...

Towa Communication Plaza

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

Towa Communication Plaza
やさしく
美味しい
Towa
Communication 20
Plaza
2011
東和コミュニケーションプラザ
No.
栄養学
「メタボリックシンドローム」
テーマ
低カロリー
油が少量入ったソースをかけると
ノンオイル加熱の肉もソテー風に。
豚ヒレ肉の
にら風味ソースかけ
もやし、にらの噛み応えのある食材で、
ゆっくりと食事を味わいましょう。 ■ 作り方
① 豚ヒレかたまり肉は4切れに切り、肉たたきでたたいて塩・
こしょうする。
もやしは洗ってざるにあげる。
② 耐熱皿にもやしを敷いて肉を並べ入れ、電子レンジ
(550w)
で3分加熱する。
③ にらはみじん切りにして、いり白ごま、ポン酢しょうゆ 、ご
ま油と混ぜ合わせてにらソースを作り、肉の上面いっぱい
にのせ、
ラディッシュを飾る。
エネルギー
たんぱく質
脂質
炭水化物
塩分
170kcal
21.9g
6.3g
6.7g
1.8g
■ 材料(1人分)
豚ヒレかたまり肉・
・
・
・
・80g
塩・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・0.5g
こしょう・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・少々
もやし・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・60g
こしょう・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・少々
にらソース
にら・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・50g
いり白ごま・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・5g
ポン酢しょうゆ・
・
・
・
・
・15g
ごま油・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・2g
ラディッシュ (飾り切り)・
・1個
特集
薬局経営とジェネリック
そこが知りたい! 聞きたい!薬剤師、
ここが、
ポイント!
ジェネリックのこともっと知って
職能アップに活かそう!
メタボリックシンドローム
豚ヒレ肉のにら風味ソースかけ
Around generics
調剤薬局併設型コンビニエンスストア1号店
脂の少ないヒレ肉と、
もやしやにらなど食物繊維の
多い野菜を組み合わせたボリュームのある低エネ
Opinion
患者中心の顔の見える「薬薬連携のつくり方」
ルギー料理。食物繊維の多い野菜はよく噛むこと
元気印 地域発! 薬局訪問
が必要なので、ゆっくり食べること
(10~15分は
かけたいものです)
にもなり、満腹感も得やすい。
また、食物繊維は、食後の血糖値を上げにくくする
効果があり、毎食、摂りたい食品の1つです。
高齢患者にはまず信頼関係をつくって、それからジェネリックを薦めています
Interview
ジェネリック医薬品に抱きがちな疑問を
科学的アプローチで検証
わたしのおすすめジェネリック
東和薬品の市販後調査情報(アムロジピン使用成績調査)の評価について
今日から使えるコミュニケーション術
第3回 沈黙に対処する
やさしく美味しい栄養学
東和コミュニケーションプラザ 2011年2月発行 Vol.20
編 集・発 行 : 東和薬品株式会社 〒571-8580 大阪府門真市新橋町 2-11 TEL.06-6900-9102 制 作: 株式会社協和企画
KK1102.15
わずかな食生活の注意でも大きな改善効果が期待できる ―メタボリックシンドローム改善策 ―
豚ヒレ肉のにら風味ソースかけ
特集
特集 ジェネリックのこと もっと知って職能アップに活かそう!
そこが知りたい!聞きたい!
薬剤師、薬局経営とジェネリック
ジェネリックのこと
もっと知って
職能アップに活かそう!
ジェネリック医薬品(以下 ジェネリック)はかなり身近になりました
が、まだ患者さんだけでなく医師や薬剤師など医療提供側にも思い込み
や誤解があることも確かでしょう。ジェネリックについて正しく理解し
て提供することは、医薬分業や薬剤師の存在意義を患者さんに知っても
らうことでもあります。そこでジェネリックと薬剤師、薬局経営、医療制
度改革等に関してさまざまな “ 疑問 ”、“ 提言 ”、“ 異論 ” などを、それぞれ
一家言ある方々に伺いました。
山本 信夫 氏
日本薬剤師会 副会長
川渕 孝一 氏
東京医科歯科大学大学院医療経済学分野 教授
横井 正之 氏
株式会社パスカル
(パスカル薬局)
代表
滋賀県薬剤師会 常務理事
増原 慶壮 氏
聖マリアンナ医科大学病院薬剤部 部長
四方田 千佳子 氏
国立医薬品食品衛生研究所薬品部第一室長
小野 信文 氏
>>> P02
聞間 元 氏
静岡県保険医協会 理事長
生協きたはま診療所 所長
山本 信夫
>>> P03
>>> P04
>>> P04
>>> P05
P06
>>> P07
「ジェネリックの使用促進 「ジェネリックに
で主体的な薬剤師像を
ポジティブな薬局ほど
示しましょう」
経営がよかったという
データもあります」
TOWA COMMUNICATION PLAZA
医療経済学分野 教授
川渕 孝一
❖ 期待はずれが続いている
「ジェネリック使用促進」
❖ ジェネリックシェア 25%以上は
医師や患者さんからの信頼の先に
ある
❖ 薬局経営とジェネリックの相関
を調べたNPO法人のデータ
平成 14 年の診療報酬改定で「後発医薬
医薬分業制度導入の目的は薬剤費の高騰
平成 22 年 4 月、
ジェネリックのさらなる使用促
ジェネリックの使用促進は、薬剤師の役割とい
品」という言葉が記されて以降、処方せん
を抑えることにあったわけですが、薬剤費は
進の観点から
「後発医薬品調剤体制加算」が改定
う観点からも重要なテーマです。これまで処方せ
様式の変更など一連のジェネリック使用促
着実に増え続けており、
医薬分業は本当に機
されて、
ジェネリックの調剤率の計算法が処方せ
ん通りの調剤が義務付けられていたのが、銘柄
進の制度改革がなされてきました。この間、
能しているのかと疑わざるを得ません。一方
ん枚数ベースから数量ベースへと変更されまし
を変更して調剤することもできるようになった
私が参加した NPO 法人「薬と健康を考える
で、ある試算では約 1.3 兆円の薬剤費削減
た。ジェネリックの使用促進は保険薬局が在庫を
わけです。この制度で薬剤師の裁量の範囲が広
会」では調剤薬局におけるバランススコア
効果があるといわれているジェネリック使用
持っていることが前提で、
この加算はある意味、
くなったのは間違いありません。その意味する
カード
(BSC)の研究のなかで、
ジェネリック
促進策も、
昨年 4 月には数量ベースで 3 段階
在庫経費をカバーするための加算と理解するこ
ところは薬剤師が薬物治療に、より積極的に関
と薬局経営についても調査(参加薬局 267
の加算を設け、変更調剤も認めるなどいわ
とができます。
わっていけということだと思います。ジェネリック
薬局)
しています。それはジェネリック使用
ゆるジェネリックシフトの環境づくりを行った
使用を含め、患者さんのためになる主体的な
が進まない中で、関係者に「ジェネリックは
わけですが、
