...

奨学金制度 - wing進学情報Net

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

奨学金制度 - wing進学情報Net
奨学金制度
奨学金制度とは、進学に必要な能力と意欲を持つ生徒たちが家庭事情や経済的理由により
進学をあきらめることなく、自らの能力や適性等にあった進路を自由に選択できるよう経済的、
精神的に支援していく制度です。奨学金には、日本学生支援機構、民間団体や市町村、学校独
自の奨学金など様々な制度があります。このリーフレットをよく読んで奨学金制度について理
解し、積極的に有効活用していただきたいと思います。
日本学生支援機構
日本学生支援機構とは、日本育英会の奨学事業や国が実施してきた学生支援事業を整理・統合し、
2004(平成16)年4月1日に誕生した独立行政法人です。教育の機会均等に寄与するため学資の貸与
その他学生等の修学援助を行うこと等により、次代の社会を担う豊かな人間性を備えた創造的な人材の
育成に資することを目的としています。選考は人物・健康・学力・家計について基準に照らして行い、予算
の範囲内で採用する仕組みです。
■第一種奨学金(無利息)
■第二種奨学金(利息付)
無利子で奨学金を受けられます。奨学金の貸与月額は、学種
別・設置者・入学年・通学形態別に定められています。
利息付き奨学金(在学中は無利息)です。4種類の貸与月額
から自由に選択でき、さらに在学採用の場合は申込年度の4
月まで遡って貸与を受けることができます。
奨学金申込資格
奨学金申込資格
①
②
③
貸与月額と返還例
貸与月額と返還例
〈貸与月額〉
●平成18年度入学者の増額部分は年利1.2%を予定しています。
※第一種・第二種とも、人数の枠があるため、基準を満たし
ていても必ず採用になるとは限りません。
〈返還例〉大学学部・貸与期間48月の場合
独立行政法人 日本学生支援機構
お問合せ・奨学事業相談センター
1 0 5 7 0 - 0 3 - 7 2 4 0 〈ナビダイヤル〉
ホームページアドレス
http://www.jasso.go.jp/
●年利率は、過去1年間(17年2月∼18年1月)の平均貸与利率0.66%で貸与されたもの
として、計算しています。
(利率は3.0%を上限として変動します。)
−2−
■【予約採用】入学前の申込
■入学時特別増額貸与奨学金制度
入学前に奨学金を予約する制度です。進学する前年に、在学し
ている学校の奨学金窓口に申し出てください。
→初回基本月額に30万円の有利子奨学金を増額して貸与する制度
■【在学採用】入学後の申込
毎年春に学校で奨学生の募集を行います。奨学金を希望する人
は、在学している学校の奨学金窓口に申し出てください。
第1学年(編入学者の入学年次を含む)において、第一種奨学
金については入学年月又は本機構の定めた年月、第二種奨学
金については入学年月を始期として奨学金の貸与を受ける者
は、希望により、月額に30万円を増額して貸与(有利子)を受
けることができます。
■【緊急採用・応急採用】緊急の申込
家計の急変(主たる家計支持者が失職・病気・事故・会社倒産・
死別又は離別・災害等)で奨学金を緊急に必要とする場合は在
学している学校の奨学金窓口に相談してください。
■返還について
奨学金の貸与が終了すると、返還の義務が生じます。返還
金は、後輩奨学生の奨学金として直ちに活用される重要な
ものです。
◆奨学金の貸与終了にあたって、
「返還誓約書」を提出して
いただきます。
◆人的保証制度を利用する場合は、
「返還誓約書」提出時に
連帯保証人と併せて保証人(原則4親等以内の親族で、連
帯保証人と別生計)が必要となります。
(機関保証制度を利用した場合は、返還誓約書の提出時
に連帯保証人・保証人は不要です。)
◆貸与終了後、6ヶ月経過後から返還が始まります。
◆リレー口座(郵便局・銀行・信用金庫・労働金庫の預貯金口
