...

クロスパルにいがたが開館10周年を迎えました!

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

クロスパルにいがたが開館10周年を迎えました!
健やか地域づくり
平成27年
9月30日
女池っ子ランドは元気いっぱい
38号
∼女池小学校ふれあいスクール(中央区)∼
女池っ子ランドを支えているのは地域のベテランスタッフたちです。子どもたちと一緒に体を動かしていますが、
まだまだ子どもたちには負けていません。スタッフも子どもも元気いっぱいです。大きなイベントを行うときには、
PTAの皆さんもたくさん手伝いに来てくれます。
これまでに、夏休み親子クッキング、女池っ子縁日、クリスマス会、餅つき
大会などを行ってきました。7月 11 日は、毎年恒例の大ソーメン流しでした。
300名を超える子どもたちが申し込みをしたため、40 ㎏のソーメンをゆで、
3グループに分かれて交代で食べました。
準備は大変ですが、子どもたちが「おいしい!」「楽しい!」と喜んでくれ
るので、来年もまた頑張ろうという気持ちになります。
女池っ子ランドは、子どもとスタッフの笑顔と元気がいっぱいです。
<問合せ先 地域教育推進課 ℡025-226-3277>
大ソーメン流し
「地域と学校ウェルカム参観日」を実施しています
第
発行 新潟市教育委員会教育総務課企画室 TEL 025-226-3178 FAX 025-230-0401
URL http://www.city.niigata.lg.jp/kosodate/gakko/gakko_keikaku/kouhou_top.html
クロスパルにいがたが開館10周年を迎えました!
「クロスパルにいがた」は、生涯学習センター、国際友好会館、中央公民館の複合
施設として、 平成 17 年 5 月に旧礎小学校跡地(中央区礎町通3)に産声を上げて
以来、延べ約 500 万人もの市民の皆さんからご利用いただいています。
今年、開館10周年の節目の年を迎えるにあたり、地域の皆さんやボランティアの
皆さんとともに様々な記念事業を実施してきたほか、5月には、元NHKアナウンス
室長でアナウンサーの山根基世さんをお招きして、記念講演会(教育フォーラム)も
開催しました。今回の特集では、
「クロスパルにいがた開館10周年記念特集」として
これらの事業についてお伝えします。
地域と学校パートナーシップ事業の取組の実際を広く市民の皆様にもご覧いただけるよう、今年も市内16か校で
「地域と学校ウェルカム参観日」が開催されています。
すでに実施した学校の参観者からは、
「地域の方々が子どもたちを支えている前向きな取組を見ることができた」
「学校と地域のかかわり合いの重要性を一層考えることができた」等の感想をいただいています。
これから行われる学校もありますので、地域と連携した特色ある教育活動をぜひご参観ください。
《すでに実施した学校》
早通中学校(北区)
江南小学校(東区)
日和山小学校(中央区)
亀田西小学校(江南区)
両川中学校(江南区)
矢代田小学校(秋葉区)
根岸小学校(南区)
立仏小学校(西区)
升潟小学校(西蒲区)
鎧郷小学校(西蒲区)
《これから実施する学校》
学校名
実施日
参加者の範囲
濁川中学校(北区)
10月17日(土)
北区内
葛塚小学校(北区)
10月24日(土)
市内全域
早通南小学校(北区)
10月25日(日)
市内全域
新潟柳都中学校(中央区)
11月25日(水)
中学校区内
和納小学校(西蒲区)
12月12日(土)
中学校区内
鏡淵小学校(中央区)
1月27日(水)
中央区内
※内容・開始時刻等については、各学校にお問い合わせください。
<市立図書館からのお知らせ>
イベント情報
クロスパルにいがた
市立図書館で予定しているイベントの紹介です。下記以外のイベントも計画しております。
