...

Page 1 Page 2 E.M.フォースターの『いと長き旅路」 ーある孤独な理想

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

Page 1 Page 2 E.M.フォースターの『いと長き旅路」 ーある孤独な理想
\n
Title
Author(s)
Citation
E. M. フォースターの『いと長き旅路』 : ある孤独な理
想主義者の生き方
秋山, 康三; Akiyama, Yasuzo
国際経営論集, 3: 243-274
Date
1992-03-25
Type
Departmental Bulletin Paper
Rights
publisher
KANAGAWA University Repository
E・M・フ ォ ー ス タ ー の
『い と 長 き旅 路 」
あ る孤 独 な理 想 主 義 者 の 生 き方
秋
は
じ
E.Mフ
め
山
康
三
に
ォー ス タ ー(EdwardMorganForster
た 長 編 小 説 は5篇,最
FeartoTread(1905)に
,1879-1970)が
生 前 に出 版 し
初 の 作 品 『天 使 も踏 む を怖 れ る と こ ろ』WhereAngels
続 く第2作
が
『い と長 き旅 路 』TheLongestJoin-ney
(1907)で 著 者 が28歳 の と きで あ っ た 。こ の 作 品 は,1960年
シ ッ ク ス(TheWorldClassics)版
出版 の ワー ル ドクラ
に 付 し た著 者 自 ら の序 文 に よ る と
,「 異 父
弟 」 を もつ 人 物 とい う 中 心 的 テ ー マ が 思 い 浮 ん だ の が1904年7月,だ
と副 次 的 テ ー マ の 派 生 の た め,テ
う や く1907年
ー マ を一 つ の 方 向 に具 体 化 させ られ ず
に 出 版 を み た こ と に な っ て い る。 第3作
屋 』ARoomwithaViewが1903年,す
れ て い る こ と,ま
た 第1作
てTheLongest/gurneyは
が次 々
な わ ち 第1作
の
,よ
『見 晴 ら し の あ る 部
に 先 立 つ2年
前 に書 か
と同 じ イ タ リ ア もの とい うべ き喜 劇 作 品 と区 別 し
第3作
の 作 品 に位 置 づ け て よ か ろ う と思 う
よ う に 位 置 づ け て 考 え る こ とで,第4作
。 その
の 『ハ ワ ー ズ ・エ ン ド』Ho醐
(1910)お よ び 『イ ン ドへ の 道 』APassagetoIndia(1924)に
冠sEη4
内 容 的 に もつ な が
る過 渡 的 作 品 と考 え る 方 が 妥 当 性 が あ る と い え よ う。
い ま特 に この
『い と長 き旅 路 』 を取 りあ げ て 考 察 し よ う とす る理 由 は
,こ
243
の 小 説 が 自伝 的 要 素 が 濃 く,著
者 の 心 と姿 が 登 場 人 物 の 主 人 公 リ ッ キ ー ・エ
リオ ッ トを と お し て 見 る こ とが で き る よ う に思 わ れ る か ら で あ る。 この 点 は
レ ッ ク ス ・ウ ォ ー ナ ー(RexWarner,1905-)も,「
妙 に人 の 心 を打 ち,作
者 の
1)
心 情 を よ く啓 示 して い る 」 と述 べ て い る 。
1
彼 の 小 説 家 と して の 背 景 は,彼
(MarianneThornton,1956)か
こ とが な か っ た し,父
か っ た 」(同 書213頁)と
自 身 大 伯 母 の伝 記
『マ リア ン ・ソ ー ン トン 』
ら も うか が え る。 「私 は父 の 中 に 自分 を見 出 す
の 手 紙 や 写 真 を取 り出 して み て も何 の 足 し に も な ら な
彼 が 言 う よ う に,彼
と父 の つ な が りは うす く,主
人
公 リ ッキ ー と父 親 との 関 係 と似 か よ っ た も の が あ る 。
フ ォ ー ス タ ー の 父(Edward)方
い た の に 対 し,母(Whichelo)方
の 家 庭 で あ っ た 。1歳
が 上 層 中 流 階 級 で 道 徳 律 と良識 を重 ん じて
は比 較 的 貧 しい,勤 労 意 欲 も乏 しい 下 層 中 流 層
で 父 を失 っ た フ ォ ー ス タ ー が ケ ン ブ リ ッ ジ 大 学 に 学 び,
卒 業 後 す ぐ に職 に つ く こ と も な く}母
と イ タ リー や ギ リシ ャ に 外 遊 し,そ
を題 材 に し て 作 家 と し て 世 に 出 ら れ た の も,生
ン ・ソ ー ン トン の 残 して くれ た8,000ポ
れ
涯 独 身 だ っ た 大 伯 母 マ リア
ン ドの お か げ だ っ た と,フ
ォー ス ター
2}
は感 謝 を こ め て 書 い て い る。 父 方 の 家 の 恩 恵 を こ うむ りな が ら,一
方 で は彼
が 自 由 で 一 見 無 秩 序 に 見 え る母 方 の 家 に共 感 を抱 い て い た こ と は,彼
に影 響 す る と こ ろ が 大 きか っ た 。 彼 の 持 つ 知 的,美
へ の 反 発 は,母
的 セ ンス や慣 習 的 な もの
方 の 血 を引 い た も の で あ ろ う。
フ ォー ス タ ー が ケ ン ブ リ ッ ジ で 学 び え た こ と を い か に誇 り と し,幸
い だ い た か は,「ケ ン ブ リ ッ ジ は リ ッキ ー の ホ ー ム
ホ ー ム で あ る 。 今 世 紀 は じ め,私
ッ ジー
実 在 を探 求 し,真
理 を 愛 し,恐
際 経 営 論 集No。31992
福感 を
彼 の持 つ 唯一 の 真 実 の
が 知 っ て い た ム ア(G.EMoore)の
れ を知 ら ず,世
い ケ ン ブ リ ッ ジ 」(ワ ー ル ド・ク ラ シ ッ ク版,序
244国
の性 格
文)で,恩
ケ ンブ リ
間 的 権威 に拘 泥 しな
師 デ ィキ ン ソ ン を
語 る筆 に も示 され て い る。
AsCambridgefilledupwithfriendsit
Bodyandspirit,reasonandemotion
scenery,laughterandseriousness
.acquiredamagicquality
,workandplay,architectureand
,lifeandartthesepairswhich
areelsewherecontrastedweretherefusedintoone
reinforcedoneanother
.
.Peopleandbooks
,intelligencejoinedhandswithaffection,
speculationbecameapassion
3)
love.
,anddiscussionwasmadeprofoundby
ケ ンブ リ ッジが友 人 た ちで 満 ち あふ れ て ゆ くに つ れ て ,ケ ン ブ リ ッジ は魔 術
性 を帯 び て い た。 肉体 と精 神,理
性 と感 情,勉
強 と遊 び,建 築 と風 景 ,笑 い と
真 面 目 さ,人 生 と芸 術
これ ら は よ そで は対 立 して い た けれ ど も,こ こケ ン
ブ リ ッジで は一 つ に融 け あ っ た。人 び と と書 籍 は互 い に補 強 しあ い
,知 性 は愛
情 と手 をつ な ぎ,思
索 は情 熱 とな り,議 論 は愛 に よ って 深 め られ た。
z
さ て,『 い と長 き旅 路 』に お い て,筆
者 の分 身 で あ る とされ る主人 公 リッキ
ー に とっ て ケ ン ブ リ ッ ジ は ど ん な 意 味 を も
っ て い た で あ ろ うか 。 「善 」 と 「真
実 」 に 最 大 の 価 値 を お こ う とす る リ ッ キ ー 。 ケ ン ブ リ ッ ジ大 学 構 内 の リ ッ キ
ー の 部 屋 で の 「真 実(reality)と
は 何 か 」の 議 論 に つ い て ゆ け な い 主 人 公 は校 庭
の 暗 闇 に 目 を移 す 。 個 人 間 の 人 間 関 係(humanrelationships)を
重 ん じ ,物
り人 そ し て 精 神 的 よ り ど こ ろ を 求 め る べ き ケ ン ブ リ ッ ジ で,リ
ッキー は友 情
よ り も 自分 の 部 屋 を重 ん じ る と い う混 乱 し た価 値 観 を示 し た りす る 。
Rickieturnedtononeofthesefriends
,forjustthenhelovedhis
roomsbetterthananyperson.Theywereallhereallypossessedin
E・M・ フ ォ ー ス タ ー の
『い と 長 き 旅 路 』245
よ
4)
theworld,theonlyplacehecouldcallhisown.