今のところ期待通りの効果が上
工夫が薬剤師に求められるのだと思います。
薬局経営にはマイナス」という通説あった
がっていないようです。確かにジェネリックに
の使用状況調査結果概要では、
「後発医薬品調剤
体制加算」
( 20 %、25 %、30 %のいずれか)を
ただ、
ことジェネリックに関しては、依然として
からです。図の分布をみていただけばわか
は安定供給等の問題もあるでしょうが、薬剤
算定している施設は 52.6 %と過半数を超えて
品質や副作用、供給・情報提供面に不安を抱く
りますが、
ジェネリックの採用と薬局経営は
師さんが一定のリスクをとれないということ
います。ジェネリックを増やしていこうという保険
薬剤師が多くいるのも事実です。こういったマイ
一定の正の相関が認められます。サンプル
であれば、
「変更不可欄」に署名のない医薬
薬局の姿勢が認められてしかるべき“ 数字 ” では
ンドは長年にわたってでき上がったものであり、
が少なくて多少バイアスがなきにしもあら
品は次期改定で「原則ジェネリック」
とすると
ないかと思います。また、
ジェネリックがここまで
一朝一夕には変わりません。この点は国やジェネ
ずですが、少なくとも「やり方によっては収
いった施策が出てくることも予測できます。
浸透してきたことの表われとも受け取れます。
リック企業全体にさらなる努力をお願いしたい
益を上げることができる」
ということが推察
薬局、薬剤師さんの国民のための奮闘を期
20 %の次は 25 %、その次は 30 %を目指そう
ところです。たとえば、
ジェネリックに変更して調剤
できます。その「やり方によっては」は「薬局
待したいところです。
という声もあります。
しかし、実際の薬局の現場で
して、副作用が出た場合、薬剤師に責任がおよ
の努力次第」という言葉にも置き換えられ
は 25% 以上を達成するのはかなりたいへんな部
ぶのではないか、
という思いを持つ薬剤師もい
ます。それはまさに国が求めていることで
分もあります。ジェネリックの使用促進が進まな
るようですが、先発医薬品からジェネリックに変更
あり、
また患者さんも同様のはずです。
いのは薬剤師がネックになっているという指摘も
した際の副作用発生に関する責任の所在につい
ありますが、私たち薬剤師は日々、患者さんに良
て、長妻前厚労大臣が平成 22 年度の衆議院厚
決定係数
(相関係数の2乗)
は高くありませんが、後発品採用比率が1ポイント上昇すると、
営業利益率が0.296%改善することが示唆されます。
質の医療を提供したいと奮闘していることも理解
生労働委員会で「 医 師や薬 剤 師に責 任は生じ
してもらいたいところです。
ない」と明確に答弁しています。品質への疑問
一方で、
「算定なし」が 46.8% となっています。
については、国立医薬品食品衛生研究所が品質
加算が算定できるところまで精一杯努力したも
検証と情報公開を行っていることも承知してい
のの、届かず「あきらめた」ということだと思いま
ます。
すが、そこは制度上の課題や環境も含め、知恵を
いずれにしてもジェネリックと先発医薬品の使
い分けは世界の趨勢でもあります。その中で薬剤
y=0.296x + 0.0482
R2 = 0.1214
(%)
師の役割を果たしていかなければならない。前段
で申し上げた 25%、30%は、
こうした薬剤師本来
の役割を果たす中、
医師や患者さんから信頼を得
た先に見えてくるものであるとも思っています。
02
東京医科歯科大学
大学院
❖ 後発医薬品調剤体制加算の算定
施設数の過半数超えはジェネリック
浸透の表われ
絞っていくべきだと思います。
>>> P08
ジェネリックは薬局経営にはマイナスではないのですか…
営業利益率
静岡県立大学薬学部実践薬学分野 教授
日本薬剤師会 副会長
厚生労働省が同 12 月に発表した後発医薬品
>>>
福岡大学薬学部 教授
福岡県ジェネリック医薬品使用促進協議会 会長
並木 徳之 氏
「ジェネリック使用が進まないの は薬剤師の責任」
ともいわれますが…
後発品採用比率(%)
図 営業利益率と後発品採用比率との関係《集中度1
(105軒)
》
TOWA COMMUNICATION PLAZA
03
そこが知りたい! 聞きたい!薬剤師、薬局経営とジェネリック
ジェネリックのこと もっと知って職能アップに活かそう!
特集 ジェネリックのこと もっと知って職能アップに活かそう!
欧米でジェネリックが普及しているのは
わが国より品質がよいからですか?
これまでジェネリックを扱ったことがないので、
どこから始めてよいかわかりません…
「基本は変更可の処方せんの処方変更。
手始めに抗生物質など短期間で使用される
薬を変えてみましょう」
株式会社パスカル
(パスカル薬局)代表
滋賀県薬剤師会 常務理事
横井 正之
❖ 算定できる・できないで経営
に影響が大きい「ジェネリック体
制加算」の考え方
後発医薬品調剤体制加算を重要な経営
資源としてポジティブに捉える薬局は多い
はずです。ただ 20 %に届いていない薬局
からは、
「 加算点数はほしいが、変更調剤に
慣れていない」という声もあります。その
ような薬局のために滋賀県薬剤師会では
「スタータージェネリック 20 」
(表)とその
上のランクの「エッセンシャルジェネリック
“ジェネリックに慣れる”という下地を作って
100* 」を設定しています。一般的に、慢性
くれます。
疾患で継続して使われている薬 剤より、抗
まずは 20%の加算ということであれば、
生 物質や解熱鎮痛剤、整腸剤といった短期
基本は変更可の処方せんの処方変更をし
間で使用される薬が切り替えやすいと思わ
ていくことです。さらにということであれ
れます。とくに「スタータージェネリック 20」
ば、
たとえばマンツーマン薬局などの場合、
は薬剤師の目線で変更しやすい薬剤を選
医師に自店のジェネリックへの考え方を説
んだものです。手始めはこうしたリストから
明して、変更不可処方せんを変更可にして
選定していくのも1つの手法です。この方
もらうといったアプローチが必要かもしれ
法は患者さんにとっても、薬剤師にとっても
ません。
剤形
規格
一般名
(参照:先発医薬品名)
です。それを国際薬学会議で報告したとこ
質はハイレベルなものなのです。
ろ、
日本のジェネリックのクオリティの高さに
わが国におけるジェネリックのシェアは、最
❖ 海外の基準に比べ、厳しいわ
が国の品質基準
近のデータでは金額に換算して約 8%、数量
にして約 20 %といわれています。この数字
はアメリカ、
ドイツなど欧米先進国の 50%~
70 %に比べると遠く及びません。国は平成
19 年度にジェネリックのシェアを 5 年後の平
60mg
塩酸ラニチジン
(ザンタック)
マレイン酸エナラプリル
(レニベース)
錠
5mg
塩酸イミダプリル
(タナトリル)
錠
5mg
ベシル酸アムロジピン
(アムロジン)
錠
5mg
ボグリボース
(ベイスン)
ベザフィブラート徐放
(ベザトール)
錠
200mg
プランルカスト水和物
(オノン)
カプセル
シンバスタスタチン
(リポバス)
錠
10mg
塩酸エピナスチン
(アレジオン)
錠
150mg
ウルソデオキシコール酸
(ウルソ)
錠
100mg
ジェネリックの普及促進を阻害しているこ
ドンペリドン
(ナウゼリン)
錠
10mg
錠
0.2mg
との1つに、医療従事者の思い込みや誤解が
錠
20mg
セフカペンピボキシル塩酸塩
(フロモックス)
オメプラゾール
(オメプラール)
錠
20mg
セフジニル
(セフゾン)
レバミピド
(ムコスタ)
錠
100mg
50mg
せる活動を行っています