詳細につきましては、図書館のチラシやホームページ等でご確認ください。
市立図書館全館のイベント <問合せ先 TEL025-246-7700(ほんぽーと)> ●
「なじらね?この本」(秋の読書週間事業) 10 月 24 日(土)∼ 12 月 1 日(火) 申込等▶直接会場へ
ほんぽーと中央図書館のイベント <問合せ先 TEL025-246-7700> ●
「ふれあい子どもフェスティバル」 11 月 29 日(日)13:00 ∼ 15:30 申込等▶直接会場へ
豊栄図書館のイベント <問合せ先 TEL025-387-1127> ●
「秋のおはなし会スペシャル」 10 月 24 日(土)10:30 ∼ 10:50(第1部)
、11:00 ∼ 11:40(第2部)
[ 第1部 ] 対象▶0 ∼ 2 歳児とその保護者 内容▶『おおきな あかい りんご』『もりのてぶくろ』ほか
[ 第2部 ] 対象▶3 歳以上 内容▶『こならぼうやのぼうし』『やさい』ほか 申込等▶直接会場へ
<教育委員会定例会・臨時会の概要>
6月定例会 新潟市立小中学校の児童生徒数・学級数推計について、潟東小学校の校章・校歌の作成について ほか
7月定例会 平成 28 年度使用新潟市立(小・中・特・中等前期課程)用教科用図書の採択について ほか
8 月定例会 教育委員会の事務の管理及び執行状況に関する点検・評価の議会報告について ほか
人とのかかわりから生まれる笑顔
新潟市立結幼稚園(秋葉区)
立地条件をいかした幼小中連携
新潟市立牡丹山小学校(東区)
7月に行われた夏祭りの会。この時、大きな力となっ
たのが保護者の皆さんと年長組の子どもたちです。
綿密な計画で準備を進める保護者。期待と見通し、
当校は児童数768名の大規模校です。毎年5月に行
われる運動会では、赤・黄・緑・青の4チームに分かれ
て競技と応援を行います。各チームともに、200 名規模
ら財布やポシェットを作る年少・年中組。教師は明確
なねらいをもって子どもたちを支援します。
そして迎えた当日。1日目は保護者がお店屋さんで
年長組がお客さんです。買い物やゲームを存分に楽し
んだ後、「明日は年長さんがお店屋さん。よろしくね。」
が行う全校ダンスは圧巻です。
こ の 全 校 ダ ン ス に は、
同じ敷地内にある牡丹山
幼稚園の年長組さんから
も参加していただいてい
目的をもって景品作りをする年長組。わくわくしなが
と保護者の方から声をかけられ、年長組のやる気は、
ますます高まります。
年 少 ・ 年 中 組 を 迎 え る
2日目。年長組は姿勢を低
くして優しい言葉遣いで
かかわります。
そ ん な 年 長 組 の 姿 に、
あこがれの眼差しを向
「いらっしゃいませ」
「これください」
ける年少・年中組です。そこには、かかわりから生ま
れる笑顔があふれています。
PTAの活動と教育活動とを融合させた取組により、
保護者にとっても子どもにとっても、笑顔と元気があ
ふれる楽しい行事となりました。
で行う応援合戦はかなりの大迫力で、開会式に全校児童
ま す。ダ ン ス リ ー ダ ー の
子 ど も た ち は、幼 稚 園 に
幼稚園児との全校ダンス
何度も出向いて年長組の
皆さんにダンスの踊り方を教えていました。運動会後は、
年長組さんから幼稚園の「いちごパーティ」に招待され、
楽しいひとときを過ごしました。
また、当校から徒歩5分のところに木戸中学校があり、
市内中学校体育大会の際は6年生を激励会に招待してい
ただき、終了後も引き続き部活動を見学させていただく
など、交流を深めています。
当校では、幼稚園や中学校との距離が近いという立地
条件を活かし、今後も幼・小・中の円滑な接続に向けた
連携事業の充実に努めていきます。
特集
クロスパルにいがた開館1
0周年記念特集
生涯学習センターの事業紹介!!
