...

SPARC Japan パートナー誌総合カタログ2010日本

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

SPARC Japan パートナー誌総合カタログ2010日本
SPARC Japan
パートナー誌 総合カタログ
2010
国際学術情報流通基盤整備事業
国際学術情報流通基盤整備事業(SPARC Japan)とは
国際学術情報流通基盤整備事業(SPARC Japan)は、日本の学協会等が刊行する学術雑誌の電子
ジャーナルを支援・強化することによって、海外に流出する我が国の優れた研究成果を我が国の研究
者自身の手に取り戻し、海外への研究成果発信の一層の普及を推進する事業です。
学術雑誌の電子ジャーナル化の進展により、研究成果の流通形態は急激な変化を遂げていますが、
我が国の学術雑誌の電子化、国際化等への対応は十分とはいえない状況が続いてきました。
このような中、文部科学省からの支援によって、平成15 年度から開始された本事業は、日本発の学術
雑誌、特に英文論文誌を電子化するとともに、これらを安定的に発信できるビジネスモデルを創出し、
日本の学術雑誌の海外への認知度を向上させることを目指して、国立情報学研究所(NII)が中心とな
り、大学図書館を始めとする関係機関やパートナー誌との連携協力の下、活動してまいりました。
平成22 年度 からは第1期(平成15 -17 年度)、第 2 期(平成18 - 20 年度)の成果と課題を踏まえ、
第 3 期という位置づけのもとで、学協会を超えた横断的な支援活動を行い、より自立した学会誌出版
活動が 醸成される環境の整備を目指しています。
このカタログに掲載されているのは、公募によって選ばれた SPARC Japan のパートナー誌 45 誌です。
“SPARC”
の名称はARL( Association of Research Libraries: 北米研究図書館協会)
の登録商標であり、
その使用には許可が必要です。
1
物理系
2
情報通信系
3
化学系
5
生物系
7
数学系
9
人文社会系
12
材料系
12
医学系
13
機械系
14
http://www.nii.ac.jp/sparc/
※電子ジャーナル提供状況は2010年1月現在のものです。
Physics
物理系
Journal of the Physical Society of Japan (JPSJ)
http://jpsj.ipap.jp/
社団法人 日本物理学会
Journal of the Physical Society of Japan(JPSJ)は、その前身の Proceedings of the PhysicoMathematical Society of Japan(日本数学物理学会誌)を受け継いで 1946 年に創刊されて以降、
物理学における多くの重要な論文を発表してきており、世界から高い評価を得ています。JPSJ のユニー
クな特徴の一つが、Papers of Editors’Choice(「注目論文」)です。毎月、編集委員が優れた論文
を選び、JPSJ のホームページで「注目論文」
として紹介しています。
「注目論文」は期待通りの効果を
あげており、選ばれた論文は多数の研究者に読まれ、さまざまな雑誌で頻繁に引用されています。
Print ISSN 0031-9015
Online ISSN 1347-4073
刊行頻度 12 回/年
http://jpsj.ipap.jp
電子ジャーナル
Volume 1, No.1(1946)∼ 最新号
アクセス環境
機関:IP アドレス認証方式(サイト内無制限)
購
機関:オンライン版のみ 75,000 円 オンライン + 紙版(国内)90,000 円
:3 ヶ月間(個人登録者向け)
オンライン版 + 紙版(海外船便)95,000 円 ※トライアル(無料)
読
料 学外者利用範囲
検討中
機関リポジトリへの方針 条件つきで著者版を掲載許諾(条件については日本物理学会(TEL:03-5844-3292)へお問い合せ下さい)
[ 問合せ・購読申込 ] 物理系学術誌刊行センター(IPAP)/ TEL: 03-5844-3293 E-mail: [email protected]
Japanese Journal of Applied Physics (JJAP)
http://jjap.ipap.jp/
社団法人 応用物理学会
1980 年発行の第 19 号以降、Japanese Journal of Applied Physics(JJAP)はレギュラー論文セク
ションとレター論文セクションをJJAPにまとめて発行してきました。そして、1982 年からはレター論文セクショ
ンをJJAP Part 2として分 冊 化しました。2008 年1月から現 在の JJAP Part 2 は Applied Physics
Express(APEX)と名 称を変 更し、JJAP Part 1 は、Japanese Journal of Applied Physicsとして
刊行されました。JJAP は 2008 年1月に名実ともに一新し、応用物理学における重要な新発見の伝
達とそのアーカイブの役割を担っていきます。
Print ISSN 0021-4922
Online ISSN 1347-4065
刊行頻度 12 回/年
http://jjap.ipap.jp
電子ジャーナル
Volume 1, No.1(1962 )∼ 最新号
アクセス環境
機関:IP アドレス認証方式(サイト内無制限)
購
Applied Physics Expressとのセット価格のみ 機関:180,000 円 ※ トライアル(無料)
: 3 ヶ月間(個人登録者向け)
読
料 学外者利用範囲
検討中
機関リポジトリへの方針 検討中
[ 問合せ・購読申込 ] 物理系学術誌刊行センター(IPAP)/ TEL: 03-5844-3293 E-mail: [email protected]
Applied Physics Express (APEX)
http://apex.ipap.jp/
社団法人 応用物理学会
Japanese Journal of Applied Physics(JJAP)のレター論文セクションJJAP Part 2を引き継ぐAPEXは、単に
JJAP Part 2(レター論文とエクスプレスレター論文を掲載)の世界的に高い評価を受け継ぐだけでなく、応用物
理学における高品質な論文を迅速に掲載するプロセスをさらに追及していきます。また、編集方針として、科学的
かつ(もしくは)技術的に大きなインパクトのある論文の掲載に注力していきます。APEXは重大な新発見に関す
る最新かつ簡潔なレポートの速報に特化し、一方、JJAPはより包括的な情報源やそのアーカイブの役割、または
厳選された研究トピックスについて議論の場を担います。したがってJJAPとAPEXはセットで購読してこそ研究
者のニーズに応えられるものですので、ご購読は2 冊まとめてのご注文となり、単独ではご購読いただけません。
Print ISSN 1882-0778
Online ISSN 1882-0786
刊行頻度 12 回/年
http://apex.ipap.jp
電子ジャーナル
JJAP Part 2 : Volume 1, No.1(1962)∼ 最新号
アクセス環境
機関:IP アドレス認証方式(サイト内無制限)
購
Japanese Journal of Applied Physicsとのセット価格のみ 機関:180,000 円
※ トライアル(無料)
: 3 ヶ月間(個人登録者向け)
読
料 学外者利用範囲
検討中
機関リポジトリへの方針 検討中
[ 問合せ・購読申込 ] 物理系学術誌刊行センター(IPAP)/ TEL: 03-5844-3293 E-mail: [email protected]
2
Physics
物理系
Progress of Theoretical Physics (PTP)
http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~ptpwww/
理論物理学刊行会
Progress of Theoretical Physics は理 論 物 理 学の学 術 論 文を発 表 する英 文 学 術 論 文 誌です。
1946 年に湯川秀樹によって創刊され、現在は京都大学基礎物理学研究所と日本物理学会により刊
行されています。本誌は、素粒子物理、場の理論、原子核物理、固体物理、統計物理、天体物理、
宇宙論など理論物理の全ての分野のオリジナルな投稿論文を審査を経て掲載しています。毎月号は
PapersとLetters を含み、随時 Invited papers が掲載されます。この他に、編集委員会からの依
頼によるレビュー論文、基礎物理学研究所主催の国際研究集会のプロシーディングス、特定のテー
マに関する論文集等を掲載するSupplementを増刊号として、年間約4冊出版しています。
電子ジャーナル
Print ISSN 0033-068X
(Supplement 0375-9687 )
Online ISSN 1347-4081
刊行頻度 12 回/年
※増刊号 4∼5 回/年
Progress of Theoretical Physics : Volume 1(1946)∼ 最新号
Supplement : No.1(1955 )∼ 最新号
http://ptp.ipap.jp/
アクセス環境
機関:IP アドレス認証方式(サイト内無制限) 個人:ID 認証方式
購
冊子版+オンライン版/ 機関:74,340 円 個人:20,160 円(Supplement の冊子は無し)
※ トライアル(無料)
: PTP Volume 119( 2008)以降から最新号まで
Supplement 発行後 3 ヶ月以内の号(いずれも個人登録者向け)
読
料 学外者利用範囲
図書館相互貸借利用(ILL )可
機関リポジトリへの方針 著者最終版を掲載可・発行後ただちに掲載可・毎回許諾要
[ 問合せ・購読申込 ] 理論物理学刊行会/ TEL: 075-722-3540 E-mail: [email protected]
Electrical and Electronic Engineering
情報通信系
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics,
Communications and Computer Sciences (IEICE Trans. Fundamentals.)
