...

広報きたやま 平成28年7月号(PDFデータ 3753KB)

by user

on
Category: Documents
32

views

Report

Comments

Transcript

広報きたやま 平成28年7月号(PDFデータ 3753KB)
7
Kitayama
広報きたやま
Ja
ba
ra
Public Relations
2016
No.232
元気いっぱい♪
きたやまっ子特集
きたやまっ子特集 きたやま
の
アイドル
大集合
大沼
たくさんの赤ちゃんが生れました
昨年から今年にかけて、村内にたくさんの赤ちゃんが生まれています。
北山村にとって大変喜ばしいニュースです!今号では、可愛い赤ちゃ
んのご紹介と北山村の子育て施策のご案内をいたします。
いちむら な
か ん き てる
H27 年 2 月 11 日生れ
しょうじ
こ ま き
元気に成長してくれてありがとう♡
優しくのびのび成長してね♪
七色
H27 年 7 月 10 日生れ
せいら
パパ:章二さん ママ:星羅さん
パパ:臣人さん ママ:小牧さん
パパ・ママより一言
せ
市村 渚々世ちゃん
神吉 照ちゃん
たかひと
な
パパ・ママより一言
下尾井
大沼
ところ ゆうしん
所
かずひろ
優心くん
H27 年 4 月 27 日生れ
よ う こ
パパ:和宏さん ママ:容子さん
パパ・ママより一言
1歳になって、ますます
ヤンチャになってきました(笑)
歩けるようになってきました。みんな
えのもと は や と
榎本 勇翔くん
いっぱい遊んでね!
H27 年 5 月 18 日生れ
せいじゅうろう
あんな
パパ:清十郎さん ママ:杏奈さん
パパ・ママより一言
元気にすくすく育ってね♡
皆さんよろしくお願いします♪
2
kitayama
kitayama
3
きたやまっ子特集
竹原
おおい ひづき
大威 飛月ちゃん
下尾井
ともひろ
パパ:智洋さん ママ:あさみさん
たざわ あやね
大沼
さ
パパ・ママより一言
田沢 絢音ちゃん
く
ま
は
佐久間 心花ちゃん
は る き
優しい子に育ってね♡
H27 年 12 月 8 日生れ
な
けんいち
H28 年 1 月 6 日生れ
あさみ
パパ:健一さん ママ:麻美さん
パパ・ママより一言
H27 年 10 月 15 日生れ
あい
パパ:春樹さん ママ:愛さん
お兄ちゃんと仲良く、元気いっ
ぱい育ってね♡
パパ・ママより一言
元気に生まれてきてくれてありがとう♪
色々なところに遊びにいこうね!
大沼
き は ら
わ
か
木原 和花ちゃん
七色
つ
が
かんな
津荷 栞奈ちゃん
ゆうじ
あ
す
あ
き
パパ:悠之さん ママ:亜希さん
H27 年 10 月 21 日生れ
けいと
H28 年 5 月 26 日生れ
か
パパ:啓人さん ママ:明日香さん
パパ・ママより一言
元気で明るく育ってね。お友達と楽しく
パパ・ママより一言
元気に生まれてきてくれてありがと
う。お花のように、みんなの事を和
ませてねっ♡
遊ぼうね♪
撮影にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
4
kitayama
kitayama
5
きたやまっ子特集
北山村の子育て支援のご案内
北山保育所のご紹介
赤ちゃんの生まれた方へ
北山保育所では2歳児から5歳児までの保育をしています。四季の自
然に触れたり、少人数ならではの家庭的な雰囲気のなかで楽しんでい
新生児訪問をいたします
乳幼児健診をうけよう
生後1か月前後に、保健師と児童民生委員
北山村では、4か月検診・10か月検診・
と訪問に行かせていただきます。訪問時に
1歳6か月検診・3歳6か月検診を実施し
予防接種の説明もさせていただきます。
ています。内容は、身体計測・発達検査・
里帰り出産などで不在の場合は、帰宅後に
医師による内科検診です。対象となる月に
訪問させていただきます。
案内をお送りいたします。
ます。また地域の方との繋がりを持ちながら、不定期ではありますが
未入所児への保育所の開放(ふれあい保育)
、社協訪問等行事参加の
保育も進めています。
●「明るくのびのびした子」
●「心身ともにたくましい子」
●「協調性と豊かな創造性のある子」
を保育方針として、健康・安全で情
緒の安定した生活が出来る環境を整
予防接種について知ろう
赤ちゃんを感染症から守るため、生後2か月から予防接種が始まります。出来るだけ早くワク
