...

4月号 - 中標津町

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

4月号 - 中標津町
中標津町生涯学習情報
発行者/中標津町教育委員会 生涯学習課
〒086-1197 中標津町丸山2丁目22番地
TEL 01537-3-3111
(内線276) FAX 01537-2-7757
地域のスポーツ文化の確立を目指して
№5
って、こんなクラブです!
昨年から(仮称)なかしべつスポーツアカデミー設立準備委員会において検討されてきた「なか
しべつ型地域スポーツクラブ」。今年2月の第5回会議で、以下のとおりとなりました!
クラブの名前は?
なかしべつスポーツアカデミー(クラブの愛称を募集します!!)
クラブの目標は?
ふるさとを愛する人を育てる、みんなが主役の、元気にあふれる楽しいクラブ
※「スポーツアカデミー」とは、スポーツをみんなで考えていいものにしていくということです!
どんなことをしようとしているの?
●なかしべつらしい「人づくり」と「健康づくり」をしていきます。
∼子どもから大人まで、色々なスポーツや運動に親しみ、健康づくりをします∼
●みんなが主役となって、生き生きと気軽に参加できるようにしていきます。
∼住民の皆さんが楽しく参加し、みんなで創っていくクラブにします∼
●なかしべつの自然環境を生かすことを目指した取組をしていきます。
∼自然に親しむ活動をします 例∼酪農体験、温泉、山菜採り、川釣りなど∼
●なかしべつならではの競技力の養成をしていきます。
∼「なかしべつ」らしい競技で、実力の発揮できる選手を育てます∼
●来月号(5月号)で詳しく今後の取組内容を具体的にお知らせします。
ふなやま
問合せ先:中標津体育館(1 2−2316)船山[クラブマネジャー]
お ぐま
中標津町教育委員会(1 3−3111 内線276)小熊[事務担当]
会育成
も
ど
こ
国
全
受賞
を
彰
表
会
連合
永年に渡る下の句カルタの普及などの活動が評価され、中標津町全町内
会連合会子供育成部が、全国子ども会育成連合会表彰(指導者組織・育成
組織部門)を受賞しました。2月 10 日∼ 12 日三重県鳥羽市で開催された
全国子ども会育成中央会議・研究大会の中で表彰式が行われ、中畑和勝子
供育成部長が賞状と盾を受け取りました。
4月は入学式の季節です。初めて我が子の小学校入学を迎えた
学校行事だより
お父さん・お母さんは、内心、子ども以上に不安かも知れません。
今月はそんなお父さん・お母さんへのエールを送ります。
お子様のご入学おめでとうございます。我が子の頼もしい晴れ
姿はいかがでしたか。反面、初めてのお子さんのことですから不
安なこともあるのではないでしょうか。
例えば、PTA活動はどうするのだろうかとか、自分自身が担
任の先生や他の父母の皆さん方とうまく交流できるのだろうかとか、
☆町内各小・中学校の入学式
お子さんの学習はどうしたらいいのかとか、塾や習い事はどうし
○小学校
たらよいのだろうか……。
中標津東・丸山・俵橋・開陽・西竹・計根別
まず、PTA活動ですが、学校の規模により多少の違いはあり
4月6日(水)
ますが、要は、この活動は子育てや教育のために様々な活動をす
中標津・養老牛 4月7日(木)
ることと同じです。会員相互が、我が子を育てながら自分自身も
※若竹は本年度、入学式はありません。
育ち合う輪を作っていくことを頭において、積極的に関わりを持