(P12 参照)
。
錠
ファモチジン
(ガスター)
カプセル
品質に関する懸念を払拭し、信頼性を向上さ
112.5mg
あるのではないでしょうか。これはわが国の
20mg
ジェネリックの審査や試験方法に関する理解
不足やジェネリック企業の情報提供不足から
錠
100mg
カプセル
100mg
セフジトレンピボキシル
(メイアクト)
錠
100mg
クラリスロマイシン
(クラリシッド)
錠
200mg
くるものだと思います。たとえば、少なからず
「わが国のジェネリックの品質は欧米先進国
が上がりました。これなどはわが国のジェネ
リック医薬品の審査基準やジェネリック企業
ジェネリック医薬品品質情報第 4 回の検
の製造能力がいかに高いかの1つの事例だ
討会では、ブロチゾラムの定量試験と溶出
と思います。品質に対する国で定められた
試 験を行ったわけですが 、先 発 医 薬 品と
基準は多くの海外のそれに比べるとむしろ
ジェネリックの計 17 製剤が品質規格に適合
厳しいといってよいのです。
していることを確認しています
(図参照)。
このような、わが国の厳しい品質管理や
ロキソプロフェンナトリウムのジェネリッ
ジェネリック企業の製剤技術の高さを理解
ク 24 種の溶出試験をしたところ、
どれも酷
しておくことも、患者さんに情報を提供する
似した溶出パターンが出ていました。どの
100
●
▲
80
●
▲
●
■
◆
◆
▲
●
◆
60
◆
▲
(%)40
▲
0
■
◆
▲
◆
●
◆
●
0
5
▲
◆
●
▲
●
▲
No.1
No.3
No.5
No.7
No.9
No.11
No.13
No.15
No.17-1
10
15
時間(分)
側である薬剤師の役目ではないでしょうか。
100
▲
◆
●
●
◆
水
▲
▲
20
▲
●
◆
◆
●
●
▲
●
▲
◆
◆
●
●
▲
●
◆
▲
●
に比べて劣っているのでは?」
と思っている人
がいるということです。これは大きな誤解で、
驚異的だと“Congratulation!”と、感嘆の声
▲
●
◆
▲
●
◆
▲
No.2
No.4
No.6
No.8
No.10
No.12
No.14
No.16-1
オレンジブック
30
◆
◆
●
▲
●
▲
▲
●
pH1.2
▲
▲
●
▲
60
◆
■
◆
▲
●
◆
▲
20
0
◆
▲
●
▲
◆
▲
●
●
●
(%)40
45
◆
▲
●
▲
◆
●
▲
●
▲
●
◆
▲
●
▲
●
◆
▲
●
80
溶出率
錠
テプレノン
(セルベックス)
世界標準以上であり、上市される製剤の品
溶出率
ロキソプロフェンナトリウム
(ロキソニン)
規格
四方田 千佳子
ジェネリックも同等の品質であるということ
ネリック医薬品品質情報検討会の場において
剤形
薬品部第一室長
むしろわが国のジェネリックの審査基準は
ることを決めました。その施策の一環で、
ジェ
*エッセンシャルジェネリック100はパスカル薬局のウェブサイトで公開 (http://pascal21.com/generic/essential100.html)
。
国立医薬品食品
衛生研究所
❖ 普及を阻害している要因には
わが国ジェネリック品質への誤解
もある
(数量ベース)
に倍増させ
成 24 年までに30%
表 スタータージェネリック20
(滋賀県薬剤師会)
一般名
(参照:先発医薬品名)
「わが国のジェネリックの品質基準は
国際会議でも高い評価を受けています」
●
◆
●
0
5
No.1
No.3
No.5
No.7
No.9
No.11
No.13
No.15
No.17-1
10
15
時間(分)
▲
●
◆
▲
●
◆
▲
No.2
No.4
No.6
No.8
No.10
No.12
No.14
No.16-1
オレンジブック
30
45
図 ブロチゾラム錠の溶出試験結果(ジェネリック医薬品品質情報検討会)
チーム医療の時代に薬剤師が共通認識とすべきことは…
聖マリアンナ
医科大学病院
薬剤部 部長
増原 慶壮
❖ 医療の質を落とさずに合理的
な治療を行っていくにはジェネリッ
クは不可欠
当院は平成 15 年
(2003 年)
の DPC 導入時
からジェネリックシフトを始めました。現在では
入院時はジェネリックのある薬はすべてジェネ
リックを使用しているわけですが、
導入以降何
も問題は起こっていません。DPCに求められ
るような、医療の質を落とさずに合理的な治
04
TOWA COMMUNICATION PLAZA
「これからは医薬品を費用対効果で
捉える見方も必要になってくるはず」
くるはずです。また、
この配合剤の薬価をみても
になっていくはずです。その意味で薬局の薬
ことが医薬分業で薬剤師に期待されている医
「新薬」並みに設定されており、医薬品費の削減
剤師にファーマシューティカルの理念を共有し
療経済上のアウトカムを実現していくことにな
にはつながっていません。むしろジェネリックの
ていただきたいと思っています。
またそうする
るはずですから。
普及からみればマイナスといってもよいでしょう。
表 フォーミュラリーの作成
(ARBとACEへの変更)
当院でいま取り組んでいるのが、
ジェネリッ
❖ 薬局薬剤師・病院薬剤師はファー
マシューティカルケアの理念を共有
すべし
クを含め最も有効で経済的な医薬品を標準
マシューティカルの理念に基づいたものになって
この取り組みの中で疑問に感じているのが
いかなくてはなりません。そこでは医薬品を費用対
昨今の配合剤の問題です。ARB に利尿剤やカ
効果で捉える見方も必要になってくるはずです。今
ルシウム拮抗剤を加えた配合剤が「新薬」として
後病院と診療所、
保険薬局の連携は在宅医療を推
療を行っていくにはもはやジェネリックは不可
欠の存在になっているのです。
薬とする「院内フォーミュラリー」の作成です。
このフォーミュラリーでは、
例えば品目数の多
い高血圧治療薬 ARB を ACE に変更した場合
や PPI
(プロトンポンプ阻害薬)
をジェネリック
に切り替えた場合など、薬効群別などに削減
効果の試算
(表参照)
を順次進めています。
いずれにしてもこういったエビデンスの確立した
疾患の治療薬は薬剤師が責任を持つ、
つまりファー
次々に上市されています。たとえば、
これらを使っ
進する上でも重要視されてきます。その中でエビ
て症状をコントロールしてきた患者さんは、一
デンスに基づいた治療について薬剤のモニターを
方の数値が改善されてもそれに見合う配合剤が
するのが薬剤師であり、
ケアのモニターは看護師
ないなど現場の混乱を引き起こすケースも出て
が行い、
総合的管理を医師が行うというチーム医療
先発品商品名
薬価
院内使用量
(錠)
合計金額
(円)
イルベタン錠100mg
142.5
4,195
592,658
ニューロタン錠50mg
155.6
13,939
2,168,928
オルメテック錠20mg
142
27,032
3,838,544
ブロプレス錠8mg
150.3
26,931
4,047,729
ミカルディス錠40mg
142.4
29,431
4,190,974
ディオバン錠80mg
125.3
34,200
4,285,260
135,692
19,124,093
121,753
2,970,773
合計
上記 ARBをエナラプリル10mg
(後発品)
へ変更とした場合
エナラプリル錠5mg×2
24.4
差額金額
16,153,320
TOWA COMMUNICATION PLAZA
05
そこが知りたい! 聞きたい!薬剤師、薬局経営とジェネリック
ジェネリックのこと もっと知って職能アップに活かそう!