制作を楽しむ園児たち
えていきたいと思います。
保育士の皆さん
チンを接種して免疫をつけることが大切です。決められた期間中しか接種できないワクチンも
あるので、
注意が必要です。北山診療所や新宮市の小児科の医療機関でも接種が可能です。また、
定期接種は無料です。
(任意接種(ロタウイルス・B 型肝炎・おたふくかぜ)については、有料
です。
)下のスケジュール表を参考に予定を立ててみましょう。予防接種には予約が必要な場合
があるので各病院で確認し、早めに予約をしましょう。
が中心となって、今年度から始まった新しい取組
0歳代の予防接種 最も多くの種類・回数を接種する期間 同時接種がおすすめです
いよいよ予防接種に向けての準備
2か月
B 型肝炎①・ロタウイルス①
ヒブ①・小児用肺炎球菌①
できれば2か月になったその日に
4種類のワクチンを同時接種
3か月
上記4種類の②回目・四種混合①
2か月時のワクチン接種の4週間
以後に、5つのワクチンを同時接種
4か月
ヒブ③・小児用肺炎球菌③・四種混合②
3か月時の4週間後に同時接種
(ロタウイルス③※3回接種の場合)
5か月
四種混合③・BCG
四種混合を受け、1週間後に BCG
を接種します
6か月
~1歳
B 型肝炎③
インフルエンザ(毎年秋 任意)
0歳の間の最後のワクチン
インフルエンザも任意で接種可能
1歳代の予防接種
2歳~小学校前年までの予防接種
1歳
MR(麻しん風しん混合)①
水痘①・おたふくかぜ①
MR ②
1歳1か月
ヒブ④・小児用肺炎球菌④
四種混合④
日本脳炎
1歳3か月 水痘②
以降
※1回目から3か月以後に接種
小学校入学の前年
3歳代で2回、4歳で1回
おたふくかぜ② 3~7歳で1回
受けていないワクチンがないか確認
上記のスケジュールは、より早く免疫をつける
ためのおすすめです。実際のスケジュールはか
かりつけ医と相談の上、決めていきましょう。
6
kitayama
子どもを育てるうえで、知っておきたい病気やケ
ガのことを学ぶ勉強会を開催しています。保育所
予防接種のスケジュール
生後1か月 1か月検診
子どものためのお母さんの勉強会
このほかにも疑問や
不安なことがありましたら
役場 保健師までご相談ください
で、診療所の多田先生に講師をしていただいてい
ます。参加された方からは、非常に分かりやすかっ
た だ あ き ら
診療所 多田明良 先生
たとの感想が聞かれました。開催時期は不定期で
すが、これから赤ちゃんが生まれる方にも参加し
お子さんの体調がすぐれない時、
『無理はせず、でもその場で少し
ていただきたいです。開催時には対象となる方に
でもできること』を一緒に勉強
お知らせいたします。
していければと考えています。
その他の子育て・教育支援など
住民福祉課 担当
教育委員会 担当
●18歳以下の医療費が無料
●小中学校給食費が無料
(18歳となる年度の3月31日まで)
●小中一貫の連携授業
●保育所保育料が無料(時間外保育は有料)
●他校との交流学習の推進
●無料村塾の運営(書道・英会話)
総務課 担当
●出産祝い金(5万円)
●中学生の海外語学研修の実施
●高校進学育英奨学金(月額2万円:無利子)
●保育所・小中学校入学祝い金(1~3万円)
●チャイルドシート・ベビーカー無料貸出
申請が必要な制度もあります。
ご不明な点は、各担当課へお問合せください。
kitayama
7
平成 28 年度 人事・担当者の紹介
今年度の各課担当者のお知らせをいたします。異動内容は下記の通りです。また、昨年度での退
会計課
職者が3名おり、うち2名が再任用の職員として勤務しております。
4月1日付人事
7月1日付人事
副主査
山出 雄士
役職を副主査へ変更
副主査
古根川 康真 役職を副主査へ変更
教育長
尾中 靖
藪本 幸一
総務課長→教育長
東 光延
会計管理者・税務など
主 事
橋爪 大希
出納・共済・退職手当事務など
議会事務局長 兼 総務課長職務代理
総務課
観光産業課
総務課長
課 長
職務代理
尾中 靖
課の総括・広域関連事務など
課長補佐
川辺 美和
選挙・条例・給与・行政相談など
主 査
杉浦 有紀
財政・行財政改革・情報公開など
主 査
池上 輝幸
企画・地方創生など
主 事
中田 英博
観光行政・商工・福祉バスなど
主 事
後呂 翔
消防・防災・広報・庶務など
課 長
住民福祉課
田岡 富泰
課長補佐 三浦 俊夫
課 長
課 長
中森 賢