○小中学校
ちたいものです。初めて経験することですから怖いことはないの
武佐・俣落 4月6日(水)
です。
そういう活動を少しずつ経験していくうちに、担任の先生はも
○中学校
ちろん、他の父母の皆さん方ともうまく輪を作れるようになって
広陵・計根別 4月6日(水)
いきます。その中で我が子の学習状態を見極め、必要なら担任や
中標津 4月7日(木)
先輩父母の子育て経験談を参考にされ、判断されたらいかがでし
ょうか。
不安や心配ごとを抱えるとお子さんは敏感に反応します。一人
〔助言者〕町青少年教育指導センター専門相談員
で悩まず、些細なことでも担任の先生に相談しましょう。スッキ
※青少年に関わる相談は、町青少年教育指導センター
(12−1717)へ。
い
く
上
で
と
て
も
大
切
だ
と
考
え
ま
す
。
発
行
︶
よ
り
転
載
兄
弟
で
仕
事
の
分
担
は
、
子
ど
も
が
成
長
し
て
り
﹂
第
16
号
︵
平
成
十
七
年
二
月
二
十
八
日
ん
あ
り
ま
し
た
。
家
庭
の
中
の
子
ど
も
の
役
割
、
※
中
標
津
小
学
校
学
校
通
信
﹁
中
標
津
小
だ
よ
も
年
齢
に
応
じ
た
子
ど
も
の
手
伝
い
が
た
く
さ
私
た
ち
の
子
ど
も
の
頃
は
、
ど
こ
の
家
庭
で
お
手
伝
い
を
見
直
し
て
み
ま
せ
ん
か
。
や
さ
し
く
温
か
く
私
の
脳
裏
に
焼
き
つ
き
ま
し
た
。
び
つ
い
て
い
く
の
だ
と
思
い
ま
す
。
ご
家
庭
の
こ
の
光
景
が
と
て
も
新
鮮
で
妙
に
懐
か
し
く
、
さ
な
こ
と
の
積
み
重
ね
が
キ
ャ
リ
ア
教
育
に
結
お
母
さ
ん
の
お
手
伝
い
、
家
の
仕
事
の
手
伝
い
、
ば
れ
て
い
ま
す
。
上
記
の
ご
家
庭
の
よ
う
な
小
私
も
思
わ
ず
両
手
で
手
を
振
り
見
送
り
ま
し
た
。
り
の
勤
労
観
・
職
業
観
を
育
て
る
教
育
︶
が
叫
が
手
を
振
り
お
母
さ
ん
が
会
釈
し
て
い
ま
し
た
。
今
、
キ
ャ
リ
ア
教
育
︵
児
童
生
徒
一
人
ひ
と
立
っ
て
い
る
と
助
手
席
の
窓
が
開
き
、
坊
や
し
て
い
く
こ
と
で
し
ょ
う
。
私
の
前
を
通
り
過
ぎ
よ
う
と
し
ま
し
た
。
大
好
き
な
お
母
さ
ん
の
仕
事
を
少
し
ず
つ
理
解
配
達
し
終
わ
る
と
車
は
バ
ッ
ク
し
て
、
ま
た
こ
の
坊
や
も
お
母
さ
ん
の
お
手
伝
い
を
通
し
て
、
っ
て
発
進
し
て
い
き
ま
し
た
。
係
に
つ
な
が
っ
て
い
く
と
思
い
ま
す
。
ニ
コ
ッ
と
笑
っ
て
車
に
乗
り
、
次
の
家
に
向
か
自
然
と
身
に
つ
け
、
き
っ
と
、
良
好
な
親
子
関
リ気分でお子さんと対応することは大切なことなのです。
取
り
ま
し
た
。
坊
や
は
こ
っ
く
り
と
う
な
ず
き
、
一
員
と
し
て
の
役
割
を
に
な
っ
て
い
る
こ
と
を
伝
い
え
ら
い
ね
﹂
と
声
を
か
け
、
夕
刊
を
受
け
お
手
伝
い
は
、
家
族
で
あ
る
こ
と
、
家
族
の
私
は