座からの自動振替)に加入し、月賦または月賦・半年賦併
用で返還していただきます。
◆返還中に病気・失業などで、返還が困難になった場合は、
状況に応じて「返還期限の猶予」の制度等もあります。
平成16年以降採用者から「機関保証制度」
(保証機関に
加入し、毎月の奨学金から差引く等の方法により保証料を支
払う)が新設され、申込時に「人的保証制度」
(連帯保証人・
保証人を立てる)又は「機関保証制度」のいずれかを選択し
ていただけるようになりました。
■機関保証制度とは
日本学生支援機構の奨学金について、保証機関が連帯保
証するものです。一定の保証料を支払うことで、奨学金の申
込みができます。奨学金返還が延滞した場合、代わって返済
をします。その後、保証機関よりあなたにその分の返済が請
求されます。
■機関保証制度
奨学金申込時の手続き
①奨学金申込み
②採用決定
奨学金振込
返還を滞納した場合
奨学生(申込者)
学校
①保証依頼
①請 求
③保証料
②延 滞
奨学生(返還者)
⑤請 求
(求償権行使)
⑥返 済
日本学生支援機構
日本学生支援機構
保証機関
保証機関
③代位弁済請求
④代位弁済
④保 証
●奨学生(返還者)が指定された期日までに返還できなくなってから、一定期間
経過後、保証機関が奨学生(返還者)に代わって日本学生支援機構に残った奨
学金の額を、一括返済します。
(代位弁済)
●保証機関が返済した後は、保証機関より奨学生(返還者)に、その分の返済を
請求します(求償権行使)。
●実際の奨学金申込み・機関保証申込みは、学校が窓口となります。
●保証依頼は、奨学金申込みと同時に行います。
●未成年者は、親権者又は後見人の自署・押印が必要です。
●貸与終了時には、返還誓約書を学校の窓口に提出します。
■人的保証制度
奨学金申込時の手続き
奨学生
学校
連帯保証人
〈必要書類〉
印鑑証明
奨学金申込み
貸与終了時の手続き
返還を滞納した場合
日本学生支援機構
奨学生
連帯保証人
〈必要書類〉
印鑑証明・収入証明
学校
返還誓約書
署 名
①請 求
③請 求
②延 滞
④返 済
奨学生
押 印
連帯保証人
保証人
〈必要書類〉印鑑証明
日本学生支援機構
日本学生支援機構
⑥
返
済
提 出
⑤
請
求
④延 滞
保証人
●奨学金申込時には連帯保証人の署名・押印・
「印鑑証明」が必要です。
●貸与終了時には、返還誓約書を学校の窓口に提出します。
●連帯保証人は「印鑑証明」
「収入証明」、保証人は「印鑑証明」の提出が必要です。
●原則として、連帯保証人は父母又はこれに代わる人、保証人は4親等以内の親族で連
帯保証人と別生計の人とします。
本人・連帯保証人とも返還が困難な場合
●本人が延滞した場合は、連帯保証人に返済を請求します。
●本人・連帯保証人ともに返済が困難な場合は、保証人に返済を請求します。
−3−
企業や民間奨学団体の奨学金
民間奨学団体あるいは民間企業が支給してい
るものです。企業や団体の目的や性格を反映し、
所在地域の学校を対象としたり、企業に関わる専
攻分野に限定したり、応募者の出身地域を対象に
募集することもあります。これらの奨学金は、奨
学生の資格条件、支給金額、奨学金返還義務の有
無、募集時期や方法が異なります。なお、学校を
通さず本人が直接応募するものもありますので、
奨学金制度の内容を問い合わせる必要があります。
介護福祉士養成奨学金制度
全国各地に所在する厚生労働省指定介護福祉士
養成コースのある専門学校・短期大学161校に推薦を依頼(1校
1年生1名)、
各学校長の推薦に基づき当協会の選考委員会で決定。
短期大学・専門学校生
対 象
月額20,000円[1年生下期からの1年6ヶ月(た
貸与額
だし、1年課程は1年間)]
返還義務の有無 無
在籍校を通して募集
応募方法
お問い合わせ 103-3286-2645
電通育英会奨学生
交通遺児育英会奨学金
保護者等が自動車事故や踏切事故など、道路に
