Comments
Description
Transcript
夕日の絵
国語 新版・小学校における各科目ごとの海洋関連の教育内容について -130531版海洋に関連する教科書の単元 出版社 教科書名 該当ページ 大項目 うたにあわせてあいうえ こくご一上 か お ざぐるま はなのみち ひらがなひょう こくご一下 と こえにだしてよもう ことばっておもしろいな もだち きいてたのしもう お話を読んで、かんそうを 書こう こくご二上 た お話の国の友だち んぽぽ 中項目 19 いか くじらぐも ものの名まえ いなばの白うさぎ 31 123-124 4-5 61-63 37 らっこ ふね、めだか くじら あじ、さば、たい、絵(魚) 絵(魚) スイミー 46-57 海の魚のお話 89 本の紹介(ぺんぎんたんけんたい、に じいろのさかな) 108-114 動物園の話、ペンギンの絵 119-121 22,23 25 海 船が、川下にながされる さんま 海の魚を、絵やしゃしんもつかってせ つめいしている本 読んで考えたことを書こう どうぶつ園のじゅうい ふろく 漢字の読み方 きせつのことば こくご二下 赤 図書館のひみつをさぐろ う とんぼ かん字の広場 この本、読もう いるかのねむり方 国語三上 わ 海をかっとばせ かば 漢字の広場 へんとつくり れいをあげてせつめいし 国語三下 あ よう 声に出して楽しもう おぞら 組み立てを考えて書こう 漢字の広場 きせつの言葉 漢字の広場 いろいろな意味をもつ言 国語四上 か 葉 がやき 本は友達 きせつの言葉 本は友達 光村図書 いなばの白うさぎ 秋の一日 きみたちは、「図書館た んていだん」 一年生でならったかんじ ④ 本は友だち 二年生で習った漢字③ 食べ物のひみつをおしえ ます 物語を書こう 二年生で習った漢字⑤ 夏近し 三年生で習った漢字① 夏さかん 黒ねこサンゴロウシリー ズ 三年生で習った漢字④ うみへ 漢字の広場 詩を楽しもう 熟語の意味 国語四下 は 科学読み物をしょうかいし ウナギのなぞを追って ばたき よう この本、読もう 額に柿の木 5年生の国語学習を始め 国語五 銀河 よう 筆者の考えをとらえ、自 分の考えを発表しよう 声に出して楽しもう 伝記を読んで、自分の生 き方について考えよう 国語五 銀河 季節の言葉 学校図書 みんなとまな ぶ しょうがっ こうこくご 1ね ん上 あいうえおのうた あかさたなのうた しをよもう みんなとまな ぶ しょうがっ こうこくご 1ね ん下 みんなと学ぶ 小学校こくご 2年上 うみはごきげん しらせたいことをはなそう ことばであそぼう 一年生をふりかえって かん字のへや② かん字のへや③ ものがたりをたのしく読み ましょう 新版・小学校・科目別-国語 むかしばなしをよもう 分野 45 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 63 貝がら A 生活・健康・安全 123 38-39 64-76 82 116 ペンギン、クラゲ イルカ生態 海 海 さんずいの漢字(波、泳、流) C 文化・芸術 G 生命 C 文化・芸術 34 絵(魚) 38 55 59 29 47 荒海や佐渡によこたふ天の河 川岸、海の中 魚市場 しおひがり 港、島、波 49 漁 76 79 本の紹介(すみれ島) 海開き 86-89 船旅の話 C 文化・芸術 59 68 70 海岸、泳ぐ うみ 深海 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 74-81 ウナギの産卵場所 G 生命 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 130 のんびりオウムガイとせっかちアンモ ナイト 海、鯛、鯨 あめ玉 10 舟 生き物は円柱形 44 マグロ、絵(クジラ) 今も昔も 49 海戦絵 百年後のふるさとを守る 60-70 津波、堤防 夏の日 秋の空 84,85 126 海原 鰯 132 海 161 179 187 31 59 62 76,77 98 113 129 131 158-169 173 176-177 185 漁業 焼き魚 船旅 潮干狩り 