﹁
新
聞
あ
り
が
と
う
。
お
母
さ
ん
の
お
手
か
っ
て
き
ま
す
。
坊
や
が
降
り
て
二
・
三
歩
あ
る
き
出
し
た
時
、
な
る
と
喜
び
に
変
わ
り
楽
し
く
な
る
こ
と
が
分
が
し
ま
し
た
。
領
を
覚
え
、
難
し
さ
も
知
り
、
で
き
る
よ
う
に
聞
を
ポ
ス
ト
に
入
れ
て
き
て
ね
﹂
と
母
親
の
声
家
の
手
伝
い
を
通
し
、
仕
事
の
段
取
り
、
要
﹁
滑
る
か
ら
気
を
つ
け
て
降
り
る
ん
だ
よ
。
新
も
た
く
さ
ん
い
る
現
実
に
胸
が
痛
み
ま
す
。
っ
て
降
り
よ
う
と
し
て
い
ま
し
た
。
そ
の
時
、
も
い
る
こ
と
、
そ
し
て
、
十
年
以
上
の
ニ
ー
ト
開
い
て
、
四
・
五
才
位
の
男
の
子
が
夕
刊
を
持
い
ニ
ー
ト
と
呼
ば
れ
る
若
者
が
五
十
万
人
以
上
横
に
止
ま
り
、
助
手
席
の
ド
ア
が
ゆ
っ
く
り
と
今
、
社
会
問
題
に
な
っ
て
い
る
職
に
つ
か
な
ま
し
た
。
車
は
ノ
ロ
ノ
ロ
と
走
っ
て
き
て
私
の
る
こ
と
は
大
き
な
喜
び
に
つ
な
が
っ
て
い
き
ま
す
。
は
道
端
に
寄
り
、
通
り
過
ぎ
る
の
を
待
っ
て
い
き
な
お
母
さ
ん
の
役
に
立
っ
て
い
る
こ
と
を
知
す
る
と
、
背
中
に
車
の
ラ
イ
ト
を
感
じ
、
私
子
ど
も
は
、
家
族
の
一
員
と
し
て
特
に
大
好
に
出
ま
し
た
。
ば
い
い
な
と
思
い
ま
す
。
日
が
落
ち
た
夕
方
、
私
は
除
雪
の
た
め
に
外
的
で
す
。
そ
の
中
に
お
手
伝
い
が
一
つ
加
わ
れ
お
母
そさ
のん
場の
のお
情手
景伝
にい
感
動
を
見
て
い
る
か
ゲ
ー
ム
を
し
て
い
る
姿
が
一
般
子
ど
も
た
ち
は
、
勉
強
か
習
い
事
、
テ
レ
ビ
パ
キ
片
付
き
ま
す
。
学
校
通
信
か
ら
も
ら
う
よ
り
も
自
分
で
し
た
方
が
早
く
て
テ
キ
生
活
が
便
利
に
な
り
、
子
ど
も
に
手
伝
っ
て
家
庭
教
育
・
子
育
て
支
援
情
報
&
学
校
教
育
情
報
家
庭
教
育
・
子
育
て
支
援
情
報
家庭教育・子育て支援情報
前回は、「親(保護者)と思春期の女の子とのつき
合い方」でした。今回は「男の子」についてです。
テーマ 親(保護者)と「思春期の男の
子」とのつき合い方
(2)男の子と父親 ①一般に「母親にとって思春期に入った男の子の気持ち
を理解すること」は、なかなかむずかしいと言われて
います。
(1)男の子と母親 ②思春期は、「性の問題」が「身体や心や自意識や価値
①男の子は、思春期に入る前までは、「僕はお母さんと
観の問題」として広がって行き、「子どもから大人と
一緒の人間だ」と思い込んでしまうほど、母親の暖か
しての一個の人間に変わっていく時期」です。
いふところの中で育ちます。
③例えば、父親は母親に対し、思春期に入った男の子の
②そして思春期を迎え、精通を経験すると、母親を次第
ことについて、「息子の面倒は自分が見るので、何か
