Comments
Description
Transcript
ロシア ハバロフスク市報道関係者を 招いてファムトリップを実施 報道資料1
報道資料1 平成26年10月15日 報道機関各位 営業戦略室長 ロシア ハバロフスク市報道関係者を 招いてファムトリップを実施 日ロ沿岸市長会が、将来的なロシアからの誘客を目指し、10 月 14 日(火)~21 日(火)の日程で、会員市5市(酒田市、新潟市、長岡市、燕市、三条市)にハバ ロフスク市報道関係者を招きます。三条市では、ものづくりの現場や歴史、良質な 産品に触れていただくことで、ロシア人観光客の誘客につなげていきます。 1 と き 10 月 19 日(日) 2 行 程 9:45 11:05 田斎のみ製作所~燕三条地場産業振興センター~ 12:00 市内飲食店で昼食(カレーラーメン)~ 13:00 13:20 16:00 三条市歴史民俗産業資料館~三条鍛冶道場~スノーピーク~三条泊 3 来訪者 ハバロフスク市行政府広報部長 ハバロフスク市立独立機関「ハバロフスキエ ヴェスチ」編集長 国営テレビラジオ会社「ダーリニェヴォストーチナヤ」社長 情報テレビ通信社「グルベニヤ」記者 情報テレビ通信社「グルベニヤ」オペレーター 4 その他 ・日ロ沿岸市長会については別紙資料1参照 ・日本滞在日程については別紙資料2参照 *ファムトリップ(Familiarization Trip)とは、海外の参加者に訪日旅行商品 の造成可能性が高いコースを中心に視察していただき、観光地などの情報を提 供することで訪日旅行商品の造成を促す国内視察旅行です。 担当:営業戦略室 営業戦略係 滝沢 電話:0256-34-5511(内482) 資 料 1 日ロ沿岸市長会について http://www.nichienkai.jp/もご参照ください。 1.設立年月日 2.設立趣旨 1970年10月13日 日本の日本海側をはじめとする地域とロシア連邦極東シベリア地域の親善友好と 経済協力を促進し、両地域の発展を図る。 3.主な活動 ロシア側組織である「ロ日極東シベリア友好協会」と共に、隔年で「日ロ沿岸市長会議」を 開催。日ロ双方の会員都市の首長が参加し、両地域の友好促進、文化・経済関係の強化、市政 の諸分野にわたる問題について、意見の交換を行う。会議での合意に基づき両国政府や関係機 関への要望書の提出、具申も行う。 また、ロシア側会員市との青少年交流や、ロシアへの実務団派遣の実績もある。 4.会員市 会員市 17市 代表幹事:新潟市長、事務局:新潟市国際課 秋田市、男鹿市、由利本荘市、酒田市、新潟市、長岡市、三条市、燕市、上越市、佐渡市、 富山市、高岡市、射水市、金沢市、七尾市、敦賀市、舞鶴市 5.ロ日極東シベリア友好協会について 会員市 18市 会長:ハバロフスク市長、事務局:ハバロフスク市行政府国際局 ハバロフスク市、ウラジオストク市、ビロビジャン市、イルクーツク市、ナホトカ市、 ユジノ・サハリンスク市、ブラゴヴェシチェンスク市、ブラーツク市、ドリンスク市、 ジェレズノゴルスク・イリムスキー市、ネヴェリスク市、ウラン・ウデ市、 ペトロパヴロフスク・カムチャツキー市、ポロナイスク市、ホルムスク市、 シェレホフ市、ヤクーツク市、ワニノ市 6.これまでの市長会議開催年と開催都市 1970 年 第1回日ソ沿岸市長会議 於 ハバロフスク 1971 年 第2回 新潟 1972 年 第3回 イルクーツク 1973 年 第4回 金沢 1975 年 第5回 ブラーツク 1977 年 第6回 富山 1979 年 第7回 ウラン・ウデ 1981 年 第8回 酒田 1983 年 第9回 ハバロフスク 1985 年 第 10 回 新潟 1987 年 第 11 回 イルクーツク 1989 年 第 12 回 山形 1991 年 第 13 回 ウラジオストク 1993 年 第 14 回日ロ沿岸市長会議 秋田 1995 年 第 15 回 ユジノ・サハリンスク 1997 年 第 16 回 函館 1999 年 第 17 回 ナホトカ 2001 年 第 18 回 新潟 2003 年 第 19 回 ペトロパヴロフスク・カムチャツキー 2005 年 第 20 回 金沢 2007 年 第 21 回 ブラゴヴェシチェンスク 2009 年 第 22 回 函館 2011 年 第 23 回 ヤクーツク 2013 年 第 24 回 舞鶴 資 料 2 平成 26 年度 日ロ沿岸市長会 ファムトリップ事業概要 1.ロシア側来訪者 : 1)ハバロフスク市行政府広報部長 エローヒン V. A. 男 2)ハバロフスク市立独立機関「ハバロフスキエ ヴェスチ」編集長 カルポフ A. A. 男 3)国営テレビラジオ会社「ダーリニェヴォストーチナヤ」社長 セリコワ E. V. 