Comments
Description
Transcript
手帳についてのお知らせ
手帳についてのお知らせ (精神障害のある方へ) 精神障害者保健福祉手帳とは 対 象 者 精神障害のため長期にわたり日常生活又は社会生活への制約がある方。 内 容 手帳には、障害の程度により重いものから順に1級から3級までの区分があります。手帳を取得することにより、 障害の程度に応じたサービスを利用できるようになります。 保健センターで申請書をお渡ししますので、記入の上、医師の診断書(所定の様式のもので、※初診日から6ヵ月 以上経過した時点のもの)又は障害年金証書(精神障害によるもの)の写しに写真(たて 4cm×よこ 3cm)を添えて 申請手続 提出してください。 なお、年金証書の写しを添える場合は、さらに次の書類が必要です。 (a) 一番最近の年金振込通知書の写し又は一番最近の年金支払通知書の写し (b) 年金事務所又は共済組合等に照会するための「同意書」 手帳の有効期限は2年です。更新される場合には更新の手続きが必要です(事前通知は致しません。)。更新の 手続きは有効期限の3ヵ月前から行うことができます。次の書類に写真(たて 4cm×よこ 3cm)を添えて提出してく ださい。 (1)障害者手帳申請書 更 新 (2)現在お持ちの手帳の写し (3)診断書(所定の様式のもの)又は障害年金証書の写し 障害年金証書の写しを添える場合は、次の書類が必要です。 (a) 一番最近の年金振り込み通知書の写し又は一番最近の年金支払通知書の写し (b) 年金事務所又は共済組合等に照会するための「同意書」 等級変更 等級の変更を希望される場合は、更新申請の場合と同様の手続きを行ってください。 氏 名・ 住 所 変 更 氏名を変更された場合は、「障害者手帳記載事項変更届出書」を提出してください。 東大阪市内で転居された場合も、新しい住所地の保健センターに上記変更届を提出してください。 ※市外から転入された場合は、住所地の保健センターに障害者手帳申請書(居住地の変更の届出書)を提出して ください。 ※市外へ転出された場合は、新しい住所地の市役所・町村役場等で手続きをしてください。 再 交 付 破損、汚損または紛失したときは、「再交付申請書」を提出してください。 返 還 手帳の交付を受けた人が死亡された場合は、手帳を添えて「障害者手帳返還届出書」を提出してください。 そ の 他 手帳は、他人に譲渡したり、貸与することはできません。 申請窓口 住所地の保健センター(4 ページの地図をご参照下さい)。 ・ この冊子内では見やすくするために、精神障害者保健福祉手帳のことを手帳と表記しています。 ・ 初診日とは、手帳の交付を求める精神疾患について、初めて医師の診察を受けた日のことです。 -1- 手帳の交付を受けられた方は 1 税制上の優遇措置が受けられま す 手帳をお持ちの方については、その等級に応じて所得税などの税制上の優遇措置を受けることができます。 詳細についてはお問い合わせ下さい。 措 置 所得税の障害 者控除等 内 容 問い合わせ先 本人、又は扶養者の課税所得から以下の額を控除する。 2級・3級・・・27 万円 1級・・・40 万円 同居の 1 級の者・・・75 万円 東大阪税務署 06-6724-0001 ※障害者控除は、年少扶養親族を有する場合で扶養控除の適用がない時においても適用 される。 相続税の障害 者控除 法定相続人である障害者の相続税額から以下により算出した額を控除する。 3級(85 歳※に達するまでの年数)×6 万円 1級・2級(85 歳※に達するまでの年数) ×12 万円 ※相続開始が H22.3.31 以前の場合は 70 歳。 贈与税の非課 1級の方にその生活費、医療費としてその運用益を提供する信託契約(特別障害者扶養信 税 託)の形で個人から贈与された 6,000 万円までの信託金銭等が非課税となる。 ※「障害者非課税信託申告書」を受託会社経由の上、特別障害者の納税地の税務署に提 出することが必要。 住民税の障害 者控除等 本人、又は扶養者の課税所得から以下の額を控除する。 2級・3級・・・26 万円 1級・・・30 万円 東大阪市 市民税課 同居の 1 級の者の特別障害者控除額への加算・・・23 万円 06-4309-3135 ※本人の前年分所得が 125 万円以下の場合は非課税となる。 マル優・特別 預金や国債・地方債の利息等が非課税となる制度。 マル優制度 問い合わせ内容 に 応じ 、 金融 機 関または税務署 自動車税・自 自立支援医療費(精神通院)の支給認定を受けている1級の方の通院等の用に供する自動 自動車税-中河 動車取得税 車に係る、自動車税、自動車取得税(普通車・軽自動車)が減免される。 内府税事務所 (普通車・軽自 (ただし、当該障害者又は、当該障害者と生計を同一にする方が所有する自動車等で、 当該 06-6789-1221 動車)の減免 障害者と生計を同一にする方又は、常時介護者(※身体障害者等のみで構成される世帯で 自動車取得税- 上記の方が自動車を所有する場合に限る) が運転する自動車等1台に限る。※身体障害者 大阪自動車税事 等とは身体障害者・戦傷病者・知的障害者及び精神障害者のことをいう。) 