海戦絵 貝 最上川、絵(うなぎ) 海底 大津波、洪水 貿易イラスト 秋刀魚 海、サケ、クジラ 水枕ガバリと寒い海がある 鯛イラスト、尾頭付き 語群(海水浴、水泳) 190-201 漁師の話 211 219 221 16,17 46,47 82,83 海 海、魚 イルカ えび、いるか、絵(えび、いるか) らっこ、絵(海、らっこ) いるか、絵(いるか、波、船) C 文化・芸術 86-91 海、絵(海、船、カモメ) C 文化・芸術 海、いるか、絵(波) 貝がら、海、絵(貝がら) いか、絵(いか、貝) 絵(海、船) 絵(ペンギン) 魚、絵(魚) A 生活・健康・安全 ひつじゅんにきまりあり 絵とかん字 0,1 17 69 111 53 60 スイミー 64-73 海の魚のお話 C 文化・芸術 本は友達 124 説明のしかたについて考 天気を予想する えよう 四年生で習った漢字④ 漢字の広場 四年生で習った漢字⑤ 複合語 季節の言葉 春は、あたたか 伝えられてきたもの 伝統文化を楽しもう 狂言柿山伏 季節の言葉 夏は、暑し 熟語の成り立ち 資料 イーハトーヴの夢 漢字の広場 五年生で習った漢字④ 季節の言葉 秋は、人恋し 国語六 創造 声に出して楽しもう 森へ 季節の言葉 冬は、春の隣 言葉について考えよう 言葉は動く 随筆を書こう 物語を読んで、考えを深 海の命 めよう 卒業するあなたたちへ 生きる この本、読もう 備考(海洋に関連する用語の記載) 小項目 本は友達 いるか うみの水はなぜしょっぱ い わたしのたからもの さかさことばあそび 1 / 7 ページ C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 A 生活・健康・安全 福島、酒井、太田、山中 (2013) 国語 新版・小学校における各科目ごとの海洋関連の教育内容について -130531版海洋に関連する教科書の単元 出版社 教科書名 該当ページ 大項目 ことばのいずみ2 みんなと学ぶ ここまでに出た新しいか 小学校こくご ん字 2年上 しりょうへん 中項目 おなじかん字の読み方 のちがい しりょうへん 夕日のしずく ことばのいずみ② 一年生で学しゅう したかん字 方角と方向(むき) 書き分けはできるかな1 つぎのことばは、どのよ うに発音しますか 書き分けはできるかな2 二年生で学しゅう したかん字 かん字のまとめ 109 海水、絵(海水浴) 111 海 116 133 海 海、海水、海の水 134 貝 20 絵(港) 26 ふね、海 27 船 51 海岸、絵(海岸) 77 かき 79 船、絵(船) 海、海水、海の水、船、船下り、船の たび 海、貝、船 海、魚 船の汽てき 海、絵(島) 魚、絵(水族館) 117 言葉のいずみ1 言葉のなかま分け 120,122 21 37 40,41 言葉のきまり2 くわしく表す言葉 54 学しゅうのでびき みんなと学ぶ 漢字を読みましょう・使い 二年生で学習した漢字 72 小学校こくご ましょう 3年上 見てきたことを新聞にま 知ろう、つたえよう 100-105 とめよう ローマ字 108,109 わたしたち手で話します 121 しりょうへん 二年生までに学習 漢字のまとめ 140 した漢字 言葉のいずみ1 漢字のでき方 28 漢字のへや② 詩を書こう みんなと学ぶ ここまでに出た新しい漢 字 (学校図書) 小学校国語 3 年下 話を作ろう 人物の思いを想像しよう B 観光・レジャー・ス ポーツ 汽船 A 生活・健康・安全 写真(干物、あじ、カマス) 絵(海、船) 波の音 C 文化・芸術 船、海、貝 A 生活・健康・安全 魚 30,31 湖、海、港、波、絵(港、海) 32.33 サンマ 35 港、波 A 生活・健康・安全 63 写真(海でバーベキュー) B 観光・レジャー・ス ポーツ 108,109 絵(海、夕日) C 文化・芸術 111 海水よく A 生活・健康・安全 わにのおじいさんのたか ら物 三年生で学習した 132 漢字 三年生までに学習 134 した漢字 漢字のまとめ 漢字のまとめ 2 / 7 ページ 貝、海、船 港、船 20 灯台、航路 23 航 39 海岸ぞい 44 貝、絵(貝) 103,104 