...

鬼みち案内 - 高浜市観光協会

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

鬼みち案内 - 高浜市観光協会
至知立
至刈谷
鬼みち
案内板
駐車場
トイレ
お土産商店
46
鬼みちコースの中
には写真のような
案内板が設置され
ています。
春日神社
大
山
緑
地
若宮社
秋葉社
「鬼みち」のゴールは三河高浜駅。日本庭園の思想と瓦を生かした造形表現
で、さざ波の海をイメージした瓦のオブジェを、駅に向かう歩廊上からお楽し
みください。
鬼瓦工場
大山緑地の陶管製狛犬
和菓子
道祖神の広場
419
いきいき広場
素敵な飾り瓦が
たくさん
あるわね。
ファミリ-
マ-ト
47
NTPボ-ト
ライセンス
スク-ル
径
小
の
瓦 山本吉兵衞
記念碑
高浜市役所
敷
森前公園の
海原に棲む
水中生物たち
だるま窯
三河高浜駅西
蓮乗院の玄武
探してみよう!
高浜市役所東
鬼瓦工場
恩任寺西
高浜市田戸町に保存されている
大正12年築窯のだるま窯。
「古式製法瓦作り伝承研究会」
の窯焚き風景。
和菓子
寺下橋南
敷瓦の小径
食事処
知
立
三
河
高
浜
419
日
本
福
祉
大
学
高浜市
やきものの里
かわら美術館
P
高浜小
文
体育センター
衣浦大橋
衣浦大橋東
文
南中
常照院
梶井天神
体育センター
武道館
高浜川
至碧南
二コ二コ
鬼広場
土
管
の
西
尾
文 港小
至半田インター
鬼みち沿線の電柱の飾り
至
碧
南
坂
食事処
いざ出発!
至碧南
高浜市観光協会
三州高浜 鬼みち案内人の会
〒444-1325 愛知県高浜市青木町四丁目1番地2
電話 0566-52-1111 Fax 0566-52-1110
URL http://www.kankou-takahama.gr.jp
常照院・梶井天神
京都に縁のあるお寺です。
かつてはここが波打際。
至碧南
鬼パ-ク
食事処
高浜港駅西
トンネル窯
現在の瓦焼成用の窯。瓦は長
い窯の内を、台車に乗せ移動
させて焼く。
私たちが見どころを
無料でご案内します。
(予約制)
だるま窯焚き口
食事処
247
◎鬼みち案内のお申込み・お問合せは下記へ
三州瓦
工業協同組合
鬼みち案内所
縁ふれあい工房
高浜市観
光案内所
食事処
消防署
高
浜
港
武道館
図書館
坂
247
至
安
城
ギャラリー
彦六
高浜港駅
247
高浜小学校
ものづくり工房
あかおにどん
・
半
田
東
高
校
市立病院
市役所
衣浦大橋
46
かわら美術館
文
塩焼瓦窯
サロン赤窯に保存されている
赤瓦製造用の塩焼窯。
有料
阿久比インター
知
多
半
島
道
路
サロン
赤窯
高浜中
市民センター
Yショップ
八百屋
土管
大山緑地
名鉄三
河線
森前公園
・
至
刈
谷
サロン赤窯
には貸自転車
もあります。
市役所南
宅老所
じい&ばあ
高浜港駅への近道
塩前寺
至半田
至刈谷
至大府インター
くりっく
鬼板師と呼ばれる熟練技術者が伝統的手法で鬼瓦の制作をしています。右
の写真、手前は仕上げ前の 経の巻 という鬼瓦、奥の壁には制作用の型紙
がかかっています。
(鬼瓦工場ではミニ鬼瓦等を販売中、見学には予約が必要)。
からす天狗
お福さん
観音寺
鬼瓦制作と仕事場
鬼瓦工場の鍾馗
三
河
高
浜
駅
有料
酒
道祖神
道
鉄
海
臨
浦
衣
⑮ 瓦の庭「海(かい)」
(第12回甍賞受賞作品)
歩道橋
三州瓦を
展示しています。
図書館
郷土資料館
46
至碧南
◎スタ-ト地点 名鉄三河線高浜港駅前 ①ニコニコ鬼広場→②鬼パ-ク→③土管の坂→④浜地蔵・常照院・梶井天神→⑤かわら美術館→
⑥森前公園→⑦観音寺→⑧塩前寺→⑨恩任寺→⑩蓮乗院→⑪道祖神→⑫馬頭観音→⑬大山緑地→⑭春日神社→⑮瓦の庭「海」→
ゴ-ル地点 三河高浜駅 ※コ-ス全長約 4.5km(所要時間 2 時間程度)
◎三河高浜駅から高浜港駅への逆コ-ス、各駅からかわら美術館までの短縮コ-スも可能です。
Fly UP