特集 ジェネリックのこと もっと知って職能アップに活かそう!
ジェネリックの薬価がメーカーによって
薬剤師としての存在意義を高めるためには…
違っているのはなぜですか…
福岡大学薬学部 教授
福岡県ジェネリック医薬品
使用促進協議会 会長
小野 信文
❖ 価格が 違うことについても
きちんと理由を説明できること
が信頼向上に
私は福岡県ジェネリック医薬品使用促進
「薬価も剤形もさまざまある中から、
患者のために最適製剤を選ぶのが
医療人たる薬剤師の役目ではなかろうか」
❖ 福岡県では行政・医師会・薬剤
師会が協同して品質情報を発信
福岡県ではいち早く、県・医師会・薬剤師
会が協同して協議会を立ち上げています。
協議会(以下、協議会)会長を務めている関
それはわが国の医療保険制度を持続して
係からでしょうか、
普及活動に伴うシンポジウ
いくためにもジェネリック普及が欠かせな
ムなどで「ジェネリックの薬価は薬効が同じ
いと考えるからです。協議会や県ではジェ
でもメーカーによって幅がある。全部同じ薬
ネリックについて患者さんへの理解を深め
価にできないのか」
という質問をよくいただ
るとともに、医療関係者にも理解を得られ
きます。それに対しては以下のようなお答え
るように品質面の安全情報を発信していま
をしています。
す。たとえば県・医師会・薬剤師会の連名
同一成分のジェネリックでも銘柄によっ
で医療機関や県民に対する啓発ポスター
て価格差があるのはわが国の薬価制度に
作成や県独自の採用マニュアル作成など、
よって生じるものです。ご存知のようにジェ
協議会としてはジェネリックの溶出試験、
ネリックの価格は薬価制度という一定の
流通実態調査なども行っています。ちなみ
ルール下で決められており、初めて薬価収
に福岡県では平成 19 年度の数量シェアは
載されるジェネリックは先発医薬品の 70%
19.0% でしたが、平成 21 年度下半期では
の薬価となります。その後は 2 年ごと各社の
29.6% に増加し、協議会当初の目標値(平
市場実勢価格に基づいて決められます。
成 24 年度数量シェア 30%)
にかぎりなく近
私は
「ジェネリックだから全部同じ薬価がよ
い」
という考え方には組みしません。医療人
である薬剤師は単に薬を提供するというこ
とではなく、患者さんの経済状況まで配慮
するのが理想です。もし薬価が一律でどれを
選んでも同じということなら薬剤師は必要あ
りません。また企業努力で安定供給はもちろ
んですが、
価格を安くするメーカー、
他社より
少し高いけれども最新の技術で飲みやすさ
を工夫したジェネリックもあるということであ
はないかと思います。
した。当時から、薬剤師の役割としてわが
国ジェネリック医薬品の品質、製造技術の
高さや安全性についてより一層理解して、
一般の人々へも理解してもらうように努力
しなければならないと感じています。
また、
ジェネリックは日本だけでなく世界
ては同等でも、その間の製剤技術の進展が
反映され、患者ベネフィットの高い製剤が誕
生しても不思議ではありません。最近では
臨床的機能を有する口腔内崩壊錠(OD 錠)
を悪化させてしまうケースも見受けられま
医師が期待する治療効果が上がれば、自ず
す。こういった患者さんにコンプライアンス
とその薬局や薬剤師への評価も上がるはず
を上げる工夫を考えるのも薬剤師の役割で
です。つまり患者さんのベストパートナーと
しょう。とくに医師への照会なくして OD 錠
なりうる製剤を見つけて、医師にも積極的
への剤形変更が可能となったいま、薬剤師
に情報提供していくのが薬剤師のあるべき
の職能発揮の絶好の機会と捉えるべきで
姿だと思っています。
す。ジェネリックについても経済的側面だけ
そのような意味からも、
これからの薬剤
ではなく、臨床的機能性を評価し製剤的視
師は製剤に関する医薬品情報の発信源と
点からも選別していく能力が薬剤師のプロ
ならなくてはならないと思います。とくに
フェッションとしての存在価値を高めること
ジェネリックに関しては医師も患者さんも
中で必要な薬です。わが国のジェネリック
の開発に独自技術が発揮されています(図
企業は、その良質な医薬品を全世界に供給
「臨床的機能」とは期待される治療効果
1)。
していくことを、今後は考えてもよいので
が得られる可能性を高める製剤特性のこと
はないかと思います。医薬品をわが国の
で、
たとえば OD 錠なら速崩性や、苦くない、
基幹産業として国民ならびに国の支えとす
ざらつかない、大きすぎないといった特性
るのです。そのためにジェネリック企業には
です。これは服薬コンプライアンスに影響し
国際的収益産業として成長することも視
治療効果を左右することもあるので、
ジェネ
野に入れてほしいと願っているところです。
リックを選ぶ際の決め手になってきている
師だからできるいわば“ おはこ芸 ”でしょう。
のです。
たしかに代替調剤が認められた今でも処方
薬 剤 師はこういう視 点からも、わが国 の
ジェネリック企 業を育てる役 割を果たす
べきです。
「情報が容易に入手できない、不安で使い
につながると思います。
にくい」という思いがまだあります。そのブ
❖ 薬剤師は常に “ 薬の中心に
いる”ように心がける
臨床的機能のある OD 錠の選択は、薬剤
とくに糖尿病、高脂血症、高血圧など生
医師への配慮から、処方変更には遠慮がち
活習慣病の患者さんは、規則正しい服用が
な薬剤師もいるようです。
しかしあえて臨床
必要ですが、指示通りに服用しないで病状
的機能性の高い製剤へと変更することで、
レークスルーを私たち研究者も課題にして
おり、最近では QR コードを活用するといっ
た新しいコンセプトで情報提供するシステ
ムの評価も行い、高い水準の有用性を実証
しつつあります
(図 2)
。今や“ジェネリックが
身近にある時代 ”です。薬剤師ももっと患者
さんのために、製剤のもつ臨床的機能を理
解し、
ジェネリック医薬品を選別していただ
きたいものです。
薬局内ジェネリック備蓄品目数
251品目以上
201∼250品目
5%
平成21年10月末
n=260
5%
151∼200品目
13%
17%
1∼50品目
27%
251品目以上
12%
平成22年8月末
n=260
201∼250品目
8%
151∼200品目
51∼100品目
33%
14%
1∼50品目
12%
51∼100品目
36%
101∼150品目
18%
※この10ヵ月間に各会員薬局におけるGE備蓄品目数が軒並み増加している事がわかる結果となった。
TOWA COMMUNICATION PLAZA
に上市されるわけですから、品質面におい
並木 徳之
福岡市薬剤師会(小野信昭会長)医療保険委員会では、より多くの会員
薬局がジェネリック医薬品使用促進に向けて行動し、国が目標としている
ジェネリックシェア数量ベース30%を達成するためにいろいろな事業を企
画・実践しています。ジェネリックへの変更の「声かけキャンペーン(平成21
年10月19日∼24日)」もその1つです。キャンペーン前後の薬局内ジェネ
リック備蓄品目数をアンケート調査したところ、軒並み増加していることが
わかりました。
101∼150品目
06
ジェネリックは先発医薬品の特許切れ後
静岡県立大学薬学部
実践薬学分野 教授
取り組み」から「薬局内ジェネリック備蓄数の変化」
いでしょうか。ジェネリックに価格差があるこ
きることが患者さんの信頼につながるので
私は病院薬剤部に所属していた時から
ジェネリックの 普 及 活 動に携わっていま
❖ 飲みやすい剤形を選択するの
は薬剤師の役割
「福岡市薬剤師会におけるジェネリック医薬品使用促進への
れば、
それは患者さんの利益になるのではな
とについても、
きちんと理解していて説明で
づいています。
「OD錠など臨床的機能を有する
ジェネリックを選ぶことで、患者さんから
今以上の信頼が得られるはず」
図1 OD化技術 RACTAB
(東和薬品)
テイスト感のよい糖類の表面に、水分散性に優れた崩壊剤を微粒子コーティングした速崩
壊性粒子をつくり薬物を直接混合※ 1、
もしくは種々の機能性
(苦味マスキング、徐放化、腸
溶化等)
を持たせた薬物粒子を混合※2したものを乾式加圧成型して錠剤を製造する技術。
図2 分包に表示された患者さん向け薬剤情報のQRコード
TOWA COMMUNICATION PLAZA
07
そこが知りたい! 聞きたい!薬剤師、薬局経営とジェネリック
ジェネリックのこと もっと知って職能アップに活かそう!
