...

音楽 [PDFファイル/25KB]

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

音楽 [PDFファイル/25KB]
音
楽
1 題材名
「曲想を生かした表現をしよう」
中学生の音楽2・3下(教育芸術社)
2 題材目標
○ 表現と鑑賞の関連を図り,旋律の流れや和声の響きの豊かさ,美しさを感じ取り,曲にふ
さわしい表現を工夫させる。
※ 主な教材
「遠い日の歌」(混声三部合唱曲),「パッヘルベルのカノン」(鑑賞曲)
3 題材の評価規準例(学習指導要領の学習内容との関連…表現:ア,エ,キ,鑑賞:ア)
評価の観点
音楽への
関心・意欲・態度
評 価 規 準
○ 2つの楽曲の特徴と関連性に興味・関心をもち,旋律の流れや和
声の響きの豊かさ,美しさを聴取し,合唱活動に生かそうとしてい
る。
○ 2つの楽曲の旋律の流れや和声の響きの豊かさ,美しさを感じ取
音楽的な感受や
り,表現したいイメージをもっている。
表現の工夫
○ 各声部の役割や和声の響きをとらえ,曲にふさわしい表現を工夫
することができる。
表現の技能
○ 旋律の豊かさ,美しさや声部の役割と和声の響きをとらえて,合
唱表現をすることができる。
○ 2つの楽曲の特徴や関連性をつかみ,旋律の豊かさ,美しさを味
鑑賞の能力
わい,和声の響きや曲の構成をとらえ,楽曲全体を味わって聴き取
っている。
- 35 -
4 観点別5段階評価の判断の基準例
A
・2つの楽曲の特徴と関連性に興味・関心をもって聴取し,旋律の流れや和声の響きの豊かさ,
美しさを生かす手立てを具体的に出して意欲的に取り組もうとしたり,仲間にも伝えたりし
ながら合唱活動に生かそうとしている。
A
・2つの楽曲の特徴と関連性に興味・関心をもって聴取し,旋律の流れや和声の響きの豊かさ,
美しさを生かす手立てを出して合唱活動しようとしている。
B
・2つの楽曲の特徴と関連性に興味・関心をもって聴取し,旋律の流れや和声の響きの豊かさ,
美しさを生かそうと合唱活動している。
C
・2つの楽曲の関連性に部分的には興味・関心をもっているが,特徴はとらえられていない。
合唱活動には促されて参加しようとしている。
○
関
心
・
意
欲
・
態
度
C×
CC×へ
の支援
A○
A
感
受
や
表
現
の
工
夫
・2つの楽曲の特徴や関連性に気づかず,合唱活動にも消極的である。
・楽曲について気づいた部分,気に入った部分を聞き,気づいたところ等を認めながら,2つ
の楽曲の関連性のポイントをアドバイスし,興味・関心をもたせていく。
・2つの楽曲の旋律の流れや和声の響きの豊かさ,美しさを楽曲全体から感じ取り,表現した
い具体的なイメージを場面ごとにもっている。
・各声部の役割や和声の響きを生かし,曲にふさわしい表現方法を具体的に出し,場面をとら
えて工夫することができる。
・2つの楽曲の旋律の流れや和声の響きの豊かさ,美しさを感じ取り,表現したい具体的なイ
メージをもっている。
・各声部の役割や和声の響きを生かし,曲にふさわしい表現方法を具体的にもって工夫するこ
とができる。
B
・2つの楽曲の旋律の流れや和声の響きの豊かさ,美しさを感じ取り,表現したいイメージを
もっている。
・各声部の役割や和声の響きをとらえた曲にふさわしい表現方法を工夫することができる。
C
・2つの楽曲の旋律の流れは聴いているが,表現したいイメージをもてていない。
・さまざまな声部があることには気づくが,その役割や和声の響きには気づかず,周りの仲間
について表現の工夫をしようとしている。
C×
・2つの楽曲の旋律の流れや和声の響きにも気づかず,表現したいイメージももてていない。