女 4)情報テレビ通信社「グベルニヤ」記者 ゴロヴァチェワ E. A. 女 5)情報テレビ通信社「グベルニヤ」オペレーター レガリン P. V. 男 2.日本滞在日程(案) : 10/14 (火) 13:35 ハバロフスクから成田空港着 S7 567 便 羽田空港から庄内空港へ移動 21:10 10/15 (水) 終 日 庄内空港着 酒田泊 酒田市内視察(市役所表敬、出羽遊心館、酒田舞娘、本間家旧本邸、 山居倉庫、土門拳記念館、クラゲドリーム館) 18:22 鶴岡駅発 いなほ 14 号 20:10 新潟駅着 10/16 (木) 終 日 新潟泊 新潟市内視察(朱鷺メッセ・万代島展望台、マリンピア日本海、 北方文化博物館、酒蔵、ピア万代) 10/17 (金) 終 日 新潟市内視察(福島潟、白根グレープガーデン、カーブドッチ・ VINESPA、フジタファーム、岩室温泉) 10/18 (土) 朝 終 日 10/19 (日) 朝 終 日 朝 終 日 燕市内視察(玉川堂、燕市磨き屋一番館、弥彦山、国上寺) 朝 14:25 弥彦泊 弥彦神社視察、燕から三条へ移動 三条市内視察(田斎のみ製作所、燕三条地場産業振興センター、歴史民俗 三条泊 三条から長岡へ移動 長岡市内視察(馬高縄文館、国営越後丘陵公園、朝日酒造、山古志、 アオーレ長岡) 10/21 (火) 新潟泊 新潟から燕へ移動 産業資料館、三条鍛冶道場、スノーピーク) 10/20 (月) 新潟泊 長岡泊 長岡駅を出発、東京経由で成田空港へ 成田空港発、ハバロフスクへ S7 568 便 報道資料2 平成26年10月15日 報道機関各位 営業戦略室長 道の駅 漢学の里しただ&いい湯らていコラボイベント 秋の大感謝祭 道の駅 漢学の里しただの恒例イベント「大収穫祭」が、今年はいい湯らていと コラボして「大感謝祭」に! 大人から子どもまで楽しめるイベントをご用意し、 皆様のご来場をお待ちしております。 1 とき・ところ 11 月2日(日) ※雨天決行 道の駅 漢学の里しただ 午前 10 時~午後3時 いい湯らてい 午前 11 時~午後3時 2 イベント内容 【道の駅 漢学の里しただ】 ・農産物直売所「彩遊記」…旬の秋野菜が充実。1,000 円以上お買い上 げで福引チャレンジ! ・農家レストラン「庭月庵悟空」…バイキングを特別価格でご提供 ・餅つき大会…しただ産もち米でつきたてのお餅を振る舞います。 ・地元飲食店の出店…焼き芋屋さんやお菓子屋さんなどが登場 【いい湯らてい】 ・日本一大きいひこぜん焼き…しただ米を使った日本一大きいひこぜ ん焼きに挑戦!皆様に振舞います。 ・マルシェ in いい湯らてい…スイーツ、軽食、物販、ワークショップ など魅力あるお店が並びます。 ・働く車大集合…消防車、パトカー、除雪車が大集合! ・磨けば光るワザとコマ…「ベイゴマ」を磨き上げ、みんなで対戦! ・野菜市大感謝祭…新鮮野菜の販売。野菜購入の方にはさつま汁のサ ービス 3 その他 レンタサイクルスタンプラリー同時開催 4 問い合わせ 道の駅 漢学の里しただ いい湯らてい TEL0256-47-2230 TEL0256-41-3011 担当:営業戦略室 観光係 太田・佐藤 電話:0256-34-5511(内213) 報道資料3 平成26年10月15日 報道機関各位 生涯学習課長 信濃川火焔街道連携協議会主催 (考古学者) (俳優・映画監督) 特別対談「小林達雄×津川雅彦 火焔型 土器の魅力を語りつくす」を開催 新潟市、三条市、長岡市、十日町市、津南町が加盟する信濃川火焔街道連携協議会では、 「火焔型土器を 2020 年東京オリンピック・パラリンピックの聖火台に」アピール事業を 展開し、信濃川流域の遺跡から出土する火焔型土器が聖火台の造形に採用されることを目 指しています。アピール事業の目玉の一つとして、俳優津川雅彦氏と考古学者小林達雄氏 が火焔型土器の魅力を語りつくす対談をオリンピック開催の地東京で行います。 1 と き 11 月3日(月・祝)午後2時~4時(受け付け 午後0時 30 分~) 2 ところ 東京国立博物館 平成館 大講堂 3 対談者 考古学者 小林 達雄 (信濃川火焔街道連携協議会顧問・ 新潟県立歴史博物館名誉館長) 俳優・映画監督 津川 雅彦 4 定 員 先着 300 人(当日受付、聴講無料) ※聴講希望の方は東京国立博物館 西門からお入りください。 5 主 催 信濃川火焔街道連携協議会 (事務局:三条市市民部生涯学習課) 長野遺跡出土火焔型土器 担当:生涯学習課 文化財係 田村・勝山 電話:0256-46-5205 小林達雄 氏 津川雅彦 氏 報道資料4 平成26年10月15日 報道機関各位 生涯学習課長 皆さんの力でしかけ絵本蔵書日本一に ~クラウドファンディング始めました~ 「めざせ!