...

かみしほろ旅図鑑

by user

on
Category: Documents
172

views

Report

Comments

Transcript

かみしほろ旅図鑑
上士幌で
観る・泊まる・遊ぶ・食べるための
最強コンプリートガイド
かみしほろ
旅図鑑
ご自由にお持ち帰りください
〈 発 行 〉上 士 幌 町
まんぷく十勝
2015 別冊
まんぷく十勝 旅
上士幌で観る・泊まる・遊ぶ・食べるための最強コンプリートガイド
かみしほろ旅図鑑
C O T E N T S
多様な潜在力を内包
北の大地の元気まち、上士幌
みんなで歩いて楽しもう
大自然を背景に
農村風景 春・夏
8
10
12
ビギナーからベテランまで魅了
親しみやすい秀峰そろう東大雪
楽しさいっぱい冬のぬかびら
36
源泉かけ流しの
ぬかびら源泉郷
38
16
ぬかびら源泉郷MAP
40
18
家族みんなで楽しもう
ひがし大雪 むし・むしWEEK
渓流釣り
34
14
東大雪地域の自然と観光の拠点
ひがし大雪自然館
ウインターリゾート
ぬかびら源泉郷スキー場
自然と共存する癒しの〝泉心地〟
上士幌の大空にフワリ
夢のせ浮かぶ熱気球
30
ワカサギ釣りに幻の橋
良き時代に思いをはせる
のんびりトロッコの旅
東大雪ウォーキングシリーズ
体で楽しみ、
目でも楽しむ
健康と観光を両立した
上士幌町の新しい楽しみ方
サイクリング
4
20
無骨な中に気品感じるたたずまい
森に同化する
コンクリートアーチ橋
42
漆黒の美と温かみにあふれる石
大雪山の貴石∼黒曜石∼
44
上士幌町グルメガイド
上士幌町MAP
45
52
広さ日本一!
北海道を体感するなら
ナイタイ高原牧場へ
22
上士幌を味わうなら泊りで
趣の異なる2つのキャンプ場
24
豪快にも、繊細にも、
お気に召すまま
上士幌ゴルフ場で爽快に
25
来て、見て、感じて
さあ、上士幌町にでかけよう
!
54
さらにディープな自然がある場所
十勝の北の玄関口、三股
28
発行:上士幌町
(北海道河東郡上士幌町字上士幌東3線238番地 ☎01564・2・2111
〈内線242〉
)
編集・制作:上士幌印刷、
㈱CMC・十勝毎日新聞社 写真提供:上士幌町、
フォトプラザ910
(クドウ)
02
観光
INFORMATION
南北の直線距離が約50kmある上士幌町には、観光情報を提供してくれる
立ち寄りスポットが2か所あります。特産品やオリジナル商品の販売コーナーも。
上士幌町観光協会
679 398 529*62
424 830 674*15
ぬかびら源泉郷にある
「ひがし大雪自然館」
には、上士
上士幌町の商店街にある
「かみしほろ情報館」
には、
幌町観光協会の事務局が常駐しています。
タウシュベツ
NPO法人上士幌コンシェルジュのスタッフが常駐。観光
川橋梁の水没状況や登山道情報、
ヒグマ出没情報な
情報はもちろん、移住のための不動産情報の提供や、移
ど、上士幌町の旬の情報や安全のための情報を提供し
住体験のサポートも実施しています。特産品の販売で
ています。
は、詰め合わせもできるので、
お土産や贈答に便利です。
Information 上 士 幌 町 字ぬかびら源 泉 郷48番 地2 ☎01564・4・2224 【営】9時 ∼ 17時(7・8月は6時 ∼) 【休】水曜、年末年始 【料】無料 http://www.kamishihoro.info/
本誌にはドライブに
便利な、
マップコードが
記載されています!
例
000 000 0 0 0 *0 0
マ ッ プ コ ード と は ?
カーナビを使用する場合に目的地を設定する時
は、名称検索や電話番号検索などが主に用いら
れますが、本誌では掲載物件に最大12 桁の数字
( * を除く)からなるマップコードを記載しています。
マップコードとは、日本全ての位置データをコード化
した数字で、カーナビや地図ソフトなどで、場所を特
定できる位置情報です。マップコードが便利な点は、
目的地をピンポイントで検索できる点にあります。マッ
プコード対応カーナビがあれば、地図の苦手な人で
も本誌片手に気軽にドライブを楽しむことができます。
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。※マッ
プコードの操作方法はカーナビの機種により異なりますので、詳しくはお使いの
カーナビの取り扱い説明書をご確認ください。
※カーナビによっては、マップコード
で目的地設定ができない機種があります。※旧タイプのカーナビでは、「*」が入
力できない場合があります。その場合は「*」より前の数字のみ入力してください。
03
かみしほろ情報館
Information 上 士 幌 町 字 上 士 幌 東3線239番 地 ☎
01564・2・3993 【営】9時∼17時 【休】木 曜、年 末 年 始
※シーズンによる不定休 【料】無料
http://www.kamishihoro.net/
ふ るさと 納 税
上 士 幌 町 が人 気 で す !
感謝特典を
贈呈
ふるさと納税とは、生まれ育ったふるさとに
限らず、応 援したいと思う自治 体へ「寄 付」
というかたちで「気持ち」を届ける制度です。
【お問い合わせ先】
上士幌町役場企画財政課
☎0 1 5 6 4・2・2233(直通)
h ttp : //www.kam ishihor o.jp/sp/ftax
上 士 幌 町の特 産 品が買える
インターネットショップサイト
十 勝かみしほろん市 場
http://shop.kamishihoron.com/ichiba/
多様な潜在力を内包
北の大地の元気まち、上士幌
自然、観光、物産と魅力あふれる
十勝平野北端の町・上士幌町のあらましを紹介します。
日
本
の
食
料
基
地
・
十
勝
の
町
た
様
相
を
呈
し
て
い
ま
す
。
平
野
部
の
気
候
と
大
き
く
異
な
っ
は
海
抜
5
4
0
m
に
も
な
る
た
め
、
ス
ポ
ッ
ト
﹁
ぬ
か
び
ら
源
泉
郷
﹂
至
足
寄
I
C
273
241
上士幌町
役場
ア
ク
セ
ス
ま
す
。
上
士
幌
を
代
表
す
る
観
光
と
て
も
過
ご
し
や
す
い
町
と
い
え
く
、
天
気
晴
朗
で
夏
は
涼
や
か
な
日
照
時
間
は
全
国
的
に
み
て
も
多
度
低
く
な
っ
て
い
ま
す
。
そ
し
て
、
較
し
て
平
均
気
温
が
各
月
1
℃
程
山
麓
気
象
の
た
め
、
帯
広
市
と
比
2
8
0
m
の
上
士
幌
町
市
街
地
は
も
特
色
を
与
え
て
い
ま
す
。
海
抜
こ
の
独
特
な
地
形
は
、
気
候
に
競
技
イ
ベ
ン
ト
も
全
国
的
に
知
ら
て
い
る
ほ
か
、
熱
気
球
を
使
っ
た
が
ツ
ー
リ
ス
ト
ら
の
人
気
を
集
め
線
コ
ン
ク
リ
ー
ト
ア
ー
チ
橋
梁
群
代
産
業
遺
産
で
あ
る
旧
国
鉄
士
幌
一
広
い
ナ
イ
タ
イ
高
原
牧
場
、
近
源
泉
郷
、
公
共
牧
場
と
し
て
日
本
設
が
源
泉
か
け
流
し
の
ぬ
か
び
ら
も
恵
ま
れ
て
い
ま
す
。
全
温
泉
施
登
山
者
が
訪
れ
ま
す
。
m
級
の
山
が
立
ち
並
び
、
多
く
の
め
と
す
る
1
5
0
0
∼
2
0
0
0
岳
地
帯
に
は
ニ
ペ
ソ
ツ
山
を
は
じ
環
境
が
特
徴
。
上
士
幌
北
部
の
山
が
占
め
る
、
と
て
も
豊
か
な
自
然
し
て
い
ま
す
。
町
の
77
%
を
森
林
西
18
・
2
k
m
、
南
北
48
k
m
︶
を
の
よ
う
な
南
北
に
長
い
地
形
︵
東
5
・
8
7
k
㎡
、
ぶ
ら
下
げ
た
靴
下
位
置
す
る
こ
の
町
は
、
面
積
6
9
広
さ
を
誇
る
大
雪
山
の
東
山
麓
に
国
立
公
園
と
し
て
は
日
本
一
の
え 様 な 硫 に か し 活 ﹁ 生 す ら
ま ま な ど 黄 生 に て 用 十 産 る し
勝
た す 潜 の 、
さ 農 く
産 も 人 し
、 。
カ 実 、 気 た ナ れ 業 、
在
鉱
さ
イ
力 物 オ 績 林 を 商
た が 産
ま
タ
産
リ
を
品
5 基 業
資
集
ざ
の
内 源 ン あ 資 め な イ 、 幹 は
ま
和
4 。 畜
源
包 も 、
ど
な
る や て
牛
し 豊 ゼ
い が ﹂ 等 町 産
観
た 富 オ 金 昭 ま 特 、 級 内 を
光
、
町 で ラ 水 和 す 産 大 の で 中
資
初 。 品 豆 肉 一 心
と 、 イ
源
を 牛 貫 と
い 多 ト 銀
に
、 期 ほ と
[ 飛 行 機 ]羽田空港∼とかち帯広空港 約1時間30分
※とかち帯広空港∼帯広駅 連絡バス 約40分
[ J R ]札幌駅∼帯広駅 約2時間30分
釧路駅∼帯広駅 約1時間30分
[ 自 動 車 ]札幌∼上士幌(道東自動車道経由)約200km
旭川∼上士幌 約160km
釧路∼上士幌(道東自動車道経由)約130km
帯広∼上士幌 約40km
[ 都 市 間 バス ]札幌∼帯広(ポテトライナー)約3時間30分
旭川∼上士幌
(ノースライナー・三国峠経由)約3時間
新千歳空港∼帯広
(とかちミルキーライナー)約2時間30分
[ 路 線 バ ス ]帯広駅∼上士幌 約1時間10分
る
﹁
北
の
大
地
の
元
気
ま
ち
﹂
で
す
。
ド
に
特
色
あ
る
町
づ
く
り
を
進
め
健
康
、
環
境
、
観
光
を
キ
ー
ワ
ー
れ
て
い
ま
す
。
イベントで十勝ナイタイ和牛
のステーキを提供する関係者
04
至層雲峡・旭川
三国峠
音更山
▲
▲
石狩岳
ピリベツ岳
▲
西クマネシリ岳 ▲
空から眺めた上士幌町市街地周辺
ニペソツ山
上士幌町
DATA
幌加温泉
▲
kamishihoro cho
タウシュベツ川橋梁
■町章
上士幌 町の「上」を図案化したも
ので、上部は大空に舞い上がる力強
い翼と大 地に根を下ろす若 葉を、そ
の下の円形部分は町民融和と団結をイ
メージしています。未来に伸びゆく願
いが込められています。
ウペペサンケ山
糠平湖
▲
ぬかびら源泉郷
ぬかびら源泉郷
スキー場
■イメージキャラクター
町 章をモチーフにして生まれたイ
メージキャラクター「ほろんちゃん」。
上士幌町の大地から生まれた妖精で、
生まれたときに親指ほどだったのが、
あっという間に熱気球のように大きく
膨らみました。とても恥ずかしがりや
の女の子です。
幌鹿峠
ナイタイ
高原牧場
806
然別湖
東雲湖
■町のシンボル
花=スズラン 木=シラカバ 鳥=カッコウ
■サイト
上士幌町役場公式サイト
http://www.kamishihoro.jp/
ブログポータルサイト「かみしほろん.