課の総括・社会福祉・人権など
課長補佐
玉置 哲也
介護・高齢者福祉・診療所など
主 査
山本 理絵
後期高齢者医療・国民年金・児童福祉など
主 査
山﨑 真美
保健衛生・包括支援センターなど
副主査
古根川 康真 国民健康保険・障害者福祉・福祉医療など
主 事
柳原 光
主 事
津荷 明日香(育児休暇中)
住基・戸籍・環境衛生など
教育委員会
課の総括
教育長
藪本 幸一
統括・学校人事など
じゃばら・観光筏下りなど
主 査
久保 雄哉
学校教育・学校施設など
主 事
小林 賢司
生涯学習・社会教育など
観光産業課では、筏下りやじゃばら、村ブロの管理
のほか道の駅の運営などを行っております。今年度
教育員会では、学校人事や学校施設管理、学校給食
は再任用職員を含め3名の職員を配置しております。
など学校の管理・運営を行っております。
議会事務局
再任用職員
事業課
課 長
北岡 功
課の総括・国道・土木工事など
副主査
山出 雄士
水道工事・地籍・村営住宅など
主 事
木原 悠之
林務・林道・村道維持など
議会事務局は、村議会の運営を円滑に進める
主 事
畑尻 健太
農業・狩猟など
ために設置されており、本会議や各種委員会
議会事務局長 尾中 靖
に係る事務や議事録の作成、議会だよりの発
行、請願・陳情の受付などを行っております。
8
kitayama
観光産業課 田岡 正光
事業課
田本 寿郎
筏歴史文化・道の駅駅長代理など
北山振興(株)へ出向
kitayama
9
New 新人職員が入りました
Face
北山村では、今年度3名の職員を新規採用いたしました。20代の若い職員が入ったこ
とで平均年齢も若返りました。担当内容等は前ページをご確認ください。
多田先生 ・ 山﨑保健師の
朝食の大切さ
レスキューポット活用法
健康講座
朝食は1日のはじめの大事なスイッチ
皆さんは、朝ごはんを食べていますか?それはどんな内容ですか?
新人インタビュー
新人職員の3人に仕事の意気込みなど聞いてみました!
①趣味はなんですか? ②どんな性格? ③北山村職員としての意気込みをどうぞ!
New
Face
やなぎはら
柳原
ひかる
光(27 才)住民福祉課
①
球技全般!特に野球(小・高校でやっていました)
中学校では卓球をやっていました。
②
明るく元気で、積極的な性格です。
③
自分が育った北山村をより住みやすい村にするために、
なんでも積極的にやっていきますので、よろしくお願
いいたします。
私たちの脳は「ブドウ糖」をエネルギー源として使っています。朝起
きた時に頭が「ボーッ」としてしまうのは、寝ている間にブドウ糖が
使われて足りなくなってしまうためです。朝食を食べないと、午前中、
体は動いても頭はボンヤリということになります。脳のエネルギー源
を朝食でしっかり補給し、脳と体をしっかり目覚めさせましょう!
どんな朝食を食べればいい?
はたじり け ん た
畑尻 健太(25 才)事業課
①
高校時代から映画鑑賞が趣味です。今よく見ているの
は SF 映画です。
②
マイペースとよく言われます。
③
まだまだ分からないこともあり、間に合わないことが
あると思いますが、一生懸命頑張りますので、よろし
くお願いいたします。
主食・汁物
主菜・副菜
乳類・果物
小林 賢司(25 才)教育委員会
①
アウトドアな遊びが好きです。大学からカヌーやスノー
ボードをしています。本を読んだりするのも好きです。
②
よく言えば好奇心旺盛、悪く言えば飽きっぽいといっ
た感じです。
③
10
kitayama
よそ者で若者で村人の自分だからこそできる村づくり
をしていきたいと思います!今後ともよろしくお願い
いたします。
●体温が上昇し、代謝が高まる
●太りにくい体をつくる
●便秘の解消
●疲労感の減少 など
ることだと思います。そこであまり難しく考えずに、主食と汁物は、
ごはんと味噌汁、主菜副菜はハムやウィンナーもしくは晩御飯を余
分に作って朝ごはん用に残しておくなどで OK !あとは牛乳やヨー
グルトに果物を用意すれば完成です。
子どもの集中力、仕事の効率アップのため
朝ごはんをしっかり食べてみてください♪
レスキューポット活用法
今年度から新宮市との消防広域化が実施され、新宮市の救急車が村に迅速に出動できる体制に
なりました。4月には役場から各ご家庭に「レスキューポット」が配布されましたね。
今回はレスキューポットについて大事な2つのポイントを確認しましょう!