リ ッ キ ー は これ ら の 友 人 た ち の 誰 に も興 味 を示 さ な か っ た 。 とい う の は い ま
の と こ ろ,ど
屋 は,こ
ん な 人 よ り も 自 分 の 部 屋 の 方 を 愛 し て い た か ら で あ っ た 。彼 の 部
の 世 で 彼 が 自 分 の もの と呼 べ る 唯 一 の も の で あ っ た 。
こ う し た 価 値 観 喪 失 の な か で,初
じ た の が,ア
グ ネ ス(Agnes)と
ン を見 た と きが,彼
め て彼 が
「こ れ ぞ この 世 の 真 実 だ 」 と信
ジ ェ ラ ル ド(Gerald)の
愛 で,二
人 の ラ ブ ・シ ー
に と っ て 最 初 の 「象 徴 的 瞬 間 」(symbolicalmoment)と
る。 彼 は愛 イ コ ー ル この 世 の 真 実 と信 じ こ ん で し ま う。 彼 は,愛
な
が真実 な ら
愛 し あ うふ た り も真 実 の 人 び と と い う論 理 に して し ま っ た の で あ る。 彼 の 人
物 観 の 混 乱 は と ど ま る こ とを 知 ら な くな る。
`Iwhiskwewerelabelled
,'saidRickie.Hewishedthatallthe
confidenceandmutualknowledgethatisborninsuchaplaceas
Cambridgecouldbeorganized.Peoplewentdownintotheworld
saying,`WeknowandTikeeachother;weshan'tforget.'Buttheydid
forget,formanissomadethathecannotrememberlongwithouta
symbol;hewishedtherewasasociety,akindoffriendshipoffice,
wherethemarriageoftruemindscouldberegistered.(p.69}
「人 間 に ラ ベ ル が 貼 ら れ る と い い の に 」 と リ ッ キ0は
言 っ た。 ケ ンブ リッジ
の よ う な 所 で 生 まれ た 自 信 や 互 い の 知 識 が 組 織 化 で き れ ば よ い の に と思 っ た 。
人 は 世 間 に 出 れ ば 次 の よ う に 言 う 。 「人 は お 互 い 知 り あ い,好
れ る こ と は な い だ ろ う 。」 し か し,そ
は,人
き あ っ て い る 。忘
う い う 人 た ち が 事 実 忘 れ た の だ,と
い うの
間 は記 号 が な い と覚 え て い られ な い よ う に で き て い る の だ か ら。真 実 の
心 を 持 っ た 者 の 結 婚 が 登 録 さ れ る よ う な,友
情 事 務 所 とい っ た よ うな協 会 が あ
れ ば よ い の に と彼 は思 っ た 。
この 世 で の 「真 実 」(reality)を 見 きわ め 易 くす る の に 人 間 を 品 物 同 様 に分 類
246国
際経営論集No.31992
し よ う とい う こ とは,個 性 や 思 想 の ちが い を認 め,平
進 め るべ きな の に,ま
こ とに混 乱 した人 物 観,価
等 の 立場 で人 間 関 係 を
値 観 で あ り,斥 け られ な く
て は な らな い。 著 者 フ ォー ス タ ー の最 も嫌 う とこ ろで あ る。
フ ォ0ス
タ ー に嫌 わ れ る人 物 は,想 像 力 の不 足 ・自己 満 足 ・未 発 達 の 心情
そ して 因襲 に根 ざ した信 念 な ど に よ って,懐 疑 心 を もつ こ と もな く,現 実 の
実 相 を認 識 で きな い た め,他 者 に対 す る理 解 と同情 が 著 し く欠 けて い る人 た
ち で あ る。 これ らの人 た ち は,現 世 の損 得 や体 面 上 の 事 大 主 義 に こだ わ る俗
物 とい え よ う。
3
この
『い と長 き旅 路 』 に は 「フ ラ ト リ ブ ス 」(Fratribus)と
い う ラ テ ン語 の
献 辞 が 見 られ る。 ラ テ ン語 で 「わ が 兄 弟 た ち へ 」 に相 当 す る こ とか ら親 しい
大 学 学 友 た ち へ の 献 辞 で あ る 。 ま た 作 品 名 は シ ェ リー の 詩
オ ン」0%sッ6雇4ガo勿
か ら の 引 用 に み ら れ る。TieDxfordCoηz加
EnglishLiteratureに
よれ ば,こ
uponasoul)の
卿oηsto
の ギ リ シ ャ語 は 「魂 を 重 ね 合 わ せ て 」(asoul
意 味 で あ り,言
い か え れ ば 「お 互 い に 補 完 し あ う人 」(asoul
thatiscomplementarytoasoul}の
に は 家 庭 と家 族,結
「エ ピ サ イ キ デ ィ
意 味 と説 明 さ れ て い る。 そ こ で この 作 品
婚 に よ る愛 情 と対 照 的 に 友 情 の ふ た つ の 希 求 願 望 が 存 在
す る こ とに な る。
リ ッ キ ー の 愛 欲 は 妻 と な る ア グ ネ ス と最 初 の 婚 約 者 で あ っ た ジ ェ ラ ル ド ・
ドー ズ(GeraldDaws)の
抱i擁 の 目撃 に よ る シ ョ ッ ク で あ っ た 。 ジ ェ ラ ル ドの
死 に よ る リ ッ キ ー との 結 婚 で,ふ
た りの 間 に は一 児 を授 か る が,主
人 公 と同
じ く肢 足 に 生 ま れ た こ の 女 児 は ま も な く死 ぬ 。 作 中 人 物 が 不 慮 の 死 を と げ る
の は,こ
の 作 品 で あ と二 つ あ る。 最 初 の はyリ
こ ま せ た ジ ェ ラ ル ドの 死 で,こ
は第 三 部 に 出 て くる,ウ
ッ キ ー に この 世 の 真 実 と思 い
れ が ふ た りの 結 婚 の きっ か け に な る 。 第 二 に
ィ ル トシ ャ ー で の ガ ド ゥバ ー 近 くの 踏 切 りで の 子 供
EM.フ ォースターの 『いと長 き旅路』247
の礫 死 で あ り,こ れ は リッキー の礫 死 へ の予 言 で あ ろ う。 そ して ふ た りの 間
の娘 の死 は,こ の結 婚 生 活 の精 神 的 な終 局 で あ る(の ち に再 び結 婚 す る ア グ
ネ ス は子 供 を儲 け,健 在 な の で あ るか ら)。
Theboygrewupingreatloneliness.Heworshippedhismother,
andshewasfondofhim.Butshewasdignifiedandreticent,and
pathos,liketattle,wasdisgustingtoher.Shewasafraidofintimacy,
incaseitledtoconfidencesandtears,andsoailherlifesheheldher
sonatalittledistance.Herkindnessandunselfishnessknewno
limits,butifhetriedtobedramaticandthankedher,shetoldhimnot
tobealittlegoose.Andsotheonlypersonhecametoknowatall
washimeself.HewouldplayHalmaagainsthimself.Hewould
conductsolitaryconversations,inwhichonepartofhimaskedand
anotherpartanswered.Itwasanexcitinggame,andconcludedwith
theformula:`Good-bye.Thankyou.Iamgladtohavemetyou.Ihope
beforelongweshallenjoyanotherchat.'Andthenperhapshewould
sobforloneliness,forhewouldseerealpeoplerealbrothers,real
friendsdoinginwarmlifethethingshehadpretended.(p.29f.)
少 年 は 非 常 に 寂 し い 雰 囲 気 の 中 で 育 っ た 。 彼 は 母 を 崇 拝 し,母
た 。 し か し,彼
女 は 気 品 に あ ふ れ,口
数 が 少 なか っ た。憐 れ っ ぽ い こ と はお し
ゃ べ り 同 様 大 嫌 い で あ っ た 。 彼 女 が 打 ち と け る の を 恐 れ た の は,打
涙 に な る と 困 る と 思 っ た か ら で あ っ た 。 だ か ら 生 涯,彼
に あ る 距 離 を 置 い た の で あ っ た 。 彼 女 の 優 し さ,自
な く,も
ん な わ け で,と
ち 明 け話 や
女 は い つ も息 子 と の 問
分 を省 み な い こ と は際 限 が
し 息 子 が 改 ま っ た 仕 草 で 礼 を 言 っ た り す る と,つ
な さ い と 言 っ た が,そ
は彼 を愛 し
ま らぬ こ とはお や め
も か く 彼 が 知 り 得 た 人 間 は,た
だ ひ と り
彼 自 身 で あ っ た 。彼 は 自 分 を 相 手 に ハ ル マ 遊 び を した 。一 方 の 自分 が 質 問 す る
と 別 の 自 分 が 答 え る 孤 独 な 会 話 を し た の だ が,こ
ム で,「
248国
れ は心 を う き う き さ せ る ゲ ー
さ よ な ら 丁 有 難 う 。 お 目 に か か れ て う れ し か っ た 。 そ の う ち,ま
際 経 営 論 集No.'i1992
た お し
やべ りを しま し ょう」と型 に は まっ た会 話 で終 った 。 そ の あ と彼 は寂 し さに す
す り泣 い た。 とい うの は,彼
は現 実 の人 び と一
現 実 の兄 弟
,現 実 の友 人
に会 い,彼 が した い気 持 ち に な った こ とを ,現 実 の血 の通 った生 活 で や っ てみ
た い と思 った か らで あ る。
さ て,作
者 は 作 品 で は い か な る人 物 を創 造 し た の で あ ろ う か
フ ォ ー ス タ ー は 『小 説 の 諸 相 』 で
「平 坦 な 」(flat)人 物 と
人物 の二種類 に小説 の登場人物 を癩
,「 丸 い」(round)
してい る.す なわち一
面 の性 格 しか持 たな い,発 展 の可 能 性 の ない人 物 ,そ
。
つの思想 や_
して複 雑 な思 想 や性 格
の持 主 で プ ロ ッ トの 展 開 につ れ て 変 化 発 展 をす る人 物 とで あ る
。 この著 者 の
描 く人物 で全 く変 化 発 展 性 の な い人 物 とい う もの は存 在 しな い が
テ レオ 的人 物 も登場 し,「 平 坦 な人 物 」的要 素 を含 めて い る
在 す る こ と 自体 が象 徴 的意 味 を もち,ひ
,同 時 に ス
。 同 時 に人 物 が存
とつ の価 値 観 を与 え て い る 。 著 者 の
生 い た ち とそ の影 響 か ら同性 愛 的傾 向 の あ る こ と も研 究 者 に よ って指 摘 され
て い るが,作 家 と して の彼 の理 想 像 は 『
ハ ワー ズ ・エ ン ド』 の ウ ィル コ ッ ク
ス夫 人,『 イ ン ドへ の道 』の ムー ア夫人 とい っ た女 性 にお か れ る の は彼 自身 の
母 へ の 敬慕 か ら と考 え られ る。
4
ここで作 品論 に入 る前 に時 代 背 景 に つ い て考 察 す る こ とに す る
EM.Forster(1879-1970)がCambridgeを
卒 業 し た1901年
王 が60余 年 に わ た る 永 い 治 世 の 末 逝 去 し,Edward∼
こ の 年 か らEdwardWが
永 眠 す る1910年(明
,Victoria女
¶が 即 位 した 年 に あ た る
治43年)ま
で の10年 間 は
い ろな意 味 で新 しい時 代 へ の胎 動 が 目立 っ た時 期 で あ っ た
ヴ ィ ク ト リア 時 代 と い う言 葉 が,今
は
。
で は イ ギ リス が
,い
。
ろ
。
「世 界 の 工 場 」 と し て
ま た 大 英 帝 国 と して 世 界 史 に 君 臨 し た こ の 国 の 黄 金 時 代 を 含 意 す る もの と受
EM・ フォースターの 『いと長 き旅路』249
,
け取 ら れ て お り,そ
の
「黄 金 時 代 」 は ヴ ィ ク トリ ア 中 期,す
の ロ ン ドン万 国 博 覧 会 が 開 か れ た1851年
一 回
か ら 「大 不 況 」 が 到 来 す る1870年
に か け て の 約 四 半 世 紀 で あ っ た 。J.S.ミ ル が,絶
を 世 に問 う た の は1859年,「
な わ ち,第
代
大 な 自信 を も っ て 『自 由 論 』
イ ギ リス の 臣 民 は,世
界 の ど の土 地 に い よ う と・
イ ン グ ラ ン ドの ま な ざ し と鉄 腕 が 常 に か れ を不 正 不 義 か ら守 っ て くれ て い る
と信 じ て よ い 」 とい っ た バ ー マ ス トン が 総 理 大 臣 に な っ た の も}ヴ
ィク トリ
ア 中 期 の こ とで あ っ た 。
首 相 第 二 期 在 位 中(1874∼80年)ス
め に 確 保 し,ヴ
エ ズ運 河 の支 配 的利 権 をイ ギ リスの た
ィ ク ト リア 女 王 の 多 くの 肩 書 に 「イ ン ド女 帝 」 の称 号 を さ ら
に つ け加 え た デ ィ ズ レ ー リ に は 帝 国 主 義 者 の レ ッ テ ル が 貼 られ た が,当
保 守 党 の 政 治 家 た ち は,帝
国 主 義 思 想 の 鼓 吹 に よ っ て,新
た に選 挙 権 を獲 得
し た 下 層 中 間 層 や 労 働 者 大 衆 を ひ きつ け よ う と し た の で あ る(大
の 登 場 を う な が す 契 機 と な っ た の は,1867年
と1884年
時 の
衆 の政 治 へ
の第 二 次 お よび第 三 次
選 挙 法 改 正,そ
して80年 代 か ら90年 代 に か け て 大 衆 を対 象 す る新 聞 も登 場,
と くに1896年
に 発 刊 され た デ イ リー一・メ ー ル は大 衆 紙 と して 爆 発 的 な成 功 を
お さ め た)。
デ ィ ズ レ ー リの 死 後,保
95∼1902)首
守 党 の 党 首 に 就 任,三
た び(1885∼86,86∼92,
相 と な っ た ソー ル ズ ベ リー一は1900年
秋 ご ろ,前
年 開 始 され て い
た ボ ー ア 戦 争 で イ ギ リス の 勝 利 は確 定 的 とい う印 象 を 人 び とに あ た え て い た 。
し か し,戦
争 は長 期 化 し,そ
の 終 結 は1902年
戦 勝 気 分 に酔 っ て い た 人 び との 心 を さ ま し,折
中 心 と し た 社 会 問 題 へ の 解 決 が,1901年
え ら せ る こ と に な る(事
め,バ
実,1906年
ま で も ち こ さ れ た 。 こ の こ と は,
か ら高 ま っ て い た貧 困 問 題 を
の総 選 挙 で大 敗 した 自 由党 を よみが
の 選 挙 で は 自由党 が 圧 倒 的 な勝 利 をお さ
ナ マ ンお よ び ア ス キ ス の両 首 相 の もの で 自由党 支 配 の時 代 が つ づ く こ
と に な る)。 な お,1910年
は ボ ー ア戦 争 の 結 果,南
ア フ リ カ連 邦 が 成 立 した 年
で あ る。
と こ ろ で,世
250国
紀 末 文 学 の 特 色 をHolbrookJacksonの
際経営論集No.31992
意 見 に求 め れ ば く過
渡 期 の 文 学 〉 と し て と ら え て い る。
TheeighteenNintieswasthedecadeofathousand`movement
Peoplesaiditwasa`periodoftransition
.'
