...

全頁PDF版 [12312KB pdfファイル]

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

全頁PDF版 [12312KB pdfファイル]
広報
8
3/10平和祈
祈念
念の黙
黙と
とうを
11
楽・楽
・楽トレーニ
・楽ト
ーニング体操
操、
、悠々元気
気体
体操
操教室
教室
12
岩手・宮城・
・福
福島
島を
を楽しもう!
24
認知
認
知症コミ
コミュ
ュニテ
ニテ
ニ
ティー「あった
「あったカフェ
ェ」
」
平
平成28年
8年
年
(2016年)
2
年
日号
3月1日号
第1370
1370号
安全・安心なまち
日野を目指して
安全・安心なまち 日野 を目指して
市では、市民、日野警察署、関係機関と共に犯罪のないまちを目指し、さまざまな取り組みを行っています。
広報今号では一向に激減しない振り込め詐欺などの特殊詐欺、最近増加傾向にあるバイクの盗難、暴力団追放への取り
組みをお知らせします。
皆さま一人ひとりが防犯意識を高く持ち、被害に遭わないように努めていただき、市内からあらゆる犯罪を追放しまし
問 代表☎
ょう!皆さまのご理解・ご協力をよろしくお願いします。
日野警察署(☎586−0110)、市防災安全課 あなたのバイクが狙われている~盗難にご注意を!
市内被害 92件(平成26年は44件)
市内に特殊詐欺警報!
一向に減らない詐欺被害撲滅へ
昨年市内では、バイクの盗難被害が急増し、その多くはマンショ
ン・アパートなどの敷地内の駐輪場で発生しています。
大切な愛車を盗まれないように注意してください。
大切な愛車を守るために
平成27年中の市内特殊詐欺(振り込め詐欺など)
◆バイクや自転車には補助錠(ワイヤー錠)を!
被害 2
9件、総額 約1億472万円!
◆盗難防止装置の活用を!
平成26年は3
2件、約1億8,
500万円
◆駐輪場にセンサーライトや防犯カメラなどの設置を!
◆不審者を見掛けたら、迷わず1
10番通報!
大切な自分の財産は自分で守るしかありません!
今年からマイナンバー制度の運用も始まり、こ
れに便乗し、家族構成などの個人情報の聞き出し
や詐欺の犯罪が懸念されます。
◆◆◆◆◆◆
これらの犯罪に十分警戒し、家族や地域で話し
合い、皆さまの大切な財産を悪質な犯人に絶対に
取られないようにしましょう。
電話でお金の話が出てきたら、全て詐欺です!◆◆◆◆◆◆
この言葉が
出てきたら詐欺!
?
危険なキーワード
日野市版
振り込まない!
電話で相手が指定する口座に現金を振り込まない
手渡さない!
他人へ現金、通帳、キャッシュカードを渡さない
送付しない!
宅配便、バイク便、レターパックで相手が指定し
た場所に現金を送付しない
知らせない!
電話や訪問でマイナンバーや家族構成などを聞か
れても個人情報は知らせない
応じない!
身に覚えのない請求、ギャンブル必勝法、未公開
株情報、融資の保証などの話には応じない
●カバンの紛失や盗難
(会社データ、小切手、携帯電話)
●株の投資で失敗
●名義貸し(解約料、違約金)
●示談金(妊娠させた、痴漢した)
●還付金(医療費、年金)
市役所 代表緯 585−1111
s
oudan@ci
t
y.
hi
no.
l
g.
j
p
▲高幡不動駅前商店街暴力団等排除協議会発足パレード
■表紙のひと
●詐欺被害の救済(手数料)
●会社のお金を使い込んだ
●警察官、市職員、弁護士(なりすまし)
●マイナンバー(登録料、セキュリティ対
策費用、ナンバー貸し)
●電子マネー(購入を求める、番号を伝える)
86-0
110)へ
少しでもおかしいと思ったら、すぐに 日野警察署(☎5
3
●
官 民 一 体 で 暴 力 団 根 絶 へ
日野防犯協会会長
井上敏夫さん
暴力団によるみかじめ料や用
心棒代などの不当要求活動を排
除するため、平成27年7月、
「高
幡不動駅前商店街暴力団等排除
協議会」を発足しました。
この協議会は、
「高幡不動商
店会」「高幡不動参道会」「高幡
不動若宮通り商店会」「京王S
C」の4商店会の皆さまが、一
致団結し、安全・安心なまちを
目指して発足したものです。
今後は、協議会の声を市内全
体に広げ、市内の各駅周辺の商
店会をはじめとする市民の皆さ
まと協力し、未来の子供たちの
ために「安全・安心なまち日野」
を築き上げるため、広報啓発活
動を進めていきます。
なお、暴力団に関する相談は
日野警察署暴力団対策係
(☎58
6
−0
110)で受け付けています。
安全・安心なまちづくり
市・警察・消防の橋渡し役を務める
井上さんは、日野防犯協会会
長と同時に日野消防協力会の会
長も務めており、去る1/
2
8、井
上さんが橋渡し役となり、高幡
不動駅で日野市・日野警察署・
日野消防署が三位一体で、防災・
防犯の「安全安心まちづくり合
同キャンペーン」を行いました
(写真右上)。
また、地域の安全・安心を願
い、「防犯・防災・交通安全音頭」
を作詞・作曲し、2/
12には日野
市防災情報センターで披露式を
行いました(写真右下)。「今後
も、日野の安全・安心なまちづ
くりに全力で取り組み続けてい
きます。」と力強く語っていただ
きました。
広報 第1370号 28.3.1
2
●
特別養護老人ホーム
「ラペ日野」
オープン
「ラペ日野
がオープン
入所相談・申し込み受け付け開始
所在地 程久保2-2
7-1※下図参照
士 ル 後 日 ▼ ( 自
会 ・ 6 時 い 緯
殺
事 メ 時 3 の0
3対
務 デ ~ 月 ち ・ 策
局 ィ 9 7 を 3 支
日
事 ア 時
守 2 援
業 ボ 会 ㈪ る 6 セ
1 ン
・ ッ 場 ・
な
1
4ん ・ タ
研 ク
新
ス
修 日 で 4 ー
9 ラ
課 問 宿 ㈪
も 3 イ
( 東 西 ・
8相 4 フ
緯
京 口 2
談 ) リ
永
日
0
3司
ン
・ 法 和 ㈪ 会
ク
3 書 ビ 午 …
会 月
場 7
▼ 3 東 8 ▼
若 2 京 日 多
新 日 年 3 都 ㈫ 重
宿 ㈪ 層 5 消 午 債
エ ~
向 ・ 費 前 務
ル1
1 け 1 生 9 110
タ 日 総 1 活 時 番
ワ ㈮ 合 5 総 ~ …
5 合
ー
午 相 ) セ 午 日
後 時 問 後 談
ン 5 3
N 1 会
タ 時
月
P 時 …
ー 相 7
(
O ~ 日
談
番 日
法 7 時 緯
㈪
0
3
3
人 時
・ 号 ・
康
手
帳
を
持
参
し
、
生
活
・
保
健
セ
ン
タ
が
必
要
で
す
。
4
月
1
日
以
降
に
母
子
健
子
宮
頸
が
ん
検
診
受
診
票
」
の
追
加
交
付
の
妊
婦
健
診
を
受
診
す
る
場
合
は
「
妊
婦
交
付
さ
れ
た
方
で
、
4
月
以
降
に
1
回
目
ま
す
。
3
月
中
に
妊
婦
健
診
の
受
診
票
を
▼
原 妊
則 婦
、 子
1 宮
回 頸
目 が
の ん
妊 検
婦 診
健
診
で
実
施
し
と
し
て
検
査
を
受
け
ら
れ
ま
す
。
妊
婦
健
診
の
受
診
票
で
公
費
助
成
の
対
象
さ
れ
る
方
は
、
3
月
ま
で
に
交
付
さ
れ
た
4
月
以
降
に
1
回
目
の
妊
婦
健
診
を
受
診
▼
1 H
回 I
目 V
の 抗
妊 体
婦 検
健 査
診
で
実
施
し
ま
す
。
用
の
一
部
助
成
を
開
始
し
ま
す
。
内容1
20床(全室個室)のユニット型特別養護老人ホーム
ステップ1 3/3㈭または15㈫10:00~11:30
1回食
おおむね平成27年10月生まれの乳児と保護者
ステップ2 3/8㈫または18㈮10:00~11:30
2回食
おおむね平成27年8月生まれの乳児と保護者
3/2㈬
みさわ児童館(緯591-3456)
すくすくクラブ
(歌や手遊び、
お友達作り)
3/8㈫
さかえまち児童館(緯585-8281)
3/8㈫
対象は3~12カ月 ひの児童館(緯581-7675)
児と保護者。時間
は い ず れ も1
0
:
30 3/9㈬
たまだいら児童館(緯589-1253)
~1
1:
30
3/10㈭
ひらやま児童館(緯592-6811)
※すくすくクラブの問い合わせは各児童館へ
5
●
ま 生
員 対 プ
で6
0200 象 ~
に 人 人 都 悩
東 程 ※ 内 み
京 度
ワ 在 と
都 申 ー 住 そ
の
福
ク ・
在 対
祉 3
シ
学 応
保 月
4ョ の 方
健1
日 ッ 大 法
局
HP ㈪ プ 学 に
( 午 参 生 つ
後 加 な い
5 大 ど
て
時 学 定 …
テ
ー
マ
▼
大
学
生
向
け
~
こ
こ
ろ
と
い
の
ち
の
講
ステップ3 3/16㈬10:00~11:30
3回食
おおむね平成27年6月生まれの乳児と保護者
※市 HPから電子申請で健康課
(緯581-4
11
1)
へ申し込み
※転入された方へ…妊婦、3~4カ月児、6・9カ月児、1歳6カ月児、3歳児の健
康診査を受けていない方は健康課
(緯581-4
1
1
1)
へご相談を
市役所 代表緯 585-1111
s
oudan@ci
t
y.
hi
no.
l
g.
j
p
申
し
込
み
不
要
・
直
接
会
場
へ
母
子
健
康
手
帳
、
予
診
票
(
お
持
ち
来 注 1 対
場 意 歳 象
を 予 未 B
防 満 C
接 ※ G
種 生 予
と 後 防
子 5 接
ど ~ 種
も 8 を
の カ 未
健 月 接
康 未 種
を 満 の
読 推 生
み 奨 後
※
直
接
会
場
へ
ン 保 日
タ 健 時
・ B
ー セ 会 C
い ン 場 G
ず タ 3 予
れ ー 月 防
7 接
も 、
8日 種
午1
前 日 ㈪
・
9 ㈮2
9
時
… 日
3
0福 ㈫
分 祉 …
~
支 生
1
1援 活
時 セ ・
問 管 〒
申 ツ
財 理 191 3 1
産 課 們 月
戸
4
管 へ 81
理 郵 6 日
課
送 8 ㈪
代 ま 6 (
表
緯 た 日 必
は 野 着
持 市 )
参 役 に
所 申
4 込
階 用
財 紙
産 を
住
宅
一
般
世
帯
向
…
第
4
か
し
の
木
ハ
イ
宅
二
人
向
…
大
坂
上
三
丁
目
1
戸
、
市
民
二
丁
目
1
戸
、
落
川
第
二
3
戸
、
都
営
住
丁
目
1
戸
、
大
坂
上
三
丁
目
3
戸
、
栄
町
宅
単
身
向
…
新
町
一
丁
目
1
戸
、
平
山
四
原
団
地
2
戸
、
下
田
団
地
1
戸
、
都
営
住
募
集
戸
数
市
営
住
宅
一
般
世
帯
向
…
向
川
布
※
日
曜
日
を
除
く
)
を
ご
覧
く
だ
さ
い
。
談 ~ (
窓 午 3
口 後 月
、
七 5 1
日
生 時
1
5
㈫
支
所 分 ~
1
0
に
、
豊 市 日
田 役 ㈭
駅 所 午
連 1 前
絡 階 8
所 市 時
で 民3
0
配 相 分
す
さ 。
ま
ざ
ま
な
活
動
の
拠
点
と
し
て
、
ぜ
電
位
治
療
器
や
血
圧
計
を
設
置
し
て
い
ま
ま
た
、
ロ
ビ
ー
に
は
体
の
調
子
を
整
え
る
趣
味
の
活
動
の
場
と
し
て
も
最
適
で
す
。
ス
や
ダ
ン
ス
を
楽
し
め
ま
す
。
会
議
室
は
に
は
グ
ラ
ン
ド
ピ
ア
ノ
も
あ
り
、
コ
ー
ラ
を
和 臨
室 時
で 開
お 館
茶 し
会 て
や い
ヨ ま
ガ す
体 。
験
、
ホ
ー
ル
休
館
で
す
が
、
毎
月
第
2
・
第
4
月
曜
日
勤 い サ 勤
ー 労
労
ク ・
・
ル 青
青
活 年
年
動 会
会
に 館
館
ぜ の
は
ひ 月
、
ご 曜
通
利 臨
常
用 時
月
く 開
曜
だ 館 施設案内
日
さ ~ HP
が
問 申 注 定 対 内 会
健 電 意 員 象 容 場
康 話
課
(
緯
581
・
4
1
1
1
)
虫
歯
の
場
合
は
医
療
機
関
で
治
療
を
申
込
制
で
各
回
先
着
9
人
1
歳
6
カ
月
~
4
歳
の
誕
生
月
ま
で
歯
科
医
師
に
よ
る
健
診
・
相
談
・
指
導
生
活
・
保
健
セ
ン
タ
ー
子供の健康
3~4カ月児、1歳6カ月児、3歳児
通知した日時に来場を
持
ち
物
を 分 日
時 乳
除 ・
53 幼
く5
分 月 児
、 の 歯
2 水 科
時
曜 相
2
0・ 談
分 金
か 曜
ら 日
※
午
2
5後
1
・
福祉・
3
0時
健康 HP
0
日3
3 ト 4 総 ~ 午 ① ▼ 0 号 ㈯ ▼
相 月
と ▼
▼ 番 月
「
東 午 5
) プ 3 合 午 後 3 自 ・
0 自 号 2
7い 東 化 イ づ 自
4談1
番
緯
月
ン
京
日
い
ラ 5 支 後
7
5
8
日
死
前
京
時
殺
の
月
殺
ザ 0 援1
0 時 5 遺 ・ 自 0 間 号 ㈭ 予 0 ㈰ ち 都 間 ~ て 防
緯
5
3 く
( ) セ 時
午 防
~
の 自
② 日 族 9 殺 時 特
月 だ 止
緯
1ほ 殺
② ン 相 8 ㈯ の 0 防 ~ 別 0 前 い 7 3
1
0
は さ !
0
3グ タ 談 日
8 の
日 っ 相
た 9 止 7 相
東
~
東 い 京
・ リ ー 番 ㈫
め 0 セ 日 談 2 時 ち ・ ㈭ と 談
7
号
0
0
京 !