IEICE Transactions on Communications (IEICE Trans. Commun.)
IEICE Transactions on Electronics (IEICE Trans. Electron.)
IEICE Transactions on Information and Systems (IEICE Trans. Inf & Syst.)
http://www.ieice.org/eng/trans_online/
社団法人 電子情報通信学会
IEICE Trans. Fundamentals.
Print ISSN 0916-8508
Online ISSN 1745-1337
IEICE Trans. Commun.
Print ISSN 0916-8516
Online ISSN 1745-1345
IEICE Trans. Electron.
Print ISSN 0916-8524
Online ISSN 1745-1353
IEICE Trans. Inf & Syst.
Print ISSN 0916-8532
Online ISSN 1745 -1361
本会英文論文誌は 1976 年に創刊され、電子情報通信技術分野に関するオリジナルな
投稿論文を複数査読により審査・掲載しております。法人会員や非会員への頒布分とし
て各分冊毎月1,000 部発行しております。個人の会員に対しては 2006 年度から冊子体
からオンライン版での提供に原則切り替えました。図書館を対象とした特殊員については、
2006 年 10 月からIPアドレスによるサイトライセンスの試行を開始しました。投稿数は 10
年で 2 倍に伸びており、一般投稿においては、6 割以上が海外(特にアジア)からの投
稿です。
電子ジャーナル
1976 年の創刊号 ∼ 最新号(於:本会のサイト)
電子情報通信学会 : http://www.ieice.org/eng/trans_online/
J-STAGE : http://www.jstage.jst.go.jp/browse/-char/ja
アクセス環境
機関:IP アドレス認証方式(サイト内無制限) 個人:ID 認証方式
購
図書館向け価格: 特殊員の会費 100,000 円 ∼ 380,000 円
(利用規模に応じる)
読
料 学外者利用範囲
利用不可
機関リポジトリへの方針 出版社版を掲載可・発行から半年経過後・許諾不要
[ 問合せ・購読申込 ] 社団法人 電子情報通信学会 サービス事業部 会員課/
刊行頻度 各誌 12 回/年
3
TEL: 03-3433-6691 E-mail: [email protected]
Electrical and Electronic Engineering
http://www.elex.ieice.org/
社団法人 電子情報通信学会
Print ISSN 1349-2543
刊行頻度 24 回/年
情報通信系
IEICE Electronics Express (ELEX)
IEICE Electronics Express(ELEX)は、2004 年 4 月に創刊した Webを用いたペーパーレ
ス査読付き英文論文誌で、毎月2 回(10日・25日)発行しています。ELEX はエレクトロニク
ス関係の全技術分野を対象とし、以下の特徴を有します。
1. 投稿、出版、閲覧ともに、すべてオンライン上で処理
2. 投稿から論文掲載まで平均 47日、最短 10日
3. カラー画像、マルチメディアファイル(動画)に対応
4. 本文は英文 1,500ワード、図表は 3 点まで
5. IEEE Xplore, Scitation, ScienceDirectといった海外の様々な電子ジャーナルサイト上に
登載されている論文と相互にリンク
電子ジャーナル
Volume 1, No.1 ∼最新号
J-STAGE : http://www.jstage.jst.go.jp/browse/elex
アクセス環境
オープンアクセス
機関リポジトリへの方針 出版社版を掲載可・発行から半年経過後・許諾不要
[ 問合せ・購読申込 ] 社団法人 電子情報通信学会 出版事業部 ELEX 担当/ TEL: 03-3433-6692 E-mail: [email protected]
Journal of Information Processing (JIP)
http://www.ipsj.or.jp/08editt/jip/
社団法人 情報処理学会
Print ISSN 1882-6652
刊行頻度 随時
Journal of Information Processing は、情報処理学会発行
のオンライン英文論文誌です。
1. 目的:情報分野全般の論文を迅速に広く世界に公開します。
2. 審査:新規性や有用性など従来の伝統的な査読基準に基
づき広く情報分野の論文を採録します。
また、境界・複合領域の論文や新しい研究分野の論文に
ついては、新しい価値基準を模索しつつ積極的に受け入
れます。
3. 発行形態:電子版のみの発行です。J-STAGEより、随時
無料公開されます。
電子ジャーナル
Volume 16, pp. 1(2008)∼ 最新号
J-STAGE : http://www.jstage.jst.go.jp/browse/ipsjjip
アクセス環境
オープンアクセス
機関リポジトリへの方針 出版者版を掲載可・発行後ただちに掲載可・許諾不要
※公開条件 : 権利表示を行うこと、出典表示を行うこと、利用は著作権の範囲内に限られる旨の表示を行うこと
[ 問合せ・購読申込 ] 社団法人 情報処理学会/ E-mail: [email protected]
4
Chemistry
化学系
Analytical Sciences (Anal. Sci.)