,'andtheywereconvinced
thattheywerepassingnotonlyfromonesocialsystemtoanother
butfromonemoralitytoanother
,
,fromoneculturetoanother,and
fromonereligiontoadozenornone!Butasamatteroffactthere
wasnococertedaction.Everylaody
,mentallyandemotionally,was
runningaboutinahundreddifferentdirections
othinkabout,somuchtodiscuss
ま た,V.Woolfは
呼 ぶ も の と,Forster
theGeorgiansと
1910年
の12月
,somuchtosee.
当 代 作 家 をWells
Edwardiansと
.Therewassomuch
6)t
,Bennett,andGalswarthythe
,Lawrence,Strachy,Joyce,andEliot
呼 ぶ 二 派 に 分 け て,時
代 の新 旧 の推 移
あ るい は そ の前 後 に お い た の で あ った
,変
化 の 時 期 を
。
Thechangewasnotsuddenanddefinitelikethat
.Butachange
therewas,nevertheless;and,sinceonemustbearbitrary
,letusdate
itabouttheyear1910.Thefirstsignsofitarerecordedinthebooks
ofSamuelButler,inTheWay(ヅ
、4.11、Fleshinparticular;theplaysof
7)
BernardShawcontinuetorecordit
.
5
つ ぎ に1960年
TheLongest
出 版 のTheWorldClassicsの
冒頭 の一 節 を引 用 す る
。
,journeyistheleastpopularofmyfivenovelsbutthe
EM・
フ ォー ス タ ーの
『い と長 き旅 路 』251
oneIammostgladtohavewritten.ForinitIhavemanagedtoget
nearerthanelsewheretowardswhatwasinmymind-orrather
towardsthatjunctionofmindwithheartwherethecreativeimpulse
sparks.Thoughtsandemotionscollidediftheydidnotalwayscooperate.IcanrememberwritingitandhowexcitedIwasandhow
absorbed,andhowsometimesIwentwrongdeliberately,asifthe
spiritofanti-literaturehadjoggedmyelbow.Forallitsfaults,itis
theonlyoneofmybooksthathascomeuponmewithoutmy
knowledge.ElsewhereIhavehadtolookintothelumber-roomofmy
past,andhavefoundinitthingsthatwereusefultobesure;stillI
foundthem,theydidn'tfindme,andthemagicsenseofbeingvisited
andofevenreturningthevisitwasabsent.
『い と 長 き 旅 路 』 は 私 の 五 つ の 小 説 の 中 で,一
一番 評 判 が よ く な い も の だ が,
書 い た こ と に 最 も 喜 び を 感 じ て い る 作 品 で あ る 。 と い う の は,そ
他 の 作 品 よ り心 の 中 で 考 え て い た も の
の 中 で,私
と い う よ り は む し ろ,創
は
作意 欲 が ほ
と ば し り 出 て き た 精 神 と 心 情 の 結 合 地 点 、に 何 と か 近 づ く こ と が で き た か ら で
あ る 。 思 考 と 感 情 が 衝 突 し,そ
せ よ,書
の 両 者 が 必 ず し も互 い に 協 力 し あ わ な か っ た に
い て い て 私 が ど ん な に 興 奮 し,夢
中 に な り,時
に は反 文 学 精 神 が 私 の
肘 を つ つ い た か の よ う に わ ざ わ ざ 筆 を す べ ら せ た こ と な ど 思 い 出 す 。い ろ い ろ
欠 点 は あ っ た が,こ
の 作 品 は私 の 知 ら ぬ 間 に 出 くわ し た 唯 一 の 作 品 で あ る。別
の 所 で 私 は 自 分 の 過 去 の 物 置 き べ や を の ぞ き こ ま な くて は な ら な く な っ た 。そ
こ に は 確 か に 役 立 つ も の も 見 つ け た が,む
こ う が 私 を 探 し 出 し た の で は な く,
私 の 方 が 有 益 な も の と 探 し あ て た の で あ る 。 訪 問 さ れ た ら,訪
問 し返 す とい う
不 思 議 な 感 覚 は な か っ た。
WilfredStoneは
こ の 文 章 で,「
知 ら ぬ 間 に 」(`withoutmyknowledge')が
意 識 的 な も の で な い 意 味 だ と す れ ばy「
故 意 に 」(`deliverately')と
の は 矛 盾 し て い る の で は な い か と 述 べ て い る 。 し か し,フ
252国
際 経 営 論 集No.31992
言 い表 わ す
ォー ス タ ー が 言 っ
て い る の は文 学 と い う もの を 崩 壊 させ か ね な い`thespiritofanti-literature'
が 執 筆 中 の 彼 の 肘 を つ っ つ くよ う に 作 用 し た の で あ り
,意
図 的 に筆 が す べ っ
たの で は な い。
この 引 用文 で
「別 の 所 で,私
は 自分 の 過 去 の 物 置 きべ や を の ぞ き こ ま な く
て は な ら な か っ た 」 とい う の は 具 体 的 に 何 を い っ て い る の で あ ろ うか
フ ォ ー ス タ ー の 日記 『「未 来 」そ の 他 』TheLifetoComeandother
p.xiiに
よ る と,1922年4月8日
。
,Stories
に は 「品 の よ くな い 作 品 」 を 「15年 前 」 に 書
タ
い て 「燃 え る か ぎ り もや して し ま っ た 」 とあ る が
,15年
前 は ち ょ う ど この作
品 の 出 版 の 年 で あ り,「 過 去 の 物 置 きべ や を の ぞ き こん だ 」の と因 果 関 係 が あ
る と考 え られ る 。 ま た,『 い と長 き旅 路 』 は,「 〈地 霊 〉 と の 出 会 い
こ で 出 会 う と考 え ら れ る よ う な所 で は な く,ま
わ り道 を して,こ
,そ
れ もこ
み い っ た道
を通 っ て か ら の 地 霊 との 出 会 い 」(`anencounterwiththegeniusloci
indirectly,c・mplicatedly
来 す る。 彼 の 意 図 は,こ
出 た も の で あ り,彼
,n・theret。bec。g}ns2dered')に
,but
そ の旅 路 の発 端 紬
の長 編 第 二 作 に 示 され た 思 想 が ,彼
に と っ て は特 別 な意 味 を持 つ,あ
自 身 の体 験 か ら
る特 定 の 場 所 に 関 連 が
あ る と い う こ とで あ っ た と い え よ う。
こ の 作 品 は 『イ ン ドへ の 道 』 と同 様 ,三
部 構 成 に な っ て い る 。 す な わ ち,
ケ ン ブ リ ッ ジ・ソ ー ス トン・ウ ィ ル トシ ャ ー(Cambridge
,Sawst。n,Wiltshire)
の 三 部 で あ る 。 知 性 の 自 由 を 代 表 す る ケ ン ブ リ ッ ジ に対 し
『天 使 も踏 む を恐 れ る 所 』(WhereAngelsFeartoTread
場 所で あるが
は,知
,ソ
ー ス トン
,1905)で
書 かれ た
性 の 奴 隷 状 態 を代 表 す る対 照 的 な 世 界 を構 成 し
,ウ
ィ ル トシ ャ ー は こ の 小 説 の 結 論 的 内 容 を 象 徴 的 に代 表 し て い る 。 こ の 三 部 構
成 とい う分 割 は,フ
あ らわ す
ォ ー ス ター の言 う 「三 つ の部 分 か ら成 る交 響 楽 全 菌
「リズ ム 」(場 所,人
れ ・ 回 教 寺 院(Mosque),洞
の道 』 に よ って
物,時
窟(Caves),神
を
が そ の 要 素)を
め ざ し た も の と考 え ら
殿(Temple)の
三 部 か ら成 る 『印 度 へ
「リ ズ ム 」 技 法 の 完 成 に つ な が っ た と み られ る 。
E.M.フ
ォー ス ター の
『い と 長 き 旅 路 』253
6
この小 説 の 冒頭,す
な わ ち第 一 部 「ケ ン ブ リ ッジ」 の最 初 の頁 は,学 寮 内
で の学 生 た ち の議 論 で始 ま る。牛 を例 に して 「事物 は見 る者 の い る な しにか
か わ らず,実
際 に存在 す るか 」とい うのが 論 点 で,「 牛 」を具 体 的 に介 在 させ
た方 が,「 主体 と客 体 」 とい っ た論 じ方 よ りも分 か りよい と説 明 し,さ
らに,
SoatOxford,justatthesametime,onewasasking,`Whatdoour
roomslooklikeinthevac?
そ れ で オ ッ ク ス フ ォ ー ド で も ち ょ う ど 同 じ 時 刻 に 「休 暇 中 の 寮 は ど ん な ふ う
に見 え るか」 が 問題 にな って いた 。
議 論 は,本
編 の 主 人 公 リ ッ キ ー(Rickie)の
に な っ て 進 め るが,こ
加 わ れ ず,窓
友 人 ア ン セ ル(Ansell)が
の 様 な議 論 が リ ッ キ ー に は抽 象 的 で 難 しす ぎ,議
か ら穏 や か な10月 の 空 を 眺 め,楡
を受 け て きた の だ が,出
論 に
の木 を 目に して樹 の精 の こ と
を 思 っ た り し て い る。 そ こ に ア グ ネ ス ・ペ ン ブ ロ ー グ(AgnesPenbroke>が
ね て く る。彼 女 は 兄 の ハ ー バ ー ト(Herbert)と
中心
訪
一 緒 に リ ッ キ ー か ら週 末 の 招 待
迎 え る は ず の リ ッ キ ー が 駅 に 見 当 らず,ハ
ーバー ト
を待 た し た ま ま数 マ イ ル も歩 い て き た と言 う。 出 迎 え を忘 れ て い た リ ッ キ ー
を詰 問 す る ア グ ネ ス に,学
生 た ち は哲 学 的 議 論 を そ っ ち の け に し て 早 々 と立
ち 去 っ て し ま う。 あ と に残 っ た の は三 人
ー
だ が ,リ
リ ッキ ー,ア
ッ キ ー が ア ン セ ル に ア グ ネ ス を 紹 介 す る が,ア
ア グ ネ ス が 存 在 し な い か の よ う に,全
グ ネ ス,ア
ンセ ル
ンセ ル は ま る で
く彼 女 を無 視 し た 態 度 を と る。 リ ッ キ
ー の 非 難 に ア ン セ ル は つ ぎ の よ う に言 う。
`Diditneversrtikeyouthatphenomenamaybeoftwokinds:one
254国
際 経 営 論 集No.31992
,
thosewhichhavearealexistence
,suchasthecow;two,thosewhich
arethesubjectiveproductofadiseasedimagination
,andwhich,to
ourdestruction,weinvestwiththesemblanceofreality?Ifthisnever
struckyou,letitstrikeyounow
.'{p.22)
現 状 に は 二 種 類 あ る と い う こ と に 全 く思 い あ た ら な か っ た か ね
の よ う に 実 在 す る も の,ふ
た つ め は,病
的 な想 像 力 の主 観 的産 物 で あ っ て
せ か け の 実 在 に よ っ て ぼ くた ち を 破 滅 に お い や る の だ
あ た る こ と が な か っ た の な ら,よ
andreality')と
キ ー,ア
,み
。この こ とに今 まで思 い
くお ぼ え て お く こ とだ ね
ア グ ネ ス は ア ン セ ル に と っ て は実 在 性 の な い
blanceofreality)で
。ひ と つ は 牛
。
「み せ か け の 実 在 」(thesem
.
