...

安孫自然塾

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

安孫自然塾
体験メニュ- (予定)
春
四月
~
五月
夏
六月
~
八月
秋
九月
~
十一月
項 目
内 容
1 樹液を楽しむ
白樺、カエデの樹液でコーヒー、紅茶を!
2 キノコの植菌
シイタケ、ナメコ、タモギタケ、ムキタケ、他
3 山菜の増殖
シドケ、タラの木、コゴミ、他
4 山菜の収穫
葉ワラビ、ワラビ、フキ、他
5 自然観察(散策)
ベニバナイチヤクソウ、マイズルソウ
6 環境整備
多様な森林、林床の整備
7 森林作業と道具
地拵、ナタ、ノコギリの使い方、手入れ(研ぎ方)
植林、唐グワの使い方、手入れ(研ぎ方)
8 樹を活かす
白樺のプランター造り、他
9 廃材を活かす
花台、イスの製作、他
10 昔の道具を使う
昔のスキ、クワを使って耕す
項 目
内 容
1 山菜の増殖
増殖環境の整備、他
2 山菜の収穫
ワラビ、フキ、ウド、他
3 薬草を活かす
お茶、薬酒、花酒、他
4 有用林の増殖
挿し木、他
5 木の皮細工
小物入れ、カゴ等を作る
6 森林作業と道具
下刈、鎌の使い方、手入れ
7 環境整備
多様な森林
8 自然観察
夏の野山、樹陰の草花
9 樹を活かす
白樺のプランター造り、他
10 昔の道具を使う
昔のスキ、クワを使って耕す
項 目
内 容
1 山菜の増殖
環境整備、天然下種及び種子の採取
2 果実酒を楽しむ
ガマズミ、ナツハゼ、他
3 山の幸(キノコ採り)
各種収穫、天然ものの探索
4 根ワサビ採り
山の恵み、天然の味わい
5 山の恵み(つる細工)
クズ、フジツル、ツルウメモドキ、他、採取と創作
6 楢を切る
薪を採る、ホダ木(原木を採る)
7 白樺を活かす
プランター、壁掛け、他
8 廃材を活かす
花台、イヌ、他
9 森林作業と道具
枝打ち、ノコ、ナタ、高板鋏の使い方、手入れ
除伐、有用林の見分け方
間伐、送木の仕方、木の伐り方
10 ホドイモを増やそう
昔食べたホド芋の収穫と来年度の植え付け
冬
項 目
十二月
~
三月
内 容
1 新月の木を切る
腐らない、狂わない、虫がつかない用材を採る
2 シイタケの原木を採る
植菌用原木を採る
3 高い木の枝打ち
ハシゴ・リモコンを使っての枝打ち
4 ものづくり講座
松カサを使っての創作(ツル、カメ、など)
ナタの鞘、いろいろなソリ作り、焼き芋ストーブ
竹スキー、ミニスキーづくり、他
5 つる細工
各種ツルの採取と創作
6 ソリ引き体験
コースの作り方、荷物の積み方、引くテクニック
7 冬山を歩く
かんじきを履いて、けものの足跡探し
8 木工体験
テーブル、イス等 大作に挑戦
9 森林作業と道具の使い方
間伐、採材、かかり木の処理
トビ、フェリングレバー、ターニングトラップ、他
10 特別講座
つる細工、木工等、連続特別講座有り
開催日時
毎月第一日曜日 10:00~15:00
開催場所
葛巻町葛巻安孫地内
入会費
年1,000円 連絡通信料(約1ヶ月前に次回の内容連絡)
体験料
1回(1日)につき1,000円
・参加者全員にささやかなおみやげ付き
・学生は半額、子供は無料
体験内容
項目の中から2~3項目行う
・体験したい内容をご連絡ください
申込内容
開催日2日前までにtel、faxでご連絡ください。
交通手段
・マイカーでお越しください。
・バス利用の方はJR葛巻駅下車。事前に連絡を頂ければ、バス停まで送迎車を手配します。
その他
・つる細工、木の皮細工の講師派遣、材料斡旋→相談に応じます。
・ボランティアスタッフ募集します。
連絡先
外久保蔦雄 0195-66-1450(tel/fax)
Fly UP