・各声部の役割や和声の響きにも気づかず,表現の工夫まで至っていない。
CC×へ
の支援
・参考となるいくつかのイメージをあげたり,そのイメージにあう表現方法をアドバイスする。
また,仲間の意見を参考に取り組むことも進める。
- 36 -
表
現
の
技
能
A○
・旋律の流れの豊かさ,美しさや声部の役割と和声の響きをとらえ,そのよさを場面ごとに生
かそうと表現方法,楽曲全体の構成を考えながら,表現豊かに合唱表現できる。
A
・旋律の流れの豊かさ,美しさや声部の役割と和声の響きをとらえ,具体的に表現する方法を
もって,合唱表現できる。
B
・旋律の流れの豊かさ,美しさや声部の役割と和声の響きをとらえ,表現方法を考えながら,
合唱表現できる。
C
・旋律の流れはわかるが,どのように表現をするのかまでは考えられず,周りの仲間について
合唱表現している。
C×
CC×へ
の支援
鑑
賞
の
能
力
・旋律の流れがつかめず,表現方法もわからず,合唱表現することが難しい。
・教師や仲間と一緒に歌う活動をとおして,音程や歌い方など,曲のポイントとなる部分や盛
り上がる場所等を伝えながらアドバイスをし,活動の進歩しているところを認めていく。
A○
・2つの楽曲の特徴や関連性をつかみ,旋律の豊かさ,美しさを味わい,和声の響きや曲の構
成を,楽曲全体及び場面ごとに具体的にとらえ,味わって聴き取っている。
A
・2つの楽曲の特徴や関連性をつかみ,旋律の豊かさ,美しさを味わい,和声の響きや曲の構
成をとらえ,曲の流れに沿って楽曲全体を味わって聴き取っている。
B
・2つの楽曲の特徴や関連性をつかみ,旋律の豊かさ,美しさを味わい,和声の響きや曲の構
成をとらえ,楽曲全体を味わって聴き取っている。
C
・2つの楽曲の旋律を聴いているが,豊かさ,美しさ,和声の響き,曲の構成には気づかずに聴
いている。
C×
・2つの楽曲の旋律の流れや和声の響きがとらえられず,豊かさや美しさにも気づいていない。
CC×
への
支援
・楽曲について気づいた部分,気に入った部分を個別に聞いたり,主旋律の動きを伝えたり,
聴くポイントをアドバイスしていく。
- 37 -
5 題材の指導と評価の計画例(5時間扱い)
時
間
1
次
1
2
次
2
3
3
次
4
5
◇ねらい,・学習内容
関
◇ 鑑賞曲「パッヘルベルのカノン」と合唱曲「遠
い日の歌」を聴き,旋律の豊かさ,美しさを感じ
取り,楽曲の関連性をつかむ。
・「パッヘルベルのカノン」を聴き,曲のイメージ
をつかむ。
・「遠い日の歌」を聴き,曲のイメージをつかむ。
・2つの楽曲それぞれの旋律の特徴と関連をみつ
け,楽譜や学習カードに記入する。
・カノンの冒頭部分を歌唱(母音唱法)する。
感
技
○
◇「遠い日の歌」の旋律の豊かさ,美しさや声部の
役割,和声の響きをとらえた歌唱表現を工夫す
る。
・パート練習により,音程をつかむ。
・各声部の役割をつかんだパート練習をする。
・構成要素,表現要素を理解して表現活動する。
・旋律や音と音のかかわり合い等楽曲のイメージや
楽曲全体の流れをつかみ,工夫して表現する。
・転調の響きをとらえ,ふさわしい表現をする。
○
○
○
◇「遠い日の歌」の曲想を生かした表現で仕上げを
するとともに,「パッヘルベルのカノン」を再度
聴き,曲の特徴や良さ,関連性を再確認する。
・曲にふさわしい表現をクラス全員で創り上げ,発
表する。(録音)
・録音したものを聴き,クラス全員で表現活動のね
らいの達成状況を話し合い等で確認する。
・鑑賞曲「パッヘルベルのカノン」を再度聴き,最
初のイメージからの深まりや合唱曲との関連性
をみつめ,味わって聴く。
○
○
○
- 38 -
鑑
評価規準(☆)及び場面(方法)
○
☆2つの楽曲に興味・関心をも
って聴き,主旋律の動きや重