あ り ・ こ の 小 説 の 主 題 は 「仮 象 と 実 在 」(・theapPearance
ト リ リ ン グ(LTrilling)に
グ ネ ス 兄 妹,そ
よ っ て 要 約 され る よ う に
,リ
ツ
れ に彼 らの批 判 者 として の ア ンセ ル を 中心 に物 語 は
展 開 し て い く。
ア ンセ ル が彼 女 の正 体 を見 破 って,存 在 しな い に等 しい もの に憧 れ る青 年
リッキ ー に忠 告 を与 えた こ とは,こ
の作 品 の重 要 な伏 線 とな って い る
。
肉体 的 に は肢 足 とい う父 の遺 伝 に よ る主人 公 リッキ ー の十 字 架 は
,こ
の世
の真 実 を見 極 め る力 や 自 らの直 感 に基 づ く行 動 力 の 欠 如 とな っ て あ らわ れ
,
「見 る」 こ とだ けの彼 に は見 せ か けか 真 実 か の見 分 け に失敗 す る と価 値 観 の
混 乱 を お こ して し ま う。 加 えて彼 が育 っ た家 庭 環境 か ら生 得 的 に孤 独性 とい
う性 格 が あ っ た。 父 母 に愛 情 の交 流 が な く,家 を捨 て て ひ と りの女 性 とロ ン
ドンの アパ ー トに暮 ら して い た父 が 病 気 で家 に帰 り,や が て この世 を去 るが,
これ に先 立 っ て リッキ ー はパ ブ リ ック ・ス クー ル に送 られ る
。 「冷 た く,友
な く,無 知 な」状 態 で,ケ
を しな が ら,ひ
も
ンブ リ ッジへ は た だ 「静 か な孤 独 の旅 に心 の準 備
と りぼ っ ち に な る こ とを最 高 の 恵 み と して祈 りな が ら」 逃 れ
て きた彼 は積 極 性 を も欠 い た人 物 と して描 かれ て い る。 彼 に は,文 明 も 「立
EM・ フォースターの 『
いと長き旅路』255
ち 並 ん で い る半 ば 孤 立 し た 邸 宅 の 列 」(arowofsemi-detachedvillas)で
り,社
あ
会 と は 「人 々 が 隣 り に住 む 人 を知 らず に暮 らす 状 態 」(astateinwhich
mendonotknowthemenwholivenextdoor)と
し て し か 考 え られ な か っ
た の で あ る 。彼 自 身 が 「あ ら ゆ る 都 会 を 包 む 灰 色 の 単 調 さ の 一 部 」(partofthe
greymonotonythatsurroundsallcities)と
な らざ る を得 な か っ た の もや む
を え な い こ とで あ っ た 。
さ て,ケ
ン ブ リ ッ ジ で の 生 活 は,い
ま ま で 経 験 し た こ との な い よ う な,す
ば ら し く幸 福 な も の で あ っ た 。 自 由 の 雰 囲 気 の 中 に 浸 り,小
書 きな が ら,シ
ェ リー(P.B.Shelley)や
る と い っ た よ う に,芸
説 ら し き もの を
キ ー ツ(J・Keats)の
詩 を愛 調 す
術 的 で は あ るが 一 面 で は現 実 と遊 離 し た 生 活 で あ っ た 。
ケ ン ブ リ ッ ジ 的 精 神 を代 表 し,代
弁 す る存 在 と考 え られ る リ ッ キ ー の 友 人
ア ン セ ル に 目 を 向 け て み よ う。
ア ン セ ル の 父 は商 人 で あ る が,「 教 育 で は得 る こ との で きな い,何
が重 要 で
あ る か を識 別 す る 力 」(whatnoeducationcanbring-thepowerof
detectingwhatisimportant)を
`rapacious'で
備 え た 人 物 で あ る 。 従 っ て 息 子 を 「強 欲 な 」
あ り
,「 恐 ろ し い 」`formidable'と
も思 わ れ た 学 校 に 通 わ せ,さ
ら に ケ ン ブ リ ッ ジ に まで 行 か せ た の は,「 自 由 」`freedom'が
え た か ら に ほ か な ら な い 。 自 由 を求 め る 心 は,も
り,息
何 よ り も重 要 と考
の の 本 質 を追 求 す る 心 で あ
子 が 哲 学 を勉 強 し た い とい う希 望 を許 可 し た の は,哲
後 に 存 在 す る 」 ゆ え で,現
実 を 直 視 し,現
学が
「万 物 の 背
象 の 奥 に あ る も の を見 抜 く知 性 と
洞 察 力 を ア ン セ ル に 与 え て い る。 とか くす る とiロ
マ ンテ ィ ッ クな空 想 性 か
ら現 実 を 甘 くみ て,「 仮 象 」とい う虚 偽 の 世 界 に流 さ れ が ち な リ ッキ ー の傾 向
に 批 判 的 立 場 を と る と と も にsケ
ン ブ リ ッジ的精 神 の ひ とつ の象 徴 の役割 を
は た し て い る。
この 両 者 の 性 格 は対 人 観 に も よ く表 わ れ て い る。`Imaintainthatonecan
likemanymorepeoplethanonesupposes.'と
次 の よ う に 批 判 し,反
256国
対 の 意 見 を述 べ る 。
際経営論集No.31992
考 え る リ ッ キ ー に ア ンセ ル は
Youthinkitissosplendidtohatenoone
.Itellyouitisacrime
Youwanttoloveeveryoneequally
.
,andthat'sworsethanimpossible
it'swrong.Whenyoudenouncesets
,you'rereallytryingto
destroyfriendship.(p.25)
誰 も 憎 ま な い こ と は,す
ば ら し い こ と だ と私 は 考 え て い る。 ぼ く は そ れ は 一
種 の 罪 悪 だ と い い た い 。 君 は す べ て の 人 を 平 等 に 愛 し た い と 思 っ て い る が ,そ
れ は 不 可 能 と い う よ り も っ と 悪 い,ま
を 作 る の を 非 難 す る が,実
ち が っ て い る こ と な ん だ 。 君 は 『仲 間 』
際 は友 情 を破 壊 して い る こ となん だ。
リッキー ・エ リオ ッ トの 「この世 の真 実 」 追 求 の旅 は,俗 物 的 価 値 観 を象
徴 す る ソー ス トンへ と場 面 を移 す こ とに な るが,第
章 で,リ
一部 の最終 章 で あ る第15
ッ キー の小 説 の作 風 を示 す 記 述 も彼 の夢 想 家 的 な性 格 を うかが い知
る の に役 立 つ。 それ は,出 版 社 を訪 ね た彼 に話 す編 集 者 の 言葉 か らで あ る 。
編 集者 は彼 が 持 ち こん だ短 編 小 説 につ いて,神
秘 的 か つ超 自然 的 な事 柄 を描
く創 造 力 は賞讃 しなが ら も,生 の現 実 の生 活 に入 り こん で い くよ う に と忠 告
す る。 編 集 者 の も とを辞 した リ ッキ ー の心 理 状 態 が つ か み とれ る 。
Asherumbledwestward,hisfacewasdrawnandhiseyesmoved
quicklytotherightandleft,asifhewoulddicoversomethinginthe
squalidfashionablestreets--somebirdonthewing
,someradiant
archway,thefaceofsomehodbeneathabeaverhat
.Heloved,hewas
loved,hehadseendeathandotherthings;buttheheartofallthings
washidden.Therewasapasswordandhecouldnotlearnit
,nor
couldthekindeditoroftheHolbornteachhim
.Hesighed,andthen
sighedmarepiteously.Forhadhenotknownthepasswordonce
-
knownitandforgottenitalready?
Butatthispointhisfortunesbecomeintimatelyconnectedwith
E.M.フ
ォー
一ス タ ー の
『い と 長 き 旅 路 』257
thoseofMrPembroke.{p.150)
通 り を 西 の 方 へ と 足 音 を た て て 歩 い て 行 き な が ら,彼
て ご み ご み し た,は
な や か な 通 り に何 か
い る ア ー チ 道 と か,シ
は顔 を ゆ が め た 。 そ し
飛 ん で い る 鳥 と か,光
ル ク ハ ッ トの 下 に あ る神 の 顔 と か
る か の よ う に 眼 を 左 右 に 素 早 く走 ら せ た 。 愛 し,愛
の こ と も 見 て き た 。 し か し,何
り輝 や い て
を見 つ け よ う とす
さ れ て い る し,死
や その他
ご と もす べ て 核 心 はか く され た ま ま。合 言 葉 が
あ る の に 本 人 に は わ か な い 。 「ボ ル ボ ー ン 」 の 気 の つ く編 集 者 も 教 え て く れ な
い 。 嘆 息 を つ い た 彼 は,さ
ら に 自 分 に 憐 れ む よ う に,た
め い きを つ い た。 あ の
合 言 葉 は か つ て 知 っ て い な か っ た の だ ろ う か 。 知 っ て い た が,も
っ た の だ ろ う か,と
だ が,こ
う忘 れ て し ま
思 っ た か ら で あ る。
の 時 点 で 彼 の 運 命 は ペ ン ブ ロ ー ク氏 の 運 命 と きわ め て 親 し い 結 び つ
き を もつ よ う に な っ た 。
繁 華 街 の 商 店 の 陳 列 窓 の か げ に あ る も の を想 像 力 を働 か せ つ つ,愛
や死 に
関 す る 自分 の 体 験 に 思 い を はせ る,と
い う精 神 構 造 が 自 己 憐 閾 な り,現
怯 え る,体
う し た 存 在 と 自 分 と の つ な が りに な る
験 の核 心 が つ か め な い,そ
実 に
合 言 葉 が わ か ら な い 不 安 と焦 りが あ る 。 そ う し た 現 実 の 生 との 関 係 の 弱 さ は,
ペ ン ブ ロ ー ク家 の 代 表 す る 金 銭 や 物 質 や 世 俗 の 道 徳 を重 ん じ る世 界 ソ0ス
ト
ン に ア グ ネ ス と結 婚 し て 精 神 的 堕 落 を す る こ と に な る。
リ ッ キ ー,ア
グ ネ ス の ふ た りの 結 婚 に い た る経 過 に 目 を 向 け れ ば,彼
女 に
は 愛 情 とい う も の が 結 婚 の 動 機 に な っ て い る の で は な い こ とが わ か る。 リ ッ
キ ー と の 結 婚 以 前 に ジ ェ ラ ル ド(Gerald)と
し い 歩 きぶ り,均
斉 の とれ た 肩,彼
い う恋 人 が い た の だ が,「 運 動 家 ら
女 を 受 け入 れ る た め に真 直 ぐ に の ば さ れ
た 腕 」 と い っ た こ と に 心 を 奪 わ れ た が,リ
ッ キ ー の 践 足 の 姿 に は生 理 的 嫌 悪
感 を 抱 い て い た 。 か つ て は リ ッ キ ー と は 隣 人 で あ っ た こ とか ら長 年 知 り合 い
で は あ っ た が,彼
が 大 人 に な っ た と な れ ば,事
情 が か わ り,「 彼 女 の 身 体 の 未
知 の 部 分 が 嫌 悪 を 示 す 」 と い う不 快 感 が あ っ た の で あ る。 し か し,ジ
ェ ラル
ドが フ ッ トボ ー ル の 競 技 中 に 急 死,「 人 生 の 意 味 が 消 え去 っ た 」と感 じ る彼 女
258国
際経営論集No.31992
は寂 し さ を ま ぎ ら わ す た めzソ
ー ス トン の 町 か ら ケ ン ブ リ ッ ジ の 学 寮 に リ ッ
キ ー を 時 々 訪 ね る よ う に な り,彼
強 い 忠 告 を退 け て,彼
との 交 際 が 深 ま る 。 や が て 彼 は ア ン セ ル の
女 と婚 約y彼
は大 学 卒 業 に近 い6月
と も に ウ ィ ル トシ ャ ー の エ ミ リ ー叔 母(AuntEmily)と
