Comments
Description
Transcript
第3章 食肉の販売動向
第3章 食肉の販売動向 本章では、最近の食肉販売店の売れ筋価格帯、売れ行きの良い部位から食肉販売における実態 を分析した。 要 約 z牛肉の100g当りの売れ筋価格平均(推計)は、和牛肉:高価格部位「ヒレ:1,143円」、低価 格部位「ばら:445円」、国産乳牛肉:高価格部位「ヒレ:623円」、低価格部位「かた:286 円」、輸入牛肉:高価格部位「ヒレ:430円」、低価格部位「かた:151円」という結果となっ た。「和牛肉」の「ヒレ」や「サーロイン」の高級部位は、「専門店」の売れ筋価格が高い傾向 にある。 z豚肉の100g当りの売れ筋価格平均(推計)は、国産豚肉:高価格部位「ヒレ:239円」、低価 格部位「うで:97円」、輸入豚肉:高価格部位「ヒレ:149円」、低価格部位「うで:91円」 という結果となった。業態間での売れ筋価格の差は、牛肉に比べて少ない。 z鶏肉の100g当りの売れ筋価格平均(推計)は、高価格部位「ささみ:111円」、低価格部位 「むね肉:68円」という結果となった。業態間での売れ筋価格の差は、豚肉よりさらに少ない。 z最も売れ行きの良い部位は、国産牛肉は「もも」、アメリカ産牛肉は「ばら」、オーストラリア 産牛肉は「かたロース」、豚肉は「うで」、鶏肉は「もも肉」である。前回調査と比べると、 オーストラリア産牛肉は、最も売れ行きの良い部位が「もも」から「かたロース」に変化した。 1.食肉の売れ筋価格帯 (1)牛肉の売れ筋価格帯(100g当り) ①和牛肉(部位別) ◆売れ筋価格の平均(推計)は、最も安い「ばら」で445円、最も高い「ヒレ」は1,143円。 「和牛肉」の部位別の売れ筋価格帯を図3-1に示した。その概要は以下の通りである。 「かた」の売れ筋価格帯 :「301∼400円」「401∼500円」がそれぞれ27%強、「501∼600 円」が22.1%を占める。平均価格は462.6円である。 「かたロース」の売れ筋価格帯 :「501∼600円」「601∼700円」「701∼800円」「801∼1,000 円」までがそれぞれ20%前後を占め、ばらつきがみられる。平 均価格は702.4円である。 「リブロース」の売れ筋価格帯 :「801∼1,000円」が33.8%で最も多く、次いで「701∼800円」 が19.8%で続く。平均価格は843.3円である。 「サーロイン」の売れ筋価格帯 :「801∼1,000円」が34.8% 、「1,001∼1,500円」が31.3%で多 く、平均価格は987.6円である。 − 47 − 「ヒレ」の売れ筋価格帯 :「1,001∼1500円」が42.0%と4割以上を占め、「801∼1,000円」 が28.8%で、平均価格は1,142.8円と最も高くなっている。 「ばら」の売れ筋価格帯 :「301∼400円」が29.8%、「401∼500円」が24.9%を占める。平 均価格は445.2円と最も安くなっている。 「もも」の売れ筋価格帯 :「401∼500円」が31.6%、「501∼600円」が25.3%で、平均価格 は485.2円である。 平均価格 (円/100g) 図3-1:「和牛肉」部位別の売れ筋価格帯 0% 20% 9.1 かた(N=385) かたロース(N=404) 0.23.5 リブロース(N=388) 1.0 0.6 ヒレ(N=326) 60% 27.3 8.7 4.1 1.3 サーロイン(N=399) 40% 5.5 27.5 14.9 8.0 14.0 100% 22.1 6.8 33.8 19.8 4.4 2.6 19.3 19.1 22.0 21.5 9.8 80% 34.8 5.4 13.9 462.6 0.3 0.2 2.4 31.3 4.8 843.3 987.6 0.5 2.5 28.8 4.6 6.7 42.0 13.8 1142.8 0.9 ばら(N=382) 0.5 29.8 14.9 7.3 16.2 24.9 3.7 0.5 445.2 2.3 485.2 2.1 もも(N=443) 702.4 300円以下 701∼800円 301∼400円 801∼1000円 10.2 25.3 31.6 20.1 5.9 401∼500円 1001∼1500円 501∼600円 1500円以上 4.7 601∼700円 ※平均価格は、価格帯の中央値を用いて算出 図3-2:「和牛肉」部位別の売れ筋価格の平均(推計) (円/100g) 1,200 1,143 1,000 988 843 800 702 600 463 400 485 445 200 0 かた かたロース リブロース サーロイン ヒレ ※平均価格は、価格帯の中央値を用いて算出(小数点第1位四捨五入) − 48 − ばら もも ◆「専門店」は、高級部位の売れ筋価格平均が他の業態に比べて高い 業態別の「和牛肉」の売れ筋価格平均をみると(図3-3)、「専門店」は「サーロイン」や「ヒ レ」といった高級部位は他の業態に比べ高いが、他の部位は最も安くなっている。業態別での価格 差が最も大きいのは「ヒレ」で、最も高い「専門店(1,222円)」と最も安い「生協・農協(1,038 円)」との差は184円である。価格差が少ないのは「もも」で、最も高い「スーパー(496円)」と 最も安い「専門店(477円)」で19円の差となっている。 図3-3:業態別/「和牛肉」部位別の売れ筋価格の平均(推計) (円/100g) 1,400 1,222 1,200 専門店 52 184 870 876 941 生 協 ・農 協 497 生 協 ・農 協 477 生 協 ・農 協 439 スー パー 600 スー パー 682 800 724 生 協 ・農 協 815 718 スー パー 1,000 1,091 978 スー パー 1,006 1,038 400 200 リブロース 54 194 151 サーロイン 43 193 ※ 477 生 協 ・農 協 専門店 496 488 生 協 ・農 協 478 スー パー 476 スー パー 600 410 400 200 専門店 ばら N(店) ヒレ 44 144 145 ※平均価格は、中央値を用いて算出 (小数点以下四捨五入) (円/100g) 800 0 162 179 155 もも 48 230 166 47 − 49 − 生 協 ・農 協 166 スー パー かたロース 157 専門店 176 専門店 かた N(店) 専門店 専門店 0 :各部位の中で最も高い価格 37 ◆他の地域と比べ、「中国」以西は売れ筋価格平均が全体的に低い 地域別の「和牛肉」の売れ筋価格平均をみると(図3-4)、全体的に「中国」以西の価格が低く なっている。「かた」「かたロース」「リブロース」「サーロイン」は、「近畿」の売れ筋価格が 最も高い。 図3-4:地域別/「和牛肉」部位別の売れ筋価格の平均(推計) [( )はN(店)] 1:かた (円/100g) 600 400 481 469 532 450 434 457 346 394 406 200 九州沖縄 四国 中国 近畿 東海 関東 北陸 東北 北海道 0 (12 ) (28) (15) ( 101) (6 2) (67) (29) (18) (5 3) (円/100g) 2:かたロース 1,000 800 600 668 604 634 735 730 (円/100g) 1,000 782 639 672 620 800 669 3:リブロース 877 890 878 910 807 800 813 742 600 400 400 200 200 九州沖縄 四国 中国 近畿 東海 関東 北陸 東北 0 北海道 九州沖縄 四国 中国 近畿 東海 関東 北陸 東北 北海道 0 (14) (28) (14) (103) (6 3) (74) ( 33) (18) (57) (16) (2 7) (13) (83) (6 9) (70) (35) (1 8) (57) 1,000 897 926 929 1,500 1,0461,0191,078 940 897 876 1,000 1,018 1,003 九州沖縄 四国 中国 近畿 東海 関東 413 北陸 526 東北 433 475 1,246 1,125 1,233 