なり合う旋律の豊かさ,美し
さを感じ取っているか。
・鑑賞の様子(態度等)の観察
・学習カードで曲のイメージを
把握
・楽譜等への記入状況の観察
・表現活動への取り組み状況の
観察
☆表現活動に仲間とともに前向
きに取り組んでいるか。
☆旋律の豊かさ,美しさをとら
えた表現活動をしているか。
☆各声部の役割や和声の響きを
意識し,転調による楽曲の変
化をとらえ,表現する工夫を
しているか。
・グループでの表現活動におい
ての取り組み状況等の観察
・表現活動における表現力の観
察(声,表情,構成要素,表
現要素等)
・学習カードで,工夫点の把握
○
☆話し合いに前向きに参加し,
曲にふさわしい表現の仕上げ
をしようとしているか。
☆旋律の豊かな,美しさや和声
の響き等を工夫しながら表現
できたか。
☆表現活動をとおして,旋律の
豊かさ,美しさや和声の響き
を感じ取ることができたか。
・話し合い状況の把握
・表現活動における取り組み状
況等の観察
・鑑賞における態度等の観察
・学習カードによる取り組みの
達成状況の把握
6 学習の実現状況を判断する際の,具体的な子どもの姿の例
※本題材の学習を見通して判断する子どもの姿の参考例
関・意・態
活動
特
に
高
い
程
度
(AO)
十
分
満
足
で
き
る
(A)
お
お
む
ね
満
足
で
き
る
(B)
鑑賞の態度,活動への取り組み
状況,学習カード,話し合い活
動,
・2つの楽曲の特徴や関連性に
興味・関心をもって意欲的に
聴き,その特徴をおさえ,具
体的につかもうとしている。
・学習のめあてをもって前向き
に取り組み,自己点検をしな
がら,改善・向上を目指そう
としている。
・グループ練習に協力して前向
きに取り組み,グループをリ
ードしたりするなど,成果や
課題を具体的に挙げようと
している。
・楽曲の豊かさ,美しさを表現
する話し合いに自分の具体
的な意見をもって参加し,仲
間の意見も聞いて前向きに
表現しようとしたり,グルー
プをまとめようとしたりし
ている。
・2つの楽曲の特徴や関連性に
興味・関心をもって前向きに
聴き,その特徴をつかもうと
している。
・学習のめあてをもって前向き
に取り組み,自己点検をしな
がら活動しようとしている。
・グループ練習に協力して前向
きに取り組もうとしている。
・楽曲の豊かさ,美しさを表現
する話し合いに自分の意見
をもって参加し,仲間の意見
も聞いて前向きに表現しよ
うとしている。
・2つの楽曲の特徴や関連性に
興味・関心をもって聴こうと
している。
・学習のめあてをもって取り組
もうとしている。
・グループ練習に協力して取り
組もうとしている。
・楽曲の豊かさ,美しさを表現
する話し合いに自分の意見
をもって参加し,仲間の意見
も聞いて表現しようとして
いる。
感受や工夫
学習カード,表現活動,
楽譜への記入
表現の技能
鑑賞の能力
表現活動への取り組み,
鑑賞態度等,
学習カード
・2つの楽曲の関連性や表
現したい曲全体及び場面
ごとのイメージを具体的
につかみ,学習カードに
内容豊かに文章で記入し
ている。
・旋律の流れや和声の響き
の豊かさ,美しさや声部
の役割を曲の構成と関連
させて感じ取り,具体的
な表現方法を考え,適切
な場所に必要な構成要
素,表現要素を楽譜に書
き込んだり,表現を工夫
している。
・主旋律の動きや各声部の
役割を曲の構成面から
も理解し,構成要素や表
現要素を活用して,表現
場面をとらえて表現し
ている。
・旋律の豊かさや美しさと
和声や転調の響きを理
解し,それを生かす具体
的な表現方法をもって
表現豊かに歌唱表現し
ている。
・2つの楽曲の特徴や関
連性,
旋律の流れや和声
の響き,
音楽が生み出す
