...

功労者表彰実績(PDF:332KB)

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

功労者表彰実績(PDF:332KB)
参考資料
山梨県まちづくり功労者表彰受賞者功績概要
名 称
昭和61年度 赤沢青年同志会
1
会長 望月邦夫
昭和61年度 渡辺幸富
2
昭和61年度 窪田 鴻
3
昭和61年度 大澤美弘
4
昭和61年度 梶原林作
5
功 績 概 要
地域の青年が中心となってまちづくりを推進
推 薦 者
早川町
昭和55年から発足。“ふるさとに活力を”を目標に昔の行事の復活、祭りの
盛り上げ、ふるさと通信の発行、部落内外の整備(石畳の道)、まちなみ保存な
ど幅広い活躍をし、地域の活性化に貢献している。
町の公園整備に協力し、長年にわたり管理に尽力
八代町
昭和57年から59年まで土地区画整理組合の理事長を努め、未開発農地の無
秩序な開発の防止と住みよい環境づくりを目指して土地区画整理事業の完了に多
大な尽力をした。
土地区画整理事業の推進に尽力
昭和町
昭和57年から59年まで土地区画整理組合の理事長を努め、未開発農地の無
秩序な開発の防止と住みよい環境づくりを目指して土地区画整理事業の完了に多
大な尽力をした。
緑の生垣と特色ある建物により魅力ある景観を創造
甲府市
酒造店の改築、塀の改修にともない、公道の歩道にあわせ私有地を歩道として
開放。さらに、緑の生垣を歩く人々が眺めて楽しいものとし、魅力ある景観の形
成に貢献した。
公園づくりの資金を寄付、ブロンズ像を寄贈、地域のまちづくりに貢献
昭和55年、町へ園地計画のための民地購入費1,155 万円を寄付。その後、休
憩舎等の施設整備の資金を寄付し、さらに林作公園、大池公園のシンボルとして
ブロンズ像を寄贈し公園整備に多大な貢献をした。
1
河口湖町
参考資料
山梨県まちづくり功労者表彰受賞者功績概要
名 称
昭和62年度 桜町四丁目商店街共同組合
1
理事長 飯野幾夫
昭和62年度 山梨県建築士会
2
会長 梶原政夫
昭和62年度 櫛形町アヤメを育てる会
3
会長 近藤国雄
昭和62年度 「国蝶オオムラサキ週間」実行委員会
4
会長 瀬戸英賢
昭和62年度 河口湖緑の会
5
会長 本庄利久
昭和62年度 湖南会
6
会長 松永純一
昭和62年度 石原国男
7
昭和62年度 渡辺泰彦
8
功 績 概 要
桜町商店街のモール化事業<ペルメ桜町>
推 薦 者
甲府市
老舗の商店街として栄えた桜町を活性化させるため、昭和54年度から商店街
のモール化を目指し取り組んできた。カラー舗装、ゲート及びアーケードの新
設、街路灯、街具等の設置を商店街で負担するという地元主導型の商店街整備に
組合一丸となって当たり、甲府市商店街近代化の先駆けとなった。
朝日町商店街のまちづくりを提案
甲府市
朝日町商店街で実施する「ロードピア事業」に先立ち、県建築士会の青年部が
中心となって、「人づき合いのできる街づくり」を目指す具体的構想を盛り込ん
だプランを当商店街組合に提示した。生活者の視点から「語り言葉」で展開され
た数々の提案(生活情報満載通り、店舗併用住宅、狭い路地の有効利用等)は、
地元の人々に大きな反響を呼び、現在振興中のロードピア事業に関連する街並み
づくりに着々と反映されている。
アヤメの里づくり運動を推進
櫛形町
「アヤメの里・櫛形」(アメニティー・タウン計画)によるアヤメの里づくり
運動を住民自ら推進すべく、昨年6月に町内の花の愛好者90人が集まり結成し
た。アヤメ園の造成、普及、アヤメの盆栽づくり、講演会、展覧会等に力を入
れ、その尽力によりアヤメの植栽面積は飛躍的に拡大し、うるおいのあるまちづ
くりに多大な貢献を果たしている。
国蝶オオムラサキ生息地の環境整備と自然保護思想の啓発、国蝶のイメージを生
長坂町
かしたまちづくり活動
地元小中学生等と共に生息調査を行い、エノキやクヌギの植樹、遊歩道の整
備、乱獲防止のためのパトロール等を継続的に実践している。さらに59年から
は、毎年7月第4週を「オオムラサキ週間」ととして、有視界調査・講演会・映
画会等を開催し、町民や県内外の人々に貴重な自然資源の保護を訴えつつ、自然
と共存するまちづくりを目指している。
河口地区住民全員による湖畔干拓地大緑地帯の整備、緑化・植樹活動、アンズの
河口湖町
里づくり運動等
昭和59年に発足し、地区ぐるみのボランティア団体として、荒地になってい
た約2万㎡の同地区干拓地を大緑地帯に変貌させるべく、整地・植栽・手入れ・
排水溝整備等に継続的に取り組んできた。
また、戦前にあったアンズの木々をまちづくりのシンボルにしようと、地区一
体に2万本程のアンズを植える計画を立て、並木の頒布、試験圃場での各種並木
の栽培等を行っている。さらに、「自然と親しむ住民の集い」も年中行事とな
り、草木染・ろうけつ染・雑草食メニューづくり、自然観察会、都市と地方の交
