...

(別ウインドウで開きます)(PDF:138KB)

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

(別ウインドウで開きます)(PDF:138KB)
第26回
明石市放置自転車対策審議会議事録
開会
会長
午後2:30
それでは、さっそく議事に入ります。
本日の議題は、お手元の会議次第にありますように、報告事項3件
です。審議事項はありません。
それでは、事務局から報告事項1について説明願います。
事務局A
報告事項の①「駅別路上駐輪実態調査結果について」と②「明石
駅周辺禁止区域等の状況について」③「市内自転車駐車場の整備状
況について」の3点を報告いたします。
失礼して、座って説明させていただきます。
報告に入ります前に「明石市における放置自転車対策」について
簡単に説明させていただきます。
明石市では、平成2年に「自転車等の放置の防止並びに市立自転
車駐車場の設置及び管理に関する条例」を制定しました。この条例
は、公共の場所における自転車等の放置の防止並びに市立自転車駐
車場の設置及び管理について必要な事項を定めることにより、歩行
者等の通行と円滑を確保するとともに、良好な生活環境を保持する
ことを目的としています。現在、市内7つの駅に自転車等放置禁止
区域及び準禁止区域を指定して、その区域内に放置している自転
車・原付に対して、警告、移動、保管を行っています。こうした取
り組みが、報告事項の①で報告させていただきます実態調査の放置
車両の減少という結果に繋がってきていると思います。しかしなが
ら、依然として放置車両が無くなったわけではないので、今後とも
活動を継続してまいります。
それでは、①「駅別路上駐輪実態調査結果について」ご説明いた
します。報告事項説明資料の1ページをご覧ください。
この表は、明石市内で自転車等放置禁止区域を指定している7つ
の駅について、平成16年度と平成23、24、25年度の路上に
放置されている自転車、原付、自動二輪の台数を比較した表です。
表の「路上放置台数」の一番下、
「合計欄」をご覧下さい。平成16
年度は8,000台以上あった放置台数が、平成25年度には21
6台となり、約97%の減少となっています。また、平成24年度5
26台であった放置台数と比べても、約60%の減少となっていま
す。平成16年度といいますと、明石駅、西明石駅周辺の路上放置
台数は県下でワースト1、2でした。その後、各駅周辺に駐輪場を
整備するとともに本格的に路上放置自転車の撤去に取り組み大幅に
減少してきました。また、平成24年度と平成25年度を比較する
と明石駅周辺の放置台数が大きく減少しているのは、路上駐輪ラッ
クを設けたことと、次に報告します禁止区域の拡大による成果によ
るものと考えています。放置台数は年々減少してきましたが、未だ
に無くならないのもまた現実です。移動・保管という公権力の行使
をしなくても放置自転車等が無くなればと思います。今後とも、皆
様にご支援いただきながら、継続的に対策に取り組んでいきたいと
思っております。
報告事項の①「駅別路上駐輪実態調査結果について」は以上です。
会長
説明は終わりましたが、報告事項1について、ご意見、ご質問はご
ざいませんか。
事務局B
明石駅周辺の放置台数の減少について補足させていただきます。
明石駅前の再開発事業が今後予定されておりますが、この路上駐
輪実態調査結果については、昨年の11月に実施しております。実
は再開発事業に関連して、駅前ビルの店舗が仮店舗へ移転していた
り、すでに閉鎖している状態での調査でして、今回の11月調査で
は特にこれまでよりも放置台数が減少したのではないかと思いま
す。
あわせて、駐輪ラックの整備の影響も当然ございますし、また、
禁止区域拡大に伴う、市の啓発、撤去活動といった対策など、総合
的な意味で減少しているということを補足させていただきます。
会長
ありがとうございます。今回の調査は再開発の影響を少なからず受
けているとのことでした。
もちろん、市の活動の成果も多分にあると思います。
では、質問はありませんでしょうか。
委員A
魚住駅の放置台数が増えているのはなぜでしょうか。
事務局C
この調査は、内閣府の依頼を受けて行っていまして、調査日は、1
1月ごろの晴れた日の平日で、午前11時という指定があります。平
日が何曜日かということが決まっていないのですが、曜日によって、
駅周辺店舗等の状況も違ってくると思います。
たとえば、放置台数が20台であったところが100台になってい
れば、明らかに増加していると言えますが、今回の魚住駅の状況です
と、誤差の範囲かと思います。
実際に毎日撤去活動を行っていますが、放置台数はバラつきがあり
ます。
市内全体で考えると、年々放置台数は減ってきていまして、約1,
000台単位で減少しています。
会長
魚住の場合は、内訳を見ますと、自動二輪が9台増えていますね。
調査日により個別の事情で、誤差がでるということで、9台程度であ
れば誤差の範囲ということでした。
委員C