曲想等を理解し,
文章で
具体的に記述している。
・カノンの旋律の流れや
和声の響きの豊かさ,
美
しさや曲の構成を理解
し,
楽曲全体をとらえる
とともに,
場面ごとの構
成とその効果をとらえ
て,味わって聴いてい
る。
・2つの楽曲全体の関連性
や表現したいイメージを
具体的につかみ,学習カ
ードに文章で記入してい
る。
・旋律の流れや和声の響き
の豊かさ,美しさや声部
の役割を曲の流れに沿っ
て感じ取り,構成要素や
表現要素など具体的な表
現方法を考え,楽譜に書
き込んだり,表現を工夫
している。
・主旋律の動きや各声部の
役割を意識し,構成要素
や表現要素を活用して
表現している。
・旋律の豊かさ,美しさと
和声や転調の響きをつ
かみ,それを生かす方法
をもって,歌唱表現して
いる。
・2つの楽曲の特徴や関
連性,
旋律の流れや和声
の響きを理解し,
文章で
具体的に記述している。
・カノンの旋律の流れや
和声の響きの豊かさ,
美
しさや曲の構成等を理
解し,
楽曲全体の特徴を
つかみ,
味わって聴いて
いる。
・2つの楽曲の特徴や関連
性に感じ取り,表現した
いイメージをつかみ,学
習カードに文章や言葉で
記入している。
・旋律の流れや和声の響き
の豊かさ,美しさや声部
の役割を感じ取って,表
現方法を工夫している。
・主旋律の動きや各声部の
役割を意識して表現し
ている。
・旋律の豊かさ,美しさ及
び和声や転調の響きを
とらえて歌唱表現して
いる。
・2つの楽曲の特徴や関
連性を感じ取って,
文章
で記述している。
・カノンの旋律の流れや
和声の響きの豊かさ,
美
しさ等を感じ取り,
楽曲
全体を味わって聴いて
いる。
- 39 -
努
力
を
要
す
る
(C)
一
層
努
力
を
要
す
る
(C×)
・2つの楽曲の特徴や関連性に
ついて具体的には気づかず
に聴いている。
・学習のめあては書いてある
が,漠然としている。
・グループ練習に促されて参加
している。
・楽曲の豊かさ,美しさを表現
する話し合いに,自分の意見
をもたずに参加している。
・2つの楽曲の特徴や関連性に
気づかず,聴くことに集中で
きていない。
・学習のめあてもなく,取組も
消極的である。
・グループ練習に参加しようと
いう気持ちが乏しい。
・楽曲の豊かさ,美しさを表現
する話し合い等への参加意
識が乏しい。
・2つの楽曲の特徴や関連
性を感じ取れず,表現し
たいイメージも漠然とし
ており,学習カードには
単語で記述している。
・旋律の流れや和声の響き
の美しさには気づくが,
豊かさはわからず,どう
表現するか方法をもて
ず,楽譜への記載等もで
きない。
・2つの楽曲の特徴や関連
性を感じ取れず,イメー
ジももてず,学習カード
への記入もできていな
い。
・旋律の流れの豊かさ,美
しさには気づかず,表現
を工夫する方法がわから
ない。
- 40 -
・主旋律の動きや各声部の ・2つの楽曲の旋律や関
役割には気づかず,周り
連性には気づかず,
文章
につられて自分のパー
表記も単語での記述と
トを歌っている。
なっている。
・旋律の豊かさ,美しさ, ・カノンの旋律の流れや
和声や転調にも気づか
和声の響きの豊かさ,
美
ず,周りの仲間について
しさ等に気づかず,
ただ
歌っている。
聴いている。
・主旋律の動きや各声部の
役割には気づかず,表現
活動にも消極的で自分
のパートの旋律もとれ
ていない。
・旋律の豊かさ,美しさ及
び和声や転調にも気づ
かず,構成要素,表現要
素も理解できずに表現
できていない。
・2つの楽曲の旋律や関
連性には全く気づかず,
記述もほとんどない。
・カノンの旋律の流れや
和声の響きの豊かさ,
美
しさには気づいていな
い。
Fly UP