流事業等、自然と交歓する新しい生活文化創造への取り組みもユニークといえ
る。
新興住宅地での多年にわたるコミュニティづくり、環境美化・緑化運動の推進
河口湖町
昭和46年に自治会の青壮年層で結成。昭和40年頃、町内初めての分譲住宅
地として拓けた当地区において、自治会をも巻き込んだ積極的なコミュニティー
活動(環境美化、スポーツ振興、地域文化活動)に取り組んできた。また、町内
歩道やロータリー等への花いっぱい運動は、国体開催前の昭和58年から自主的
に行い、終了後も途絶えることなく続いており、着実に地域に根差した活動とし
て定着している。
大林地区土地区画整理事業の推進に尽力
昭和町
昭和56年頃より昭和町大林地区土地区画整理準備委員会を設立し、自ら準備
委員長として組合設立に向けて地権者全員のまとめ役となり、昭和58年の組合
設立から61年の事業完了まで同組合理事長として尽力した。
同地区約8.3haについて、未開発農地の無秩序な開発の阻止と住みよい環境
づくりを目指し、道路・公園等の公共施設の整備等と併せて、この事業に貢献
し、本県の土地区画整理事業の先駆としての役割を果たした。
子供広場のために土地を提供
小立地区の消防施設の移設に伴い、従来あった「ちびっこ広場」が潰されるこ
とになった。その代替地として、乳ヶ崎地区自治会から借用要請のあった同氏所
有地(宅地649㎡)について、「ふるさとの子供のためにお役に立つなら喜ん
で…」と、快く無償貸与に応じた。公園スペースの少ない同地区住宅地におい
て、以前より3倍広いこの広場は貴重な存在であり、地域住民から厚く感謝され
ている。
2
河口湖町
参考資料
山梨県まちづくり功労者表彰受賞者功績概要
名 称
昭和63年度 甲府工業高校インターアクトクラブ
1
昭和63年度
2
会長 加賀美
登
委員長 村山 謙吉
会長 小森 照長
昭和63年度 佐野精一
4
昭和63年度 天野要
5
昭和63年度 清水森重
6
推 薦 者
甲府市
ロータリークラブの高校生組織として、老人ホームへの慰問、地域の清掃活動
やチャリティーバザーの開催等を通じて、奉仕活動に積極的に取り組んでいると
ともに、日頃の学習の成果を生かして作った木製ベンチ(長さ約2.2m、4人
掛け)10基を県に寄贈するなど、うるおいのある地域のまちづくりに大きく貢
献している。
コモンシティ櫛形あやめヶ丘地区建築
建築協定を活用し、良好な住環境を保持
協定運営委員会
昭和63年度 須玉町老人クラブ連合会
3
功 績 概 要
まちづくりのために幅広い活動を推進
櫛形町
住民自らの発意により、214区画(約5.2ha)の地区において、積極的に
建築協定を締結し、良好な住環境の保全に大きく貢献している。特に協定の内容
として、道路境界線より50cm以内を公開グリーンベルトと位置付けるなど、緑
豊かなゆとりある住宅地の形成に努めている。建築協定の事例が少ない本県にお
いて、既成市街地における建築協定の先駆的役割を果たしている。
緑化活動と文化の継承により、まちづくりに尽力
須玉町
昭和31年10月に連合会として結成以来、社会奉仕活動を積極的に行い、町
内の環境美化運動の一環として、10年前から毎年須玉バイパス及び旧国道14
1号の沿線約3kmに花の回廊づくりを続けている。
また、ことぶきマスターとして長い人生を生き抜いて習得した知識と経験を生
かし、地域での三世代交流の集いの会を実施しながら、郷土芸能と文化継承に活
躍して、まちづくりに尽力している。
まちづくり協定による、個性豊かなまちなみの創造
甲府・昭和
昭和61年1月19日に設立された甲府市昭和町神屋地区土地区画整理組合
(面積6.7ha、総事業費5億6千万円)の理事長として、その取りまとめに活
躍されたと同時に、当地区を商業を中心に調和の取れたまちづくりを創造する目
的で、建築物の用途、路上駐車への配慮、緑化の推進等を「神屋地区まちづくり
協定書」に定め、個性豊かでうるおいのあるまちづくりに取り組んでいる。
本県の土地区画整理事業に“まちづくり協定”を導入した先駆的事例である。
案内看板やベンチ等を設置するとともに緑化活動を通じて地方性豊かなまちづく
大月市
りに貢献
大月市笹子町吉久保地区を中心に地区の案内看板・道標を設置するとともに、
集落内の道路沿いに花を植えるなど地区の環境美化活動に尽力した。
また、集落の北側に位置する区有地内1,200坪に、18年前「将来は、桜
の名所に…」と数十本の植樹をした場所を子供達の情操教育の場と考え、以来、
潅木や雑草の刈り取り、ブルドーザーによる整地、間伐材利用によるベンチ、水
道、トイレ、屑かごを自主的に設置するなど、地方性豊かなまちづくりに貢献し
ている。
土地区画整理事業の推進に尽力
昭和57年度から昭和59年度にかけて施行した昭和町押越土地区画整理組合
(面積3.1ha、総事業費2億1千万円)の副理事長として、また、昭和60年
度から昭和62年度にかけて施行した同町押越第2土地区画整理組合(面積2.