自動二輪については、条例上撤去できないことになっております。
バイクを発見した場合は、警察に届け出て、摘発等の対応をお願いし
ているところです。
会長
他になにかございますでしょうか。
よろしければ、次の報告事項2につきまして事務局より説明をお願
いします。
事務局A
次に、報告事項の②「明石駅周辺禁止区域等の状況について」ご
説明いたします。
報告事項説明資料2ページをご覧ください。
上段の地図をご覧ください。この図は明石駅周辺の禁止区域と準
禁止区域を示した図です。赤色が終日禁止区域でピンク色が午前5
時から午前10時まで禁止の準禁止区域です。図の中ほどの赤色を
黒く囲った部分が国道2号と県道16号で平成25年4月1日よ
り、準禁止区域から禁止区域に指定しました。
資料の下側の写真をご覧ください。左側が禁止区域指定前で右側
が禁止区域を指定後の写真です。上の写真は国道2号の旧ダイエー
前で禁止区域指定後、放置車両が無くなっているのが分かると思い
ます。下の写真は駅西側の県道ですが、禁止区域を指定し、歩道上
に駐輪ラックを整備した写真です。放置車両が無く、駐輪施設を利
用していただいていることが見て分かると思います。
3ページをご覧ください。
上が平成25年3月31日まで、下が平成25年4月1日からの
明石駅周辺禁止区域の図です。黒丸で囲まれた魚の棚西側の県道に
ついては、これまでの審議会で既に答申いただいており、県が実施
する歩道拡幅整備の完成後に権限移譲を受け、駐輪施設を整備する
とともに禁止区域に指定する予定です。
報告事項②の「明石駅周辺禁止区域等の状況について」は以上で
す。
会長
説明は終わりましたが、報告事項2について、ご意見、ご質問はご
ざいませんか。
委員B
一か所、気になるところがあります。
魚の棚の南の筋ですが、禁止区域になっており、放置自転車は1台
もないが、車が駐車されている。この状況ですと、自転車は停めては
いけなくて、車は良いのかという矛盾が生じている。
他の箇所は放置自転車がなくなり良くなったと思うのですが。
事務局C
もともと、この場所は自転車等放置禁止区域ではありませんでした
ので、放置自転車が集まってくるという状況でしたので、地元からの
話があり、ここも禁止区域にしようということで、規制しました。そ
して、自転車が一掃されたために、今度は車の駐車が増えました。
実際、車は地元の人の車も多いと考えられるのですが、もし地元の
要望があれば車についても規制をかけることは可能だと思います。
委員B
しかし、車は停まっているのに、自転車は禁止というのは違和感が
あり、車が停まるのであれば自転車の禁止区域にする意味がないので
はないでしょうか。
事務局C
そもそも、道路上に駐輪することはいけないことです。本来は集客
施設自身が駐輪スペースを確保する必要があり、附置義務条例でも、
その旨の記載があるのですが、小規模の店舗については指導の対象に
はなりません。
道路上に駐輪することを認めてしまえば、平成16年の県下ワース
ト1,2だった頃に戻ってしまいます。
車が停まるのであれば、自転車も放置を認めるというのは難しいで
す。
委員B
解釈は分かるのですが、放置自転車禁止の看板の前に車が停まって
いるというのは、矛盾を感じてしまいます。
委員B
自転車の放置の問題と、違法駐車の問題とは、切り離して考え難い
部分があると思います。これについては市と警察と連携して対処する
しかないと思います。
たとえば、明淡線(魚の棚西側の県道)にも、多くの放置自転車や
バイクが放置されていますが、兵庫県、明石警察、明石市で積極的に
対処していく取組を進めています。
明淡線と同様、この路地についても、連携して対処していくしかな
いのではないかと考えております。
委員B
市の努力のおかげで、他のところはすごくきれいになりました。し
かし、この路地はほんの少しの部分ですが、対処できればよいと思い
ます。
事務局D
市では、道づくり計画といいまして、道をどのように活用するかと
いう取り組みを行っています。
ご指摘のありました、自転車は禁止だけれども車は停まっていると
いうことであれば、上手く道を活用できていないことになりますので、
このあたりの意見を踏まえ、関係機関とよく検討していきたいと思い
ます。
会長
他に意見はございますでしょうか。
委員C
市と警察との連携というのは、どのくらいのペースで行っています
か。
事務局D
明石警察とは道路を造るときはもちろん、改良するときにもその都
度、協議を行っています。定期的には年に数回程度ありますが、それ
ぞれの案件ごとに協議しています。
明淡線についても、歩道を拡幅して駐輪ラックを整備していきたい
ということで、協議を行っているところです。
早ければ、来年度着手したいと思っています。
会長
他に質問もないようでございますので、次の報告事項3につきまし
て事務局より説明をお願いします。
事務局A
次に、報告事項の③「市内自転車駐車場の整備状況について」ご
説明させていただきます。4ページをご覧ください。
先ほど報告事項②で説明しましたとおり、