楽しいイベントや講座を探すお手伝いします
市民の力で盛り上がる!多彩な記念事業
10周年記念事業は、日々、公民館で練習を重ねているサークルの美しい合唱が響き
渡ったオープニングセレモニーに始まり、花絵制作や記念パネル展示、映画鑑賞会のほか、
そば打ち体験スペシャルでは、美味しさの秘訣を探りました。
実施にあたっては、 クロスパルとともに歩んできた地元の礎コミュニティ協議会や中央
公民館使用団体連絡協議会、 ボランティアグループLの会やあそぶんジャーの皆さんと手
を携えながら、まさに手作りで記念事業に取り組んできました。
これからもクロスパルにいがたは、市民の皆さんの学習活動を支えていきます。
生涯学習相談窓口:ひだまり
玄関設置の記念看板
教育フォーラム2015(クロスパルにいがた開館10周年記念講演会) 期日:5 月 9 日 ( 土 )
「ともに学び、育ち、創る ∼豊かな新潟を目指して∼」 会場:新潟市民プラザ
講師:元NHKアナウンス室長/アナウンサー 山根基世さん
ホール
花絵制作
<概要>
〇相手の言葉を聞き、そして心を理解することの大切さ。特に子どもにはそばで話を聞い
てくれる人が大切。
〇子どもの話し言葉の力を伸ばすには、地域での触れ合いが大切。そのためには、地域が
もう一度つながり、地域社会を取り戻さないといけない。
〇感情的にならず論理的に、しかも相手の心に届く言葉を使える子ども
言葉の力を信じることのできる子どもを育みたい。
市民の皆さんの「知りたい」「学びたい」気持ちを
サポートする窓口です。講座やイベント情報、子育て
支援の情報など、研修を受けたボランティア相談員が
相談を受けています。予約の必要はありません。
【場所】クロスパル1階
【時間】曜日で異なります
火・木 10:00 ∼ 12:00
水 13:30 ∼ 15:30
※祝日及び年末・年始の
休館日(12/29∼1/3)は
除きます。
学ぼう!家庭教育の大切さ
山根基世さん
家庭教育フォーラム
家庭・学校・地域が連携し、家庭での教育力向上を
目指して、子育てへの不安や悩みを解消するヒントや
きっかけとなるよう、専門の講師を招いての講演会を
毎年開催しています。
今年度は、大阪大学大学院教授の小野田正利さん
を 講 師 に、12 月 6日
(日)
午後 2 時開催予定です。
三保恵美子 新潟市教育委員会 生涯学習センター所長がご案内します!
Q:クロスパルにいがたってどんなところ!?
A:クロスパルとは、市民が交流する場所(クロス)と友達(パル)を意味しており、
利用する皆さんが交流し、友情を育んでほしいという願いが込められています。
館内には、生涯学習センター図書館が併設されているほか、 個人で利用できる学
習室・パソコン研修室(情報検索コーナー)やグループや企業、 個人の研修で借
りることのできる講座室があります。 また、談話コーナーや誰もが自由に過ごす
ことのできるオープンスペースもありますので、お気軽にご利用ください! 軽運
動室や保育室もありますよ。
詳細につきましては、
後日、市報にいがた等で
お知らせします。
就学時健康診断などの機会をとらえて
生涯学習センター図書館
★生涯学習、国際関係の資料が豊富!
個人学習室
★落ち着いた学習スペースも好評!
パソコン研修室
★個人利用可!ボランティアによる
初心者向け講座も人気です!
6階オープンスペース
★土日には子どもたちで賑わいます!
Q:保育室もあるのですね。
A: 主に、公 民 館 主催による講 座 で の 保育や 地 域の 茶 の 間(自由 空 間:第1
・3火 曜
日)の会場としても市民の皆さんに利用していただいています。 また、乳幼児の
お子さんとおうち の方のため の 保 育 室自 由 開 放( ひよこらんど:第1
・3木 曜日 、
毎週火曜)や、満1歳以上の未就学児のお子さんを保育室(保育付き)に預けて、
図書館やパソコン研修室を利用できるサービス(まなび・じょーず:第3金曜日)
もあります。こちらもお気軽にご利用ください。
保育室
★楽しいおもちゃもいっぱい!
ボランティアの力と地域の皆さんをつなげます
生涯学習ボランティアバンク
生 涯 学 習 ボ ラ ン テ ィ ア バ ン ク に は、知 識 や 経 験
が豊富で技術をもった市民の皆さんがグループや
個人で登録しており、様々な施設や学校のPTA行事
等にも講師を紹介しています。
活 動 内 容 は 多 彩 で、む か し あ そ び や 理 科 実 験、
アロマテラピーや太極
拳、レクリェーション
などなど!
講師をお探しの際は、
ぜひ当センターにお問
い合わせください。
朝ごはん、ちゃんと食べていますか?
おはよう朝ごはん料理講習会
「早寝早起き朝ごはん運動」による子どもたちの
基本的生活習慣の形成や地域・家庭の教育力向上を
目指しています。
コミュニティ協議会や各地区公民館等と一緒に
料理講習会とミニ講
話を行い、ご好評い
ただいております。
地 域 で の 実 施 を
ご検討される際には、
お気軽にご相談くだ
さい!