3 ー (
~
~
※
の ) ン ㈪ …
ダ
1
都 体 キ
7 フ 緯
1の 82
1日 電
4ラ イ
タ 午 ・
① 1
電
イ
日
㈪
7
3
8
7 時
3全 日
の と ャ
9 ケ0
ヤ
日
話
ー 前 時
・
話 4 間 ン ル
自 心 ン
6 ア ・ 国 ㈮ 午 相
㈮
(
6
3
…
…
3
5
5
6
談
自 午 前
殺 の ペ
・ ・
午 7 対 ~
緯 時
月
日
日
1
1
8
対 限 ー
5 サ 2 死 前
こ
前
0
応
…
相
6
時
時
策 界 ン くらしの
4 ポ 1 遺1
8 0時 日
1 談 5
相 こ
強 サ 」
5 ー ・ 族 時 ~ 時
時 3
気 情報 HP
2 番 日
談 3 ろ
心配・悩み事・相談
査
①
「
自
殺
う
つ
東 3 せ 演
洋 月
! 会
大2
4あ 「
学 日 り 悩
白 ㈭ の む
山 午 ま っ
キ 後 ま て
ャ 2 マ あ
ン 時 イ
パ ~ ス た
ス 5 タ り
ま
2 時
ー
号3
0」 え
~
館 分
…
( 会 日 目
文 場 時 指
ht
t
p:
/
離
乳
食
教
室
診
ー
市 シ
ル い
営 ル
セ ず
住 バ
ン れ
宅 ー
タ も
・ ピ
ー
問 代
市 ア
表 セ
緯
民 都
ー
住 営
フ )
宅 住
テ か
( 宅
ィ ら
か 地
申
ネ し
し 元
ッ 込
の 割
ト み
木 当 くらしの
ハ ・ 情報 HP
コ
第 京
1 区
部 )
・
講
演
…
文化施設
康
予
防
~
若
者
が
若
者
を
支
え
る
仕
組
み
づ
/
www.
f
ukus
hi
hoken.
met
r
o.
t
o
健
① の
石 ス
井 キ
綾 ル
華 ア
氏 ッ
( プ
N・
ト
Pレ
Oー
法 ニ
人 ン
グ
」
く
り
」
②
「
こ
こ
ろ
を
元
気
に
す
る
~
こ
kyo.
j
p/
i
r
yo/
t
okyokai
gi
/
r
i
nj
i
1
沐 3/26㈯または4/23㈯10:00~12:00
浴 赤ちゃんのお風呂の入れ方
イ
ツ
)
あ
き
家
入
居
者
募
集
代
表
理
事
)
②
大
野
裕
氏
(
(
一
講 こ
師
ろ
/
kouenkai
.
ht
ml
対象は妊婦
(おおむ 歯
3/17㈭または4/7㈭9:00~11:30
ね1
6~2
7週)
とその
家族など。
予約制。 科 歯科健診、口の中の衛生について
申
し
込
み
資
格
な
ど
詳
細
は
し
お
り
社
)
認
知
行
動
療
法
研
修
開
発
セ
ン
タ
ー
住宅
ママ・パパクラス 栄 3/10㈭または4/21㈭10:00~11:30
(両親学級) 養 健やかな出産のための栄養の話、試食など
理
事
長
)
Li
g
保 2日間で1クール①4/4㈪②11㈪14:00~16:00
健 妊娠・出産・育児について
第
2
部
・
大
学
生
に
よ
る
ワ
ー
ク
シ
ョ
ッ
htRi
ng.
工会館(多摩平)で開催※直接会場へ
見学会 5月下旬から案内開始
申 入所申込書(市役所2階高齢福祉課にあり)を程久保1-1
3
-1(社福)緑樹会ラペ日野開設準備室へ持参※書類審査・面接
など日野市介護老人福祉施設入所指
多摩モノレール
針に基づき、入所の順位を決定
程久保駅
▶特別養護老人ホームとは…常に介
護が必要で、在宅で介護を受けるこ
夢が丘小
ラペ日野
とが困難な方が入所される施設※生
開発準備室
活の場所であるため医療行為の必要
高幡台
な方の入所は困難な場合あり
団地
介護老人
問 三中
同準備室(緯5
06-5
07
8月曜~金
福祉施設
曜日9:
3
0~17:
3
0)、市高齢福祉課 ラペ日野
代表緯 ※会場は生活・保健センター
問 の
健 方
康 )
課
(
緯
581
・
4
1
1
1
)
・
検
診
市
政
の
お
知
ら
せ
福祉・
健康 HP
無料
相談
申込説明会 3/
2㈬1
4
:
0
0~1
6
:
0
0、3㈭10:
00~1
2:
00に日野市商
母子保健健康通信
と
「 4 妊
妊 月 婦
婦 か 健
子 ら 診
宮 新 の
頸けいた 公
が に 費
ん 「 助
検 H 成
診 I を
」 V 拡
の 抗 充
検 体 し
査 検 ま
費 査 す
」
予防接種
市
政
の
お
知
ら
せ
7月1日
3
5
3
・
9
1
9
1
)
い
り
ま
す
。
域
特
性
を
踏
ま
え
て
総
合
戦
略
を
展
開
し
て
ま
で
し
も 日 ま
地 野 す
方 市 。
で は
も 都
な 心
い か
「 ら
東3
5
京 丼
郊 圏
外 に
」 あ
と り
い 、
う 都
地 心
で
は
な
い
』
と
い
う
著
者
の
言
葉
は
傾
聴
に
値
抽
象
的
に
数
さ
え
多
け
れ
ば
い
い
と
い
う
も
の
住
民
一
人
一
人
の
人
生
の
数
の
こ
と
で
あ
り
、
の
大
切
さ
を
教
え
て
く
れ
ま
す
。
『
人
口
と
は
東
京
の
量
産
で
は
な
い
地
方
の
主
体
性
の
創
出
人
と
仕
事
を
取
り
戻
す
と
い
う
戦
略
は
、
ミ
ニ
住
を
推
進
し
た
成
果
で
あ
り
、
1
年
に
1
%
の
口
が
増
え
て
い
ま
す
。
こ
れ
は
県
を
挙
げ
て
移
島
根
県
の
中
山
間
地
域
で
近
年
、
若
年
世
代
人
戻
す
(
藤
山
浩
著
)
」
の
一
読
を
お
勧
め
し
ま
す
。
園
回
帰
1
%
戦
略
~
地
元
に
人
と
仕
事
を
取
り
っ
た
「
地
方
創
生
」
を
考
え
る
に
当
た
り
「
田
を
と 目
こ 指
ろ す
で こ
、 と
こ に
の あ
総 る
合 と
戦 考
略 え
の て
下 い
敷 ま
き す
に 。
な
え
、
あ
ら
ゆ
る
世
代
が
健
康
に
暮
ら
せ
る
ま
ち
し
、
安
心
し
て
子
供
を
産
み
育
て
る
環
境
を
整
整
備
し
、
若
者
や
子
育
て
世
代
の
流
入
を
促
共
創
に
よ
り
職
住
近
接
の
多
様
な
就
業
環
境
を
し
、
大
学
や
企
業
の
立
地
保
全
と
新
し
い
価
値
の
ベ
ッ
ド
タ
ウ
ン
と
し
て
の
機
能
か
ら
脱
却
5
1
0
0
)
ー
婦
健 健 い 内
康 診 ず 健
課 を れ 康
( 受 も
課
緯
診 そ へ
581 さ の お
・ れ 他 越
4 る 3 し
1 方 月
く
1 は3
1だ
1 対 日 さ
) 象 以 い
外 前 。
に
妊
問
3
新 時 3 日
選 に 月
野
6宿
組 閉2
の 館 日 本
ふ し ㈯ 陣
る ま は 閉
さ す 講 館
と 。 座 時
開 間
歴
催 変
史
の 更
館
(
た
緯
め
午
583
後
・
問
な
こ く
の 出
総 来
合 上
戦 が
略 り
の ま
ポ す
イ 。
ン
ト
は
、
都
心
か
ら
ち
・
ひ
と
・
し
ご
と
創
生
総
合
戦
略
」
が
間
も
問 ひ
勤 ご
労 利
・ 用
青 く
年 だ
会 さ
館 い
( 。
緯
586
・
6
2
5
1
)
生 (
率 人 2
1 口 0
坩 約
6
70
81
を 万 年
実 9 の
現 千 到
) 人 達
に を す
基 目 べ
づ 標 き
く に 人
「 合 口
日 計 ビ
野 特 ジ
市 殊 ョ
ま 出 ン
総
合
戦
略
」
と
地
方
創
生
「
ま
ち
・
ひ
と
・
し
ご
と
創
生
市
長 大
坪
冬
彦
コ
ラ
ム
広報 第1370号 28.3.1
4
●
高
校
生
以
上
※
犬
の
飼
育
の
有
無
不
に
見
守
っ
て
く
れ
る
方
を
募
集
し
ま
す
。
こ
の
煙
が
周
り
の
人
に
迷
惑
を
か
け
て
い
火
の
つ
い
た
た
ば
こ
は
危
険
で
す
。
た
ば
箱
ま で
た は
あ
、
歩 り
き ま
た せ
ば ん
こ 。
は
や
め
ま
し
ょ
う
。
止
さ
れ
て
い
ま
す
。
道
路
や
側
溝
は
ご
み
ン
パ
ー
ク
の
会
」
会
員
募
集
ド
日
野
ッ
税
グ
務
ラ
署
ン
(
ボ
緯
ラ
585
ン
・
テ
5
ィ
6
ア
6
「
1
ひ
の くらしの )
ワ 情報 HP
た か あ
ば ? な
こ
た
の
の
ポ
喫
イ
煙
捨
マ
て
ナ
は
ー
市
は
の
大
条
丈
例
夫
で
で
禁
す
問
し
環 っ
境 こ
保 を
全 流
課
す
代 水
表
緯
票
)
②
リ
ー
ド
③
フ
ン
を
入
れ
る
袋
④
お
く
だ
さ
い
。
う
①
首
輪
(
鑑
札
、
狂
犬
病
予
防
注
射
済
意
く
だ
さ
い
者
会
議
・
議
会
定
例
会
[
6
日
]
地
域
懇
を
寄
附
金
控
除
額
の
計
算
に
含
め
て
確
定
は
「
ふ
る
さ
と
納
税
」
で
寄
附
し
た
金
額
の
確
定
申
告
を
行
う
こ
と
と
な
っ
た
場
合
制
度
」
を
申
請
さ
れ
た
方
が
、
税
務
署
へ
毅
必
ず
次
の
物
を
持
っ
て
出
掛
け
ま
し
ょ
し
つ
け
ま
し
ょ
う
。
で
き
れ
ば
自
宅
で
ト
イ
レ
が
で
き
る
よ
う
こ
に
は
水
を
か
け
て
流
し
て
く
だ
さ
い
。
毅
フ
ン
は
持
ち
帰
っ
て
処
分
し
、
お
し
っ
ド
ッ
グ
ラ
ン
を
ご
利
用
く
だ
さ
い
。
イ
N レ
P 、
O オ
法 ー
人 プ
め ン
ぐ ロ
み ッ
( カ
山 ー
本 あ
緯
り
589
・
3
駐
車
場
(
3
台
)
、
休
憩
所
、
手
洗
所
、
ト
そ
の
他
問
ひ
の
新
選
組
ポ
イ
ン
ト
の
失
効
に
ご
注
理
事
会
[
5
日
]
南
多
摩
斎
場
正
副
管
理
新町めぐみ農園
3
市 9
産 7
業 )
振 へ
興 電
課
話
代
表
緯
中央
自動
車道
[
3
日
]
東
京
た
ま
広
域
資
源
循
環
組
合
▼
2
月
前
半
615 支 相
) 援 談
セ 窓
ン 口
タ 「
ー 東
京
」
( 都
緯 最
0 低
1 賃
2 金
0 総
合
・
311 相
・ 談
し
2
が
・ 東 全 従 た
1 京 て っ 。
6 労 の て
1 働 業 東
4 局 種 京
)
、 賃 に 都
ワ 金 適 最
ン 課 用 低
・ ( さ 賃
ス 緯
れ 金
3ま 時
ト0
ッ ・ す 間
プ 3 。 額
無 5
907
料 1
円
問
申
N
P
O
法
人
に
よ
る
巡
回
指
導
、
別
) 平 に 平
最 成
つ 成
低2
7い2
7
賃 年 て 年
金 度
度
の は
東
改 、
京
正 東
都
が 京
最
あ 都
低
り 特
賃
ま 定
金
せ (
の
ん 産
適
で 業
用
作
成
し
た
確
定
申
告
書
な
ど
は
、
印
刷
し
書
作
成
コ
ー
ナ
ー
」
で
作
成
で
き
ま
す
。
者
に
し
な
い
た
め
、
双
方
の
安
全
の
た
め
、
か
け
て
い
ま
せ
ん
か
?
愛
犬
を
地
域
の
悪
▼
「
ふ
る
さ
と
納
税
ワ
ン
ス
ト
ッ
プ
特
例
て
郵
送
で
提
出
で
き
ま
す
。
で
も
ノ
ー
リ
ー
ド
は
マ
ナ
ー
違
反
で
す
。
毅
リ
ー
ド
は
必
ず
付
け
ま
し
ょ
う
。
公
園
散
歩
の
マ
ナ
ー
を
守
り
ま
し
ょ
う
。
用
費
年
6
千
円
※
更
新
可
利 定 所
用 員 在
料 先 地
代
表
緯
(
)
内
の
「
確
定
申
告
費
税
の
確
定
申
告
書
な
ど
は
、
国
税
庁
HP
愛
犬
と
の
散
歩
で
周
り
の
人
に
迷
惑
を
マ
ナ
ー
を
守
っ
て
!
犬
の
散
歩
新
町
1 着
新 め
区1
0町 ぐ
画 区 3 み
年 画 の 農
6 ※ 8 園
利
万 1 の
2用
円 区3
お 画 ※ 者
よ 約
左 募
0図 集
び6
設 平 参
くらしの
備 方 照
情報 HP
丿
利
問
(
緯
ひ
843 の
・ 新
1 選
2 組
3 ポ
3 イ
)
、 ン
市 ト
産 運
業 営
振 事
興 務
課
局
ま
せ
ん
。
ご
了
承
く
だ
さ
い
。
し
、
失
効
し
た
ポ
イ
ン
ト
の
復
活
は
で
き
ー
ド
を
引
き
続
き
利
用
で
き
ま
す
。
た
だ
な
ど
で
失
効
更
新
手
続
き
を
行
え
ば
、
カ
前
多 1 同 万 年 前
万 お
1
1摩 ) 回 願 始1
1願 願
転 寺 を 時 寺 い
時 平
市 タ 除 ~ 店 し
~ 店
午 …
午 …
場 ウ く
ま
万 ン 所 後 開 す
後 開
願 ビ 在 5 店 。
5 店
寺 ル 地 時
時 日
日
0 時 ※ 時 店 2 万 3
( 階 願 分 水
祝 火
緯
日 曜
※ 寺 ※ 曜
、 ~
587 下 2 祝 ~
年 土
・ 図 の
日 日
末 曜
4、 曜
1 参2
年 日
7 照
の 年 日
始 午
8 問 7 末 午
3
3
1
)
東
京
主
管
事
務
所
八
王
子
支
所
(
青
梅
市
申
お
電 申
話
し
問 込
㈱ み
日 く
野 だ
環 さ
境 い
保 。
全
(
緯
581
・
4
合
も
あ
り
ま
す
。
計
画
を
立
て
、
早
め
に
り
、
収
集
ま
で
に
2
週
間
近
く
か
か
る
場
地
区
ご
と
に
収
集
の
曜
日
を
決
め
て
お
す
。
ま
た
、
収
集
効
率
を
高
め
る
た
め
、
▼
こ 粗
の 大
時 ご
期 み
は の
収 申
集 し
申 込
込 み
が 先
混
み
合
い
ま
● 4 王 局 ●
証 野
軽 0 子 八 125
明 市
自 ・ 市 王 cc書
発
動 2 滝 子 超 問 行
車 0 山 自 の 市 の
…
3 町 動 バ 役 も
問
4 1 車 イ 所 の
) の
検 ク 1 )
軽
270 査 … 階 ②
自
の 登 市 印
動
2 録 問 民 鑑
車
緯
事 東 税 ③
検
050 務 京 課
標
査
・ 所 運 代 識
協
5 ( 輸 表
緯
交
付
5 八 支
会
が
所 で
得 き
税 ま
、 す
贈
与
税
、
個
人
事
業
者
の
消
市
お 場
買
い
物
に
は
マ
イ
バ
ッ
グ
の
持
参
を
く
だ
さ
い
。
イ
ク
ル
(
再
生
利
用
)
よ
り
も
良
い
ご
み
め
ま に
た お
、 申
リ し
ユ 込
ー み
ス く
( だ
再 さ
使 い
用 。
)
は
リ
サ
実践女子大
商工会館
多摩モノレール
日野税務署前
国道20号 日野バイパス
日野税務署
リサイクル事務所
至南平駅
ん
の
で
公
共
交
通
機
関
を
ご
利
用
く
だ
さ
減
量
の
方
法
で
す
。
ま
だ
使
用
で
き
る
家
車
手
続
き
を
し
て
く
だ
さ
い
。
手
続
き
方
を
所
有
し
て
い
な
い
方
は
、
3
月
中
に
廃
難
な
ど
で
、
実
際
は
バ
イ
ク
や
軽
自
動
車
者
に
課
税
さ
れ
ま
す
。
廃
棄
・
譲
渡
・
盗
軽
自
動
車
税
は
4
月
1
日
現
在
の
所
有
大
ご
み
を
出
す
際
に
は
計
画
を
立
て
、
早
く
、
粗
大
ご
み
が
増
え
る
時
期
で
す
。
粗
3
~
5
月
は
新
生
活
を
始
め
る
方
も
多
に
伴
う
ご
み
は
計
画
的
に
中央自動車道
至八王子
至豊田駅
▼
昨 4
年 月
ま 中
で 旬
の ま
臨 で
時 駐
駐 車
車 場
場 は
も あ
あ り
り ま
ま せ
せ ん
具
や
衣
料
は
次
に
紹
介
す
る
と
こ
ろ
で
も
至立川
市役所
至市立病院
法
な
ど
詳
細
は
、
対
象
車
別
に
次
の
問
い
引
き
取
っ
て
い
ま
す
の
で
、
ぜ
ひ
ご
利
用
至日野駅
神明二
ク ● 合
) 原 わ
…
動 せ
持 機 先
ち
物 付 へ
自
① 転
ナ 車
ン (
バ 125
ー cc
プ
レ ま
ー で
ト の
( バ
日 イ
税 ▼ い
▼ ㈭ ㈫
、 所 期 平 。
国
個 得 限 成
税
人 税
2
7
庁
HP
事 お
年
業 よ
で
分
者 び
確
確
の 贈
定
定
消
申
申
費 与
告
告
税 税
書
書
は は
な
の
3 3
ど
提
出
月
の
月
5
3
11
・
作
日 日
納
成
▼ 581 食 目 寺 時
開 ▼
0店 リ
ひ ・ 器 家 63
の 5 類 具 の 分 日
時 サ
イ
市 9 な 、 5 ※
毎
民 6 ど
照 の 年 日 ク
ル
リ 0 問 明 6 末
サ ) リ 器 ※ 年 午 事
前
イ
サ 具 下 始 9 務
ク
イ 、 図 を 時 所
ル
ク オ 参 除3
0
シ
く
ー
ル
照
ョ
事 デ 主 所 分
~
ッ
務 ィ な 在
地
プ
所 オ 取 午
回
( 類 扱 万 後
転
緯 、 品 願 4
3
月
中
に
浅川
高幡不動駅
税金
市
内
の
ひ
の
新
選
組
ポ
イ
ン
ト
加
盟
店
制
「 度
ふ 」
る を
さ 選
と 択
納 さ
税 れ
ワ た
ン 方
ス へ
ト
ッ
プ
特
例
申
告
を
行
う
必
要
が
あ
り
ま
す
。
ご
注
意
産業・仕事
市役所 代表緯 585−1111
s
oudan@ci
t
y.