リ ン グ 夫 人(Mrs・Failing)を
の 土 曜 ,婚
約者 と
リ ッキー が 呼 ぶ フ ェー
婚 約 の 報 告 で 訪 ね た 。多 くの 人 た ち が こ の 結 婚 を
幸 福 な も の と み な し て い る の に,た
だ ひ と りア ンセ ル が 次 の よ う に こ の 結 婚
を批 判 す る の で あ る 。
`Sheisha
ppybecauseshehasconquered;heishappybecausehe
hasatlasthungalltheworld'sbeautyontoasinglepeg
.Hewas
alwaystryingtodoit.Heusedtocallthepeghumanity
ofthesehappinesseslast?Hiscan't
.Willeither
.Hersonlyforatme.Ifightthis
womannotonlybecauseshefightsme
,butbecauseIforeseethemost
appallingcatastrophe.ShewantsRickiepartlytoreplaceanother
manwhomshelosttwoyearsago
,partlytomakesomethingoutof
him.Heistowrite.Intimeshewillgetsickofthis
.Hewon'tget
famous.ShewillonlyseehowthinheisandhowTame
.Shewilllong
forajollierhusband,andIdon'tblameher
thorouglymiserableanddegraded
.And,havingmadehim
,shewillbolt‐ifshecandoitlike
alady.'(p.86}
彼 女 は 仕 合 わ せ だ,彼
女 が 征 服 し た か ら で,彼
が 仕 合 わ せ な の は,こ
の世 の
あ り と あ ら ゆ る 美 を 一 本 の 釘 に や っ と の こ と で 懸 け た か ら だ 。彼 は い つ も そ う
し よ う と し,そ
の 釘 を人 間 性 と よ ん で い た 。 ふ た りの 幸 福 は続 くだ ろ うか
,彼
の 方 は だ め だ 。彼 女 の 方 は ち ょ っ と の 間 は も つ だ ろ う。 ぼ くが こ の 女 と争 う の
は 彼 女 が ぼ く に 戦 を 挑 む か ら だ け で は な い ん だ 。 も っ と も恐 ろ し い 破 局 を 予 見
す る か ら な の だ 。 彼 女 が リ ッ キ ー を 求 め て い る の は,2年
わ り と し て で,ま
た,あ
る 面 で は,あ
前 に死 な れ た 男 の か
の 男 か ら を何 か を 造 りだ し た い の だ
E・M・フ ォ ー ス タ ー の 『い と長 き旅 路 』259
。彼
に もの を書 か せ るつ も りなの だ。 だが,そ
の うち,彼
の書 い た もの に彼 女 はあ
きて くる だ ろ う し,奴 は有 名 人 に は なれ な い。奴 が や せ て,足
をひ きず る こ と
が わ か る だ け さ。 も っ と陽 気 な亭 主が 欲 し くな るだ ろ うが,そ の こ とに どう こ
う と文 句 はつ け られ な い 。あ の女 は,リ
ッキ ー をす っ か り不 幸 に して,堕 落 さ
せ た あ とで逃 げて しま うだ ろ う,も し貴 婦 人 の よ うに体 裁 よ くや れ れ ば の こ と
だが。
「人 間 性 」 と い う名 で,あ
らゆ る 「美 」 を ア グ ネ ス に 求 め て い た理 想 家 リ
ッ キ ー の 幸 福 が 続 く は ず の もの で は な か っ た こ と は,ア
ンセ ル の 言 葉 を ま つ
ま で も な い 。 リ ッ キ ー と ア グ ネ ス が 結 婚 し て し ま う と,ア
ン セ ル は彼 ら の 側
を離 れ て 忠 告 と援 助 の 手 を 差 し の べ よ う と は しな い 。 あ る知 人 に リ ッ キ ー の
こ とで,次
の よ う に 言 っ て い る の で あ る。
`DoyousupposethatIdidn'twanttorescuehimfromthatghastly
woman?Action!Nothing'seasierthanaction;asfoolstestify.ButI
wanttoactrightly.'(p.184)
「ぼ く に リ ッ キ ー を あ の す ご い 女 か ら 救 っ て や る 気 が な い と 君 は 思 う の か
ね 。 行 動 だ っ て!行
動 ほ ど た や す い も の は な い の だ,愚
く れ て い る よ う に ね 。 で も ぼ く は,正
か 者 た ち が 実 証 して
し く行 動 し た い の だ 」
ア グ ネ ス の兄 の ハ ー バ ー トに し て も 「理 想 の な い 人 生 は太 陽 の な い 空 の よ
う な も の だ 」 と言 うが,こ
の 兄 妹 に と っ て 「理 想 」 と は人 生 の 実 利 的 な 目標
の ご と き もの で あ る が ゆ え に,妹
由 は,人
が 嫌 悪 感 を い だ い た リ ッキ ー と結 婚 す る理
生 の 実 利 的 営 み の 一 つ の 過 程 と して で あ っ た 。 ハ ー バ ー トに し て も,
ソ ー ス ト ンの パ ブ リ ッ ク ・ス ク ー ル の 教 師 で あ る が,恋
期Jま
で は と15年 間 もお さ え て い た が,校
要 と言 わ れ て,や
260国
長 か ら舎 監 に は妻 の い る こ とが 必
に わ に結 婚 に踏 み 切 ろ う とす る,い
リ ッ キ ー に もの を書 くの を勧 め る の も,あ
際経営論集No.31992
の情 熱 も 「適 当 な 時
わ ば常 識 的 な男 で あ る。
る い は そ こか らお 金 が 入 る か も し
れ な い か らで あ る。 ま た,舎
へ 呼 び よ せ,リ
監 に な っ た 彼 は,結
ッ キ ー を助 教 師 に,ア
キ ー に す れ ば,規
婚 し た ふ た りを ソ ー ス トン
グ ネ ス に は家 政 を 見 て も ら うが
,リ
ッ
則 と義 務 ば か りを 力 説 す る こ の 学 校 の 気 風 に な じ ま な い が,
教 師 に な っ た の も ア グ ネ ス の 要 望 か らで あ っ た 。
7
さ て,リ
ッ キ ー に は,イ
ギ リス 南 部 の ウ ィ ル トシ ャ ー(Wiltshire)の
カ ド ヴ ァ ー(Cadover)村
に エ ミ リー 叔 母 さ ん(AuntEmily)と
に は い さ さ か 得 体 が 知 れ な い が)女
を 読 者 は い だ く と思 え る の は,彼
田園
呼 ぶ(読
者
性 が い る。 い さ さ か 得 体 の 知 れ な い 感 想
女 の 次 の こ と ば に も う か が え る。
Wedonotliveforgreatpassionsforgreatmemoriesorfor
anythinggreat.....
..........omission)..........
Itellyousolemnlythattheimportantthingsinlifearelittlethings
,
andthatpeoplearenotimportantatall.(p.274)
私 た ち は,大
きな 情 熱 や 大 き な 思 い 出 や 何 か 偉 大 な も の の た め に生 きて い る
の で は な い の よ。
(中
ま じ め な 話,世
略)
の 中 で い ち ば ん 大 切 な こ と は,さ
さ い な こ と で,人
間 は全
く
大 切 な の で は な い の よ。
リ ッ キ ー,ア
グ ネ ス が 婚 約 中 に,こ
の 叔 母 フ ェ イ リ ン グ 夫 人(Mrs.Failing)
を 訪 ね た 二 人 は ス テ ィ ー ヴ ン ・ウ ォ ナ ム(StephenWonham)と
紹 介 さ れ る 。 作 者 フ ォ ー ス タ ー は,こ
の 筋 肉 た く ま し い 青 年,背
の ス テ ィ ー ヴ ン を紹 介 し て
い う青 年 を
「彼 は20歳
丈 の わ り に は 肩 幅 が 広 す ぎ る(Hewasapowerful
EM.フ
ォー ス ター の 『い と長 き旅 路 』261
boyoftwenty,admirablymuscular,butrathertoobroadforhisheight.).
(p.92)と 書 い て い る と こ ろ は,第
る,野
一作
『天 使 を踏 む を … 』の ジ ー ノ を想 像 さ せ
性 的 な 自 然 児 と い っ た 印 象 を う け る。 こ の 男 が 実 は お ま え の 弟 だ と叔
母 の 口 か ら も ら さ れ る と,父
い あ た り,リ
に は も う一 人 の 息 子 を もつ 可 能 性 が あ っ た と思
ッ キ ー は失 神 し て し ま う。 この と き は ま だ ス テ ィー ヴ ン が 彼 が
あ ま り尊 敬 で きな か っ た 父 の 不 行 跡 の 子 だ と思 い こん だ の で あ っ た(実
尊 敬 す る母 の 息 子 で あ る こ と を暴 露 して,リ
ど の シ ョ ッ ク を与 え た の は,友
は,
ッ キ ー に ま た ま た 失 神 させ る ほ
人 ア ン セ ル で あ っ た が,こ
れ は まだ さ きの話
で あ る 〉。
ス テ ィ ー ヴ ン が 弟 とわ か っ て,リ
べ きだ と思 っ た が,ア
ッ キ ー は そ の こ と を ス テ ィ ー ヴ ン に話 す
グ ネ ス は 反 対 す る。 粗 野 な 私 生 児 との つ な が り を もつ
こ と は何 も得 る と こ ろが な い の で 弟 とい う こ と は知 ら せ ぬ 方 が 得 策 と考 え た
か らで あ る 。 しか し,リ
ッ キ ー は人 生 に は あ る一 瞬 に経 験 す る こ とが 人 の 一
生 を 支 配 す る 重 要 な 瞬 間,す
と思 っ た の だ が,ど
な わ ち 「永 遠 の 瞬 間 」 と も い うべ き瞬 間 が あ る
の よ う な 犠 牲 を払 っ て も,と
い うに は 自分 の弱 さ の た め
に ス テ ィ ー ヴ ン に事 実 を知 ら せ る べ き象 徴 的 瞬 間 は 消 え て し ま う の で あ る 。
8
さ て,ウ
ィル トシ ャー の 自 然 児 ス テ ィ ー ヴ ン に つ い て 筆 を進 め な くて は な
らない。 彼 は
「美 し き も の に は あ ら ざ れ ど,わ
れ 思 う に そ な た は永 遠 の 喜 び
な り 」(`Athingofbeautyyouarenot.ButIsometimesthinkyouareajoy
forever.')(A・93)とJ.Keatsの
若 者 で,彼
の 唯0の
像(p.124)で,農
262国
所 有 物 は 「ク ニ ド ス の デ メ テ ル 」(theDemeterofCnidus)
業 と豊 饒 の 女 神 。 こ れ が ス テ ィ ー ヴ ン に ふ さ わ し い 持 物 と い
う の で あ ろ う が,前
と い う 少 年 が"い
有 名 な詩 の最 初 の行 を もじ った冗 談 に され た
に も ふ れ た パ ブ リ ッ ク ・ス ク ー ル で ヴ ァ ー デ ン(Varden)
じ め"に
際 経 営 論 集No.3×992
あ っ て 学 校 に い た た まれ な くな っ た の を 知 っ て 慰
め の手紙 を出 す青 年 で あ る。
DEARA.C.VARDEN
,
IoughttosaythatIneverrememberseeingyou
.Iamsorrythat
youareill,andhopeyouarewrongaboutit.Whydidyounotwrite
before,forIcouldhavehelpedyouthen.Whentheypulledyourear
,
yououghttohavegonelikethis(herewasaroughsketch}.Icouldnot
undertakepraying,butwouldthinkofyouinstead
,ifthatwoulddo.