http://www.jsac.or.jp/analsci/
社団法人 日本分析化学会
Analytical Sciences は、
(社)日本分析化学会が毎月発行する国際査読誌であり、分析科学の基
礎原理から、ナノテク、バイオ、環境などの先進分野に応用される新しい計測手法の開発成果を国
内外に迅速に公表することを目的としています。一般論文の他、速報、総説、ノート、などを掲載し、
全ての論文の全文 PDF が無料公開されています。現在、全投稿論文の約 3/4 が国外からの投稿
であり、名実ともに国際誌としての役割を果たしています。最新のインパクトファクターは1.735( 2008年)
であり、国内の主な化学系ジャーナルの中で最も高い値です。なお、年に 1 回程度、分析科学の最
新のトピックスについて特集号を企画し、本分野の目覚ましい発展に対して先導的な貢献を行ってい
ます。
Print ISSN 0910-6340
Online ISSN 1348-2246
刊行頻度 12 回/年
電子ジャーナル
Volume 1, No.1(1985)∼ Volume 26, No.1(2010)
J-STAGE : http://www.jstage.jst.go.jp/browse/analsci
Journal@rchive : http://www.journalarchive.jst.go.jp/english/jnltop_en.php?cdjournal=analsci1985
アクセス環境
オープンアクセス
機関リポジトリへの方針 出版社版を掲載可・出版後ただちに掲載可・許諾不要
[ 問合せ・購読申込 ] 社団法人 日本分析化学会/ TEL: 03-3490-3351
FAX: 03-3490-3572
E-mail: [email protected]
Journal of Bioscience and Bioengineering ( JBB)
http://www.sbj.or.jp/jbb/
社団法人 日本生物工学会
Journal of Bioscience and Bioengineering(JBB)は、バイオサイエンスとバイオエンジニアリング分野
における技術と知識の普及と発展を目的として日本生物工学会が刊行する英文誌であり、1923 年の
創刊以来、公正かつ迅速な査読により質の高い論文を多く掲載しています。本誌は(1)遺伝学、分
子生物学、
(2)
タンパク質工学、酵素工学、遺伝子工学、
(3)微生物、植物、動物に関する酵素学、
生理学、バイオテクノロジー、
(4)醸造工学、食品工学、
(5)環境バイオテクノロジー、
(6)生物化学工
学、
(7)細胞工学、組織工学、
(8)医療工学、
(9)バイオインフォーマティクスなど広範に渉る分野を包
括しています。本誌により発信された研究成果の多くは、医薬、食品、醸造・発酵や環境など様々な
分野で活用されています。
電子ジャーナル
Print ISSN 1389-1723
Online ISSN 1347-4421
刊行頻度 12 回/年
Volume 64 No.1(1986 )∼ 最新号
ScienceDirect : http://www.sciencedirect.com/science/journal/13891723
アクセス環境
機関IPアドレス認証
購
正会員:9,800 円(会費+電子版) 学生会員:5,000 円(会費+電子版) 冊子版:会費 +5,000 円(個人会員のみ)
読
料 団体会員 30,000 円(会費+冊子版、電子版含まず)
※ScienceDirect の機関購読は Elsevierとの個別契約要
機関リポジトリへの方針 査読後の著者版を掲載可 許諾不要
[ 問合せ・購読申込 ] 社団法人 日本生物工学会 事務局/ TEL: 06-6876-2731 E-mail: [email protected]
<ScienceDirect> エルゼビア・ジャパン株式会社/ TEL: 03-5561-5037
E-mail: [email protected]
5
Chemistry
化学系
Journal of Chemical Engineering of Japan ( JCEJ)
http://www.scej.org/jcej/
社団法人 化学工学会
Journal Chemical Engineering of Japan(JCEJ)は、わが国における唯一の化学工学専門の英文
論文誌です。オンライン版を年に12回、毎月発行し、冊子版を合体形式で、年に3回発行しております。
現在、1968 年に発行された 1 巻 1 号よりオンラインで公開しているとともに、著者最終版による早期公
開も行っております。JCEJ は、国内外からの化学工学分野における重要かつ最新の技術の研究成
果が掲載されているだけではなく、環境、エネルギーなどの地球規模の課題解決にも取り組む現在社
会において重要な役割を担う研究成果も掲載し、国際的に発信しております。
電子ジャーナル
Print ISSN 0021-9592
刊行頻度 12 回/年
Volume 1, No.1(1968)∼ 最新号
J-STAGE : http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jcej
アクセス環境
機関:IPアドレス認証方式(サイト内無制限) 個人:ID認証方式
購
機関:52,500円 個人:7,350円 ※コンソーシア価格:下記までお問い合わせ下さい。
読
料 学外者利用範囲
図書館相互貸借利用(ILL)可、Walk-in-user利用可
機関リポジトリへの方針 査読後の著者版を掲載可・発行後ただちに掲載可・許諾要
[ 問合せ・購読申込 ] 社団法人 化学工学会/ TEL: 03-3943-3527 E-mail: [email protected]
Polymer Journal (POLJB)
http://www.nature.com/pj
社団法人 高分子学会
Polymer Journal は、高分子に関する優れた研究成果を、国際的な場に、迅速に発表するとの編集
方針の下、原著論文のほか、ノート、速報、レビューなどの投稿を受け付け、厳格かつ公正な査読を経
た論文を迅速に出版しております。英文誌として 1970 年に創刊されて以来、高分子分野における重
要な発展を推進する多くの研究業績を発表し、国際学術誌として国内外に高い評価を得ています。
Print ISSN 0032-3896
Online ISSN 1349-0540
刊行頻度 12 回/年
電子ジャーナル
創刊号(1970)∼ Volume 37, No.12(2005) http://www.spsj.or.jp/c5/pj/pj.htm
Volume 38, No.1(2006 )∼ 最新号 http://www.nature.com/pj
アクセス環境
出版後5年を経たものをオープンアクセス化(現在は創刊号∼ Volume 37まで)
機関:IP認証方式 ※Nature Publishing Groupとの機関購読契約要
個人: Refferal Based Access(高分子学会会員)、ID認証(一般)
機関リポジトリへの方針 出版後6 ヶ月経過後に、採択された著者版原稿を、所属機関や研究助成団体のリポジトリに
掲載可能
[ 問合せ・購読申込 ] NPG ネイチャー アジア パシフィック/ 個人購読についてのお問い合わせ: 03-3267-8759
機関サイトライセンスについてのお問い合わせ: 03-3567-8769
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry (BBB)
http://www.jstage.jst.go.jp/browse/bbb/
社団法人 日本農芸化学会
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry は動物、植物、微生物が示す生命現象、および
これらの生物が生産するものの化学構造や機能、そしてこれらに関連する事柄を化学的、生物学的
に解析した優れた論文を掲載しています。基礎から応用まで、本会が包含する多種多様な研究領域
から生み出される優れた成果を広く世界に発信するために大きな役割を果たしています。
Print ISSN 0916-8451
Online ISSN 1347-6947
刊行頻度 12 回/年
電子ジャーナル
Volume 1, No.1(1924 )∼ 最新号
J-STAGE : http://www.jstage.jst.go.jp/browse/bbb/_vols
アクセス環境
オープンアクセス
機関リポジトリへの方針 出版社版を掲載可・発行後ただちに掲載可・毎回許諾要
(ただし、要請機関が本会の会員であること)
[ 問合せ・購読申込 ] 社団法人 日本農芸化学会/ TEL: 03-3811-8789 E-mail: [email protected]
6
Biological Sciences
生物系
UniBio Press (UniBio)
<パッケージ>
http://www.unibiopress.org/
NPO法人 UniBio Press
UniBio Press は日本の生物系学協会が刊行する学術論文誌を電子ジャ−ナルとして集合的に国内外の研究機関に提供する
ための刊行主体です。2007 年1月から、Association Research Libraries が支援するBioOneとの連携協調により、国内外図