①保管場所
レスキューポットについて
もしも急に具合が悪くなった時、自分で
ん。このレスキューポットは救急隊や医
こばやし け ん じ
集中力や記憶力が高まる
理想的です。しかしこれらを毎日用意するのは、手間も時間もかか
うまく症状を伝えられないかもしれませ
New
Face
●脳の働きを活発にし、
「主食・汁物・主菜・副菜・乳類・果物」とバランスのとれたものが
バランスがとれたものが理想
New
Face
朝ごはんの効果
療機関への大切な情報源となります。
レスキューポット
表示用シール
119
+
左の図の表示用シールを使用して、どこに保管をしているか
すぐに分かるようにしておきましょう。
救急隊の出入り口となる玄関や下駄箱に保管してください。
②ポットに入れておくもの
●救急情報(家族1人につき1枚を記入)
氏名・生年月日・家族の緊急連絡先やかかりつけの病院
●お薬の説明書(またはお薬手帳のコピー)
診療所や病院で薬と一緒に渡される用紙を入れましょう。
医 療 情 報 あ り 自分で持病をすべて説明できなくても、薬の内容から
疾患を予想することができます。
119 ●検査結果用紙(採血・検尿など)または健診結果用紙
+ 最近1年以内のものが望ましいです。
冷蔵庫 玄関 下駄箱
「緊急時」のデータが「通常」のものと変化しているか
すぐに気付くことができます。
医療情報あり
119
+
119
+
冷蔵庫 玄関 下駄箱
緊急時に落ち着いて行動するのはとても難しい事です。もし
ものときのレスキューポット!ぜひ皆様のご家庭でも中身を
確認していただければと思います♪持病や何をポットに入れ
ればいいか分からい時は、診療所 多田までご相談ください。
kitayama
11
i
お知らせ
nformation
information
■住宅耐震診断 ・ 耐震補強補助金のお知らせ
村では、住宅の耐震化に係る下記の補助事業を行っております。今年の熊本地震でも多くの家屋が倒壊などの
被害を受けています。地震から命を守るために、ぜひご自宅の耐震化をご検討下さい。
■選挙管理委員会から選挙のお知らせ
下記日程で、選挙が行われます。また公職選挙法改正により、今回の参議院議員通常選挙・村長選挙ともに、
18歳以上の方に選挙権が与えられています。皆様ぜひ投票に行きましょう。
●第24回参議院議員通常選挙
投開票日 : 7月10日 (日)
18歳からの選挙
みんな揃ってきれいな1票を!
投票時間 : 7 : 00 ~ 18 : 00
●耐震診断
●耐震補強設計
●耐震改修工事
費用は無料
設計費用の 2/3 を補助
(最大 13 万 2 千円)
工事費用の 2/3 を補助
+国の上乗せ補助
(最大 101 万 1 千円)
昭和 56 年 5 月以前に建
築された木造住宅が対象
(非木造住宅の場合は、
最大 8 万 9 千円の補助)
耐震診断の結果、耐震性能
が基準以下の場合に設計費
用を補助
※工事管理費用が別途必要
●7月17日執行 北山村長選挙
昭和 56 年 5 月以前に建築
された住宅が対象
一定の耐震性能基準まで耐
震補強工事をした場合に工
事費用を補助
現地立替の場合にも同等の補助金がでます
告示日 : 7月12日 (火) 投開票日 : 7月17日 (日)
投票時間 : 7 : 00 ~ 18 : 00
●耐震ベッド ・ シェルターの設置補助
●さらに詳しく相談したい
相談 ・ 申込み窓口
期日前投票期間 : 7月13日~7月16日
住宅が倒壊した場合でも、一部分に安全な
空間を確保する為の、耐震ベッド・シェル
ターの設置にも補助金があります。耐震改
修工事に比べ費用を抑えることができます。
住宅耐震に取組もうとする
高齢者の方等に、専門知識
を持った耐震マネージャー
を派遣します。
(無料)
和歌山県建築住宅課
☎ 073-441-3214
会場 ・ 投票時間 : 村民会館 8 : 30 ~ 20 : 00
■住民福祉課から給付金のお知らせ
■防衛省 ・ 自衛隊和歌山地方協力本部からのお知らせ
つぎの3種類の給付金を支給します
自衛隊和歌山地方協力本部では、 下記のとおり自衛官等募集事務を行っております。
消費税率の引き上げに伴う影響を緩和するため給付金を支給します。支給対象者と思われる方に役場から
募集資格
受験資格
受付期間
申請書等を送付いたします。ご自分が対象と思われるのに申請書が届かない場合や、ご不明な点があれば
住民福祉課までご連絡ください。
平成28年度
臨時福祉給付金
1人につき3千円
支給対象者
平成28年度の住民税が非課税の方
※課税者の被扶養者や
生活保護受給者を除きます
申請期間 : 8月1日~10月31日
高齢者向け給付金の申請受付は7月15日まで
12
kitayama
役場 総務課
自衛官候補生
(任期制自衛官)
18 歳以上
27 歳未満の者
●障害 ・ 遺族年金受給者向け給付金
1人につき3万円
-支給対象者-