com」
http://www.kamishihoron.com/
上士幌町ショッピングサイト
「十勝かみしほろん市場」
http://www.kamishihoron-ichiba.com/
上士幌町観光協会
http://www.kamishihoro.info/
旭川空港
足寄IC
JR札幌駅
札幌南IC
千歳恵庭
JCT
音更帯広IC
白糠IC
JR南千歳駅
たんちょう釧路空港
JR釧路駅
道東道
新千歳空港
JR帯広駅
とかち帯広空港
至音更帯広IC
05
か
わ
り
は
じ
め
ま
す
。
雪
景
色
が
﹁
新
し
い
命
の
色
﹂
へ
と
町
の
い
た
る
と
こ
ろ
で
、
春
の
足
音
が
近
づ
き
ま
す
。
暖
か
な
風
に
の
っ
て
、
06
07
農
村
風
景
知
ら
せ
て
く
れ
る
時
間
の
流
れ
を
ゆ
っ
た
り
と
し
た
大
自
然
を
背
景
に
、
08
ま
さ
に
上
士
幌
町
の
誇
り
で
す
。
09
と
豊
か
な
表
情
を
見
せ
て
く
れ
る
、
農
作
業
風
景
は
、
季
節
の
移
ろ
い
す
。
さ
ら
に
、
農
作
物
の
生
長
や
の
お
い
し
い
恵
み
を
届
け
て
く
れ
ま
ま
な
農
産
物
や
牛
乳
、
牛
肉
な
ど
業
で
あ
る
だ
け
で
な
く
、
さ
ま
ざ
農
業
は
、
上
士
幌
町
の
基
幹
産
ブ
牛
﹂
が
有
名
で
す
。
勝
ナ
イ
タ
イ
和
牛
﹂
、
﹁
十
勝
ハ
ー
誇
る
2
大
ブ
ラ
ン
ド
牛
と
し
て
﹁
十
ま
た
、
肉
牛
で
は
上
士
幌
町
が
産
さ
れ
て
い
ま
す
。
は
、
生
乳
が
年
間
約
9
万
ト
ン
生
栽
培
さ
れ
て
い
る
ほ
か
、
酪
農
で
馬
鈴
薯
、
て
ん
菜
、
豆
類
が
多
く
主
要
な
農
産
物
と
し
て
小
麦
、
景
が
広
が
り
ま
す
。
る
表
情
を
見
せ
る
美
し
い
農
村
風
を
背
景
に
、
季
節
に
よ
っ
て
異
な
士
幌
町
に
は
、
大
雪
山
国
立
公
園
十
勝
の
北
の
玄
関
口
で
あ
る
上
お
こ
な
わ
れ
て
い
ま
す
。
産
基
地
と
し
て
大
規
模
な
農
業
が
資
源
に
恵
ま
れ
た
日
本
の
食
糧
生
の
耕
地
を
抱
え
、
気
象
条
件
や
水
十
勝
は
、
約
26
万
ヘ
ク
タ
ー
ル
マ
ッ
プ
﹂
を
配
布
し
て
い
る
の
で
等
を
掲
載
し
た
﹁
サ
イ
ク
リ
ン
グ
す
す
め
ル
ー
ト
や
休
憩
ポ
イ
ン
ト
上
士
幌
町
観
光
協
会
で
は
、
お
ク
リ
ン
グ
で
す
。
し
い
楽
し
み
方
の
ひ
と
つ
が
サ
イ
ど
の
魅
力
を
満
喫
す
る
た
め
の
新
山
国
立
公
園
の
雄
大
な
大
自
然
な
す ト の
上 。 効 運
士
果 動
幌
が を
町
高 続
の
い け
農
と ら
村
言 れ
風
わ 、
景
れ ダ
や
て イ
大
い エ
雪
ま ッ
80
代
の
ベ
テ
ラ
ン
ま
で
、
幅
広
い
上
士
幌
町
に
は
、
小
学
生
か
ら
少
な
く
、
誰
も
が
比
較
的
長
時
間
ン
ニ
ン
グ
に
比
べ
体
へ
の
負
担
が
サ
イ
ク
リ
ン
グ
の
特
徴
は
、
ラ
く
れ
ま
す
。
が
あ
り
、
疲
れ
た
体
を
癒
や
し
て
お
い
し
い
カ
フ
ェ
や
レ
ス
ト
ラ
ン
う
に
な
り
ま
し
た
。
イ
ク
リ
ス
ト
を
多
く
見
か
け
る
よ
か
ら
、
近
年
、
上
士
幌
町
で
は
サ
社
会
的
な
健
康
志
向
の
高
ま
り
が
空
い
て
も
大
丈
夫
。
郊
外
に
は
、
だ
さ
い
。
少
し
疲
れ
た
り
、
お
腹
び
り
と
上
士
幌
町
を
楽
し
ん
で
く
マ
ッ
プ
を
手
に
、
自
転
車
で
の
ん
上
士
幌
町
の
新
し
い
楽
し
み
方
、
サ
イ
ク
リ
ン
グ
健
康
と
観
光
を
両
立
し
た
10
ス
ト
レ
ス
解
消
に
効
果
的
。
運
動
不
足
解
消
や
健
康
増
進
、
サイクリングマップや
サイクリングイベントに
関するお問い合わせ
上士幌町役場商工観光課
(☎01564・2・4291)
上士幌町観光協会
(☎01564・4・2224)まで
11
5
6
4
・
2
・
2
0
5
6
︶
ま
で
。
ル
を
上
り
続
け
る
﹁
ナ
イ
タ
イ
高
配
5
・
1
%
、
約
7
キ
ロ
メ
ー
ト
大
会
﹂
、
8
月
上
旬
に
は
、
平
均
勾
る
﹁
オ
ッ
パ
イ
山
サ
イ
ク
リ
ン
グ
く
は
坂
井
自
転
車
商
会
︵
☎
0
1
6
4
・
2
・
2
2
3
0
︶
、
若
し
イ
ク
ル
ス
ト
ア
市
川
︵
☎
0
1
5
車
で
困
っ
た
こ
と
が
あ
れ
ば
、
サ
郷
か
ら
十
勝
三
股
ま
で
を
往
復
す
旅
の
途
中
、
パ
ン
ク
な
ど
、
自
転
い 集 世
7 ま ま 代
月 す る の
上 。 イ サ
ベ イ
旬
ン ク
は
、
ト リ
ぬ
が ン
か
開 グ
び
催 愛
ら
さ 好
源
れ 家
て が
泉
し
て
み
ま
せ
ん
か
。
な
い
、
集
団
で
走
る
喜
び
を
体
感
体
験
し
た
人
で
な
け
れ
ば
わ
か
ら
原
牧
場
ヒ
ル
ク
ラ
イ
ム
﹂
。
ひがし大雪高原鉄道
679 399 520*57
DATA 平成 27 年 7・8・9 月の金・土・日・祝日
(6 月・10 月は不定期に運行)
【料】大人 800円、
小・中学生400円。
【営】要問い合わせ(天候により変更あり)
、上士幌町鉄道資料館
☎01564・4・2041 http://arch-bridge.sakura.ne.jp/
12
︻
森
の
ト
ロ
ッ
コ
鉄
道
エ
コ
レ
ー
ル
︼
森のトロッコ鉄道 エコレール
679 459 570
4月下旬∼11月上旬、9時∼16時(最終受け付け)、6・7・8・9 月は16時 30分まで営業。
水曜定休(水曜が祝日の場合は営業。また GW と海の日・8月は毎日営業)。小学生以上は同
一料金、2人以上乗車時は1人600円、1人乗車時900円、3∼6歳 1 人 300 円、0∼2歳無料。子
供だけの乗車不可(18歳以上の保護者同行が必要)。冬期は営業時間、定休日などが変更と
なるため、事前に問い合わせを。☎080・3290・9684 http://www.ecorail.jp/
旧国鉄士幌線をもっと知りたくなったら
上士 幌 町 鉄 道 資 料 館
679 399 487*63
トロッコに乗って、旧国鉄士幌線のことをもっ
と知りたくなったら、上士幌町鉄道資料館へ。路
線図や歴史、工事写真、保線工具、ジオラマな
ど各種資料を閲覧できます。士幌線現役時代
に運転 席から撮影した帯広駅から糠平駅まで
の映 像も、大 型スクリーンで見られます。入
館料10 0円、4∼10月の9 時∼16 時に営業、月
曜 休 み(7、8 月
は無休)
。☎0156
4・4・2041。
http://arch-bridge.
sakura.ne.jp/
siryouka.htm
13
80
年
の
第
7
回
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
町
内
の
盛
り
上
が
り
と
歩
調
を
合
イ
ベ
ン
ト
が
実
現
し
た
の
で
し
た
。
そ
の
翌
年
に
日
本
気
球
史
に
残
る
盟
と
上
士
幌
町
の
交
流
が
始
ま
り
、
が
端
緒
。
73
年
に
は
日
本
気
球
連
熱
気
球
の
基
地
に
、
と
提
案
し
た
の
し
た
。
農
業
実
習
生
が
、
上
士
幌
を
の
熱
気
球
が
集
団
フ
ラ
イ
ト
し
ま
日
。
こ
の
日
、
国
内
で
初
め
て
4
機
か
れ
た
の
は
、
1
9
7
4
年
7
月
29
は
熱
気
球
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
ル
︶
が
開
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
ル
︵
当
時
の
名
称
上
士
幌
町
で
最
初
の
バ
ル
ー
ン
ル
に
は
、
地
元
チ
ー
ム
も
初
参 バーナーをたいた熱気球が巨大な行灯のように夜空
戦 を彩るバルーングロー。何とも幻想的な光景です
。
上 士 幌 の 大 空 に フ ワリ
夢のせ浮かぶ
熱気球
ふわりと宙に浮かぶ色 鮮やかな球
体。カントリーサインにも描かれてい
る通り、熱気球のまちとして知られる
上士幌町。その代表イベントが北海道
バルーンフェスティバルです。
上士幌町航空公園
424 858 314*17
14
真っ白な雪原の上に色とりどりの熱気球が横並びする姿
は壮観です
了
し
て
い
ま
す
。
15
ラ
ス
ト
は
、
写
真
愛
好
家
ら
も
魅
熱
気
球
が
描
く
鮮
や
か
な
コ
ン
ト
緑
の
大
地
や
冬
の
白
銀
の
大
地
と
が
参
戦
す
る
だ
け
で
な
く
、
夏
の
全
国
か
ら
多
数
の
競
技
チ
ー
ム
伝
統
イ
ベ
ン
ト
に
成
長
し
ま
し
た
。
に
な
り
、
こ
ち
ら
も
30
回
を
超
え
る
と
し
て
熱
気
球
競
技
を
行
う
よ
う
タ
ー
バ
ル
ー
ン
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
ル
︶
て
く
る
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
い
生
、
高
校
生
パ
イ
ロ
ッ
ト
ま
で
出
も
2
つ
し
か
な
い
熱
気
球
部
が
誕
幌
高
校
に
北
海
道
唯
一
、
全
国
で
誕
生
し
ま
し
た
。
94
年
に
は
上
士
操
縦
技
能
証
取
得
者
︶
が
数
多
く
が
り
、
町
民
パ
イ
ロ
ッ
ト
︵
気
球
熱
気
球
は
町
内
に
ど
ん
ど
ん
広
手
権
も
開
催
さ
れ
ま
し
た
。
年
に
は
北
海
道
初
と
な
る
日
本
選
的
に
知
ら
れ
る
よ
う
に
な
り
、
90
わ
せ
る
よ
う
に
イ
ベ
ン
ト
は
全
国
ン
ミ
ー
テ
ィ
ン
グ
﹂
︵
当
時
ウ
イ
ン
は
冬
に
も
﹁
ウ
イ
ン
タ
ー
バ
ル
ー
ま
し
た
。
ま
た
、
1
9
8
2
年
か
ら
3
年
に
は
40
回
目
の
節
目
を
迎
え
一
大
イ
ベ
ン
ト
に
成
長
し
、
2
0
1
い
ま
や
上
士
幌
を
代
表
す
る
夏
の
バ
ル
ー
ン
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
ル
は
、
り
ま
し
た
。
源
と
し
て
認
め
ら
れ
る
よ
う
に
な
大
切
な
観
光
資
源
、
町
お
こ
し
資
に
と
っ
て
欠
く
こ
と
の
で
き
な
い
つ
し
か
、
熱
気
球
は
、
上
士
幌
町
ビギナーからベテランまで魅了
親しみやすい秀峰そろう東大雪
前天狗から望むニペソツ山。鋭い尖峰が印象的
向
け
。
前
天
狗
岳
か
ら
望
む
ニ
ペ
ダ
ウ
ン
が
激
し
く
、
や
や
上
級
者
な
姿
が
魅
力
の
山
で
す
。
ア
ッ
プ
北
海
道
内
で
は
数
少
な
い
鋭
角
的
本
二
百
名
山
に
も
選
ば
れ
て
い
る
、
ナキウサギとの出合いも
ソ
ツ
山
︵
標
高
2
0
1
3
m
︶
。
日
1
3
年
に
標
高
年
を
迎
え
た
ニ
ペ
て
中 い
で ま
も す
。
人
気
な
の
が
、
2
0
メ
ッ
カ
と
し
て
愛
好
家
に
知
ら
れ
士
幌
町
は
親
し
み
や
す
い
登
山
の
970 234 376*56(杉沢出合登山口)
易
に
ア
ク
セ
ス
で
き
る
た
め
、
上
と
な
が
ら
、
登
山
口
ま
で