患者の33%が経済的理由で受診中断している
現実をどう受け止めればいいのか…
静岡県保険医協会 理事長
生協きたはま診療所 所長
き き ま
はじめ
聞間 元
❖ 医師も患者負担軽減のた
めにさまざまな配慮をし始め
ている
『 患者が治療費を払えないなどの経
済的な理由で治療を中断・中止する事
例が、全国で相次いでいる。全国保険
医団体連合会(保団連)が平成 22 年 5
〜10 月に行った調査(医科診療所、歯
科診療所、病院約 1 万施設が回答)で
は、約 4 割の施設が、過去半年間に経験
があると答えている』
( 読売新聞「医療
ルネサンス」平成 23 年 1月20日掲載から
引用)
静岡県保険医協会では平成 22 年 10
月 1 日から 15 日にかけて会員医療機関
「地域医療の崩壊を食い止めるために、
医師・薬剤師ともども患者負担軽減の
世論を高めていきましょう」
んは多いのです。加えて医師と地域の薬
減のためにさまざま配慮をし始めてい
局の距離を縮めていく必要もあります。
ます。私が聞いているのは、協会の調査
医師、
とくに開業医には意外とジェネリッ
オフィスビルや大使館、ホテルなどが建ち並ぶ東京都港
ではほぼ半数の医師がジェネリックと先
クの情報が入ってこないものです。医師
発医薬品を使い分けて患者さんの負担
も使ったことがない薬には消極的です。
を減らしていることです。よく
「医師の理
そこはジェネリックについて地域の保険
区虎ノ門に、森トラストがオフィスと住居を融合させたコ
ミュニティをつくりました。クオール薬局と一体になったナ
チュラルローソンは、その一角にある城山トラストタワーの
1階です。同店は24時間オープンですが、調剤薬局としての
開店時間は朝8時30分から午後7時まで。2名の薬剤師で調
剤業務と第1類医薬品の販売にあたります。
解不足がジェネリック使用拡大のブレー
薬局薬剤師の情報発信にも期待したいと
キになっている」といわれますが、現場
ころです。
の医師のジェネリックへの理解も進んで
きているはずです。
一方で、薬局側からは変更可の処方せ
❖ 医師と薬剤師が知恵を出し
合ってジェネリックを活用する
ことも必要
者さんの声を聞いていく必要があると
です。
思っています。まだまだ医師はもとより
聞きます。地域で患者負担軽減のために
ジェネリックを活用するには極端にいえ
ば、医師に「ジェネリックを使います」と見
える形でメッセージを送ることも必要で
す。そうすれば、処方医と応需薬局の距
離が縮まって医薬分業がスムーズに機能
していくはずです。
結果(図)を見ていただくと、経済状況
慢性疾患である生活習慣病が上位にき
ています。また前立腺がんや大腸がんな
この半年間に、主に患者さんの経済的
理由から、治療を中断または中止する
事例がありましたか
わからない
30%
た傾向は、
ここ静岡だけではなく全国的
この半年間に、患者さんの
負担軽減のために、
配慮されたことはありましたか
変わらない
あった
5%
26%
なかった
37%
図 平成22年度受診実態調査
(一部)
回収数 病院:16 医科診療所:210 歯科診療所:84 計:310
08
TOWA COMMUNICATION PLAZA
5%
減った
にあるのだと思います。
一方、医師も必要な医療を提供でき
無回答・その他
33%
どでは高額な薬剤費がネックとなって治
療中断も増えているようです。こういっ
コンビニの入り口に設けら
れた薬局のカウンター。相
談 、受け渡しカウンター 前
には、調剤を待つ患者さん
の た めに 椅 子 も 置 か れて
いる
ために、切り替えをためらうこともあると
にどんな影響を与えるかを調べたもの
内訳は高血圧症、糖尿病、高脂血症など
日中は薬剤師が、その他の時間は
登録販売者とテレビ電話で24 時間対応
んを応需しても、処方医の顔が見えない
るには、地域の医師、薬局が協同して患
由から治療を中断・中止していて、その
クオールとローソンは、調剤薬局とコンビニエンスストアを
融合させた調剤薬局併設型コンビニの1号店を、2010年8月2日
東京都港区虎ノ門にオープン。今回は、同店における調剤業務の
現状や患者さんの反応などを紹介します。
した。このような中で医師は患者負担軽
た。この調査は県民の暮らしが受療動向
す。たとえば約 33% の住民が経済的理
ナチュラルローソン クオール薬局城山トラストタワー店
薬剤師にも言い出せないといった患者さ
もっと効果的にジェネリックを活用す
ているのがおわかりいただけると思いま
調剤薬局併設型コンビニエンスストア1号店
ず、対応に苦慮していることがわかりま
を対象に「受診実態調査」を実施しまし
の悪化で地域の医療がさらに疲弊してき
Around generics
増えた
第 2 、3 類 医 薬 品 の 陳 列 棚に
設 け ら れ た テ レ ビ 電 話 。ク
オ ー ル の コ ー ル センタ ーと
つながり、24 時間、薬剤師が
相談を受け付ける
第2、3類医薬品はコンビニの商品と仕切られることなく、
同様に陳列されています。これらの医薬品については、日中
は薬剤師も対応しますが、クオールの社員である登録販売者
が24時間常駐し対応します。また、医薬品の陳列棚の一角に
設けられたテレビ電話で、クオールのコールセンターの薬剤
師に相談することもできます。
「たとえば、夜間に妊婦さんから『箱に医師や薬剤師に相
談してくださいと書いてあるから』などと、自らテレビ電話
でセンターの薬剤師に相談いただいています」と、テレビ電
話が積極的に利用されている様子を、同店薬局長の大川千加
子薬剤師は説明していました。
64%
サラリーマン、OL を中心に、
子供連れから高齢者まで薬局を利用
「OLやサラリーマンの患者さんは、地元でかかった医療機
関の処方せんを翌朝出勤前に出して、お昼休みや退社後にお
薬を取りに来る方も多いですね。コミュニティのマンション
にお住まいの子供連れや高齢者の利用も多く、幅広い年齢
ナチュラルローソンクオール薬局
城山トラストタワー店
薬局長 兼 管理薬剤師
大川千加子
クオール株式会社 執行役員
コーポレートコミュニケーション部 部長
山岸匠
東京都港区虎ノ門の城山トラストタワー 1 階にある
ナチュラルローソン クオール薬局城山トラストタワー店
層の患者さんがいらっしゃいます。しかも調剤の待ち時間に
『コンビニで買い物ができるから便利』と評判です。おかげさ
まで今のところ右肩上がりで患者さんが増えています」
(同