平成28年度臨時福祉給付金の支給対象者のう
ち、 障害基礎年金や遺族基礎年金等を受給して
いる方 (高齢者向け給付金の受給者を除く)
●高齢者向け給付金
1人につき3万円
-支給対象者-
平成27年度臨時福祉給付金の支給対象者のう
ち、 平成28年度中に65歳以上になる方
給付金を装う詐欺に
ご注意ください
女
一般曹候補生
18 歳以上 27 歳未満の男女
(非任期制自衛官)
航空学生
(パイロットコース)
高卒(見込含)
21 歳未満の男女
年間を通じて
行っております。
男
7 月 1 日~ 9 月 8 日
7 月 1 日~ 9 月 8 日
防衛大学校
10 月 4 日(火)
田辺市
9 月 23 日(金)
9 月 24 日(土)
和歌山市
和歌山市
田辺市
和歌山市
田辺市
和歌山市
1 次 9 月 16 日(金)
2 次 10 月 7 ~ 8 日の間
7 月 1 日~ 9 月 8 日 2 次 10 月 15 ~ 20 日(別示)
3 次 11 月 12 日~ 12 月 15 日(別示)
総合
選抜
9 月 5 日~ 8 日
9 月 24 日(土)
・25 日(日)
9 月 24 日(土)
・6 日(日)
一般 9 月 5 日~ 30 日 11 月 5 日(土)
防衛医科大学校
(医学)
防衛医科大学校
(看護)
和歌山市
1 次 9 月 22 日(木)
推薦
高卒(見込含)
21 歳未満の男女
試験期日 ・ 会場
9 月 10 日(土)
9 月 23 日(金)
9 月 24 日(土)
10 月 22 日(土)
高卒(見込含)
21 歳未満の男女
高卒(見込含)
21 歳未満の男女
防衛大学校
(神奈川県)
和歌山市
田辺市
9 月 5 日~ 30 日
10 月 29 日(土)・30 日(日)
和歌山市
9 月 5 日~ 30 日
10 月 15 日(土)
和歌山市
※上記年齢は平成29年4月1日時点での年齢です。
問合せ先 : 自衛隊和歌山地方協力本部 新宮地域事務所 (新宮市五新 1-24)
TEL ・ FAX 0735-21-3449
kitayama
13
information
■マイナンバーカードについてのお知らせ
■住民福祉課から第 10 回特別弔慰金のお知らせ
支給対象者
いろいろ使えて便利なマイナンバーカード
平成 27 年 4 月 1 日において、
「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」
・ 顔写真付き身分証として使える
等を受ける方(戦没者等の妻や父母等)がいない場合に、次の順番による先順位のご遺族お一人に支給。
・ 役場などでの手続きに使用できる
●戦没者等の死亡当時のご遺族で
1.平成 27 年 4 月 1 日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した方
2.戦没者等の子
自分で申請出来ない方は住民福祉課まで
3.戦没者等の①父母 ②孫 ③祖父母 ④兄弟姉妹
役場 住民福祉課へ右の図の通知カード(送られてきた封筒ごと)
※戦没者等の死亡当時、生計関係を有していること等の要件を満たしているかどうかにより、
を本人が持ってきて頂くと、写真撮影をして申請のお手伝いを
順番が入れ替わります。
いたします。
(無料でできます)
4.上記1から3以外の戦没者等の三親等内の親族(甥、姪等)
※戦没者の死亡時まで引き続き 1 年以上の生計関係を有していた方に限ります。
■国年通信
「国民年金保険料は納付期限までに納めましょう」
平成 28 年 4 月分から平成 29 年 3 月分までの国民年金
未納のまま放置されると、強制徴収の手続きによって督
保険料は、月額 16,260 円です。保険料は、日本年金機
促を行い、指定された期限までに納付がない場合は、延
構から送られる納付書により、金融機関・郵便局・コン
滞金が課せられるだけではなく、※納付義務のある方の
ビニで納めることができます。また、クレジットカード
財産を差し押さえることがありますので、早めの納付を
による納付やインターネット等を利用しての納付、そし
お願いします。所得が少ないなど保険料の納付が困難な
て便利でお得な口座振替もあります。
場合は、免除される制度や猶予される制度がありますの
日本年金機構では、国民年金保険料を納付期限までに納
●支給内容
●請求期間
額面 25 万円 5 年償還の記名国債
平成 27 年 4 月 1 日~平成 30 年 4 月 2 日
住民基本台帳の一部の写しの
閲覧状況に関する公表
和歌山県精神保健センター
からのお知らせ
で、役場の国民年金窓口へご相談するようお願いします。
住民基本台帳法第 11 条第 3 項及び第
和歌山県精神保健センターでは下記日程で、
「ひ
めていただけない方に対して、電話、書面、面談により
※納付義務者は被保険者本人、連帯して納付する義務を
