Comments
Description
Transcript
広報千代田 No.1421 平成28年(2016年)4月5日号
サンキューイーワ 千代田区コールセンター ☎ 3264ー3910 広報千代田 話・ファクスまたは E メール(5 面 記入例参照)で内幸町ホール管理事 務所 (〒 100 − 0011 内幸町 1 − 5 − 1 ☎ 3500 − 5578 3500 − 5579 uchisaiwai@c-linkage. co.jp)へ。 切手整理サロン ボランティア募集 初めての方も大歓迎 時 4 月 16 日㈯ 10 時∼ 15 時 (当日直 接会場へ/毎月第 3 土曜に開催) 和の心を知る会 ~胡弓に触れる~ 時 5 月 14 日㈯① 13 時∼ 14 時 30 分 ② 15 時∼ 16 時 30 分 場 偕香苑 (紀尾井町 2 − 1 清水谷公園 内) 定 各回 15 名 (申込順) 内 日本の伝統音楽 「胡弓」の演奏体験 と新内節を交えた演奏会。 師 新内剛士さん (弾き語り) =写真、鶴 賀喜代三郎さん (三味線) 、日吉章吾 さん (胡弓) 費 300 円 (当日会場で支払い) 申 5 月 11 日㈬までに電話・ファクス または E メール (5 面記入例参照)で 文化振興課文化振興 係( ☎ 5211 − 3628 3264 − 1466 bunkashinkou@ city.chiyoda.lg.jp) へ。 区民招待あり 樋口一葉誕生日公演「別れ霜」 時 ① 5 月 1 日 ㈰ ② 2 日 ㈪ (いずれも 14 時∼/開場 30 分前/全席自由) 場 内幸町ホール 定 183 名 (先着順) 内 口一葉生誕地での誕生日公演シ リーズ。 「人生の春、儚く消えゆく ふたりの命」 「日本版ロミオとジュ リエットのような悲しい物語」を、 わかりやすく、新内節を交え情緒豊 かに朗読。 師 松尾智昭さん (俳優) 、河崎早春さん (女優) 、新内剛士さん (新内節) 費 3,000 円 区内在住・在勤・在学者、各回 5 組 10 名を抽選で無料招待 申 4 月 19 日㈫までに往復ハガキ・電 場 かがやきプラザ 4 階ボランティア サロン (九段南 1 − 6 − 10) 内 ちよだボランティアセンターでは、 切手整理サロンを開催。切手をきれ いに整理して換金し、区内の高齢者 の見守りや交流事業などに使用。 問 ちよだボランティアセンター ☎ 6265 − 6522 [email protected] No. 1421 28.4.5(10) 区民健診のお知らせ 6月から実施 区民を対象とした各種健診を実施 します。詳しくは、広報千代田 6 月 5 日号でお知らせします。 時 6 月 15 日㈬∼平成 29 年 2 月末日 ( 受診券は、受診期間が始まる直前 に対象者へ発送します ) 場 区内指定医療機関 対 下表のとおり 問 健康推進課健康推進係 ☎ 5211 − 8171 健診名 対 象 国保健診・長寿健診・ 成人健診・各種がん検診 40 歳以上の方 子宮がん検診 20 歳以上の偶数年齢の女性 乳がん検診 40 歳以上の偶数年齢の女性 若年節目健診 20・25・30・35 歳の方 区民歯科健診 19 歳以上の方 生涯学習教養講座 山車や氏子が巡った山王祭~歴史と街歩き~ MIW 講座「ほめる達人になって、 コミュニケーション上手になろう!」 時 ① 5 月 18 日㈬ 18 時 30 分∼ 20 時 30 分 ② 21 日 ㈯ 13 時 30 分 ∼ 15 時 30 分 ミ ュ ウ 場 男女共同参画センター M I W(区役 所 10 階) 対 ①テーマに関心のある方②子育て中 の親 (お子さんは 5 歳∼ 12 歳)各回 30 名 (申込順/区内在住者を優先) 内 コミュニケーションで相手の良さを 見いだし、あらゆるものから価値を 発見する「ほめ達」の考え方とスキ ルを学ぶ。 師 ①川端勢至さん ((一社)ほめる達人協 会特別認定講師)②樫村学さん(同協 会認定講師) 申 電話・ファクスまたはEメール (5 面記入例参照)で MIW(☎ 5211 − 8845 5211 − 8846 miw@ city.chiyoda.tokyo.jp)へ。 