5ha、総事業費1億8千万円)では、自ら理事長となり、組合設立から解散する
まで日夜その取りまとめに努力すると同時に、新市街地の整備と住みよい環境づ
くりを目指して、まちづくりに大きく貢献した。
3
昭和町
参考資料
山梨県まちづくり功労者表彰受賞者功績概要
名 称
平成元年度
1
平成元年度
2
平成元年度
3
平成元年度
ふるさとの自然と共存するまちづくり活動に尽力
会長 渡辺純三
昭和55年頃から、市内の有志を中心に活動を始めた同会は、「絶滅寸前のレ
ンゲツツジやフジザクラの混生群落を自分たちの手で守り、この大事な自然景観
を次の世代に残そう」と、吉田口登山道周辺の群落復元を目指して下草刈りや消
毒等を行い、貴重な自然と共存するまちづくり活動に貢献している。
甚六会
勝沼駅周辺に桜を植え、新名所化に貢献
会長 西矢恵太郎
勝沼町の玄関である駅前広場や沿線の環境美化を図るため、昭和48年から5
年計画で桜を植栽し、その後下草刈りや消毒、施肥などの保護育成管理を毎年続
けることにより、現在1,200本もの桜が育成し、春の桜祭りや夏の盆踊り大
会の場として、地域の活性化・美化に貢献している。
寺所桜を育てる会
ふるさと活性化のために千本桜の里づくりに尽力
会長 内藤英一
昭和61年代は20世帯あった寺所地区は、過疎化のため集落が5戸になって
しまったことから、「千本桜の里をつくり、地域の活性化につなげよう」と、1
0年前に全住民12人が会員となり、毎年30本から200本を植栽し、地域に
ふさわしい環境づくりを目指して手入れを続けるなど、個性豊かなふるさとづく
りに貢献している。
相田正作
町の顔となる駅の環境整備に尽力
渡辺行雄
高取堅二
3
平成2年度
4
平成2年度
5
平成2年度
6
六郷町
三珠町
荒川河川敷緑地の花壇づくりに尽力
甲府市
公共的な空間の創出と建物の市民への開放によるまちづくりに貢献
都留市
密集した市街地にあって、セットバックした建物と道路との空間に囲いを設け
ず、人々が自由に出入り出来るような半公共的な空間を創出させ、そこに植栽を
施してまちなみにうるおいを与えている。
また、建物はギャラリ-やホ-ルを備えた3階建ての多目的ビルであり、地域
の文化活動の拠点として、あるいは自主的な生涯活動を実践する場として開放し
ており、これからのまちづくりの先例として評価された。
2
平成2年度
勝沼町
荒川河川敷の一部を県より占用を受け、自ら開墾を行い、肥料や花の種は自費
で買い求めて、昭和59年以来7年間毎日かかさず管理を行っている。
また、四季おりおりの咲きみだれる花により市民の目を楽しませ、環境美化及
び公共施設の整備保全により、うるおいのあるまちづくりに貢献した。
1
平成2年度
推 薦 者
富士吉田市
「利用者に少しでも爽やかな気分を味ってもらおう」と、昭和52年から旧国
鉄(現JR東海)身延線甲斐上野駅(歌舞伎市川団十郎のふるさと下車駅)の構
内及び表広場を毎朝4時30分から6時頃まで、清掃・水撒きなどを行い、町の
顔となる駅の環境整備に尽力している。
4
平成2年度
功 績 概 要
富士を育てる会
下部町市之瀬区
ふるさとの環境整備と公園づくりに尽力
区長 小林道昭
昭和59年より、地区の環境整備と手作り公園整備に取り組むことを区会で決議
し、区有地8,900 ㎡を利用して、展望のすばらしい台地に公園をつくり、区民よ
り花木の持ち寄りによる花壇づくりなどの労働奉仕により公園を整備し、個性豊
かなふるさとづくりに貢献した。
銀座通り商店街共同組合
魅力ある商店街づくりに尽力
理事長 古谷公利
甲府で最大の商業集積を誇る銀座通り商店街の活性化を図るため、カラ-舗装
や電線の地中化、アーケ-ド等の整備により、「であい」「ふれあい」を基本と
して魅力ある商店街づくりに積極的に取り組み商店街活性化によるまちづくりに
貢献した。
山中湖村花を育てる会
山中湖畔花壇づくりにより環境整備に尽力
会長 伏見武芳
約22年前から、気象条件の厳しい山中湖畔で美しい花壇づくりを行っている。
湖畔道路及び国道沿いに大小100 あまりの花壇を作り、その中には花の散歩道、
花文字遊園等の特色ある花壇もあり、観光客にも大好評である。
こうした長年にわたる活動は、地域のコミュニティ-づくりにも多大な貢献を
しており、環境整備による美しいまちづくりに貢献した。
妙子寺檀家会
まちかど公園に用地を提供し、潤いのあるまちづくりに尽力
総代 山本三治
櫛形町では、昭和63年度に県道伊奈ケ湖公園線の道路整備を行っており、櫛形
山や県民の森への登山口にあり、観光客と地元住民との交流を深めるための「ま
ちかど公園」の整備を図ったところ、公園の用地として妙了寺所有地(約173
㎡)を、心良く無償貸与され、維持管理についても積極的に奉仕してうるおいあ
るまちづくりに貢献した。
4
下部町
甲府市
山中湖村
櫛形町
参考資料
山梨県まちづくり功労者表彰受賞者功績概要
名 称
平成3年度
天野春清
廣瀬幸民
窪田直明
長田いよ子
5
平成3年度
6
平成3年度
7
平成3年度
8
市民及び観光客の憩いの場として、土地を無償で貸与
甲府市
市民及び観光客の憩いの場として、土地を無償で貸与
甲府市
市民および観光客の憩いの場、健康増進の場づくりのため、地元住民が中心と
なって、湯村山遊歩道周辺地域を桜の名勝地として整備する際、進んで遊歩道周
辺の土地(面積 2,529㎡)を無償で貸与し、うるおいのあるまちづくりに貢献し
た。
4
平成3年度
甲府市
市民および観光客の憩いの場、健康増進の場づくりのため、地元住民が中心と
なって、湯村山遊歩道周辺地域を桜の名勝地として整備する際、進んで遊歩道周
辺の土地(面積 2,529㎡)を無償で貸与し、うるおいのあるまちづくりに貢献し