11 条の 2 第 12 項に基づき下記の通
きこもり家族教室」を開催しています。家族や
早期に納めていただくよう案内をおこなっております。
負う配偶者及び世帯主になります。
り公表します。
本人、支援者の方が対象で、入場は無料です。
期 間:平成 27 年 4 月 1 日
第 1 回:7 月 13 日
~平成 28 年 3 月 31 日
第 2 回:8 月 24 日
閲覧件数:なし
第 3 回:9 月 14 日
■台風シーズン到来!防災対策の確認をしましょう
今年も台風シーズンがやって来ました。災害時の大切な情報源となる戸別受信機の点検をお願いいた
住民福祉課住民基本台帳係
します。またダム放流量を自分で調べることができますので、ご活用ください。
問合せ先:和歌山県精神保健センター
戸別受信機が聞こえにくい時は次のことに注意してください
・国道側のなるべく見通しのいい窓辺に設置する
・冷蔵庫やテレビなど大型の電気製品の近くに置かない
※電池は入れっぱなしにしないよう注意してください。
電池からの液漏れが故障の原因になります。
普段の放送が聞き取れない、
雑音が多いなどのトラブル
がある場合は、役場総務課
へご連絡ください。
☎ 49-2331
新宮川水系の各ダム(池原・七色・小森及び風屋・二津野ダム)の放流状況並びに、発電所(十津川第2・小
森発電所)の運転予定について、24時間フリーダイヤル【無料】にてお知らせしています。携帯電話、スマー
トフォンからも聞くことができます。あらかじめ電話機に登録していただきますと便利にご利用いただけます。
14
kitayama
☎ 073-435-5194
故障の場合は役場まで
「新宮川水系各ダム情報」 ・ 「十津川第2 ・ 小森発電所運転予定」
フリーダイヤル番号のお知らせ
新宮川水系各ダム情報 :0120-302-425
-問合せ-
十津川第2・小森発電所運転予定:0120-201-914
電源開発株式会社
西日本支店北山川電力所
TEL:07468-5-2158
(電話が集中するとかかりにくくなる場合があります。)
会場・時間はいずれも東牟婁振興局地下会議室
で 13:30 ~ 15:30 開催
和歌山県警からお知らせ
和歌山から不法滞在者をなくそう
紀勢本線の利用促進について
法務省では、平成 28 年 1 月 1 日現在における全
電車は、誰もが利用しやすく、車を運転しない
国の不法残留者数を 62,818 人としています。こ
人にとっては、無くてはならない大切な交通手
のことから和歌山県内にも相当数の不法滞在者が
段です。近年、電車の利用客数は年々減少して
いると考えられます。
います。地域振興や産業振興にとっても欠かせ
不法滞在をする外国人の中には、他の犯罪に手を
ない紀勢本線を地域で支えることも必要です。
染める者もいることから、警察では不法滞在者や
皆様におかれましても、渋滞なしで時間に正確、
不法滞在者を雇用する悪質な事業主等の取り締ま
高い安全性、環境に
りを強化しています。
優しいといった利点
「不法就労・不法滞在しているのでは?」と思った
らお近くの警察署までご連絡お願いいたします。
の多い電車をぜひご
利用ください。
kitayama
15
保育所卒園式・小学校入学式
卒園式の様子(上段)
入学式・授業風景(下段)
卒園児の紹介(左から)
あ
り
る
か
す
①市村 亜莉朱さん(七色)
②中島 琉佳くん(育生)
③岡 こころさん(育生)
慣れ親しんだ保育所から巣立ち、新しいステージへ
3月25日、北山保育所から3名の園児が卒園しました。たくさんの保護者や在
園時に見送られ、
堂々と卒園式にのぞむ姿を見ていると、入園したばかりの小さかっ
た時を思い出し、大きく成長したなと感じます。小学生になると勉強や給食など新
しいことがたくさん始まります。一緒に保育所に通った上級生がいる小学校で、こ
れからたくさんの事を学んで成長してください。
また4月11日には北山小中学校の入学式が行われ、3人は晴れて小学1年生に
なりました。体の割に大きなランドセルを背負い、上級生や中学生と並ぶと、卒園
式の時とは逆に少し小さく見えます。
けれども表情からは自信や期待の色が伺われ、
これからはじまる小学校生活への期待が感じられました。後日、授業の様子を見学
村のできごと
village events
3
6
3 ~ 6 月の村の行事
などをご紹介します。
させていただいた時は、国語の授業で劇をしてくれたり、算数のテストに黙々と打
ち込む姿が見られました。これからの成長がとても楽しみです。
4
保育所入園式
6
北山保育所に5名の園児が新しく入園しました。入園式
中は慣れない保育所に落ち着かない様子の入園児たちでし
たが、これから保育所のお友達と仲良く過ごしていくこと
でしょう。5名の入園で園児は10人となり、とてもにぎ
やかになりました。
【2歳児】
こはく
①田沢 颯汰くん(下尾井) ④中村 琥珀くん(大沼)