1,198 1,108 1,070 1,023 北海道 九州沖縄 四国 中国 370 近畿 400 (66) ( 72) (34) (17) ( 59) (10) (2 4) (14) (60) (5 4) (63) (32) (1 6) (53) 7:もも (円/100g) 6:ばら (円/100g) 800 600 東海 関東 0 北陸 0 東北 500 北海道 500 (17) (29) ( 14) (91) 5:ヒレ (円/100g) 4:サーロイン (円/100g) 1,500 800 457 424 465 600 377 400 九州沖縄 − 50 − 四国 (14 ) (36) (15) ( 113) (7 5) (75) (15) (26) (16) (8 0) (62) (74 ) (33) (17) (59) ※平均価格は、価格帯の中央値を用いて算出(小数点第1位四捨五入) 中国 近畿 東海 関東 北陸 東北 北海道 九州沖縄 四国 中国 近畿 東海 関東 0 北陸 0 東北 200 北海道 200 371 520 489 509 479 450 475 507 427 (35) (18) (6 2) ②国産乳牛肉(部位別) ◆「かた」の売れ筋価格平均が286円で最も安く、「ヒレ」が623円で最も高い 「国産乳牛肉」の部位別の売れ筋価格帯は図3-5に示す通りである。 「かた」の売れ筋価格帯 :「251∼300円」が28.9%、「301∼400円」が25.9%で、平均価 格は285.6円である。他の部位に比べ最も安い。 「かたロース」の売れ筋価格帯 :「401∼500円」が32.5%と最も多く、次いで「301∼400円」が 26.9%を占める。平均価格は411.3円である。 「リブロース」の売れ筋価格帯 :「501∼600円」が33.6%で最も多く、次いで「401∼500円」が 25.0%を占める。平均価格は498.0円である。 「サーロイン」の売れ筋価格帯:「501∼600円」が32.4%、「601∼700円」が20.6%の順で多く、 平均価格は551.9円である。 「ヒレ」の売れ筋価格帯 :「701円以上」が34.6%と多くを占める。「601∼700円」が 24.4%、「501∼600円」が16.1%で、平均価格は622.9円で最 も高くなっている。 「ばら」の売れ筋価格帯 :「251∼300円」、「301∼400円」がそれぞれ26%強を占め、平 均価格は298.7円である。 「もも」の売れ筋価格帯 :「251∼300円」、「301∼400円」がそれぞれ3割近くを占め、 平均価格は300.3円である。 平均価格 (円/100g) 図3-5:「国産乳牛肉」部位別の売れ筋価格帯 0% 20% 15.2 かた(N=270) 2.2 かたロース(N=271) リブロース(N=244) 40% 3.3 2.0 0.4 4.8 18.5 12.2 6.6 60% 32.5 25.0 100% 25.9 28.9 26.9 13.5 80% 6.3 14.4 33.6 2.6 3.7 13.9 0.4 2.2 0.4 2.0 0.5 ヒレ(N=217) ばら(N=265) もも(N=323) 0.9 1.8 11.1 6.5 2.5 15.2 9.8 5.3 17.8 9.0 150円以下 401∼500円 32.4 16.1 17.0 17.6 20.6 24.4 26.8 29.7 551.9 13.8 622.9 34.6 26.4 29.1 9.8 8.7 4.2 0.8 2.8 0.3 151∼200円 501∼600円 201∼250円 601∼700円 ※平均価格は、価格帯の中央値を用いて算出 − 51 − 251∼300円 701円以上 411.3 498.0 4.9 2.0 サーロイン(N=253) 285.6 301∼400円 298.7 300.3 図3-6:「国産乳牛肉」部位別の売れ筋価格の平均(推計) (円/100g) 800 623 600 552 498 411 400 300 299 286 200 0 かた かたロース リブロース サーロイン ヒレ ばら もも ※各平均価格は、価格帯の中央値を用いて算出(小数点第1位四捨五入) ◆「専門店」は、「サーロイン」「ヒレ」を除く部位で売れ筋価格平均が最も安い 業態別の「国産乳牛肉」の売れ筋価格平均をみると(図3-7)、「サーロイン」「ヒレ」を除く 部位で「専門店」が最も低くなっている。業態別での価格差が最も大きいのは「かたロース」で、 最も高い「生協・農協(451円)」と最も安い「専門店(385円)」との差は66円である。価格差が 少ないのは「かた」で、最も高い「生協・農協(290円)」と最も安い「専門店(283円)」で7円 の差となっている。 図3-7:業態別/「国産乳牛肉」部位別の売れ筋価格の平均(推計) (円/100g) 800 627 538 545 専門店 スー パー 生 協 ・農 協 494 558 生 協 ・農 協 478 専門店 412 スー パー 290 385 専門店 286 生 協 ・農 協 283 スー パー 400 451 生 協 ・農 協 600 562 612 646 200 かたロース 145 76 50 リブロース 129 68 − 52 − 47 サーロイン 134 71 48 56 ヒレ 116 生 協 ・農 協 49 スー パー かた 141 専門店 80 スー パー N(店) 専門店 0 45 (円/100g) 800 600 314 309 295 304 302 スー パー 生 協 ・農 協 専門店 スー パー 生 協 ・農 協 400 264 200 専門店 0 ばら N(店) 77 137 もも 51 119 150 54 − 53 − ※平均価格は、中央値を用いて算出 (小数点以下四捨五入) ※ :各部位の中で最も高い価格 ◆価格差は少ないが、「ばら」と「もも」を除く部位で「近畿」の売れ筋価格平均が最も高い 地域別の「国産乳牛肉」の売れ筋価格平均は、図3-8の通りである。「ばら」と「もも」を除く 部位で「近畿」の価格が最も高くなっているが、「和牛肉」に比べると、地域別の価格の差は少な い。 図3-8:地域別/「国産乳牛肉」部位別の売れ筋価格の平均(推計) [( )はN(店)] 1:かた (円/100g) 400 300 264 261 264 299 278 309 307 298 258 200 100 九州沖縄 四国 中国 近畿 東海 関東 北陸 東北 北海道 0 (14) (23) ( 14) (83) (34) (32) (23) (10) (37) 800 800 600 423 400 600 419 439 455 410 433 373 362 375 九州沖縄 四国 720 655 650 610 569 九州沖縄 四国 中国 近畿 東海 関東 北陸 7:もも (円/100g) 321 中国 618 618 (11) (1 8) (11) (53) (29 ) (27) (22) (10 ) (36) 6:ばら 290 東北 (17) (21) (14) (66) (32) (29) (23) (12) (39) 586 590 北海道 九州沖縄 四国 中国 近畿 東海 関東 北陸 0 東北 0 北海道 200 271 284 284 近畿 600 200 330 東海 548 558 506 400 (円/100g) 445 5:ヒレ (円/100g) 800 400 400 関東 621 北陸 600 529 521 555 547 東北 4:サーロイン 593 542 (14) (24) ( 14) (61) (31) (29) (21) (12) (38) (14) (24) (15) (8 3) (33) (29 ) (23) (12) (38) (円/100g) 北海道 九州沖縄 四国 中国 近畿 東海 関東 北陸 0 東北 0 北海道 200 800 500 472 482 497 522 547 507 400 200 300 3:リブロース (円/100g) 2:かたロース (円/100g) 400 287 308 264 300 304 302 308 299 308 321 323 272 九州沖縄 四国 中国 近畿 東海 関東 北陸 東北 (13) (23) ( 14) (68) (33) (34) (24) (12) (44) 北海道 九州沖縄 四国 中国 近畿 0 東海 0 関東 100 北陸 100 東北 200 北海道 200 268 (17) (30) (16) (8 8) (45) (39 ) (28) (12) (48) ※平均は、価格帯の中央値を用いて算出(小数点第1位四捨五入) − 54 − ③輸入牛肉(部位別) ◆「かた」の売れ筋価格平均が151円で最も安く、「ヒレ」が430円で最も高い 「輸入牛肉」の部位別の売れ筋価格帯は図3-9に示す通りである。 