田子の浦、海岸、写真(海岸) 四年上で学習した 146 漢字 三年生までに学習 150 した漢字 C 文化・芸術 波、港 19 漢字を読みましょう・使い 三年生で学習した漢字 11 ましょう 気持ちの変化を考えよう ごんぎつね 37 読書案内 あつおのぼうけん 48 意味を合わせた漢字をさ 漢字の部屋② 54,55 ぐろう みんなと学ぶ 漢字を読みましょう・使い 三年生で学習した 小学校国語 4 漢字のまとめ 73 ましょう 漢字 年下 世界でいちばんやかまし 人物の心情を想像しよう 102,103 い音 漢字を読みましょう・使い 三年生で学習した漢字 113 ましょう 四年生で学習した しりょうへん 漢字のまとめ 130-134 漢字 新版・小学校・科目別-国語 A 生活・健康・安全 サンマをやいた 漢字を読みましょう・使い 三年生で学習した漢字 ましょう 言葉のきまり1 ここまでに出た新しい漢 字 漢字を読みましょう・使い 三年生で学習した漢字 みんなと学ぶ ましょう 小学校国語 4 漢字の部屋① 意味と音からできた漢字 年上 言葉から風景を想像しよ う しりょうへん C 文化・芸術 意味と音からできた漢字 水にかかわる話 漢字を読みましょう・使い 二年生で学習した漢字 ましょう みんなと学ぶ 小学校国語 3 しりょうへん 年下 分野 A 生活・健康・安全 かん字のまとめ ことばのいずみ1 ここまでに出たかん字の 読みかえ ここまでに出た新しいか みんなと学ぶ ん字 小学校こくご かん字のへや② かなで書くと同じになるこ 2年下 とば かん字のへや③ 備考(海洋に関連する用語の記載) 小項目 A 生活・健康・安全 航、大航海 港、海、波、貝、船 船 鰯 海 C 文化・芸術 漁、絵(漁) A 生活・健康・安全 客船、出港 絵(海、船) C 文化・芸術 水、海岸、高波 航、大航海、救命ボート、漁、大漁、 漁船 A 生活・健康・安全 福島、酒井、太田、山中 (2013) 国語 新版・小学校における各科目ごとの海洋関連の教育内容について -130531版海洋に関連する教科書の単元 出版社 教科書名 該当ページ 大項目 中項目 漢字を読みましょう・使い 四年生で学習した漢字 ましょう 言葉のいずみ1 組み合わせの言葉 みんなと学ぶ 前後の事がらの関係を 小学校国語 5 言葉のきまり2 考えましょう 年上 知ろう、伝えよう 分かったことを報告しよう みんなと学ぶ 小学校国語 5 年下 (学校図書) みんなと学ぶ 小学校国語 6 年上 漢字の部屋② 漢字の構成2 資料編 父ちゃんの凧 漢字を読みましょう・使い 四年生で学習した漢字 ましょう ポテト・スープが大好き 読書案内 な猫 漢字を読みましょう・使い 四年生で学習した漢字 ましょう 資料編 くじらから世界が見える 漢字の部屋② 音を表す部分をさぐろう 言葉のリズムやひびきを 文語詩を味わおう 楽しもう ここまでに出た漢字の読 みかえ 江戸のファーストフード 資料編 漢字のまとめ 言葉の泉1 みんなと学ぶ 心と言葉をつなげよう 小学校国語 6 ここまでに出た漢字の読 みかえ 年下 世界危機遺産ガラパゴ 自分の考えをまとめよう ス おはなしきかせて あいうえおではじまること ば しょうがくせい ゛や゜がつくことば のこくご一年 のばすおんがあることば 上 かぞえうた 波が立つ 58 海があれている、漁 66 71 73 120-127 マグロ、アジ 黒船、黒潮 遠浅の入江 魚屋、凧 C 文化・芸術 11 漁村 A 生活・健康・安全 54 魚、つり C 文化・芸術 75 海辺 A 生活・健康・安全 122-127 68 くじら、ホエールウォッチング 海辺 G 生命 A 生活・健康・安全 95,96 沖、海、浜辺、波、写真(岬) C 文化・芸術 112 潮 A 生活・健康・安全 122-127 魚 C 文化・芸術 72 (A 生活・健康・安全) A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 潮、潮風 海、絵(海) 海 A 生活・健康・安全 海、干満 6 14 えび、絵(えび) 22 38 100 128 46-53 77 かいがんせん、絵(海、船) かれい、絵(かれい) いるか、絵(いるか) いか、くじら、こんぶ、さんま、ふぐ、ほ たて、わかめ ヨット サメ、絵(海岸、サメ) 貝がら 80-91 絵(海) 100 105 92 121 貝 絵(海) いか、くじら、こんぶ、さんま、ふぐ、ほ たて、わかめ ヨット 鯛、絵(鯛、たこ) 絵(船) 汽船、絵(船) 牡蠣。