局等
実施時期:平成11年12月
(現在のシステムは平成17年5月より)
提供情報:市内のバスの到着予定時刻をP
C・
携帯で検索・表示する。
パソコン版での情報提供イメージ
発着バス停入力画面
(地図より)
•地図上でバス停をクリッ
クすることにより設定で
きる。
•その他にも直接入力や
50音順、良く使うバス
停などから設定可能
到着時刻予測画面
システムの特徴
z 国内で初めてバスの到着予想時刻を提供し
たシステム(以降、萩市などで実施)。
z アンケート調査による、システム導入により、
バスの利用意向が高まったと思う人は6割
近く。システム利用により、実際に交通手段
をバスに変更した人は、1割近くで、実際に
はないが、利用すれば変更することがあると
回答した人は7割以上。
6.せんちゅうナビ(実証実験)
設置場所:北大阪急行千里中央駅・大阪モノ
レール千里中央駅
実施主体:駅前総合交通情報システム検討
会(国土交通省近畿運輸局等)
実験期間:平成17年2月27日(日)から1年間
提供情報:バス発車時刻案内、また店舗等案
内による広告収入で運営
情報提供内容と検索イメージ
ハードウェア構成
大型案内板の表示イメージ
【発車時刻案内】
現在時刻からの発車バスを24本表
示
【店舗情報表示】
予め入力した店舗情報を一定間隔
で表示
システムの特徴
z 乗り継ぎ利便性の向上と地域の活性化のた
めの実証実験システムであり、交通事業者。
地元商店街が協力し、交通情報だけでなく
商業情報を積極的に提供した事例。
7.秋葉原不思議交流空間プロジェクト
(実証実験)
設置場所:東京都秋葉原地区
実施主体:UAA2007年度実証実験実行委員会
(日立製作所等・後援総務省)
実験期間:2007年10月19日~28日・11月16日~30日
提供情報:ユビキタスな入力機器をもちいてゲームや
店舗やイベントの情報を表示。また、RFI
Dカードを用いてユーザーの利用履歴を
記録する機能を持っており、何度か利用
すると、好みに合わせた情報を即時に表
示する
多様な入力方法を備えた端末機
RFIDが入ったカード
システムの特徴
z ICタグを利用して識別することにより、利用
者個人個人が求める情報を簡易に取り出す
ことができるシステム
z また、端末機器も多様なセンサーなどを用
いて、直感的に操作できるように工夫されて
いる。
8.さわれる案内板
設置場所:JR品川駅
実施主体:JR東日本
設置時期:平成19年1月
提供情報:駅構内及び周辺
の案内情報をタッ
チパネルにより
表示。表示され
る順序は利用頻
度に応じて変更
される。
多様な入力方法を備えた端末機
メニュー画面
案内画面
4ヶ国語に対応
•利用件数は、平日で約500
件、休日で約1,000件
•平日は駅の案内に関する
情報での利用が多く、休日
は駅周辺施設とくにアミュー
ズメント施設の情報が多く利
用されている。
システムの特徴
z メインメニュー画面の表示が、利用履歴に応
じて変更されるなど、利用者が情報の検索
をより簡単にできるシステム
z また、表示もピクトグラムを多様し、直感的
に理解できる工夫がされている。
9.電車運行状況(JR・市営地下鉄)
(1)JR
路線図と文字情報による運行・振替等の案
内情報を提供。
また、改札外や一部車両内でも以下のよう
な運行状況情報を提供(その他、PCや携
帯でも)。
(2)市営地下鉄
文字情報による運行・振替等の案内情報
を提供。
Fly UP