「かた」の売れ筋価格帯 :「101∼150円」が35.0%、「151∼200円」が26.4%を占め、 251円以上の比率は極端に少なくなる。平均価格は151.3円 で最も安い。 「かたロース」の売れ筋価格帯 :「151∼200円」が35.2%と最も多くを占める。次いで「251 ∼300円」が20.5%で多く、平均価格は224.3円である。 「リブロース」の売れ筋価格帯 :「301∼350円」が24.5%、「251∼300円」が19.8%で多く、 平均価格は309.2円である。 「サーロイン」の売れ筋価格帯 : 「301∼350円」が22.9%、次いで「251∼300円」が18.2%で 平均価格は323.1円である。 「ヒレ」の売れ筋価格帯 :「501円以上」が3割強を占める。次いで「351∼400円」が 21.2%、「401∼500円」が17.6%で、平均価格は429.7円で 最も高くなっている。 「ばら」の売れ筋価格帯 :「151∼200円」が23.0%、「101∼150円」が21.9%を占め、 平均価格は215.7円である。 「もも」の売れ筋価格帯 :「101∼150円」が34.4%、「151∼200円」が21.2%、「100 円以下」が19.8%である。平均価格は155.7円である。 図3-9:「輸入牛肉」部位別の売れ筋価格帯 0% 20% 19.3 かた(N=140) かたロース(N=210) 1.4 12.4 リブロース(N=106) 11.3 サーロイン(N=170) ヒレ(N=85) ばら(N=178) もも(N=212) 40% 1.9 1.2 1.2 80% 26.4 35.2 18.1 11.8 19.8 9.4 21.9 6.7 19.8 100円以下 301∼350円 22.9 21.2 17.6 23.0 16.9 101∼150円 351∼400円 11.4 15.3 151∼200円 401∼500円 ※平均価格は、価格帯の中央値を用いて算出 − 55 − 151.3 3.6 2.9 1.4 6.2 12.3 9.4 10.0 1.9 2.4 1.9 323.1 7.1 429.7 6.2 4.5 6.2 14.0 201∼250円 501円以上 11.8 224.3 309.2 4.7 31.8 21.2 34.4 100% 20.5 24.5 18.2 15.9 9.4 7.1 60% 35.0 16.0 平均価格 (円/100g) 8.5 0.6 0.9 1.9 1.4 251∼300円 215.7 155.7 図3-10:「輸入牛肉」部位別の売れ筋価格の平均(推計) (円/100g) 600 430 400 309 323 224 200 216 156 151 0 かた かたロース リブロース サーロイン ヒレ ばら もも ※平均価格は、価格帯の中央値を用いて算出(小数点第1位四捨五入) ◆「和牛肉」や「国産乳牛肉」と比べ、業態間での価格差は少ない 業態別の「輸入牛肉」の売れ筋価格平均をみると(図3-11)、「和牛肉」や「国産乳牛肉」に比 べると、業態間での価格差は少ない。 業態別での価格差が最も大きいのは「かた」で、最も高い 「生協・農協(179円)」と最も安い「専門店(136円)」との差は43円である。価格差が少ないの は「かたロース」で、最も高い「スーパー(226円)」と最も安い「生協・農協(220円)」で6円 の差となっている。 図3-11:業態別/「輸入牛肉」部位別の売れ筋価格の平均(推計) (円/100g) 600 405 329 321 323 スー パー 生 協 ・農 協 生 協 ・農 協 リブロース 71 27 − 56 − 8 サーロイン 110 32 28 20 ヒレ 57 生 協 ・農 協 32 スー パー かたロース 133 45 専門店 19 専門店 かた 94 生 協 ・農 協 27 スー パー 専門店 N(店) 220 専門店 0 150 226 294 419 179 生 協 ・農 協 136 スー パー 200 221 305 スー パー 324 専門店 400 440 8 (円/100g) 600 400 224 154 172 生 協 ・農 協 生 協 ・農 協 スー パー 専門店 0 152 スー パー 198 200 専門店 207 ばら N(店) 50 104 もも 24 56 129 27 − 57 − ※平均価格は、中央値を用いて算出 (小数点以下四捨五入) ※ :各部位の中で最も高い価格 「輸入牛肉」の地域別の売れ筋価格平均は図3-12の通りである。但し、地域別に振り分けると回 答数が少なくなる地域が多いため、平均価格はあくまでも目安として捉えていただきたい。 図3-12:地域別/「輸入牛肉」部位別の売れ筋価格の平均(推計) [( )はN(店)] 1:かた (円/100g) 300 200 161 143 129 135 162 155 141 100 - 200 238 208 400 206 208 198 3:リブロース 318 296 344 307 297 291 300 271 200 100 375 390 400 200 (4) (14) 500 459 400 297 九州沖縄 325 四国 367 中国 300 330 315 308 288 (7) 5:ヒレ 600 337 近畿 東海 (4) (31) (13) (17) (円/100g) 4:サーロイン 500 関東 (8) - 北陸 (8) (31) 東北 北海道 (6 4) (22) (26) (16) (6) - 0 九州沖縄 四国 中国 (円/100g) 近畿 (19) (17) (9) 東海 関東 北陸 東北 北海道 0 313 200 100 - (2) (2) 九州沖縄 (13) - 四国 (6) 中国 (36) 近畿 (2) 東海 関東 251 (12) 7:もも 300 242 208 192 192 178 200 (3) - 北陸 232 230 (9) - (円/100g) 6:ばら 300 東北 (22) 北海道 (62) (12) (27) (11) (6) 0 九州沖縄 四国 中国 近畿 (円/100g) 東海 (5) 関東 (13) (12) 北陸 東北 北海道 0 200 170 174 160 163 144 175 152 135 148 100 100 九州沖縄 四国 中国 (64) (25) (33) (12) ※平均は、価格帯の中央値を用いて算出(小数点第1位四捨五入)。N<5の地域の平均は省く − 58 − 近畿 東海 (17) (24) ( 5) (23) 関東 北陸 東北 (3) 九州沖縄 (7) (54) (18 ) (19) (12) 四国 中国 近畿 東海 関東 北陸 東北 北海道 (22) (20) 0 北海道 0 (21) 500 100 400 (3) (円/100g) 264 214 (5) 九州沖縄 191 四国 (57) (13) (15) 2:かたロース 237 中国 300 近畿 (円/100g) 東海 (11) (12) ( 3) - 関東 北陸 東北 北海道 0 (6) (26) (2)豚肉の売れ筋価格帯(100g当り) ①国産豚肉(部位別) ◆ 「うで」の売れ筋価格平均が97円で最も安く、「ヒレ」が239円で最も高い 「国産豚肉」の部位別の売れ筋価格帯を図3-13に示した。その概要は以下の通りである。 「うで」の売れ筋価格帯 :5割を超える店舗が「101∼150円」で、「100円以下」が42.7% を占める。平均価格は97.1円で最も安い。 