...

災害情報アシスト「フライネット」マニュアル

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

災害情報アシスト「フライネット」マニュアル
災害情報アシスト「フライネット」マニュアル
プロではなく、あくまでもボランティア活動として、災害時における情報
を収集し的確な援助が行えるためのアマチュア無線の運用を行う活動です。
《マニュアルの目次》
1 フライネット構成図と無線メリット表
2 整備機器と保管場所一覧
3 災害発生時の2時間以内の対応
4 2時間以後の対応
5 「フライネットメンバー配置表」様式
6 啓発説明文と他市町アマチュア無線クラブとの連携活動
- 1 -
フライネット構成図と周波数
協力呼びかけ周波数
145.00MHz
433.00MHz
本 部
緊急車両誘導周波数
144.98MHz
アマチュア
無線家
救援物資
運搬車両
フライネット周波数
433.06MHz
145.06MHz
情報提供周波数
433.04MHz
145.04MHz
敏速な
配送
固定
モービル
エリア内周
波数は各エ
リアで決め
る
避難所
無 線 メ リ ッ ト 表
(無線機仕様) 出力:10ワット
吉川・三田
3
5
3
5
小野
5
山陽道
2
●
加古川
5
5
3
明石
- 2 -
2
神戸
神戸
整
備
機
セ ッ ト 内 容
品
名
無線機(430MHz)
無線機(430MHz)
(145MHz)
本部用 アンテナポール
アンテナ 145/430
ケーブル(20m)
発電機
無線機(430MHz)
無線機(430MHz)
(145MHz)
アンテナポール
避難所用
アンテナ 145/430
ケーブル(20m)
発電機(ヤマハ)800
電灯(100W)
セット№
1
2
3
4
5
6
7
8
9
保管管理者名
池上 貴彬
岩谷 幸和
藤本 公一
木村 明人
辻川 昌人
水谷 譲
公森 忠勝
高阪 辰雄
門戸 秀夫
数量
1台
器
セット数
考
1台
2本
2本
2本
1台
1台
1
高齢者生きがいセ
ンターに配備
9
保管場所について
は下記の「保管場所一
覧」のとおり
1台
2本
2本
2本
1台
1灯
保管場所一覧
電話番号
0794−85−5089
0794−82−2951
0794−83−5871
0794−83−2961
0794−83−3410
0794−83−4646
0794−86−2852
0794−85−7331
0794−85−1215
- 3 -
備
備 考
災害発生時の2時間以内の対応
項
目
行 動 内 容
1 メンバーは、災害が発生すれば無線機の電源を「ON」
にし、
「145.00」か「433.00」
のいずれかで待機。
2 ボランティアセンターは、フライネットメンバーに対
し、活動要請を上記周波数で行う。
メンバー安否
(1) 交信可能なメンバーが確保でき次第、その者に対しロ
確認と初動
ケーションのいいところに移動を指示。同時に、無線
本部設営までの指示を行う。
(2) ボランティアセンターから、指示を得たメンバーは下
記の事項を遂行する。
①稼動できるメンバーを確認する。
②移動が可能なメンバーに対し、指定された所で無線本
部の設営を指示する。
1 開設に向けての準備を行う。
2 開局。
(周波数) フライネット周波数 433.06MHz
145.06MHz
情報収集・提供周波数 433.04MHz
145.04MHz
緊急車両誘導周波数 144.98MHz
無線本部開設
3 無線本部を開設次第、無線交信の指揮を総括し、次の活
動を行う。
(1)フライネットメンバーの召集
(2)道路の状況(通行の可否)
(3)アマチュア無線家の協力参加を得るため「フライネット
活動」を行っていることを広報すると同時に「情報収集
周波数」を案内する。
(説明文1)
メモ
- 4 -
2時間以後の対応
項
目
救援資材依頼
通信
アクセス道路
情報通信
各ボランティ
アの要請
避難所での対
応
撤収の判断
行 動 内 容
避難所等において必要とする物資を把握し連絡する。
また、直接受け付けた物資について余分があるならば本部に
その旨を通信する。
救援物資などの運搬車両に対し、アクセス道路の情報を提供
する。
(通行が可能か不可能。または、停滞状況など)
医師、看護婦など専門ボランティアの必要性を把握し、ボラ
ンティアセンターに要請を行う。
行政防災無線の運用状況の確認を行い、双方の情報内容を統
一する。
公共通信網の復旧等がなされた場合は、現地対策本部と協議
を行いながら「F3」の撤収の判断を行う。
ただし、被災地エリア内における情報収集が今後も必要な
場合は、可能な限り現地対策本部に協力を行う。
メモ
- 5 -
フライネットメンバー配置表
配 置 所
(℡)
メンバー名
MHz
コール
℡
℡
℡
℡
℡
℡
℡
℡
℡
℡
- 6 -
運用開始時刻
MHz
コール
運用開始時刻
備考
「説明文1」
145.00MHzと433.00MHzで広報する。
こちらは、三木市ボランティアセンターアマチュア無線クラブで
す。00日の00時00分に000による災害が発生しましたので
非常通信を行っています。各局長さんのご協力をお願いします。
なお、非常通信のため
情報収集周波数として 433.04MHzと145.04MHz
で受信しています。ご協力をお願いします。
他市町のアマチュア無線クラブとの協力体制
他市町のアマチュア無線クラブとの相互協力体制ができるように呼び掛け
ていく。
市町名
三木市
三木市
近畿地区
《協力クラブ一覧表》
クラブ名
MVC無線クラブ
三木アマチュア無線愛好会
近畿地区アマチュア無線・非常通信ネット
- 7 -
クラブコール
JJ3YJG
JA3ZPB
JA3WGL
Fly UP