に「自分の一番身近にいる成熟した女性」として感じ
あってもだまって見守っていてほしい」と進言するぐ
てくるといわれています。
らいの積極性があってもいいと思います。
③また、多くの男の子にとって、「母親は理想の女性」 ④子育ての難関は「思春期が始まってからの数年間」で
であるともいわれています。
あると言われています。
④「男の子が男性としての性を確立していく」には、
「母 ⑤思春期は、子どもによって千差万別ですが、「早い子
親の支配から脱出すること、母親の性の影響を乗り越
で小学校高学年」から、「多くは中学生から高校生」
えること」が大切です。
の年代にやってきます。
⑤父親は、
「息子と母親の強く結ばれた絆を断ち切る役目」 ⑥「学校のこと、先生・友達のこと」など、「子どもの
を果たさなければなりません。
不安や愚痴や戸惑い」を聴いてあげましょう。とにかく、
⑥断ち切るには、「夫婦の絆を強めて、息子の立ち入る
「聴き役に徹すること」が思春期の子どもに対するキ
余地を残さない」ことです。
ーポイントです。
⑦これをしっかり断ち切れないと、俗にいう「マザーコ ⑦そうすることで、子どもは一人前に扱われていること
ンプレックスの男性」ができるといわれています。
に喜びを感じ、大人になることをイメージするように
⑧また、精通は、男の子にとっては、全くプライベート
なります。
なことです。
⑧女性との関係も、
「男性としての責任・思いやりの心・
⑨男の子にとって、「母親はもっとも身近にいる成熟し
自己決定能力・セックスのこと(女性を妊娠させる力
た女性」ですから、その母親に「自分の性的秘密(夢
があること)」などをしっかり自覚させ、「自分の性行
精の後始末やマスターベーションなど)」を見られる
動に対するコントロールや自制」ということを男の子
のは、非常に恥ずかしいことに思うようです。
に話し、理解をさせていくのは父親の役目と認識した
⑩掃除・洗濯・炊事など、「身の回りの生活のしつけや
ほうがよいと思います。
役割を男子にも女子にもしっかり教え込むこと」がと
ても大切なことはいうまでもありません。
※父親が事情により不在の場合
⑪夢精で汚れたパンツなども自分で洗濯することができ ①父親に代わる年長の男性に、父親の役割を担ってもら
ますし、自分でやらせるほうがよいでしょう。
うようにできれば理想ですね。例えば、親戚のおじさん、
⑫また、マスターベーションには、気づかないふりをし
近所の知り合いのおじさん、恩師、友達のお父さんや
てあげるほうがよいでしょう。
お兄さんなどです。
⑬「同性のこどもには、同性の親がかかわっていく」こ ②時々、おしゃべりしたり、ドライブしたりする時間を
とが原則といわれています。
つくるようにしたいものです。
⑭一般に、母親は、思春期を迎えた男の子にはあまり近 ③そんな先輩を持つことで、男の子は「大人の男性のイ
づかないほうがよいと言われています。しかし、まだ、
メージ」を自分の心の中に持ち、「自分は受け入れら
子どもの部分が多いので、生活の基本的な部分の面倒
れているんだ、自分は守られているんだ」という安心
は見てあげる必要があります。
感を持つようになります。
⑮男の子が、言葉少なで不機嫌そうになり「もう僕には
あまり近づかないで・ほっといて・あまり干渉しないで」 次回のテーマは、
という素振りを見せ始めたら、男の子の親離れの時期 「子どもが思春期を迎えた以後の親子関係や夫婦関係」
と思ってください。
の予定です。