「明石駅中央第3自転車
駐車場」を、明石駅西側県道16号沿いに整備しました。資料の位
置図の①と②の箇所でございます。供用開始は①の鉄道高架下部分
が平成25年4月1日、南寄りの②の部分が平成25年4月10日
です。収容台数は①②合わせて81台です。料金は、駐車後1時間
までは無料で、それ以降は資料上段の利用料金表のとおりです。写
真は、施設設置前後を比較したもので、位置図の数字の①が上段の
写真で②が下段の写真です。
次に5ページをご覧ください。
JR西明石駅北口東側に平面ラック式の駐輪施設を整備する予定
です。在来線の改札を北側へ出て東側すぐの市道部分になります。
収容台数は30台程度を予定しています。こちらの場所は、すでに
禁止区域に指定しており、現在のところ放置車両はありませんが、
JR西明石駅近辺には一時利用の駐輪場が少なく、駅の周辺に自転
車で買い物などに来られる方が利用できるよう駐輪施設を整備する
ものです。こちらの駐輪場の施主、管理主体は公益財団法人自転車
駐車場整備センターで平成26年上旬に供用開始の予定です。
続いて、6ページをご覧ください。
山陽電鉄西江井ヶ島駅北側に無料自転車駐車場を整備する予定で
す。資料の位置図の赤丸の部分、駅西側踏切の北側になります。現
在、位置図の黒丸で示した部分の道路上に相当な台数の放置自転車
があり車両の通行にも支障をきたしています。自転車放置状況は左
上の写真を見ていただくとお分かりいただけると思います。この状
況を少しでも解消すべく山陽電鉄と協議をした結果、西江井ヶ島駅
の北西側の線路敷き、資料中段の整備予定地の写真の赤い部分を利
用して、無料駐輪場を整備しようとするものです。構造は平面式で、
収容台数は70程度駐輪可能な自転車駐車場になる予定です。参考
事例としまして、下の写真は平成24年度に山陽魚住駅北側の線路
敷きに整備しました山陽魚住駅無料自転車駐車場の整備前と整備後
の状況です。西江井ヶ島駅につきましても同様の自転車駐車場を整
備する予定です。こちらの駐輪場の施主、管理主体は明石市で平成
26年度中に供用開始する予定です。
報告事項③については、以上でございます。
会長
放置自転車対策としては、撤去等の活動を行うとともに、こういっ
た駐輪場の整備を行なうということが基本ですね。
さて、駐輪場の整備についてご紹介いただきましたが、報告事項③
について、ご意見、ご質問はございませんか。
事務局C
少し補足させていただきます。
5ページの西明石駅のラック式駐輪施設は、公益財団法人自転車駐
車場整備センターで施設整備を行っていただくことになりますので、
市が予算を投入する形ではないのですが、6ページの山陽電鉄西江井
ヶ島駅については、用地は山陽電鉄さんのご協力をいただきまして、
鉄道軌道敷の一部を有効活用して無料の駐輪場を整備しますが、これ
については市の予算を投入することになります。
市の予算については、3月の市議会で承認を得る必要がありますの
で、これが成立した段階で実施する方向へと進めることになります。
会長
何かご質問はありますでしょうか。
建物の形の駐輪場とラック式の駐輪場とがありますが、これにつ
いてはどのような棲み分けでしょうか。
事務局C
自転車等放置禁止区域内にはたくさん駐輪施設がありますが、買い
物客などの一時利用の場所として、歩道上にラック式駐輪場を設けて
おります。料金体系はだいたい1時間無料になっておりまして、長時
間停めると、建物の駐輪場よりも高くなります。
ですので、通勤通学の方は建物の駐輪場をご利用いただき、買い物
客などの短時間利用者に、ラック式の駐輪施設をご利用いただけるよ
うに整備しております。
会長
西明石駅の場合は駐輪場とは言わないのですか。
事務局C
正式には自転車駐車場と言うのですが、一般的にお話するときには、
駐輪場、あるいは駐輪ラックと言った方がイメージを掴みやすいと思
いますので、使い分けております。
また、資料5ページで JR 西明石駅ラック式駐輪施設(案)となって
おりますのは仮称でして、整備されましたら正式に名称がつけられま
す。
会長
山陽電車の西江井ヶ島駅については、山陽電車のご協力で、用地を
提供いただいたということですが、このような形で様々な方のご協力
があって進んでいるということであります。
事務局B
5ページの西明石駅、6ページの西江井ヶ島駅については、これか
ら進める事業ですが、すでに国、県、JR、山陽電鉄、明石警察など、
みなさんにご協力いただきました。この場をお借りして、改めてお礼
申し上げます。
施設を整備しようとする際には、思わぬ問題が見つかることがあり
まして、それについて前向きにご協力いただいておりますこと、感謝
しております。また、今後ともご協力いただきますよう、お願いいた
します。
会長
それでは、他にご質問等もございませんようですので、これをもち
まして3つの報告を受けたということにしたいと思います。
本日はこれをもちまして、議事について終了させていただきます。
ありがとうございました。
閉会
午後3:20
Fly UP