薬局長)。
現在の1日あたりの処方せん枚数は40~50枚。目標は1日
80~100枚で、オープン以来、毎月枚数が増えており、目標
枚数に達する日も近いと思われます。また、登録医療機関数
はオープン以来、近隣のクリニックや総合病院のみならず、
通勤圏全域の250にも及んでいます。
初回にジェネリック希望を100 %確認し、
積極的に切り替え
同店のジェネリックシェアは現在、数量ベースで18~
19%。しかし、初回の患者さんには、ジェネリックの希望を
全員に確認しており、まもなく20%を超えるだろうとのこ
とです。特にビル内のクリニックは当初院内処方で、ジェネ
リック医薬品を処方していなかったため、同店を訪れて初め
てジェネリックに切り替える患者さんも多く、金額差が大き
いほど満足度も高いといいます。
ローソンはこの1号店を皮切りに、ナチュラルローソンを
順次、調剤薬局併設型に転換または新規出店する方針だそう
です。クオールのコーポレートコミュニケーション部の山岸
匠部長は、今後の展開について「首都圏を中心に今期は5店
舗、来期は25店舗を、そして3年間で100店舗を目指す予定
です」と、語っていました。
TOWA COMMUNICATION PLAZA
09
オ ピ ニ オ ン
情報連携・情報共有を高め、安全な薬物療法を
進めるのが薬薬連携
かかりつけ医
看護師
病院医
看護師
医薬分業が進展する中で薬局薬剤師は地域から
“医療の担
い手”として、顔の見える活動が求められてきていると思い
ます。図1で示すように、地域住民や患者さんによりよい医
療を提供するためには、さまざまな医療従事者と連携してい
くことが必要となっています。とくに厚生労働省が進めてい
るように在宅医療が広がっていけば、病院薬剤師と薬局薬剤
師の密接な連携
(薬薬連携)
は不可欠になってきます。
たとえば、病院では最近、外来でのがん化学療法が増えて
きています。そのような治療を受けている患者さんが院外処
方せんで薬を処方された場合、薬薬連携の体制が構築されて
いることが、患者さんの安全確保および薬物治療の有効性に
つながっていきます。それはがんに限らず、退院された患者
さんが在宅で薬物治療を継続する場合にもいえることです。
患者
かかりつけ
薬剤師
病院
薬剤師
ケアマネージャー
歯科医師
その他の
医療スタッフ
図1 地域医療連携のイメージ
患者中心の顔の見える
「薬薬連携のつくり方」
地域の医療機関と保険薬局が十分な意思疎通を行っていくことも、安全で適
切な薬物治療のためには重要になってきています。薬薬連携の重要性とその
進め方について、いち早く地域の大学病院等との薬薬連携を深めてきた浅草
薬剤師会会長・坂口眞弓氏にお話しいただきました。
病院薬剤師と保険薬局薬剤師の連携は平成 10
年にスタート
東京都中北部の病院薬剤師と薬局薬剤師の連携(薬薬連
携協議会)は平成 10 年にスタートしています。この薬薬連携
協議会は 5 区(文京区・北区・足立区・荒川区・台東区)の薬
局、病院、診療所に勤務する薬剤師が薬学的管理を通し、地
域住民の QOL の向上に寄与することを目的に始まりました
(図2)。
現在の構成メンバーは 5 区の薬剤師会と地域の中核病院
である日本医科大学付属病院、都立駒込病院、東京女子医科
大学東医療センター、永寿総合病院、東京大学医学部附属病
院です。スタートするまでは病院薬剤師との情報交換の機会
都立
駒込病院
板橋区
日本医科大学
付属病院
練馬区
足立区
北区
荒川区
豊島区
杉並区
中野区
東大病院
文京区
新宿区
台東区
千代田区
渋谷区
世田谷区
墨田区
中央区
東京女子医大
東医療センター
葛飾区
永寿
総合病院
江戸川区
江東区
港区
図2 東京都中北部の病院薬剤師、保険薬局薬剤師との連携
10
TOWA COMMUNICATION
PLAZA
大田区
(社)
浅草薬剤師会 会長
みどり薬局
坂口眞弓
があまりありませんでしたが、協議会を継続してきたことでお
互いの顔が見え、意見交換できる環境が整い、知識や技術の差も
縮まってきたと思っています。協議会を続ける中で私たち薬局
薬剤師は、病院薬剤師との連携をいかに具体化していくかにつ
いて検討して、行動に移してきました。薬薬連携は病院薬剤師の
方々の理解と協力が不可欠ですが、私たち薬局薬剤師の積極的
な行動がなければできなかったと自負しています。
ジェネリックなど必要なテーマに沿って病院側と情
報交換を深める
薬薬連携協議会の主な活動内容は、委員会として 2ヵ月に 1
回、各薬剤師会・病院の委員が集まり情報交換することです。そ
れぞれの施設で起こった事例について意見交換することで、共
通の認識を持つことができますし、お薬手帳の有効な活用方法、
クレーム対策などについても議論できます。加えて年 1 回、その
時々のトピックにあったテーマに沿っての研究発表やシンポジ
ウムも行っています。最近では、とくにジェネリックへの理解を
深める取り組みを積極的に行っているのも特筆できると思いま
す。そのほか、薬薬連携協議会として学会発表も積極的に行って
います。
地域において薬薬連携をスタートするには、まず病院薬剤師
と薬局薬剤師の連絡会を立ち上げて、お互い顔が見える環境を
整え、利害関係なく和気あいあいと話し合える雰囲気をつくっ
ていく必要があります。そのためにも薬局薬剤師の側から、
「病
院薬剤師さんも患者さんのために地域へ出て、もっと顔を見せ
て!薬局薬剤師と話しましょうよ」というメッセージを積極的に
発していったらどうかと考えているのです。
TOWA COMMUNICATION PLAZA
11
Interview
ジェネリック医薬品に抱きがちな疑問を
科学的アプローチで検証
―「ジェネリック医薬品品質情報検討会」の活動について―
平成 22 年度の調剤報酬改定で「後発医薬品調剤体制加算」を変更するなど、国は目標である数
量ベース 30% を達成していくためにジェネリック医薬品(以下、ジェネリック)使用促進に向
けて強い意向を示しています。その施策の一環として平成 20 年には「ジェネリック医薬品品質
情報検討委員会(座長・西島正弘国立医薬品食品衛生研究所所長)」が設けられました。その活
動内容を国立医薬品食品衛生研究所薬品部・四方田千佳子氏に伺いました。
■ジェネリックの信頼性を高めるために
サイエンスに基づく評価情報を提供
―
「ジェネリック医薬品品質情報検討
委員会」が設けられた経緯をお聞かせ
ください。
厚生労働省はジェネリック普及のため