「かたロース」の売れ筋価格帯 :「151∼200円」が約6割を占め、「101∼150円」が22.2%であ る。平均価格は173.3円である。 「ロース」の売れ筋価格帯 :「201∼250円」が46.0%、「151∼200円」が38.9%を占める。 平均価格は205.4円である。 「ヒレ」の売れ筋価格帯 :「201∼250円」が35.6% 、「251∼300円」が32.5%で多い。他 の部位に比べれば「301円以上」が最も多く、1割弱を占める。 平均価格は239.0円で最も高い。 「ばら」の売れ筋価格帯 :「101∼150円」が7割を占める。「151∼200円」は21.5%で、 平均価格は134.9円である。 「もも」の売れ筋価格帯 :「101∼150円」が48.1%、「151∼200円」は32.9%で、平均価 格は133.6円である。 図3-13:「国産豚肉」部位別の売れ筋価格帯 平均価格 0% 20% 40% 60% 42.7 うで(N=506) 100% (円/100g) 80% 51.4 97.1 4.3 0.8 0.8 22.2 かたロース(N=562) 0.9 60.9 1.2 12.8 173.3 2.0 ロース(N=574)0.2 5.9 ヒレ(N=545) 5.5 ばら(N=568) 6.0 38.9 16.7 46.0 35.6 7.0 32.5 2.1 205.4 239.0 9.5 0.2 もも(N=568) 100円以下 70.1 21.5 1.1 0.7 134.9 0.5 133.6 0.7 15.8 101∼150円 48.1 151∼200円 32.9 201∼250円 ※平均価格は、価格帯の中央値を用いて算出 − 59 − 251∼300円 2.3 0.4 301円以上 図3-14:「国産豚肉」部位別の売れ筋価格の平均(推計) (円/100g) 300 239 205 200 173 135 100 134 97 0 うで かたロース ロース ヒレ ばら もも ※平均価格は、価格帯の中央値を用いて算出(小数点第1位四捨五入) ◆業態間での価格差は「牛肉」に比べて少ない。価格差が最も大きい「ヒレ」では「専門店」の価格が高い 業態別の「国産豚肉」の売れ筋平均価格をみると(図3-15)、「牛肉」に比べ全体的に業態間で の価格差は少ない。そのうち最も価格差が大きい「ヒレ」は「専門店」の価格が249円で他の業態 より高く、最も安い「生協・農協(224円)」との差は25円となっている。 図3-15:業態別/「国産豚肉」部位別の売れ筋価格の平均(推計) (円/100g) 300 249 229 207 173 200 173 205 224 200 176 303 126 生 協 ・農 協 63 124 スー パー 専門店 96 139 生 協 ・農 協 97 142 140 スー パー 131 104 100 289 専門店 202 生 協 ・農 協 62 ロース スー パー 310 専門店 201 生 協 ・農 協 62 かたロース スー パー 299 専門店 194 生 協 ・農 協 58 うで スー パー 専門店 254 生 協 ・農 協 専門店 N(店) スー パー 0 60 304 ヒレ ※平均価格は、価格帯の中央値を用いて算出(小数点第1位四捨五入)。 − 60 − 196 ばら 図3-15の 201 もも 201 64 は、各部位の中で最も高い価格 「国産豚肉」の地域別の売れ筋価格平均は図3-16の通りである。全体的に地域間での価格差は少 ないが、「かたロース」「ロース」「ヒレ」では「近畿」の売れ筋価格が最も高くなっている。 図3-16:地域別/「国産豚肉」部位別の売れ筋価格の平均(推計) [( )はN(店)] (円/100g) 1:うで 200 79 100 92 108 100 2:かたロース (円/100g) 300 99 97 88 106 163 162 175 169 170 200 97 197 172 181 177 100 九州沖縄 四国 中国 近畿 東海 関東 北陸 (28) (55) (26) (174) (84) (69) (41) (18) (67) (21) (45) (23) (158) (78) (63) (36) (20) (62) 3:ロース (円/100g) 東北 北海道 0 九州沖縄 四国 中国 近畿 東海 関東 北陸 東北 北海道 0 4:ヒレ (円/100g) 400 300 209 199 187 191 201 200 225 205 208 202 300 210 217 246 236 246 274 240 243 220 200 100 100 九州沖縄 四国 中国 近畿 東海 関東 6:もも (円/100g) 200 200 140 126 132 136 135 133 138 136 133 111 100 131 142 140 132 134 128 143 127 100 九州沖縄 四国 中国 近畿 東海 関東 北陸 (27) (52) (26) (175) (86) (76) (38) (20) (68) 東北 0 北海道 九州沖縄 四国 中国 近畿 東海 関東 北陸 東北 北海道 0 北陸 (25) (50) (25) (166) (83) (75) (38) (19) (64) 5:ばら (円/100g) 東北 (27) (53) (27) (176) (86) (81) (39) (20) (65) 北海道 0 九州沖縄 四国 中国 近畿 東海 関東 北陸 東北 北海道 0 (29) (51) (26) (172) (84) (78) (39) (20) (69) ※平均は、価格帯の中央値を用いて算出(小数点第1位四捨五入) − 61 − ②輸入豚肉(部位別) ◆ 「うで」の売れ筋価格平均が91円で最も安く、「ヒレ」が149円で最も高い 「輸入豚肉」の部位別の売れ筋価格帯は図3-17に示す通りである。「国産豚肉」より全体的に価 格は低下し、高級部位である「ヒレ」でも平均価格は150円を下回る。 「うで」の売れ筋価格帯 :「51∼100円」が8割と多くを占めており、他の価格帯は1割未 満である。平均価格は90.5円で最も安い。 「かたロース」の売れ筋価格帯 :「101∼150円」が46.8%、「51∼100円」が37.1%である。平均 価格は116.9円である。 「ロース」の売れ筋価格帯 :「101∼150円」が55.9%、「151∼200円」と「51∼100円」がそ れぞれ20%前後で、平均価格は128.8円である。 「ヒレ」の売れ筋価格帯 :「101∼150円」が38.3% 、「151∼200円」が33.0%と多い。他 の部位に比べれば「201円以上」が12.2%で最も多くなってい る。平均価格は148.5円で最も高い。 「ばら」の売れ筋価格帯 :「51∼100円」が49.1%、「101∼150円」が45.7%を占める。平 均価格は105.6円である。 「もも」の売れ筋価格帯 :「51∼100円」が半数以上を占め、「101∼150円」が36.2%と なっている。平均価格は99.1円である。 図3-17:「輸入豚肉」部位別の売れ筋価格帯 0% 20% 40% 60% 平均価格 80.0 うで(N=55) 1.8 46.8 19.9 ロース(N=186)0.5 38.3 もも(N=47) 4.3 50円以下 45.7 53.2 51∼100円 36.2 101∼150円 ※平均価格は、価格帯の中央値を用いて算出 − 62 − 90.5 3.2 116.9 3.2 128.8 20.4 33.0 49.1 ばら(N=116) 3.6 12.9 55.9 16.5 ヒレ(N=115) 5.5 9.1 37.1 かたロース(N=124) 100% (円/100g) 80% 151∼200円 148.5 12.2 3.4 1.7 4.3 2.1 201円以上 105.6 99.1 図3-18:「輸入豚肉」部位別の売れ筋価格の平均(推計) (円/100g) 200 150 149 129 117 106 100 99 91 50 0 うで かたロース ロース ヒレ ばら もも ※平均価格は、価格帯の中央値を用いて算出(小数点第1位四捨五入) ◆「ロース」の売れ筋価格平均は、「スーパー、生協・農協」が132円、「専門店」が116円 業態別の「輸入豚肉」の売れ筋平均価格は図3-19に示した通りである。