おける交通事故で死亡したり、重い後遺障害のために働けず、経
済的に修学が困難な生徒・学生であること。
大学・短期大学/専修学校・各種学校
対 象
入学一時金(貸与)
=400,000円
貸与額
奨学金(貸与)
=月額40,000円・50,000円・60,000円(選択)
返還義務の有無 有 (無利子)
大学・短期大学の在学生は毎年末、予約募集は1
応募方法
月末と9月中旬/専門学校の在学生は毎年末、予約募集は2月末、
学校を通じて、
または個人で募集
お問い合わせ 70120-521286
応募条件
あしなが育英会
大学に在学し、学業・人物ともに優秀かつ健康で
あって、学資の支弁が困難と認められる者。ただし学業成績が5段
階評価で3.5未満の者および、家計支持者の収入が、給与所得者
の場合年収1,038万円以上の者(給与所得者以外の場合は所得
552万円以上の者)を除く。また日本学生支援機構以外の奨学金
の併用は不可。
大学生
対 象
月額4万円
貸与額
返還義務の有無 有 (無利子)
在学大学を経由し毎年5月ごろに出願
応募方法
お問い合わせ 103-3575-1386
応募条件
日本国際教育支援協会
a)保護者等が病気や災害(交通事故をのぞく)
または自死(自殺)などで死亡したり、著しい後遺障害のため働け
ない。 b)家庭の生活事情が苦しく教育費に困っている。
大学・短期大学/専修学校・各種学校
対 象
大学・短期大学(一般:40,000円・特別:
貸与額
50,000円)専修・各種学校(40,000円)
私立大学入学一時金(貸与)
=400,000円
返還義務の有無 有 (無利子)
大学・短期大学(在学生:5月25日/予約募集:6
応募方法
月30日)専修・各種学校(5月25日)
お問い合わせ 103-3221-0888
応募条件
北海道看護職員養成修学資金
たくぎん奨学基金
大学の学部正規生で2∼4年生(医・歯・獣医学
部は2∼6年生)及び大学院の正規生。学業成績が優秀であり、か
つアルバイトなど自活手段に収入を頼る経済的に援助を必要とし
ている者。※日本人学生については、ボランティア活動や国際交
流活動等の実績や活動への意欲の顕著な者を優先します。
北海道の大学・大学院に在籍する学生に限る。
対 象
月額30,000円[2年間]在学期間中に限る。留
貸与額
年やオーバードクターの場合、延長できません。
返還義務の有無 無
必要書類を郵送
応募方法
お問い合わせ 103-5454-5274
応募条件
〈その他〉
看護職員(看護師・保健師・助産師)になるため
養成施設に在学し、将来道内の病院その他の施設で看護職員の
業務に従事しようとする者。
大学・短期大学/専修学校・各種学校
対 象
公立校:月額32,000円 私立校:月額36,000
貸与額
円 その他:特別修学資金16,000円貸与可能(北海道立の看護
師養成施設または学校の在学生)
返還義務の有無 有 (無利子)※卒業後1年以内に免許を取
得し5年以上、道内200床未満の病院、老人病院、診療所または
保健所などにおいて引き続き就業した場合、返還免除。
例年春、大学・短大・専門学校を通じて募集。
応募方法
お問い合わせ 1011-231-4111(内線 25-385)
(北海道保健福祉部医療政策課看護対策グループ)
応募条件
生命保険協会
応募条件
北海道看護協会奨学金
お問い合わせ 1011-863-6731
(財)コカ・コーラボトラーズ育英会奨学生
お問い合わせ 103-5410-4521
日本赤十字社 北海道支部奨学資会
お問い合わせ 1011-231-7126
−4−
専修学校生を対象とした奨学金
社団法人 北海道私立専修学校各種学校連合会
対 象
連合会会員校の学生で経済的な理由により、納付金などの支払いが困難な者
応募方法
4∼5月頃に各専修学校、各種学校を通じて募集
貸付条件
年利2% 貸付期間は2年間
返済期間
卒業後措置なし貸付した期間の2倍の期間内