にジェネリックの品質に関する研究論文
を収集・整理し、必要に応じて試験検査を
行い、結果を公表する方針を策定しまし
た。その委託を受けて国立医薬品食品衛生
研究所が行っているのがジェネリック医
薬品品質情報検討会(以下、品質情報検討
会)
です。
国は平成 24 年度までにジェネリックの
シェアを数量ベースで 30%にするという
目標を設定しています。そのためにはジェ
ネリックの信頼性を高めていくことが重
要です。さらなる信頼性確保のためには品
質に寄せられた懸念について、適切な製剤
評価試験を実施するなど科学に基づく検
証が必要となります。品質情報検討会は、
その検証の場として設けられたものだと
思っています。
― 実際の検討作業はどうのように
進められるのですか。
―検討結果等の情報は公表されるの
ですね。
平成 22 年末までに 5 回の品質情報検討
会を行い、検討対象となった品目の試験結
果を報告しています。
たとえば、
第 2 回検討
12
TOWA COMMUNICATION PLAZA
■評価情報は積極的に患者さんの安心・
安全のために活用してもらいたい
―少し前まではジェネリックの品質
に関してネガティブな研究発表や発言
がなされ、
そういったことを理由に使用
をためらう動きも目立ちました。
先発医薬品とその同一疾患治療薬とし
て発売されている複数のジェネリックを
比較したら差があったというような研究
結果が学会発表されるなど、ジェネリック
に関してはまだまだ思い込みや偏見で語
られることが少なくないように思えます。
私が経験したことでいえば、ある学会
で「先発医薬品とジェネリックで添加剤が
違うのは日本だけ」という発言がありまし
学会、論文調査結果、主な相談内容、
検討対象製剤の試験結果を
インターネットで公表
公表された論文や医薬品医療機器総合
機構のくすり相談窓口に寄せられた相談
内容からジェネリックの品質に関する指
摘を精査して、必要に応じて製剤ワーキン
ググループなどで品質を確認する試験を
実施します(図参照)。これはジェネリック
の品質に疑問があるからではなく、あくま
で品質を確認して医療関係者に安心して
使用してもらうための試験です。現在、
3つ
のワーキンググループが活動しています。
会では注射剤における純度試験、第 4 回検
討会ではアマンタジン塩酸塩錠、クラリス
ロマイシン錠など7 製剤の溶出試験とブロ
チゾラム錠など 2 製剤の定量試験、第 5 回
検討会では エチゾラム錠など9 製剤の溶
出試験、リマプロストアルファデクス錠な
ど2 製剤の含量均一性試験などを報告しま
した。評価結果については、どのメーカー
の品目も許容範囲内になり、
「 品質上問題
なし」と報告されています。個別の評価結
果についての情報は、国立医薬品食品衛生
研究所のウェブサイトなどで公表される
ことになっています。
国立医薬品食品衛生研究所薬品部第一室長
ジェネリック医薬品品質情報検討委員会事務局
四方田千佳子
た。これはまったくの誤解で、一般に先発
医薬品とジェネリックの添加剤は異なり
ます。先発医薬品が承認後に添加剤を変え
ることもあります。これらは同等性が担保
されていれば問題はないのです。たしかに
十数年前はジェネリックの溶出性にばら
つきがあったことも事実でしょう。それも
平成 9 年からは品質再評価が始まって、き
ちんと再チェックが行われ“日本版オレン
ジブック”に収載されるようになっている
のです。
いずれにしても、そのような研究発表や
資料が一人歩きをしてジェネリックに対
してネガティブな影響を与えないために
も、品質情報検討会の科学に基づいたオー
プンな検証が大事だと思っています。
―医薬分業が進む中、
ジェネリックの
使用促進には薬剤師の果たす役割も大
きいですね。
お薬に関して薬剤師は、医師と患者さん
を結ぶ大事な位置にいます。とくに保険薬
局の薬剤師は“街の科学者”ともいわれ、薬
学知識をベースに地域住民の健康管理に
重要な役割を担っています。ぜひ、品質情
報検討会の評価結果を積極的に活用して
ジェネリックへの正しい認識を持ち、患者
さんの安心・安全を守っていただきたいで
すね。
くすり相談窓口
日本ジェネリック製薬協会
医薬品医療機器総合機構
品質に関する問い合わせ
ジェネリック医薬品品質情報検討会
厚生労働省
学会発表、論文の調査
学会発表や論文上での
品質の疑いに関わる指摘
・収集された情報の評価
国立医薬品食品衛生研究所 ・試験対象品目の選定
球形吸着炭 WG
(医師、大学、総合機構、国衛研)
図 ジェネリック医薬品品質情報検討会の活動
・試験検査の実施
・試験結果の評価
イトラコナゾール WG
(医師、大学、総合機構、国衛研)
製剤試験 WG
(地方衛研 + 国衛研)
WG:ワーキンググループ
TOWA COMMUNICATION PLAZA
13
コミュニケーション
地域で活動する薬剤師には、地域における「社会的な信頼」
および薬剤師業務に基づく「医療的な信頼」が求められます。
そこで、薬剤師がより信頼を得るためのコミュニケーション
ポイントを、井手口先生にアドバイスいただきました。
やさしく
美味しい
わずかな食生活の注意でも
大きな改善効果が期待できる
今日から使える
-メタボリックシンドローム改善策-
監修アドバイス
帝京平成大学薬学部 准教授
井手口直子
沈黙に
対処する
服薬説明において、薬剤師と患者さんが対話しているときに、患者さんが
沈黙してしまうことがあります。
この沈黙をどう捉え、
どのような対処をしたらよいでしょうか。
聖マリアンナ医科大学病院
栄養部 部長
川島由起子
栄養学
生活習慣病の予備軍
第3回
監修・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
―メタボリックシンドローム―
メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪が蓄積し
て、死の四重奏と呼ばれる肥満症、高血圧症、糖尿病、高
車ばかり使うライフスタイルが内臓脂肪の増加に強
くかかわっています。運動の効果を自覚するために
も、毎日体重を量るようにウエスト周囲径も測定する
習慣づけも、治療継続の一助になるでしょう。
脂血症の生活習慣病が引き起こされやすくなった状態
変わらないの
ですが・
・
・
1
薬剤師は口をはさまず、
しばらく待つ
2
患者さんの
発言を繰り返す
井手口先生の ポイント
痛みが
変わらない
のですね?