Iamtwenty-twoinApril,builtratherheavy
,ordinarybroadface,
witheyes,&c.Iwriteailthisbecauseyouhavemixedmewithsome
oneelse,forIamnotmarried,anddonotwanttobe.Icannotthink
ofyoualways,butwillpromiseaquarterofanhourdaily(say7
.0‐
'1
.15a.m.),andmightcometoseeyouwhenyouarebetter‐thatis
,
ifyouarekid,andyoureadlikeone.Ihavebeenotter‐hunting
.
Yourssincerely,
STEPHENWONHAM(p.191)
A.C.ヴ
ァ0デ
ン君
ぼ く は 君 に あ っ た こ と の な い 男 だ が ね 。君 が 病 気 と 聞 い て 気 の 毒 に 思 っ て い
る 。 ま ち が い だ と い い の だ が ね 。 手 紙 を くれ れ ば よ か っ た の に 。 そ し た ら 役 に
た っ て あ げ ら れ た か も し れ な い の に 。 君 は 連 中 か ら い じ め ら れ た と き,こ
ふ う に し て や れ ば よ か っ た の だ が ね(こ
こ に,逆
ん な
襲 の し か た を 大 ざ っ ぱ に書 い
て お い た)。 ぼ く は お 祈 り は し て あ げ ら れ な く て も,代 わ り に 君 の こ と を 考 え て
あ げ よ う 。 そ れ が 役 に 立 つ の で あ れ ば ね 。 ぼ く は こ の4月
の 体 で,目
で22歳 。 ず ん ぐ り型
鼻 だ ち は 世 間 に 普 通 の 顔 の 持 主 。 こ ん な こ と を 書 く の も,君
はぼ く
を 誰 か と こ っ ち ゃ に し て し ま っ た か ら だ が 。 ぼ く は 結 婚 し て い な い し,し
た く
も な い 。 い つ も 君 の こ と を 考 え る わ け に も い か な い か ら,一
えば
7時 か ら7時15分
日 に15分,例
考 え る と約 束 し よ う 。 そ し て よ く な っ た ら,ぼ
に 行 っ て も い い 。 も っ と も,子
供 の 君 が,望
くが 君 に 会 い
ん で く れ る な ら ね 。 ぼ く は い ま,
E.M.フ ォー ス ター の 『い と長 き旅 路 』263
か わ う そ 狩 りか ら帰 っ て き た と こ ろ だ 。
敬
具
ス テ ィ ー ヴ ン ・ヴ ォ ー ナ ム
作 者 は 「ス テ ィ ー ヴ ン は ま ず 男 で,そ
ま た,徳
の 次 に 弟 だ 。 こ こ に 彼 の 野 獣 性 が,
性 が あ る」(Stephenwasmanfirst,brotherafterwards.Herein
layhisbrutalityandalsohisvirtue.)(p.266)と
書 い て い る。
ス テ ィ ー ヴ ン は ア グ ネ ス の 中 傷 も あ っ て フ ェー リ ン グ 夫 人 の 家 か ら追 い 出
さ れ,空
き腹 を か か え て 異 父 兄 の リ ッ キ ー を ソ ー ス トン に訪 ね て き た と き,
ア グ ネ ス は彼 を故 意 に 夫 の リ ッ キ ー に 会 わ せ ず,リ
ッキ ー の弟 で あ る こ とは
口外 し な い 条 件 で ス テ ィ ー ヴ ン に 金 を や る と言 う。 立 腹 し て 金 を拒 否 し,立
ち 去 る ス テ ィー ヴ ン。 最 近 の リ ッ キ ー の こ とが 心 配 で ち ょ う ど ソ ー ス トン に
来 て い た ア ン セ ル は,ハ
ー バ ー ト もい る寄 宿 寮 の 食 堂 で 日曜 会 食 中 の 生 徒 た
ち を 前 に し て リ ッ キ ー を罵 倒 す る。
Stephenisabully;hedrinks;heknocksonedown;buthewould
soonerdiethantakemoneyfrompeoplehedidnotlove.Perhapshe
willdie,forhehasnothingbutafewpencethatthepoorgavehim
andsometobaccowhich,tomyeternalglory,heacceptedfromme.
Pleaselistenagain.Whydidhecomehere?Becausehethughtyou
wouldlovehim,andwasreadytoloveyou.ButItellyou,don'tbe
afraid.Hewouldsoonerdienowthansayyouwerehisbrother.(p.
229)
ス テ ィ ー ヴ ン は 乱 暴 者 だ 。 酒 は 飲 む 。 人 は 殴 り 倒 す し,で
て も い な い 人 か ら 金 を も ら う く ら い な ら,死
っ と す る と 彼 は 死 ぬ か も,貧
も彼 は 自 分 が 愛 し
ん だ 方 が ま し だ と思 う男 だ 。 ひ ょ
乏 人 が 彼 に くれ た わ ず か な 小 銭 と タ バ コ し か 持 っ
て い な い か ら だ 。そ れ を ぼ くか ら 受 け 取 っ て く れ た こ と は ぼ く の い つ ま で も光
栄 とす る と こ ろ だ 。 も う一 度 聞 い て くれ た ま え。 な ぜ ス テ ィ ー ヴ ン は こ こへ 来
264国
際 経 営 論 集No.31992
た の か ね。彼 は君 が愛 して くれ る と思 っ た か らだ。彼 の 方 も君 を愛 し よ う と思
っ て い た。 だが,心
らい な ら,死
配 す る こ と はな い。彼 は君 と は兄 弟 だ と君 の 口か ら聞 く く
ん だ方 が ま しだ と思 うだ ろ うか らね 。
リ ッ キ ー は こ れ を 聞 い て 憤 慨,「
第 三 者 だ っ た ら な ん と で も 言 え る 」(He's
easyenoughtopreachwhenyouareanoutsider
を立 て た ア ン セ ル は
第 一 に,ス
.)と 言 い 返 す 。 ま す ま す 腹
「ぼ く の 言 葉 で 二 つ の 小 さ な ミ ス を 訂 正 さ せ て も ら う 。
テ ィ ー ヴ ン は ぼ くが 会 っ た 人 間 の う ち で 最 も偉 大 な 人 間 の ひ と り
で あ る と い う こ と 。 第 二 に は 彼 は 君 の お 父 さ ん の 子 で は な い,お
母 さん の 子
だ と い う こ と だ 」(Pleasecorrecttwoslightmistakes:firstly,Stephenis
oneofthegreatestpeopleIhaveevermet;secondly
,he'snotyour
father'sson.He'sthesonofyourmother.)こ
の 暴 露 的 発 言 で,ス
ン が 尊 敬 し て き た 母 か ら 生 れ た こ と を 知 っ て,ま
テ ィー ヴ
た また リッキー が そ の場 に
失 神 す る 。こ の あ た り の 筋 の は こ び に や や 不 自 然 さ を 感 じ る の で あ る が … … 。
9
か くて,第
三部
「ウ ィ ル トシ ャ ー 」 に 入 り,驚
きか ら立 ち 直 っ た リ ッ キ ー
が 愛 す る母 を 同 じ くす る弟 を 受 け入 れ る 心 の 準 備 が で き る 。 ス テ ィ ー ヴ ン が
リ ッ キ ー の い る ソ ー ス トン に 再 び 戻 っ て き た あ る 日,酒
の た め に 身 を滅 ぼ し
そ う に な っ て い る ス テ ィー ヴ ン に リ ッ キ ー は過 ぎ し と きの 態 度 を 詫 び,君
立 ち 直 らせ る チ ャ ン ス を ぼ くに くれ,そ
を
して そ の た め に こ こに と ど まっ て ほ
し い と言 っ た の に 対 し7ス
テ ィー ヴ ン は 「あ ん た が 手 を差 し の べ て い る の は,
お れ じ ゃ な くて,ほ
の 写 真 だ 」 と い っ て 母 親 の 写 真 を 引 き裂 き,申
ら,あ
し
出 を 断 る 。 彼 に は リ ッ キ ー は本 当 に 自分 を 弟 と し て 愛 し て い る の で は な く,
偶 像 化 して 敬 愛 し て い た 母 へ の 想 い を破 られ た くな い リ ッ キ ー の 気 持 が よ く
分 っ て い た の で あ る。 ウ ィ ル フ レ ッ ド ・ス トー ン(WilfredStone)の
言 う リッ
EM.フ ォースターの 『い と長 き旅路』265
キ ー の
「無 意 識 の 偽 善 」(unconscioushypocrisy)を
鋭 くえ ぐ っ た 言 葉 で あ っ
た。
ThenRickiewasheroicnolonger.Turningroundinhischair,he
coveredhisface.Themanwasright.Hedidnotlovehim,evenashe
hadneverhatedhim.Ineitherpassionhehaddegradedhimtobea
symbolforthevanishedpast.Themanwasright,andwouldhave
beenlovalbe.Helongedtobebackridingoverthosewindyfields,to
bebackinthosemysticcircles,beneathpuresky.Thentheycould
havewatchedandhelpedandtaughteachother,untiltheworldwas
areality,andthepastnotatornphotograph,butDemeterthe
goddessrejoicinginthespring.Ah,ifhehadseizedthosehigh
opportunities!Fortheyledtothehighestofall,thesymbolicmoment,
which,ifamanaccepts,hehasacceptedlife.(p.255)
リ ッ キ ー の 気 持 の 高 ぶ り は も う な く な っ た 。椅 子 を ぐ る り と ま わ し て 彼 は 顔
を 蔽 っ た 。 こ の 男 の 言 う の が 正 し い の だ 。 こ の 男 を 嫌 い も し な か っ た が,愛
る こ と も な か っ た 。 ど ち ら の 気 持 で も,こ
す
の 男 を消 え 去 っ た 過 去 の 印 と し て 軽
ん じて い た の だ 。 こ の 男 の 言 う こ と は正 し い 。 愛 す べ き男 だ っ た の だ 。 この 男
は,あ
の 風 の 吹 く 原 野 に 馬 を 走 ら せ た あ の 過 去 へ,清
らか な 空 の 下 の あ の 神 秘
な 土 地 へ 戻 り た い と 思 っ た の だ 。 そ う す れ ば お 互 い に 見 つ め あ い,助
け あ い,
教 え あ う こ と が で き た だ ろ う 。 そ う す れ ば 世 界 は ひ と つ の 実 在 と な り,過
引 き 裂 か れ た 写 真 で は な く,春
去 は
を 喜 ぶ 女 神 デ メ テ ル と な る だ ろ う 。 あ あ,彼
が
あ の 大 切 な 機 会 を と ら え て く れ て い た ら な あ 。 あ の 機 会 を と ら え て い れ ば,そ
の 最 高 の 瞬 間,つ
ま り 象 徴 的 瞬 間 に た ど り つ け た の だ 。 そ し て,そ
け 入 れ る と い う こ と は,人
の瞬 間 を受
生 そ の もの を受 け入 れ る こ とに な るの だ。
こ の 「象 徴 的 瞬 間 」 を の が し て か ら の ソ ー ス トン 的 堕 落 の 道 を た ど る過 程