車
で
容
な
ど
見
た
目
の
美
し
さ
も
さ
る
こ
容
や
秋
に
鮮
や
か
に
色
付
く
紅
葉
ず
れ
も
2
0
0
0
m
前
後
。
山
東
大
雪
に
並
び
立
つ
山
は
、
い
す ン し
。 を や
も す
魅 く
了 、
す そ
る れ
秀 で
峰 い
ぞ て
ろ ベ
い テ
で ラ
の
登
山
者
で
も
比
較
的
ア
タ
ッ
ク
東
大
雪
の
山
々
は
、
初
・
中
級
長い稜線が続くウペペサンケ山
679 390 808*60(糠平側登山口)
16
の
が
、
ウ
ペ
ペ
サ
ン
ケ
山
︵
同
1
石狩連峰最高峰となる石狩岳
(シュナイダー登山口)
ピリベツ岳(左)と西クマネシリ岳(右)
(西クマネシリ
743 085 334*25
登山道入口)
かわいらしい花を咲かせる高山植物
17
形
の
よ
う
な
独
特
の
山
容
を
描
く
2
k
m
余
り
の
長
い
頂
稜
が
台
と
の
出
合
い
も
楽
し
め
ま
す
。
ギ
な
ど
の
野
生
動
物
、
高
山
植
物
で
知
ら
れ
て
い
ま
す
。
ナ
キ
ウ
サ
ソ
ツ
山
は
、
そ
の
迫
力
と
美
し
さ
す
い
山
で
す
。
と
さ
れ
、
初
心
者
で
も
挑
戦
し
や
ペ
ソ
ツ
と
対
照
的
に
母
性
的
な
山
て
い
ま
す
。
尖
峰
が
特
徴
的
な
ニ
山
方
面
の
眺
め
が
絶
好
と
言
わ
れ
8
4
8
m
︶
。
山
頂
か
ら
ニ
ペ
ソ
ツ
︵
同
1
9
3
2
m
︶
を
含
め
て
石
7
5
6
m
︶
、
音
更
山
ユ
ニ
石
狩
岳
︵
同
1
︵
同
1
9
6
7
m
︶
。
と
な
る
の
が
石
狩
岳
川
・
石
狩
川
の
源
流
を
代
表
す
る
一
級
河
境
を
な
し
、
北
海
道
稜
線
が
上
士
幌
町
と
上
川
町
の
サ
ギ
の
生
息
地
が
あ
る
こ
と
で
有
た
。
ユ
ニ
石
狩
岳
に
は
、
ナ
キ
ウ
在
が
知
ら
れ
る
よ
う
に
な
り
ま
し
る
よ
う
に
な
り
、
一
気
に
そ
の
存
登
山
路
を
開
い
て
短
時
間
で
登
れ
ナ
イ
ダ
ー
コ
ー
ス
﹂
と
呼
ば
れ
る
地
元
登
山
者
が
50
年
前
に
﹁
シ
ュ
級
者
向
け
の
難
し
い
山
で
し
た
が
、
ろ
に
あ
る
の
で
注
意
。
当
初
は
上
は
さ
ら
に
稜
線
を
南
進
し
た
と
こ
は
1
9
6
6
m
地
点
で
、
最
高
点
狩
岳
は
、
標
識
の
あ
る
頂
上
が
実
狩
連
峰
と
呼
ば
れ
て
い
ま
す
。
石
年
開
催
さ
れ
て
い
ま
す
。
り
﹂
は
、
上
士
幌
町
上
音
更
で
毎
な
ん
だ
お
祭
り
﹁
オ
ッ
パ
イ
山
祭
神
聖
視
さ
れ
て
お
り
、
そ
れ
に
ち
の
舞
台
に
な
っ
た
場
所
﹂
と
し
て
カ
ラ
﹂
で
は
﹁
神
々
の
国
土
造
り
よ
う
に
見
え
ま
す
。
と
左
右
に
並
び
、
女
性
の
乳
房
の
ピ
リ
ベ
ツ
岳
︵
同
1
6
0
2
m
︶
1
6
3
5
m
︶
。
三
股
か
ら
望
む
と
れ
る
の
が
、
西
ク
マ
ネ
シ
リ
岳
︵
同
﹁ 名
オ で
す
ッ 。
パ
イ
山
﹂
の
通
称
で
知
ら
ア
イ
ヌ
民
族
の
口
承
伝
承
﹁
ユ
ー
東大雪地域の自然と観光の拠点
ひがし大雪自然館
大雪山国立公園にある「ひがし大雪自然館」。日本有数の
大自然を知り、地域を満喫する手がかりが満載です。
立
公
園
と
世
界
の
昆
虫
標
本
で
資
料
館
の
目
玉
は
、
大
雪
山
国
上
士
幌
町
ひ
が
し
大
雪
博
物
感
じ
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
の
雄
大
で
豊
か
な
自
然
環
境
を
た
ち
に
は
、
大
雪
山
国
立
公
園
ワ
シ
を
始
め
と
す
る
様
々
な
鳥
宙
を
舞
う
オ
オ
ワ
シ
・
オ
ジ
ロ
ヒ
グ
マ
や
エ
ゾ
シ
カ
の
剥
製
、
し
て
い
ま
す
。
特
に
迫
力
あ
る
ル
と
剥
製
標
本
を
使
っ
て
紹
介
態
系
等
を
グ
ラ
フ
ィ
ッ
ク
パ
ネ
山
々
や
、
多
様
性
に
富
ん
だ
生
山
国
立
公
園
の
東
大
雪
地
域
の
ジ
タ
ー
セ
ン
タ
ー
で
は
、
大
雪
環
境
省
ぬ
か
び
ら
源
泉
郷
ビ
施
設
で
す
。
情
報
を
発
信
す
る
新
し
い
拠
点
が
ら
、
自
然
や
観
光
等
の
地
域
展
示
・
収
蔵
物
を
受
け
継
ぎ
な
館
は
旧
ひ
が
し
大
雪
博
物
館
の
か
ら
な
る
複
合
施
設
で
す
。
本
町
ひ
が
し
大
雪
博
物
資
料
館
﹂
タ
ー
セ
ン
タ
ー
﹂
と
﹁
上
士
幌
境
省
ぬ
か
び
ら
源
泉
郷
ビ
ジ
ひ
が
し
大
雪
自
然
館
は
、
﹁
環
18
ひがし大雪自然館
679 398 529*62
上士幌町ぬかびら源泉郷 ☎01564・
4・2323 【営】9時∼17時(7月・8月は 6 時∼)
【休】水曜、年末年始 【料】無料
http:/www.ht-shizenkan.com/
Information
と
い
え
る
施
設
で
す
。
光
に
お
け
る
東
大
雪
の
玄
関
口
で
き
ま
す
。
ま
さ
に
自
然
と
観
も
あ
り
、
ど
な
た
で
も
ご
利
用
す
。
館
内
に
は
休
憩
ス
ペ
ー
ス
ク
と
し
て
利
用
さ
れ
て
い
ま
す
る
コ
ン
シ
ェ
ル
ジ
ュ
・
デ
ス
関
す
る
案
内
な
ど
、
観
光
に
関
の
情
報
、
登
山
や
自
然
体
験
に
す
。
ま
た
、
宿
泊
や
温
泉
な
ど
ざ
ま
な
情
報
を
発
信
し
て
い
ま
と
い
っ
た
、
上
士
幌
町
の
さ
ま
内
や
地
元
特
産
品
の
展
示
販
売
上士幌町 観光協会 http://www.kamishihoro.info/
19
の
オ
フ
ィ
ス
が
あ
り
、
観
光
案
館
内
に
は
上
士
幌
町
観
光
協
会
ま
た
、
ひ
が
し
大
雪
自
然
子
で
楽
し
め
る
施
設
で
す
。
ズ
や
パ
ズ
ル
も
あ
る
の
で
、
親
他
、
生
き
物
に
つ
い
て
の
ク
イ
し
た
グ
ラ
フ
ィ
ッ
ク
パ
ネ
ル
の
や
進
化
の
道
す
じ
な
ど
を
紹
介
し
ま
す
。
昆
虫
の
体
の
つ
く
り
の
チ
ョ
ウ
は
、
見
る
者
を
圧
倒
の
標
本
や
色
と
り
ど
り
の
外
国
に
配
列
さ
れ
た
約
5
0
0
0
点
す
。
昆
虫
の
多
様
性
を
テ
ー
マ
家 族 みん なで 楽しもう
ひがし大雪 むし・むし WEEK
昆虫は、地球上の生物多様性の維持と
存続において、とても重要な役割を果たし
ていると言われています。
ひがし大雪自然館では、常駐する学芸
員による解説を聞きながら、上士幌町や
世界に生息する昆虫の標本を見て、楽しく
生物多様性を学ぶことができます。
7月下旬から8月上旬の夏休み期間中に
は、昆虫を中心に自然を楽しみながら学
の観察会や懐中電灯を片手に夜のひがし
べるイベント「ひがし大 雪 むし・むし
大雪自然館を見学するイベントも開催して
WEEK」を開 催しています。学芸員の指
います。
導の下、森の中での昆虫採集から標本づ
大人も子どもも楽しく学べる「ひがし大
くりまでを楽しく体験できます。
雪 むし・むし WEEK」に是非、学びに
夜には、ライトトラップに集まった昆虫
来てみては。
Information
問い合わせ先/ひがし大雪自然館 ☎015 6 4・4・2323
20
上士幌町には、音更川や糠平湖など、
釣りが楽しめるフィールドがたくさんあり
ます。
ニジマスやヤマメ、アメマスなどが数
多く生息し、豊かな自然に恵まれた地域
であることが感じられます。
美しい自然景観に囲まれた清々しいせせ
らぎの中、渓魚との駆け引きを存分に堪
能してください。
初心者の方は、ひがし大雪自然ガイド
センターが主催する渓流釣り体験ツアー
(用具一式レンタル込み)に参加するの
もお薦めです。
21
渓
流
釣
り
22
広さ日本一!
北海道を体感するなら
ナイタイ高原牧場へ
679 103 685*28
地
平
線
ま
で
緑
が
続
く
北
海
道
使
用
し
た
ホ
ッ
ト
ド
ッ
グ
や
ナ
イ
さ
れ
て
い
ま
す
。
も
こ
の
牧
場
に
預
け
ら
れ
、
育
成
え
た
牛
た
ち
が
2
0
0
0
頭
以
上
の
幼
い
牛
や
分
べ
ん
を
間
近
に
控
比
較
︶
。
毎
年
、
生
後
6
カ
月
以
上
本
一
で
す
︵
※
牧
草
地
の
み
で
の
る
公
共
牧
場
の
広
さ
と
し
て
は
日
他
、
上
士
幌
産
豚
ソ
ー
セ
ー
ジ
を
産
に
こ
だ
わ
っ
て
い
ま
す
。
そ
の
や
バ
ン
ズ
も
十
勝
産
・
上
士
幌
町
使
っ
た
ハ
ン
バ
ー
ガ
ー
は
、
野
菜
町
特
産
の
十
勝
ナ
イ
タ
イ
和
牛
を
バ
ー
ガ
ー
︵
右
写
真
︶
﹀
。
上
士
幌
い
の
が
︿
十
勝
ナ
イ
タ
イ
カ
ル
ビ
分
に
も
な
り
、
自
治
体
が
運
営
す
こ
こ
で
ぜ
ひ
食
べ
て
も
ら
い
た
0
h
a
。
東
京
ド
ー
ム
3
5
8
個
入
れ
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
そ
の
広
さ
、
な
ん
と
約
1
7
0
楽
し
め
、
地
元
の
土
産
物
を
手
に
レストハウス
679 096 897*60
営:4月下旬∼10月下旬 10時∼17時(10月
のみ∼16 時)
休:営業期間中なし ☎0 9 0・3 3 9 8・5 0 4 9
Information
23
管
さ
れ
ま
し
た
。
終
了
後
、
上
士
幌
町
に
運
営
が
移
て
1
9
6
6
年
に
整
備
が
始
ま
り
、
め
、
国
の
大
規
模
草
地
事
業
と
し
盤
で
あ
る
酪
農
を
進
展
さ
せ
る
た
年
の
こ
と
。
上
士
幌
町
の
産
業
基
牧
場
が
完
成
し
た
の
は
1
9
7
2
が
る
ナ
イ
タ
イ
高
原
牧
場
。
こ
の
3
3
2
m
︶
の
、
南
東
山
麓
に
広
意
味
す
る
ナ
イ
タ
イ
山
︵
標
高
1
ア
イ
ヌ
語
で
﹁
奥
深
い
沢
﹂
を
を
使
っ
た
さ
ま
ざ
ま
な
グ
ル
メ
を
レ
ス
ト
ハ
ウ
ス
で
は
、
地
元
食
材
と
が
で
き
ま
す
。
ま
た
隣
接
す
る
日
に
は
阿
寒
の
山
並
み
も
望
む
こ
十
勝
平
野
を
一
望
で
き
、
晴
れ
た
近
に
建
て
ら
れ
た
展
望
台
か
ら
は
高
約
8
0
0
m
、
牧
場
の
頂
上
付
な
役
割
を
果
た
し
て
い
ま
す
。
標
場
は
農
業
観
光
地
と
し
て
も
大
き
る
こ
と
か
ら
、
ナ
イ
タ
イ
高
原
牧
ら
し
い
牧
歌
的
な
景
観
が
楽
し
め
も
多
彩
に
用
意
さ
れ
て
い
ま
す
。
ク
や
そ
の
ほ
か
の
軽
食
メ
ニ
ュ
ー
で
す
。
ミ
ル
ク
を
使
っ
た
ド
リ
ン
ク
リ
ー
ム
は
ま
た
味
わ
い
も
格
別
野
を
眺
め
な
が
ら
食
べ
る
ソ
フ
ト
が
あ
り
、
眼
下
に
広
が
る
十
勝
平
︿
ミ
ッ
ク
ス
﹀
︵
3
8
0
円
︶
な
ど
チ
ャ
﹀
︵
3
8
0
円
︶
、
そ
れ
ら
の
ラ
﹀
︵
3
0
0
円
︶
や
︿
道
産
カ
ボ
ト
ク
リ
ー
ム
。
︿
プ
レ
ミ
ア
ム
バ
ニ
観
光
資
源
と
し
て
多
く
の
人
を
魅
了
し
て
や
み
ま
せ
ん
。
濃
厚
な
味
わ
い
だ
と
評
判
の
ソ
フ
そ
し
て
、
定
番
の
人
気
の
品
が
ナ
イ
タ
イ