「学びたい!」が「学びどき!」
子育て学習出前講座
にいがた市民大学
子どもたちが社会の中で生きていく上で必要なスキ
ルを家庭で身に付けられるよう保護者が育む、それが
家庭教育です。
その大切さについて、より多くの保護者から見直し
ていただきたいと、家庭教育について考える講演会を
開催しています。
市 内 の 小・中 学 校 と
連携しながら、就学時
健康診断や入学説明会
の機会をとらえて実施
しています。
全国から第一人者を講師にお招きし、市民の皆さ
んの、より高度で専門的な学習要求に応えようと、
平成7 年度から開設しています。
前期は全10 回の講義形式、後期は少人数のゼミ
ナール形式で学んでいます。
今年度は、「ワーク・ラ
イフ・バランス」「和食」
「 笑 い 」「 新 潟15 0 年 史 」
「感染症」をテーマに取り
上げた全5講座を開設し
ており、好評開催中です。
生涯学習センター連絡先 TEL 025-224-2088 FAX 025-223-4572
健やか地域づくり
平成27年
9月30日
女池っ子ランドは元気いっぱい
38号
∼女池小学校ふれあいスクール(中央区)∼
女池っ子ランドを支えているのは地域のベテランスタッフたちです。子どもたちと一緒に体を動かしていますが、
まだまだ子どもたちには負けていません。スタッフも子どもも元気いっぱいです。大きなイベントを行うときには、
PTAの皆さんもたくさん手伝いに来てくれます。
これまでに、夏休み親子クッキング、女池っ子縁日、クリスマス会、餅つき
大会などを行ってきました。7月 11 日は、毎年恒例の大ソーメン流しでした。
300名を超える子どもたちが申し込みをしたため、40 ㎏のソーメンをゆで、
3グループに分かれて交代で食べました。
準備は大変ですが、子どもたちが「おいしい!」「楽しい!」と喜んでくれ
るので、来年もまた頑張ろうという気持ちになります。
女池っ子ランドは、子どもとスタッフの笑顔と元気がいっぱいです。
<問合せ先 地域教育推進課 ℡025-226-3277>
大ソーメン流し
「地域と学校ウェルカム参観日」を実施しています
第
発行 新潟市教育委員会教育総務課企画室 TEL 025-226-3178 FAX 025-230-0401
URL http://www.city.niigata.lg.jp/kosodate/gakko/gakko_keikaku/kouhou_top.html
クロスパルにいがたが開館10周年を迎えました!
「クロスパルにいがた」は、生涯学習センター、国際友好会館、中央公民館の複合
施設として、 平成 17 年 5 月に旧礎小学校跡地(中央区礎町通3)に産声を上げて
以来、延べ約 500 万人もの市民の皆さんからご利用いただいています。
今年、開館10周年の節目の年を迎えるにあたり、地域の皆さんやボランティアの
皆さんとともに様々な記念事業を実施してきたほか、5月には、元NHKアナウンス
室長でアナウンサーの山根基世さんをお招きして、記念講演会(教育フォーラム)も
開催しました。今回の特集では、
「クロスパルにいがた開館10周年記念特集」として
これらの事業についてお伝えします。
地域と学校パートナーシップ事業の取組の実際を広く市民の皆様にもご覧いただけるよう、今年も市内16か校で
「地域と学校ウェルカム参観日」が開催されています。
すでに実施した学校の参観者からは、
「地域の方々が子どもたちを支えている前向きな取組を見ることができた」
「学校と地域のかかわり合いの重要性を一層考えることができた」等の感想をいただいています。
これから行われる学校もありますので、地域と連携した特色ある教育活動をぜひご参観ください。
《すでに実施した学校》 早通中学校(北区)
江南小学校(東区)
日和山小学校(中央区)
亀田西小学校(江南区)
両川中学校(江南区)
矢代田小学校(秋葉区)
根岸小学校(南区)
立仏小学校(西区)
升潟小学校(西蒲区)
鎧郷小学校(西蒲区)
クロスパルにいがた
《これから実施する学校》
学 校 名
実施日
参加者の範囲
濁川中学校(北区)
10月17日(土)
北区内
葛塚小学校(北区)
10月24日(土)
市内全域