●平成18年度 貸与期間と返済例
貸付月額
貸付総額
20,000円
240,000円
20,000円
480,000円
返還回数/年数
返還月額
返還月額
月賦(24回)/2年
10,200円
244,800円
半月賦(4回)/2年
61,500円
246,000円
月賦(48回)/4年
10,410円
499,680円
半月賦(8回)/4年
62,730円
501,840円
新聞奨学生
新聞奨学会制度は奨学会が学校に学費を立て替
えてくれる代わりに、新聞配達で得た給与から奨
学金を差し引かれた金額を受け取るシステムです。
北海道新聞配達奨学金
札幌市内および江別地域の販売所で1年以上朝・
夕刊の新聞配達をしながら、大学・短大・専門学校への修学を希望
する男女学生
奨学生の仕事 朝・夕刊の配達、チラシ広告の折り込み作業、そ
の他の新聞販売店における付帯作業で、あわせて朝・夕それぞれ
2時間程度(集金、
セールス業務はありません)
待遇(2005年度実績) 給与月額67,000円、奨学金(1年目100,000
円で年毎に上昇)、賞与あり、卒業祝金あり、週休制(4週4休)、有
給休暇(初年度10日)、宿舎(部屋代無料、水道・光熱費・共益費な
どは半額自己負担)、食事(朝・夕を用意、食事代の奨学生負担は
月額25,000円)、保険(労災保険、交通傷害保険)、通学交通費
支給、カウンセリング(カウンセラー窓口を常設、制度や仕事の質
問に回答)、特典(赴任旅費支給)
入学貸与金制度あり
その他
事務局 70120-040-430
お問い合せ
対 象
毎日育英会奨学制度
札幌市内および近郊、江別地域の大学、短大、専
門学校に通学する人(予定者を含む)
奨学生の仕事 朝刊配達:午前3時30分頃から2時間位 夕刊
配達:午後4時頃から1時間30分位 月末から月初めにかけて、
自分の配達している読者から新聞購読料を集めます。付帯業務:
チラシの折込作業と読者名簿の作成などの簡単な事務があります。
待遇(2005年度実績) 給料:92,000円(2005年4月実績)、休日:週
1日、または4週を通じて4日、休暇:初年度(6ヵ月勤務後)10日
間の有給休暇、以降毎年1日ずつ加算、 部屋:個室(アパートまた
は販売所内)無料提供、水道・光熱費の自己負担なし、食事:朝・夕
食は販売所で用意(食費は月額30,000円を給料から控除)新聞
が発行されない日の朝・夕食は、外食で自己負担、保険:遠隔地被
保険者証を利用、労災保険・総合保険完備、定期代:月額3,000円
までは自己負担、3,000円を超える場合は超過分を補助。
奨学金・貸与制度有り
その他
北海道事務局 70120-416-062
お問い合せ
対 象
読売奨学会奨学金制度
対 象
札幌市内の大学、
短大、
専門学校に通学する人(予
定者を含む)
朝日奨学制度
札幌市内および近郊、江別地域の大学、短大、専
門学校に通学する人(予定者を含む)
奨学生の仕事 朝・夕刊の配達、各1時間30分∼2時間程度。チ
ラシ広告の折り込み作業、その他付帯作業。
待遇(2005年度実績) 給料:月額80,000円、特別手当:15,000円(7・
12月に支給。初年度は別途)、休日:
(4週4休)、有給休暇:労働基
準法に準じ6ヶ月経過後10日、宿舎:部屋代無料、水道・光熱費・共
益費などは自己負担、食事:朝・夕食有り・食事代奨学生負担月額
28,000円、保険:労災保険・交通傷害保険、通学交通費補助:定期
代で月額4,000円を超えた金額を補助。
奨学金有り
その他
札幌事務局 1011-221-0903
お問い合せ
対 象
奨学生の仕事 Aコース:朝夕刊配達・集金・付帯業務(セールス
任意)1日平均6時間 Bコース:朝夕刊配達・付帯業務(セールス
任意)1日平均5時間
(Aコース:133,490円、
4週4休)
(B
待遇(2005年度実績) 給料・休日:
4週4休)、 休暇:初年度10日(以降労働基準
コース:98,490円.