⑯母親の役割は、いわゆる「お説教役」から「聴き役」
に切り替えましょう。
松 田 敦 子
⑰息子が何となくおしゃべりしたそうに傍らに寄ってき (中標津町生涯学習委員・中標津高校養護教諭・ たら、「学校のこと・先生のこと・友達のこと・愚痴 セシア発起人)
など」どんなことでもウンウン聞いてあげましょう。 ※参考文献「子と親の性の辞典」(釧路市役所発行)
平成17年度
スポーツ教室のご案内(4月∼8月)
教室名
回数
日 程
対象者
定員 場所 受講料 締切
30人
4
3,500円 /
27
小学1・2年生 30人
4
2,500円 /
27
高校生以上
5
小学1・2年生 30人 温 2,500円 /
19
水
プ
小学1・2年生
ー
5
※バタ足で3m 30人 ル 4,500円 /
25
泳げる子
高校生以上
30人
6
3,500円 /
17
高校生以上
30人
7
3,500円 /
19
★ 第1∼3回小学生水泳教室につきましては、
重複しての受講はできません。
★第3回小学生水泳教室につきましては、面
かぶりクロールができる子は参加できません。
★ 申込み締切日までに、中標津体育館へ往復
はがきか、中標津体育館窓口に直接申込み
ください。電話または FAXでの申込みは受
け付けません。
★ 1枚のはがきで申込みができる教室・人数は、
1教室1人です。
★ 定員を超えたときは、後日抽選をする場合
があります。
★ 各教室、少人数の場合は、中止となります
のでご了承ください。
★ 都合により日程が変更になる場合がありま
すのでご了承ください。
★ スポーツ教室に参加される方は、スポーツ
安全保険に加入していただきます。
主催/7中標津町文化スポーツ振興財団
中
標
津
体
育
館
1
2
-
5月11日∼6月3日
第1回初級ク
8回
毎週水・金
ロール教室
10:30∼11:30
5月11日∼6月3日
第1回小学生
8回
毎週水・金
水泳教室
16:30∼17:30
6月2日∼28日
第2回小学生
8回
毎週火・木
水泳教室
18:30∼19:30
6月8日∼10月5日
第3回小学生
14回
毎週水
水泳教室
16:30∼17:30
7月1日∼8月19日
第2回初級ク
8回
毎週金
ロール教室
19:45∼20:45
8月2日∼9月20日
初心者水泳
8回
毎週火
教室
19:30∼20:30
ス
ポ
ー
ツ
情
報
2
3
1
6
おしらせ
4月1日より温水プールと中標津町武道館の開館
時間が変わります。
お間違えのないよう、
ご利用下さい。
温水プール
4・5・10・11・2・3月 平日・土 13:00∼21:00 日・祝 10:00∼17:00
6・9月
7・8月
10:00∼21:00
10:00∼22:00
武 道 館
平 日 15:00∼22:00
土・日・祝 9:00∼22:00
とき・ところ/①4月9日(土)別海高校
②4月13日(水)根室光洋中学校
いずれも、午後6時30分から受付開始、
午後7時から講習開始。
※ どちらか都合の良い日を選んで申込みください。
参加対象/釧路・根室管内在住の15歳以上の方(高校生の
方はU−18になります)
申込方法/日本サッカー協会のホームページ「WEB登録
はこちら」から「審判登録」を選び、申し込ん
でください。
問 合 せ/釧路サッカー協会審判委員会 永谷 俊明
1・FAX4−2528または3−4411(丸山小学校)
平成17年度 スポーツ少年団 団員募集!
!