た。
3
平成3年度
市民及び観光客の憩いの場として、土地を無償で貸与
市民および観光客の憩いの場、健康増進の場づくりのため、地元住民が中心と
なって、湯村山遊歩道周辺地域を桜の名勝地として整備する際、進んで遊歩道周
辺の土地(面積 2,529㎡)を無償で貸与し、うるおいのあるまちづくりに貢献し
た。
2
平成3年度
推 薦 者
富士吉田市
「子供の健康や町のためにも」と自宅近くの弁天公園を昭和46年から現在ま
での20年間、毎日欠かさず、自らそろえた用具で園内の除草や掃き掃除などの
作業に奉仕し、環境美化及び公共施設の整備保全に貢献した。
1
平成3年度
功 績 概 要
公園緑地の保全及び美化推進に尽力
東京電力(株)櫛形営業所
デザインの入った電柱防止シートを作り、美しいまちづくりに貢献
所長 桜田 清
「街頭に立ち並ぶ電柱の貼紙を防止して、少しでも美しいまちなみに貢献しよ
う」と櫛形町の花(アヤメ)をデザイン化した電柱貼紙防止シ-トを作成し、町
内のメイン通り100ヶ所に設置した。これは、民間による美化意識の高揚であ
り、美しいまちは、民間による美化意識の高揚であり、美しいまちづくりに貢献
した。
小田川ほたる愛護会
ほたる川を建設し、地域づくりに貢献
会長 内藤孝一
「韮崎市の小田川地区を昔のように蛍が住める場所にしよう」と5年前に会を
発足し、蛍の養殖作業を行い、遊休農地を利用して、藤井堰支流に延長250
m、幅2mの「ほたる川」を建設し、その両側にはあじさいやしょうぶ等の草木
を植え、昭和63年以降毎年「ほたる祭り」を開き、市民の憩いの場となってお
り、個性豊かなまちづくりに貢献した。
玉穂町医大北部土地区画整理組
地区計画による良好な住環境づくりに尽力
合
理事長 森川百規
医大北部土地区画整理事業にともない、同組合が中心となって、学園都市にふ
さわしい調和のとれた健全な市街地の実現を目指す地区計画策定に尽力した。
甲府市住吉土地区画整理組合
地区計画による良好な住環境づくりに尽力
理事長 古屋光明
住吉土地区画整理事業にともない、同組合が中心となって、良好な住環境の整
備とともに、工業・商業とも調和のとれた市街地の実現を目指す地区計画策定に
尽力した。
5
櫛形町
韮崎市
玉穂町
甲府市
参考資料
山梨県まちづくり功労者表彰受賞者功績概要
名 称
平成4年度
蒔田辰治
2
平成4年度
3
平成4年度
4
平成4年度
5
平成4年度
6
推 薦 者
昭和町
昭和59年、区画整理準備委員会を設立し、自ら委員長として組合設立に向けて
地権者全員のまとめ役となり、昭和62年の紙漉阿原土地区画整理組合設立から平
成4年の事業完了まで、同組合の理事長として尽力し、同地区の土地区画整理事
業(約20.4ha)の完成に多大な貢献をした。
1
平成4年度
功 績 概 要
紙漉阿原土地区画整理事業の推進に尽力
小立老人クラブ
多年にわたり、公共施設等の整備保全に貢献
会長 古屋卓夫
昭和37年に組織が設立以来、河口湖湖畔の清掃や森林の保護等のための下刈り
作業を定期的に実施していたが、昭和50年、八木崎公園が誕生すると同時に公園
内の清掃及び周囲の草刈り、樹木の剪定等を積極的に行っている。さらに、町の
進める「香りのある里づくり事業」の一環として、公園内にラベンダ-を植栽
し、草刈り、整形、追肥等の作業に奉仕するなど、多年にわたり、地域の公共施
設等の整備保全に貢献している。
小立婦人会
多年にわたり、公共施設等の整備保全に貢献
会長 渡辺喜久恵
昭和40年代から河口湖湖畔の清掃やまちなみ等を花で飾る運動を自主的に行っ
ていたが、昭和50年、八木崎公園が誕生すると同時に公園内の清掃等を積極的に
行い、さらに、町の進める「香りのある里づくり事業」の一環として公園内にラ
ベンダ-を植栽し、除草等の作業に奉仕するなど、多年にわたり、地域の公共施
設等の整備保全に貢献している。
雄飛
個性豊かな地域づくりに貢献
実行委員長 亀井倉松
同村川池地区に住む20~40歳代の有志が、「ふるさとに対する誇りと愛着を
もって地域を見直していこう」と昭和62年6月に会を発足した。同会は青年グル
-プと実年グル-プで構成し、実年グル-プは同地区の天神山で公園づくりを進
め、案内板の設置やベンチの製作、遊歩道等の散策ル-トの整備を行っている。
青年グル-プは農業用水を利用した蛍の里づくりを進め、また月刊誌「ちょっと
タイムス」を発刊、地区全戸に配布するなど、個性豊かな地域づくりに大きく貢
献している。
都留市都市開発公社
建築協定を締結し、良好な居住環境づくりを推進
理事長 都倉昭二
市土地開発公社は、サンタウン玉川団地の宅地分譲に際し、将来にわたって良
好な居住環境を確保するため、建築協定を締結し、魅力あるまちづくりを推進し
ている。(宅地総面積:約2ha)
増穂町
建築協定締結を積極的に誘導し、魅力あるまちづくりを推進
町長 田中隼人
町営住宅長沢延命団地の譲渡処分に際し、建替え時期にあるこの地区につい
て、より快適な居住環境の維持を図るため、建築協定の締結を呼びかけるなど、
積極的に誘導し、魅力あるまちづくりを推進している。
6
河口湖町
河口湖町
小菅村
建築指導課
建築住宅課
参考資料
山梨県まちづくり功労者表彰受賞者功績概要
名 称
平成5年度
矢崎袈裟良
2
平成5年度
3
平成5年度
4
平成6年度
韮崎市観栄会商店街協同組合
街路事業に併せて、魅力あるまちづくりに貢献
代表理事 矢崎圏一
平成2年に組合を設立以来、コミュニティホール、ポケットパーク、駐車場を
建設し、地域にコミュニティの場を提供することにより、広く地域の発展に寄与
し、商店街の活性化を進めた。また、街路事業に伴う店舗改築に併せた建物の