hi
no.
l
g.
j
p
市
で
は
愛
犬
が
楽
し
く
遊
べ
る
場
と
愛
問
一 ミ 会 談
市 中 ナ [
会
2(
長 地 ー1
公 区 [
日 平
3] 山
室 )1
日 日 中
秘
] 野 地
書
地 市 区
担
当
域 障 )
[
代
懇 害 9
表
緯
談 者 日
会 就 ]
( 業 農
二 支 業
中 援 懇
・ セ 談
7
●
バ
イ
ク
・
軽
自
動
車
の
廃
車
手
続
き くらしの
は 情報 HP
万願寺駅
ま
た す
ば 。
こ
を
吸
う
と
き
は
、
指
定
さ
れ
た
犬
家
の
マ
ナ
ー
ア
ッ
プ
向
上
を
目
指
し
て
高幡
不動
駅
ド
ッ
グ
ラ
ン
を
設
置
し
、
「
ひ
の
ワ
ン
パ
神明野鳥の
森公園
ー
ク
の
会
」
が
運
営
を
行
っ
て
い
ま
す
。
うご
問
同
会
で
は
月
1
回
の
会
議
で
イ
ベ
ン
ト
な
中央
線
ご ト で
利 の
「 た
用 ひ ま
( の る
ポ 新 !
イ 選 使
ン 組 え
ト ポ る
付 イ !
与 ン 地
、 ト 域
ポ 」 共
イ は
通
ン 365 ポ
ト 日 イ
交 間 ン
ど
の
企
画
運
営
や
マ
ナ
ー
啓
発
方
法
を
話
日野
駅
換
失 )
効 が
し な
た い
場 と
合 、
、 失
同 効
ポ し
イ て
ン し
ト ま
加 い
盟 ま
店 す
。
し
合
い
、
ド
ッ
グ
ラ
ン
を
中
心
に
活
動
を
中央
線
す の 場
環 。 配 所
境
慮 で
保
を ル
全
忘 ー
課
れ ル
代
表
な を
緯
い 守
り
よ 、
う 周
お 囲
願 の
い 方
し 々
ま へ
し
て
い
ま
す
。
人
と
犬
と
が
お
互
い
に
楽
ひの市民
リサイクルショップ
回転市場
︵多摩平店︶
問
し
く
す
ご
せ
る
よ
う
ド
ッ
グ
ラ
ン
を
一
緒
多
摩
川
万願寺
タウンビル
至石田大橋
ひの市民リサイクルショップ
回転市場
(万願寺店)
(スーパーの2階)
東部会館
京王線
至百草園駅
ごみ・リサイクル
対
象
www.
nt
a.
go.
j
p
問
。
営
境 年
保 500 業
全 円 目
課
的
代
は
表
緯
不
可
環境・生き物
市
政
の
お
知
ら
せ
問 会
環 費
引
っ
越
し
シ
ー
ズ
ン
到
来
!
引
っ
越 くらしの
し 情報 HP
市
政
の
お
知
ら
せ
587 図 を
・ 参 除
8 照
く
7 問 所
0 同 在
地
7
) 回 多
転 摩
市 平
場 7
多 の
摩2
3
平 の
店 2
( ※
緯 左
日野映像支援隊
ひの煉瓦ホールで山田洋次
監督の映画「家族はつらい
よ」のロケが行われました
公開 3/
12㈯ か
問
日
野
税
務
署
か
ら
の
お
知
ら
せ
問
市 い
民 合
税 わ
課
せ
代 を
表
緯
車
税
の
減
免
措
置
が
あ
り
ま
す
。
詳
細
は
た
は
精
神
障
害
者
な
ど
に
対
す
る
軽
自
動
▼
軽
自
動
車
税
の
減
免
…
身
体
障
害
者
ま
1
0
3
)
新
町
6
の
1
8
の
2
緯
050
・
3
8
1
6
・
3
出演 ら 橋爪功、
吉 行 和 子 な ど 内容 妻夫木聡、
蒼井優、笹野高
史らがひの煉瓦
ホール(市民会
館)の舞台、日野
中央公園通りな
どでロケを行いました
問 産業振興課 代表緯
広報 第1370号 28.3.1
6
●
川
②
歴
書
、
資
格
証
の
写
し
を
持
参
ま
た
は
郵
浅川
④
③
①多摩川右岸の日野用水エリア
市内にはかつて50基以上の水車がありました。
それらは昭和30年ごろまでに全て無くなりました
が、当時の記憶を後世に伝えていくため、つき臼
のある水車が新たにこの場所に造られました。
今年度、水辺50選を多くの方に知っていただく
ため、現地標識「水辺の案内オブジェ」づくりが
行われました。水車堀公園をはじめとする周辺四
つの水辺には、東光寺小の子供たちがデザインし
代表☎
たオブジェを設置しています。問 緑と清流課 ー
会
員
募
集
日 月
野 500
市 円
勤 で
労 充
者 実
福 の
祉 福
サ 利
ー 厚
ビ 生
ス ~
セ (
ン 一
タ 社
)
か
、
ス
キ
ル
ア
ッ
プ
の
た
め
の
自
主
講
座
登
録
方
法
(
)
緯
か
0
3
・ ら
5 登
5 録
0 問 1 外
・ 務
8 省
1 領
5 事
2 局
) 政
策
課
際
交
流
事
業
の
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
活
動
の
ほ
安
否
確
認
た の
び 対
レ 象
ジ
に
HP
も
( な
り
ま
す
。
育
士
資
格
を
お
持
ち
の
方
②
上
記
資
格
に
日
野
市
国
際
交
流
協
会
の
会
員
は
、
国
日
野
市
国
際
交
流
協
会
会
員
募
集
け
取
れ
ま
す
。
ま
た
、
い
ざ
と
い
う
時
の
る
メ
ー
ル
な
ど
安
全
に
関
す
る
情
報
が
受
1
5
7
)
合
に
在
外
公
館
か
ら
緊
急
一
斉
通
報
に
よ
小
・
中
学
校
、
幼
稚
園
教
諭
免
許
ま
た
は
保
年 申 定
金 3 員
課 月
若
へ1
1干
履 日 人
歴 ㈮ ※
書 ま 後
( で 日
写 に 面
真 市 接
貼 役 で
付 所 選
)
、 2 考
資 階
格 保
証 険
対
象
内 勤
容 務
学 場
所
成
・
次 指
の 導
い
ず
れ
か
に
該
当
す
る
方
①
く
だ
さ
童
い
市
ク 内 。
ラ 学
ブ 童
に ク
お ラ
け ブ
る
児
童
の
育
隊 間 は
試
八 31
5験 詳 自
王 月 日 日 細 衛
子 1 ㈰ 5 は 官
問 (
地 日 も
月
4い 一
域 ㈫ 対1
日
事 ~ 象 ㈯ 合 般
わ 幹
務 52
2
※
所 月 ~
せ 部
飛 く 候
(
2
5
6
緯
日 歳 行 だ 補
042
の 要 さ 生
員 い )
㈮
・
方
644 問 申 希 。 募
集
・ 自 込 望
8 衛 期 者
登
登 録
録 を
す お
る す
と す
緊 め
急 し
事 ま
態 す
が 。
発
生
し
た
場
省
の
海
外
旅
行
登
録
「
た
び
レ
ジ
」
へ
の
す
。
海
外
旅
行
を
ご
予
定
の
方
に
、
外
務
全
対
策
は
ま
す
ま
す
重
要
に
な
っ
て
い
ま
に
見 平 願
ら 成
い
7
れ2
る 年
よ の
う パ
に リ
、 同
海 時
外 多
に 発
お テ
け ロ
る な
安 ど
誓
約
書
を
提
出
い
た
だ
き
ま
す
い
な
い
方
※
こ
の
事
項
を
遵
守
す
る
旨
の
機
関
で
レ
セ
プ
ト
作
成
業
務
に
従
事
し
て
ち
で
業
務
経
験
が
2
年
以
上
あ
り
、
医
療
に
あ 詳 平
り 細 成
8
。 は2
市
要 年
HP 領 度
か ( 学
ら
市 童
ダ 役 ク
ウ
ン
ロ 所 ラ
ー
ド
2 ブ
可 階 嘱
) 子 託
を 育 指
ご て 導
覧 課 員
問
日
子 を
育 除
て く
課
代
表
緯
外
旅
行
登
録
「
た
び
レ
ジ
」
登
録
の
お
海
外
に
お
け
る
安
全
対
策
~
外
務
省
海
ー
ト
を
持
参
ま
た
は
郵
送
※
土
曜
・
日
曜
検
業
務
に
必
要
な
医
療
事
務
資
格
を
お
持
診
療
報
酬
明
細
書
(
レ
セ
プ
ト
)
点
定 報 に
例 告 つ
会 事
項 い
の
て
報 平 ほ
か
告 成
2
7
ほ
2
か 年 件
1 第
件 4
回
日
野
市
議
会
問
送
問
健
康
課
(
緯
581
・
4
1
1
1
)
対
象
8 申
6 3
日 月
野 1
市 日
子 ㈫
育 ~
て 8
課 日
へ ㈫
申 に
込 〒
書 191
と 們
レ 8
ポ 6
材 年 方
セ 会 ※
ン 費 清
タ 2 掃
ー 千 を
( 円
希
緯
問 望
581
す
・ 日 る
8 野 女
1 市 性
7 シ 歓
1 ル 迎
) バ そ
ー の
人 他 可
決
議
案
会 教
( 育
1 委
教 月 員
育1
4会
委 日 平
員 開 成
会 催2
7
職 ) 年
員
度
の
第
分
1
0
限
回
休
定
例
職
問 場
庶 合
務 は
課
抽
代 選
表
緯
に 申 を
市 傍
役 聴
所 希
5 望
階 者
庶 は
務 開
課 催
へ 時
※ 刻
申2
0
込 分
多 前
数 ま
の で
変 日
更 時 会 教
の 3
育
場 月
委
4
合1
員
あ 日
会
り ㈪
平
。 午
成
事 後
2
7
前 1
年
に 時
度
0
問3
第
い 分
1
2
合 か
回
わ ら
定 子育て・
せ ※
例 教育 HP
HP
課 申 対
子 へ 3 象
育 申 月
高
2校
て 請2
課
書 日 生
代 を ㈫ 以
表
緯 持 ( 上
参 必 で
着 お
) お
ま む
で ね
0
に3
子 歳
育 ま
て で
方
は
除
く
会
、
協
議
会
な
ど
の
委
員
に
な
っ
て
い
る
上 対 会
の 象 場
市 平 市
内 成
役
8所
在2
住 年 本
者 5 庁
※ 月 舎
市 1
が 日
運 時
営 点
す で
0
る2
審 歳
議 以
時 口 内
給 業 容
960 務
円
※
交
通
費
支
給
国
民
健
康
保
険
事
務
補
助
お
よ
び
窓
※
祝
日
を
除
く
日
の
う
ち
週
3
日
午
前
9
時
~
午
後
5
時
を
ご
覧
く
だ
さ
い
。
※ 任 す
会 期 。
議 5
は 月
月 1
1 日
回 ㈰
2 ~
時 平
間 成
0
程3
度 年
4
月
3
0
日
の
観
点
か
ら
チ
ェ
ッ
ク
す
る
審
議
機
関
で
勤
務
日
時
4
月
1
日
か
ら
の
月
曜
~
土
曜
国
民
健
康
保
険
業
務
(
嘱
託
員
)
市政情報
HP
理
・
利
用
が
さ
れ
て
い
る
か
を
、
第
三
者
課
、
市
内
各
児
童
館
で
配
布
)
ま
た
は
市
の
取
り
扱
い
に
つ
い
て
適
正
に
収
集
・
管
行
わ
れ
て
い
る
か
、
市
に
よ
る
個
人
情
報
会
と
は
、
市
の
情
報
公
開
制
度
が
適
正
に
会
の
市
民
委
員
募
集
情
報
公
開
・
個
人
情
報
保
護
運
営
審 市政情報
議 HP
問 果
総 は
務 4
課
月
代 中
表
緯 旬
ま
で
に
通
知
そ
の
他
齢 利 可
、
性 用 )
を
(
持
別 」
4
0
0
、
電 ~ 参
話 1 。
作
番 千
文
号 200 「
、 字 個
職 ) 人
務 、
住 情
経 所 報
歴 、 の
を 氏 保
記 名 護
入 、
年 と
所 申 定
4 3 員
階 月
4
5人
総1
務 日
課 ㈫
に ま
あ で
り に
申
。
市
請
HP
か 書
類
ら
ダ (
ウ
ン 市
ロ
ー
ド 役
応
募
書
類
は
返
却
不
可
。
選
出
結
情
報
公
開
・
個
人
情
報
保
護
運
営
審
議
7
6
1
6
)
ラ
詳 ン
細 テ
は ィ
申 ア
請 ス
書 タ
( ッ
市 フ
役 を
所 募
2 集
階 し
子 ま
育 す
て 。
情報公開
総
合
的
福
利
厚
生
事
業
を
通
じ
て
、
市
に
参
加
で
き
ま
す
。
い
ろ
い
ろ
な
国
の
人
相
当
若 す
干 る
人 子
育
て
経
験
な
ど
を
有
す
る
方
定
員
問 明
保 書
険 の
年 写
金 し
課
を
代 持
表
緯 参
採用情報
市役所 代表緯 585-1111
s
oudan@ci
t
y.