絵(牡蠣) 海、魚 絵(海、船) 貝、写真(海岸) 絵(たい、かに、イカ、干物) 貝、港、海、航、船、魚、漁、波 本の紹介(シロナガスクジラより大き いものっているの) 貝合わせ Sakana,絵(魚) 138 海 二年生で学んだ漢字③ 142 絵(海水浴) 新しい漢字を学ぼう⑦ まとまりごとの大事なこと 農業をする魚 をとらえよう 145 わたしの本だな 153 大西洋 クロソラスズメダイ、イトグサ、写真 (島、魚) 本の紹介(クマノミとサンゴの海の魚 たち、タツノオトシゴ、ゆりかごは口の 中) ひもの、イカ、魚、貝 港、波 南の島、港、絵(島) 風、船、海、絵(風、船、海) 深海魚 港、波 海、船 写真(海) 絵(島、海) 絵(船) 写真(ラッコ) 絵(海、クジラ) 海、海岸、砂浜、海水浴場、絵(海) 魚屋 港、航、船、漁、海、波、潮 焼き魚 74-81 125,126 かたかなのひょう むかしばなしをたのしもう いなばの白ウサギ かたちがにているかん字 ようすをおもいうかべなが 夕日のしずく しょうがくせい らよもう のこくご一年 この本で学ぶかん字 下 学びをひろげる ひらがなのひょう 125,126 かたかなのひょう ことばを見つけよう 小学生のこく 新しいかん字を学ぼう⑤ 新しいかん字を学ぼう⑥ ご二年 ことばのいみと読み方 新しいかん字を学ぼう10 言葉のぼうけん地図 覚えたかな? 百年たっても 小学生のこく 言葉の図かん 漢字たんけん 漢字活用辞典 ご二年 読書の森で 小さな図書館 まとめた言葉 小学生の国語 新しい漢字を学ぼう⑧ 南の島へようこそ 三年 二年生で学んだ漢字④ 新しい漢字を学ぼう⑨ 三年生で学ぶ漢字 身につけたい漢字 背表紙 言葉のぼう検地図 ぼう険手帳 言葉の図かん 新版・小学校・科目別-国語 さば、漁師、航海 44 アシカ、オットセイ、海藻、写真(オット セイと海) 絵(桃太郎、海、船) 古典の世界 ローマ字 漢字じてんを引いてみよ う 128 86,87 95 109 138 186,187 2 11 13 40-51 54 遊びの昔 146-151 154-155 162-163 170-171 178 180 224-225 226-227 236-237 2 6-7 11 32-33 37 41 46-61 107-108 どのばたばた 言葉の海へ 暮らしにかかわる言葉 漢字探検 古典の世界 漢字活用辞典 食事の昔 分野 41 六年生で学習した 140 漢字 29 38 ひらがなのひょう 三省堂 備考(海洋に関連する用語の記載) 小項目 3 / 7 ページ G 生命 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 A 生活・健康・安全 B 観光・レジャー・ス ポーツ A 生活・健康・安全 G 生命 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 福島、酒井、太田、山中 (2013) 国語 新版・小学校における各科目ごとの海洋関連の教育内容について -130531版海洋に関連する教科書の単元 出版社 教科書名 該当ページ 大項目 学びをひろげる 新しい漢字を学ぼう③ 落語じゅけむ 様子を思いうかべながら 読もう ローマ字 三年生で学んだ漢字③ 段落の関係に注意して読 もう 新しい漢字を学ぼう⑧ 小学生の国語 想ぞうをふくらませよう 四年 新しい漢字を学ぼう⑨ 書いたものを読み合い、 考えたことを伝え合おう 四年生で学ぶ漢字 身につけたい漢字 言葉のぼう検地図 ぼう険手帳 言葉の海へ 漢字探検 読書の森で (三省堂) もくじ 表現を味わい、ゆたかに 想ぞうしよう 要約を通して、内容を正 確にとらえよう 本だな 四年生で学んだ漢字① 様子が伝わるように工夫 して音読しよう 情景を思いうかべて音読 しよう 小学生の国語 四年生で学んだ漢字② 