回答数が少ない部位・業 態があるため全てを対象とした比較はできないが、比較的回答数の多い「ロース」をみると、 「スーパー」「生協・農協」が同価格で132円、「専門店」が116円であり、価格差は16円となって いる。 図3-19:業態別/「輸入豚肉」部位別の売れ筋価格の平均(推計) N<5の平均値は省く (円/100g) 200 107 100 146 138 150 90 120 132 151 132 143 116 98 88 110 111 102 96 50 - 66 13 生 協 ・農 協 ※各平均価格は、価格帯の中央値を用いて算出(小数点第1位四捨五入)。 図3-19の − 63 − 9 ばら スー パー 41 専門店 70 生 協 ・農 協 17 ヒレ スー パー 28 専門店 118 生 協 ・農 協 28 ロース スー パー 40 専門店 79 生 協 ・農 協 8 かたロース スー パー 37 専門店 40 生 協 ・農 協 2 うで スー パー 専門店 13 - 生 協 ・農 協 専門店 N(店) スー パー 0 もも 32 2 は、各部位の中で最も高い価格 「輸入豚肉」の地域別の売れ筋価格平均は、図3-20の通りである。但し、地域別に振り分けると 回答数が少なくなる地域が多いため、平均価格はあくまでも目安として捉えていただきたい。 図3-20:地域別/「輸入豚肉」部位別の売れ筋価格の平均(推計) [( )はN(店)] (円/100g) (円/100g) 2:かたロース 300 200 200 118 113 102 108 137 127 108 111 105 131 126 144 121 129 九州沖縄 - 四国 中国 近畿 (50) (28 ) (25) (12) (円/100g) 4:ヒレ 東海 (5) 関東 (16) (1 9) (15) 北陸 東北 北海道 (1) 0 九州沖縄 - 四国 東海 (円/100g) 関東 北陸 (9) 東北 (12) (12) (4) (3 7) (21) (13) 北海道 中国 - 近畿 0 130 100 100 (3 ) (28) 5:ばら 300 300 179 182 200 173 135 145 130 130 200 100 100 ※平均は、価格帯の中央値を用いて算出(小数点第1位四捨五入) ※N<5の地域の平均は省く。「うで」「もも」に関しては、N<5の地域が多いためグラフも省略 − 64 − - 九州沖縄 (13) (10) (5) (2 7) (18) (11 ) (10) 96 四国 中国 近畿 東海 関東 北陸 (12) 東北 (2) 0 100 100 95 115 100 116 115 北海道 九州沖縄 中国 (7) - 四国 近畿 (39) (19) (13) 東海 (10) (10) ( 3) 関東 - 北陸 東北 北海道 0 3:ロース 300 (1) (21) (3)鶏肉の売れ筋価格帯(100g当り) ①鶏肉(部位別) ◆「むね肉」の売れ筋価格平均は4割近くが「60円以下」の価格 「鶏肉」の部位別の売れ筋価格帯は図3-21に示す通りで、「むね肉」「手羽」の平均価格は100 円を下回る。 「むね肉」の売れ筋価格帯 :「60円以下」が37.2%、「61∼80円」は33.5%である。平均価格 は68.0円で最も安い。 「もも肉」の売れ筋価格帯 :「81∼100円」が37.3%、「101∼120円」が30.1%である。平均 価格は101.7円である。 「ささみ」の売れ筋価格帯 : 他の部位に比べると価格帯のばらつきが多く、「81∼100円」が 27.8%、「101∼120円」が23.7%、「121∼140円」が23.1%で、 平均価格は110.9円で最も高い。 「手羽」の売れ筋価格帯 :「61∼80円」が43.0%と多くを占め 、「81∼100円」が29.1%、 「60円以下」が20.6%で、平均価格は73.3円である。 図3-21:「鶏肉」部位別の売れ筋価格帯 0% 20% 40% 60% 37.2 むね肉(N=535) 80% 33.5 100% 19.4 1.7 6.4 平均価格 (円/100g) 68.0 1.9 もも肉(N=558) 1.6 ささみ(N=497) 2.2 手羽(N=447) 13.8 9.3 23.7 27.8 20.6 11.1 30.1 37.3 23.1 43.0 13.9 29.1 110.9 0.8 5.4 1.1 60円以下 61∼80円 81∼100円 101∼120円 121∼140円 ※平均価格は、価格帯の中央値を用いて算出 図3-22:「鶏肉」部位別の売れ筋価格の平均 (円/100g) 150 111 102 100 73 68 50 0 むね肉 もも肉 ささみ 手羽 ※平均価格は、価格帯の中央値を用いて算出(小数点第1位四捨五入) − 65 − 101.7 6.1 141円以上 73.3 ◆業態間での売れ筋価格平均の価格差は少ないが、「手羽」を除くと「専門店」が最も高い 業態別の「鶏肉」の売れ筋価格平均は、図3-23に示した通りで、「手羽」を除き、「専門店」が 最も高くなっている。価格差が最も大きいのは「むね肉」で、「専門店(76円)」と「生協・農協 (55円)」の差は21円である。 図3-23:業態別/「鶏肉」部位別の売れ筋価格の平均(推計) (円/100g) 150 117 108 100 97 107 100 89 76 74 73 62 73 55 50 生 協 ・農 協 62 スー パー ささみ 196 専門店 239 生 協 ・農 協 63 スー パー もも肉 201 294 専門店 62 生 協 ・農 協 むね肉 200 スー パー 273 専門店 生 協 ・農 協 N(店) スー パー 専門店 0 手羽 191 197 59 ※各平均価格は、価格帯の中央値を用いて算出(小数点第1位四捨五入) 図3-23の は、各部位の中で最も高い価格 ◆地域間での売れ筋価格平均の差も少ない 地域別の「鶏肉」の売れ筋価格平均は図3-24の通りで、地域間の価 格差は少ない。 図3-24:地域別/「鶏肉」部位別の売れ筋価格の平均(推計) [( )はN(店)] (円/100g) 1:むね肉 (円/100g) 100 2:もも肉 150 64 68 71 71 77 76 64 62 64 99 100 98 103 104 112 95 101 109 98 50 50 九州沖縄 四国 中国 100 近畿 (29) (5 4) (27) (176) (85 ) (57) (41) (20 ) (69) (円/100g) 114 118 109 116 108 111 107 109 東海 3:ささみ 関東 150 北陸 (27) (5 4) (26) (168) (80 ) (53) (40) (20 ) (67) (円/100g) 東北 0 北海道 九州沖縄 四国 中国 近畿 東海 関東 北陸 東北 北海道 0 4:手羽 100 78 66 97 76 75 67 78 73 81 74 50 50 九州沖縄 四国 中国 近畿 東海 関東 北陸 東北 0 北海道 九州沖縄 四国 中国 近畿 東海 関東 北陸 東北 北海道 0 (23) (4 0) (22) (136) (66 ) (44) (35) (17 ) (64) (23) (49) (23) (15 4) (76) (47 ) (40) (18) (67) ※平均は、価格帯の中央値を用いて算出(小数点第1位四捨五入) − 66 − 2.売れ行きの良い部位(重量ベース) (1)牛肉の売れ行きの良い部位 ①和牛肉 ◆最も売れ行きが良い部位は、「もも」が35.3%で第1位 「和牛肉」の最も売れる部位は「もも」という店舗が35.3%で、次位に売れる部位としては「か たロース」が19.9%で多い(図3-25) 。1位と2位を合算すると、図3-26のようになり、「もも (49.9%)」、「かたロース(40.2%)」、「かた(36.3%)」が上位となる。 業態別にみると、「専門店」「生協・農協」で「もも」をあげる店舗が多く、両者とも52%強と なっている。「スーパー」では、「かたロース」が48.9%で最も多い。