hi
no.
l
g.
j
p
と
講 関
座 わ
開 っ
催 て
時 み
間 ま
な せ
ど ん
詳 か
細 。
は
お
問
い
合
ht
t
ps
:
/
/
ww
慶
弔
見
舞
金
の
支
給
、
レ
ジ
ャ
ー
施
内
中
小
企
業
を
応
援
し
て
い
ま
す
。
わ
せ
く
だ
英 さ
会 い
話 。
初
級
・
中
級
、
韓
国
語
、
半
日
※
応
相
談
健
康
課
臨
時
職
員
(
保
健
師
)
その他
内
容
自
主
講
座
/
設
な
ど
の
割
引
券
販
売
、
各
種
鑑
賞
券
の
日 中
本 国
語 語
の 、
読 ス
み ペ
方 イ
・ ン
話 語
し 入
方
門
会 ・
費 初
年 中
2 級
千 、
w.
ez
ai
r
yu.
mof
a.
go.
j
p/
t
abi
r
eg
日
野
市
シ
ル
バ
ー
人
材
セ
ン
タ
ー
入
会
サ 1 康 あ
ー 人 診 っ
ビ に 断 せ
ス つ ・ ん
セ き 人 、
バ
ン 入 間 ス
ド
タ 会
ッ ツ
ー 金
ク ア
( 500
ー
緯
円 の 、
581 、 助 宿
・ 月
成
6 500 な 泊
助
7 円
ど
1 問 会 成
1 同 費 、
健
)
9
●
586 自 円
・ 主 ※
9 講 学
5 座 生
1 は 1
1 別 千
) 途 円
受 。
講 家
料
族
問
会
同 員
協 3
会 千
( 円
緯 。
勤
務
時
間
問 申 に
市 3 実
民 月
行
サ1
7で
ポ 日 き
ー ㈭ る
ト ま ヘ
セ で ル
ン に パ
タ 電 ー
ー 話 有
日
資
野
格
(
者
緯
599
・
で
く
れ
る
高
校
生
・
大
学
生
・
社
会
人
の
ボ
営
し
、
子
供
た
ち
と
一
緒
に
楽
し
く
遊
ん
対
象
育
児
・
家
事
に
関
す
る
業
務
を
適
切
地
講 域
習 活
会 動
に を
先 行
立 っ
ち て
い
、
講 ま
習 す
会 。
を
企
画
・
運
登 プ く
録 サ サ
ー ポ
ビ ー
ス タ
事 ー
業 と
の ひ
ホ と
ー り
ム 親
ヘ ホ
ル ー
パ ム
ー ヘ
の ル
集
ま
り
、
キ
ャ
ン
プ
な
ど
の
野
外
活
動
や
は
、
市
内
の
小
学
5
年
~
中
学
3
年
生
が
内 会 日
容 場 時
育
児
家
事
訪
問
支
援
事
業
の
す
く
す
日
野
市
ジ
ュ
ニ
ア
リ
ー
ダ
ー
講
習
会
で
ヘ
福 3 ル
祉 月
パ
支2
4ー
援 日 登
セ ㈭ 録
ン 午 説
タ 前
明
0会
ー1
時 開
か 催
ら
青少年育成
員 登 そ
に 載 の
欠 し 他
員 、 合
が 平 格
生 成
者
じ2
8は
た 年 、
場 4 採
合 月 用
に 以 候
採 降 補
用 嘱 者
託 名
指 簿
導 に
★水車堀公園 (新町3-43-2)
生 日
活 時 案
・ 3 内
保 月 説
健 4 明
セ 日 会
ン ㈮ (
タ 午 事
ー
前 業
紹
対
1
0介
象 6
0時 、
歳 か 概
要
以 ら
上 会 説
の 場 明
)
2 申 定
生 〒
員
活 191 若
・ 們 干
保 0 人
健 0
セ 1
ン 1
タ 日
ー 野
内 本
健 町
康 1
課 の
へ 6
履 の
子育て支援
市
政
の
お
知
ら
せ
その9
多摩
学校教育
①
日
野
市
が
行
う
育
児
支
援
事
業
の
有 子育て・
償 教育 HP
市
政
の
お
知
ら
せ
問 HP そ
庶 で の
他
会 平
ス 成
務 閲
タ2
8
課
覧 詳
代 可 細
ッ 年
表
は
緯
フ 度
、
募 ジ
市
集 ュ
政
! ニ
図
ア
書
リ
室
ー
お
ダ
よ
ー
び
講 子育て・
習 教育 HP
市
3/
1
0㈭13
:0
0から
平和祈念の黙とうを
都は、戦争の惨禍を再び繰り返さないことを誓い、
3/
10を「東京都平和の日」と定めています。昭和20年
3/
10の東京大空襲では、一夜にして1
0万人ともいわ
れる尊い命が失われました。この日を忘れることな
く、東京大空襲をはじめ戦災で亡くなられた方々のご
冥福をお祈りするとともに、世界の恒久平和を願い1
分間の黙とうを捧げましょう。
問 文化スポーツ課 代表☎
市役所での 献 血 にご協力を
血液は人工的に造ることも長期間保存することもでき
ません。輸血を受ける方は高齢者が多く、近年の高齢化
により輸血を必要とする人が増加しています。皆さまの
積極的なご協力をお願いします。丸井・井上共同ビル地
下1階(立川市)に常設の献血ルームもあります。
日時 3/
15㈫10:00~1
6:00
会場 市役所東側市民駐車場
問 東 京 都 赤 十 字 血 液 セ ン タ ー 立 川 事 業 所(☎5
29-
代表☎
0401)、市献血推進協議会事務局(福祉政策課内)
広報 第1370号 28.3.1
8
●
話題
まち の 話題
広報ひの4月1日号の配布は
3/
3
0㈬から行います
但馬ミツロ選手が第70回国民体育大会ボクシング競技会・
第85回全日本ボクシング選手権大会で優勝し2連覇達成
平成27年10/
1~5に和歌山県の田
広報ひの4月1日号の配布は3/
30㈬
から行います。そのため、一部地域で、
広報の配布が4/
1㈮午後になる場合が
あります。ご了承ください。
問 代表☎
市長公室広報担当 辺スポーツパーク体育館で行われた国
民体育大会と、11/
19~22に岩手県の
水沢体育館で行われた全日本ボクシン
た じま
グ選手権大会で市内在住の但馬ミツロ
さん(ライトヘビー級)が優勝し、両
大会ともに2連覇を達成しました。
4/
1㈮以降は有料発行になります
「通知カード」の受け取りはお早めに
3/
3
1㈭で郵便局での
証明発行サービスが終了します
市役所で保管している「通知カード」の保管期限は3/
31
㈭までです。保管期限後の受け取りは再発行扱いとなるた
め、有料となります。
今後も社会保障・税関係の手続きや、勤務先に提出する
など、大切なカードです。至急、受け取りをお願いします。
受取方法 月曜~土曜日9:00~17:00に本人または同一世
帯員が本人確認書類(運転免許証など)を持って市役所1
階1
01会議室へ※祝日を除く。七生支所での受け取りおよ
び簡易書留での送付についてはご相談ください
問 日野市マイナンバーコールセンター(☎514−8611)
4月以降の証明発行は市内4カ所に設置さ
れた自動交付機と、全国のコンビニエンスス
トア設置の発行端末をご利用ください。
なお、自動交付機のご利用には「ひの市民
カード」への暗証番号登録が必要になります。
また、コンビニエンスストア端末のご利用に
は、
「利用者証明用電子証明書」機能の付いた
個人番号カードが必要です。詳細はお問い合
わせください。
問 代表☎
市民窓口課 繁忙期の混雑緩和にご協力を~異動届の受け付けは平日に
5月初旬までは住所異動が多く、特に月曜日は最も
届出が集中し、窓口が大変混雑します。
異動届の受け付けは市民窓口課・七生支所での平日
に限られますが、住民票などの一部証明書の交付は豊
田駅連絡所のほか、自動交付機でも行っています。
また、一部の業務を市民窓口課・七生支所・豊田駅
連絡所で土曜日も行っています。下表を参照の上、お
近くの窓口や、自動交付機をご利用ください。
問 市民窓口課 代表☎ 、七生支所(☎591−7712)
■市民窓口課・七生支所・豊田駅連絡所での取り扱いについて
月曜〜金曜日
(祝日を除く)
8:
3
0〜1
7
:
15
業務
市民窓口課
七生支所
異動届の受け付け(転
入・転出・転居・世帯
構成変更など)
証明発行
土曜日(祝日を除く)8:30〜17:15
豊田駅連絡所
市民窓口課
取り扱い
ません 七生支所
豊田駅連絡所
取り扱いません
一部取り扱います(住民票の写し、印鑑登録
証明書、課税証明書、納税証明書、一部の戸
籍証明)
取り扱います
印鑑登録
取り扱います
取り扱い
ません 戸籍届の受け付け
届書の 受領のみ
取り扱い
ません 取り扱いません
■自動交付機の運用について
取扱証明
・印鑑登録証明書
・住民票の写し
設置場所
①市役所1階夜間受付窓口側(第3玄関側)
神明1−1
2−1
②七生支所
高幡1
2
8−5京王高幡ショッピングセンター2階
・戸籍全部(個人)事項証明(戸籍謄 ③豊田駅連絡所
抄本)※本籍が日野市にある方のみ 多摩平2−1−1
・
(非)課税証明書※最新年度のみ
すえしげ
④平山季重ふれあい館
平山5−1
8−2
※ご利用には「ひの市民カード」への暗証番号登録が必要です
運用時間
平日
8:30〜20:00
土曜・日曜日、祝日
8:30〜17:00
平日9:00〜20:00
土曜・日曜日、祝日
9:00〜17:00
▶コンビニエンスストアで
の証明書発行…利用者証明
用電子証明書がついている
個人番号カードをお持ちの
方は、全国のコンビニエン
スストアで証明書の発行が
可能です。
交付時間 全日6:30~23:00
※年末年始、メンテナンス
時を除く。本庁舎および七
生支所は平日8:30~17:00
交付場所 セブンイレブン、
ローソン、ファミリーマー
ト、サークルK・サンクス、
本庁舎1階南側玄関、七生
支所※コンビニエンススト
アはマルチコピー機設置店
舗のみ
発行できる証明書・費用 住民
票 の 写 し、印 鑑 登 録 証 明
書、課税(非課税)証明書
いずれも200円
10
●
排気量
10リットル未満クラス
日野自動車㈱が
ダカールラリー2
0
1
6
(トラック部門)で
7連
7連覇
1/
2~16にアルゼンチン~ボリビアで開催された、ダカールラリー
2016のトラック部門「排気量10リットル未満クラス」で優勝し7連覇を
成し遂げ、初参戦以来連続25回目の完走も達成しました。
日野自動車㈱は前回に引き続き、同ラリー史上最多の33回連続出場と
なる菅原義正氏と、次男の照仁氏の親子ドライバーが率いる「日野チー
ムスガワラ」として2台の「日野レンジャー」で参戦し、3年連続で親
子ワン・ツーフィニッシュを飾りました。
楽・楽
参加者募集
定員 下表の通り※申込多数の場合は抽選。結果は3月
トレーニング体操
(4月~平成29年3月)
日時・会場 下表の通り※おおむね月2回で全20回
内容 日野市健康体操サポーターによる操体法(体のゆ
がみを整える)を基本とした筋力トレーニング体操
対象 18歳以上の市内在住・在勤者※さわやか健康体操、
悠々元気体操との重複申し込み不可
コース番号
①
会 場
南平体育館
②
市民の森ふれあいホール
下旬に通知
費用 1,
000円
申 3/
10㈭(必着)までに〒1
91−0011日野本町1−6
−2生活・保健センター内健康課「楽・楽トレーニン
往復はがき グ体操係」へ で(1人1通。夫婦で同一コース
を希望される場合は1通で可)。往信用裏面に希望コ
ース番号、住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、年
齢、電話番号を、返信用表面に住所、氏名を記入
問 健康課(☎581−4111)
曜 日
第1・第3火曜日※
時 間
定 員
13:0
0~14:3
0 15
0人
14:3
0~16:0
0(1
7回)
第2・第4火曜日※
17
0人
15:0
0~16:3
0(3回)
※休館日、イベントなどで、不定期になる場合あり
悠々元気体操教室
参加者募集
(4月~平成29年3月)
日時 下表の通り※おおむね週1回1時間で全36回
費用 2,
000円
会場 下表の通り※途中で他会場への変更不可
申 3/
10㈭(必着)までに〒1
91−0011日野本町1−6
内容 専門の健康運動指導員による寝たきり予防を重視
−2生活・保健センター内健康課「悠々元気体操教室」
往復はがき 係へ で(1人1通。夫婦で同一コースを希望さ
れる場合は1通で可)
。往信用裏面に希望会場、希望
コース番号①~⑧のいずれか(第2希望まで記載可)、
住所、氏名(ふりがな)
、性別、生年月日、年齢、電話
番号を、返信用表面に住所、氏名を記入
問 健康課(☎581−4111)
したストレッチ、筋力トレーニングなど
対象 原則70歳以上の市内在住者(昭和22年4月1日以
前生まれ)※65歳以上(昭和27年4月1日以前生まれ)
で日常生活の中で体力に不安を感じている市内在住者
も可。さわやか健康体操、楽・楽トレーニング体操と
の重複申し込み不可
定員 下表の通り※申込多数の場合は抽選。結果は3月
下旬に通知
会 場
福祉支援センター(高幡)
曜 日
火曜日
すえ しげ
平山季重ふれあい館
木曜日
生活・保健センター
月曜日
豊田地区センター
木曜日
市役所 代表緯 585−1111
11 soudan@ci
●
t
y.
hi
no.
l
g.
j
p
時 間
9:30~1
0:30
10:4
5~11:4
5
9:30~1
0:30
10:4
5~11:4
5
13:3
0~14:3
0
14:4
5~15:4
5
13:3
0~14:3
0
14:4
5~15:4
5
コース番号
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
定 員
各30人
各25人
観
て
谷藤裕明 盛岡市長
(岩手県市長会長)
べて
買
って
東日本大震災からの復興にあたっては、全
国の皆さまから多くのご支援と励ましを賜
り、心から感謝申し上げます。
岩手県では、平成28年に復興の架け橋と
して「希望郷いわて国体・希望郷いわて大会」
を開催します。
全国の皆さまに、ご来県いただき、岩手の
魅力を知って、買って、食べていただくこと
が、復興の大きな力となります。
今後とも、岩手の復興への歩みと地域活性
化に応援をお願いします。
(宮城県市長会長)
東日本大震災に係り、全国の皆さまから温
かいご支援を賜り感謝申し上げます。
ご支援により復興しつつある宮城県内各地
に足をお運びいただき、ぜひとも豊富な食材
や自然、温泉、歴史など各市の魅力を存分に
楽しんでいただきたいと思っております。
皆さまに安心して旅を楽しんでいただける
ようおもてなしをすることが、さらなる復興
の励みとなりますので、今後も応援をお願い
いたします。
立谷秀清 相馬市長
(福島県市長会長)
福島県の市町村は、今日も、東日本大震災
からの復興に全力で取り組んでいます。
私たち福島県民にとって何よりうれしいの
は、全国の皆さんに今の「がんばる福島県」
を素直に観て、食べて、飲んで、買って、ふ
れあって、笑顔の輪を広げていただくことで
す。
これまでのご支援に心より感謝申し上げま
すとともに、変わらぬ応援をよろしくお願い
します。
岩手県
奥山恵美子 仙台市長
宮城県
食
福島県
東日本大震災から5年∼
岩手・宮城・福島を楽しもう!