セットバックにより歩道を拡大(2.5 +1.0m) し、歩道のカラー舗装化、街路灯整
備等々による魅力ある沿道景観づくりに積極的に取り組んだ。
これにより地域隣接地では、平成4年8月に水神地区計画 (約3.5ha) を決
定する等、まちづくり計画を誘発している。
句碑の里実行委員会
句碑の里づくりを通じ、特色あるまちづくりに貢献
実行委員長 渡辺熊雄
昭和63年、中富町のまちおこしの中で、伝統の石工の技を全国にアピールす
る方策として、桜並木の町道約4㎞の両側に句碑の里づくりが実施された。句碑
は、町の呼び掛けにより全国の俳句愛好家から寄せられ、本実行委員会のボラン
ティア活動により、現在841基が建立され、併せて除草清掃作業がなされてい
る。
年1回、句碑の里まつりを実施し、地域住民を巻き込み、全国から愛好家の交
流の場として賑わい、地域おこしにも貢献している。
昭和町
組合施行による土地区画整理事業を誘導し実績を重ね、まちづくりを積極的に推
都市整備課
し進めている
町長 泉 幸弘
昭和町は、山梨県における組合施行土地区画整理事業の草分けとして、昭和5
7年に事業化となった押越地区を始めとして、既に6地区を完成に導き、現在に
あっては3地区が事業中であり、まちづくりに対する町の取り組みは、卓越した
存在である。
これは、首長を始めとした町行政の良好な住環境整備に対する積極的な事業推
進の結果であることと認め得るものである。
手塚啓
古府中町土地区画整理事業の推進に尽力
2
平成6年度
3
平成6年度
4
平成6年度
5
韮崎市
中富町
甲府市
平成元年に設立された甲府市古府中町土地区画整理組合理事長(組合員103
名)として、その取りまとめに努力し、同地区の土地区画整理事業(面積
12.3ha、総事業費約26億 4千万円)の推進に多大な貢献をした。
1
平成6年度
推 薦 者
山梨市
平成4年都市公園である万力公園の休憩所施設整備資金として1,000万円
を寄付、公園整備の促進に多大な貢献をした。
1
平成5年度
功 績 概 要
公園づくり資金を寄付し、市のまちづくりに貢献
身延駅前通り街づくり推進協議
建築協定の締結を実現させ、特色ある魅力ある街づくりを実現
会
会長 永谷昭典
身延駅前通り地区土地区画整理事業の実施を契機に特色ある魅力あるまちづく
りを目指して設立され、積極的に家並部会や街路灯部会などを組織して、まちづ
くりへの調査研究に取り組み、全戸の同意を得て和風イメージの「建築申し合わ
せ協定」の締結を実現させるなど、困難な事業の推進に多大な貢献をして、他の
商店街づくりの範を示している。
塩山南地区熟年クラブ連合会
花の栽培を通して、地域の環境美化に貢献
会長 功刀 央
かいじ国体の飾花を担当したことを契機に、於曽公園を拠点として草花の栽培
を行い、これを市役所前、JR塩山駅構内の他、市内の主要箇所への飾花を年間
を通して実施し、平成4年のねんりんピックにも大きな成果をあげるなど、花を
通して地域の環境美化に大いに貢献している。
大月市土地開発公社
建築協定を締結し、良好な住環境づくりを推進
理事長 西室泰照
岩殿ニュータウンの宅地分譲に際し、将来にわたって良好な居住環境を確保す
るために「建築協定」を締結し、魅力あるまちづくりを推進している。
区域面積 5.9ha(宅地面積 4.1ha)
戸 数 196戸
認可年月日 平成5年8年19日
河口湖町
香り(ハーブ)のある里づくり事業を展開し、魅力あるまちづくりを推進
町長 小佐野常夫
平成元年度から、「富士山と緑豊かな文化のまち」を目指して、「香り(ハー
ブ)のある里づくり事業」を展開し、花による彩りのあるまちづくりを推進する
等、旧然の観光概念を払拭した魅力ある観光地づくりを併せて展開している。
7
身延町
塩山市
建築住宅課
県民生活課
参考資料
山梨県まちづくり功労者表彰受賞者功績概要
名 称
平成7年度
伊藤滋
2
平成8年度
1
平成8年度
岡区
桜の植樹・育成により、公園建設を誘起し、整備に尽力
区長 中村貞男
昭和初期より区有林に桜の植樹を行い、 300本余りの桜林を育成した。隣地の
県指定文化財「銚子塚古墳」の保存を訴え、桜林と文化財が融合した、ふるさと
公園の企画に参加し、実現に尽力した。
(株)フジヤ
地区計画・建築協定を結び、景観に配慮した良好な住宅地の整備
代表取締役 大森光起
人口が著しい竜王町篠原地区において、地区計画、建設協定を結び環境や景観
に配慮した良質な住宅を供給し県内の「まちづくり」のモデル事業として他の土
地区画整理事業にも大きな影響を与えた。
山寺良明
植樹した自己の土地を緑地帯として提供することにより景観形成に貢献
3
平成8年度
4
平成9年度
1
平成9年度
2
平成9年度
3
八代町
竜王町
韮崎市
主要地方道路沿いの自己の土地に松等を植樹し、緑地帯として公共に無償で提
供、13年間自費で管理し景観形成に貢献した。公共施設の進入表示板設置のた
めの用地としても提供し活用している。
2
平成8年度
推 薦 者
市川大門町
伊藤滋氏は、中国書道史、拓本研究家として豊富の経験を基に、大門碑林公園
の建設当初から市川大門町ふるさと創生委員会に複製石碑に係る選定、指導及び
助言を行うとともに、中国での碑の複製に当たっては中国陝西省碑林博物館との
交渉の中で原拓本の選定、彫り方の検査等多岐にわたり大門碑林公園建設に尽く
した。
1
平成7年度
功 績 概 要
大門碑林公園の主要施設である石碑の選定、助言等を行い建設の実現に尽力
鰍沢町船場土地区画整理組合
土地区画整理事業の良好な市街地形成に貢献
理事長 井上昭二
富士川の氾濫により度々浸水被害に遭う舟場地区に宅地等水防対策事業を施行
するにあたり、鰍沢町で初めて土地区画整理事業を取り入れて、防災事業の完成