ひめか
kitayama
く
たお
②下平 楓華さん(下尾井) ⑤窪園 道くん(欠席)
さ く
③杉浦 咲空くん(大沼)
小学校卒業式・中学校入学式
3月23日に北山小学校で6年生5名の卒業式が行われました。小学校6年
間の思い出や、これから中学生になって頑張っていきたいこと等をそれぞれの
生徒が語っていました。北山村は小中連携教育のため、中学生になっても在校
生と離れ離れになることはありませんが、ひとつの大きな節目を迎え生徒や保
護者の皆様にとって感慨もひとしおではないかと思います。 入学式は4月11日に行われました。新入生は真新しい制服を着て、小学生の時よりもどこか大人びてたくまし
くなった様に見えます。中学校からは新しい教科の授業も始まるほか、自転車通学をするなど小学生の時とは違う
生活が始まっています。登下校時には、元気に挨拶をしてくれます。
極的に取り組んでおります。学校の部活動以外の時間にも自主的に集まり、村内の卓球経験者の方々に指導をして
もらい練習をしているようです。県大会にも出場するなど今後の活躍が期待できます。
②岡 たまきちゃん(育生) ⑤所 姫花ちゃん(下尾井)
中学校で過ごす3年間は、北山村での学生生活の最後の期間になります。この短い3年間を大切にし、有意義な
③浦畑 藍斗くん(七色)
ものとできる様、それぞれの夢や将来に向かって頑張っていってください。
あいと
16
編
ふうか
り
④杉浦 琉空くん(大沼)
中学生は全員クラブ活動を行っており、生徒数が少ないために卓球部しかない状態ではありますが、皆非常に積
卒園児の紹介(左から)
そうた
卒業・入学
おめでとう
ゆうだい
①川辺 雄大くん(大沼)
真新しい制服に身をつつみ中学生に
どきどきの入園式 新しい友達と仲良くね♪
【3歳児】
生徒の紹介(左から)
kitayama
17
じゃばらカクテル認証式
観光筏下り開航式
じゃばらを使ったオリジナルカクテル完成
3
28
飲料品メーカーのキリンビールグループが、北山村特
産のじゃばらを使ったオリジナルカクテルのレシピを募
集し、このほど完成いたしました。応募は40作品あ
り、その中から村公認カクテルとして3作品を決定。3
月28日に認証式を執り行いました。認証式前日にはお
くとろ温泉で、カクテルの試飲会が開かれ、多くの人に
北山村公認カクテルが振る舞われました。北山村やじゃ
ばらの PR に繋がることを期待しています。
(公認カクテルの作品名は「ジャバラジェンヌ」「ジャバ
ラアクティブ」「北山ハイボール」)
5
(株)小池組から発電機の貸与
防災事業で北山村に地域貢献
和歌山市に本社を置く、建設会社の株式会
4
社小池組様から地域貢献事業の一環として写
15
村のできごと
village events
3
真の発電機2基を無償貸与していただきまし
た。この発電機は、家庭用のプロパンガスを
燃料として長時間発電することができるもの
で、近年多発する自然災害や消防活動など防
6
3
夏本番 観光筏下りの安全と発展願う
毎年恒例の観光筏下り開航式が5月3日開催されました。今年の筏下りの
繁盛と安全を祈願する神事が行われた後に、今年の第1号筏がスタートしま
した。当日は天候にも恵まれ多数の乗客が訪れ、幸先の良いスタートとなり
ました。
昨年度の運行実績は、乗客数5,
823人と前年を425人下回りました。
大雨による運航中止が非常に大きな要因で、全99日間の運行予定中24日
が中止となりました。
今年度は、天候に恵まれて、たくさんの方に北山村の伝統と自然を体験し
に来ていただけたらと思います。
3 ~ 6 月の村の行事
などをご紹介します。
災活動に大いに役立てていきたいと考えてお
ります。今回の小池組様のご厚意に村から感
第1回 じゃばらカップ開催
謝状を贈呈いたしました。
国体出場選手も参加してカヌー大会開催
北山村観光協会などが主催し、カヌースラロー
普通救命講習を実施
応急手当の大切さを学ぶ
18
ム競技とワイルドウォーター競技の大会が6月
6
7
6
18
18・19日の2日間にわたり開催されました。
会場は小松地内の神護エリア(音乗りの上流)。
スラローム競技には、昨年のわかやま国体に和
6月7日に新宮市消防署熊野川消防出張所の職員の方に講
歌山県代表として出場した、金谷選手と伊藤選手
師を依頼して、普通救命講習(心肺蘇生法や出血時の応急手
の両名も参加し、ともに優勝を収めました。また
当の方法)を行いました。中学生や学校の先生、役場職員の
サーフボードの様なものの上に立って川を下るス
ほか一般の希望者の方が参加して講習を受講しました。参加
タンドアップパドルという珍種目での出場もあ
者の方は、分からないところを積極的に質問するなど、真剣
り、大会は大いに盛り上がりました。
に訓練を行っていました。いつ心肺蘇生などが必要になる場
わかやま国体を機に村内でのカヌー競技の認知
