...

2016 年度 シラバス 科目名 観光と地理 担当者 伊藤 善和 免許・資格

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

2016 年度 シラバス 科目名 観光と地理 担当者 伊藤 善和 免許・資格
開講学科等
現代教養学科
授業形態
講義
免許・資格
開講時期
後期
受講要件
配当学年
2
単
2
2016 年度 シラバス
科目名
観光と地理
担当者
伊藤
善和
位
数
必 修 ・選 択
選択
授業概要と方法
地理学の基礎的な知識や研究対象、地図の見方などを講義し、応用的なフィールドとして「観光」を
テーマにした諸課題を解説する。自然景観や世界遺産などの観光資源を学習し、新しい観光の流れと観光
開発・町おこしなどの経済的地域貢献を地理的な側面から勉強する。
授業の到達目標
地理学の基礎的な知識を習得し、国境や領土問題、都市化と過疎化、観光開発と地域貢献などの現代的
な諸課題を理解し、日常の観光的な活動に役立つ素養を身につける。
授業外に行うべき学修活動(準備学修・事後学修)
参考図書に採用する「なるほど地図帳
日本 2016」の中の授業では取り上げないページを学習し、観光
以外の現代的な諸課題を政治、経済、気候変動などの幅広い分野に対する理解を深めること。
評価方法
授業への参加態度と確認テストで評価する。最終授業で記憶力よりも理解力を深めるための確認テストを
行う。評価の配分割合は、授業への参加態度 40%、確認テスト 60%とする。
教科書
参考図書
なるほど地図帳 日本 2016
その他(学生へのアドバイス、連絡手段等)
日常のニュースや出来事に十分な関心を払い、常に地図を見てその出来事の所在地、地理的な背景、
環境などを確認する習慣を身につけること。
授業計画
1
オリエンテーションと地理学の体系
2
地理学の研究課題とその応用
3
地図の読み方と日本の領土
4
観光資源としての自然景観①
5
観光資源としての自然景観②
6
国立公園と日本の世界遺産(自然遺産)
7
日本の世界遺産(文化遺産)
8
観光資源としての遺跡と歴史的建造物
9
神話の世界と観光資源としての神社
10
宗教の変遷と観光資源としての仏閣
11
新しい観光の波(エコツーリズム、グリーンツーリズム、ヘルスツーリズム、産業観光、スポーツツーリズムなど)
12
観光開発と地域貢献
13
観光地の地域研究―北海道
14
観光地の地域研究―沖縄
15
まとめと確認テスト
16
なし
Fly UP