...

存在感を増していく 欧州ユーティリティ企業の上流活動

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

存在感を増していく 欧州ユーティリティ企業の上流活動
2014/10/24
存在感を増していく
欧州ユーティリティ企業の上流活動
2014年10月23日
調査部
永井 一聡
1
ユーティリティ企業の上流事業参画の意義
原料の安定調達 ・・・エネルギーの安定供給の基盤
原料調達コスト ・・・下流事業の収益性に直結
自ら原料の生産活動を行うことにより・・・
・原料調達源の確保・多様化(安定調達)
・原料調達コストの低減(実開発コストで調達可能)
・市場価格変動による原料調達コスト変動リスク回避
(ナチュラルヘッジ)
2
1
2014/10/24
主な欧州ユーティリティ企業の石油・ガス生産量
出所:各企業Annual Reportを元にJOGMEC作成
*1 …EDF(仏)の上流開発部門は子会社であるEdison(伊)に集約して担務
3
(参考)IOCとの比較
出所:各企業Annual Reportを元にJOGMEC作成
*1 …EDF(仏)の上流開発部門は子会社であるEdison(伊)に集約して担務
*2 …Chesapeake は原油・天然ガスの合計
4
2
2014/10/24
主なユーティリティ企業の上流事業活動状況
・E.ON(ドイツ)
・RWE(ドイツ)
・Centrica(イギリス)
・GDF Suez(フランス)
5
E.ONの上流事業~沿革と概要~
・2000年、VEBAとVIAGの合併によりE.ON誕生
現在、欧州最大のユーティリティ(電力・ガス)企業
・前身のVEBAのグループ企業VEBA Oel(石油化学企業)が
上流権益を保有
⇒E.ON設立時の「コアビジネス(電力・ガス供給事業)に
集中する」という方針の下、 非コアビジネスと位置付けられ、
2002年7月にBPに事業を譲渡
・2003年、Ruhrgasとの合併を機に上流事業再進出
総売上高
電力販売量
ガス販売量
石油
生産量
天然ガス
合計
122,450 百万€
7,044 億kWh
10,917 億kWh
(≒約960億m3 ※JOGMEC換算値)
750万 bbl(約2.1万b/d)(北海分)
1,465 百万m3(北海分)
6,262 百万m3(ロシア分)
約55 百万boe(約15.1万b/d)(ロシア含む全合計)
出所:E.ON Annual Report 2013
6
3
2014/10/24
E.ONの上流事業~生産量推移~
・上流事業再進出後の10年で生産量を拡大
・販売したガスのうち自社生産量が占める割合は約8%(2013年)
出所:E.ON Annual Reportを基にJOGMEC作成
7
E.ONの上流事業~活動状況・実績~
・北海(イギリス、ノルウェー)を中心、ロシア、アルジェリア含め、
約50の探鉱・生産ライセンスを保有
・オペレータシップを重視(⇒競争力、発言力、人材確保)
・探鉱ライセンス獲得にも積極的(⇒将来的な発見への土台作り)
目標:2年に1回、オペレータを務める鉱区での新規発見
出所:E.ONホームページ資料
8
4
2014/10/24
E.ONの上流事業~戦略と位置付け~
・戦略的な成長部門との位置付け
・天然ガスの調達先多様化
・長期における供給セキュリティ確保
・直接的な収益性も期待
・新規発見の期待度が高いライセンス保有数の増大
・目標として、2020年までに保有埋蔵量を1.5億boe上乗せ
出所:E.ONホームページ資料
E&P部門人員数の推移
出所:E.ONホームページ資料
E&P部門人員の専門領域割合
9
RWEの上流事業~沿革と概要~
・ドイツで第2位のユーティリティ企業
・1988年、Deutsche Texaco AGの事業を引き継ぎRWE Deaと改名
・1990年の組織改正以降、RWE DEAが上流開発を担務
しかし、
・2014年3月、RWEは、RWE DEAを売却することについて、
ロシアLetterOneグループと合意
⇒RWEは上流事業から撤退へ
総売上高
電力販売量
ガス販売量
石油
天然ガス
生産量
合計
54,070 百万€
2,709 億kWh
3,350 億kWh
(約295 億m3※JOGMEC換算値)
231.6万 m3(約3.8万b/d)
2,625 百万m3
30.6 百万boe(約8.4万boe/d)
出所:RWE Annual Report 2013
10
5
2014/10/24
RWEの上流事業~生産量推移~
・近年は生産量は減少傾向
・販売したガスのうち自社生産量が占める割合は約9%(2013年)
出所:RWE Annual Reportを基にJOGMEC作成
11
RWEの上流事業~活動状況・実績~
・世界17ヶ国で約160の探鉱・生産ライセンスを保有
そのうち約半数のライセンスにおいてオペレータ活動
出所:RWE Annual Report 2013
12
6
2014/10/24
RWEの上流事業~撤退の理由~
RWEの声明による撤退理由
「石油・ガス市場は世界的に拡大を続けるものの、
それは欧州域外での事象であり、
流動性あるガス卸売市場が発展している欧州においては、
調達源の冗長化(多様化)がなされているため、
もはや自身でガス供給源を確保する必要はなく、
また、上流事業とコア事業との相乗効果は
ほとんどなくなっている」
?
天然ガス火力の競争力低下
生産量伸び悩み
?
?
再生可能エネルギー政策
?
?
石炭(褐炭)火力増加
13
Centricaの上流事業~沿革と概要~
・イギリスのユーティリティ企業。イギリス、北米で事業展開。