は,第
266国
二部
「ソ ー ス トン」 に くわ し く描 か れ て い る。 ス テ ィ ー ヴ ン は泥 酔 す
際経営論集No.31992
る こ と も しば し ば,け
れ ば,意
ん か もす る し,叔
味 な き人 物 で あ り,彼
れ な い 。 し か し,リ
母 を困 ら せ る こ と も あ る こ とか ら す
の お こす 事 件 も と りた て て 意 味 が な い か も し
ッキ ー に と っ て は ス テ ィー ヴ ン こ そ は 「象 徴 的 人 物 」 で
あ り 「象 徴 的 事 件 」 で も あ り得 た の で あ る 。 これ は最 初
父 の 不 行 跡 の ひ とつ と考 え て,ス
「異 母 弟 」 と考 え a
テ ィ ー ヴ ン の 口 を 封 じ よ う とお 金 を渡 す こ
とに つ い て は ア グ ネ ス の 計 画 に 同 意 は した もの の,つ
ま る と こ ろ ,体
面 を保
つ た め 「真 実 」 を し りぞ け た こ と に は変 わ り は な か っ た か らで あ る 。 「真 実 」
に 目 覚 め る とい う こ と は,認
為 に は 虚 偽,偽
識 に と ど ま らず 行 為 も意 味 す る もの で,そ
の行
善 や 慣 習 に 支 配 さ れ た安 全 な 生 活 を犠 牲 に す る こ と を 意 味 す
る 。 「象 徴 的 瞬 間 を 受 け 入 れ る と人 生 を受 け入 れ た と こ に な り」 「そ れ を し り
ぞ け た りす れ ば,そ
の 瞬 間 は通 りす ぎ,そ
リ ッ キ ー の 言 葉 で も明 らか な と お り,時
の 象 徴 は 二 度 と訪 れ な い 」 とい う
に は最 大 の 勇 気 と決 断 を 含 む 一 回 限
りの 行 為 しか な い 。 ア ン セ ル が 大 勢 の 生 徒 の 前 で,ス
テ ィー ヴ ンが 母 の 子 で
あ る と い う シ ョ ッ キ ン グ な事 実 を暴 露 し た こ と に よ っ て,新
た に異 父弟 の彼
を リ ッ キ ー は愛 そ う と し た の で あ る。
「象 徴 的 瞬 間 」 を 失 っ た リ ッ キ ー を ス テ ィー ヴ ン は,自
し て で は な く人 間 同 士 と し て 暮 らそ う,面
言 葉 に信 頼 感 を持 ち,ソ
分 と一 緒 に兄 弟 と
倒 ぐ ら い は み て や る と誘 う。 彼 の
ー ス トン を す て て リ ッ キ ー は 生 活 を 弟 と と も に す る
決 意 を す る。 二 人 は ア ン セ ル の 家 に 身 を寄 せ た 。 妻 ア グ ネ ス と義 兄 ハ ー バ ー
ト との 共 同 生 活 を捨 て た の で あ る 。
叔 母 の フ ェ ー リ ン グ夫 人 か ら来 訪 を 求 め られ た リ ッキ ー は 同 行 し た が る ス
テ ィー ヴ ン の 申 し出 を 断 っ て 汽 車 に乗 っ た 。 カ ドー ヴ ァ に行 く途 中 で 窓 か ら
乗 り こ ん で き た の は ス テ ィ ー ヴ ン で,や
む な く禁 酒 を約 束 さ せ て 同 行 を 許 す 。
叔 母 の 話 は リ ッ キ ー の 予 想 どお りア グ ネ ス との 復 縁 で あ り彼 は拒 絶 した 。 夫
人 は亡 夫 の 遺 稿 評 論 集 の 一 節 を 引 い て,「 大 地 に 気 を つ け な さ い 」とい う意 味
深 長 な 忠 告 を し た 。 これ は リ ッ キ ー が 詩 人 シ ェ リー の 孤 高 な 理 想 主 義 を模 範
に して い る こ と を叔 母 は知 っ て い て,世
間 な み の 家 庭 人 に 戻 ら な け れ ば,大
E.M.フ ォースターの 『いと長 き旅路』267
地 の 恩 恵 を 受 け られ ず 窮 乏 の 生 活 を送 る羽 目 に な る だ ろ う,と
い う意 味 も含
む か と お もわ れ る。 リ ッ キ ー は大 地 に帰 り,自
然 に親 し む 生 活 が 自 己 を確 立
さ せ る基 礎 だ と思 わ れ る と夫 人 に語 っ た が,夫
人 は 自分 の 夫 も若 い こ ろ は そ
ん な こ と も書 い た り も し た が,そ
さ い,大
れ も若 い と き の こ とで,大
地 に帰 る な ど と は後 戻 りす る こ と,単
地 に は注 意 しな
純 素 朴 な 人 間 ら し い ふ りを す
る な と忠 告 して い る 。 友 人 の 羊 飼 い の 家 に 泊 る はず の ス テ ィ ー ヴ ン を ふ と案
じ た リ ッ キ ー は泊 る 予 定 の 家 を 確 認 に 出 か け る。 そ の 家 が 移 転 し た こ と を リ
ッ キ ー は 召 使 か ら聞 い て 不 安 が つ の る。 カ ドヴ ァ ー 村 に 一 軒 の 酒 場 兼 業 の 宿
屋 に 寄 る と,ス
テ ィー ヴ ン は数 名 の 男 た ち に ま じ っ て,す
で に泥 酔 し て い た 。
そ の 酒 場 を 出 て か ら再 び そ こ に戻 っ た と き彼 の 姿 が 見 え な い た め,暗
を さが し ま わ る。 鉄 道 踏 切 りの 前 で 一 休 み した リ ッ キ ー は,貨
い街 道
物 列 車 の ライ
トに 照 ら さ れ て 弟 が 線 路 に酔 い つ ぶ れ て 倒 れ て い る の を発 見 す る 。 弟 を 引 き
ず り出 し て 救 っ た リ ッキ ー 自 身 は 両 ひ ざ を礫 か れ,死
「あ な た の 言 う こ と は 正 しか っ た 」(P.281)と
ん で し ま う。 死 に 際 に
い うフ ェ ー リング夫 人 へ の告 白
で あ った 。
Isayoncemore,bewareoftheearth.Weareconventionalpeople,
andconventionsifyouwillbutseeit‐aremajesticintheirway,and
willclaimusintheend.Wedonotliveforgreatpassionsorforgreat
memoriesorforanythinggreat.'(p.274)
「も う 一 度 言 う け ど,大
で す 。慣 習 と い う の は
地 に は気 を つ け な さ い 。 私 た ち に は慣 習 は 大 切 な の
あな たが 気 づ きさ えす れ ば
それ な りにす ば ら し
い も の で す 。 従 え と 結 局 は 要 求 す る の で す 。 私 た ち は 大 き な 情 熱 と か,す
し い 思 い 出 と か7な
しか し,リ
にか偉 大 な ものの た め に生 きて い る ので は な い の よ」
ッ キ ー は納 得 で き な い,長
き た が 周 囲 の 雑 音 で 書 け な か っ た,な
268国
ば ら
際経営論集No.31992
編 小 説 の 構 想 も一 年 ほ どあ た た め て
ど とい う彼 に は,ス
テ ィー ヴ ンが理 想
の 人 物 の よ う に 映 っ て い る の で あ る。
と こ ろ で,こ
の リ ッ キ ー の死 で こ の 小 説 が 終 る とす れ ば,わ
れわれ読者 は
こ の 作 品 は,こ
の 人 物 の 精 神 生 活 の 成 長 過 程 の 記 録 で あ り,一
種 の問 題 提 起
の 作 品 と受 け と る こ と に な ろ う。 ス テ ィ ー ヴ ン を助 け て 自分 が 死 ん だ と い う
こ と は,真
ば,こ
実 に と もか く も一 応 目 覚 め,人
間 と し て の 義 務 を果 た し た と見 れ
の 作 品 を 読 む 者 に 一 応 の 充 足 感 を与 え る で あ ろ う。 問 題 は,彼
的 気 質 の人 間 で,自
格 で,ス
が文 学
分 の 描 く理 想 的 な 世 界 を 現 実 的 な 世 界 と思 い こ み た い 性
テ ィー ヴ ン と い う人 間 を理 想 化 し,現
実 を無 視 して大 地 に帰 ろ うな
ど と 口走 っ て 破 滅 す る こ とで あ る。 ロ マ ン チ ッ ク な 「仮 象 」 の 世 界 に 憧 れ な
が ら,そ
の 追 求 に 生 命 を 燃 焼 す る ほ どの 才 能 も情 熱 も な い ま ま,か
とい っ て
「実 在 」の 世 界 に 安 住 もで きず で,「 塵 か ら塵 に 帰 る万 人 の ひ と り」(oneofthe
thousandswhosedustreturnstothedust)(p.281)と
で あ る。 こ こに わ れ わ れ 読 者 は,ケ
幻 想 的 な 短 編 を書 き,ア
し て 無 為 に 生 を終 る の
ム ブ リ ッ ジ を愛 し,ソ
ー ス トン に反 発 し,
ン セ ル と同 性 愛 的 と も い え る友 情 を も っ た 点 に リ ッ
キ ー は作 者 フ ォ ー ス タ ー の 自画 像 と して そ の 内 心 の 声 を聞 く思 い が す る。 た
だ し,「 大 地 に は 注 意 し な さ い 」とい う叔 母 の 暗 示 的 警 句 に 従 わ な か っ た の は
リ ッ キ ー の 重 大 な 過 失 で もあ っ た か の よ う に,「あ な た の お っ し ゃ る とお りで
し た 」 と死 ぬ 際 に 残 す リ ッ キ ー の 言 葉 は,真
後 味 の 悪 い,ま
実 に 目覚 め た者 の言 葉 として は
た 何 か 割 り切 れ ぬ 印 象 も残 る の で あ る 。 や は り フ ェ イ リ ン グ
夫 人 が 彼 の こ と を`onewhowiledinallheundertook'と
言 っ て い るが,こ
の 言 葉 で す ませ る わ け に は い か な い の で あ る。 こ こ に,リ
ッキー の死 の象 徴
的 意 味 が存 在 す るの で あ る。
10
この小 説 が
「象 徴 的 瞬 間 」 を ク ラ イ マ ッ ク ス に し て ケ ン ブ リ ッ ジ 的 精 神 か
ら ソ ー ス ト ン 的 世 界 で の 挫 折 と堕 落 を 味 わ う リ ッ キ ー の ウ ィ ル ト シ ャ ー 的 な
E.M.フ ォー
一ス ター の 『い と長 き旅 路 』269
自然 に よ る救 済 が 主 題 で あ る と は既 述 の と お りで あ る 。 こ の 救 済 と い う意 味
は リ ッ キ ー の 「真 実 」 へ の 自 覚 に よ り救 済 さ れ た こ と と理 解 す る の が 当 然 で
あ ろ う。 叔 母 の 言 う 「慣 習 」 に 捉 わ れ ず 自然 の ま ま に 生 き る ス テ ィー ヴ ン に
は どん な 犠 牲 を は ら っ て もい い と思 う ほ ど の 愛 情 を感 じ た も の の,「象 徴 的 瞬
間 」 に お い て は,「 大 地 」(`theearth')の
を正 し く認 識 で き な か っ た こ と は,リ
「象 徴 的 存 在 」 と し て ス テ ィ ー ヴ ン
ッ キ ー に 自 らの 精 神 と肉 体 に お い て 再
生 の 道 を彼 の死 に よ っ て 閉 ざ さ ざ る を え な い と作 者 は考 え た の で あ ろ う。
Heexiststobesacrificed;heisatotemforallthosechildish
disabilitiesthathiscreatorhatesinhimself‐theweakness,selfcontempt,andrepressedhostilitythatmustbegotridofifheisever
toachieveaman'seatate.Hisdeathissudden,inthatitisgratuitous
andunmotivated,butitisabsolutelyessentialtothethemeofthe
10)
book.