しかけ絵本日本一プロジェクト実行委員会」では、図書館栄分館の しかけ絵本蔵書日本一を目指し、購入資金を集めるためのクラウドファンディン グを始めました。皆様のご支援をお待ちしています。 1 実施期間 10 月 10 日(金)~11 月 29 日(土)午後 11 時 2 実施サイト READYFOR?(レディーフォー) https://readyfor.jp/projects/shikake-ehon 3 支援のお礼 3千円→実行委員会からのサンクスレター 1万円→購入したしかけ絵本の内1冊にお名前を記載+サンクスレター 3万円→購入したしかけ絵本の内5冊にお名前を記載+サンクスレター 10 万円→2月1日(日)に開催するイベント時に三条市長から感謝状を 贈呈+購入したしかけ絵本 10 冊にお名前を記載+サンクスレター ※2月1日(日)のイベントに参加いただける方に限ります。 4 目標額 5 詳しくは 50 万円 実行委員会 Facebook:https://www.facebook.com/sakaebunkan 担当:生涯学習課 文化振興係 伊藤 電話:0256-47-0048 報道資料5 平成26年10月15日 報道機関各位 行政課長 4 平成26年度 三条市表彰式 市政の進展、産業の振興、文化の向上、その他市民の福祉の増進に尽力された方々 の功績をたたえて表彰します。 1 と き 2 と こ ろ 3 式 次 第 (1)開式 11 月3日(月・祝) 午前9時~ 中央公民館 大ホール(入場無料) (2)国歌斉唱 (3)三条市歌斉唱 (4)市民憲章唱和 (5)式辞 (6)表彰 (7)来賓祝辞 ―アトラクション(下須頃獅子舞保存会(三条市指定無形民俗文化財))― (8)閉式 4 被表彰者 78 名、4団体 別紙名簿のとおり 担当:行政課 庶務係 西澤 電話:0256-34-5511(内300) 報道資料6 平成26年10月15日 報道機関各位 生涯学習課長 芸術の秋を満喫 第10回三条市美術展 今年は新潟県立三条高等学校書道部の皆さんによる「書道パフォーマンス」で幕 を開ける三条市美術展で芸術の秋を満喫してください。 1 と き 10 月 18 日(土)~22 日(水) 午前9時~午後6時 *最終日は午後3時 30 分まで 2 ところ 体育文化センター 3 開場式イベント と き 内 容 10 月 18 日(土) 午前9時 三条高校書道部の皆さんによる「書道パフォーマンス」 の実演 4 審査員の先生方による作品鑑賞会 と き 10 月 18 日(土) ・日本画の部 午前 11 時~正午 櫛谷 一代 真の部 午前 11 時~正午 平賀 治雄 ・工 芸の部 午後1時~2時 本間 秀昭 ・書 道の部 午前2時~3時 樋口 志保 と ・写 き 10 月 19 日(日) ・彫 刻の部 午前 11 時~正午 飯塚 ・洋 画の部 午後1時~2時 清 池山 阿有 *講師の都合により変更になる場合があります。 5 「わくわく文化未来塾」作品展示 「わくわく文化未来塾」の子どもたちの書道、陶芸、生け花の 展示コーナーを併設 6 下田地区無料バス 運行日 10 月 18 日(土)、19 日(日) 運行経路等 下田庁舎⇔体育文化センター 下田庁舎発 午前9時 30 分、午後1時 体育文化センター発 午前 11 時 30 分、午後3時 担当:生涯学習課 文化振興係 渡辺・伊藤 電話:0256-47-0048 報道資料7 平成26年10月15日 報道機関各位 生涯学習課長 第 10 回三条市音楽祭 今年で 10 回目となる「三条市音楽祭」は、4部門合計で 72 組と過去最多の出演者数 を予定しています。 また、子どもたちの参加が多く、裏館小学校器楽クラブや青少年文化振興事業「わくわ く文化未来塾」の合唱教室に参加する子どもたちなどが日ごろの練習の成果を披露してく れるほか、10 周年記念として、合唱の部で敬和学園高等学校混声合唱部の招待演奏を予 定しています。 1 と き 合唱の部(出演 18 組) 11 月 3日(月・祝) ロック・ポピュラーの部(16 組) 11 月 9日(日) 器楽の部(16 組) 11 月16日(日) フリーの部(22 組) 11 月23日(日) *午後1時開演予定(合唱の部のみ午後1時 20 分開演予定) 2 ところ 中央公民館 3 入場料 無料 4 招待演奏 とき 11 月3日(月・祝)午後4時 30 分~5時 出演 敬和学園高等学校混声合唱部 (指揮:荒木京子) 全日本合唱連盟合唱コンクール県大会、関東大会連続金賞受賞。 関東大会は、今年で 10 年連続出場。2012 年全国大会銀賞。 担当:生涯学習課文化振興係 赤川 電話:0256-47-0048 昨年度の様子 合唱の部