書館への販売を開始しました。UniBio は BioOne.2に参画し、現在の海外図書館購読館数は 530 大学(2009 年実績)を超え
ています。また BioOne.1、BioOne.2 は、
ドイツ、オランダ、スウエ−デン、デンマークでナショナルサイトライセンシングを受けてい
ます。UniBio PressはBioOneビジネスモデルに則り、参加学会にそのジャ−ナルのボリュ−ムとダウンロ−ド数に基づいた計算で、
明瞭な購読料配分を行っています。
電子ジャーナル
現在6誌(以下参照)
http://www.bioone.org/perlserv/?request=get-current-issue#
アクセス環境
IPアドレス認証方式(サイト内無制限)
UniBio Pressに参画する6誌は、2005年以降の論文はBioOne.2で販売しています。各誌とも、一定のエンバーゴの後、
CiNii等でオープンアクセス化しています。
購
UniBio: $1,500
BioOne.2(UniBio含む)教育機関向け価格: $1,404(FTE1,999以下)∼ $0.71 per FTE(FTE4000以上)
($13,494 Maximum Price )
※ コンソーシア価格: UniBio:$1,040 / BioOne.2(UniBio含む)
:$1,280(FTE1,999以下)
∼$11,325(FTE17,001以上)
※ トライアル: 有り
読
料 学外者利用範囲
図書館相互貸借利用(ILL)可・Walk-in-user利用可
[ 問合せ・購読申込 ] ユサコ株式会社 / TEL: 03-3505-3256
E-mail: [email protected] HP: http://www.usaco.co.jp
Mammal Study (MS)
日本哺乳類学会
http://www.mammalogy.jp/
Mammal Study は、日本哺乳類学会が発行する世界最高水準の哺乳類学雑誌です。年 4 回刊行
され、形態学、生態学、保全生物学、遺伝学、分類学、進化学など、あらゆる領域を扱っています。
日本哺乳類学会は、本誌をアジアの哺乳類学研究の中心として育ててきました。日本を含むアジア諸
国では動物学は往々にして自然史学やマクロ生物学の価値観を欠いていますが、本誌はそうしたア
ジアの未成熟な動物学を、哺乳類学を通じて刷新するべく挑戦を続けています。
Print ISSN 1343-4152
Online ISSN 1348-6160
刊行頻度 4 回/年
電子ジャーナル
Volume 30, No.1( 2005 )∼ 最新号
機関リポジトリへの方針 出版社版を掲載可・発行から1 ヶ年経過後・許諾不要
Journal of Mammalian Ova Research ( JMOR)
日本哺乳動物卵子学会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsmor
日本哺乳動物卵子学会の機関誌で、哺乳動物の卵子を中心に周辺領域を含めたテーマを扱う英文
誌です。農学、獣医学、医学の各領域を横断し、卵子形成、受精、胚発生、着床、妊娠および遺伝
に関する研究、さらには生殖補助医療分野に関する研究および総説を掲載しています。話題のテー
マをいち早く取り上げ、同一テーマに対する数編のレビューを掲載するMini symposium 企画は本誌
の目玉です。また本誌は和文号も発行しており和文論文も受け付けています。
Print ISSN 1341-7738
Online ISSN 1347-5878
刊行頻度 4 回/年
7
電子ジャーナル
Volume 22, No.1(2005 )∼ Volume 26, No. 4( 2009)
機関リポジトリへの方針 出版社版を掲載可・発行から1 ヶ年経過後・許諾不要
Biological Sciences
生物系
Zoological Science (ZS)
http://wwwsoc.nii.ac.jp/zsj/zool/
社団法人 日本動物学会
Print ISSN 0289-0003
刊行頻度 12 回/年
前世紀に見た分子生物学、ならびに遺伝学の進展により、動物学はいまや、生態学、生理学、行動
学、分類学、系統学、発生生物学、比較形態解剖学、細胞生物学など、生物学の諸分野を統合し
て成り立つべき、包括的自然科学の一分野として成長し、動物の多様性と進化の機構を様々な視点
から追求しようとしています。このような背景にあって ZOOLOGICAL SCIENCE は国際的学術雑誌
として、新時代のアイデア、発見、技術、理論的モデルを駆使し、科学的な謎に取り組む世界の動物
学者に対してフォーラムを開くものです。最高級の出版技術と査読システムを通じ、ZOOLOGICAL
SCIENCE は動物学の新しいスタンダードとなることを希求します。
電子ジャーナル
12, No.1(1995)∼ Volume 27,No.1(2010)
機関リポジトリへの方針 出版社版を掲載可・発行から1 ヶ年経過後・許諾不要
Ornithological Science (OS)
http://wwwsoc.nii.ac.jp/osj/
日本鳥学会
Print ISSN 1347-0558
刊行頻度 2 回/年
ORNITHOLOGICAL SCIENCEはアジアから世界への鳥類学の架け橋となるべく2002 年に発刊さ
れた日本鳥学会発行の英文誌です。生態学、行動学、生理学、形態学、分子生物学、保全生物学
など鳥類学のあらゆる分野を対象としています。厳密な審査制度によって年間 2 号約 250 ページが
刊行され、アジアを初めとして世界各地から投稿されてきた最新成果についての質の高い論文が掲
載されています。とくに、毎年 1 回掲載される最新テーマについての特集は、内外の研究者から高い
評価を得ています。
電子ジャーナル
Volume 4, No.1(2005)∼ Volume 8, No. 1(2009)
機関リポジトリへの方針 出版社版を掲載可・発行から1 ヶ年経過後・許諾不要
Paleontological Research (PR)
http://wwwsoc.nii.ac.jp/psj5
日本古生物学会
Print ISSN 1342-8144
Online ISSN 1880-0068
刊行頻度 4 回/年
日本古生物学会の公式雑誌で年4回、英文で発行されます。絶滅種を含む過去の生物だけでなく
現世の生物も対象とし、進化、絶滅、分類、系統、生層序、古生態、古生物地理、古環境復元、地球
生物学、生物地球 化学サイクルなどを始めとする古生物学のすべての研究領域をカバーしています。
前 誌 Transactions and Proceedings of the Palaeontological Society of Japan 創刊以来、日本は
もとよりアジア全般の化石生物相に関する分野をリードしてきました。原著論文、短報、総説のほか、
特集も掲載しています。冊子体の図版の印刷の良さにもご注目下さい。
電子ジャーナル
Volume 7, No1(2003)∼ Volume 13, No4( 2009)
機関リポジトリへの方針 出版社版を掲載可・発行から1 ヶ年経過後・許諾不要
Current Herpetology (CH)
日本爬虫両棲類学会
http://zoo.zool.kyoto-u.ac.jp/herp/
日本爬虫両棲類学会は 40 年以上の歴史を持ち、設立以来、爬虫両棲類学に関する学術論文を掲
載した学会誌を発行してきました。Current Herpetologyは、英文の専門誌として、新たな名前を冠し
て 2000 年から刊行を開始したもので、Japanese Journal of Herpetology の継続雑誌にあたります。
国内外に分布するあらゆる爬虫両棲類を対象に、生態学、分類学、系統学、行動学、保全生物学
などの幅広い分野を扱い、最新の研究成果を厳密な審査制度を経て、原著論文、短報、総説とし
て掲載しています。
Print ISSN 1345-5834
Online ISSN 1881-1019
刊行頻度 2 回/年
電子ジャーナル
Volume 24, No.1(2005 )∼ Volume 28, No.2( 2009)
機関リポジトリへの方針 出版社版を掲載可・発行から3年経過後・許諾不要
8
Mathematics
数学系
Project Euclid
http://projecteuclid.org
コーネル大学図書館/デューク大学出版局
プロジェクト・ユークリッド(Project Euclid)は、理論数学・統計学分野で影響力の強い査読済み論文、モノグラフ、会議録(プロシー
ディングス)へのアクセスを手ごろな料金で提供する非営利のオンライン出版プラットフォームです。数学・統計学に関する低価格の独
立系学術雑誌・学会誌の固有のニーズに応えることで、こうした分野での学術コミュニケーションを促進することを使命としています。
プロジェクト・ユークリッドは、出版者と世界の図書館コミュニティとの間に互恵的なパートナーシップを構築し、学術コミュニケーションの
強化・促進を図るとともに、これまでにない出版モデルを育成します。コーネル大学図書館とデューク大学出版局の共同運営の下、今
後も新たなコンテンツを追加し、革新的な工夫、世界規模の新たな学術雑誌パートナーシップの構築に取り組みます。現在、米国、