平成23(2011)年3/11の東日本大震災から今年で5年が経過します。被災市町村の復興に向けたさまざま支援は着
実に進められていますが、復興はまだ道半ばであり、岩手県、宮城県、福島県の東北被災3県に対する風評被害が少な
からず残っているとの情報もあります。全国の都市自治体では、連携して東北被災3県の情報発信を行っています。今
号では各県の市長会長のメッセージや、被災地への市の取り組み事例を紹介します。
問
市長公室 代表☎
岩手県の観光情報
▲奇跡の一本松
▲三陸鉄道
問
岩手県観光課
☎019-629-5574
HP
岩手県観光ポータルサイト
いわての旅
http://www.iwatetabi.jp
▲浄土ヶ浜
宮城県の観光情報
▲松島
▲徳仙丈山のツツジ
問
宮城県観光情報発信センター
☎022-211-2822
HP
みやぎ観光NAVI
http://www.pref.miyagi.jp
/kankou/
▲宮城県慶長使節船
ミュージアム
福島県の観光情報
▲相馬野馬追
▲花見山
問
福島県観光交流課
☎024-521-7286
HP
福島県観光情報サイト
ふくしまの旅
http://www.tif.ne.jp
▲磐梯山・猪苗代湖
■日野市の取り組み
被災地に日野市職員を派遣
石巻市・南相馬市との都市間交流
東日本大震災の発生以降、
平成27年4/10・11
市では、物資救援、避難所
運営など職員を派遣し、さ
▼現在の石巻市の様子
まざまな支援を行ってきま
した。現在も宮城県石巻市
に職員一人を派遣するなど
支援を継続しています。
▲震災直後の石巻市の様子
写真提供:石巻市
市役所 代表緯 585−1111
13 soudan@ci
●
t
y.
hi
no.
l
g.
j
p
▲石巻市へ派遣中の
岡本充弘主査
▶職員派遣先(派遣終了した団体も含む)
・岩手県(宮古市、大槌町、釜石市)
・宮城県(石巻市、仙台市、南三陸町、気仙沼市)
・福島県(会津若松市、浪江町、いわき市、南相馬市)
・千葉県(浦安市)
市内中学生が被災地を訪問∼被災地に学ぶ
生きる力プロジェクト
に市長、市職員、日野消
平 成27年8月 に 市 立 中 学
防署職員、平山台工業連
校全8校の代表生徒が宮城県
合会(七日会)会員が宮
気仙沼市を訪問。現地の中
城県石巻市、南相馬市を
学生との交流や海岸清掃の
訪問。現地復興状況を視
ボランティア活動を行いま
察し、石巻市職員と防災
した。
対策についての意見交換
1/16には参加した生徒に
を行うなどの都市間交流
よる報告会・パネル展示が
を行いました。
行われ、3月には駅前での
写真提供:㈱フジプランズ
募金活動が行われます。
広報 第1370号 28.3.1
12
●
催 し
生活・環境
都立多摩職業能力開発センター
(昭島市)、八王子校、府中校~4
月入校職業訓練生追加募集
募集期間 3/
9㈬まで
催
し
募集校・問 同センター(昭島市)
(緯
042-500-8
700)
、八王子校(緯0
42-
622-8201)、府中校(緯0
4
2-3
67-
8201)
七ツ塚ファーマーズセンター
の物販コーナー
「みのり處(ど
ころ)
」臨時出店
普通救命講習
日時 3/
13㈰9:00~12
:00
内容 心肺蘇生、AEDの使用方法、窒
息の手当、止血の方法など
定員 申込制で先着1
0人
費用1,
4
00円(テキスト代)
申 3/
3㈭から電話
会場・問 日野消防署(緯5
81-0119)
わんわん教室~犬のしつけ
日時 3/
13㈰①10:
0
0~11:00②11:00
~1
2:
00※雨天中止
会場 日野市ドッグラン
講師 久保木直美氏(ジャパンケンネ
ルクラブ公認訓練士)
対象 市内在住者と飼い犬
日時 3/
10㈭・2
4㈭1
2
:00~1
3
:
00
定員 各回1
0組※申込多数の場合は抽
会場 市役所1階正面玄関付近
選
問 産業振興課 代表緯
その他 首輪およびリード着用※ロン
リサイクル情報(3月)
資源回収(びん、缶、新聞紙、雑誌、
古布、段ボール、牛乳パック、ペッ
日時1
トボトル)… 0㈭・2
4㈭1
3:
0
0
その他 ~15:00 資源回収は3月で終
問 了します 市民自治学園OB会(緯
592-1258)
日時1
手作り石けん販売… 0㈭1
3
:00
問 ~14:00 第 一 生 活 学 校(緯581-
0265)
会場 いずれも 生活・保健センター
前庭
ゼロからのものづくりサポー
トセミナー
日時 3/
13㈰1
4:00~1
8:0
0
会場 Pl
anT(多摩平の森産業連携セ
ンター)
内容 ①自分のアイデアを商品にした
創業体験談②ものづくり支援制度紹
介③情報交換会
パネラー 池 成 姫 氏(㈱COAROO代
表取締役)、濱田隆史氏(ギフトテン
インダストリ㈱代表取締役)
、大場
順二氏((公財)東京都中小企業振興
公社)
対象 創業予定の方、ものづくり事業
者
定員 申込制で先着3
0人
申 産 業 振 興 課(思5
8
3-4
48
3 s
an
gyo@ci
t
y.
hi
no.
l
g.
j
p)へ電話、FAX、
メール で。住所、氏名、電話番号を記入
問 産業振興課 代表緯
市役所 代表緯 585-1111
15 soudan@ci
●
t
y.
hi
no.
l
g.
j
p
グ・伸縮リード不可
申 3/
8 ㈫ ま で に 〒1
9
1-0041南 平
2-8-5ひのワンパークの会・川
往復はがき 島方わんわん教室へ で。往
信用裏面に住所、氏名、電話番号、
希望時間、犬種、雄雌、歳、愛称、
悩み・相談事を、返信用表面に住所、
氏名を記入
問 環境保全課 代表緯
東京しごとセンター多摩の就業
支援「(おおむね55歳以上対象)
書類選考なし参加企業10社合同
就職面接会&対策セミナー」
日時 ①3/
8㈫面接会13:00~15
:30、
セミナー1
0:
0
0~12:0
0②3/
3㈭セ
ミナー14
:
00~16
:
00
会場 ①立川商工会議所②福祉支援セ
ンター
定員 申込制で先着各3
0人(セミナー)
その他 講座多数あり。詳細は、しご
とセンター多摩 HP参照
問 しごとセンター多摩(緯0
42-329
-45
24)
日の出町埋め立て処分場問題
から約20年~講演会「生ごみ
リサイクル率90%以上の韓国
とドイツに学ぶごみ減量」
日時 3/
19㈯13:30~16
:00
会場 中央福祉センター※直接会場へ
講師 服部美佐子氏(環境ジャーナリ
スト)
その他 託児あり
問 ひの・まちの生ごみを考える会
(佐藤緯594-0745)
日野団塊世代広場~講演会
「防災!自治体に何を要望し、
何が実現可能か」
日時 3/
22㈫17:15~20:00
会場 イオンモール多摩平の森イオン
ホール
内容 日野市の防災に対する取り組み
についての提言、懇親会
講師 杉渕武氏(神奈川県藤沢市防災
専任研究員)
定員5
0人
費用 懇親会参加者のみ5
00円
申 日野団塊世代広場(思8
43-8723
i
nf
o@ds
edai
.
com)
へ電話、FAX、
メール で。氏名、連絡先、懇親会参加
希望の有無を記入
問 同広場(緯8
4
3-8723※火曜・土
曜日1
0
:
00~14
:
00)、市企画調整課 代表緯 ひとり親支援セミナー「養育
費・面会交流について」
日時 3/
27㈰10:00~12:00
会場 多摩平の森ふれあい館
講師 養育費相談支援センター主任相
談員、元家庭裁判所調査官
その他 おおむね1歳6カ月~未就学
児の保育あり(人数制限あり)。3/
15
㈫までに申し込み
申 セーフティネットコールセンタ
ー
( s
net
@ci
t
y.
hi
no.
l
g.
j
p)へ電話
メール または で。氏名、連絡先を記
入
問 セーフティネットコールセンタ
代表緯
ー ビジネスセミナー~実践W EB
マーケティング成功のポイント
日時 3/
17㈭18:00~20:00
会場 Pl
anT(多摩平の森産業連携セ
ンター)
内容 自力でホームページやブログ、
SNSを運用するワザの紹介、経営と
W EB活用、インターネットの動向
とリサーチ技法など
講師 竹内幸次氏(㈱スプラム代表取
締役)
対象 創業予定の方、事業所・企業の
経営者・担当者
定員 申込制で先着2
0人
申 産 業 振 興 課(思5
83-4483 s
an
gyo@ci
t
y.
hi
no.
l
g.
j
p)へ電話、FAX、
メール で。住所、氏名、電話番号を記入
問 産業振興課 代表緯
キャリアアップ講習参加者募集
募集科目 ①はじめてのCAD製図②
第三種電気主任技術者科目合格対策
(機械)③介護従事者のための介護
記録作成④ビッグデータ分析
(Excel
)⑤第二種電気工事士(実
技)受 験 対 策 ⑥ デ ー タ ベ ー ス
(Acces
s
)マクロ/VBA入門
対象 在職中の都内在住・在勤者
受講料 ①、
③~⑥6,
500円②3,
200円
会場・問 多摩職業能力開発センター
府中校人材育成プラザ(緯042-367
-8204※月曜日休業)
日野産農産物を使った手作り
パン教室
日時 3/
14㈪・15㈫10:30~13:30
会場 七ツ塚ファーマーズセンター
費用9
申 各15人 ,
000円※入場料別途 3/
14㈪(必着)までに〒1
91-0021
石田1-11-1東部会館温水プール
はがき へ で。氏名、希望曜日および
時間、学校、学年、住所、電話番号、
泳力を記入※3/
23㈬以降に抽選結
果通知
▶新1年生集まれ!2日間水あそび
教室
日時 3/
31㈭・4/
1 ㈮15:00~16:30 対象 定員 新小学1年生 申込制で先
費用3
申 着10人 ,
500円※入場料別途 3/
18㈮までに電話
▶体に負担をかけない水中での歩き
方のコツ~無料水中ウオーキングア
ドバイス
日時 3/
そ の 他 4 ㈮11:00~11:30 直
スポーツ
障害者スポーツ体験教室
障害者と健常者がスポーツを一緒
に楽しみ、相互理解を深めます。
日時 3/
8㈫14:00~16:00
会場 市民の森ふれあいホール※直接
会場へ
講師 東京ヴェルディ1
969フットボ
ールクラブ㈱
対象 行き帰りが自力で行える小学生
以上の市内在住・在勤・在学者
定員2
0人
問 文化スポーツ課 代表緯
東部会館温水プールいきいき教室
平成
2
8年度
カーリングを床上で楽しめるよう
に工夫したスポーツです。
日時 3/
12㈯9:
00~1
2:00
会場 市民の森ふれあいホール
費用5
0
0円
持ち物 上履き
申 3/
7㈪までに電話
問 文化スポーツ課 代表緯
催
し
日野スポーツスクール
参 加 者 募 集
子供の体力向上、市民の健康増進のため、市民の森ふれあいホール
などで実施する「日野スポーツスクール」の参加者を募集します。
日時・内容・対象 下表の通り
会場 市民の森ふれあいホール※ジョギング(陸上)のみ市民陸上競技場
教室参加費 200円(毎回)※中学生以下・65歳以上1
00円
年会費
(保険料) 1,
850円※中学生以下1,
450円、6
5歳以上1,
2
00円
その他 申し込みが10人未満の種目は中止
申 3/
12㈯~21(振休)に所定の用紙(市民陸上競技場、市民の森ふれあい
ダウンロード ホールにあり。市HPから 可)に必要事項を記入し、日野本町7
-1
2-1市民陸上競技場内日野市体育協会へ会費を添えて持参※中学
生以下の申し込みは保護者の同意(押印)が必要
問 代表☎
文化スポーツ課 ■日野スポーツスクール
種目
卓球
ジョギング(陸上)
バドミントン
会 場・問 同 プ ー ル(緯583-5266※
少林寺拳法※1
9:30~20:30)
ボクシング
▶初心者のためのドル平こども水泳
教室
日程 水曜日コース…4/
6~5/
18※
5/
4は休み、木曜日コース…4/
7
時間 ~5/
19※5/
5は休み Ⓐ16:00
対象 ~17:00Ⓑ17:00~18:00 水慣れ
定員 はしているが泳げない小学生 日野市生まれのニュースポ-ツ
~ハンドロウル大会参加者募集
★めざせ未来のアスリート!★
内容 ロシニョールパン、お楽しみメ
ニュー
定員 各日先着1
0人
費用2,
000円
問 パン教室ラ・リュンヌ(竹内緯0
90
-7284-1947)
接プールサイドへ。入場料別途
▶楽に長く泳ぎたい方・より速く泳
ぎたい方向け~無料スイミングアド
バイス
日時 3/
そ の 他 4 ㈮1
1:30~12:00 直
接プールサイドへ。入場料別途
ビーチボール
剣道※1
実施曜日・時間※2
月曜日
水曜日
空手道※1
テコンドー※1
バレーボール
小学4年~中学生
18:3
0~1
9:3
0
50
中学生以上
18:3
0~2
0:3
0
40
小学4年~中学生
30
小・中学生
30
小学4年生以上
40
小・中学生
18:0
0~2
0:0
0
30
50
土曜日
対象者※4
30
木曜日
金曜日
募集人数※3
18:3
0~2
0:3
0
30
小学生以上
50
※1 保護者同伴で、幼児の参加可 ※3 先着順
※2 年末年始や大会開催時などを除く ※4 市内在住・在勤・在学者対象
広報 第1370号 28.3.1
14
●
催 し
趣味・教養
地域活動支援センターやまば
と~映画鑑賞会「名探偵コナ
ン1
1人目のストライカー」
日時 3/
8㈫9:40~11
:
30
対象 身体(車いす可)
・知的・精神障
害のある市内在住者
会場・問 やまばと(緯5
8
2-3
4
00)
催
し
七生亭「かわせみ寄席」特別公演~
大いに笑って福を呼びましょう
日時 3/
10㈭1
8:30~20
:
30
出演 三遊亭圓窓一門会
(六代目圓窓、
吉窓、窓里、萬窓、窓輝)
定員 先着3
00人
費用5
00円
チケット 七生公会堂、ひの煉瓦ホー
ル(市民会館)で販売中
その他 3年間の演目帳
(写し)
を全員
に贈呈
会場・問 七生公会堂(緯5
93-2
91
1)
市民の森ふれあいホール~スポー
ツ&カルチャー教室(4~6月)参
加者募集・体験キャンペーン
スポーツ系(ヨガ、ピラティス、
フラダンス・太極拳など)
、カルチャ
ー系(アロマテラピー、筆ペン字な
ど)全68教室の参加者募集とワンコ
イン体験キャンペーンを実施中。詳
細は問い合わせを
期間 3/
11㈮まで
問 同ホール(緯5
84-2
5
55)
新選組のふるさと歴史館~天
然理心流剣術演武
野菜づくり何でも相談会
日時 3/
12㈯10:00~12
:00
会場 七ツ塚ファーマーズセンター
内容 土づくり、苗選びなど
講師 J
A東京みなみ、農業者、NPO
法人日野人・援農の会
定員 申込制で先着2
0人
申 NPO法人日野人・援農の会(佐藤
緯5
81-4
40
7 t
s
at
ou@mai
l
.
hi
noc
メール at
v.
ne.
