...

病弱の子どもたちへ時と場所を超える! ICT 機器の活用

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

病弱の子どもたちへ時と場所を超える! ICT 機器の活用
「病弱の子どもたちへ
時と場所を超える! ICT 機器の活用
∼可能性を感じてみよう∼
第56回全国病弱虚弱教育研究連盟 研究協議会並びに総会
(京都大会)
NPO法人支援機器普及促進協会
理事長 高松 崇
本日の資料
本日の資料はスライド枚数が
多くなっておりますので、
紙での配布はしておりません。
インターネットより
ダウンロードしてお使いください。
ピンクで囲まれている画像は動画ですので
PDFファイルでは視聴できません。
YouTube等で検索してみてください。
その代わりと言っては何ですが
録音・録画・撮影
どんな記録をしていただいても
結構です。
本日の資料のダウンロード方法
インタレスト研修
奈良県立明日香養護学校
http://npo-atds.org
本日の機器構成
AirMac Express
Wi-fi
HDMI
AirPlayミラーリング
WATCH
iPhone6
Keynote
Remote
iPad Air2
自己紹介
主な活動と経歴
障害者支援 (電子情報支援技術(e-AT)と、コミュニケーション支援技術(AAC)
京都市立 呉竹総合支援学校 特別非常勤講師 京都市立 東総合支援学校 特別非常勤講師 京都府 宇治支援学校SSC 特別支援教育京都府専門家チーム 京都市 ICT活用支援員 (総合支援学校ICTコーディネーター) 京都市 総合育成支援員 (発達障害児支援) 京都市 精神障害者授産施設 京都市朱雀工房 統括職業生活支援員 京都市 地域若者サポーター (引きこもり支援) 京都府 委託訓練 精神障害者対象パソコン訓練インストラクター NPO 支援機器普及促進協会 理事長 NPO 障碍害芸術推進研究機構 メディアアドバイザー 教育支援 (情報通信技術(ICT)の利活用支援) 京都府教育委員会 社会教育委員 京都市 キャリア教育コーディネーター (市立小中高キャリア教育提案) 京都市 携帯電話市民インストラクター NPO キャリア教育プロジェクト 副理事長 地域活性化支援 (ITを活用した経営改善・効率化) 京都府高等技術専門校 在職者訓練インストラクター 中小企業基盤整備機構 経営改善アドバイザー 京都府 京都「知恵の経営」ナビゲーター 京都市 京都地域ITアドバイザー 私も、京都府立向日が丘支援学校 小学部6年生の三男がおります
18番テトラソミー 140,000人に一人という非常に出生率の低い染色体異常 (18番染色体が4本ある病気です)の
我が子と同じ障害を持つ方々との情報交換の場になってほしいと思いつくりました
iPad
iPod Touch
瞭のメカ好きは6才から始まりました。
Wii
PC
Gadget
未来の可能性を感じてみよう!
Moff Band
楽しむへの可能性
おえかきすいそうピクチャリウム
楽しむへの可能性
i-Lusio
楽しむへの可能性
Augmented Reality Sandbox
楽しむへの可能性
Meet Sphero2.0
楽しむへの可能性
Parrot MiniDrone Rolling Spider official video
楽しむへの可能性
eMotion Project
疑似体験の可能性
Microsoft HoloLens - Transform your world with
holograms
疑似体験の可能性
FOVE The World's First Eye Tracking Virtual Reality Headset
疑似体験の可能性
Smmy Screamer Motion Alarm
見守りの可能性
Introducing Equil Smartmarker
遠隔授業の可能性
SMART kapp the dry-erase board reinvented
遠隔授業の可能性
THE DOODLE ZOO - らくがき動物園
お絵かきの可能性
Tobii EyeMobile - Control Windows 8 Pro tablets using
only your eyes
視線入力の可能性
目線で簡単に会話できるアプリ「eeyes」
視線入力の可能性
IRKit
環境制御装置としての可能性
i-remocon Wi-fi
環境制御装置としての可能性
Applica2on こどもホスピスとしての可能性を感じてみよう!
こどものホスピスプロジェクトとは
.entry-header
こどもホスピスの活動は1982年に英国オックスフォードで始まり、その後、カナダ、オーストラリア、ドイツ、アメリカをはじめ、多く
の国々に影響を与えました。そこでは、生命に限りのある、または生命を脅かす病気とともに暮らす、こどもたち、きょうだい、保護者、そ
れぞれを主人公に、個別のニーズに合ったかかわりを行っています。そして、医療・福祉・教育の現場で活躍するスペシャリストを中心に構
成されたボランティアが、友として寄り添い、残された大切な時間をともに過ごしています。今では世界中にこどもホスピスの活動が広がっ
ています。
http://www.childrenshospice.jp/こどものホスピスプロジェクトとは
英国こどもホスピス協会
Seikou Yamaoka Art Gallary
http://www.seikou-art.com
Applica2on 学習支援としての可能性を感じてみよう!
遠隔授業 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000026088.html
病室でのインターネット接続
モバイルルーター スマホでのテザリング
http://www.nhk.or.jp/school/
Daisy教科書
http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/index.html
PCでDaisyを読むためには
http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/download/playback.html
iPadでDaisyを読むためには
https://itunes.apple.com/jp/app/boisu-obu-deiji/id335608379?mt=8
AccessReading
http://accessreading.org
和太鼓(Wordアドオンソフト)
http://www.geocities.jp/jalpsjp/wordaico/wordaico.html
音声教材BEAM
http://www.npo-edge.jp/work/audio-materials
FaceTime
https://www.apple.com/jp/ios/facetime/
Apple製品同士のみ通信可能です
http://kyouiku.oita-ed.jp/oita-channnel/
パスワード付きの配信はPCからのみ
無料版では、録画ビデオの保存は30日間
無料版では、パスワード配信は10人まで
友達とのつながり
参考書籍
特別支援教育とAT(アシスティブテクノロジー)
国立特別支援教育総合研究所 金森 克浩
「概論・入門編」 「特別支援教育」 「学習のUD」
「合理的配慮」
各号のキーワード
「視覚支援」
「AAC再入門」
東京大学先端科学技術研究センター 中邑 賢龍
魔法プロジェクト 研究成果
あきちゃんの魔法の
魔法のふでばこ
魔法のじゅうたん
魔法のランプ
魔法のワンド
ポケット
http://maho-prj.org/
文部科学省
発達障害のある子供たちのための
ICT活用ハンドブック
平成25年度文部科学省委託事業
平成25年度文部科学省調査研究委託事業
ICT活用
ハ ン ド ブ ッ ク
通 常 の 学 級 編
特別支援学級編
通常の学級編
発達障害のある子供たちのための
ICT 活 用
ハンドブック
通級指導
教室編
Information and
Communication Technology
通級指導教室編
香川大学教授 坂井 聡
日本肢体不自由児協会
特別支援教育で活用できる
iPadの可能性! そして未来!
h-p://npo-­‐atds.org
Fly UP