早通南小学校(北区)
10月25日(日)
市内全域
新潟柳都中学校(中央区)
11月25日(水)
中学校区内
和納小学校(西蒲区)
12月12日(土)
中学校区内
鏡淵小学校(中央区)
1月27日(水)
中央区内
※内容・開始時刻等については、各学校にお問い合わせください。
<市立図書館からのお知らせ>
市立図書館で予定しているイベントの紹介です。下記以外のイベントも計画しております。
イベント情報
詳細につきましては、図書館のチラシやホームページ等でご確認ください。
市立図書館全館のイベント <問合せ先 TEL025-246-7700(ほんぽーと)> ●
「なじらね?この本」(秋の読書週間事業) 10 月 24 日(土)∼ 12 月 1 日(火)
申込等▶直接会場へ
ほんぽーと中央図書館のイベント <問合せ先 TEL025-246-7700> ●
「ふれあい子どもフェスティバル」 11 月 29 日(日)13:00 ∼ 15:30 申込等▶直接会場へ
豊栄図書館のイベント <問合せ先 TEL025-387-1127> ●
「秋のおはなし会スペシャル」 10 月 24 日(土)10:30 ∼ 10:50(第1部)
、11:00 ∼ 11:40(第2部)
[ 第1部 ] 対象▶0 ∼ 2 歳児とその保護者 内容▶『おおきな あかい りんご』『もりのてぶくろ』ほか
[ 第2部 ] 対象▶3 歳以上 内容▶『こならぼうやのぼうし』『やさい』ほか 申込等▶直接会場へ
<教育委員会定例会・臨時会の概要>
6月定例会 新潟市立小中学校の児童生徒数・学級数推計について、潟東小学校の校章・校歌の作成について ほか
7月定例会 平成 28 年度使用新潟市立(小・中・特・中等前期課程)用教科用図書の採択について ほか
8 月定例会 教育委員会の事務の管理及び執行状況に関する点検・評価の議会報告について ほか
人とのかかわりから生まれる笑顔
新潟市立結幼稚園(秋葉区)
立地条件をいかした幼小中連携
新潟市立牡丹山小学校(東区)
7月に行われた夏祭りの会。この時、大きな力となっ
たのが保護者の皆さんと年長組の子どもたちです。
綿密な計画で準備を進める保護者。期待と見通し、
当校は児童数768名の大規模校です。毎年5月に行
われる運動会では、赤・黄・緑・青の4チームに分かれ
て競技と応援を行います。各チームともに、200 名規模
ら財布やポシェットを作る年少・年中組。教師は明確
なねらいをもって子どもたちを支援します。
そして迎えた当日。1日目は保護者がお店屋さんで
年長組がお客さんです。買い物やゲームを存分に楽し
んだ後、「明日は年長さんがお店屋さん。よろしくね。」
が行う全校ダンスは圧巻です。
こ の 全 校 ダ ン ス に は、
同じ敷地内にある牡丹山
幼稚園の年長組さんから
も参加していただいてい
目的をもって景品作りをする年長組。わくわくしなが
と保護者の方から声をかけられ、年長組のやる気は、
ますます高まります。
年少・年中組を迎える
2日目。年長組は姿勢を低
くして優しい言葉遣いで
かかわります。
そ ん な 年 長 組 の 姿 に、
あこがれの眼差しを向
「いらっしゃいませ」
「これください」
ける年少・年中組です。そこには、かかわりから生ま
れる笑顔があふれています。
PTAの活動と教育活動とを融合させた取組により、
保護者にとっても子どもにとっても、笑顔と元気があ
ふれる楽しい行事となりました。
で行う応援合戦はかなりの大迫力で、開会式に全校児童
ま す。ダ ン ス リ ー ダ ー の
子 ど も た ち は、幼 稚 園 に
幼稚園児との全校ダンス
何度も出向いて年長組の
皆さんにダンスの踊り方を教えていました。運動会後は、
年長組さんから幼稚園の「いちごパーティ」に招待され、
楽しいひとときを過ごしました。
また、当校から徒歩5分のところに木戸中学校があり、
市内中学校体育大会の際は6年生を激励会に招待してい
ただき、終了後も引き続き部活動を見学させていただく
など、交流を深めています。
当校では、幼稚園や中学校との距離が近いという立地
条件を活かし、今後も幼・小・中の円滑な接続に向けた
連携事業の充実に努めていきます。
Fly UP