に助力するとともに良好な市街地の形成に貢献した。
敷島町境土地区画整理組合
土地区画整理事業の健全な市街地形成に貢献
理事長 竹井晃
甲府市街地に隣接した敷島町南部は、人口が集中し、市街地化区域に指定され
ているが、民間開発が先行したため面的整備が不備であった。
このなか境地区15.1haに敷島町で初めて土地区画整理事業を導入し、公共施設
を先行的に整備するなど計画的な住宅の供給を図ることにより、健全な市街地の
形成に貢献した。
さくら会
チューリップ等の植え付けを行い、環境美化などのまちづくりに貢献
会長 小泉誠一
県指定天然記念物の大イトザクラの周辺の整備として12,000球のチュウリップ
の植え付けね又休耕田へ季節に応じた花々の作付けをして地域周辺の整備を推進
しながらまちづくりを行っている。
上町本通り商盛会
商店街へポケットパークを設置し、都市景観の形成に大きく貢献
会長 井上達夫
商店街のポケットパ-クとして「トイレ、噴水、ベンチ、ソ-ラ-時計等」を
設置し、地域住民のふれあいの場として広く愛され、又都市景観の形成、周辺環
境の向上に大きく貢献した。
田富町まちづくり自習塾
生息環境の整備を行い、魅力あるまちづくりの推進に貢献
会長 名取義高
生息環境の整備を行い、地域住民(子供達など)自然体験の場として実践さ
せ、又この活動を通して住民発意の環境・保全運動を展開し、魅力あるまちづく
りの推進に貢献している。
8
鰍沢町
敷島町
小淵沢町
山梨県商工
会連合会
田富町
参考資料
山梨県まちづくり功労者表彰受賞者功績概要
名 称
平成10年度 (有)国母南再開発
1
代表取締役 塚原諒一
平成10年度 長沢鯉のぼり祭り実行委員会
2
実行委員長 輿水政昭
平成10年度 中条上野わらじ会
3
会長 高添 勝
平成10年度 櫛形町柿平土地区画整理組合
4
平成11年度
1
理事長 野田悦雄
代表者 天野森
町長 大柴恒雄
平成11年度 清里景観形成推進対策協議会
3
会長 高見沢勲
平成11年度 宮本長寿会
4
会長 古屋滋
平成11年度 若草町商工会
5
平成11年度
6
会長 相澤誠治
推 薦 者
甲府市
地域に開かれた施設としてポケットパーク、道路拡幅の各実績を残した。特に
工場跡地に若者を引き付け宇アミューズメント施設を設けるなどの地域の核とな
る新しい顔をもつショッピングセンターとして活性化に寄与している。
地域活性化のために鯉のぼり祭りを開催し、個性豊かなふるさとづくりに貢献
高根町
地域の子供たちに夢と希望を与え、ふるさとに誇りを持たせ、地域の活性化促
進を目的とし、鯉のぼり祭りを開催し、個性豊かなふるさとづくりに貢献してい
る。
清掃活動と伝統文化の継承によってまちづくりに尽力
やまなしの
歴史文化公
園連絡協議
会
当会発足以来30年間、新府公園付近の清掃活動を行い、武田史跡のイメージ
アップに貢献、武田の里まつりの裏方を通じて地域の伝統文化継承に活躍し、ま
ちづくりに尽力している。
土地区画整理事業により良好な市街地形成に貢献
櫛形町
柿平土地区画整理事業に伴い、同組合が中心となって良好な住環境の整備とと
もに、緑豊かでうるおいのある市街地形成をめざす地区計画策定に尽力した。
甲府中央4E地区第一種市街地
県内において中心市街地初の再開発事業を実現し、都市機能を更新した
再開発事業個人施行者組織
平成11年度 高根町
2
功 績 概 要
県内初の再開発事業を実現させ、地域の活性化に寄与
甲府市
低層の木造・非耐火建築物が集まっている地区を再開発事業により耐火建築物
に立て替え、土地の有効利用・防火性の向上を図った。
ホテル、映画館、遊技場、駐車場等の複合集客施設を建設し、地区内に公開空
地を整備し、公共通路を設け、地区の回遊性を高めた。
県下唯一の景観形成地域を形成し、周辺環境の向上に貢献
景観自然保
護課
「清里地区」に山梨県景観条例による県下で唯一の「景観成型地域」を形成
し、地区内における各行為に対し、適切な指導を行うとともに、地区内住民で組
織する「清里景観形成推進対策協議会」の活動を支援している。
景観形成のための事業を展開し、ゆとりと潤いのある美しい地域づくりに寄与
高根町
山梨県景観条例により、平成5年7月に景観形成地域指定を受けたこと契機に
発足し、自然と調和のとれた環境と景観を保全するために行政と住民が一体と
なって活動している。
清掃活動と、伝統文化の継承によってまちづくりに尽力
発足以来16年間にわたり諏訪神社周辺をはじめ、JR甲斐大和駅付近の道路
などの清掃作業を行っており、村を訪れる観光客に良い印象を与えるように尽力
している。
若草町瓦会館を建設し、まちづくりの拠点を創出
やまなしの
歴史文化公
園連絡協議
会
山梨県商工
会連合会長
商工会が建設主体となって施設建設をするという全国的に見ても希な手法によ
り「瓦会館」を建設し、瓦産業の復興と町内異業種の活性化の拠点としている。
また、館内の瓦公園には、公募にて集められたタイルを貼り「新名所」を創出し
た。「瓦のまち若草」のシンボルを担っている。
やまゆりの里づくり事業協力員 絶滅の危機にある町花「やまゆり」を育成し、緑化推進と共に和やかな郷土づく
春日居町
会
りに尽力
代表者 末木龍昭
平成2年より、町内の有志を中心に活動している同会は、盗掘などにより絶滅
の危機に瀕した町の花「やまゆり」の保護・育成に努め、町内全域をやまゆりで
飾ることを目的に活動している。同時に町民への参加意識の高揚にも一役を担っ
ている。
9
参考資料
山梨県まちづくり功労者表彰受賞者功績概要
名 称
平成12年度 鶴田昭夫
平成12年度 上田茂億
平成12年度 竜が丘老人クラブ
代表 高野留雄
平成12年度 市川大門老人クラブ連合会