高
原
牧
場
。
公
共
牧
場
と
し
て
の
役
割
も
さ
る
こ
と
な
が
ら
、
グ
セ
ッ
ト
な
ど
が
あ
り
ま
す
。
広
々
と
し
た
上
士
幌
町
を
印
象
付
け
る
メ
ジ
ャ
ー
ス
ポ
ッ
ト
の
一
つ
が
、
タ
イ
和
牛
を
使
用
し
た
ハ
ン
バ
ー
上士幌を味わうなら泊まりで
趣の異なる2つのキャンプ場
自然あふれる上士幌町の魅力をたっぷり堪能するなら、泊まりがけで訪れる
のをお勧めします。野趣あふれるキャンプも楽しいですよ。
上士幌町航空公園キャンプ場
424 858 314*17
上士幌町上士幌基線 241 ☎01564・2・4297(上士幌町建設課)
【期間】5月上旬∼10月下旬
【休】なし(営業期間中)
【料】中学生以上500円、
小学生以下無料
【P】260台
国設ぬかびら野営場
679 398 716*45
Information
上士幌町ぬかびら源泉郷
☎01564・2・4291(上士幌町商工観光課)
【期間】6月25日∼9月24日
【休】なし(営業期間中)
【料】中学生以上350円、
小学生200円、小学生未満無料
【P】50台
上士幌町には、2カ所の公営キャンプ
設ぬかびら野営場」です。林の中にあ
場が設けられています。
るキャンプ場で、静かな雰囲気で野営を
一つが、市街地から西に約2km、音
楽しめます。敷地内にはトイレや炊事場、
更 川 河 川 敷 にある上 士 幌 町 航 空 公 園
炉、テーブル、ベンチなどが用意されてい
Information
キャンプ場です。航空公園内には36ホー
ます。そして、温 泉街がすぐそばにある
ルのパークゴルフ場(無料)や広々とした
ので、湯 巡りして源泉かけ流しの良質な
芝生広場などがあり、思い切り遊ぶこと
温泉を味わうことができます。
ができます。
また、東大雪地域の自然と観光の新し
また、キャンプ場内には、トイレや炊
い拠点であるひがし大雪自然館や自然ガ
事 場、炉などを完 備。市 街 地には入 浴
イドセンターも近くにあり、ぬかびらの自
施設「ふれあいプラザ」もあるので、快
然を楽しみながら学ぶこともできます。夏
適なキャンプを楽しめます。電話予約な
休みの自由研究を済ませてしまえるかもし
どは不要ですが、航空公園を会場とする
れません。小鳥の鳴き声を聞きながらスッ
毎年8月のバルーンフェスティバル開催時
キリと朝を迎える、キャンプならではの醍
は、多くのキャンパーで混雑します。
醐味を心行くまで味わえる場所です。
もう一つが、糠平湖畔近くにある「国 24
上士幌ゴルフ場
Information 上士幌町字上音更西3線
☎01564・2・4000 http://www.princehotels.co.jp/
golf/kamishihoro/
【期間】4月上旬∼11月中旬【休】なし(営
業期間中)【料】プレー料金合計 6,065
円(平日)
、10,565 円(土・日曜、祝日)
、
その他、季節料金など用意【P】あり
豪快にも、繊細にも、お気に召すまま
上士幌ゴルフ場で爽快に
ム
、
シ
ャ
ワ
ー
ル
ー
ム
、
売
店
を
25
ラ
ブ
ハ
ウ
ス
に
は
、
ロ
ッ
カ
ー
ル
ー
ル
フ
プ
レ
ー
も
楽
し
め
ま
す
。
ク
り
入
れ
が
可
能
で
す
。
気
軽
な
セ
コ
ー
ス
内
へ
の
乗
用
カ
ー
ト
乗
2
つ
の
コ
ー
ス
を
有
し
ま
す
。
︵
6
5
6
7
ヤ
ー
ド
、
パ
ー
72
︶
の
力
が
求
め
ら
れ
る
﹁
マ
ス
タ
ー
ズ
﹂
な
ホ
ー
ル
が
続
き
、
正
確
さ
と
集
中
ヤ
ー
ド
、
パ
ー
72
︶
、
テ
ク
ニ
カ
ル
ラ
ン
﹂
も
あ
り
、
お
薦
め
で
す
よ
。
た
﹁
ゆ
っ
た
り
温
泉
セ
レ
ク
ト
プ
郷
な
ど
へ
の
宿
泊
を
セ
ッ
ト
に
し
ゴ
ル
フ
プ
レ
ー
と
ぬ
か
び
ら
源
泉
ら
、
温
泉
も
楽
し
み
た
い
と
こ
ろ
。
﹁
チ
ャ
ン
ピ
オ
ン
ズ
﹂
︵
6
9
1
9
上
士
幌
町
ま
で
足
を
運
ん
だ
な
は
だ
か
り
、
パ
ワ
ー
が
必
要
な
レ
ス
ト
ラ
ン
の
み
の
利
用
も
可
。
距
離
が
長
い
上
に
樹
木
が
立
ち
用
意
し
て
お
り
ま
す
。
も
ち
ろ
ん
、
て
い
ま
す
。
し
い
地
域
色
豊
か
な
メ
ニ
ュ
ー
を
性
の
高
い
コ
ー
ス
と
し
て
知
ら
れ
レ
ス
ト
ラ
ン
で
は
、
北
海
道
ら
れ
、
雄
大
で
変
化
に
富
ん
だ
戦
略
陵
地
の
地
形
を
そ
の
ま
ま
取
り
入
プ
が
1
9
9
8
年
に
開
設
し
、
丘
ル
の
ゴ
ル
フ
場
で
す
。
西
武
グ
ル
ー
牧
場
﹂
の
裾
野
に
広
が
る
全
36
ホ
ー
広
い
公
共
牧
場
﹁
ナ
イ
タ
イ
高
原
上
士
幌
ゴ
ル
フ
場
は
、
日
本
一
ル
に
も
対
応
し
て
く
れ
ま
す
。
円
∼
+
税
︶
の
い
ず
れ
の
レ
ン
タ
5
0
0
円
+
税
︶
と
単
品
︵
5
0
0
ほ
か
、
ク
ラ
ブ
も
フ
ル
セ
ッ
ト
︵
4
ド
の
練
習
場
も
整
備
さ
れ
て
い
る
あ
り
ま
す
。
全
14
打
席
2
5
0
ヤ
ー
完
備
。
隣
接
し
て
レ
ス
ト
ラ
ン
も
コ
ー
ス
と
し
て
フ
ァ
ン
に
支
持
さ
れ
て
い
ま
す
。
人
気
の
高
い
十
勝
の
ゴ
ル
フ
場
。
中
で
も
上
士
幌
ゴ
ル
フ
場
は
、
本
格
派
広
々
と
し
た
コ
ー
ス
レ
イ
ア
ウ
ト
と
リ
ー
ズ
ナ
ブ
ル
な
料
金
設
定
か
ら
、
﹁
m
a
d
e
i
n
上
士
幌
﹂
の
こ
こ
か
ら
全
国
の
食
卓
へ
収
穫
さ
れ
る
こ
の
季
節
、
上
士
幌
の
恵
み
が
26
﹁
紅
葉
﹂
へ
と
色
づ
き
ま
す
。
27
大
自
然
は
新
た
な
化
粧
を
ま
と
い
、
味
が
届
け
ら
れ
ま
す
。
さらにディープな自然がある場所
十勝の北の玄関口、三股
十勝の北の玄関口、三国峠を擁する上士幌町の三股エリア。
さらにディープな自然に触れたくなったらこの場所です。
743 109 505*56
眼
前
に
見
渡
せ
る
東
大
雪
の
広
う
に
な
り
ま
し
た
。
三
股
の
自
然
美
を
堪
能
で
き
る
よ
年
開
通
と
な
り
、
四
季
を
通
し
た
が
開
か
れ
ま
し
た
。
94
年
に
は
通
が
完
成
、
道
北
・
道
央
圏
へ
の
扉
そ
の
10
年
後
に
は
三
国
ト
ン
ネ
ル
工
事
は
十
勝
三
股
側
か
ら
着
工
し
、
い
が
結
実
し
た
の
は
1
9
6
1
年
。
い
︶
期
か
ら
訴
え
続
け
て
き
た
思
た
悲
願
で
し
た
。
黎
明
︵
れ
い
め
削
は
町
の
さ
ら
な
る
飛
躍
に
向
け
勝
三
股
と
層
雲
峡
の
間
の
道
路
開
て
い
た
上
士
幌
町
に
と
っ
て
、
十
長
く
交
通
網
が
袋
小
路
に
な
っ
の
由
来
で
す
。
で
あ
っ
た
こ
と
が
﹁
三
国
﹂
の
名
勝
国
、
北
見
国
、
石
狩
国
の
境
界
る
峠
。
か
つ
て
こ
の
場
所
が
、
十
国
道
の
中
で
最
も
高
い
位
置
に
あ
3
9
m
の
三
国
峠
は
、
北
海
道
の
十
勝
と
上
川
を
結
ぶ
標
高
1
1
へ
と
続
く
三
股
エ
リ
ア
で
す
。
と
、
幌
加
、
十
勝
三
股
、
三
国
峠
ら
に
国
道
2
7
3
号
を
北
進
す
る
ぬ
か
び
ら
源
泉
郷
を
抜
け
、
さ
28
三股山荘
743 018 851*25
大 雪 山のパノラマの真
ん中に立つログハウスの喫茶店。ゆっ
たりとしたひとときを過ごせます。
上士幌町三股8 ☎015 6 4・4・216 5
【営】▽夏季/ 10 時∼18時 ▽冬季/
10 時 ∼17 時【休】月曜
(祝日の 場 合
は翌日休)、春と冬に不定休あり。お
問い合わせください。
Information
看板メニューの〈牧場のビーフライス〉1,050円
三国峠 cafe
743 286 397*80
三 国 峠 頂 上 に あ るカ
フェ。おすすめは自家焙煎のハンドド
リップコーヒー。カレーライスやソフ
トクリームも人気。上士幌町三股番外
地【営】8時30分∼ 17 時30分
(時期・
天候により変動。4月下旬∼11月上旬)
【休 】
なし
( 営 業期間中)
Information
〈コーヒー〉500円∼。コーヒー豆の販売もあり
ら
愛
さ
れ
続
け
て
い
ま
す
。
29
営
業
し
、
癒
や
し
を
求
め
る
人
か
股
山
荘
﹂
や
幌
加
で
は
温
泉
宿
が
あ
る
ロ
グ
ハ
ウ
ス
の
喫
茶
店
﹁
三
数
軒
。
そ
れ
で
も
、
十
勝
三
股
に
少
、
現
在
の
居
住
者
は
わ
ず
か
に
減
少
に
歩
を
合
わ
せ
て
人
口
も
減
地
区
で
す
が
、
木
材
関
連
業
務
の
人
が
入
り
込
ん
で
に
ぎ
わ
っ
た
両
処
理
に
伴
う
〝
特
需
〟
で
多
数
の
で
大
量
の
倒
木
が
発
生
し
、
そ
の
9
5
0
年
代
、
台
風
に
よ
る
風
害
の
二
つ
の
地
区
が
あ
り
ま
す
。
1
の
道
中
に
は
、
幌
加
と
十
勝
三
股
か
ら
三
国
峠
の
間
の
30
k
m
余
り
ほ
か
に
も
、
ぬ
か
び
ら
源
泉
郷
ヒ
ー
を
味
わ
う
こ
と
が
で
き
ま
す
。
茶
屋
﹂
で
は
、
こ
だ
わ
り
の
コ
ー
で
す
。
展
望
台
に
あ
る
﹁
三
国
峠
く
、
見
る
者
の
心
震
わ
せ
る
絶
景
な
三
股
盆
地
の
眺
望
は
素
晴
ら
し
特
に
紅
葉
の
時
期
の
燃
え
る
よ
う
イ
ン
ト
と
し
て
知
ら
れ
て
い
ま
す
。
カ
メ
ラ
愛
好
家
の
格
好
の
撮
影
ポ
大
な
樹
海
は
圧
巻
の
一
語
に
尽
き
、
海 鉄
道 士
自 幌
然 線
歩 の
道 線
路
東 跡
大 を
雪 活
用
の し
道 た
﹂ ﹁
が 北
道
の
う
ち
、
上
士
幌
町
に
は
、
旧
国
全
国
各
地
に
あ
る
長
距
離
自
然
歩
豊
か
な
自
然
や
歴
史
、
文
化
と
ふ
れ
歩
道
と
は
、
歩
く
こ
と
を
通
じ
て
、
歩
道
の
一
路
線
で
あ
る
北
海
道
自
然
環
境
省
が
計
画
す
る
長
距
離
自
然
た
歩
道
で
す
。
め
る
こ
と
を
目
的
と
し
て
整
備
さ
れ
し
、
自
然
保
護
に
対
す
る
理
解
を
深
あ
い
、
心
身
と
も
に
リ
フ
レ
ッ
シ
ュ
﹁
北
海
道
自
然
歩
道
東
大
雪
の
道
﹂
の
ん
び
り
歩
こ
う
、
廃
線
跡
ウ
ォ
ー
キ
ン
グ
付
コ き
ー ウ
ス ォ
は ー
キ
、
﹁ ン
北 グ
海 イ
道 ベ
自 ン
然 ト
歩 で
道 す
。
然
と
の
ふ
れ
あ
い
を
楽
し
め
る
ガ
イ
ド
道
な
ど
を
活
用
し
て
旬
の
絶
景
や
自
﹁
は 東
、
北 大
海 雪
道 ウ
自 ォ
然 ー
キ
歩 ン
道 グ
東 シ
大 リ
雪 ー
の ズ
﹂
上
士
幌
町
観
光
協
会
が
主
催
す
る
の
あ
る
方
に
も
お
す
す
め
。
景
色
や
自
然
を
楽
し
む
こ
と
が
で
き
別
な
許
可
を
受
け
て
開
催
し
、
旬
の
ル
ー
ト
を
上
士
幌
町
観
光
協
会
が
特
東
大
雪
の
道
﹂
の
ほ
か
に
も
、
普
段
ま
す
。
個
人
利
用
や
道
迷
い
に
不
安
立
ち
入
る
こ
と
の
で
き
な
い
多
彩
な
ガ
イ
ド
の
解
説
付
き
ウ
ォ
ー
キ
ン
グ
イ
ベ
ン
ト
季
節
ご
と
に
旬
の
ル
ー
ト
を
活
用
し
た
東
大
雪
ウ
ォ
ー
キ
ン
グ
シ
リ
ー
ズ
み
ん
な
で
歩
い
て
楽
し
も
う
!