少年団名
募集対象
募集人員
練習日程
練習場所
用具・費用など
会 費
毎週火∼土
キャップ
小学校1年生以上
18:00∼19:30
ゴーグル
年会費10,000円
水 泳
男女
若干名
町プール
(月コース料4,000円)
初心者は入団後
ビート板
※競泳を目的とする
日程を調整します
各自で用意
毎週土
剣 道
月1,000円
6才∼小学3年生
多数
武道館
10:00∼11:00
12,000円
毎週水・金
柔道着 7,000∼10,000円
柔 道
小・中学生
10人程度
武道館
(月1,000円)
17:30∼19:00
程度各自で用意
年会費 12,000円
毎週火・木
空手道着
連盟登録料 4,000円
空 手 道
小学1年生以上男女
若干名
武道館
18:00∼19:30
8,000円程度
武道館使用料5,000円
毎週火・木
1∼3年生月額1,000円
中標津
ミニバスケットボール 小学1年生以上男女
バスケットシューズ
若干名
17:30∼19:00
4∼6年生月額2,000円
体育館
サ ッ カ ー
小学1∼6年生
※年齢を問わず女子
団員も募集してい
ます 募集人数・年会費は学年により異なります。
詳しくは下記連絡先まで問合せ下さい。
締 切/4月12日(火) 午後7時
連絡先/舘下印刷所 2−2030
五十嵐(焼肉万景)2−0787
※中標津町スポーツ少年団本部(中標津体育館)窓口まで申込みください。
5体
月育
の館
休の
館4
日月
はの
2休
日
︵館
月日
は
︶
で4
す日
︵
。月
︶
で
し
た
。
当町に転入された方、一度も図書館に来た事のない方は、図書館
図
書
館
情
報
へ。申込書に記入していただくだけで、すぐに利用カードを発行で
きます(有効期限はありません)!ぜひ、一度お越しください。
また、町内で引っ越しをされて、住所・電話番号などの変更手続
きをされていない方も、お早めにご連絡ください。
開館時間:午前10時∼午後6時
本 :1人10冊まで2週間借りられます
ビデオorCD:1人1点まで1週間借りられます
*ビデオ・CDの貸出は中学生以上です。
中
標
津
町
図
書
館
1
3
1
1
2
1
5図
月書
の館
休の
館4
日月
はの
2休
日
︵館
月日
は
︶
で4
す日
︵
。月
︶
で
し
た
。
一般本展『はる』
絵本の読み聞かせと紙芝居、手・歌遊びなどの楽し
い時間。
★何となく心がウキウキする春。
そんな“はる”にちなんだ本を
集めました。
児童本展『ココロおどる春うらら』
★新しい学校、新しいクラス、新しい友達…ちょっと不安もあ
るけれど、嬉しい楽しい予感がいっぱいの期待の春。“春のい
ぶき”満載の絵本を集めました。
毎週水曜日
午前10時30分∼11時
対象/幼児
毎週土曜日
午後2時∼2時30分
対象/幼児・小学生
場所はいずれも、図書館おはなしコーナーです。
あの有名な『いないいないばあ』や『おむすびころりん』
あの有名な『いないいないばあ』
あの有名な
『いないいないばあ』や『おむすびころりん』
『おむすびころりん』
…を布の絵本で読んでみませんか?取ったり、付けたり、
…を布の絵本で読んでみませんか?取ったり、 付けたり、
むすんだり…。紙の絵本では味わう事のできない驚きと発見、
むすんだり…。紙の絵本では味わう事のできない驚きと発見、
楽しさをどうぞ!
当館では約 60 冊の『布の絵本』を所蔵。貸出もしてい
冊の『布の絵本』
冊の
『布の絵本』を所蔵。
を所蔵。貸出もしてい
貸出もしてい
ます!
名探偵ポワロやミス・マープルなど、魅力的なキ
ャラクターを多くうみだしたアガサ・クリスティー。
彼女の作品が、100 冊の文庫になりました!
『孫育てじょうず』
主婦の友社/編(一般)
★今どきの育児や、嫁、
娘夫婦とのじょうずな
かかわり方、孫と楽し
むイベントなどを丁寧
に解説した、おじいち
ゃん・おばあちゃんの
ための育児書。
『ふしぎな図書館』
村上春樹/文・佐々木マキ/絵(一般)
★図書館の地下の閲覧室、
そこには「羊男」がいる。
村上春樹と佐々木マキ
が贈る大人のための物語。
『分解マニア!』
講談社/編
(一般)
★札幌ドームやエスカレ
ーター、自動販売機な
ど一度は覗いてみたい
施設の裏側や、機械の
仕組みを図解でわかり
やすく紹介。
と き 5月18日(水) 午後1時開場
午後1時30分開演
ところ しるべっとホール
料
入場無
・本公演は、中学生音楽鑑賞会となっております。一
般鑑賞の座席については制限がございます。
・一般鑑賞のご入場の際には、入場整理券が必要です。
整理券は、しるべっと窓口にて配布しております。
主 催 (財)北海道教職員厚生会・中標津町教育委員会
主 管 (財)中標津町文化スポーツ振興財団
NHK 公開録画
観覧申込方法
入場整理券が必要となりますので、往復はがき(1枚2名様)
でお申込みください。申込み多数の場合は抽選となります。
返信表面に、郵便
〈返信表面〉
〈往信裏面〉
番号・住所・氏名を、
観覧希望者募集!