情報を分類して整理しよ 五年 う 声に出して読もう 中項目 43 52 54-56 本の紹介(大帆船) 遠浅 海砂利水魚 92 海、波 115 143 絵(クジラ) 波、海岸、湖、港、絵(島、海) 月のかげ絵 150 海 故事成語の物語 162 172-174 178 漁港 漁夫、川、貝 船、出港 219-220 水族館 222-223 224-227 2 6-7 32-33 46-61 102 104-105 6 漁、航 海、海、船、港、波 絵(島、海) 絵(船) 絵(海、クジラ) 港、航、船、漁、海、波、潮 田子の浦 海、魚 絵(海、船) カニモトくん 16-25 甲殻類、波、南極、満潮 十秒が命を守る 40 津波 47 53 津波 遠浅、塩分、南極 海、まき貝、さざえ、タツノオトシゴ、く らげ、渡船、漁師 夏の海 漁夫の利 二十才のわたしへ 漢字活用辞典 小倉百人一首 浦島太郎 言葉の海へ 漢字探検 読書の森で もくじ 図書館に行こう 筆者の考えをとらえ、自 分の考えを発表しよう 五年生で学んだ漢字① 資料とあわせて、読み深 めよう 新しい漢字を学ぼう⑨ 読んで人間の生き方につ いて考えよう 六年生で学ぶ漢字 小学生の国語 身につけたい漢字 六年 言葉の図艦 言葉の海へ 漢字探検 読書の森で C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 A 生活・健康・安全 A 生活・健康・安全 74-85 土 93 ヨット 97 漁業、絵(漁) 148 さんま、まぐろ、いわし 168 170,171 202 238-243 6,7 10,11 20 38,39 47 54-71 110 6 13 貝の殻、海 海 海辺、海岸、ビーチ 貝、海、船、港、波、漁、航 絵(船) 写真(蜃気楼、競渡、鯨) 海岸地図 絵(海、船) 船 鯨、沖、舶 海、漁師町 絵(海) 海、サンゴ礁、海の生物 C 文化・芸術 40 海の色、青い海 A 生活・健康・安全 51 242 244-251 貿易、輸入、国境 写真(あんこうなべ、かたすき、かきの 土手なべ) 潮 海洋研究所、海水、世界の海はつな がっている 潮 貝、海、船、港、波、漁、航 17 写真(地球温暖化で沈む島) 38、39 耳 世界中の海が 写真歳時記 知る絵本 違う字で同じ読み 漢字活用辞典 もったいない 宇宙時代を生きる なべの国、日本 145 175 猿橋勝子 180-189 見てもらおう、読んでもら おう A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 44,45 違う字で同じ読み 漢字活用辞典 常用漢字一覧 黄金の土 おくのほそ道 47 54-71 74-79 104 124 127 荒海や佐渡によこたう天の河 越後路 1-9 絵(海、イルカ、カモメ) 32 たい、絵(鯛) 34 絵(海) 46 絵(海水浴) 46 46 絵(海) さかな、絵(さかな) おはなしをみつけましょう 68-71 絵(海、川) かたかなのことばをあつ めましょう かたかなのひょう つぎのことばをよんだり かいたりしましょう 91 ヨット、絵(ヨット) 124 ヨット、絵(ヨット) 4 / 7 ページ C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 K 、資源・エネルギー A 生活・健康・安全 H 。環境 四季の言葉 おはなしのくに C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 絵(海、船) 潮干狩り、流水、わかめ取り、初がつ お、あさり、海水浴、さんま 潮 海、船、港、波、漁、航、潮 鯨、沖、舶 海岸 海辺の地方 ひろがること ねこ、ねっこ ばしょうがくこ のばすおん くご1上 ぶんをつくりましょう 新版・小学校・科目別-国語 A 生活・健康・安全 競走 なかよし はなしましょう、ききましょ たい、だい う たのしくよみましょう1 あいうえおのうた 教育出版 分野 C 文化・芸術 言葉の由来 身につけたい漢字 冒険手帳 言葉の図巻 備考(海洋に関連する用語の記載) 小項目 