面に遭遇するとも限りません。もしもの時、誰かの命を救う
度も高くなり、また北山村ならではの自然を活か
手助けができる様、繰り返し練習を重ねることが大切です。
すことができるカヌー競技をもっと広めて、いず
また今回の様な講習を希望される場合は、役場にお問い合わ
れはジャパンカップを誘致するなど、村の振興に
せください。役場職員が講習を行います。
繋げられたらと期待しています。
kitayama
kitayama
19
第16回
広報きたやま
やまもと い そ ろ く
7
この言葉は、かつて連合艦隊司令長官を務めた故山本五十六元帥の名言の中で
も、特に有名な言葉の1つであり、現在でも経営者や管理職の多くの方々が座右の
銘としている言葉の1つでもあります。
この言葉の意味とは、「やって見せ」は、人にものを教えるときは、まず自分が手本となって見
せる。「言って聞かせ」は、きちんと言葉で説明し相手に聞かせることが大切。
「させて見せ」は、
相手に理解させ覚えさせるには実際にさせてみることが必要。「褒めてやらねば」は、相手を褒め
るということは、教育・指導においてもっとも重要なこと。褒めることは相手を認めるということ。
「人は動かじ」とは、以上のような4つの事をすることによって人は、
はじめて動くと言う意味です。
このような事から、現在では、子育て中の若いお母さん達にも、子供の教育の仕方として、こ
の名言に人気があるそうです。
今一度、この言葉の重みを噛みしめ、自らを振り返ってみることも良いことではないでしょうか。
2016 No.232
やって見せ、言って聞かせ、
させてみせ、褒めてやらねば人は動かじ
枠
の
当
報担
広
長い間、おつかれさまでした
■発行 北山村役場 総務課 広報も見える!北山村行政サイト⇒
〒 647-1603 和歌山県東牟婁郡北山村大字大沼42番地
月号 TEL:0735-49-2331 FAX:0735-49-2207
さて、今回のつぶやきを持って、私の「村長のつぶやき」は終了となります。16 回にわたり様々
なテーマでメッセージを発信してきましたが、お役に立つことはできたでしょうか。
皆様には平成 12 年の初当選以来、4 期 16 年の長きにわたり、多大なるご支援をいただき、村
政に取組むことができましたこと、改めて心から感謝とお礼を申し上げます。また、退任後も北
山村の発展のために出来る協力をして参る覚悟でありますので、よろしくお願いを申し上げます。
長い間ありがとうございました。
まず、
新聞等報道で既にご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、村長のつぶやきにある通り、今期をもって(7
月25日付で)奥田村長が退任することとなりました。4 期 16 年という長きに亘り、村長としての職責を全うされ
また、来る 7 月 12 日告示、17 日投開票の北山村長選挙において、新しい村長が決まった後、臨時号という形で
奥田村長の退任のあいさつや在任期間中の出来事、新村長のあいさつや政策などを皆様に広報いたします。
んをご紹介させていただきました。近年稀に見るベビーラッシュで大変嬉しいことです♪赤ちゃんの生まれた各ご家
庭を回って写真を撮らせていただいたのですが、どの子も表情やしぐさにそれぞれ特徴があり、大変可愛らしかった
です!ですが、子どもの写真撮影は難しいという事がよくわかりました(笑)なかなか笑ってくれなかったり、じっ
としていてくれなかったりでした。知らない「おにーさん」が来てカメラを向けたら固まりますよね。。。子どもの成
長は本当に早いですから、チャンスがあればたくさん写真を撮って残していきたいです。表紙の写真は、七色の津荷
さん・市村さんのお子さんです。梅雨の晴れ間に撮影することができました。もう撮影も終わりという時に、急に立
ち上がった所を撮った一枚です。ぼーっとカメラを見つめる栞奈ちゃん(笑)渚々世ちゃんは余裕の片足立ちです♪
撮影にご協力いただいた皆様ありがとうございました。広報では子どもたちの成長を見守っていきます!
私も 8 月末に待望の第 1 子が生まれる予定です。自分が人の親になるのか~と、いまいちピンと来てない気もし
ますが、赤ちゃんが妻のお腹をボコボコ蹴る様子を見ていると、今にも出てきそうな気がします。
(広報担当 後呂 翔)
人 口 452 人(-6) 男性 204 人(-1)
世帯数 269 戸(-1) 女性 248 人(-5)
高齢化率 48.7% ※( )内は前号比
さてさて、今号の表紙・特集は「きたやまっ子特集」と銘打ち、昨年から今年にかけて村内で生まれた 9 人の赤ちゃ
村の人口
からずっと変わらず村長をしてこられた、その 16 年の長さを実感いたします。
7 月1日現在
多大な功績を残されたことに敬意を表します。村長の初当選当時、私はまだ 12 歳だったことを考えると、子供の時
Ja
ba
ra
Fly UP