30
お問い合わせ
東 大 雪ウォーキ
ングシリーズの
日程やノルディッ
クポール の貸し
出しについての
お問い合わせは、
上士幌町観光協
会(☎01564・4・
2224)
まで
31
を
忘
れ
ず
に
。
な
の
で
、
熊
よ
け
鈴
を
着
用
す
る
の
ま
た
、
一
帯
は
ヒ
グ
マ
の
生
息
域
の
し
っ
か
り
し
た
装
備
が
必
要
で
す
。
は
な
く
ト
レ
ッ
キ
ン
グ
シ
ュ
ー
ズ
な
ど
と
こ
ろ
が
あ
る
の
で
、
ス
ニ
ー
カ
ー
で
コ
ー
ス
上
は
、
足
元
が
悪
く
滑
る
見
学
で
き
る
展
望
台
も
。
の
橋
﹁
タ
ウ
シ
ュ
ベ
ツ
川
橋
梁
﹂
を
糠
平
湖
の
水
位
で
見
え
隠
れ
す
る
幻
む
こ
と
が
で
き
ま
す
。
途
中
に
は
、
ど
野
生
生
物
と
の
ふ
れ
あ
い
を
楽
し
公
園
の
豊
か
な
自
然
景
観
や
野
鳥
な
学
す
る
こ
と
が
で
き
、
大
雪
山
国
立
コ
ン
ク
リ
ー
ト
ア
ー
チ
橋
梁
群
を
見
か
ら
は
、
糠
平
湖
や
旧
国
鉄
士
幌
線
に
進
む
片
道
約
8
・
5
k
m
。
歩
道
館
か
ら
糠
平
湖
に
沿
っ
て
三
股
方
面
コ
ー
ス
は
、
上
士
幌
町
鉄
道
資
料
整
備
さ
れ
て
い
ま
す
。
オ
ジ
ロ
ワ
シ
も
訪
れ
ま
す
。
釣
り
人
の
魚
を
狙
っ
て
厳
寒
の
中
を
生
き
抜
く
動
物
た
ち
。
32
キノコ氷
凍った湖の水位が
下がり、切り株 に
付着した氷が 残っ
て出来上がる。
33
今
年
も
訪
れ
る
人
々
を
魅
了
し
ま
す
。
そ
し
て
日
本
で
唯
一
の
キ
ノ
コ
氷
が
、
特
に
青
空
に
浮
か
び
上
が
る
ウ
ペ
景
色
を
堪
能
す
る
こ
と
が
で
き
、
な
ど
、
コ
ー
ス
に
よ
っ
て
多
様
な
が
る
糠
平
湖
や
雄
大
な
山
岳
景
観
し
て
い
る
の
で
、
午
後
の
滑
り
に
工
夫
を
凝
ら
し
た
グ
ル
メ
を
提
供
キ
ー
セ
ン
タ
ー
で
は
、
料
理
人
が
ス
張
り
の
明
る
く
開
放
的
な
ス
天
気
の
良
い
日
に
は
、
眼
下
に
広
ス
キ
ー
場
に
面
し
て
全
面
ガ
ラ
う
恵
ま
れ
た
環
境
に
あ
る
た
め
、
ペ
サ
ン
ケ
山
は
迫
力
満
点
で
す
!
ま
た
、
大
雪
山
国
立
公
園
と
い
評
価
さ
れ
て
い
ま
す
。
キ
ー
場
の
ク
オ
リ
テ
ィ
の
高
さ
が
と
か
ら
も
、
ぬ
か
び
ら
源
泉
郷
ス
キ
ー
大
会
が
開
催
さ
れ
て
い
る
こ
公
認
の
コ
ー
ス
が
あ
り
、
各
種
ス
や
S
A
J
︵
全
日
本
ス
キ
ー
連
盟
︶
F
I
S
︵
国
際
ス
キ
ー
連
盟
︶
し
て
い
ま
す
。
ヤ
ー
や
ス
ノ
ー
ボ
ー
ダ
ー
を
魅
了
が
降
り
積
も
り
、
多
く
の
ス
キ
ー
さ
れ
る
良
質
な
パ
ウ
ダ
ー
ス
ノ
ー
場
﹂
は
、
国
内
最
上
ク
ラ
ス
と
評
で
き
る
﹁
ぬ
か
び
ら
源
泉
郷
ス
キ
ー
温
泉
街
か
ら
徒
歩
で
ア
ク
セ
ス
ぬ ウ体
で
かイ
ン楽
び タし
み
らー
リ、
源 ゾ目
泉 ーで
トも
郷 楽
ス し
む
キ
ー
場
34
ク
ー
ル
も
開
催
し
て
い
ま
す
の
で
、
ぬかびら源泉郷スキー場
information
679 398 152*20
所 在 上士幌町字ぬかびら源泉郷南区75番地
電 話 01564 4 2201
F A X 01564 4 2203
ホームページ http://ski.nukabirakan.com/
標 高 最上部 1,230m、最下部 570m
コース 14コース
リフト 4本
※2015 / 2016シーズンのコース数、リフト運行本数は未定
35
ス
キ
ー
ヤ
ー
に
よ
る
ス
キ
ー
ス
ま
た
、
各
種
大
会
で
活
躍
し
た
過
ご
し
方
も
で
き
ま
す
。
キ
ー
を
﹂
と
い
っ
た
贅
沢
な
時
間
の
預
け
、
奥
さ
ま
は
数
年
ぶ
り
に
ス
し
て
い
ま
す
。
﹁
子
供
は
ご
主
人
に
の
無
料
貸
出
サ
ー
ビ
ス
な
ど
も
実
施
的
な
そ
り
遊
び
場
を
造
成
し
、
そ
り
め
る
よ
う
、
キ
ッ
ズ
パ
ー
ク
や
本
格
な
お
子
様
が
い
る
家
族
連
れ
も
楽
し
な 美 し の
く 肌 た グ
。 の あ ル
湯 と ー
で は ミ
体 、 ン
の 源 グ
ケ 泉 バ
ア か ー
も け ン
お 流 を
忘 し 堪
れ の 能
ノ
ー
ボ
ー
ダ
ー
だ
け
で
な
く
、
小
さ
丁
寧
に
圧
雪
さ
れ
た
こ
だ
わ
り
ス
キ
ー
場
で
は
、
ス
キ
ー
や
ス
こ
と
も
で
き
ま
す
。
ネ
ル
ギ
ー
を
蓄
え
て
く
だ
さ
い
。
向
け
て
ゆ
っ
く
り
と
休
憩
し
、
エ
婦
で
ゆ
っ
く
り
ス
キ
ー
を
楽
し
む
お
子
様
を
ス
ク
ー
ル
に
預
け
、
夫
※橋梁上下は危険なので、立ち入り禁止となっています。
十勝の中でもとりわけ寒さの厳しいこ
(☎01564・4・2261 http://www.netbe
とで 知られる、ぬかびら源 泉 郷。師 走
et.ne.jp/~shizen/)で、釣り情 報 の 提
も押し迫り、糠 平 湖が 結 氷すると、こ
供やガイド付き体 験 会(9 時∼12時、大
の湖の醍 醐 味であるアイスフィッシング
人3 ,700円、小学生1 ,800円。1名参加の
のシーズンが到来。冬の風物詩の一つ、
場合は 4,500円で催行)を実施しています。
ワカサギ釣りです。
寒さよけのテントやポータブルトイレも設置
コンクリートアーチ橋の三の沢橋梁、
してくれるので、快適にワカサギ釣りを楽
五の沢橋梁付近が釣り場として知られて
しむことができます。
います。国道273号沿いに設けられた駐
また、同ガイドセンターではこの時期、幻
車 場から、徒 歩で 湖 上まで移 動。数十
の橋として有名なタウシュベツ川橋梁を見学
cmにもなる分厚い氷に、アイスドリル
するツアーも催行しています。
スノーシュー
(西
を使って直径15cmの穴を空け、釣り糸
洋かんじき)を履いて森を歩き、結氷した糠
を垂らします。
平湖を横断する往復約4kmの散策です。雪
微妙な当たりに素早く反応する必要が
の中にたたずむタウ
あり、退屈することなく、適度な緊張感
シュベツ川橋梁の姿
を持ってスポーツ感覚で楽しめます。魚
は、まさに神秘的。
群に当たれば入れ食い状態となり、初心
運が良ければ、湖上
者でも気 軽に楽しめるのが 魅力。冬 の
をダイヤモンドダス
ぬかびら源泉郷の晴天率は9 0%とも言
われ、すがすがしい空気がとにかくおい
しく、湖上の景観も抜群です。
凍った湖の水位が下がり、
切り株 に付 着した 氷 が
残って出来上がるキノコ氷
トが舞う幻想的な光
景にも出合えるかも
しれません。
NPOひがし大雪自然ガイドセンター
36
ワカサギ釣りに幻の橋
楽しさいっぱい冬のぬかびら
「冬のぬかびら源泉郷といえば、スキー !」…だけではありません。
ワカサギ釣りやガイドツアーなど、冬ならではのアウトドアレジャーを満喫できます。
679 517 672*63
37
※冬季は、三の沢・五の沢付近より糠平湖上へ移動可。
の
国
立
公
園
指
定
︵
34
年
︶
、
糠
平
ま
り
ま
し
た
。
大
雪
山
系
エ
リ
ア
見
、
湯
治
場
と
し
て
の
開
発
が
始
者
︶
が
原
生
林
の
中
に
温
泉
を
発
島
隆
美
さ
ん
︵
元
祖
湯
元
館
創
業
ピ
ラ
﹂
が
語
源
。
1
9
1
9
年
、
崖
を
意
味
す
る
ア
イ
ヌ
語
﹁
ヌ
カ
・
ぬ
か
び
ら
源
泉
郷
で
す
。
形
あ
る
上
士
幌
町
を
代
表
す
る
行
楽
地
が
、
東
大
雪
の
大
自
然
に
抱
か
れ
る
、
に
変
更
し
た
の
は
2
0
0
9
年
6
て
い
た
こ
の
地
が
、
現
在
の
地
名
も
と
も
と
﹁
糠
平
﹂
と
呼
ば
れ
湯
と
し
て
知
ら
れ
て
い
ま
す
。
泉
︶
。
肌
が
滑
ら
か
と
な
る
美
肌
の
塩
化
物
・
炭
酸
水
素
塩
泉
︵
重
曹
し
た
。
そ
の
泉
質
は
ナ
ト
リ
ウ
ム
拠
点
と
し
て
地
歩
を
固
め
て
き
ま
こ
の
地
は
温
泉
を
柱
と
す
る
観
光
ダ
ム
の
運
用
開
始
︵
55
年
︶
を
経
て
、
︱
自然と共存する癒やしの〝泉心地〟
源泉かけ流しのぬかびら源泉郷
雄大な自然と人工物が見事な調和を見せる癒やしスポット、
ぬかびら源泉郷。自然との共存のあり方、その一つの方向
性を示すこの場所は、訪れる人を魅了してやみません。
679 398 486*50
38
た
時
間
を
過
ご
し
て
み
ま
せ
ん
か
。
︵
=
先
進
地
︶
﹂
で
、
ゆ
っ
た
り
と
し
緑
あ
ふ
れ
る
﹁
癒
や
し
の
泉
心
地
れ
て
い
ま
す
。
3
つ
の
外
湯
を
利
用
可
能
︶
も
行
わ
な
湯
巡
り
手
形
︵
1
2
0
0
円
で
ク
ト
な
温
泉
街
だ
か
ら
こ
そ
可
能
ぬかびら源泉郷郵便局
679 398 463*11
Information
全 国 でも 珍し い
手湯がある郵便 局。ニペソツ山
とナキウサギが描かれた風景入
日付印が人気です。
【営】9時∼17
時(貯金、保険は∼16時) 【休】
土・日曜、祝日
39
が
行
わ
れ
て
い
る
ほ
か
、
コ
ン
パ
手
湯
や
足
湯
と
い
っ
た
取
り
組
み
気
軽
に
体
感
し
て
も
ら
お
う
と
、
泉
の
郷
﹂
で
す
。
良
質
な
お
湯
を
本
の
源
泉
を
有
す
る
、
ま
さ
に
﹁
源
軒
。
小
規
模
な
温
泉
街
な
が
ら
、
24
現
在
営
業
し
て
い
る
温
泉
宿
は
9
例
で
し
た
。
組
む
の
は
全
国
的
に
も
珍
し
い
事
の
こ
と
で
、
地
域
を
上
げ
て
取
り
た
。
同
宣
言
は
十
勝
で
は
初
め
て
い
思
い
が
実
を
結
ん
だ
結
果
で
し
も
ら
い
た
い
﹂
と
願
い
、
そ
の
強
り
を
も
っ
と
多
く
の
人
に
知
っ
て
質
な
お
湯
へ
の
徹
底
し
た
こ
だ
わ
宣
言
﹂
を
行
っ
た
温
泉
街
は
、
﹁
良
に
記
念
す
べ
き
﹁
源
泉
か
け
流
し
月
1
日
。
そ
の
2
年
前
の
同
じ
日
ぬかびら源泉郷の温泉効能
●泉質
ナトリウム一塩化物・炭酸水素塩泉
●浴用(適応症)
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻
痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消
化器病、慢性皮膚病、病後回復期、疲労回復、
健康増進、虚弱児童、慢性婦人病、冷え性、
きりきず、やけど
ぬかびら源泉郷
湖
糠
平
ガイドMAP
❶∼❾ 宿泊
∼
食事・観光
至上士幌・帯広
❹ 温泉ペンション 森のふくろう
☎01564・4・2013
679 398 427*27
❶ 元祖 湯元館
☎01564・4・2121
679 397 478*10
季節毎の旬な料理を提
供。登山客や釣り愛好家
に人気です。
【日帰り入浴】14時∼20
時、大人500円、子供200
円 【部】7部屋(洋室も
あり)【宿泊(1泊2食)】
9,800円(税込) 【IN】12時 【OUT】10時
http://morinofukurou.com
1925年(大正14年)創業の
ぬかびら源泉郷開湯の宿で
す。【日帰り入浴】10時∼20時
(冬は∼19時)、大人500円、
子供200円【部】10部屋、コ
テージ1棟 【宿泊(1泊2食)】
6,600円(税込)∼、素泊まり
3,800円、コテージ23,400円∼【IN】15時【OUT】10時(コテージは
IN14時、OUT11時) http://nukabirayumotokan.web.fc2.com
❺ 中村屋
❷ 糠平舘観光ホテル
☎01564・4・2311
679 398 429*84
☎01564・4・2210
679 398 482*63
独特の風合いのある館
内。チェックアウト後も同
じ日なら無料で入浴でき
ます。 【日帰り入浴】7時
3 0 分∼10 時、14 時∼21
時、大人500円、子供300
円、幼児200円【部】18部
屋 【宿泊(1泊2食)】9,870円(税込)∼ 【IN】14時 【O
UT】11時 http://nukabira-nakamuraya.com/
混 浴 露 天 風 呂、露 天
風呂、サウナ等施設が充
実。男女浴室入替有。
【日帰り入浴】11時30分
∼21時、大人700円、子供
400円、幼児200円 【部】
8 8 部 屋 【 宿 泊( 1 泊 2
食)】8,790円(税込)∼ 【IN】15時 【OUT】10時 http://www.nukabirakan.com
❻ プライマルステージ
❸ 糠平温泉ホテル
☎01564・9・4169
679 398 432*58
プライベート感満点の
ログコテージ。焼き肉コン
ロやカラオケのレンタル
もあり。【日帰り入 浴 】
9時∼19時、大人500円、
子供250円 【部】4棟 【宿泊(1泊2食)】12,900
円(税込)∼ 【IN】15時30分 【OUT】10時
http://www.primalstage.info/
☎01564・4・2001
679 398 421*08
山菜やオショロコマ、シ
カ肉など地場食材を生か
した料理が好評です。
【日
帰り入浴】9時∼20時、大
人500円、子供300円、幼
児100円 【部】15部屋 【宿泊(1泊2食)】平日2
名以上7,710円(税込)∼ 【IN】15時 【OUT】10時
http://www10.ocn.ne.jp/~nukabira/
40
N
至三国峠・層雲峡
WC
❾
●
ひがし大雪自然
ガイドセンター
❷
湖
至然別 鎖)
閉
(冬季
❶
国道27
❸
ビストロ ふうか
☎01564・4・2525
☎01564・4・2336
☎01564・4・2004
679 399 666*64
大和みやげ店
41
❻
679 398 461*73
❽ 東大雪ぬかびらユースホステル
18種類のスパイスを使った本格派のインドカレーを玄米と食べる
〈羆カレー〉や鹿肉を使った〈ミー
トソース〉がおすすめ。その他日替
わりメニューもあり。 【営】10時∼
16時 【休】毎火・水曜。また不定
休あり。晩秋から春まで休業。 http://shj-nukabira.jimdo.com/
お酒の品ぞろえが充実してい
ることで知られる、温泉街唯一
の土産店です。【営】8時∼21
時 【休】なし
●
679 398 421*74
ぬくもりあふれる広々とした店
内。軽食、カレー、鹿丼などから
定食まで各種取り揃えています。
【営】11時∼15時30分 【席】70席
【休】火曜 http://www10.ocn.
ne.jp/~nukabira/
☎01564・4・2236
❼
鉄道資料館
全室に囲炉裏を配した
ぬくもりあふれる宿。温
泉豆腐など食事も人気で
す。【日帰り入浴】15時
∼21時、大人50 0円、子
供2 0 0円、幼児10 0円 【部】8部屋 【宿泊(1泊
2食)】7,170円(税込)∼ 【IN】15時 【OUT】10時
http://www1.ocn.ne.jp/~sankosou/
レストラン ナウシカ
神秘羆塾
❹ ❺
3号
WC
ぬかびら
源泉郷
郵便局
❼ 山の旅籠 山湖荘
679 397 449*40
手作りの〈デミグラスハン
バーグ〉1,000円など、ボリュー
ム のある 料 理 が人 気 で す。
【営】5∼10月:9時∼17時、11∼4
月:11時∼17時 【席】18席【休】
月曜(祝日の場合は翌日休)
☎01564・4・2001
ひがし大雪
自然館
❽
679 398 460*70
679 398 521*10
マウン テンバイクツ
アーなどイベントが充実。
東大雪の自然を満喫でき
ます。
【日帰り入浴】15時
∼21時、大人400円、子供
200円 【部】8部屋 【宿
泊(1泊 2 食)】6,70 0円
(税込)∼(ユース会員割引あり)
【IN】15時【OUT】11時
http://www.d1.dion.ne.jp/~nukabira/
❾ グリーン糠平
☎01564・4・2127
679 398 645*40
登山客など早朝の食事
にも対応できます。くつろ
ぎ感あふれるお宿です。
*入浴は宿泊客のみ。 【部】6部屋 【宿泊(1泊
2食)】6,000円(税込)
【IN】15時【OUT】10時
http://www11.ocn.ne.jp/~mikuni/green.htm
●
無骨な中に気品感じるたたずまい
森に同化するコンクリートアーチ橋
北海道開拓の足跡を今に伝える産業遺産。上士幌町の森深くに点在するコンクリートアーチ橋
も、そんな歴史の“ 証人 ”の一つ。東大雪の自然と同化しながら、往時の隆盛を今に伝えます。
が
採
用
さ
れ
ま
し
た
。
さ
れ
、
曲
線
が
美
し
い
ア
ー
チ
型
は 車 源 力
糠 社 の を
平 会 枯 発
の 渇 揮
十 到 と し
勝 来 地 ま
三 に 域 し
股 よ の た
間 り 人 が
が 、 口 、
、 78
森
減
87 年
林
少
年 に 、 資
や
農
作
物
の
輸
送
な
ど
に
大
き
な
ア
ー
チ
橋
は
大
小
60
に
も
及
び
、
た
こ
と
か
ら
環
境
へ
の
配
慮
も
な
旧
国
鉄
士
幌
線
は
、
林
産
資
源
レストハウス
Information
NPO法 人ひ がし大 雪
アーチ 橋 友の 会では、
コンクリートアーチ橋梁
群の 保 存に関するさま
ざまな情報の発 信と活
動を展開しています。
☎ 0 15 6 4・2・3 3 8 5
http://arch-bridge.sa
kura.ne.jp/
た
。
国
立
公
園
内
の
構
造
物
で
あ
っ
ン
ク
リ
ー
ト
の
橋
が
造
ら
れ
ま
し
だ
旧
線
路
の
ア
ー
チ
橋
で
す
。
ツ
川
橋
梁
は
糠
平
湖
の
底
に
沈
ん
者
の
望
郷
の
念
を
か
き
立
て
ま
す
。
現
地
調
達
で
き
る
コ
た
た
ず
む
そ
の
姿
は
、
見
る
や
砂
な
ど
の
建
材
を
橋
た
ち
。
静
か
に
、
美
し
く
抑
え
る
た
め
、
砂
利
気
品
を
感
じ
さ
せ
る
ア
ー
チ
鉄
道
で
、
建
設
費
を
無
骨
な
中
に
も
凛
と
し
た
は
道
内
屈
指
の
山
岳
三
股
へ
と
続
く
鉄
路
幌
か
ら
糠
平
、
十
勝
る
駅
で
し
た
。
上
士
最
も
高
い
位
置
に
あ
に
も
な
る
北
海
道
で
海
抜
6
6
1
・
8
m
着
の
十
勝
三
股
駅
は
第三音更川橋梁
う
に
な
っ
て
い
ま
す
。
し
て
重
要
な
役
割
を
担
う
よ
る
な
ど
、
今
や
観
光
資
源
と
橋
を
巡
る
ツ
ア
ー
が
行
わ
れ
北
海
道
遺
産
に
も
選
定
さ
れ
、
チ
橋
梁
群
は
2
0
0
1
年
に
が
取
得
。
コ
ン
ク
リ
ー
ト
ア
ー
の
橋
と
線
路
跡
を
上
士
幌
町
25
m
標
高
が
上
が
る
急
勾
配
で
終
幌
駅
以
北
は
1
k
m
進
む
ご
と
に
鉄
士
幌
線
の
鉄
道
橋
で
す
。
上
士
紀
前
ま
で
運
行
さ
れ
て
い
た
旧
国
ク
リ
ー
ト
ア
ー
チ
橋
は
、
四
半
世
東
大
雪
の
森
の
中
に
残
る
コ
ン
隠
れ
す
る
幻
の
橋
、
タ
ウ
シ
ュ
ベ
た
も
の
で
、
季
節
に
よ
っ
て
見
え
路
の
ア
ー
チ
橋
が
戦
後
に
造
ら
れ
伴
い
付
け
替
え
ら
れ
た
新
し
い
線
さ
れ
ま
す
。
糠
平
ダ
ム
の
建
設
に
年
に
造
ら
れ
た
橋
の
二
つ
に
大
別
り
に
後
押
し
さ
れ
、
翌
98
年
、
34
住
民
ら
に
よ
る
保
存
運
動
の
広
が
の
危
機
を
迎
え
ま
し
た
が
、
地
域
終
え
た
ア
ー
チ
橋
は
97
年
、
解
体
ま
し
た
。
鉄
路
と
し
て
の
役
割
を
に
は
帯
広
−
戦
前
の
1
9
3
6
∼
3
8
年
に
造
−
ら
れ
た
橋
と
、
戦
後
の
1
9
5
5
糠
平
間
が
廃
止
さ
れ
42
至十勝三股・層雲峡
十三の沢橋梁
アーチ橋
(1938年 長さ58m)
登録有形文化財
273
国道
85
一般道
273
第六音更川橋梁
(1938年 長さ96m)
幌加温泉
林道
第五音更川橋梁
駐車スペース
旧士幌線
北海道自然歩道
(8.5km)
(1938年 長さ109m)
679 723 124*58
滝の沢橋
トンネル・覆道
旧幌加駅
N
丸山橋
タウシュベツ展望台
679 576 682*30
タウシュベツ川橋梁
(1937年 長さ130m)
メ
トセップ
五の沢橋梁
通行可
(1955年 長さ7m)
679 517 672*63
白樺橋
糠
三の沢橋梁
通行可
(1955年 長さ40m)
679 459 513*16
平
糠平川橋梁
通行可
(1955年 長さ63m)
679 398 694*57
三の沢橋
湖
ぬかびら
源泉郷
至
然
別
湖
上士幌町
鉄道資料館
85
ぬかびら源泉郷
スキー場
第四音更川橋梁
(1936年 長さ91m)
糠平ダム
679 403 203*65
第二音更川陸橋
中の沢橋梁
(1955年 長さ50m)
(1936年 長さ73m)
679 403 116*48
下の沢橋梁
(1955年 長さ47m)
第三音更川橋梁
(1936年 長さ71m)