・1986年、国営British Gas Corporationの民営化により、
British Gas plcと改称。
1997年、CentricaとBG plc(現BGグループ)に分割され設立。
・旧British Gasとしては1985年アイリッシュ海でガス生産開始
・2006年、上流事業ユニットとしてCentrica Energy設立。
ノルウェー、イギリスを中心に石油・ガスの探鉱・開発・生産。
総売上高
電力販売量
ガス販売量
石油
生産量
天然ガス
合計
26,571 百万£(約31206 百万€)
1,063億 kWh
(北米Direct Energy分639億kWh含む)
6,965 mmth(約180億m3)
(北米Direct Energy分1839mmth含む)
18.7 百万 boe(約5.1万boe/d)
3,557 mmth
(約92億m3)
77.3 百万boe(約21.2万boe/d)
出所:Centrica Annual Report 2013
14
7
2014/10/24
Centricaの上流事業~生産量推移~
・生産量は徐々に増加。
・販売したガスのうち自社生産量が占める割合は約51%(2013年)
出所:Centrica Annual Reportを基にJOGMEC作成
15
Centricaの上流事業~活動状況・実績~
・アイリッシュ海、北海(イギリス、ノルウェー、オランダ)、
トリニダードトバゴ、カナダ西部で探鉱・開発・生産活動。
・カナダでは、Qatar Petroleum International (QPI)との
パートナーシップ(CQ Energy Canada Partnership)を形成。
・2013年6月、イギリスBowland Basineのシェール鉱区の
探鉱ライセンス(25%)を取得
出所:Centrica ホームページ
16
8
2014/10/24
Centricaの上流事業~戦略と位置付け~
・上流事業は英国国内供給向けが前提。
Sam Laidlaw CEO:「Centricaは独自で石油天然ガスの
上流事業に参加しているが、同じく上流に参画する
BGグループとは全く異なった動機によるものである。
当社とBGでは対象とするマーケットが異なる。
当社は英国の顧客のために石油ガスの探鉱開発事業
に参加している。」
・北海を中心に参画。
ノルウェーの大型プロジェクト参画等により、
英国内生産への依存度低減も図る。
・2013~2014年、資産ポートフォリオ最適化のため、
北海資産の整理売却を進める。
・また、今後3年間で上流事業への投資額を20%削減(目標)
※近年のイギリス北海における掘削コスト上昇を勘案
17
GDF Suezの上流事業~沿革と概要~
・1946年、Gaz de France(フランスガス公社)が設立
・2008年、Gaz de FranceとSuezが合併し、GDF Suezが誕生
⇒世界規模のユーティリティー企業として事業活動
・現在も株式の約1/3をフランス政府が保有
・自身の持つLNG調達ポートフォリオを活かして、
トレーディングも含めたLNG供給事業も展開
・上流事業はGDF Suez E&P(GDF Suez 70%、China Investment
Corporation 30%)が担務
総売上高
電力販売量
ガス販売量
石油
生産量
天然ガス
合計
81,278 百万€
3,386 億kWh
13,340 億kWh
16 百万 boe(約4.4万boe/d)
6,100 百万m3
51.9 百万boe(約14.2万boe/d)
出所:GDF Suez Annual Report 2013 18
9
2014/10/24
GDF Suezの上流事業~生産量推移~
・生産量は徐々に増加させていたが、近年は横ばい・安定。
・販売したガスのうち自社生産量が占める割合は約5%(2013年)
出所:GDF Suez Annual Reportを基にJOGMEC作成
19
GDF Suezの上流事業~活動状況・実績~
・18ヶ国で382ライセンスの探鉱・生産ライセンスを保有。
これらのライセンスの半分以上、8ヶ国でオペレータを務める。
・2008年にオーストラリア、インドネシア、マレーシアといったアジア・
太平洋地域へも参画。←LNG販売を視野。
・2013年10月、13のイギリスのシェール探鉱
ライセンスの25%を取得
出所:GDF Suez ホームページ資料
20
10
2014/10/24
GDF Suezの上流事業~戦略・位置付け~
・ユーティリティ企業としての事業をワールドワイドに展開、
探鉱~生産~輸送~供給までの
バリューチェーン全体の構築・発展を目指しており、
上流事業は供給ポートフォリオの一部としている。
・欧州市場への供給ポートフォリオの多様化を重視し、
北海と北アフリカを上流事業のコアエリアに位置付け。
・上流事業活動のポリシーとして以下を掲げている。
①既存油ガス田における資源の完全回収
②既発見の資源を開発
③埋蔵ポテンシャルの高い未開発エリアだけでなく、
既に開発されたエリアにおいても更なる探鉱努力を行う
(北アフリカ、中東、アジア太平洋、カスピ海等)
21
まとめ
○各企業の共通点
ユーティリティ企業として、下流顧客への安定供給に寄与、
および事業のシナジー効果を生み出すものとの認識
一方で、
・RWE …上流事業撤退
←コア事業にとって不要と判断
・E.ON、Centrica、GDF Suez …上流事業を維持・拡大
さらに、
・上流事業における戦略・取り組み方は様々
・探鉱段階からの参加も多数(長期的な供給源確保)
・オペレータとしての参画も重視
22
11
Fly UP