...

1.矯正の相談 2.検査 3.カウンセリング 4.準備

by user

on
Category: Documents
30

views

Report

Comments

Transcript

1.矯正の相談 2.検査 3.カウンセリング 4.準備
1.矯正の相談
z
問診や視診をしながら診察をします。
2.検査
z
①歯列の模型
②歯のレントゲン撮影
3.カウンセリング
z
治療方針・治療期間・治療費用など矯正を始める
にあたって、必要な事を説明します。
4.準備
虫歯のチェック
z 矯正治療をはじめる前に、虫歯のチェックをしま
す。
z 矯正装置が入る歯に虫歯があれば、はじめに治療
をします。
セパレート
z 装置が入りやすいように、歯と歯の間に、ゴムを
入れ、すき間を開けます。(次の来院時まで入ったまま
です)
次のページへ
1
5.治療開始
z
矯正装置を作るための型を採ったり、装置を口の中に
取り付けたりします。
z 矯正装置には、固定式(口の中に直接つけます)のものと、
可撤式(取り外しが出来ます)のものがあります。治療方
法や状態よって、どちらかになります。
※抜歯について⇒歯を抜く必要がある方は、お口の中の状
態によって抜歯する時期を決めていきます。
6.ブラッシング指導
z
z
矯正装置が入ると、食べカスがつきやすく、歯みが
きが大変になります。
矯正治療中に虫歯にならないように、装置周囲の磨
き方の練習をします。
7.治療
z
z
z
z
実際に歯を動かす主体となる期間です。
月、一回の通院時の処置時間は約30分から60分(1
時間)です。
(装置が外れていたり、壊れたりすると、長く時間が
かかります。)
4週間に一度程度の間隔で、通院してもらいます。
もし、装置が壊れるなど、何かの異常がある時は、す
ぐに連絡をお願いします。
次のページへ
2
8.保定
z
z
動かした歯が後戻りしないように、固める期間です。
今までつけていた矯正装置を外して、保定装置に変
えます。
※保定装置には、症状によって、取り外しが出来るの
ものと、外せないものがあります、
z 年、数回の通院になります。
9.観察
z
保定装置を使用しないで、噛み合せが安定する
かどうか、観察していきます。(年数回)
10.終了
お疲れ様でした!
3
Fly UP