日本、
欧州、ブラジル、イランの学術雑誌 60 誌(うち 13 誌が日本の学術雑誌)のほか、6 つのモノグラフシリーズを登載しており、現時点にお
ける登載冊数は158冊に上ります。全体の7割以上がオープンアクセスで公開されています。蔵書は1891年まで遡って収集されており、
全バックナンバーがそろっているものも29 誌あります。
ユークリッド・プライム(Euclid Prime)は、プロジェクト・ユークリッドのプラットフォーム上で提供される購読用コレクションで、現在、定
評ある学術雑誌 30 誌が購読用コレクションとして登載されています。過去の版まですべて電子化されているものも多く、コレクションは
今後も増える予定です。詳細については dukeupress.edu/library/euclidprimeをご参照ください。
アクセス環境
機関:IP アドレス認証方式 ; サイトライセンス契約は dukeupress.edu/library に掲載されています。
42 種の刊行物が部分オープンアクセス化、12 種が完全オープンアクセス化されています。
購
ユークリッド・プライムのコレクションおよびプロジェクト・ユークリッドのプラットフォームを通じて提供されるその他の
有料タイトルの料金については projecteuclid.org/TitlesOrderingをご覧ください。
読
料 [ 問合せ・購読申込 ] デューク大学出版局 カスタマーサービス/ E-mail: [email protected]
TEL: +1-919-688-5134 FAX: +1-919-688-2615
Tohoku Mathematical Journal 東北数学雑誌 (TMJ)
http://www.math.tohoku.ac.jp/tmj/
東北大学大学院理学研究科数学専攻
東北数学雑誌は、価値ある論文であれば著者が日本人であるか外国人であるかを問わず掲載するとい
う、学術雑誌としての高い理想を掲げて 1911 年に創刊された日本最初の数学専門誌です。1980 年から
Thomson-ISI 社の発行するScience Citation Index のソースジャーナルとなり、2003 年に SPARC Japan
のパートナー誌として選定されました。2005 年からは Project Euclidをプラットフォームとしてオンライン版
を発行しています。
Print ISSN 0040-8735
Online ISSN 1881-2015
刊行頻度 4 回/年
電子ジャーナル
Volume 42, No.1(1990 )∼ Volume 61, No.4( 2009)
Project Euclid : http://projecteuclid.org/tmj
アクセス環境
機関:IP アドレス認証方式
購
電子ジャーナル:Euclid Primeでのパッケージ販売 ※ コンソーシア価格及びトライアルに関しては、Project Euclid へ問い合わせ
読
料 学外者利用範囲
特に制限なし
機関リポジトリへの方針
査読後の著者版を掲載可・発行後ただちに掲載可・許諾要
[ 問合せ・購読申込 ] Project Euclid / E-mail: [email protected] 東北数学雑誌編集室/ E-mail: [email protected]
Kodai Mathematical Journal (KMJ)
東京工業大学大学院理工学研究科数学専攻
http://www.math.titech.ac.jp/~tosho/Journal/info-j.html
Kodai Mathematical Journalは、東京工業大学大学院理工学研究科数学専攻が発行する数学雑誌で
す。1949 年 から1979 年まで 発 行され た 前 身 の Kodai Mathematical Seminar Reportsを引き継ぎ、
1978 年から現在の名称で発行されています。純粋数学の最先端の研究成果を発表する雑誌として国
内外からの投稿が集まっています。投稿論文は、厳正な査読後掲載されます。
電子ジャーナル
Volume 1 No.1(1978 )∼ Volume 32 No. 3( 2009)
Project Euclid : http://projecteuclid.org/kmj
J-STAGE : http://www.jstage.jst.go.jp/browse/kodaimath
アクセス環境
機関:IP アドレス認証方式(出版後 5 年経過したものはオープンアクセス)
購
冊子版:29,925 円 電子版:Euclid Primeでのパッケージ販売 ※コンソーシア価格及びトライアルに関しては、Project Euclid へ問い合わせ
Print ISSN 0386-5991
Online ISSN 1881-5472
刊行頻度 3 回/年
読
料 学外者利用範囲
Walk-in-user 利用可・ Project Euclidで購入可
機関リポジトリへの方針
出版社版を掲載可・発行から5 年経過後・許諾要
[ 問合せ・購読申込 ] Project Euclid / E-mail: [email protected]
東京工業大学大学院 理工学研究科 数学専攻 KMJ 編集部/ E-mail: [email protected]
9
Mathematics
数学系
Nagoya Mathematical Journal (NMJ)
名古屋大学大学院多元数理科学研究科
http://www.math.nagoya-u.ac.jp/ja/journal/
Nagoya Mathematical Journalは名古屋大学大学院多元数理科学研究科が発行する数学学術誌で、
年4 刊発行しています。当誌は 1950 年 6 月の創刊以来、数学の総合的な学術誌として、国際的にも高い評
価を受けています。国際化をさらに強化する手段として、これまでバックナンバーをすべてアーカイブ化し、
Project Euclidを通して、オープンアクセスとして公開してきました。2010 年からは新たに Duke University
Pressとの協力関係をスタートして、安定的出版の維持のため購読モデルに移行します。数学の独創的な
論文を世界中から受け入れ、学術誌としての質の高さを維持していくことに大いなる努力をしています。
Print ISSN 0027-7630
刊行頻度 4 回/年
電子ジャーナル
Volume 1 ∼ 最新号
Project Euclid : http://projecteuclid.org/nmj
アクセス環境
IP アドレス認証方式(出版後 5 年経過したものはオープンアクセス)
2009 年以前のコンテンツは全てオープンアクセス
購
機関:$310(冊子版 + 電子版)、$274(電子版のみ)、$292(冊子版のみ)
個人:$80 学生:$50
読
料 機関リポジトリへの方針
検討中
[ 問合せ・購読申込 ] 名古屋大学大学院 多元数理科学研究科 教育研究支援室/ TEL: 052-789-2833 E-mail: [email protected]
Proceedings of the Japan Academy, Ser. A Mathematical Sciences (PJA, Ser.A)
http://www.japan-acad.go.jp/pjaa
日本学士院
Proceedings of the Japan Academy, Ser. Aは、学術上業績顕著な科学者を優遇するための機関である
日本学士院が事業の一つとし刊行している90年以上の歴史を持つ雑誌です。本誌は、総会(年10回開催)
において、会員に報告された論文を掲載しています。報告から出版までの期間は約 1 ヶ月と非常に速く、学
界におけるプライオリティーの確保に寄与してきました。また、本誌では、投稿論文ごとに担当会員を決め、
レフェリーによる査読を経て掲載の是非を決定しており、迅速かつ公平な編集を心掛けています。また、
2005 年 5 月よりProject Euclid において無償でオンライン公開を行っています。
Print ISSN 0386-2194
刊行頻度 10 回/年
電子ジャーナル
Volume 1, No.1(1912 )∼ Volume 86, No.1( 2010)
Project Euclid : http://projecteuclid.org/pja
アクセス環境
オープンアクセス
機関リポジトリへの方針
出版社版を掲載可・出版後ただちに掲載可・許諾要
[ 問合せ・購読申込 ] 日本学士院/ TEL: 03-3822-2101 E-mail: [email protected]
Osaka Journal of Mathematics (OJM)
大阪大学大学院理学研究科/大阪市立大学大学院理学研究科 http://www.math.sci.osaka-u.ac.jp/ojm/
Osaka Journal of Math(OJM)は、大阪大学と大阪市立大学の大学院理学研究科が共同運営する国際
数学雑誌です。創刊は 1964 年で本年度で第 47 巻を数えます。
(OJM の前進であるOMJ は 1949 年の発
刊です。)昨年度までに Project Euclid のプラットフォームを通じ、
(旧シリーズの OMJを含む)全巻の電子
化を果たし、それらすべてが web 上で閲覧可能です。国内外からの投稿による