679 376 287*80
泉翠橋
糠平第一橋梁
(1955年 長さ47m)
元小屋ダム
勇川橋梁
(1936年 長さ4m)
至上士幌・帯広
43
漆黒の美と温かみにあふれる石
大雪山の貴石 ∼黒曜石∼
上士幌町で産出される黒曜石は、古代より石器の素材として
人々の暮らしを支えてきた石です。
この石を、当地では親しみをこめて「十勝石」と呼んでいます。
急 激 に 冷 え た こ と に よ り、
のケイ酸分の多いマグマが
れ ま し た。こ の 石 は、地 下
に よ っ て﹁黒 曜 石﹂は 生 ま
雪山 東 部 の 激 し い 火 山 活 動
かきたてる石器シリーズな
セ サ リ ー、古 代 の ロ マ ン を
ウ や モ モ ン ガ の 彫 刻、ア ク
雪山の森に生息するフクロ
で き る 作 品 の 一 つ で す。大
の石の魅力を十二分に堪能
に 見 立 て た シ リ ー ズ は、こ
結晶せずに凝固した黒いナ
ど、黒 曜 石 が 持 つ 独 特 の 温
今 か ら 1 5 0 万 年 前、大
チュラル・ガラスです。
かみが表現された作品にも
Information
心奪われます。
上士幌町東3線243
☎01564・2・2165
営:9時30分∼18時 休:なし
ホームページ
「黒曜石の世界」で検索
硬 さ は ダ イ ヤ モ ン ド の 半
424 860 209*60
分︵硬 度 5 度 位︶で す が、
十勝工芸 社
成分にムラがなく割ると鋭
い 刃 が 生 じ る こ と か ら、旧
石 器 時 代 よ り、ナ イ フ や 矢
じ り な ど の 道 具 に 加 工 さ れ、
人類に恵みをもたらした貴
重な石です。
上 士 幌 町 に は、こ の 石 に
魅せられた陶守統一さんが
主宰する﹁ギャラリーショッ
プ 十 勝 石﹂︵十 勝 工 芸 社︶が
あ り ま す。卓 越 し た 加 工 技
術で魅力的かつ個性的に仕
上げられた作品は全て一点
も の。特 に、磨 き 上 げ ら れ
た黒曜石の漆黒の美を宇宙
ギャラリーショップ十勝石
44
01 味処 金亀亭
424 830 249*11
上 士 幌 町
グルメガイド
自
そば/うどん/ラーメン/洋食/
和食/豚丼/カフェ/カレー/
中華/焼肉/寿司/居酒屋
地元食材、中でも鹿肉を
慢 使った料理が人気。
〈日替
わり定食〉500円もおすすめ
(月
∼土曜の昼のみ)。
など飲食店を一挙紹介
お
〈ハーフ&ハーフ〉800円(豚
勧
め 丼・天丼・カツ丼・エビ丼の ↑〈カレーライス〉、
〈焼きそば〉
とも
どれかお好きな丼+あったか∼い
うどん・あつあつそばのどちらか)
に500円(サラダ付き)。
〈豚丼〉880
円、
〈焼肉定食〉1,050円など幅広
いメニューもうれしい
※価格は全て2015年4月現在の税込み価格です。
自
高級料亭の趣でありながら、庶民的な料
金で豪華な料理が味わえる
慢
自
424 830 248*41
ここに来たら、地元のブラ
慢 ンド牛〈 十 勝ナイタイ和
お
勧 お勧めメニュー
め
※地図は53ページをご覧ください。
※飲食店は23・29ページにも掲載されています。
上士幌町字上士幌東2線234番地 ☎01564・2・2332
【営】11:00∼13:00、17:30∼22:00【休】不定
03 焼肉・中華 三千里
お店自慢の逸品
02 鮨の味通
自
424 830 496*70
寿司や刺身など、新鮮な
慢 魚介類が食べられる人気
を食べてほしい。一皿1,200
牛〉
円から。
割烹。
〈上生鮨〉1,300円のほか、
ザンギなどのおつまみも豊富。
お
〈あんかけチャーハン〉650
勧
め 円、
〈 五目あんかけ焼き ↑焼肉から中華まで幅広く味わえ
お
〈ハモ丼〉600円、
〈生ちらし〉1,000
勧
め 円、
〈3点刺身〉800円、
〈並鮨(生 ↑和室もあり、ゆっくりくつろげる
そば〉650円、
〈 海老チリソース〉る。カウンター・テーブル席の他、小
上がりもありアットホームな店
800円
ナイタイ高原牧場レストハウスの運営もして
いる上士幌町が大好きな三千里の野村店主
上士幌町字上士幌東2線234番地
☎01564・2・2464【営】17:30∼23:00【休】不定
45
8カン・のり巻き1本)〉1,000円、
〈おまかせ
鮨(生7カン・のり巻き1本)〉800円
創業20年を超える老舗の鮨屋
上士幌町字上士幌東3線237番地 ☎01564・2・3123
日曜
【営】11:30∼14:00、17:00∼23:00【休】
05 珈琲館 のんのん
自
424 830 404*25
サラダ・スープ・コーヒー
04 ピザとワインの店 パピリカ
自
慢 の付いた
〈カツカレーセッ
424 828 207*47
地元食材を活用したピザ
慢 とワインが自慢のイタリア
ト〉1,200円が評判のおしゃれな
洋食屋さん。
ンレストラン。
アヒージョなどサイ
ドメニューも豊富。
お
〈ナポリスパゲティ
(サラ
勧
め ダ・コーヒー付き)〉9 0 0 ↑明るく元気なママのトークが楽し
お
〈マルゲリータ〉950円、
勧
め〈数種のチーズを乗せた ↑市街地から少し離れた隠れ家レ
円、
〈豚丼(味噌汁・漬物付き)〉める
900円
ホワイトピザ(はちみつ添え)〉ストラン。女子会プランなど各種宴
会にも対応
1,400円、
ハーフ&ハーフも用意
隣が町営の無料駐車場だから、観光客に
はうれしい
オーナーこだわりのワインも豊富。
お好み
に合わせてセレクトしてくれる
上士幌町字上士幌東3線235番地 ☎01564・2・3570
【営】11:00∼15:00、18:00∼21:00【休】
日曜
07 味の志の田
自
424 830 409*88
長年、町の人たちに愛さ
上士幌町字上士幌138番地4 ☎01564・2・4648【営】11:00 14:00、
18:00 22:00(日曜 21:00)【休】月曜(祝日の際は営業、翌日火曜休)
06 お食事処 みかみ
自
慢 れてきたこの店の天丼を
424 830 495*60
豚丼、
ラーメンが売り物の
慢 人気店。
商店街の中心と
お試しあれ。
カリッとした触感を
ぜひ味わってほしい。
いう便利な場所にあるので利用
しやすい。
お
〈海老天丼(味噌汁・サラダ・漬物
勧
め 付き)〉1,570円、
〈カツ丼(味噌汁・ ↑きれいに飾られている観光提灯
お
〈生姜焼き定食〉1,000円、
勧
め〈鍋焼きうどん〉
850円、
〈ヒレ ↑カウンターと小上がりのくつろげ
サラダ・漬物付き)〉1,100円、
〈豚丼〉1,050
円、
〈ギョウジャニンニクラーメン〉1,250円
は、
お客様から贈られたもの。観光
客の利用も多い
麺類、
カレー、丼もの、何でも食べられる、
お食事のデパート
上士幌町字上士幌東3線235番地 ☎01564・2・2593
【営】11:00∼24:00【休】第1・第3木曜
カツ定食〉1,000円、ラーメン・うど
ん・そばの麺類は全てそろっている
る店内、小さなお子様連れでも大
丈夫
安心して気軽に入れるお店
上士幌町字上士幌東3線237番地 ☎01564・2・3929
【営】11:00∼15:00、17:00∼21:00【休】日曜、最終週の月曜
46
09 みどり鮨
自
424 830 434*84
ミシュラン北海道版でも
自
慢 取り上げられた北十勝の
名物にうまいものあり。十
ジナルのたれにこだわった〈豚
丼〉850円が人気。
↑カウンターから庭が見渡せるお
しゃれな造り
お
〈唐揚げ丼〉850円、
〈カツ
勧
め 定食〉
↑サロンのような店内で、食事もカ
1,100円
ラオケ
(L
I
VE DAM)
も楽しめる
シックでモダンな外観で、
カップルにもお
すすめです
キュートなママの似顔絵が描かれた看板が
目印
上士幌町字上士幌東3線235番地
☎01564・2・2650【営】17:00∼23:00【休】不定
11 喫茶 サン・クロス
自
424 830 616*55
慢 勝産の豚肉を使い、
オリ
鮨の名店。
〈生ちらし
(上)
〉
1,200
円は食べごたえあり。
お
〈お寿司(上)〉1,200円
勧
め
08 お食事の店 しいちゃん
424 830 651*26
この町で一番歴史のある
上士幌町字上士幌東3線237番地 ☎01564・2・2859【営】11:30
∼17:00、18:00∼23:00【休】火曜(その他不定休あり)
10 フォーシーズン
自
慢 名喫茶。
常連さんとの会
424 830 680*41
ボリューム感いっぱいの
慢 メニューが 魅 力 の 洋 食
話を楽しみながら、
こだわりのネ
ルドリップコーヒーを。
店。
〈日替わり定食〉600円の後
には
〈コーヒー〉280円を。
お
おいしいコーヒーをゆっくり
勧
め 楽しみたい方にオススメ。 ↑壁には所狭しと絵画や写真が
お
〈豚の生姜焼き定食〉1,00
勧
め 0円、
〈オムライス〉大1,200 ↑小さなカウンターとテーブル席が
庭を眺めながらバードウォッチも
楽しめます。
47
飾られ、
それを眺めているだけでも
心が和む
円・中900円・小630円、
〈ポークカ
ツ定食〉1,100円
あり、
とっても落ち着く
隣には図書館や生涯学習センターがある
ので、帰りに立ち寄ってみてはいかが
昔懐かしい絵に描いたような喫茶店という
外観
上士幌町字上士幌東3線239番地
☎01564・2・2663【営】9:00∼19:00【休】不定
上士幌町字上士幌東3線239番地 ☎01564・2・4785
【営】11:00∼21:00【休】
日曜、第3土曜
13 居酒屋 季楽
自
424 830 466*17
焼き鳥や唐揚げなどのメ
12 軽食喫茶 一休
自
慢 ニューも豊富で、店内も
424 800 770*56
無農薬のオーガニック野
慢 菜や手作り味噌を使う地
広いので、団体の利用にも向い
ている。
産地消の喫茶店。
お
〈つくね〉、
〈ラーメンサラ
勧
め ダ〉、
〈自家製塩辛〉が人 ↑店内全体にレトロな雰囲気が
お
〈ナポリタン
(スープ付)〉700
勧
め 円、
〈ハンバーグセット
(ドリン ↑暖炉があり、ついつい長居したく
漂っていて、居心地が良い
気
ク・スープ付)〉1,200円、
〈 豚丼(み
そ汁付)〉860円、大盛り150円増し
国道241号から上士幌町市街地に入ると
すぐの所にあるので、
ちょっとひとやすみ
気楽(季楽)
に入ろう
上士幌町字上士幌東3線235番地
☎01564・2・5668【営】17:30∼24:00【休】不定
15 ダイニング克
自
なる寛ぎと憩いの空間。店内はお
しゃれな洋風
424 830 465*00
新メニューの
〈半熟たまご
慢 ピザ〉
1,900円はぜひ一
上士幌町字上士幌東3線229番地
☎01564・2・3800【営】11:00∼21:00【休】水曜
14 トカトカ
自
道産小麦を使った全粒粉
慢 のフランスパンをはじめ、
度お試しを。
十勝産にこだわった材料を使っ
たベーカリーショップ。
お
〈アヒージョとパン〉1,200
勧
め円、
〈上 寿 司 〉1,300円、 ↑個室のようなしゃれた小上がり
お
〈 4 種 の 豆 入りラウンド
勧
め(大正金時、
白大豆、光黒
〈生ビール中ジョッキ〉
500円
ママも料理もボリューム満点!
