...

6月号

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Description

Transcript

6月号
6月 行 事 予 定
6月号(平成26年5月30日発行)
吹田市立古江台小学校
○水泳学習が始まります
プール開き
校長
益原 八寿夫
6月9日(月)
生活目標:教室・ろうかはしずかに歩こう
曜
日
月
火
水
木
食育朝礼
出前授業(6 年:薬について)
今月は、本校の「学校努力目標」について少し詳しく説明いたします。
いよいよ水泳学習の始まる季節が近づいてきました。
6
金
学校努力目標は、学校教育目標を達成するためのより具体的な取組みの目標です。市によ
水泳は体力づくりに大変効果的な運動ですが、一方、
7
8
9
10
土
日
月
火
安全面・健康面に十分気をつけなければなりません。
っては学校重点目標ともいいます。
水泳の授業のある朝は、お子さんの体調にご留意お
今年度の 古江台小学校 学校努力目標
願いします。万一、調子がよくない際は、連絡帳にご
「互いを認め合い・支え合い・学ぶ子どもたちをめざして」
記入いただき担任までお知らせ下さい。また、名前の
~「表現力」を育てる指導の工夫~
記入等事前の準備をお願いします。その他、先日配付
「めざす子どもの姿」
しました「水泳の時の注意」をお読み下さい。
○課題に対して、自分の考えをもつ子ども
プールの日程は各学年よりお知らせいたします。
○進んで自分の考えや思いを書いたり、話したりすることができる子ども
○相手の考えを理解しながら聞いたり、
わからないところは聞き返したりすることができる
子ども
○日曜参観のお知らせ
「学校努力目標」は教員の努力目標であり、研修の目標といえます。年6回の研究授業や公
開授業を通して教員も勉強し、教師としての力量を上げていくためにがんばっています。
本校は、平成17年度より国語科で基礎基本を重視し、「音読」を中心とした指導に取り
組んできました。音読のスキルを高めることには一定の成果は得てきましたが、「人前で自
分の考えを伝える」ことについて、課題が残りました。
平成20年度より、双方向の「伝え合う力」の育成に取り組みました。平成21年度には
北千里小学校との統合もあり、新しい仲間と繋がる「コミュニケーション能力」や「伝え合
う力」が児童に求められました。この点からも『伝え合う力』の育成は、本校の子どもたち
にとって重要な課題の一つといえます。国語科以外の各教科でも、「伝え合う力」の育成に
取り組み、日々の授業にフィードバックすることもできてきました。
「伝え合う力」の育成というと「話すこと・聞くこと」の音声言語活動に偏る傾向がありま
したので、23年度より「書くこと」「読むこと」も含めた総合的な「表現力」を育てるこ
とに取り組みました。今年度も引き続き「書くこと」に焦点を当て、新たな視点や取り組み
を取り入れ、書くことで自分の思いや考えを明確にし、発表する活動や話し合う活動、討論
する活動などを豊かにし、子ども達の「伝え合う力」、「表現力」を育てていきたいと願っ
ています。
6年生、プール清掃ごくろうさまでした。
6月1日(日)
参観授業
2時間目(9:35~10:20)
3時間目(10:30~11:15)
※保護者証(家族証)を必ずご持参下さい。
お忘れの場合、安全確保のため、特別な場合を除いて取
子
りに戻っていただきますのでご注意下さい。
※11:40よりPTA総会を多目的教室で行います。
○26 日(木)は火曜日時間割で行います
11 水
12
13
14
15
16
17
木
金
土
日
月
火
18 水
19
20
21
22
23
24
25
26
27
木
金
土
日
月
火
水
木
○2月参観・懇談の学年予定日を変更します
『学校だより4月号』でお知らせした予定から変更
いたします。