(純粋数学を中心とした)
レベルの高い数学論文を掲載してきており、
この10 年来は年間 50 論文、1000頁程度を堅持してきました。
論文の主題は、線形あるいは非線形の偏微分方程式論、確率論、代数幾何学、複素幾何学、微分幾
何学、整数論、位相幾何学、特に結び目理論など、幅広い研究領域の一線の論文を数多く掲載しています。
Print ISSN 0030-6126
刊行頻度 4 回/年
電子ジャーナル
Volume 1, No.1(1964 )∼ 46, No.4(2009)
OMJ: Volume 1, No.1(1949 )∼ Volume 15, No.2(1963)
Project Euclid : http://projecteuclid.org/ojm
アクセス環境
オープンアクセス
機関リポジトリへの方針
出版社版を掲載可・発行後ただちに掲載可・許諾不要
[ 問合せ・購読申込 ] 大阪大学大学院 理学研究科 数学専攻 OJM 編集委員会/
TEL: 06-6850-5337 E-mail: [email protected]
10
Mathematics
数学系
Hiroshima Mathematical Journal (HMJ)
広島大学大学院理学研究科数学教室
http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/hmj/
Hiroshima Mathematical Journal は、広島大学大学院理学研究科数学教室が発行する純粋数学およ
び応用数学の国際専門誌です。広島大学理学部紀要(Series A(1930-1960), Series A-1(1961-1970))
の後継誌として、1971 年に創刊されました。HMJ は英文雑誌で、内外の研究者による広範な分野の最
先端の研究論文を掲載しています。31 号(2001)以降をProject Euclid 上でオープンアクセス誌として
公開していて、今後出来るだけ早い時期に 1961 年以降の掲載論文を公開する予定です。また、国内外
の主要研究機関(国内 130、国外 552)
と雑誌を交換しています。
Print ISSN 0018-2079
刊行頻度 3 回/年 電子ジャーナル
Volume 1, No.1(1971)∼ 最新号
前身誌 Journal of Science of the Hiroshima University, Series A-I( Mathematics):
Volume 25, No.1(1961)∼ Volume 34, No.2(1970 )
Project Euclid : http://projecteuclid.org/hmj
アクセス環境
オープンアクセス
機関リポジトリへの方針
査読後著者最終稿を掲載可・雑誌掲載版以降の訂正は履歴を添付・許諾不要
[ 問合せ・購読申込 ] Hiroshima Mathematical Journal 編集室/ TEL: 082-424-7350 E-mail: [email protected]
Journal of the Mathematical Society of Japan ( JMSJ)
http://mathsoc.jp/publication/JMSJ/
社団法人 日本数学会
1948 年創刊の The Journal of the Mathematical Society of Japanは、日本数学会が発行する季刊誌で
す。世界の第一線数学者による査読と編集委員会の厳正な審査を経て、純粋数学全般にわたる高水準
の研 究 論 文を著 者の国 籍を問わず掲 載しています。日本を代 表する学 術 誌として Science Citation
Index(SCI )
, Mathematical Review, Zentralblatt für Mathematik の対象誌でもあり、Project Euclid
とJ-STAGEにおいてオンライン公開を行っています。
Print ISSN 0025-5645
Online ISSN 1881-2333
刊行頻度 4 回/年
電子ジャーナル
Volume 1, No. 1(1948 )∼ 最新号
Project Euclid : http://projecteuclid.org/jmsj
J-STAGE : http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jmath
アクセス環境
機関:IP アドレス認証 個人:パスワード認証 ※3 年経過した号についてはオープンアクセス
購
読
料 冊子版+電子版:24,000 円 電子版のみ(海外)
:$330.00
学外者利用範囲
Walk-in-user 利用可
機関リポジトリへの方針
査読後著者最終稿を掲載可・出版後 3 年で出版社版掲載可・いずれも要許諾
[ 問合せ・購読申込 ] 社団法人 日本数学会/ TEL: 03-3835-3483 FAX: 03-3835-3485
JMSJ 編集部/ E-mail: [email protected]
Publications of the Research Institute for Mathematical Sciences (Publ. RIMS)
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~prims/
京都大学数理解析研究所
Publ.RIMS はその母体である数理解析研究所が数理解析の総合研究を目的とした共同利用研究所
であると云う事実を反映して数理科学全体をカバーする高度の学術誌です。特に高橋(秀)
・森(正)
による二重指数公式(1974)、佐藤・三輪・神保によるホロノーム量子場の理論(1978-1980)、柏原 河合による極大過剰決定系の理論(1981)、齋藤(恭)による原始形式の理論(1983)、齋藤(盛)に
よるホッジ加群の理論(1988)等、二十年以上の歳月の審判に耐えて引用され続けるすぐれた論文が
多く掲載されていることで有名です。又、最近は「良い数学」の見本を提供すべく招待論文のみから
なる企画特集号も1、2 年に 1 号は刊行しています。2007 年 11 月よりProject Euclidにおいて無償で
オンライン公開を行っておりましたが、2010年よりEuropean Mathematical Societyより出版されます。
電子ジャーナル
Volume 1, No.1(1965 )∼ 最新号
Project Euclid : http://projecteuclid.org/prims
European Mathematical Society : http://www.ems-ph.org/journals/journal.php?jrn=prims
アクセス環境
オープンアクセス(ただし、European Mathematical Society 移行後のものについては5 年経過後)
Print ISSN 0034-5318
刊行頻度 4 回/年
機関リポジトリへの方針 出版社版を掲載可・出版 5 年後掲載可・許諾要
[ 問合せ・購読申込 ] Publ.RIMS 編集委員会/ E-mail: [email protected]
European Mathematical Society / HP: http://www.ems-ph.org/order_journals.php
11
Humanities / Social Sciences
http://monumenta.cc.sophia.ac.jp/
上智大学
人文社会系
Monumenta Nipponica (MN)
Monumenta Nipponica は上智大学が発行する日本の文化、社会に関する英文学術誌です。1938
年に刊行して以来、歴史、文学、美術史、宗教、思想の分野にわたる研究論文発表の場として世界
的に権威ある地位を保っています。投稿査読システムを採用し、編集顧問には国際的に評価を得て
いる欧米・アジアで活躍する日本研究の学者が名を連ねています。毎号査読により厳選された論文
数点と、英語・フランス語・ドイツ語による日本研究関連書籍の書評 20 点を掲載しています。
Print ISSN 0027-0741
Online ISSN 1880-1390
刊行頻度 2 回/年
電子ジャーナル
Project MUSE : Volume 60(2005 )∼ 最新号
JSTOR : Volume1(1938 )∼(バックナンバー:発行後 5 年を経たもの)
Project MUSE : http://muse.jhu.edu/
JSTOR : http://www.jstor.org/
アクセス環境
機関購読のみ閲覧可能
購
Project MUSE:電子版のみ:収録の Premium Collection 他 4 のコレクションの購読プランによる
冊子版+電子版:$56.00
JSTOR:Arts & Sciences I に収録・購読機関種類による 読
料 学外者利用範囲
特に制限なし
機関リポジトリへの方針 検討中
[ 問合せ・購読申込 ] 上智大学モニュメンタ・ニポニカ/ TEL: 03-3238-3543 E-mail: mnoffi[email protected]
Materials Science
材料系
Materials Transactions (Mater. Trans.)