彼 は 犠 牲 に な る べ く 存 在 し て い る 。彼 こ そ は 彼 の 創 造 者 す な わ ち フ ォ ー ス タ
ー が 自 身 の う ち に 嫌 い ぬ い て い る 幼 児 的 な い くつ も の 無 能 さ
人 し た 男 性 に 到 達 す る た め に は と り 除 か れ る べ き 弱 点,自
敵 意 とい っ た もの で あ るが
そ れ ら は成
己 卑 下,抑
圧 され た
に 対 し て の ト ー テ ム で あ る 。彼 の 死 は い わ れ な
き も の で 動 機 付 け が な さ れ て い る と は い え な い 突 然 死 で は あ る が,こ
の作 品 の
テ ー マ に は絶 対 欠 か せ な い もの な の で あ る 。
作 者 フ ォ ー ス タ ー 自 身 の 自 己 発 展 の た め に は否 定 し な け れ ば な ら ぬ 象 徴 と
して の リ ッ キ ー の 存 在 を 考 え る と き,作
者 の 若 き心 と姿 が,作
品 の主人 公 の
生 との 訣 別 の 描 写 に何 か 充 足 感 の な い筆 致 を も た ら し た の か も しれ な い。
こ の 小 説 は エ ピ ロ ー グ と して 最 後 の第35章
後,広
を読 ま な くて は な ら な い 。 数 年
大 な 自然 に 囲 ま れ た カ ドヴ ァー 村 近 くの 土 地 に 自 作 農 と して ス テ ィ ー
ヴ ン が 暮 ら して い た 。 妻 子 が い る 。 そ こヘ ハ0バ
270国
際経営論集No.31992
ー ト ・ペ ン ブ ロ ー クが リ ッ
キー の遺 稿 出版 の こ とで相 談 にや っ て くる。 ス テ ィー ヴ ンの手 許 に10編
ー バ ー トの手 許 に は4編 あ るが
,こ れ らの遺稿 を ま とめ て1冊
ハ
に して出版 し
よ う とい う こ とで,印 税 の配 分 で話 は もめ る。 相 手 の身 勝 手 な要 求 を ス テ ィ
ー ヴ ン は退 け るが
,言
うだ け言 っ た あ とで さば さば した気 持 に な る。夜 に な
って幼 い 自分 の娘 を連 れ 出 して,昔
と ころ は,彼
よ く自分 が 野 宿 した原 野 で一 夜 を明 か す
の野性 が い まだ失 わ れ て い な い証 しで あ る。
この小 説 の 末 尾 の リ ッキ ー の死 後 の ス テ ィー ヴ ンの 描 写 は興 味 深 い。 現 在
自分 が生 きて い る こ と,ま た 自分 た ち夫 婦 の 間 に生 れ た生 命 に つ い て しみ じ
み と考 え るス テ ィー ヴ ンの 内面 的 成 長 に は リッ キー の 霊 が 宿 っ て い る よ うだ。
Hewasaliveandhadcreatedlife.Bywhoseauthority?Thoughhe
couldnotphraseit,hebelievedthatheguidedthefutureofourrace
,
andthat,centuryaftercentury,histhoughtsandhispassionswould
triumphinEngland.Thedeadwhohadevokedhim,theunbornwhom
hewouldevoke‐hegovernedthepathsbetweenthem.(p.288)
彼 は 生 き,生
命 を つ く り出 し て い た 。 誰 か ら許 さ れ た もの か 。言 葉 で は う ま
く 言 い 表 わ せ な か っ た が,自
分 が 人 類 の 未 来 を 教 導 し,こ
れ か らの幾 世 紀 に も
わ た っ て 自 分 の 思 想 と 情 熱 が イ ギ リ ス に 栄 え る だ ろ う と 信 じ た 。彼 を 呼 び 出 し
た,今
は 亡 き 人 び と,彼
が 呼 び 起 こ す で あ ろ う 生 ま れ ざ る 人 た ち,こ
の人 た ち
の 間 の 道 を ス テ ィ ー ヴ ン は 自 分 の もの に し た の で あ る 。
彼 は 自 分 の 娘 に兄 リ ッ キ ー と の ふ た りの 母 の 名 を つ け た 。 彼 ら兄 弟 は結 び
合 わ さ れ た の だ 。 リ ッ キ ー は こ の 娘 を 通 じ て さ ら に 生 き続 け る こ と に な る で
あ ろ う。 この 小 説 は
「自 分 た ち 兄 弟 の 母 の 名 を つ け た 子 ど も の 前 に 敬 度 な 思
い を こ め て 腰 を か が め て 頭 を さ げ た 」(Hebentdownreverentlyandsaluted
thechild;towhomhehadgiventhenameoftheirmother.)で
終 る。
こ の エ ピ ロ ー グ は 何 を 意 味 し て い る の で あ ろ う か 。 ま ず,上
EM.フ
記 の 引 用 文 で,
ォー一ス タ ー の1い と長 き旅路 蝉271
ス テ ィ ー ヴ ン の 存 在 は,過
去 と未 来 の 中 間 に位 置 し,未
る こ と に意 味 が あ る。 彼 は 生 来 の 野 性 的 本 能 に 加 え て,彼
来 の希 望 とな っ て い
実 に と り こみ,そ
の 仮 象 の 世 界 を現
の調 和 に成 功 し た 印 象 を 読 者 に 与 え る。 だ が,彼
い さ さ か 唐 突 と は い え な い だ ろ うか(作
の変 貌 は
者 フ ォ ー ス タ ー は現 実 問 題 と し て 何
の 変 容 も与 え て い な い ハ ー バ ー ト及 び ア グ ネ ス の 場 合 は 当 然 と思 わ れ る が)。
作 者 の ス テ ィー ヴ ン に 托 し た 願 い が 一 気 に 終 章 に あ ふ れ 出 て,そ
きが 簡 素 化 さ れ た こ とが,い
次 に,ス
の 間 の手 続
さ さ か 説 得 力 が 欠 け る こ と に な っ た と思 わ れ る。
テ ィー ヴ ンが 娘 に 「彼 ら の 」 母 の 名 を与 え た こ とで,こ
の 」 の 言 葉 の もつ 意 味 は味 わ い 深 い 。 そ れ は リ ッ キ ー の 感 受 性,想
使 し た 知 性 と,ス
の
「彼 ら
像 力 を駆
テ ィ ー ヴ ン の 野 性 的 本 能 と 自然 愛 を融 合 し た意 味 を持 つ と
推 察 さ れ るか らで あ る。 従 っ て,死
せ る リ ッキ ー は 単 に 悲 劇 に終 る こ と な く,
ス テ ィ ー ヴ ンか ら娘 へ と伝 え ら れ,新
しい 生 命 に よ み が え っ た で あ ろ う し,
大 き く再 生 の 希 望 へ とふ く らん で ゆ くの で あ る。 これ は 作 者 フ ォ ー ス タ ー が
イ ギ リス の 未 来 を イ ギ リス の 自然,田
作
園 に托 して い る こ と,具
『ハ ワ ー ズ ・エ ン ド』HowardsEnd(1910)の
屋 敷,楡
体 的 に は第 四
の 木 な どへ の 象 徴 性
へ つ な が っ て ゆ くの で あ る。 だ が 作 者 フ ォ ー ス タ ー 自 身 はIntroductionで
"theEnglandthatStephenthoughtsogoodandseemedtoinheritisdone
for"と 嘆 い て い る が … … 。 と も あ れ,ス
に,も
テ ィ ー ヴ ン は 自 らの 至 ら な さ の た め
ち ろ ん 意 図 し た こ とで は な か っ た が リ ッ キ ー の死 を 招 き,リ
ッキ ー は
『ハ ワ ー ズ ・エ ン ド』 の 登 場 人 物 の 如 く 「青 春 と い う頼 りが い に な る壁 が 崩
れ る の を 見 て し ま っ た 」(hadseenthereliablewallsofyouthcollapse)と
う 言 葉 に 要 約 さ れ る 経 験 を 作 者 か ら与 え られ た の で あ っ た 。
注
1)RexWarner,EM.Forsfer,p.19(WritersandTheirWorklNo.7by
LongmanGroupLtd.),1964.
272国
際 経 営 論 集No.31992
い
2)E.M.Forster,ルMarianneThornton,p.289.
3)E.M.Forster,GoldsworthyLoavesDickinson(HarcourtF3raceJovanovich,
Inc.NewYork},p.35.
4)E.M.Forster,TheLongest/ouyney,PenguinEdition,P.64
5)E.M.Forster,AspectsoftheNovel,ch.4.
6)HolbrookJackson:TheEighteenNineties,"ChapterlFindeSiecle-一
一 一一
1890-1900."p.31,JonathanCape,Firstpublished1913,Reprinted1931.
7)VirginiaWoolf,Mr.BennetandMrs.Brown,pp.4-5,HogarthPress
Essays,Firstpublished1924,SecondImpression1928.
8)E.M.Forster,AspectsoftheNvvel,p.115.
9}E.M.Forster,IntroductioninCollectedShortStories,p.6.
10)WilfredStone,TheGaveandtheMountain,p.213.
〔参 考 文 献 〕(本
稿 で 言 及 お よ び 執 筆 上 で 啓 発
さ れ た
も の>
1.JohnColmer,E.M.Forster:ThePersonalVoice,London:Roueedge&
KeganPaul,1975.
Z.F.C.Crews,F.M.Forter:ThePerilsofHumanism,PrincetonUniv.
Press,1967.
3.J.S.Martin,E.M.」Forster.・TheF.:ndless/gurney,London=Cambridge
Univ.Press,1977.
4.J.B.Deer,TheachievementofE.M.Forster,London:Chatto&Windus,
19f2.
5.P.N.Furbank,E.躍.、Fnrster.・ALife,Vol.1(1879--1914)&VoL皿{1914
-1970)HBJBook
,1981.
6.VirginiaWoolf,`TheNo`FelsofE.M.Forster'inTheDeathoftheMoth,
London:Hargarth,1942.
7.F.R.Ledvis,TheCθ
η〃 ηθη 、P%欝2〃',London二Pellguillbo()ks.
8.BolmieB.Finkelstein,∫
恥 剛6〆sWθ
ア
η〃z'EternalI.)ifferences,NewYork=
ColumbiaUniv.Press,1975.
9.近
藤
い ね 子 編
『20世
紀 英 米 文 学 案 内
・20,フ
EM.フ
ォ ー ス タ ー 』 研 究 社,1967.
ォ・一 ス タ ー の
『い と 長 き 旅 路1
273
1q岡
村 直 美著
『フ ォ ー ス タ ー の 小 説
「無 」 と 無 限 の 二 重 性 」 八 潮 出 版 社,
11,長
崎 勇 一著
『
講i座 イ ギ リ ス 文 学 作 品 論 ・11』 英 潮 社,1980。
12,筒
井 均著
13.阿
部 義雄 著
19810
『EM.フ
ォ ー ス タ ー と 「土 地 の 霊 」』 英 宝 社,1983。
『E.M.フ
19830
274国
際 経 営 論 集No.31992
ォー ス タ ー 研 究
平 衡 感 覚 の文 学
』 成 美 堂,
Fly UP