Comments
Description
Transcript
京都市総合防災訓練の訓練内容(PDF形式, 404.36KB)
京都市総合防災訓練の訓練内容 住民主体訓練 9:00 9:30 ①緊急避難広場から一時 滞在施設への誘導及び受 付名簿リストの作成 (東本願寺) ②帰宅困難者避難誘導訓練 (地下鉄京都駅,ポルタ,京 都駅周辺) 10:00 ・一時滞在 施設開設訓 練 【都市計画局】 ③福祉避難所運営訓練 (介護老人保健施設 じゅんぷう) 【東本願寺】 【学生消防サポーター】 ・親子消火訓練 ・災害用トイレ設営訓練 【環境政策局・消防局】 ・救出,救護訓練 【防災士会,消防局】 11:30 12:00 【一時滞在施設開設訓練】東本願寺関係者による一時滞在施設の 開設訓練, 「京都駅周辺地域都市再生安全確保計画 避難誘導 マニュアル」に基づく受付名簿の作成を実施 寺】 本年3月に策定した「京都駅周辺地域都市再 生安全確保計画 避難誘導マニュアル」に基づ き計画策定部会員(一例:大学コンソーシアム 京都,京都市交通局,オムロン,ローム,ポル タ,駅ビル等)の参加により実施 ・福祉避難所運営訓練【保健福祉局】 ・防災関係機関による訓練 【近畿地方整備局,自衛隊, 警察,大阪ガス,トラック協会, LPガス協会,警備業協会, 環境政策局,文化市民局,産 業観光局 ,建設局,上下水 道局,全日本ヘリコプター協 議会,日本自動車連盟,建設 業協会京都支部】 ・大規模災害対応訓練 【自衛隊,警察,日赤,府医師会,看護 協会,市立病院,関西電力,学生消防サ ポーター,機甲分団,消防局,交通局】 ・一斉放水訓練 訓練講評 【消防局】 防災体験・啓発 11:00 東本願寺 へ移動 ・応急手当訓練 ④大規模災害対応訓練等 (梅小路公園) 10:30 福祉避難所を開設し,要配慮者の受入れ等の訓練 地域の集 合場所か らの避難 関係機関による訓練 ・一時滞在施 ・自衛消 設受入及び受 防隊訓練 付名簿の作成 【東本願 【東本願寺】 緊急避難広場へ誘導後,一 時滞在施設へ誘導 帰宅困難者対策訓練 【消防局,消防団】 ・ヤマハ株式会社が情報通信研究機構 と共同で開発したアプリ「おもてなし ガイド」の京都市での実証実験の一つ として,梅小路公園で実施している大 規模災害対応訓練のアナウンスを言語 情報として表示 ・炊き出し訓練【下京区女性会,自衛隊】 ・外国人支援センター運営訓練【国際交流協会,総合企画局】 ・防災展示ブース,燃料電池車「MIRAI」の活用【京都トヨペット,ニチコン】,災害用伝言ダイヤル操作訓練【NTT】,起震車体験【気象台,消防局】など ⑤災害ボランティアセンター 運営訓練 (梅小路公園) ⑥防災啓発特設ブース (梅小路公園) ・災害ボランティアセンター運営訓練 【災害ボランティアセンター,下京区社協,市社協,文化市民局】 資器材等の調達やボランティアの派遣調整等の訓練 「エコノミークラス症候群(車中泊)」,「建物の耐震化(まちの匠のリフォーム)」,「ペットとの同行避難」,「市民備蓄」等に関する特設ブースを設置 本年3月にまとめた「ペットの避難どうしよう?」に基づいた避難所運営訓練 【避難所運営協議会,保健福祉局,NPO法人アンビシャス】 ⑦避難所運営訓練等 (光徳小学校) 地域住民が地震発生を受け, ・避難所におけるペットの受入体制などについて本年3月にまとめた,「ペットの避難どうしよ う?」に基づき,ペットを同行しての避難所までの避難訓練及び避難所運営訓練を実施 ・他行政区の自主防災会長がペット同行避難及び避難所運営訓練に参加 ペット同行避難を実施 ・炊き出し訓練 ⑧妊産婦等 福祉避難所運営訓練 (京都看護大学) 【光徳自主防災会】 妊産婦等福祉避難所運営訓練【下京区役所,保健福祉局】 妊産婦等福祉避難所を開設し,一般の避難所(光徳小学校) に避難してきた妊産婦を福祉避難所へ受け入れる訓練を実施