法に基づく)、 賞与:年2回(7・12月)、 保険:社会保険/国民健康
保険/労災保険/自転車・バイク保険、 宿舎・食事・通学交通費補
助各種制度有り、特典:赴任旅費支給・ユニフォーム支給
奨学金・貸与制度有り
その他
読売育英奨学会 70120-430-116
お問い合せ
−5−
教育ローンを活用する
国の教育ローンに代表される公的ローンと民間金融機関の民間ローンがあげられます。特徴として公的
ローンは「低金利」
「貸出金額が低め」
「所得制限がある場合がある」があり、それに対して民間ローンは
公的ローンと比べると一般的に「金利が高め」
「貸出額が高め」
「所得制限がない」といえるでしょう。教
育ローンを検討する際は、優先順位としては金利の低い公的ローンを先にすべきでしょう。ただ公的ロー
ンだけでは必要な額に不足が生じる場合や、入学金の支払い時期に合わせ早く融資実行を受けたいとき
などには民間ローンが有効の場合もありますので、それぞれ金利や借り入れ期間、借り入れ上限、在学中
の返済据え置きの有無等を確認の上、最適なローンを選択するようにしましょう。
■公共金融機関の教育ローン
金融機関名
国民生活金融公庫
日本郵政公社
年金資金運用基金
雇用・能力開発機構
ローン名
国
の
教
育
ロ
ー
ン
教育一般貸付
融資限度額
学生1人につき200万円または
教育積立貯蓄の残高以内
郵貯貸付
年金教育貸付
財形教育融資「がくゆうローン」
最長返済期間
金 利
10年 元金据え置き最長4年
固定 2.45%
(H18.8.10現在)
10年 元金据え置き最長4年
固定 2.67%
学生1人につき200万円
学生1人につき厚生年金加入者100万円
国民年金加入者50万円
450万円、
または財形貯蓄残高の5倍以内
教育ローン
1,000万円
北海道労働金庫
特別教育ローン
150万円
15年 元金据え置き最長4年
固定 2.95%
10年 元金据え置き最長4年
変動 2.60%
8年 元金据え置き最長4年
固定 2.45%
■道内の民間金融機関の教育ローン
金融機関名
北洋銀行
北海道銀行
札幌銀行
JAさっぽろ
ローン名
融資限度額
生活応援ローン 教育プラン
300万円
道銀教育ローン
300万円
教育ローン「合格」
最長返済期間
金 利
7年 元金据え置き最長4年
固定 5.125%
10年 元金据え置き最長4年
変動 4.125%
7年 元金据え置き最長4年
固定
5.
5%
10年 元金据え置き最長4年
変動 4.
625%
500万円
10年 元金据え置き最長4年
変動 1.875%
教育ローン
500万円
7年 元金据え置き最長4年
教育ローン
500万円
10年
固定 2.45%
新型教育ローン「安心」
300万円
10年6ヶ月
固定 2.45%
固定
変動
3.75%
2.25%
北海信用金庫
■民間金融機関の教育ローン
金融機関名
三菱東京UFJ銀行
三井住友銀行
みずほ銀行
融資限度額
最長返済期間
教育ローン
ローン名
500万円
10年 元金据え置き最長4年
教育ローン(無担保型)
300万円
14年 元金据え置き最長7年
固定 4.375%
みずほ教育ローン
300万円
10年 元金据え置き最長5年
固定 7.100%
10年 元金据え置き最長5年
変動 5.275%
注1:保証料一括前払いの場合の上限額は、融資の最大限度額を最長返済期間で借り入れた場合の支払い額。
注2:元金据え置き期間は在学期間内に限られる。
注3:表中の%表記は、融資元金に対する年利。
注4:金利の利率や利用条件、保証料などの詳細は、各金融機関へ直接お問い合せ下さい。
−6−
金 利
固定 6.375%
変動 4.375%
Fly UP