会長 関部喜幸
平成13年度 昭和町河西土地区画整理組合
1
平成13年度
2
平成13年度
3
国母駅北土地区画整理事業の推進に尽力
甲府市
平成3年に、自らが中心となり「街づくり研究会」を発足し、区画整理準備
会・土地区画整理組合発起人会を組織し、関係権利者の同意を取りまとめる等、
組合設立に向け尽力し、平成6年の組合設立から平成11年の事業完了までの甲
府市国母駅北土地区画整理組合の理事長として、同地区(約5.57ha・総事
業費7億1801万1千円)についてこの事業の完成に多大な貢献をした。
2
4
推 薦 者
甲府市
平成7年、甲府市下飯田地区土地区画整理組合の設立時から平成12年の事業
完了まで理事長として尽力し、同地区(約5.64ha・総事業費9億6243
万5千円)についてこの事業の完成に多大な貢献をした。
1
3
功 績 概 要
下飯田土地区画整理事業の推進に尽力
理事長 五味省吾
多年にわたり地域の景観形成・緑化に貢献
昭和52年から、富士吉田市立病院・青少年センター・歴史民俗博物館等の公共
施設へのフラワーポットの設置を行い、公共施設利用者から好評を博している。
また、公共施設のみならず、道路の沿線へのフラワーポット設置、地域に設けら
れた花壇の整備及び当クラブの花壇で育成した花苗を希望者に配布する等、多年
にわたり地域の景観形成・緑化に貢献している。
多年にわたり、公共施設の整備保全に貢献
土地区画整理事業により良好な市街地の形成に尽力
昭和町
組合員の協力のもと土地区画整理事業を完了させ、公共施設の整備改善等によ
る良好な市街地形成を実現させた。
更に、事業の実施に際しては、特に文化財の保護に配慮した。
田富町
組合員の協力のもと土地区画整理事業を完了させ、公共施設の整備改善等によ
る良好な市街地形成を実現させた。
更に、緑豊かでうるおいのある市街地形成を目指す地区計画を策定。
勝山村住み良いまちづくり推進
勝山村の景観形成の推進に協力、美しいまちづくりの実践
協議会
会長 小佐野富明
市川大門町
昭和48年から、市川大門町立病院及び福祉・保健総合ステーション等公共用
施設及びその周辺の草刈りや清掃並びに樹木の剪定を積極的に行っている。ま
た、町立病院施設内へ季節にあった花の植栽を行い、整形及び追肥の作業に奉仕
するなど、多年にわたり、地域の公共施設等の整備保全に貢献すると共に、環境
美化にも尽力している。
昭和町田富町鍛冶新居第2土地
土地区画整理事業により良好な市街地の形成に尽力
区画整理組合
理事長 小林政博
富士吉田市
村において推進する公園整備事業に対しての住民意見の集約を図り、その整備
に協力。加えて、公園に会自らが制作したモニュメントを設置。
また、まちづくりの勉強会、ふるさとの再認識活動を実施するとともに「まち
づくりしんぶん」を発行し、住民意識の啓発に努めるとともに、美しいまちを創
設する実践活動により、地域づくりに貢献。
10
勝山村
参考資料
山梨県まちづくり功労者表彰受賞者功績概要
名 称
平成14年度 手塚 敬
1
会長 依田克巳
平成14年度 あじさい花の会
3
平成14年度
4
「土地区画整理事業により良好な市街地の形成に尽力」
理事長 井口 芳浩
組合員の協力のもと土地区画整理事業を完了させ、公共施設の整備改善等によ
る良好な市街地形成を実現させた。
「公園建設のため土地・建物を提供し、地域の活性化に尽力」
南部町
昭和町
長坂町
平成12年12月、所有地1199.18㎡と木造2階建て住居348.72㎡を公園用
地、施設として寄付した。
代表 野沢 初美
平成16年度 市部道り整備促進協議会
会長 内田 健
平成16年度 石和町
町長 荻野正直
平成16年度 山梨市駅前第三ブロック会
3
「あじさいの公園づくりから、あじさいのまちづくりへの発展の萌芽」
昭和町西条梅の木
土地区画整理組合
平成15年度 女性いきいきアドバイザー
2
下部町
まちの資源である「ホタル」の保護活動から、都市住民との交流という地域活
性化に取り組み、新しい地域づくりの可能性を示した。
地域の特徴を生かし、「あじさいの公園づくり」としての花作り、公園施設の
点検・修繕等の奉仕活動により、「あじさいによるまちづくり」へと町民の気運
を高め、その活性化に貢献した。
1
1
「地域資源を生かした独自の活動によるまちづくりの実践」
会長 渡邉義彦
平成15年度 植松 甲斐子
2
推 薦 者
白根町
平成12年9月、所有地約1000坪を公園用地として、寄付した。
平成14年度 下部町一色ホタル保存会
2
功 績 概 要
「公園用地を提供し、潤いのあるまちづくりに尽力」
「地域の環境美化を行い、独自の活動による魅力あるまちづくりの実践」
一宮町
ボランティアによる道路沿線の草取りや花植を行い、地元の環境美化に奉仕し
たほか、会報の発行により町民の環境美化への気運を高め、周辺環境の整備に尽
力した。
地域計画の制定による良好な街並みづくりに尽力。
石和町
県による石和市部通り線街路事業の事業の実施に併せて、同協議会が中心とな
り市部通りにふさわしい良好な街並みの実現を目指す地区計画策定に尽力すると
ともに、今後のまちづくりのあり方を広く町民に示す規模的な取り組みを行って
いる。
街路事業を通じて、地区計画を制定するとともに地域住民と一体となった魅力あ
石和町
る街並づくりを推進。
石和市部通り線街路事業において、事業主体である県と一体となり事業の円滑
な執行に寄与するとともに、街路整備後の町並み形成を地域住民と一体となり、
魅力あるまちづくりへと適切に誘導し、1メートルのセットバックなどを定めた
地区利用計画制定に大きく貢献した。
土地区画整理事業を通じて、景観に配慮した良好な環境づくりを実現。