j
p)へ電話または で。住
所、氏名、電話番号を記入
問 産業振興課 代表緯
㈯…阿部玲子氏(連弾)。いずれも
12:
30~1
3:00
問 同ホール(緯5
85-2011)
市内の四季折々の風景などを写し
た力作から、日野を再発見できるか
もしれません。
期間 3/
12㈯~30㈬
会場 市役所1階市民ホール
問 日野市観光協会(緯5
86-88
0
8)
日野宿楽市楽座文化講座~江
戸の寄席
日時 3/
26㈯17:30~20
:00
会場 日野宿本陣
出演 三遊亭圓窓、三遊亭窓輝、仕方
っ子連の皆さまなど
対象 中学生以上
定員 申込制で先着5
0人
費用7
0
0円※中学生は55
0円
交流農園「市民親子野菜塾」
日時 3/
26㈯、4/
23㈯、5/
2
8㈯、6
市役所 代表緯 585-1111
17 soudan@ci
●
t
y.
hi
no.
l
g.
j
p
出演 三沢中合唱部&吹奏楽部、八小
緯581-44
0
7 t
s
at
ou@mai
l
.
hi
noc
メール at
v.
ne.
j
p)へ電話または で。住
所、氏名、電話番号を記入
問 産業振興課 代表緯
音楽クラブ、明星大学混声合唱団、
民生児童委員合唱団「かしの木」、あ
おいとり日野、老人クラブ連合会
問 日野市社会福祉協議会(緯5
82-
2319)
日野市市民会館文化事業協会
共催事業
①いっこく堂スーパーライブ
/
1
8㈯1
0
:00~12
:00※天候により日
程変更あり
会場 七ツ塚ファーマーズセンター第
一交流農園
内容 ジャガイモ、葉物野菜の栽培など
講師 NPO法人日野人・援農の会
対象 小学生低学年と保護者
定員 申込制で先着1
0組
スプリングフェスタひの~カ
ラオケ参加者募集
日時 3/
26㈯15:00~16:00(予定)※
雨天中止
会場 日野中央公園
定員 申込制で先着7人
申 3/
3㈭8:30から電話
問 日 野 市 環 境 緑 化 協 会(緯5
85-
4740)
日時 4/
16㈯14:00から
入場料 全席指定4,
000円
②美輪明宏~ロマンティック音楽会
伸びゆく日野市写真コンクー
ル~入賞作品展示
-51
00)
井上雅雄氏(井上源三郎子孫)
、天然
理心流道場勇武館日野道場の皆さま
費用 入館料2
00円※小・中学生5
0円
会場・問 同館(緯5
83-5
1
00)
申 NPO法人日野人・援農の会(佐藤
日時・出演 3/
12㈯…小林浩子氏、2
6
問 新選組のふるさと歴史館(緯5
83
出演 宮川清蔵氏(天然理心流宗家)
、
会場 ひの煉瓦ホール(市民会館)
ひの煉瓦ホール(市民会館)
ロビー10
0歳のピアノによる
お昼のミニコンサート
申 3/
2
5㈮までに電話
日時 3/
12㈯1
0:30~11
:
30
費用 1人5
00円(保険代)
日時 6/
18㈯18:00から
入場料 S 席7,
200円、A 席5,
400円 ※
全席指定
会場 いずれも ひの煉瓦ホール(市
民会館) チ ケ ッ ト ひの煉瓦ホール
(市民会館)、
七生公会堂、労音府中セ
問 ンターで販売※②は3/
12㈯から 東京労音府中センター(緯042-334
代表緯
-8471)、市文化スポーツ課 記念行事・フェスタ・複合イベント
国際交流フェスティバル
日時 3/
6㈰10:00~15:00
会場 生活・保健センター
内容 日本語教室に学ぶ外国人学習者
のスピーチ、外国人や会員によるパ
フォーマンスなど
費用5
00円※中学生以上(昼食代含む)
問 日 野 市 国 際 交 流 協 会(緯5
86-
9511※日曜日を除く9:0
0~17:00)
福祉のつどい~福祉の心を育み
地域福祉に貢献された方へ感謝
日時 3/
12㈯13:00~16:00
健 康
健康づくり推進員から
問 健康課(緯581-4111)
第1グループ「みんなで楽しく健康
づくり~早春の浅川土手と小宮公園
巡り」
日程 3/
集 合 15㈫ ※ 雨 天 中 止 9:30
京王八王子駅西口改札口外※直接集
コース
合場所へ、
13:30大島神社解散 船森公園~大和田橋~小宮公園~浅
費用1
持ち物 川大橋(6.
5㌔) 00円 飲
み物、雨具、帽子、敷き物、健康保
険証、会員証(お持ちの方)
第2グループ「高尾山麓からめじろ
台駅までのウオーキング」
日程 3/
集 合1
17㈭ ※ 雨 天 中 止 0:00
高尾駅南口改札集合※直接集合場所
へ、12:30京 王 線 め じ ろ 台 駅 解 散 コース 丘陵および市外(7 ㌔、約3時
持ち物 間) 費用1
00円 飲み物、雨具、
そ の 他 帽子、敷き物、健康保険証 少
しきつい登り坂があるため、お持ち
の方はストックなど持参を
第3グループ「笑って元気に!健康
づくりの一里塚!」
日時 3/
会 場 14㈪13:30~15:30 大坂
上3丁目都営集会室※直接会場へ
内容 講師 健康体操、歌など 日野市
費用1
健康体操サポーターなど 00円
持ち物 飲み物、タオル、室内履き
第4グループ活動「今日も明日も元
気かい~『さやま花多来里の郷』へ
群生する20万株のカタクリを見に歩
きます」
日程 3/
集 合 22㈫ ※ 雨 天 中 止 9:20
京王線高幡不動駅改札前集合※直接
集合場所へ、14:30青梅線羽村駅東
コース 口解散 八高線箱根ヶ崎駅東
口~群生地~狭山池公園~松原中央
公園(昼食)~江戸街道公園~羽村
市動物公園(入園)~五ノ神社(7
キロ) 費用 入園料300円(65歳以上
100円、75歳以上無料)※交通費別途
持ち物 弁当、飲み物、雨具、帽子、
敷き物、健康保険証
子供・保護者向け
図書館おたのしみ会
中央図書館(緯586-0584)
日程 3/
9㈬・24㈭
多摩平図書館(緯583-2561)
日程 3/
10㈭・23㈬
高幡図書館(緯591-7322)
日程 3/
16㈬
平山図書館(緯591-7772)
日程 3/
17㈭
百草図書館(緯594-4646)
日程 3/
25㈮
対象・内容 いずれも 0~2歳児…
おはなし会とおみやげの配布、3歳
~未就学児・小学生以上…工作など その他 詳細は各館に問い合わせまた
は図書館 HPを参照
みんなで話そう!シングルママ・
パパの集い~お子さまも一緒に
日時 3/
12㈯15:00~16:30
会場 地域子ども家庭支援センター多
摩平※直接会場へ
問 同センター万願寺(緯5
86-1312)
ベビーマッサージ~パパもご
一緒にどうぞ
日時 3/
13㈰15:00~16:30
対象 3~5カ月児と保護者※初めて
の方優先
定員 申込制で先着1
2組
申 3/
3㈭9:30から電話
会場・問 地域子ども家庭支援センタ
ー万願寺(緯586-1312)
発達支援講演会「子どもの行
動の理解~行動観察から支援
を考える」
日時 3/
27㈰14:00~16:00
任講師)
定員 申込制で先着5
0人
その他 申込制で1歳~未就学児先着
5人の保育あり
申 3/
3㈭9:00から発達支援課(
hat
t
at
s
u@ci
t
y.
hi
no.
l
g.
j
p)へ 電 話
メール または で。氏名、電話番号を
記入
問 発達支援課(緯5
89-8
877)
ロボットプログラム教室
日時 3/
28㈪1
0:00~1
5:00
会場 明星大学(程久保)
内容 ライントレースロボットの仕組
み、トレースプログラムの原理、プ
ログラム作成法、マイクロマウス大
会について
講師 飯島純一氏(明星大学教授)
、川
原万人氏(同大学准教授)
対象 小学5年~中学生
定員 申込制で先着2
0人
申 日野市商工会(思5
86-6
063 r
.
i
keda@s
hokokai
t
okyo.
or
.
j
p)へ
メール 電話、FAXまたは で。住所、
氏名、学年、電話番号を記入
問 日野市商工会(緯5
81-3
666)
ななお「土曜のひろば」遊学
講座~前期受講生募集
学校とは一味違い、近所の方々が
子供たちの学びの場を提供します。
日程 4~9月の毎月第2・第4土曜
日9:00~1
2:00
会場 七生中など
対象・定員・費用 下表の通り
申 3/
11㈮(必 着)ま で に 〒1
91-
8686日野市生涯学習課ななお「土曜
往復はがき のひろば」遊学会係へ で。往
信用裏面に住所、氏名(ふりがな)、
保護者氏名、講座名、学校名、新学
年、電話番号を、返信用表面に住所、
氏名を記入
問 生涯学習課 代表緯
講座名
初回費用
保険料
対象
定員
約4,
5
0
0円 5
3
0円
自然観察
新小学
4人
(宿泊費の ※宿泊分
科学
3年生
一部)
含む
新小学
4年~
5人
新中学
生
木工工作
約4,
5
0
0円
(材料費)
初歩の電
子工作
3
3
0円
会場 エール(発達・教育支援センタ
ー)
講師 遠藤愛氏(星美学園短期大学専
催
し
ふるさと
交通費など
探検
新小学
5年~
7人
新中学
生
新小学
3~6 1
0人
年生
広報 第1370号 28.3.1
16
●
「広報ひの」に掲載する講座・催し物、人材募集など、公募により市が取得した個人情報は、各担当課で厳重に管理し、当該事業のほかには原則として使用しません。
これ ずみ
投 稿 の ペ ージ
原稿締め切り日
4日(月)
4月1
5日号…3月1
1日(木)
5月1日号…3月3
3日(水)
5月1
5日号…4月1
7日(水)
6月1日号…4月2
講習・学習会
学習会
-2178)へ申し込み
★お華炭つくり体験講座 3月13日㈰10:00
~16:00※雨天中止/ひの市民活動支援セン
ター/300円※会員と家族無料/ひの炭やき
クラブ(中島緯090-6123-1871)へ申し込み
★高麗建郡のルーツを学ぶ 3月19日㈯14:
00~15:30/イオンモール多摩平の森イオン
ホール/高校生以上1,
000円※割引制度 あ り /
社会教育協会(緯586-6221)
★市民による社会・経済研究会~2015年度総
会グローバル経済の世界史的展開過程 3月
19日㈯13:00~14:00/ひの煉瓦ホール(市民
会館)/増田(緯585-1585)
★シニアにやさしいi
Pad入門講習会 4月
から毎月第1・第3水曜日14:00~15:30※全
10回 / 中 央 福 祉 セ ン タ ー な ど /10人 / 1 回
1,
000円/i
Pad貸し出し あ り /日野i
Pad研究会
(石塚緯070-5019-3960)
★シニア・パソコン超初心者講座~あなたも
パソコンを始めませんか 4月7日~9月22
日の毎週木曜日9:30~11:30/豊田駅北交流
センター/18人/月2,
000円/シニアネット
クラブ(小林緯080-3176-6240)へ申し込み
★外国人女性による楽しい英会話体験講習会
3月の毎週月曜~木曜日午前/多摩平の森ふ
れあい館など/初・中級対象/500円/高岡(緯
581-7927)へ申し込み
★三味線の無料体験講座 3月の毎週金曜日
13:00~16:30/落川都営住宅地区センター/
初体験者…黒田節、中級者…奴さん/未経
験、楽器なし可/斉藤(緯592-5157)
★簡単アロマクラフト講座~アロマアロエジ
ェルを作りましょう 3月4日㈮10:30~11:
30/ラスパパス(高幡)/10人/2,
000円/平
★地域交流スペースひだまり~ゆったり体
本(緯090-9002-9976)へ申し込み
★英語おしゃべりクラブから 葛自由おしゃ 操・脳トレ、小物づくりや歌を 3月2日㈬・
べり会…3月4日㈮・5日㈯・9日㈬10:00~ 16日㈬10:30~14:00/下田地区センター/中
12:00/多摩平の森ふれあい館など葛フィリピ 嶋(緯090-4076-1982)
ン人女性と話す会…3月19日㈯・23日㈬10:00 ★リトミック音楽サークル(2・3歳)無料
~12:00/生活・保健センター/15人/3月15 体験会 3月3日㈭11:30から/東神明地区
ばん ば
日㈫までに申し込み/いずれも1,
500円※会 センター/萬羽(緯090-2329-3955)へ申し
込み
場費別途/同会(緯582-8691)
★お座敷太鼓の無料体験講習会 3月5日 ★ホッとスペースTOMOの湯~心病んでい
㈯・12日㈯15:00~16:30/落川都営住宅地区 る方お茶でも飲みながらゆっくりしませんか
センター/八木節太鼓/石坂(緯592-5157) 3月の毎週木曜日13:00から/湯沢福祉セン
★オリジナル八宝茶を作ろう!
3月5日㈯ ター/50円/ボランティアグループかたつむ
14:00~15:00/Pl
anT(多摩平の森産業連携 り(緯080-3482-6192)
センター)/成人対象/6人/2,
700円/佐藤 ★「賭けない、飲まない、吸わない」の健康
麻雀しま専科 3月5日㈯10:30~17:00/曙
(緯090-9384-0120)へ申し込み
200
★パソコンの使い勝手を良くする保守・設定 第一ビル(立川駅北口)/高齢者歓迎/2,
の基礎 3月7日㈪13:00~16:00/豊田駅北 円/尾崎(緯090-5999-1033)へ申し込み
交流センター/500円/七生パソコンクラブ ★日野・市民自治研究所から 葛中川律氏(埼
玉大学教養学部准教授)講演「立憲主義と憲
(村上緯090-6509-9060)へ申し込み
法解釈の変更①」…3月5日㈯14:30から/ゆ
★介護教室でおなじみのリンパケアを学んで
みませんか? 3月8日㈫10:00~11:30/多 のした市民交流センター(日野本町)/500円
き し の
摩五スペース(多摩平)/500円/来住野(緯 葛久米啓司氏の気功セミナー…12日㈯9:00か
ら/ゆのした市民交流センター(日野本町)
090-7200-5727)へ申し込み
000円葛中島明子氏(和洋女子大学教授)
★フライフィッシング無料講座~キャスティ /1,
ングとタイイング 3月8日㈫・22日㈫17: 講演「超高齢社会の居住政策」…19日㈯14:00
00~19:00/市民の森ふれあいホール/消耗 から/生活・保健センター/500円/いずれも
品代は別途/道具の貸し出し あ り /JFFA TO 同研究所(緯589-2106)
★いちりんしゃひろばライズ~一輪車練習体
KYO(高橋緯080-6572-6298)へ申し込み
験 3月5日㈯12:30~15:00/六小/指導あり
★日野マジッククラブ初心者講習会~若い方
もどうぞ! 3月9日㈬14:00~16:00/多摩 /おおむね小学生対象/10人/入手(緯090-
平の森ふれあい館/小倉(緯586-0367)へ申 3209-5935)へ申し込み
★日野弦楽アンサンブル無料体験会 3月6
し込み
★健康太極拳百草 3月10日㈭・24日㈭10:00 日㈰・27日㈰17:00~19:30/多摩平の森ユリ
~11:30/カルチャールーム百草/気功八段 の木集会所/バイオリン、ビオラ、チェロの
錦と太極拳/月2,
000円/西川(緯090-6796 アンサンブル/指導あり/楽器持参の経験者対
ごあんない
ごあんな
い
み
ん
な
の
メ
モ
帳
市役所 代表緯 585-1111
19 soudan@ci
●
t
y.
hi
no.
l
g.