務所寝屋川分室 自動車税の減免額は、当該自動車の総排気量が 2.0 リットル以下の場合は全額、当該自動 072-823-1801 車の総排気量が 2.0 リットルを超える場合は自動車の総排気量が 1.5 リットルを超え 2.0 リッ 自動車取得税 トル以下の自家用乗用車とみなした場合に課する額を限度として減免しま す。 (軽自動車)-大 自動車取得税は、 普通自動車(いわゆる 3 ナンバー)の場合は、取得価格 250 万円に税率を 阪自動車税事務 乗じて得た額を限度として減免しま す。 所 06-6939-1381 軽自動車税の 自立支援医療費(精神通院)の支給認定を受けている1級の方の通院等の用に供する軽自 東大阪市 減免 動車等に係る、 軽自動車税の全額が減免される。 税制課 (ただし、当該障害者又は、当該障害者と生計を同一にする方が所有する軽自動車等で、当 軽自動車税係 該障害者と生計を同一にする方又は、常時介護者(※身体障害者等のみで構成される世帯 06-4309-3134 で上記の方が軽自動車等を所有する場合に限る)が運転する軽自動車等1台に限る。) -2 - 2 自立支援医療費(精神通院)支給認定申請について 診断書により取得した手帳をお持ちの方は、自立支援医療費(精神通院)の支給認定を受けることができる場合があります。 (詳しくは、保健センターにお問合わせください。) 3 公共施設等の使用料等が減免される場合がありま す 手帳をお持ちの方が、公共の施設等を利用するとき、使用料等が減免される場合があります。 (詳しくは、各施設へお問い合わせください。) 4 NTTの電話番号案内料が免除されま す(ふれあい案内) 手帳をお持ちの方が、電話番号案内(104)を利用する場合、「ふれあい案内」と申し出、あらかじめ届けた電話番号と暗証番号をオペレ ーターに申し出れば、番号案内利用料金が無料になります。(詳しくは、0120-104174 にお問い合わせください。) 5 府営住宅の総合募集で福祉世帯向けの区分に応募ができる場合がありま す 手帳をお持ちの方が、府営住宅の総合募集に応募する場合は福祉世帯向けの区分に応募できる場合があります。 (詳しくは、大阪府住宅供給公社 06-6203-5518、日本住宅管理株式会社<東大阪市内の府営住宅>06-6229-6663 にお問い合わせくださ い。) 6 映画館・演芸場の料金の割引が行われる場合がありま す 映画館・演芸場の券売場で手帳を提示すると学生料金なみの割引が行われる場合があります。 (詳しくは利用される各映画館・演芸場にお問い合わせください。) 7 ホーム ヘルプサービス(居宅介護) 等の利用について 障害者総合支援法による様々な福祉サービスを利用することができる場合があります。 申請に関することなど詳しくは、保健センター等へお問い合わせください。 8 携帯電話基本使用料等の割引がありま す 手帳をお持ちの方が、携帯電話販売店で申し込みされると、基本使用料等が割引されます。 詳しくは各携帯電話会社の販売店へお問い合わせください。 9 NHK受信料(半額・全額)免除の利用について 全額免除…手帳をお持ちの方がいる世帯で、かつ、世帯構成員全員が市町村民税(特別区民税含む)非課税の場合 半額免除…手帳をお持ちで、障害等級 1 級の方が世帯主であり、受信契約者の場合 問い合わせ先 NHK 大阪放送局天王寺営業センター06-6771-0337/NHK 視聴者コールセンター0570‐077077・0120‐151515 10 フェリーの旅客運賃・乗用車運賃の割引について フェリーさんふらわあを利用された場合、旅客運賃と乗用車運賃についての割引をうけることができます。 詳しくは大阪-別府、神戸-大分(0120-56-3268)、大阪-志布志(0120-3268-56)にお問い合わせください。 11 駐車禁止除外指定車標章の交付について 障害等級「1級」の手帳の交付を受けている方 は、本人等の申請により駐車禁止除外指定車標章の交付を受けることができます。詳しく は住所地を管轄する警察署の交通課または大阪府警察本部駐車対策課(06-6943-1234 代表)にお問い合わせください。 ◎ 生活保護を受給されている方の障害者加算について 障害者手帳により障害者加算が認定される場合がありますので、各福祉事務所にお問い合わせください。 -3 - 東大阪市内の減免等実施状況 (ご利用の際には事前にお問い合わせ下さい。) 施設 内容 問い合わせ先 東大阪市立総合体育館 (個人利用):5 割減免(手帳所持者)(介護者) 青少年スポーツ室 駐車場料金全額免除(手帳所持者) 06-4309-3281 入場料免除(手帳所持者)(介護者) 文化国際課 東大阪市民美術センター 06-4309-3155 花園中央公園、中部緑地、金岡公園 駐車料金全額免除(手帳所持者)(介護者) 公園管理課 06-4309-3228 国民健康保険料減免 国民健康保健室保険料課 (手帳 1 級所持者/所得制限あり) 06-4309-3168 申請、お問い合わせは ・ 住所地の保健センターがご不明な場合は、お問い合わせください。 平成 26 年 4 月 改訂 ※内容については今後変更になることがあります。 東大阪市保健所健康づくり課 〒578-0941 東大阪市岩田町 4‐3‐22‐300 電話 072-960-3802 -4 - FAX 072-960-3809