上士幌町字上士幌東3線235番地
☎01564・2・2802【営】18:00∼24:00【休】不定
424 799 140*24
豆、小豆)〉
地元食材が食べられるアンテナショップで
もあります
上士幌町字上士幌東2線221番地18
☎01564・2・5004【営】9:00∼18:00【休】水曜
48
17 焼き鳥居酒屋 友助
424 830 227*34
焼き鳥と銘打っているが、
自
16 広苑
自
慢 ピザや焼きカレーなど、
研
424 800 425*81
メディアでも取り上げられ
慢 たこの店自慢の
〈みそラー
究熱心なご主人の料理の腕が楽
しめる。人気の
〈唐揚げ〉700円。
メン〉
760円は、
ぜひ一度食べに
くる価値あり。
お
〈トマトチーズ〉
480円、
〈ナ
勧
め ンピザ〉
700円、
〈ギャラ煮〉 ↑カウンターで気さくな店主と常連
お
〈中華ちらし〉
760円
勧
め
480円、
〈焼きカレー〉650円
客と盛り上がるのも楽しい
店外に漂う焼き鳥の匂いが食欲をそそる
本格中華の麺類が人気
上士幌町字上士幌東3線233番地
☎01564・2・3040【営】17:00∼23:00【休】
月曜
19
自
十勝しんむら牧場
クリームテラス
424 853 163*43
十勝しんむら牧場直営の
慢 ティーサロン。
ウェルカム
上士幌町字上士幌東2線226番地 ☎01564・2・4222
【営】11:30∼14:30(スープがなくなり次第終了)
【休】月曜
18 鳥よし
自
424 830 620*22
東京の名店で長年修業
慢 した板前が地元にリター
ドリンクの放牧牛乳がこの店の
味の決め手。
ン、2014年にリニューアルオープ
ンした本格居酒屋。
お
〈牧場スープカレーセット
勧
め(ワッフル・スープカレー・ 放 牧 牛 乳のおいしさを多 彩なメ
お
〈鳥雑炊〉6 0 0円、
〈 鮭茶
勧
め 漬け〉5 0 0円、
〈 焼きそば ↑ご主人こだわりの日本酒など、お
アイスティー・季節のサラダ)〉ニューで楽しめるティールーム、窓
の外の景色もすてき
1,400円
北海道らしい雄大なロケーションの中にあ
るかわいいテラス
上士幌町字上音更西1-261 ☎01564・2・3923【営】10:30 17:00【休】
4月∼10月 毎週火曜、11月∼12月 毎週火・水曜、1月∼3月 全休
49
玉子巻〉600円
酒の種類も豊富
旬の魚の煮付けなど、本格的な味をリー
ズナブルな価格で提供
上士幌町字上士幌東3線237番地
☎01564・2・3862【営】17:30∼24:00【休】不定
21 喫茶 TEEPEE
自
679 319 672*01
菜園で育てている自家製
20 とかち野
自
慢 のハーブを使ったハーブ
424 896 732*08
足 寄 街 道 沿 いにあり、
慢 広々とした畑を眺めなが
ティーや関連商品は、遠くから買
いに来るお客も多い。
ら、
ゆったり食事のできる農家レ
ストラン。
お
〈ルバーブジュース〉530円、
〈インディアン
勧
め コーヒー〉580円(水を使わず、ミルクだけを ↑約30種類の自家製ハーブティー
お
〈イモダンゴ(2個入り)〉210円、
〈 野菜コ
勧
め ロッケ(2個入り)〉260円、
〈カントリーセット ↑店内の窓からは雄大な十勝平
淹れるオリジナルコーヒー)、
〈TEEPEE自家製手作り
ビール〉480円、
〈ハーブティー(3Cレモン)〉480円
をはじめ、無農薬栽培のハーブを
使ったメニューが豊富
(コロッケ・イモダンゴ各1個、ソーセージ2本、牛乳・オ
レンジジュース・ウーロン茶のいずれか1杯)〉630円
手作りログハウスのカフェ。
TEEPEEとは、
ア
メリカインディアンの円錐形のテントのこと
展望台のあるドライブイン。
ドライブの途
中にソフトクリームはいかが?
上士幌町字上士幌93-102 ☎01564・2・2626
【営】10:00∼15:30 (4月末 10月末休業)【休】不定
な ご
23 和み
自
424 830 373*45
丼物や定食、
うどん、
そば
野が望める
上士幌町字居辺552 ☎01564・2・5252
【営】11:00∼19:00【休】
月曜
22 アイス工房 ドリーム
自
679 025 700*16
〈ソフトクリーム〉3 5 0円、
慢〈ジェラート
(ダブル)〉380
慢 など多彩なメニューが自
慢。夜は居酒屋営業もやってい
ます。
円は、牧場直営店ならではの味
わい。
お
〈ソースかつ丼〉9 0 0円、
勧
め〈メガ生姜焼丼〉
1,500円 ↑大小の小上がり席もあるので、
お
各種ケーキ&パン、パスタ
勧
め 4種、
↑鹿肉製品、鹿の角を加工した工
ピザほか。
(数量限定)
お子様連れにも安心
町の商店街にある落ち着いた建物。赤と
青ののぼりが目印です
上士幌町字上士幌東3線235番地 ☎01564・2・4676
【営】
ランチ11:30∼13:30、夜18:30∼22:00【休】不定休
芸品などを販売している。
牧場を見学しながらアイスをどうぞ
上士幌町字居辺東7線277番地 ☎01564・9・2288 【営】
9:00∼18:00(夏)、10:00∼17:00(冬)【休】木曜、第3水曜
50
25 Tobachi(トバチ)
自
481 450 604*88
地元食材を使った、養蜂
自
慢 家が運営する鉄板焼きレ
牧場そばの木陰で手作り
いケーキ屋さん。人気NO.1は
〈グリゾン〉220円+税。
お
〈ハンバーグセット〉1,400円、
勧
め〈サーロインステーキセット十勝 ↑十勝ハーブ牛を使ったハンバー
グやステーキ。
ドリンクも豊富
お
〈ルバーブタルト〉、
〈アッ
勧
め プルタルト〉
、
〈スイートポ ↑小さなショーケースがひとつ。こ
テト〉各200円+税、
〈フルーツ
ケーキ〉1,800円+税
森の中にある廃校跡を活用し、2014年に
オープン!
424 830 524*43
上士幌町字上音更西3線263番地 ☎01564・2・4074
【営】10:00∼17:00【休】木曜、1月∼3月末
26 十勝養蜂園
自
上士幌町の商店街にある唯一の旅館。
リーズナブル
慢 な価格設定と家庭的なおもてなしがセールスポイント
!
周辺には、飲食店が多数。Wi-Fi利用可。
自
〈1泊素泊まり〉
3,800円より
〈1泊朝食付〉4,600円より
〈1泊夕食付〉
4,800円より
〈1泊2食付〉
5,600円より
※シングル利用 +200円
れがなんともおしゃれでかわいい
畑の中のケーキ屋さん、晴れた日は外の
ベンチで食べることもできる
上士幌町字居辺東15線229番地 ☎01564・2・5183
【営】11:00∼17:00、夜は完全予約制 休 火曜
27 さかた旅館
424 852 544*17
慢 ケーキを提供するかわい
ストラン。ハンバーグセットが人
気!
ハーブ牛200g〉3,900円、予算に合わ
せたコースメニューにも対応(要予約)
24 手造り菓子の店 ピーコックス
424 830 172*02
純 国 産 のハチミツのみ
慢 を使 用 。菩 提 樹 、
クロー
バー、
アカシアなどが人気で、値
段も格安で購入できる。
お
〈そば〉、
〈シナ〉、
〈トチ〉、
勧
め〈アカシア〉
各160g 522円 ↑様々な種類の蜂蜜が並ぶ。蜂
より。500g入りは1,200円より。
蜜の試食も楽しめる
純国産のハチミツを製造・販売している
上士幌町字上士幌東3線237番地 ☎01564 ・ 2 ・ 2570
51
上士幌町字上士幌東3線233番地
☎01564 ・ 2 ・2470【営】8:30∼18:00【休】水曜
上 士 幌 町 M A P
至層
A
寄
川
・旭
雲峡
足
至
0
5
10km
N
三国峠
音更山
総林寺
28-29P
▲
▲ 石狩岳
ピリベツ岳
▲
上士幌
中学校
上
上士幌
神社
▲クマネシリ岳
▲
西クマネシリ岳
28-29P
10、17P
▲ 南クマネシリ岳
88
36
幌加温泉
ニペソツ山
▲
足
士
▲
糠
32-33P
ウペペサンケ山
至トバチ
316
02-03P、32-33P、36-37P
平
寄
湖
ぬかびら源泉郷
38-39P
ぬかびら
30P源泉郷
21
スキー場
幌
241
追
▲
町
ナイタイ
高原牧場
然
別
22-23P
▲ 天望山
白雲山
道の
足寄
35 22
20
806
上士幌町
航空公園
85
サホロリゾート
スキー場
そばの館
狩勝峠展望台
至鹿追
とかちしみず
お菓子の水月
B
道の駅
424 830 675*52
上士幌町字上士幌東3線239 ☎01564-2-2305
424 830 497*06
上士幌町字上士幌東3線237番地 ☎01564-2-2936
424 830 436*30
05
679 750 888*75
55
伏見湿原
ミズバショウ群生地
拓成湖
十勝野尻岳
ポロシリ自然公園
29
川
38
幕別町
新田牧場
猿
07
サイ236
クルストア市川
札
23
109
旧幸福駅
フードセンター
内
ワイン
DCTg
十勝ヒルズ
30
帯 広33市
ま
キ
とおふつ
芽室町
13
31
池田
いけだ
62
15
商工会
としべつ
上士幌町役場
679 082 新嵐山キ
390*18 ャンプ場
06
09
千代田えん堤
73
まくべつ
上士幌町字幌加 ☎01564-4-2163
メムロスキー場
消防署
上士幌町萩ヶ岡 ☎01564-2-2907
▲
02
図書館
生涯学習センター
道の駅
おとふけ 十勝川温泉
いなしべつ
上士幌町字上士幌東3線236番地 ☎01564-2-3753 剣山
帯広
信用金庫
151
十勝信用組合
上士幌クリニック
さつない
424 831 213*28
Aコープ
ルピナ
18
しほろ温泉
川
31
273
11
帯広警察署
駐在所
芽室岳
▲
JA上士幌町
上士幌町字上士幌東3線235番地 ☎01564-2-3968
27
利
音更町
10
おびひろ
めむろ
424 830 436*64
にしおびひろ
上士幌
郵便局
38
たいせい
上士幌町字上士幌東3線237番地 ☎01564-2-5566
08
はくりんだい
32
75
みかげ
424 830 648*55
はおび
清水町
川
柳月スイートピア
ガーデン
28
商 店 街 M A P道の駅
別 134
音更
133
しかおい
坂井自転車商会
かみしほろ
美蔓パノラマパーク
情報館
03P54
清水公園
上士幌町字上士幌東3線236番地 ☎090-9528-9885
町
至帯広
至帯広
セイコーマート
上士幌町字上士幌東3線235番地 ☎01564-2-3889
424 830 499*07
本
316
54
133
しんとく
136
660
241
幌
道の駅
ピア21
しほろ
足
25
上士幌町
役場
337
274
75
28
29 スナック白馬
至札幌
30 すなっく話
31 スナック風
32 スナック夢
33 スナック芙美
34 民宿 チロンヌップ
35 かぶとむし
36 鹿の谷
士
661
道の駅
うりまく
241
316
A
町
至足寄
狩勝高原キャンプ場
鹿
湖
町
273
十
ふれあい
プラザ
62
N
茂岩山自然公園
キャンプ場
別
川
とかち帯広空港
15
豊 頃52町
カンカ
古戦
至糠平・三国峠
至ナイタイ高原
上 士 幌 町 市 街 地 M A P
N
航空公園
パークゴルフ場
28 29P
38 41P
273
806
十勝工芸社
44P
上士幌
航空公園
14-15P
←
MAP
C
光明寺 法輪寺
へ
337
806
ふれあい
プラザ
B
フード
センター
妙正寺
03
商工会
帯広警察署
駐在所
JA上士幌町
交通公園
418
01
17
上士幌
小学校
26
セブン
イレブン
04
12
337
337
旧上音更小
シリクニ川
337
高田牧場
24
砂利道
↑至ナイタイ高原牧場
上士幌高校
豊岡見晴台
16
イエロー
グローブ
(冬期閉鎖)
砂利道
(冬期閉鎖)
19
砂利道
ENEOS
高木牧場
梅津農場
14
(冬期閉鎖)
C
53
高井農場
GS
はげあん
診療所
遍照寺
↑上士幌ゴルフ場
上士幌
クリニック
消防署
帯広信金
郵便局
ENEOS
図書館
生涯学習
センター
セイコー
マート
鈴木牧場
広
帯
至
241
ホクレン
GS
34
、 感じて
で か けよう!
54
来て 、見て 、
雄 大 な 自 然 と 、人 の 温 か さ
“ お も て な し ”を 大 事 に す る 心
笑 顔 あ ふ れ る 街 、元 気 ま ち 上 士 幌
き っ と 、あ な た も 素 敵 な 笑 顔 に な れ る 。
さあ 、
上士幌 町に
55
Kamishihoro
Fly UP