j
p
象/橋本(緯050-5832-8662)へ申し込み
★ひの市民リサイクルショップ回転市場・出
張キャンペーン!~ご家庭で眠っている衣類
をお寄せください! 3月6日㈰9:00~12:
00/新町交流センター/提供品の受付けのみ
/回転市場万願寺店(緯587-1781)
★ミセス体操 3月7日㈪・14日㈪…落川都
営住宅地区センター、9日㈬・16日㈬…万願
荘地区センター、3日㈭・10日㈭…勤労・青
年会館/10:00~11:30葛ママも体を動かして
リフレッシュ…3月4日㈮・11日㈮10:00から
/新井地区センター/お子さま連れ可葛親子
で一緒に楽しく動こう…3月4日㈮・11日㈮
11:00から/新井地区センター/いずれも倉
橋(緯090-5999-6628)へ申し込み
★がんカフェひの 3月9日㈬10:00~12:00
/市立病院/交流、情報交換など/酒井(緯080
-1144-2448)
★日野新選組ガイドの会から 葛講演会、研
修会~新選組隊士・大石鍬次郎兄弟について
…3月9日㈬13:30~16:30/日野宿交流館※
直接会場へ/同会(芹川緯592-0479)葛新選
組のふるさと歴史の道ウオーク~東光寺道と
日野用水…4月3日㈰9:30日野宿本陣集合、
15:30日 野 駅 解 散 ※ 小 雨 実 施 / 先 着30人 /
1,
200円※バス代別途/申込方法など詳細は
問い合わせを/3月1日㈫~20日㈷に同会
(小安緯090-6510-1968)へ
★大人からのバレエ体験レッスン 3月10日
㈭・31日㈭10:00から/生活・保健センター/
成 人 初 心 者 対 象 /1,
000円 / 前 谷(緯583-
1903)へ申し込み
★遺言書の作り方・相続・生前契約(成年後見・
尊厳死)など暮らしの無料相談会 3月10日
㈭13:30~15:30/多摩平の森ふれあい館/相
続・遺言を考える会(飯田緯090-8564-5208)
へ申し込み
★日野精神障害者家族会・家族相談 3月10
日㈭13:00からと15:00から/ひの市民活動支
援センター/家族対象/同会(片岡緯080-
1238-5960)へ申し込み
★生前贈与、相続、遺言など暮らしの無料相
談会 3月12日㈯9:00~12:00/新町交流セ
ンター/行政書士・望月(緯070-5467-2757)
へ申し込み
★コーヒーで政治を学び、語る会~私たちの
政治カフェ・日野 3月12日㈯13:00~16:00
/愛隣舎ホール(多摩平)※直接会場へ/300
円/林(緯090-7901-4301)
★より鳥みどり観察会~浅川・多摩川合流点
3月13日㈰9:00京王線高幡不動駅北口エス
カレーター下集合、12:00解散※雨天中止/
300円※小・中学生100円/日野の自然を守る
会(小久保緯090-4532-2553※19:00以降)
★癒やしのパステル画を描く会 3月13日㈰
14:00~15:30/多摩平の森ふれあい館/荒川
(緯080-6643-6952)
★高幡不動駅前お掃除~日野掃除に学ぶ会
3月13日㈰6:00~7:00※雨天実施/京王線
高幡不動駅前バスロータリー/小学生以上対
象/惟住(緯594-7730)
★こころ病む人と家族のくつろげる場~フリ
ースペースTOMOへどうぞ・調理実習 3
すえ しげ
月13日㈰11:30~15:00/平山季重ふれあい館
/100円/ボランティアグループこすもす(緯
589-4399)
★パソコン・スマートフォン・携帯電話なん
でも相談とワンポイント・レッスン 3月14
日㈪・28日㈪13:00からと14:00から/京王ほ
っとネットワーク(京王高幡SC内)/各日6
人/30分まで1,
000円※個人指導/多摩IT
普及会(吉野緯090-9840-7810)へ申し込み
★中高年向きひの山歩きの会・入会説明会~
健康維持に山を歩きませんか 3月15日㈫
13:30から/中央公民館/中島(緯584-8539)
★高次脳機能障害者と家族の会かしのきひの
定例会 3月16日㈬10:00~12:00/中央福祉
センター/当事者、家族、支援者間の交流、
情報交換など/同会(緯080-8426-8635)
★無料健康チェック 3月17日㈭14:00~16:
00/大坂上都営住宅集会所/骨密度、体脂
肪・筋肉量・体内年齢、血圧、物忘れ度チェ
ックなど/三多摩健康友の会日野支部・中ブロ
ック(戸室緯584-8925)へ申し込み
★のんびりママの会~産後うつに悩むママの
しゃべり場 3月19日㈯10:00~12:00/多摩
平の森ふれあい館※直接会場へ/鈴木(緯090
-4066-0663※18:00~20:00)
★報道写真で語る沖縄~沖縄タイムス東京支
社報道部長の講演と懇談 3月19日㈯14:00
~16:00/中央図書館/300円/現代史を読む
読書会(小川緯582-3364)
★映画上映会~ドキュメンタリー「それでも
僕は帰る~シリア若者たちが求め続けたふる
さと」 3月21日㈷13:30~15:00/生活・保
健センター/上映後トークシェアあり/15歳以
上対象/先着80人/1,
000円※割引制度 あ り /
谷(緯582-3821※19:00以降)へ申し込み
★レイキ&クリスタルヒーリング体験会 3
月26日㈯13:30~16:30/多摩平の森ふれあい
館/15人/2,
000円※指導あり/小林(緯586-
4564※19:00以降)へ申し込み
★アクロバット(マット運動)体験会 3月
26日㈯①13:40~14:40…幼児~小学校低学年
②14:50~16:00…小・中学生/市民の森ふれ
あいホール/マット運動の基礎~上級者向け
アクロバット/①1,
000円②1,
500円/ダンス
グ ル ー ス クラブGROOTH(緯080-5884-7544)へ申
し込み
★スキッパー定期総会・茶話会 3月27日㈰
13:30~16:00/平山台健康・市民支援センタ
ー/500円※会員100円/同会(福田緯080-
5509-6565)へ申し込み
★就学一年前(現・年中児)の発達診断検査
3~4月/子育てひろば「あかいやね」
(程久
保)/市内在住の年中児対象/ことばのいず
み教室(緯070-5596-1307)へ申し込み
★ひの社会教育センターから 葛ほうかご造
形室…3月3日㈭・10日㈭・17日㈭葛リトミ
ック講座…3月16日㈬/いずれも詳細は問い
合わせまたは同センター HP参照/同センター
(緯582-3136)
もよおし
もよお
し
★杉野幼稚園から 葛親子で遊ぼう!…3月
1日㈫9:45~11:00/大型紙芝居、手遊びなど
/上履き持参葛園庭開放…3月16日㈬12:00
~15:00※雨天中止/いずれも同園(百草)※
直接会場へ/同園(緯591-3515)
★たまダンスサークル・火曜会~社交ダンス
パーティー 3月の毎週火曜日13:00から/
ひの社会教育センター(多摩平)※直接会場
あきら
へ/1回500円/同会(辻 聰 緯587-1834)
★おやまにあつまれ! 3月2日㈬11:00~
11:45/万願寺交流センター向かいの丘/そ
り遊びなどで体を動かす/乳幼児の親子対象
/みんなのはらっぱ万願寺(緯587-6276)
★パンジーダンスパーティー 3月3日㈭・
10日㈭13:30~16:00/新町交流センター/各
日500円/渡辺(緯090-2447-2329)
★懐かしい歌・歌おう会 3月4日㈮10:30~
11:50/小規模多機能ホームさかえまち/65
歳以上対象/500円/音楽療法士・小原(緯593
-0573)
★ハーモニーから 葛英語で歌おう(要申込)
…3月5日㈯9:30から幼児クラス、11:00か
ら大人クラス/サロン・ド・ハーモニー(南平)
/1,
000円葛歌声喫茶…9日㈬14:00から…サ
ロン・ド・ハーモニー(南平)、12日㈯10:00
から…市民の森ふれあいホール/500円葛3・
11ビルマン聡平・式町水晶チャリティーコン
サート…11日㈮14:00から/勤労・青年会館/
2,
000円/いずれも同会(久木田緯070-5023
-2012)
★ひのボールルームダンス協会・土曜会ダン
スパーティー~ゆったりと楽しく 3月の毎
週土曜日19:00~21:00/ひの社会教育センタ
ー(多摩平)※直接会場へ/月1,
000円/同会
(佐々木緯080-5077-5354)
★わくわく大人のお話会~日野おはなしの会
20周 年 記 念 3 月 6 日 ㈰ ①10:30~12:00②
13:00~14:30③15:00~16:30/高幡図書館※
直接会場へ/昔話、物語を聞く/同会(田島
緯583-0896)
★歌で楽しむ元気会 3月9日㈬10:30~11:
30/七生福祉センター/季節の童謡・唱歌、
歌体操など/500円/小川(緯592-6510)
★元気な音楽の広場 3月10日㈭10:30~11:
40/七生福祉センター/季節の歌、軽体操など
/おおむね60歳以上対象/500円※指導 あ り /
運動靴、飲み物持参/櫻井(緯090-8010-
2900)
★日野四季の会ダンスパーティー 3月13日
㈰13:00~16:00/新町交流センター/500円
/川畑(緯070-6644-2729)
★唄の会 3月13日㈰13:30から/七生福祉
センター/とんがり帽子、君恋し、若者たちなど
/金子(緯592-3862)
★フリーマーケット出店者募集 3月13日
㈰、4月10日㈰9:00~15:00※雨天中止/高
幡不動尊境内/2,
000円/リサイクル運動友
の会(緯090-3222-5060)
★童謡、唱歌を歌う~つぼみ 3月17日㈭
13:30~16:30/勤労・青年会館※直接会場へ
/おおむね60歳以上対象/500円/市之瀬(緯
080-6540-6571)
★スロー&クイック~春季ダンスパーティー
3月20日㈷13:30~16:00/新町交流センター
/指導プロと会員のデモ あ り /1,
000円※前売
り800円/大久保(緯080-8870-6772)
★日野市体育協会・日野市ダンススポーツ連
盟~多摩南ブロック交流ダンスの集い 3月
26日㈯13:00~17:00/南平体育館/レディー
ス席、トライアル、ミキシング、ゲーム/
1,
000円※前売り800円。飲み物、あめ付き/
佐藤(緯581-4089)
★ラソンブルスペシャルライブ~大橋節夫
Jr
.
大橋節夫の世界を歌い継ぐ 4月10日㈰
13:00から/ラソンブル(多摩平)/懐かしの
メロディー、ハワイアン&フラ共演/3,
500円
※ 飲 み 物 付 き / リ ノ 企 画(緯090-5551-
3000)へ申し込み
美術・音
音楽
楽
★銀の会作品展~油彩、水彩、アクリル 3
月8日㈫~13日㈰10:00~17:00※13日は16:
00まで/とよだ市民ギャラリー/金子(緯592
-6306)
★多摩市民美術会小品展 3月9日㈬~14日
㈪10:00~18:00※9日は13:00から、14日は
17:00まで/関戸公民館(多摩市)/金子(緯
592-6306)
★アンサンブル・レェヴふれあいコンサート
~情熱のフラメンコギター 3月10日㈭10:
15から/ひの煉瓦ホール(市民会館)/999円
※電話予約900円/菅野(緯090-4436-7749)
★日野混声合唱団~ひの社会教育センター新
館応援コンサート 3月21日(振休)14:00から/
ひの社会教育センター(多摩平)/さくらさ
くら、大地讃頌など/500円/同会(大内緯090
-5515-6791)
み
ん
な
の
メ
モ
帳
スポーツ
スポー
ツ
★日野市ソフトボール連盟~春季大会 3月
20日から毎週日曜日/万願寺グラウンドなど/
費用など詳細は3月6日㈰19:00から中央福
祉センターで開催する監督会議で/小峯(緯
581-6353)
★日野市テニス協会~春季男子ダブルス・ベ
テランダブルス大会 4月2日㈯・9日㈯※
予備日16日㈯/多摩平第一公園/申込方法な
ど詳細は問い合わせまたは同協会 HP参照/3
月11日㈮までに大塚(緯090-2239-1316)へ
★日野市剣道連盟・新選組i
n日野春季剣道大
会 4月17日㈰9:30から/南平体育館/個
人戦①小学生学年別②中学生男女別③一般男
女別(5段以下)、団体戦(小・中学生混合5
人チーム)/3月21日(振休)までに同連盟(都
田緯090-1667-0675)へ
広報 第1370号 28.3.1
18
●
3月の市民相談
市長
相談
今月は相談日を設けませんので、 または で〒191-8686
は が き メ ー ル 日野市市長公室市民相談担当(
soudan@ci
ty.
hi
no.
l
g.
jp)へ
問 代表緯
市民相談担当 地域子ども家庭支援センター多摩平
毎週月曜~土曜日9:30~16:30
緯589-1262
地域子ども家庭支援センター万願寺
火曜日を除く毎日9:30~16:30
緯586-1171
あさひがおか児童館
子育て
子育て
毎週月曜~金曜日10:00~16:00
相談 緯586-1184
さかえまち児童館
毎週月曜~金曜日10:00~16:00
緯585-8282
ひらやま児童館
毎週月曜~土曜日10:00~15:00
緯592-6888
子ども家庭支援センター
子ども家庭
子ども家庭
毎週月曜~土曜日9:00~17:00
総合相談
総合相
談
緯599-6670
※いずれも祝日を除く
さかえまち児童館
7㈪9:45~11:00
妊婦・ あさひがおか児童館
妊婦・
乳幼児
乳幼
児 14㈪9:45~11:00
相談 生活・保健センター
25㈮9:45~11:00
いずれも緯581-4111(健康課)
男女平等推進センター
(多摩平の森ふれあい館2階)
毎週火曜日18:00~21:00
毎週水曜日9:4
5~16:00
女性相談
女性相談
※29㈫・30㈬を除く
緯587-8177(男女平等課)
※予約制(電話・面接)
※保育あり(1週間前までに予約)
市役所2階セーフティネットコールセンター
ひとり親 毎週月曜~金曜日8:30~17:15
ひとり親
家庭相談
家庭相
談 (原則予約制)
問 代表緯
セーフティネットコールセンター 福祉
オンブズ
オンブ
ズ
パーソン
パーソ
ン
苦情相談
苦情相
談
エール(発達・教育支援センター)
毎週月曜~金曜日10:00~17:00
緯589-8877
(総合受付)
緯514-8028
(子どものこころ電話相談)
教育
相談
福祉の仕事 福祉支援センター
福祉の仕事
なんでも
なんで
も 第2・第4金曜日13:00~16:00
緯591-1561
(日野市社会福祉協議会)
相談
生活・保健センター
消費生活 毎週月曜~金曜日9:30~12:00、
消費生活
相談 13:00~16:00
緯581-3556
(消費生活相談室)
子どもの 子ども家庭支援センター
子どもの
毎週月曜~土曜日9:00~17:00
虐待相談
虐待相
談
緯599-5454
(虐待相談電話)
7㈪・28㈪…13:30~16:00
1㈫・8㈫・15㈫・22㈫…9:30~16:00
法律相談
法律相
談
※月曜日から次週分の予約受け付け
(多重債務含む)
(多重債務含む
)
28㈪は22㈫から、4/
4㈪・5㈫は3
/
28㈪から予約を
市
民
相
談
・
空
室
状
況
行政相談
行政相
談
登記相談
登記相
談
八ケ岳高原
19㈯…9:30~16:00
※7㈪から予約を
4㈮…13:30~16:00
※先着順で当日受け付け
ひよこの日~自由開放日!
会場・問 第四幼稚園(緯583-
3903)
15~11:00
日時 4㈮9:
対象 乳幼児と保護者
ちゅうりっぷの日~廃材
で遊ぼう!
会場・問 第七幼稚園(緯586-
3770)
30~12:00
日時 4㈮9:
対象 乳幼児と保護者
いちごの日~園庭開放日!