地域別でみると、「東海」 「近畿」「九州・沖縄」で「もも」、「関東」で「かたロース」をあげる店舗が多くなっている。 図3-25: 「和牛肉」の売れ行きの良い 部位 [1位と2位] (%) 1位 35.3 30 20.5 20 20.3 19.9 15.8 10 4.5 6.0 7.6 もも ばら ヒレ サー ロイ ン (%) [N=487] 80 60 14.6 11.9 10.1 8.8 1.6 1.4 リ ブ ロー ス か た ロー ス かた 0 図3-26: 「和牛肉」の売れ行きの良い 部位 [1位と2位合算] [N=487] 2位 40 49.9 40.2 40 36.3 22.0 20 16.4 10.5 3.1 16.4 20.1 5.3 35.0 10.8 10.5 15.6 18.9 15.4 19.4 27.8 10.9 16.0 4.6 3.5 30.0 8.1 10.5 5.7 12.2 11.5 11.1 16.7 10.9 ヒレ 18.4 23.6 33.3 25.0 27.0 26.3 12.1 17.6 19.2 30.6 38.9 37.5 リ ブ ロー ス − 67 − 33.2 36.8 49.1 15.0 43.2 52.6 42.6 36.5 32.1 36.1 16.7 31.3 サー ロイ ン 32.4 48.9 49.1 30.0 29.7 31.6 51.1 36.5 46.2 33.3 38.9 29.7 ばら 52.3 45.4 52.6 30.0 48.6 47.4 44.7 58.1 53.8 47.2 44.4 57.8 かた N=256 N=174 N=57 N=20 N=37 N=19 N=141 N=74 N=78 N=36 N=18 N=64 か た ロー ス 業 専門店 態 スーパー 別 生協・農協 北海道 東北 北陸 地 関東 域 東海 別 近畿 中国 四国 九州・沖縄 もも 0 (%) 2.3 5.2 0.0 0.0 5.4 10.5 1.4 2.7 5.1 0.0 0.0 4.7 ②国産乳牛肉 ◆最も売れ行きが良い部位は、「もも」が28.6%で第1位 「国産乳牛肉」の最も売れる部位は、「もも」という店舗が28.6%、「かたロース」が25.4%で ある(図3-27) 。次位に売れる部位としては、「もも」「かたロース」がそれぞれ16%強となっ ている。1位と2位を合算すると(図3-28)、「もも(45.3%)」、「かたロース(41.8%)」、 「かた(33.1%)」が上位で、「和牛肉」と比べると「ばら」の比率が高まり、「サーロイン」の 比率が低下する。 業態別にみると、「専門店」では「もも」が55.7%で最も多く、「かたロース」は25.2%と他の 業態に比べ少ない。「スーパー」では「かたロース」が54.9%と最も多くあげられているほか、 「かた」も40.3%と他の業態に比べて多くなっている。 (%) 図3-27: 「国産乳牛肉」の売れ行きの 良い部位 [1位と2位] 1位 40 30 22.2 16.7 15.8 14.1 16.4 10.9 4.8 8.4 6.1 4.2 0.6 1.0 もも ばら ヒレ サー ロイ ン リ ブ ロー ス か た ロー ス かた 0 28.6 25.4 20 10 (%) 図3-28: 「国産乳牛肉」の売れ行きの 良い部位 [1位と2位合算] [N=311] 2位 [N=311] 80 60 45.3 41.8 40 33.1 29.9 20 12.5 10.9 1.6 13.9 11.8 11.5 28.6 10.3 5.9 6.4 16.2 13.9 20.7 10.0 15.6 13.0 8.3 13.5 21.4 6.9 11.8 8.5 10.8 13.9 13.8 10.0 11.1 ヒレ 24.3 30.6 40.4 28.6 51.7 41.2 20.2 24.3 30.6 27.6 30.0 37.8 リ ブ ロー ス − 68 − 24.3 40.3 32.7 21.4 27.6 41.2 51.1 37.8 25.0 17.2 20.0 15.6 サー ロイ ン 25.2 54.9 42.3 28.6 37.9 47.1 50.0 27.0 38.9 37.9 50.0 44.4 ばら 55.7 36.1 48.1 35.7 48.3 35.3 44.7 48.6 47.2 41.4 60.0 46.7 かた N=115 N=144 N=52 N=14 N=29 N=17 N=94 N=37 N=36 N=29 N=10 N=45 か た ロー ス 業 専門店 態 スーパー 別 生協・農協 北海道 東北 北陸 地 関東 域 東海 別 近畿 中国 四国 九州・沖縄 もも 0 (%) 0.9 2.8 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 2.8 6.9 0.0 4.4 ③その他国産牛肉 ◆最も売れ行きが良い部位は、「もも」が28.8%で第1位 「その他国産牛肉」の最も売れる部位は、「もも」が28.8%、「かたロース」が25.3%、「か た」が22.7%の順であげられている(図3-29) 。次位に売れる部位としては、「かたロース」が 17.7 % 、 「 も も 」 が 15.7 % と な っ て い る 。 1 位 と 2 位 を 合 算 す る と ( 図 3-30 ) 、 「 も も (44.4%)」、「かたロース(42.9%)」、「かた(35.9%)」が上位となる。「和牛肉」や「国 産乳牛肉」に比べると、「もも」と「かたロース」との比率差が小さくなる。 業態別にみると、「専門店」では「もも」が44.8%で最も多いが、「スーパー」では「かたロー ス」が50.0%で最も多くあげられている。また、「専門店」は、「かた」が25.3%と他の業態に比 べ低い比率となっている。 (%) 図3-29: 「その他国産牛肉」の売れ行き の良い部位 [1位と2位] 1位 30 28.8 25.3 22.7 17.7 20 10 15.7 14.6 13.6 13.1 4.5 4.5 5.6 5.1 0.0 0.5 もも ばら ヒレ サー ロイ ン リ ブ ロー ス か た ロー ス かた 0 (%) 図3-30: 「その他国産牛肉」の売れ行き の良い部位 [1位と2位合算] [N=198] 2位 40 [N=198] 80.0 60.0 44.4 42.9 35.9 40.0 28.3 20.0 10.6 9.1 0.5 − 69 − 27.6 25.0 53.3 38.5 35.7 14.3 14.5 31.0 35.5 42.1 50.0 25.0 10.3 11.5 6.7 0.0 7.1 14.3 12.7 3.4 16.1 10.5 16.7 12.5 10.3 8.3 6.7 0.0 7.1 0.0 9.1 10.3 9.7 10.5 16.7 12.5 ヒレ 25.3 44.8 40.0 30.8 21.4 42.9 47.3 41.4 32.3 26.3 16.7 29.2 リ ブ ロー ス 35.6 50.0 40.0 53.8 57.1 57.1 43.6 34.5 41.9 21.1 83.3 41.7 サー ロイ ン 44.8 45.8 33.3 46.2 35.7 28.6 47.3 48.3 41.9 47.4 16.7 50.0 ばら かた N=87 N=96 N=15 N=13 N=14 N=7 N=55 N=29 N=31 N=19 N=6 N=24 か た ロー ス 業 専門店 態 スーパー 別 生協・農協 北海道 東北 北陸 地 関東 域 東海 別 近畿 中国 四国 九州・沖縄 もも 0.0 (%) 0.0 1.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 3.2 0.0 0.0 0.0 ④アメリカ産牛肉 ◆最も売れ行きが良い部位は、「ばら」が46.2%で第1位 「アメリカ産牛肉」の最も売れる部位は、「ばら」が46.2%、「かたロース」が30.8%で多い (図3-31)。但し、輸入禁止という状況にあるため、回答数は26店と少ない。1位と2位を合算す ると(図3-32)、「ばら(57.7%)」と「かたロース(34.6%)」の順となっている。 (%) 図3-31: 「アメリカ産牛肉」の売れ行き の良い部位 [1位と2位] 1位 50 [N=26] 2位 46.2 40 30.8 30 20 10 7.7 3.8 3.8 60 [N=26] 57.7 34.6 40 19.2 20 7.7 − 70 − 5.9 12.5 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 33.3 33.3 0.0 0.0 0.0 5.9 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 16.7 ヒレ ※注:回答数が少ないため、業態別・地域別の傾向をみることはできない。 11.8 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 33.3 0.0 50.0 0.0 0.0 3.8 リ ブ ロー ス 17.6 25.0 0.0 25.0 25.0 0.0 0.0 0.0 66.7 0.0 0.0 16.7 3.8 サー ロイ ン 23.5 50.0 100.0 25.0 50.0 0.0 25.0 0.0 66.7 0.0 0.0 50.0 7.7 かた 58.8 50.0 100.0 100.0 50.0 0.0 75.0 33.3 33.3 50.0 0.0 50.0 もも か た ロー ス N=17 N=8 N=1 N=4 N=4 N=0 N=4 N=3 N=3 N=2 N=0 N=6 ばら 0 もも (%) 80 図3-32: 「アメリカ産牛肉」の売れ行き の良い部位 [1位と2位合算] 業 専門店 態 スーパー 別 生協・農協 北海道 東北 北陸 地 関東 域 東海 別 近畿 中国 四国 九州・沖縄 0.0 ばら 0.0 ヒレ か た ロー ス かた 0.0 サー ロイ ン 3.8 リ ブ ロー ス 3.8 0.0 0 15.4 11.5 7.7 (%) 5.9 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 33.3 0.0 0.0 0.0 0.0 ⑤オーストラリア産牛肉 ◆最も売れ行きが良い部位は、「かたロース」が28.2%で第1位 「オーストラリア産牛肉」の最も売れる部位は、「かたロース」が28.2%で最も多く、次いで 「もも」が22.4%となっている(図3-33)。次位に売れる部位でも、「かたロース」が17.0%で最 も多く、それに次ぎ「サーロイン(14.6%)」があげられている。1位と2位を合算すると(図334)、「かたロース(45.2%)」、「もも(34.7%)」「ばら(31.6%)」が上位となる。国産の 牛肉と比べると、「サーロイン」の比率が高い。 業態別にみると、「専門店」では「もも(38.6%)」と「ばら(34.1%)」が多いが、「スー パー」「生協・農協」では「かたロース」が最も多くあげられている。また、「専門店」は「サー ロイン」の比率が他の業態に比べて低い。 図3-33: 「オーストラリア産牛肉」の 売れ行きの良い部位 [1位と2位] (%) 30 1位 [N=294] 2位 28.2 22.4 20 17.7 19.0 17.0 14.6 12.6 10 3.4 3.1 1.7 0.7 もも ばら ヒレ サー ロイ ン リ ブ ロー ス か た ロー ス 図3-34: 「オーストラリア産牛肉」の 売れ行きの良い部位 [1位と2位合算] 7.5 6.5 かた 0 12.2 (%) 80 [N=294] 60 45.2 34.7 40 31.6 24.1 22.1 20 6.5 15.9 25.3 22.5 4.3 3.7 16.7 36.1 13.5 27.5 28.6 42.9 13.6 11.4 3.6 7.5 0.0 7.4 0.0 2.4 2.7 7.5 9.5 0.0 20.5 ヒレ 14.8 31.9 12.5 17.4 33.3 16.7 36.1 24.3 15.0 14.3 0.0 18.2 2.4 リ ブ ロー ス − 71 − 34.1 29.5 35.0 43.5 44.4 25.0 27.7 27.0 25.0 28.6 14.3 40.9 サー ロイ ン 38.6 34.9 25.0 47.8 37.0 16.7 31.3 48.6 37.5 23.8 57.1 25.0 かた 27.3 48.2 72.5 43.5 44.4 66.7 44.6 37.8 50.0 47.6 57.1 40.9 ばら N=88 N=166 N=40 N=23 N=27 N=12 N=83 N=37 N=40 N=21 N=7 N=44 もも 業 専門店 態 スーパー 別 生協・農協 北海道 東北 北陸 地 関東 域 東海 別 近畿 中国 四国 九州・沖縄 か た ロー ス 0 (%) 3.4 2.4 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 5.4 7.5 4.8 0.0 2.3 (2)牛肉の売れ行きの良い部位・前回調査との比較 ①和牛肉 ◆前回調査に比べ、「ばら」は1.5ポイント上昇、「サーロイン」は8.2ポイント低下 「和牛肉」の売れ行きの良い部位の1位と2位を合算したものを前回調査と比較すると(図335)、「ばら」の比率は1.5ポイント上昇、「かた」がほぼ横ばい、他の部位は前回より低下した。 最も低下したのは「サーロイン」で、8.2ポイントの低下である。 図3-35: 「和牛肉」の売れ行きの良い部位[1位と2位合算]・前回調査との比較 (%) 60 55.9 50 49.9 45.3 40.2 40 36.3 36.2 30 24.6 20 10 3 3 2 2 22.0 16.4 16.1 10.5 5 4 6 6 7 20.5 7 4.3 3.1 4 5 1 1 ヒレ ばら もも 0 かた かたロース リブロース サーロイン 今回(N=487) 前回(N=483) ※○の中の数字は、前回と今回の順位 ②国産乳牛肉 ◆前回調査に比べ、「ばら」は4.3ポイント上昇、「もも」は8.1ポイント低下 「国産乳牛肉」の売れ行きの良い部位の1位と2位を合算したものを前回調査と比較すると(図 3-36)、「かた」「かたロース」「ばら」の比率が上昇した。このうち、「ばら」の上昇(+4.3 ポイント)が最も大きい。一方、最も低下したのは「もも」で、8.1ポイントの低下となった。 図3-36: 「国産乳牛肉」の売れ行きの良い部位[1位と2位合算]・前回調査との比較 (%) 60 53.4 50 41.8 40 30 33.1 30.3 29.9 20 10 45.3 39.9 16.0 10.9 3 3 2 2 かた かたロース 16.0 12.5 7 25.6 7 6 5 5 5 1.6 3.4 リブロース サーロイン ヒレ 4 4 1 1 ばら もも 0 今回(N=311) 前回(N=238) − 72 − ※○の中の数字は、前回と今回の順位 ③その他国産牛肉 ◆前回調査に比べ、「かた」は10.9ポイント上昇、「リブロース」は9.3ポイント低下 「その他国産牛肉」の売れ行きの良い部位の1位と2位を合算したものを前回調査と比較すると (図3-37)、「かた」と「ばら」の上昇がみられ、特に「かた」は10.9ポイントの大幅な上昇と なった。一方、最も低下したのは「リブロース」で、9.3ポイントの低下である。 図3-37: 「その他国産牛肉」の売れ行きの良い部位[1位と2位合算]・前回調査との比較 (%) 60.0 48.7 50.0 42.9 40.0 44.1 44.4 35.9 30.0 28.3 25.0 18.4 20.0 10.0 7 10.6 9.1 3 3 2 2 6 25.0 19.1 6 5 5 7 5.9 4 3 1 1 ばら もも 0.5 0.0 かた かたロース リブロース サーロイン 今回(N=198) ヒレ 前回(N=152) ※○の中の数字は、前回と今回の順位 ④アメリカ産牛肉 ◆ 「かたロース」の低下が目立つ 「アメリカ産牛肉」の売れ行きの良い部位の1位と2位を合算したものを前回調査と比較すると (図3-38)、「かたロース」の低下が目立つ。