...

Untitled

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Description

Transcript

Untitled
旧五輪教会堂の外観は和風建築でありながら、内部はゴシック
様式という明治初期の教会建築史を物語る貴重な遺構です。
平成 11 年(1999)に国の重要文化財に指定されました。
江上天主堂は教会建築の父・鉄川与助が手掛けたもので、木造、
ロマネスク様式の天主堂として最も完成度が高いと言われています。
平成 11 年(1999)に国の重要文化財に指定されました。
1F 展示室
特産品・観光
特産品コーナー
サンゴや椿油など五島各地の特産品
を展示しています。
五島茶
椿油
サンゴ
観光ガイドコーナー
映像による観光地の検索と、五島の歴史や
自然を題材としたゲームが楽しめます。
ハイビジョンシアター
映画「バラモンの空」を上映しています。
*上映時間 20 分
資料研究室
五島の歴史の調査及び、研究のための
図書資料を無料で閲覧できます。
注)閲覧するには手続きが必要です。
2F 展示室
歴史・文化・信仰
遣唐使と倭寇
遣唐使と五島の関わり、及び倭寇
(汪直)について映像でわかりやす
く紹介しています。
五島のあけぼの
五島には縄文草創期~晩期、弥生・
古墳時代の石器、土器、自然遺物が
多く発見されています。
五島藩
五島家の始祖は、源平の乱を避けて五島列島最北
端の宇久島に渡り領主となった宇久家盛と伝えら
れています。内乱・朝鮮の役・キリスト教伝来・
福江城築城など、様々な歴史を紹介しています。
裃
子爵五島家
明治以降に華族として、政治や教育
の分野で活躍しました。
神社仏閣
五島では 695 年に五社神社が最初に創
建されました。また、「西の高野山」と
呼ばれる大宝寺等、弘法大師空海との関
係が深い寺院も多数あります。
大野きゆう
五島俳句界の偉人「大野きゆう」は、
高濱虚子に師事し、俳句雑誌『ホトト
ギス』には生涯で約 240 句が入選。
3F 展示室
五島キリシタン・民俗行事・民具
五島キリシタン文化
1566 年アルメイダとロレンソによって
五島でのキリスト教布教が始まり、第 19
代宇久純堯の洗礼で五島キリシタンの全
盛期を迎えました。
弾圧と潜伏
徳川幕府の約 250 年にわたる弾圧の中
で、信仰を守った潜伏キリシタンの実物
資料を交えて紹介します。
復活と教会建築
禁教が解かれた明治以降、五島各地
に建てられた教会群をパネルや模型
で紹介します。
体感シアター
曲面スクリーンに五島キリシタン史の
解説と臨場感あふれる教会の映像を投
影し、祈りの空間を体感できます。
農具・漁具
民俗行事
昭和 30 年代まで使用された農漁具や
五島には、各地に多くの民俗行事がありヘト
捕鯨に関する資料を展示と映像で紹
マト、五島神楽、チャンココなど無形民俗文
介しています。
化財に指定されているものがあります。
Fly UP