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 B 観光・レジャー・ス ポーツ A 生活・健康・安全 福島、酒井、太田、山中 (2013) 国語 新版・小学校における各科目ごとの海洋関連の教育内容について -130531版海洋に関連する教科書の単元 出版社 教科書名 該当ページ 大項目 じゅんしょよくかく かんじのひろば1 ひろがること ばしょうがくこ ことばをはっけんする くご1下 かん字のひろば2 本のせかいをたのしむ かん字を学ぼう ことばのとびら 本をさがして読む むかしのお話を読む ひろがること ば小学国語2 へんしんしてお話を作ろう 上 漢字を学ぼう 言葉のとびら はがきの書きかた たのしく声に出して じゅんじょや様子を考えて 読む ひろがること 漢字の広場6 ば小学国語2 漢字を学ぼう 下 中項目 のりもののことをしらせよ う かんじのよみかた もののなまえを、ひらが なやかたかなかん字で かきましょう かわるよみかた うみへのながいたび あたらしく学んだかん字 ひらがなのひょう すみれとあり いなばのしろうさぎ 新しく学んだ漢字 鳥のちえ ちいさいおおきい さけが大きくなるまで 14-19 漢字のつかい方と読み 方 新しく学んだ漢字 二上までに学んだ漢字 すきなお話を色と形で 作ってみよう 二年生で読みたい本③ じょうほうをもとめて読む めだか 本の仕組みを知ろう ひろがる言葉 日本語のひびきにふれる 小学国語3上 ローマ字 漢字を学ぼう 新しく学んだ漢字 新しく学んだ漢字 漢字の組み立て(一) 同じ読み方の漢字 新しく学んだj漢字 俳句を読もう 漢字の広場5 ひろがる言葉 漢字の広場8 小学国語3下 漢字を学ぼう 言葉のとびら 写真をもとにスピーチをし よう 漢字の広場1 漢字の部首 じょうほうけいじ板を作ろ じょうほうをもとめて読む う (教育出版) ひろがる言葉 日本語のひびきにふれる 俳句の世界 小学国語4上 漢字の広場4 漢字に親しむ 新しく学んだ漢字 漢字を学ぼう 新しく学んだ漢字 新しく学んだ漢字 4年生で読みたい本① 日本の文化に親しむ 漁夫の利 読書発表会をしよう 漢字を組み合わせた言 漢字の広場8 葉 新しく学んだ漢字 ひろがる言葉 漢字を学ぼう 小学国語4下 言葉のとびら 新版・小学校・科目別-国語 分野 21 絵(ヨット) 25 貝、貝がら、絵(貝) 44 貝、絵(貝) 61 62-75 124 146 41 56-63 貝 うみ、あざらし、なみの音、 貝 うみ 大きな貝 海、海岸、しおみず 64 絵(海) 93,94 104,105 112 10 貝、海 14-19 (A 生活・健康・安全) C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 海、貝 鯨、絵(くじら、めだか、トビウオ) 海、川口、さめ、アザラシ,さけ、絵 (海、鮭) G 生命 54 汽船 121 124 船 貝、海 142 スイミー、うつぼ 150 36-39 42-44 スイミー 海水 魚・貝の生態図艦 C 文化・芸術 G 生命 A 生活・健康・安全 63 荒海や佐渡によことう天の河 C 文化・芸術 100 108 111 26,27 91 110,111 129 サメ、カメ、タイ 海 船 波、海水 海、絵(海) 港、港町、波 こがらしや海に夕日をふき落す 13 絵(あざらし) 32 海、波 42 海洋、船 62 海辺、絵(海辺) 80 97 99 102,103 138 48 70 港 波 満、満ちしお 港、航、航海 津波 漁夫 船旅、氷山、流水 99 海 A 生活・健康・安全 131 C 文化・芸術 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 百人一首を読もう 144 寿限無 いるかのひみつ 146-153 154-157 漁 田子の浦にうちいでてみれば白妙の 富士の高嶺に雪はふりつつ 海砂利、水魚 いるか 4年生で読みたい本③ 171 ドリトル先生、航海記 10,11 海 34 写真(海) 57 船、旅 A 生活・健康・安全 69 141 10 深海、海水 南極がこわれる はたはた