社団法人 日本金属学会 ほか10学協会による共同刊行
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jim/
先端的なテーマと基盤的なテーマならびに科学と技術のバランスの取れた、金属・半導体やセラミックス等
広範囲にわたる材料分野を対象にし、11学協会(軽金属学会、資源・素材学会 日本塑性加工学会、日本
鋳造工学会、日本金属学会、日本熱処理技術協会、日本非破壊検査協会、銅及び銅合金技術研究会、
ナノ学会、日本熱電学会、日本溶射協会)で共同刊行する材料系の総合欧文誌です。国際的な情報発信
力強化のため、国内では先駆的に電子化に取り組み、平成14年には創刊号からのアーカイブの構築を学
会独自で完成させ、電子ジャーナルの本文の pay-per-view 課金システムも国内電子ジャーナルにおいて先
駆け的に導入しました。J-STAGE にも電子ジャーナルを登載するとともに、SPARC Japan の支援を得て国
内初の分野別ポータルサイトの「材料系英文誌ポータルサイト」を平成 18 年に構築し、登載しています。
電子ジャーナル
Print ISSN 1345-9678
Online ISSN 1347-5320
刊行頻度 12 回/年
Volume 1, No.1(1960 )∼ Volume 51, No.1(2010)
自サーバ : http://www.jim.or.jp/journal/e/
J-STAGE : http://www.jstage.jst.go.jp/browse/matertrans
Journal@rchive : http://www.journalarchive.jst.go.jp/japanese/jnltop_ja.php?cdjournal=matertrans2001
Materials Journal Portal Site : http://matjournal.org/(メタデータのみ)
アクセス環境
機関:IP アドレス認証方式(サイト内無制限) 個人:ID 認証方式
購
各機関における[個人の冊子体および電子ジャーナルの購読料]
+
[共同刊行学協会会員で非購読者の pay-per-view
購読料]
+
[機関の冊子体購読料]により算出(最低額8万円)
※個別機関の定価については要問合せ
※販売窓口:定価 20 万円以下は丸善株式会社(それ以外は日本金属学会)
※コンソーシア価格:契約機関数による割引(契約機関数 : 20 校以下:1 割引 / 21∼30 校:2 割引 / 31 校以上:3 割引) ※トライアル: 1∼3 ヶ月間
読
料 学外者利用範囲
Walk-in-user 利用可 機関リポジトリへの方針 電子ジャーナルを機関購読していること、あるいは1 論文 4 万円(消費税込)
をお支払いいただけることを条件に許可(出版社版)
[ 問合せ・購読申込 ] 丸善株式会社 教育・学術事業本部 学術情報ソリューション事業部 商品センター 加賀美裕介/
TEL: 03-3272-3878 FAX: 03-3272-3922 E-mail: [email protected]
社団法人 日本金属学会 千葉博紀/ TEL: 022-223-3685 FAX: 022-223-6312 E-mail: [email protected]
12
Medicine
医学系
The Journal of Physiological Sciences ( JPS)
http://jps.physiology.jp/
日本生理学会
JPS は生理学全般の研究論文を掲載する日本生理学会発行の英文誌で、編集委員は学会員に限
らず、広く海外からも参加しています。投稿・購読とも国内よりは海外からの数がまさり、国際誌として
の性格を強めつつあります。投稿・審査・製作の効率化により、アクセプト後のオンライン版公開等の
速報化及びミニマムな購読料金の設定を可能にし、プリント版もセットで提供しています。
電子ジャーナル
Volume 33, No.1(1983 )∼ Volume 58, No.7( 2008)
http://jps.physiology.jp/en/archive/
Volume 59, No.1( 2009)∼
http://www.springerlink.com/content/1880-6546
Print ISSN 1880-6546
Online ISSN 1880-6562
刊行頻度 6回/年
アクセス環境
Vol 58
(2008)まで: オープンアクセス
Vol 59
(2009)以降: IP アドレス認証方式(サイト内無制限) 個人:ID 認証方式
購
機関:35,000 円 個人:12,000 円 読
料 機関リポジトリへの方針 著者版を掲載可
[ 問合せ・購読申込 ]シュプリンガー・ジャパン株式会社/ TEL: 03-6831-7000 FAX: 03-6831-7001 E-mail: [email protected]
Allergology International (Allergol.Int.)