但し、今回の調査は輸入禁止の影響で回答数が26店 と少ないため、あくまでも参考までに掲載している。 図3-38: 「アメリカ産牛肉」の売れ行きの良い部位[1位と2位合算]・前回調査との比較 (%) 70 60 57.7 54.8 52.9 50 40 34.6 30 23.3 19.2 20 10 10.0 7.7 7.1 3.8 7.7 3.8 9.5 6.7 0 かた かたロース リブロース サーロイン 今回(N=26) ヒレ 前回(N=210) − 73 − ばら もも ⑤オーストラリア産牛肉 ◆前回調査に比べ、「かたロース」は9.4ポイント上昇、「もも」は11.6ポイント低下。最も売れ行きの良い部位 が、「もも」から「かたロース」に変化 「オーストラリア産牛肉」の売れ行きの良い部位の1位と2位を合算したものを前回調査と比較 すると(図3-39)、「かた」と「かたロース」の上昇がみられ、特に「かたロース」の上昇が大き くなっている(+9.4ポイント)。一方、最も低下したのは「もも」で、11.6ポイントの低下と なった。 図3-39: 「オーストラリア産牛肉」の売れ行きの良い部位[1位と2位合算]・前回調査との比較 (%) 50 35 30 25 20 15 10 5 46.3 45.2 45 40 35.8 31.6 24.1 33.3 34.7 22.1 22.4 17.9 7 4 5 1 2 かた かたロース 0 6 9.5 6.5 8.0 6 7 5 4 リブロース サーロイン 今回(N=294) 2.4 ヒレ 前回(N=201) − 74 − 3 3 2 1 ばら もも ※○の中の数字は、前回と今回の順位 (3)豚肉の売れ行きの良い部位 ◆最も売れ行きが良い部位は、「うで」が26.0%で第1位 「豚肉」の最も売れる部位は、「うで」が26.0%で最も多く、「ばら」「ロース」「かたロー ス」がそれぞれ20%前後となっており、「牛肉」に比べばらつきがある(図3-40)。次位に売れる 部位としては、「ばら」が30.5%、「ロース」が23.8%の順であげられている。1位と2位を合算 すると(図3-41)、「ばら(51.1%)」、「ロース(44.2%)」が上位であるが、「ヒレ」を除く 部位すべてが30%以上となっている。 業 態 別 に み る と 、 「 専 門 店 」 は 「 ば ら ( 55.0 % ) 」 が 最 も 多 く 、 次 い で 「 か た ロ ー ス (46.5%)」「ロース(46.2%)」が多い。このうち「かたロース」は、他の業態に比べて比率が 高くなっている。一方、「スーパー」では「うで(53.9%)」が最も多くあげられている。地域別 では、全体的に「ばら」または「ロース」の比率が高い地域が多い。 (%) 1位 図3-40: 「豚肉」の売れ行きの良い部位 [1位と2位] 30.0 30.5 26.0 23.8 20.4 19.1 20.0 20.6 13.9 16.6 14.1 9.9 10.0 1.5 (%) [N=597] 80 60 もも ヒレ ロー ス か た ロー ス ばら 0.2 うで 0.0 図3-41: 「豚肉」の売れ行きの良い部位 [1位と2位合算] [N=597] 2位 40.0 51.1 44.2 35.8 40 33.2 30.5 20 1.7 46.5 15.0 23.4 48.3 34.5 25.9 36.7 35.2 28.2 26.2 28.6 28.6 24.2 39.3 34.4 37.9 31.0 37.0 34.5 29.5 23.5 28.6 38.1 22.9 ヒレ − 75 − 21.1 53.9 53.1 41.4 39.7 55.6 32.2 35.2 24.7 38.1 33.3 45.7 もも 46.2 44.2 34.4 41.4 24.1 40.7 49.7 44.3 60.0 42.9 33.3 34.3 か た ロー ス 55.0 44.2 53.1 31.0 69.0 33.3 43.5 48.9 54.1 57.1 57.1 64.3 うで N=327 N=206 N=64 N=29 N=58 N=27 N=177 N=88 N=85 N=42 N=21 N=70 ロー ス 業 専門店 態 スーパー 別 生協・農協 北海道 東北 北陸 地 関東 域 東海 別 近畿 中国 四国 九州・沖縄 ばら 0 (%) 2.1 1.5 0.0 0.0 0.0 7.4 0.6 1.1 4.7 0.0 4.8 1.4 (4)豚肉の売れ行きの良い部位・前回調査との比較 ◆前回調査に比べ、「うで」は4.9ポイント上昇、「もも」は7.6ポイント低下 「豚肉」の売れ行きの良い部位の1位と2位を合算したものを前回調査と比較すると(図3-42)、 「うで」の比率が4.9ポイント上昇した。一方、最も低下しているのは「もも」で、7.6ポイントの 低下である。 図3-42: 「豚肉」の売れ行きの良い部位[1位と2位合算]・前回調査との比較 (%) 60 55.4 51.1 50 40 44.2 45.5 39.8 35.8 30.9 38.1 33.2 30.5 30 20 10 6 3 5 4 3 2 2 1.7 6 4.1 1 1 5 4 0 うで かたロース ロース 今回(N=597) ヒレ 前回(N=538) − 76 − ばら もも ※○の中の数字は、前回と今回の順位 (5)鶏肉の売れ行きの良い部位 ◆最も売れる部位は、圧倒的に「もも肉」が多い 「鶏肉」の最も売れる部位は、「もも肉」が9割を占める(図3-43)。次位に売れる部位として は、「むね肉」が56.9%と多い。1位と2位を合算すると(図3-44)、「もも肉」が98.2%、「む ね肉」が66.4%となり、「手羽(18.3%)」「ささみ(12.1%)」との格差は大きい。 業態別にみても、「もも肉」が98%強、「むね肉」が65∼68%程を占めており、業態間の差は少 ない。「手羽」については、「専門店」が他の業態より低い比率となっている。地域別でも、全国 共通で「もも肉」の比率が高い。 図3-43: 「鶏肉」の売れ行きの良い部位 [1位と2位] (%) 100 1位 2位 [N=568] 90.0 80 56.9 60 40 20 17.8 12.0 0.5 98.2 手羽 0.2 ささ み (%) 100 も も肉 図3-44: 「鶏肉」の売れ行きの良い部位 [1位と2位合算] 8.3 む ね肉 0 9.5 [N=568] 80 66.4 60 40 18.3 20 65.4 67.5 67.2 82.8 87.7 96.3 71.2 61.6 50.8 71.4 71.4 32.9 ささ み − 77 − 98.3 98.0 98.4 100.0 98.2 96.3 97.2 98.8 100.0 100.0 100.0 97.1 手羽 N=301 N=203 N=64 N=29 N=57 N=27 N=177 N=86 N=59 N=42 N=21 N=70 む ね肉 業 専門店 態 スーパー 別 生協・農協 北海道 東北 北陸 地 関東 域 東海 別 近畿 中国 四国 九州・沖縄 も も肉 0 12.1 15.3 20.2 26.6 13.8 5.3 0.0 14.1 12.8 18.6 16.7 9.5 58.6 (%) 13.0 13.3 4.7 3.4 7.0 3.7 12.4 18.6 25.4 9.5 14.3 4.3 (6)鶏肉の売れ行きの良い部位・前回調査との比較 ◆前回調査に比べ、「手羽」は2.1ポイント上昇、「むね肉」は7.1ポイント低下 「鶏肉」の売れ行きの良い部位の1位と2位を合算したものを前回調査と比較すると(図345) 、「手羽」の比率が2.1ポイント上昇した。一方、最も低下したのは「むね肉」で、7.1ポイ ントの低下である。「もも肉」「ささみ」については、ほぼ横ばいである。 図3-45: 「鶏肉」の売れ行きの良い部位[1位と2位合算]・前回調査との比較 (%) 100 98.2 98.8 80 66.4 73.5 60 40 20 2 2 1 1 12.1 12.8 4 0 むね肉 もも肉 今回(N=568) 4 ささみ 前回(N=501) − 78 − 18.3 16.2 3 3 手羽 ※○の中の数字は、前回と今回の順位