!
各地に伝わるすばらしい民謡や郷土芸能、美しい日
さとへの郷愁や思いを伝える民謡ステージショー!
!
午後6時開場
と き 6月3日(金)午後6時45分開演
ところ しるべっとホール
料
入場無
出 演 〔司会〕藤崎弘士アナウンサー、伍代夏子
〔うた〕鎌田英一、小杉真貴子、伊藤多喜雄、
山本裕美子 他
主催 中標津町教育委員会・(財)中標津町文化スポーツ振興財団
NHK釧路放送局
① 郵便番号
申込者の住所
申込者の名前
② 住 所
③ 名 前
1
1
3
1
④ 電話番号
記入せずにお送りく
ださい。
<あて先> 〒085−8660
釧路市幣舞町3−8 NHK釧路放送局
「それいけ!民謡うた祭り」係
<締め切り>5月16日(月)必着
問合せ NHK釧路放送局
「それいけ!民謡うた祭り」係
平日午前10時∼午後6時(10154−41−9192)
募集
体
参加団
しるべっとでは、元気な子どもたちが主役のイベント「子ど
もステージinしるべっと」を7月に開催します。元気なみんな、
日ごろの練習の成果を発表しよう!
!
内 容 各団体によるステージ発表、ほか同時開催イベントを予定。
参加資格 町内で活動する団体(分野は問いません)の子どもたち。
団体ごとに応募ください。
応 募 数 12団体 発表時間 1団体につき10分程度
申込方法 規定の申込書に必要事項を記入のうえ、5月13日(金)まで
にしるべっとまで提出ください。応募数に達した段階で
締切りとなります。ファックスでも受付しますが、送信
後必ず電話でご確認ください。
※申込書は、窓口で配布しています。
中
標
津
町
総
合
文
化
会
館
1
3
-
本のふるさとをうたった童謡や唱歌を通じて、ふる
往信裏面に郵便番
号・住所・氏名・電
話番号をご記入の上、
お申込みください。
※返信裏面には何も
し
る
べ
っ
と
情
報
と き 7月17日(日) 午後1時開場 午後1時30分開演
ところ しるべっとホール
申込み・問合せ先
しるべっと文化振興係
13−1131 FAX2−7767
主 催
(財)中標津町文化スポーツ振興財団
5し
月る
のべ
休っ
館と
日の
は4
2月
の
日
︵休
月館
︶
で日
すは
。4
日
︵
月
︶
で
し
た
。
し
る
べ
っ
と
情
報
ありがとう10周年 文化で広がる未来は元気
∼しるべっとオープン10周年記念事業ご紹介∼
音楽座
ミュージカル公演
ぐるっと美術館
8月24日(水)
9月30日(金)∼
10月5日(水)
「マドモアゼル・モーツァルト」
を21世紀版として新たに
ミュージカル化。
「女として生まれ、男として生きた」
楽聖モーツァルトの感動を
ダイナミックな歌と踊りで
伝える!!
道立近代美術館所蔵
美術品の移動展。
優れた美術作品の数々を
この機会にご覧あれ!
!
ファミリー向け
オーケストラ公演
7月1日(金)
道内最大の交響楽団が、
10周年の記念日に贈る
クラシック演奏会。
八名信夫文化講演会
10月13日(木)
富良野塾中標津公演
「地球、光りなさい!」
12月22日(木)
「出会い、ふれあい、
人の味」をテーマに、
悪役俳優の八名信夫が
本音で語る!!