2/3(火)参観・懇談 低学年→高学年
2/5(木)参観・懇談 高学年→低学年
☆読書活動支援 村中 あき子先生
☆関西大学からスクールボランティアとして、週に一度本校に来てくれています。
松下 麦生さん(火曜日) 北林 大弥さん(金曜日)
事
日曜参観(2・3限) PTA 総会(11:40~)
代休
出前授業(4 年:パッカー車 6 年:薬について)
3 年読み聞かせ
教育相談
古江台中学校体育祭
古江台幼稚園日曜参観
プール開き 委員会活動 第 3 回 PTA 運営委員会
交通安全教室(1.3年)
古小フェスタ(1~3限) 2 年読み聞かせ
ふるえっこひろば②
原爆絵画展
AET
PTA運営委員会
こばと参観(2 限)
・懇談(3限)田植え(5年)AET
クラブ活動
児童朝礼
1年読み聞かせ
教育相談
4時間授業
ふるえっこひろば③
歯科検診(低学年)
4 年『資源循環エネルギーセンター』社会見学
クラブ活動
3 年読み聞かせ
火曜日の時間割
1 学期において、火曜日が祝日にあたることが多く、
金
火曜日授業の時間数確保のため、6/26(木)に
28/29 土/日
火曜日の時間割で授業を行います。
※1 年生以外は6時間授業とします。2年生の6時間 30 月
目は、木曜日時間割とします。
(7月の行事予定)
歯科検診(高学年)
1日(火) 参観・懇談(高)
PTA 親睦会(4~6 年)
2日(水) ふるえっこひろば
4 時間の日
2日(水) ~3日(木)支援学級宿泊
4日(金) 参観・懇談(低)
PTA 親睦会(1~3 年)
7日(月) 委員会
9日(水) 校内研修会(6年2組)※ 後日時程のお手紙を配付します。
14日(月)
○ご紹介 「よろしくお願いします」
行
日
1
2
3
4
5
短縮時間割開始
17日(木) 給食最終
18日(金) 終業式
21日(月)~22日(火) 臨海学習(6年)
楽しかった遠足(4~5月)
5月21~22日
「みんなで協力、思い出いっぱい」
~琵琶湖博物館・少年自然の家~5年
おいしいお弁当を食べた後、ソラードを通っ
て帰りました。展望台の上まで上り、景色を
楽しみました。
(1年)
シロクマの動く様子をじっくり観察しました。
印象に残った動物の様子を絵にかきました。
(2年)
巨大なジャングルジムをのぼったり、ジャングル
をイメージした遊び場で、ロープウェイや木登り遊
具などでおもいっきり活動しました。
(3年)
泉浄水場で水道水ができるまでの行程を学
びました。6月には『資源循環エネルギーセ
ンター』の見学を予定しています。
(4年)
東大寺の見学など、古都奈良の歴史にふれなが
らポイントラリーをしました。
途中しかにたくさん出合いました。
(6年)
夜のつどい。ジェスチャーゲームやじゃんけん列
車など係りが考えたゲームを楽しみました。
小気味よい『おち』はもちろんのこと、落語の
基本的なマナーなど初めての者にとっても、わ
かりやすくまた楽しく教えていただきました。
野外観察。くすのき・ひのきの葉の観察やか
えるのたまごを発見しました。途中、丘にか
けあがり、クラスに分かれてそれぞれが決め
た言葉を大声で叫び、大自然を満喫しまし
た。
塗り箸作り。おはしをみがくと模様がどんどん
かわる様子に夢中になって取り組みました。
朝の集いの後、雨が降ってきたため、
『室
内オリンピック』に急遽プログラム変更。
雑巾がけリレーなど班対抗で楽しみまし
た。その後雨がやみ、アーチェリー、フ
リスビーゴルフ、カヌーの3つを体験す
ることができました。
5月行事より
北千里図書館・北千里交番など5カ所に分かれ
て見学に行きました。質問に対し、丁寧に対応
して下さり、いい体験になりました。
(2年)
カヌー。乗るときはドキドキしていました
がだんだんオールの使い方にもなれてき
て前後・方向転換もできるようになるなど
上達しました。
Fly UP