C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 15 河口近くの海では G 生命 47 77 93 100,101 116 153 154 1 17 23 24 45 83 107 156 焼いた魚 波の絵 大漁 写真(漁師町)、漁師町 漁 二年間の休暇 ツバル、漁師さんの森づくり 船、絵(船) 写真(海) 海岸の砂浜 絵(えさの魚) 航行 潮流 潮流、ひき潮 大漂流 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 声に出して伝え合おう 山頂から しょうかいのポスターを作 ひろがる言葉 ろう 組み合わさってできる言 小学国語5上 漢字の広場2 葉 漢字の広場3 熟語の組み立て 5年生で読みたい本① 思いをこめて はたはたのうた 多様な情報をもとに考え 世界遺産白神山地から を深める の提言 本の世界を深める 雪わたり ひろがる言葉 効果的に発表しよう 小学国語5下 生き方を考えながら読む みすずさがしの旅 漢字を学ぼう 5年生で読みたい本③ 6年生で読みたい本④ ひろがる 新しく学んだ漢字 表現のよさを味わって読 む 薫風 迷う 迷う ひろがる言葉 小学国語6上 学習のてびき 漢字の広場4 漢字を学ぼう 6年生で読みたい本② 備考(海洋に関連する用語の記載) 小項目 音を表す部分 新しく学んだ漢字 5 / 7 ページ G 生命 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 福島、酒井、太田、山中 (2013) 国語 新版・小学校における各科目ごとの海洋関連の教育内容について -130531版海洋に関連する教科書の単元 出版社 教科書名 該当ページ 大項目 中項目 これから学ぶことを知ろう 思いをこめて 島 ひろがる言葉 日本の文化を考える 言葉は時代とともに (教育出版) 小学国語6下 生き方を考えながら読む 伊能忠敬 季節の言葉 6年生で読みたい本③ あいうえおのうた ぶんをつくろう あたらしいこく かいがら はへををつかってぶんを ご一上 つくろう えにっきをかこう かぞえうた もくじ サラダでげんき いろいろなふね あたらしいこく むかしばなしをたのしもう ご一下 かたちのにているかん字 ことばあそびをしよう 歯がぬけたらどうするの レバノン まとめてよぶことば 本は友だち 新しい国語二 空にぐうんと手をのばせ 言いつたえられているお いなばの白うさぎのお話 上 海さち山さちのお話 話をしろう 新しくならったかん字 しぜんにかんけいのある かん字のれんしゅう ことば 聞き合おう、みんなのた たからものをえらぼう 新しい国語二 からもの おなじところのあるかん 下 かん字のれんしゅう 字 考えたわけを書こう やってみよう ことばのせかい 国語じてんの使い方を知 ろう ゆうすげ村の小さな旅館 漢字の組み立てと意味を 考えよう 東京書籍 新しい国語三 心にのこったことを書こう 上 見の回りにあるものを、 ローマ字で書いてみま しょう 漢字の練習 ふろく 分野 6,7 絵(海、船) A 生活・健康・安全 10,11 34 76、78 153 173 176 17 38 40,41 海、漁 田子の浦、淡海 写真(海、測量風景)、海岸線 海水浴、海開き 漂流物、葛飾北斎死を食べる ジョン万次郎 いるか くじら、絵(くじら) 貝がら、絵(海) C 文化・芸術 50 うみ、絵(海) A 生活・健康・安全 82、85 94 2 14 27-32 68 80 83 92 96-97 87 91 106 107 136 絵(水族館) 絵(くじら) 写真(船) 北極海、白くま 船の説明文 絵(桃太郎) 貝 たい、たこ、絵(たい、たこ) うみ 客船、ヨット、ボート、船 コウテイペンギン 海、大波、小波、くじら 海、絵(海、サメ) 海、魚 海 G 生命 L 経済・産業 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 L 経済・産業 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 19 海 42 絵(貝) 47 海、海水 87 