他 託児サービス (有料・区内在住の生 後 6 か月以上の未就学児のみ・定 員あり・2 週間前までに要予約)あ り。 時 場 内 5 月 14 日㈯=下表のとおり 対 20 歳以上の区内在住・在勤・在学 申 5 月 2 日 ㈪ 17 時 ま で に 電 話 ま た はホームページで九段生涯学習館 (☎ 3234 − 2841 http://www. kudan-ll.info) へ。 で 約 6Km の 道 の り(100 分 程 度、 坂道あり)を歩ける方 20 名 (抽選) 内 今年開催される山王祭の歴史背景の 講義と、氏子たちが巡った山車の ルートを実際に歩き、山王祭をひも 解く。 費 2,000 円 (教材費・昼食代・保険代 を含む) 師 滝口正哉さん (日比谷図書文化館文 化財調査指導員)訂正 成城大学・立正大学非常勤講師 と き 内 容 会 場 10 時∼ 12 時 講義「山王祭の祭礼行事を読み解く」 九段生涯学習館 12 時∼ 12 時 40 分 昼食(お弁当付き) 12 時 50 分∼ 街歩き「山王祭のルートを巡る」 15 時 45 分 青年海外協力隊・シニア海外ボランティア 「体験談&説明会」 時 4 月 12 日㈫ 19 時∼(当日直接会 場へ/入退場自由) 場 AP 東京丸の内 (丸の内 1 − 1 − 3 日 本生命丸の内ガーデンタワー 3 階) 千代田区周辺、日枝神社 内 青年海外協力隊・シニア海外ボラン ティアの制度や内容を説明。ボラン ティアには、技術系・医療系・農業 系・スポーツ系などあり。 問 JICA 青年海外協力隊事務局募集課 ☎ 5226 − 9813 歴史と文化の宝庫 千代田区指定文化財 新たに 3 件指定 有形文化財(絵画・書跡) 三谷家美術資料 4 点 ▲揃いの小皿 (景徳鎮) 所在 地 日比谷公園 1 − 4 日比谷図 書文化館文化財事務室 所有者 (区)教育委員会 肉筆の短冊・扇面・絹本が貼り込ま れた画帖 1 点、掛け軸 3 点の合計 4 点の美術資料です。これら絵画資料か ら、浮世絵師の三代歌川豊国、日本画 ぜしん ぼうさい 家の柴田是真、書家の亀田鵬斎らとの 交流関係がわかります。平成 19 年度 に指定した物件に、追加します。 ▲ 鍾馗の掛け軸 千代田区の歴史や文化を後世に引き継ぐため、教育委員会は文化財の指定を 行っています。 今回、文化財保護審議会の答申を受け、平成 28 年度の千代田区指定文化財 として、新たに 1 件、追加指定 2 件を指定しました。これにより、区指定文化 財は 74 件となりました。区指定文化財の解説などは「千代田区の文化財」のホー ムページ ( http://hibiyal.jp/bunkazai/index.html)をご覧ください。 問 日比谷図書文化館文化財事務室☎ 3502 − 3348 有楽町一丁目遺跡からの出土遺物の 有形文化財(考古資料) うち、譜代大名の松平藤井家に関する 有楽町一丁目遺跡出土松平藤井家関係資料 319 点 ものです。江戸遺跡としては出土例が ぱく ほとんどない金箔瓦や装飾部材が出土 所在 地 日比谷公園 1―4 日比谷図 書文化館文化財事務室 し、また一括性が確認できる「揃い」 所有者 (区)教育委員会 の陶磁器も出土しており、江戸時代初 ごうかけんらん 期の豪華絢爛な大名屋敷の様子がわか る資料といえます。 神田の商家三谷家に伝来した資料 群のうち古文書・記録類で、江戸時 代後期から昭和 20 年代にまでのも のです。江戸時代後期から明治時代 初期にかけての金物問屋紀伊国屋の 取り引き関係、十代目三谷長三郎時 代 (明治時代中期∼昭和初期) の経営 関係、三谷報恩会の経営関係、三谷 家の家関係の資料で、神田地域の商 家の様子が分かる資料といえます。 平成 20 年度に指定した物件に、追 加します。 有形文化財(歴史資料) 三谷家文書 186 点 (収蔵資料 161 点、寄託資料 25 点) 所在 地 日比谷公園 1 − 4 日比谷図 書文化館文化財事務室 所有 者 個人((区)教育委員会寄託) ・ ▲経営を示す見積書 (区)教育委員会 時 =日時 場 =会場 対 =対象 定 =定員 内 =内容 師 =講師 費 =費用・料金(記載のない場合は無料) 締 =締切り 申 =申込み 問 =問合せ 他 =その他