山梨市駅前土地区画整理事業の実施に併せて、独自の街区環境デザインを提案
し、景観に配慮した建物デザインや景観に配慮した建物デザインや壁面の色合い
を統一するなど、景観と機能性を備えた良好な街並みの創出を実現した。
11
山梨市
参考資料
山梨県まちづくり功労者表彰受賞者功績概要
名 称
平成17年度
1
平成17年度
功 績 概 要
推 薦 者
昭和町
西条第一土地区画整理組合
土地区画整理事業を通じて、快適な居住環境と都市機能の向上を実現。
理事長 泉幸弘
昭和町西条の甲府昭和インター付近において、未整備であった地域を健全な市
街地形成を目的とし、土地区画整理事業を通じ快適な居住環境と都市機能の向上 12年間
を図り、組合員相互の協力により事業を完成させた。
甲西町・増穂町
長沢土地区画整理事業組合
土地区画整理事業を通じて、快適な居住環境と都市基盤の整った住みよいまちづ
甲西町
くりを実現。
理事長 斉籐喜昭
主に農業地域として利用されていた増穂町長沢地区の土地有効利用を図るた
め、土地区画整理事業を導入し長年にわたる組合の努力により公共施設、宅地等
の整備により快適な住環境を形成し、都市基盤の整った住みよいまちづくりの大
11年間
きく寄与した。
甲府市
大里土地区画整理組合
土地区画整理事業を通して、快適な居住環境と都市基盤の整った住みよいまちづ
甲府市
くりを実現。
理事長 石原衛
残存農地が多数存在し既にスプロール化が進行しつつある甲府市南部の大里地
区において、健全な市街地形成を図るため土地区画整理事業を導入し、良好な住
9年間
環境整備を図ると共に、都市計画道路を中心とした都市基盤整備を行い、潤いと
賑わいのあるまちづくりを実現させた。
昭和町
増穂町
2
平成18年度
1
平成18年度
2
鰍沢町花のまちづくり推進協議
多年にわたり、花づくりを通じた美しいまちづくりへの意識高揚に貢献。
会
会長 堀口 武夫
平成19年度 大月市
1
市長 石井由己雄
平成19年度 都留市田原土地区画整理組合
2
理事長 杉本光男
平成20年度 笛吹市
1
2
花づくりを通じて、潤いと安らぎのあるまちづくりを長年にわたり実践してき
ており、自ら育苗した花苗の配布や町内の花壇整備により広く町民の美しいまち
づくりの意識高揚を図り、誰もが住み続けたいと思える定住アメニティーの創造
18年間
に大きく貢献した。
土地区画整理事業を通して、都市基盤の整った住みよいまちづくりに貢献。
中央市
浅利地区老人クラブ
会長 石原喜輝 殿
都市計画課
大月駅南側の大月駅前通線において、直買方式での街路事業を推進する過程
で、地権者の多様な要望に応えるため、平成10年度に創設された「沿道整備街
6年間
路事業」を導入し、換地手法を活用することで、地権者の多様なニーズに対応
し、新しい街路事業によるまちづくりを開拓させ事業を実現させた。
土地区画整理事業を通して、鉄道駅を中心とした賑わいのある市街地形成を実
現。
都留市
都留文科大学を中心とする都留市西部の田原地区において、賑わいのある中心
市街地を形成するため、土地区画整理事業を導入し、鉄道新駅並びに駅前広場の
整備を行い、駅前に保留地等を集約させ、商業施設の誘致に努め、新たな文化を
8年間
活かしたまちづくりの推進に貢献した。
「春日居駅周辺整備事業を通じ、施設の有効利用とともに地域の活性化に貢献」
春日居クラブは、行政が進める中央本線春日居駅周辺の整備に併せ、春日居地区へ
の来訪者が、田園風景や環境に興味を持ってもらい、体験農業やハイキング等各種イ
ベントを通じ地元の人間、自然、歴史にふれあうためのおもてなしを目的に活動を行
春日居クラブ い、地域間交流による地域の活性化に取り組んできた。
これらの活動は地域に根付き、市民参加の活動として地域の活性化とまちづくりに大
きく貢献している。
平成20年度 中央市
鰍沢町
「公共施設等の清掃活動により、地域の環境美化に貢献」
笛吹市
12年間
中央市
中央市浅利地区において、平成10年の「道の駅とよとみ」の開設を契機に、浅
利地区の老人クラブ会員により、地域貢献に資するため、施設のイベントや時季
46年間
ごとに清掃活動を実施している。
これらの活動は多年にわたり、地域の公共施設等の整備保全に貢献すると共に
環境美化に尽力している。
平成21年度 該当無し
12
参考資料
山梨県まちづくり功労者表彰受賞者功績概要
名 称
平成22年度 甲府市
協同組合国母工業団地工業会
理事長 中村篤人
平成22年度 山梨市
下神内川まちづくりプロジェクト
会長 藤巻眞史
功 績 概 要
市との共同により、地域の環境整備及び美化に貢献。
推 薦 者
甲府市
協同組合国母工業団地工業会は、団体設立以来「日本で一番きれいで美しい工業団
地を皆で築こう」を合言葉に、ゼロエミッションの推進や環境整備活動を実施。H5に
は、深刻さを増す地球環境問題にいち早く取り組み「環境調和型工業団地」を目指す
方針を確立した。
32年間
H20.21年度には、団地東側の鎌田川右岸全長1.2㎞にわたり桜を植樹。また、市と協定
を締結し、同エリアの維持管理を行っている。その他水源涵養保安林への植樹活動等
団体をあげて環境美化に尽力している。
地域の住民が中心となり、官民共同事業として、区内の町並みを整備。
山梨市
下神内川まちづくりプロジェクトは、地域住民が主体となり、地域資源を活かした道づく
り方針を策定。市施工で実施した狭隘道路の拡幅工事に合わせ、沿道の石仏や水路
を活かした整備の提案や、案内板の文面作成、設置箇所の検討、また木塀の自主制 6年間
作、設置等を行い積極的に事業推進に協力し、完成の大きな原動力となっている。こ
のように地域住民の代表として事業推進に尽力した。
13
Fly UP