絵(スイカ割り) 137 船、ボート、海がん、おき 24 青い海 51 焼き魚、ぶりのてり焼き 65 海、港、池、絵(海、港、池) 81 海 109 ふねhune,fune 114 116 121 137 41 67 75 さかな、うみ 海の擬態生物 海砂利水魚 魚、絵(魚、貝) 水族館、船旅 魚 金の魚 20 波 22 船、港、深さ 23-28 ヤドカリ、イソギンチャク E 地球・海洋 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 B 観光・レジャー・ス ポーツ A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 こんな本もいっしょに 読書の部屋 言葉の世界 じゅげむ 新しい国語三 漢字の練習 世界の民話を読もう 木かげにごろり 下 世界の民話を読もう 漢字の読み方に気をつけ よう 漢字の練習 だん落のつながりをとら ヤドカリとイソギンチャク えながら読もう 新しい国語四 案内係になろう 上 ことわざブックを作ろう 故事成語について知ろう 四年生の本だな C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 G 生命 81 85 88 イルカ、ラッコ、ペンギン、深海魚、熱 帯魚 えびでたいをつる 漁夫の利 オオサンショウウオの夏 110 クマノミとサンゴ礁の魚たち 1 25 水平線 深い海 37 干物 82 田子の浦 漢字の練習 113 140 航海 海底 A 生活・健康・安全 自分の思いが伝わるよう だいじょうぶ だいじょうぶ に声に出して読もう 6 海 C 文化・芸術 22 55 61 71 あさい川、ふかい海 魚の群れ 流水 塩分 A 生活・健康・安全 37-46 船、川、海岸 H 環境 49 93 139 漁師、海産物、コンブ、ウニ 河口、運河 漁業、海、川 A 生活・健康・安全 付録 こんな本もいっしょに 中表紙 水平線 漢字の練習 くらしの中の世界につい くらしの中の和と洋 新しい国語四 て調べよう 下 百人一首を声に出して読 んでみよう 32 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 C 文化・芸術 新しい国語五 漢字の練習 上 熟語の構成を知ろう 漢字の練習 森林について興味を持っ 森林のおくりもの 新しい国語五 たことを調べよう 森林ブックガイドの例 下 漢字の練習 付録 言葉の世界 新版・小学校・科目別-国語 備考(海洋に関連する用語の記載) 小項目 6 / 7 ページ 福島、酒井、太田、山中 (2013) 国語 新版・小学校における各科目ごとの海洋関連の教育内容について -130531版海洋に関連する教科書の単元 出版社 教科書名 該当ページ 大項目 中項目 中表紙 ぼくらのもの 漢字の練習 自分の考えを明確にしな イースター島にはなぜ森 林がないのか 新しい国語六 がら読もう 六年生の本だな 上 漢字の練習 資料を活用して書こう 付録 (東京書籍) こんな本もいっしょに 分野 1 19 波、波止場、海。絵(海、イルカ) 深海 C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 23-30 絶海、船旅、漁師、魚、海鳥 H 環境 84 97 100,101 カメをつって考えた 魚市場 海岸や河原のごみ 海時計職人ジョン・ハリソン 海がある ということは C 文化・芸術 A 生活・健康・安全 H 環境 107 人物の生き方を考えなが 海のいのち ら読もう 言葉の由来に関心を持と 新しい国語六 う 漢字の練習 下 戦争と人間の生き方をえ ヒロシマのうた がいた本を読み広げよう こんな本もいっしょに 付録 言葉の世界 新版・小学校・科目別-国語 備考(海洋に関連する用語の記載) 小項目 7 / 7 ページ C 文化・芸術 5-16 漁師の話 26 海 56 運河 57-75 陸戦隊、海軍陸戦隊、海軍 C 文化・芸術 118 128,129 クジラと少年の海 海、北極、赤道、南極、漁業、港 A 生活・健康・安全 A 生活・健康・安全 福島、酒井、太田、山中 (2013)