会場・問 第五幼稚園(緯592-
00~11:30
日時 9㈬9:
対象 乳幼児と保護者
代表☎
市長公室市民相談担当 3月の保育園
月の保育園
ひなまつり誕生会
会場・問 しんさかした保育園
3㈭…13:30~16:00
※相談日前日から予約を
税務相談
税務相
談
23㈬…10:00~16:00
※相談日前日から予約を
不動産相談
不動産相
談
16㈬…13:30~16:00
※相談日前日から予約を
労働相談
労働相
談
45~11:00
日時 3㈭9:
対象 未就学児と保護者
申 電話
フリーダイヤル
よやく ごあんない
お申し込みは、大成荘 (☎0120−489−571※9:00∼19:00)
http://www.kousha.jp/
1
火
2
水
3
木
4
金
5
土
6
日
7
月
害
○
○
○
×
○
○
1
7
1
8
木
金
休館日 ○
19
土
20
祝
21
振休
22
火
×
×
○
○
8
火
11
金
12
土
○
×
23
水
9
10
水
木
休館日
24
25
26
木
金
土
27
日
28
月
○
○
○
○
○
△
●…空室あり ×…満室
▲…団体棟のみ空室あり
13
14
1
5
16
日
月
火
水
休館日
○
○
29
30
3
1
火
水
木
○
○
591-0880)
45~11:00
日時 3㈭9:
対象 未就学児と保護者
ひなまつり&誕生会
会場・問 たかはた台保育園(緯
○
※2名様ご宿泊大歓迎キャンペーン…3/
3
1㈭まで(休前日を除く)は、お二人だけでの
宿泊でも追加料金がありません。タクシー、レンタカー利用助成あり
乳幼児自由参加ひろば~
こあらひろば
会場・問 もぐさだい児童館(緯
3456)
591-7001)
1㈮10:30~11:30
日時1
対象 乳幼児と保護者
乳幼児自由参加ひろば~
きらきら
会場・問 まんがんじ児童館(緯
583-3309)
キーホルダー作り
乳幼児自由参加ひろば~
げんきっず
問 たまだいら児童館ふれっ
3月の児童館
月の児童館
1:00~11:30
日時 8㈫1
内容 トランポリンで心と身体
をリフレッシュ
対象 乳幼児と保護者
7㈭10:30~11:30
日時 3㈭・1
内容 体操、手遊びなど
対象 乳幼児と保護者
リーダーと遊ぼう
会場・問 しんめい児童館(緯
583-6588)
9㈬15:00~16:00
卒園・卒業おめでとう会 日時
内容 明星大学のお兄さんお姉
会場・問 ひらやま児童館(緯 さんと体を使って遊ぼう
592-6811)
3㈬14:00~16:00
日時2
対象 今春卒園・卒業者およびお
祝いしたい人※幼児は保護者同
伴で
0人
定員 申込制で先着2
00円、幼児50
費用 小学生以上1
円
申 卒園・卒業者は8㈫、それ以
外の方は15㈫いずれも9:30か
ら電話
(緯583-4346)
対象 乳幼児と保護者
0:00~11:00
日時 3㈭1
対象 未就園児と保護者
ぷらねっと(緯599-0166)
こあら広場スペシャル
会場・問 あさひがおか児童館
1㈮10:30~11:30
日時1
内容 体を使って遊ぼう、プラ板
591-2231)
ママのほ~っとタイム
会場・問 みなみだいら児童館
0㈭10:30~11:30
日時1
内容 体操、制作、手遊びなど
対象 乳幼児と保護者
しゅ(緯589-1253)
日時11㈮11:00~11:45※雨天中止
会場 多摩平第一公園
内容 公園探検
対象 1~3歳児と保護者
アニメ上映会
会場・問 ひの児童館(緯581-
7675)
8歳までの方※乳幼児は
対象1
保護者同伴
移動児童館~みんなであ
そぼうi
n四ツ谷前公園
問 さかえまち児童館(緯585
-8281)
0㈭10:30~11:30
日時1
会場 四ツ谷前公園
内容 外遊び、ふれあい遊びなど
対象 乳幼児と保護者
4㈭14:00~16:00
日時2
内容 ベイマックス
対象 未就学児は保護者同伴
会場 日野自動車㈱(日野台)
て新たな自分の出会いの場。キ
対象 小学4年生~中学生
0人
定員 申込制で先着2
00から電話
申 3㈭9:
26㈯14:00~16:00
日時 3/
講師 村松真貴子氏(元NHKキャ
公児
民童
館館
の・
幼
催稚
し園
・
保
育
園
の
イ
ベ
ン
ト
程久保うたごえパーク
講師 折原利明氏(日野自動車㈱ ラキラ輝く人生を送るために公
会場・問 中央公民館高幡台分 デザイン部)など
民館を活用してみませんか?
室(緯592-0864)
18㈮…13:30~16:00
※相談日前日から予約を
19現在
空室状況(3月)※2/
3月生まれの誕生会とひ
なまつり
会場・問 もぐさ台保育園(緯
12㈯10:00~11:30
日時 3/
内容 電子ピアノ、箏、クラリネ
※市政に対する一般相談は毎週月曜~金曜日(祝日を除く)の8:30~17:15
に受け付け。予約などの受け付けは電話で8:30から(先着順)
山梨県北杜市高根町清里3545 1
市役所 代表緯 585-1111
21 soudan@ci
●
t
y.
hi
no.
l
g.
j
p
4125)
30~11:00
日時 4㈮9:
対象 乳幼児と保護者
相続・遺言等暮ら 4㈮・17㈭…13:30~16:00
相続・遺言等暮ら
しの書類作成相談
しの書類作成相
談 ※相談日前日から予約を
11㈮…13:30~16:00
※相談日前日から予約を
大 荘
大成荘
幼稚園においでよ~自由
開放日!
会場・問 第二幼稚園(緯591-
(緯584-8277)
人権身の上相談 10㈭…9:30~16:00
人権身の上相談
24㈭…13:30~16:00
(子供の相談含む)
(子供の相談含む
) ※相談日前日から予約を
交通事故相談
交通事故相
談
3月の幼稚園
月の幼稚園
0432)
市役所1階 市民相談窓口で受け付けする相談
市役所1階 市民相談窓口で受け付けする相談
土曜法律相談
土曜法律相
談
PlanT
(多摩平の森産業連携センター)
毎週水曜日10:00~16:00
※相談時間1時間
問 代表緯
産業振興課 創業
相談
生活・保健センター
健康相談・ 毎週月曜~金曜日8:30~17:15
健康相談・
食生活相談
食生活相
談 (電話予約)
緯581-4111
(健康課)
市役所1階福祉オンブズパーソン室
3㈭・8㈫・17㈭・24㈭9:15~11:30
いずれも事前予約制
問 福祉政策課福祉オンブズパーソ
代表緯
ン担当 児童館・幼稚園・保育園のイベント
乳幼児自由参加ひろば~
えほんの会
会場・問 みさわ児童館(緯591-
※詳細は公民館
人が集まる!チラシ・講
座の作り方~地域のイベ
ント、お知らせに活用を
会場・問 中央公民館(緯581-
7580)
12㈯10:00~12:00
日時 3/
坂田静香氏
(NPO法人男女
講師
共同参画おおた)
対象 市内在住・在勤・在学者
0人
定員 申込制で先着3
00から電話
申 3㈭9:
ットの生演奏に合わせて童謡、
唱歌などを歌う
0歳以上の方
対象 おおむね6
0人
定員 申込制で先着4
00から電話
申 3㈭9:
夢の車を作ろう~子供カ
ーデザイン教室
問 中央公民館(緯581-7580)
自分がイメージした車のデザ
インをもとに、粘土を使って世
界に一つだけのクレイモデルを
制作しませんか?
29㈫13:00~16:30
日時 3/
スター)
持ち物 筆記用具
0人
定員 申込制で先着7
00から電話
申 3㈭9:
ひの市民大学講演会「キラ
キラ輝く人生のために~
公民館でつくる地域の絆」
会場・問 中央公民館(緯581-
7580)
公民館は人との出会い、そし
広報 第1370号 28.3.1
20
●
広告欄
み
んな
■禁煙しましょう
元気 に!
健康メモ 21
たばこは美容や健康の大敵で
す。若々しいあなたを目指すな
ら、たばこは吸わない方がベス
トです。
女性の健康 3/1∼8は「女性の健康週間」
■バランス良く食べ、適度な運動を
女性の体はホルモンバランスの影響により、一
生を通じて大きな変化をしていきます。今回は、
毎日を調子良く過ごすためのポイントをお伝えし
ます。
体、心、そしてお肌のために
も、バランス良く食べ、適度な
運動が大切です。やせ過ぎは無
月経や骨粗しょう症のリスクを
高めます。
また、体がなんとなく不調であったり、気になる
症状が続くこともあります。何かおかしいなと感じ
たら、早めの受診が肝心です。
この機会に自分の体をちょっと気遣ってみません
か。あなたの元気が周りの人も元気にします。
詳細は健康課(☎58
1-4
11
1)へ。
■体を温めるように心掛けましょう
おしゃれも大切ですが、体
が冷えると免疫力が落ち、体
調不良の原因になります。体
を冷やさないために、温かい
飲み物を飲む、お風呂は湯船
に浸かるなど体を温めるよう
に心掛けましょう。
救急診療
救急テレホンサービス
必ず保険証をご持参ください
《2
4時間医療機関案内》
休日準夜診療所
至立川駅
※来院の際は電話連絡を
中央線
日野本町1-7-2
緯584-1661
土曜・日曜日、祝日
19:30~22:30
(受け付けは22
:2
0まで)
花輪病院 生活・保健
センター
日野本町
二丁目バス停
中央自動車道
平日準夜こども
応急診療所(小児科)
多摩モノレール高幡不動駅
高幡1011
(福祉支援センター内)
緯592-9940
水曜・木曜・金曜日(祝日を除く)
19:30~22:30
(受け付けは22:
20まで)
上記以外から緯042-521-2323
至新井橋
豊田出張所 緯582-0119
(歩行者のみ)
高幡不動駅
京王線
高幡出張所 緯592-0119
ひまわり 緯03-5272-0303
消防署
■花輪病院 (緯582-0061)
至立川
至立川駅
ファースト
フード
八坂神社
中央線
銀行
スーパー
1
(火)
2
(水)
3
(木)
至八王子
多摩平
六丁目
5
(土)
2
3
4
(木)
(金)
夜
内
夜
内
・
整
夜
内
・
泌
夜
内
形
尿
外
至神明
多摩平五丁目
(水)
多摩平
の森
・
外
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
1
0
(木)
1
1
(金)
1
2
(土)
1
3
(日)
1
4
(月)
1
5
(火)
18:00
(土曜・日曜日、祝日は17:00)~8:30
(土曜日、祝前日は9:00)
夜 昼 夜 夜
夜
夜
夜
夜
夜 昼 夜 夜
夜
内 内 内 内
内
内
内 内 内 内
内
内
内
・ ・ ・ ・
・
・
・ ・ ・ ・
・
外 外 外 外
外
外
外 外 外 外
外
お願い…市立病院の土曜・日曜日は大変混雑しています。急病の患者さまやかかりつけ医紹介の患者さま
の診療を中心に行っています。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
(火)
五小
入口
電 話 相 談
4
(金)
昼 9:00~17:00 夜
夜
夜
夜
夜
内
内
内
内
・
・
外
外
保健師・助産師(必要に
応じて小児科医)による
●
(注)診療科目は変更される場合があります。事前に救急テレホンサービスへ問い合わせを
内=内科、外=外科、小=小児科、耳鼻=耳鼻咽喉科、整形=整形外科、泌尿=泌尿器科、眼=眼科、皮膚=皮膚科、脳外=脳神経外科
日野
バイパス
市役所 代表緯 585−1111
s
oudan@ci
t
y.
hi
no.
l
g.
j
p
外国人専用 緯03-5285-8181
至多摩動物公園駅
(9:00~20:00)
1
23
いしかわ内科医院(内・循内科)
豊田4-34-7オーチャード1階 ☎589-2244
至八王子
▶東京都保健医療情報センター
高幡不動尊
■市立病院 (緯581-2677)
代表緯 「広報ひの」および「市ホームページ」
では広告主さまを募集しています。
詳細は市長公室広報担当 へお問い合わせを。
ガソリンスタンド
至高幡橋
救急病院3月前期宿日直予定表
日野駅
はるとくん
1
3日
#7119
至百草園駅
高幡1011
(福祉支援センター内)
緯思594-2111
日曜日、祝日
9:00~17:00
(受け付けは16
:00まで)
あおちゃん
6日
(プッシュ回線から)
生活保健
センター
バス停
休日歯科応急診療所
毎月抽選で6ケ月から
1歳半までの赤ちゃんを
無料撮影して、抽選で
2名の赤ちゃんを
このギャラリーに
掲載いたします。
<申し込み>
(有)
ベッテイ写真館
多摩平店581−1245
診療までお待ちいただくことがあります。また駐車スペースも
限られています。ご了承ください。
日野消防署 緯581-0119
※来院の際は電話連絡を
技術
術 でお応えします
価格
格と技
東京消防庁救急相談センター
街道
川崎
日野駅
(内科・小児科)
至立川
診療時間
3月前期休日診療医 9:00〜17:00
・
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
1
0
(木)
1
1
(金)
昼 8:30~17:00 夜 17:00~8:30
昼 夜 昼 夜 夜
夜
夜
夜
夜
内
内
内
内
内 内 内 内 内
・
・
・
・
・
・ 小 ・ 小 ・
・
耳
脳
皮
耳 ・ 整 ・ 脳
耳
整
鼻
外
膚
鼻 鼻 形 形 外
眼
産 婦 人 科
1
2
1
3
1
4
1
5
(土)
(日)
(月)
(火)
昼 夜
内 内
・
・ 小
整 ・
整
形 形
昼 夜
内 内
・
・ 小
・
外 外
夜
内
・
整
夜
内
・
泌
形
尿
#8000
(プッシュ回線の固定電話) 0
(プッシュ回線以外の固定電話、
携帯、
PHSなど)
広報 第1
330号 26.7.
1
3-5285-8898
保
健
・
医
療
○小児救急医療に関する相談・育児相談・母子の健康相談全般 ※電話相談のため医師が診断をするものではありません
○月曜~金曜日(祝日を除く)の17:00~22:00/土曜・日曜日、祝日、年末年始の9:0
0~1
7:0
0
代表緯
市内空間放射線量の測定結果は毎週木曜日に市 HPで公表。※現時点では健康に影響はありません l 環境保全課 22
●
つながりの持てるまち
認知症コミュニティー「あったカフェ」
ほっこり、あったかい場所 ここにあった あなたに会った という思いを込めて昨年 9 月にオープン
した「あったカフェ」。
ここでは、認知症の当事者とその家族を中心に、介護の専門家、地域住民など、利用者を限定せずに誰も
が気軽に集まり、ゆったりと自由に語り合いながら、交流の輪を広げています。「居心地が良く、また来たい
と言ってもらえるような場所になれれば」と話すのは、運営スタッフの杉浦さん。
地域の人々が互いに支え合い、気軽につながりの持てる空間がこのまちにはあります。
問 高齢
高齢福祉課、
福祉
祉課、
、地域戦略
地域戦略
地域
戦略室
室 代表☎
あったカフェ
運営:社会福祉法人マザアス
所 在 地
電 話
営業日時
入 館 料
栄町2−17−1都営栄町二丁目アパート2号棟1階
582−0311
認知症の人や家族を応援!
毎週水曜日10:00∼16:00
認知症サポーターの目印
100円
「オレンジリング」
ひの★発見では、私たちの暮らしの身近にある魅力的な環境や取り組みを紹介していきます。
広報
第1370号
平成28年 2016
3/1
法人番号 1000020132128 ■編集/企画部市長公室
■毎月1日・15日発行 ■発行/日野市 FAX
〒191−8686 東京都日野市神明1−12−1 042−585−1111 042−581−2516
http://www.city.hino.lg.jp/ [email protected]
FAX
■配布/日野市新聞組合
(☎042−514−8171※10:00∼17:00 042−514−8099)
Fly UP