患者さんの沈黙に遭遇すると、薬剤師は
メタボリックシンドロームの根本的な原因は、内臓
3
4
脂肪の蓄積です。内臓脂肪は腹部の内臓周りについた
脂肪のことで、皮下脂肪とちがい代謝が活発な組織で、
返したり、指導内容の説明を重ねてしま
つきやすいけれど落ちやすい脂肪です。
つまりわずかな
いがちです。ところが、薬剤師の不安が
食生活の注意により効果が出やすいといえます。
メタボリックシンドロームの治療
―内蔵脂肪を減らすために―
説明がすぐ理解できず咀嚼している最中
食事や食生活の改善に先立ち大切なことは、メタボ
など、理由はさまざまです。まずは、患者
リックシンドロームによって動脈硬化性の病気になり
さんの沈黙の理由を考えながら対処す
やすい状態にあることを患者さん自身にきちんと理解
る必要があります。
してもらうことです。そして生活習慣を自らも見直し、
1 患 者さんが自分の中で言葉を探しているようなときは、
患者さんを混乱させないように落ち着いた気持ちで待
つ必要があります。
2「痛みはまったく変わらないのですね?」
など、患者さんが最後に発した言葉を繰り返し示してみます。突きつけ
るのではなく独り言のように繰り返すと、患者さんは違和感なく言葉を受け止めます。このような繰り返しを根
気よく続けると、会話が乗ってきます。
3「あまり言うと医師にわるいなと思っていますか」
など、患者さんの沈黙の原因と推察するところを口にしてみ
ます。相手を責めているとは少しも感じさせないようにやわらかくゆったりした雰囲気で、患者さんの気持ちを
楽にするよう話します。
4「最近、
食欲はありますか」など、患者さんが比較的答えやすい質問で話題を変え、話しやすい雰囲気を作ります。
患者さんは沈黙していても内面はさまざまに揺れ、また薬剤師に期待していることもあります。言葉ではない患者さん
のメッセージを読み取り、丁寧に対処していくことで、薬剤師は信頼関係を構築していくことができるのです。
TOWA COMMUNICATION PLAZA
目のうち2つ以上を有する場合に診断されます(表)。
り、不安を打ち破ろうと再度説明を繰り
1 ~ 4 いずれも沈黙の解消につながります。
14
血圧高値 ③高血糖(空腹時血糖値110mg/dL)の3項
不 安を感じて何かせずにいられなくな
の沈黙は、言葉を探している、薬剤師の
話題を変える
メタボリックシンドロームは、ウエスト周囲径が男
性で85cm、女性で90cm以上で、①血清脂質異常 ②
てよい効果をもたらしません。患者さん
沈黙の原因を推察して
言葉に出してみる
増しています。
薬剤師自身の沈黙に対する
不安を克服する
原因である「話しすぎ」は患者さんに対し
最近、
食欲は
ありますか?
のことをいいます。男女を問わず40歳代以上の人に急
次ペー ジ 「 や さ し く 美 味 しい 栄 養 学 」のレシ ピ でメタボ リック 対 策 を!
患者さんが沈黙してしまったとき、
あなたは、どうするのがよいと思いますか。
問題点の是正をはかります。
内臓脂肪を蓄積している人の生活習慣としては、一
回の食事に30分以上かけ満足するまで食べる、間食を
する、緑黄色野菜が嫌い、アイスクリームを好む、交
通手段が自動車、喫煙歴がある、という特徴がみられま
す。それらを意識して見直すことが特に必要です。
メタボリックシンドロームの食事療法は、体重を標
死の四重奏
表 わが国のメタボリックシンドローム診断基準
内蔵脂肪蓄積
ウエスト周囲径
(臍周囲径)
男性≧85cm
女性≧90cm
(内臓脂肪量 男女とも≧100cm 2 に相当)
(男女とも)
上記に加え以下のうち 2 項目以上
高トリグリセリド血症
かつ/または
低 HDL コレステロール血症
≧150mg/dL
収縮期血圧
≧130mmHg
拡張期血圧
かつ/または
空腹時高血糖
<40mg/dL
≧85mmHg
≧110mg/dL
準体重まで減らすといった大幅な減量を無理に行うの
※可能な限りCTスキャンなどで内臓脂肪量測定を行うことが望ましい。
ではなく、現在の体重ないしウエスト周囲径のマイナ
※メタボリックシンドロームと診断された場合、糖負荷試験が薦められる
ス5%程度を目標にして穏やかに徐々に減量していく
ことがポイントになります。
また、内臓脂肪の軽減には日常生活に無理が及ばな
い程度の運動を導入することも必要です。移動に自動
が診断には必須ではない。
※高トリグリセリド血症、低HDLコレステロール血症、高血圧、糖尿病に
対する薬剤治療をうけている場合は、それぞれの項目に含める。
(メタボリックシンドローム診断基準検討委員会:メタボリックシンドロー
ムの定義と診断基準. 日本内科学会誌 94:794-809.2005,一部改変)
TOWA COMMUNICATION PLAZA
15
やさしく
美味しい
Towa
Communication 20
Plaza
2011
東和コミュニケーションプラザ
No.
栄養学
「メタボリックシンドローム」
テーマ
低カロリー
油が少量入ったソースをかけると
ノンオイル加熱の肉もソテー風に。
豚ヒレ肉の
にら風味ソースかけ
もやし、にらの噛み応えのある食材で、
ゆっくりと食事を味わいましょう。 ■ 作り方
① 豚ヒレかたまり肉は4切れに切り、肉たたきでたたいて塩・
こしょうする。
もやしは洗ってざるにあげる。
② 耐熱皿にもやしを敷いて肉を並べ入れ、電子レンジ
(550w)
で3分加熱する。
③ にらはみじん切りにして、いり白ごま、ポン酢しょうゆ 、ご
ま油と混ぜ合わせてにらソースを作り、肉の上面いっぱい
にのせ、
ラディッシュを飾る。
エネルギー
たんぱく質
脂質
炭水化物
塩分
170kcal
21.9g
6.3g
6.7g
1.8g
■ 材料(1人分)
豚ヒレかたまり肉・
・
・
・
・80g
塩・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・0.5g
こしょう・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・少々
もやし・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・60g
こしょう・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・少々
にらソース
にら・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・50g
いり白ごま・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・5g
ポン酢しょうゆ・
・
・
・
・
・15g
ごま油・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・2g
ラディッシュ (飾り切り)・
・1個
特集
薬局経営とジェネリック
そこが知りたい! 聞きたい!薬剤師、
ここが、
ポイント!
ジェネリックのこともっと知って
職能アップに活かそう!
メタボリックシンドローム
豚ヒレ肉のにら風味ソースかけ
Around generics
調剤薬局併設型コンビニエンスストア1号店
脂の少ないヒレ肉と、
もやしやにらなど食物繊維の
多い野菜を組み合わせたボリュームのある低エネ
Opinion
患者中心の顔の見える「薬薬連携のつくり方」
ルギー料理。食物繊維の多い野菜はよく噛むこと
元気印 地域発! 薬局訪問
が必要なので、ゆっくり食べること
(10~15分は
かけたいものです)
にもなり、満腹感も得やすい。
また、食物繊維は、食後の血糖値を上げにくくする
効果があり、毎食、摂りたい食品の1つです。
高齢患者にはまず信頼関係をつくって、それからジェネリックを薦めています
Interview
ジェネリック医薬品に抱きがちな疑問を
科学的アプローチで検証
わたしのおすすめジェネリック
東和薬品の市販後調査情報(アムロジピン使用成績調査)の評価について
今日から使えるコミュニケーション術
第3回 沈黙に対処する
やさしく美味しい栄養学
東和コミュニケーションプラザ 2011年2月発行 Vol.20
編 集・発 行 : 東和薬品株式会社 〒571-8580 大阪府門真市新橋町 2-11 TEL.06-6900-9102 制 作: 株式会社協和企画
KK1102.15
わずかな食生活の注意でも大きな改善効果が期待できる ―メタボリックシンドローム改善策 ―
豚ヒレ肉のにら風味ソースかけ
Fly UP