http://ai.jsaweb.jp/
社団法人 日本アレルギー学会
Allregology Internationalは社団法人日本アレルギー学会が発行する国際学術誌で、免疫・好酸球・
治療薬理・肥満細胞・遺伝子・薬物アレルギー・食物アレルギー・ラテックスアレルギー・職業環境ア
レルギー・気管支喘息・膠原病・内科的・小児科的・皮膚科的・耳鼻咽喉科的・眼科的等々の広
範なアレルギー学の研究が発表されています。オンラインジャーナルでは、冊子に収録する前の論文
を、In Press 版として先行公開をしています。
電子ジャーナル
Print ISSN 1323-8930
Online ISSN 1440-1592
刊行頻度 4回/年
(In press:1回/月)
Volume 48, No.1(1999 )∼ 最新号
自学会サーバ : http://ai.jsaweb.jp/
Volume 47, No.1(1998)∼ 最新号
J-STAGE : http://www.jstage.jst.go.jp/browse/allergolint
アクセス環境
オープンアクセス
機関リポジトリへの方針 リポジトリへの保存を認めていません。
[ 問合せ・購読申込 ] 社団法人 日本アレルギー学会/ TEL: 03-5807-1701 E-mail: [email protected]
Drug Metabolism and Pharmacokinetics (DMPK)
http://www.jssx.org/
日本薬物動態学会
Drug Metabolism and Pharmacokinetics(DMPK)は日本薬物動態学会(JSSX)が発行する英文
誌であり、医薬品を含む生態異物についての体内動態、代謝、
トランスポーター、DDS、臨床薬理、
分析、遺伝子発現、薬理遺伝学などに関する基礎・応用研究のオリジナリティーの高い論文を掲載
しています。同誌は、薬物動態に関連した創薬についての研究成果を掲載する学術雑誌です。投稿
形式の一つであるSNP Communications は、他の学術雑誌に見られない形式のもので薬物動態に
関連する酵素やトランスポーター、並びにそれらの制御に関連する生体内因子をコードする遺伝子の
新 SNP 情報とその機能解析に関する速報的発表の場として、海外からも大きな注目を集めています。
Print ISSN 1347-4367
Online ISSN 1880-0920
刊行頻度 6回/年
電子ジャーナル
Volume 17, No.1( 2002 )∼ 最新号
J-STAGE : http://www.jstage.jst.go.jp/browse/dmpk
アクセス環境
オープンアクセス
機関リポジトリへの方針 リポジトリへの保存を認めていません。
[ 問合せ・購読申込 ] 財団法人 国際医学情報センター内 日本薬物動態学会事務局/ TEL: 03-5361-7370 FAX: 03-5361-7091
13
Engineering
機械系
JSME Journals ( JSME-J)
Journal of
Journal of
Journal of
Journal of
Journal of
Journal of
Journal of
Journal of
Journal of
Journal of
Journal of
Fluid Science and Technology
Thermal Science and Technology
Environment and Engineering
Biomechanical Science and Engineering
Solid Mechanics and Materials Engineering
Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing
System Design and Dynamics
Power and Energy Systems
Computational Science and Technology
Mechanical Systems for Transportation and Logistics
Space Engineering
http://www.i-product.biz/jsme/
社団法人 日本機械学会
Journal of Fluid Science and Technology
Online ISSN 1880-5558
Journal of Thermal Science and Technology
Online ISSN 1880-5566
技術・学術情報交流のグローバル化や機械工学分野の学術活動の多様化、速
報性に適切に対応するために、本会が発行していました JSME International
Journal は本会部門独自の編集・運営による左記の電子版としての英文ジャーナ
ル(閲覧は無料公開)に移行いたしました。これによって、本会各部門の編集
委員会では、電子媒体上に構築されたシステムを利用して論文の投稿、審査お
よび発行までを行うことになりました。電子化されたジャーナルが国際誌として相
応しい内容となり、インパクトファクター、サーキュレーションの向上等が期待でき、
有力な国際ジャーナルに発展することを確信するものでございます。
Journal of Environment and Engineering
Online ISSN 1880-988X
Journal of Biomechanical Science and Engineering
Online ISSN 1880-9863
Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering
Online ISSN 1880-9871
Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing
Online ISSN 1881-3054
Journal of System Design and Dynamics
Online ISSN 1881-3046
Journal of Power and Energy Systems
Online ISSN 1881-3062
Journal of Computational Science and Technology
Online ISSN 1881-6894
Journal of Mechanical Systems for Transportation and Logistics
Online ISSN 1882-1782
Journal of Space Engineering
Online ISSN 1881-736X
刊行頻度 各誌随時
電子ジャーナル
全ての Journalとも Volume 1, No.1 ∼ 最新号
J-STAGE : http://www.jstage.jst.go.jp/
アクセス環境
オープンアクセス 機関リポジトリへの方針 出版社版を掲載可・出版後ただちに掲載可・許諾不要
[ 問合せ・購読申込 ] 社団法人 日本機械学会/ TEL: 03-5360-3501 FAX: 03-5360-3508
14
■ 国際学術情報流通基盤整備事業 パートナー誌 一覧
カテゴリ
タイトル
出版者
物理系
Journal of the Physical Society of Japan
情報
通信系
化学系
生物系
数学系
OA
IR
掲載頁
社団法人 日本物理学会
−
著
2
Japanese Journal of Applied Physics
社団法人 応用物理学会
−
■
2
Applied Physics Express
社団法人 応用物理学会
−
■
2
Progress of Theoretical Physics
理論物理学刊行会
−
著
3
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics,
Communications and Computer Sciences
IEICE Transactions on Communications
IEICE Transactions on Electronics
IEICE Transactions on Information and Systems
社団法人 電子情報通信学会
−
出
3
IEICE Electronics Express
社団法人 電子情報通信学会
●
出
4
Journal of Information Processing
社団法人 情報処理学会
●
出
4
Analytical Sciences
社団法人 日本分析化学会
●
出
5
Journal of Bioscience and Bioengineering
社団法人 日本生物工学会
−
著
5
Journal of Chemical Engineering of Japan
社団法人 化学工学会
●
著
6
Polymer Journal
社団法人 高分子学会
●
著
6
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry
社団法人 日本農芸化学会
●
出
UniBio Press
NPO法人 UniBio Press
Mammal Study
日本哺乳類学会
●
出
Journal of Mammalian Ova Research
日本哺乳動物卵子学会
●
出
Zoological Science
社団法人 日本動物学会
●
出
Ornithological Science
日本鳥学会
●
出
Paleontological Research
日本古生物学会
●
出
Current Herpetology
日本爬虫両棲類学会
●
出
Project Euclid
6
7-8
9-11
Cornell University Library, Duke University Press
Tohoku Mathematical Journal
東北大学大学院 理学研究科数学専攻
●
著
Kodai Mathematical Journal
東京工業大学大学院 理工学研究科数学専攻
●
出
Nagoya Mathematical Journal
名古屋大学大学院 多元数理科学研究科
●
■
Proceedings of the Japan Academy,
Series A : Mathematical Sciences
日本学士院
●
出
Osaka Journal of Mathematics
大阪大学大学院 理学研究科数学専攻
●
大阪市立大学大学院 理学研究科数学専攻
出
Hiroshima Mathematical Journal
広島大学大学院 理学研究科数学教室
●
著
Journal of Mathematical Society of Japan
社団法人 日本数学会
●
出/著
Publications of the Research Institute for Mathematical Sciences
京都大学 数理解析研究所
●
出
11
人文
社会系
Monumenta Nipponica
上智大学
−
■
12
材料系
Materials Transactions
社団法人 日本金属学会ほか
10 学協会による共同刊行
−
出
12
医学系
The Journal of Physiological Sciences
日本生理学会
●
著
13
Allergology International
社団法人 日本アレルギー学会
●
■
13
Drug Metabolism and Pharmacokinetics
日本薬物動態学会
●
■
13
JSME Journals
社団法人 日本機械学会
●
出
14
機械系
Journal
Journal
Journal
Journal
Journal
Journal
Journal
Journal
Journal
Journal
Journal
of
of
of
of
of
of
of
of
of
of
of
Fluid Science and Technology
Thermal Science and Technology
Environment and Engineering
Biomechanical Science and Engineering
Solid Mechanics and Materials Engineering
Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing
System Design and Dynamics
Power and Energy Systems
Computational Science and Technology
Mechanical Systems for Transportation and Logistics
Space Engineering
OA(オープンアクセス)
●:オープンアクセス
●:バックナンバーオープンアクセス IR(機関リポジトリ)
出:出版社版を掲載可
著:著者版を掲載可
■:掲載を認めていない
■:検討中
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 学術総合センター内 TEL:03-4212-2000(代表)国立情報学研究所に関する詳細はwww.nii.ac.jpをご覧ください。
国際学術情報流通基盤整備事業に
関するお問い合せ
学術基盤推進部 学術コンテンツ課 コンテンツチーム
TEL : 03-4212-2360 FAX : 03-4212-2370 E-mail : [email protected]
URL : www.nii.ac.jp/sparc/
2010.03
Fly UP