ファミリー向け演劇公演
「あらしのよるに」
11月5日(土)
倉本聰、脚本・演出による、
富良野塾公演。
地球の環境問題をテーマに
宇宙人と地球人の交流を
描く、SFファンタジー
的な作品。
開陽台セミナー
吹奏楽ジョイントコンサート
100 万人を感動につつんだ、
オオカミとヤギの不思議な
友情物語シリーズ
「あらしのよるに」を
ひとつの舞台劇に!!
親子劇場との共同公演。
時期未定
これまでのスターたちを
振り返る特別展
この 10 年間に開催したイベントの
ポスター・チラシ・サイン色紙を
3期に分けて展示!!
地元音楽愛好者約 100 名と
プロ奏者による、
ジョイントコンサート。
地元出演者とプロ奏者が
ひとつになって繰り広げる
クラシック音楽の世界を
ご堪能ください。
鑑賞感謝企画
鑑賞事業入場者
35,000 人目の方に、
平成 18 年度鑑賞事業、
無料券<ペア>を
プレゼント!
!
ド
出演バン
募集!
今年のアマフェスは
ちょっと違う!…かも!
?
開催事業(共催事業)助成金の
交付希望団体募集中!
あなたの夢、お手伝いします
7 中標津町文化スポーツ振興財団では、平
成 17 年度(平成 17 年4月∼平成 18 年3月)
につぎのとおり事業を開催する団体に助成金を
交付します。希望される団体はお早めにお申込
みください。
と き/6月26日(日)
ところ/しるべっと
コミュニティホール
参加条件/地元で精力的に活動しているアマ
チュアバンド
(年齢・キャリア問わず)
持ち時間1バンド30分以内(入替
え込み)
参 加 料/1バンド5,000円(予定)
申 込 み/4月末日までにお申込みください。
申込み・問合せ/しるべっと(13−1131)
※このイベントは出演者で実行委員会を組織
し、企画・運営を行います。
※申込み多数の場合は出演をお断りすること
もございます。あらかじめご了承ください。
内 容 文化の普及または振興のために、広域
的で大規模な事業
(例会や毎年恒例のイベントは対象外
となります)
対 象 財団加盟団体、または目的事業のため
に組織された町民主体の実行委員会な
ど
※助成の決定や金額は事業計画審査のうえ決定
します。
※上記のほか、財団加盟団体に対する活動助成金、
参加交流事業助成金もあります。
問 合 せ ・ 申 込 先 は 、 し る べ っ と 文 化 振 興
係(1 3−1131)まで。
主催/アマチュアバンドフェスティバル実行委員会
施
し
、
皆
さ
ん
に
喜
ん
で
い
た
だ
け
学
園
の
各
種
講
座
や
企
画
展
等
を
実
舞
台
芸
術
鑑
賞
事
業
、
し
る
べ
っ
と
協
働
・
創
造
﹂
を
基
本
方
針
と
し
て
、
中
標
津
町
総
合
文
化
会
館
長
援
を
よ
ろ
し
く
お
願
い
い
た
し
ま
す
。
て
ま
い
り
ま
す
の
で
、
一
層
の
ご
支
に
し
て
、
サ
ー
ビ
ス
の
向
上
に
努
め
ス
タ
ッ
フ
一
同
、
気
持
ち
を
新
た
動
さ
せ
な
が
ら
、
引
き
続
き
﹁
参
加
合
文
化
会
館
10
周
年
記
念
事
業
と
連
文
化
芸
術
活
動
の
推
進
で
は
、
総
度
が
ス
タ
ー
ト
し
ま
し
た
。
と
考
え
て
い
ま
す
。
な
自
主
事
業
を
創
っ
て
ま
い
り
た
い
さ
ん
に
楽
し
ん
で
い
た
だ
け
る
多
彩
多
く
の
方
の
参
加
を
い
た
だ
き
、
皆
・
る
多
種
多
様
な
メ
ニ
ュ
ー
を
企
画
発
総
合
文
化
会
館
の
新
し
い
事
業
年
だ
き
な
が
ら
、
よ
り
幅
広
く
、
よ
り
「あんぷらぐど」
と き 4月23日(土)午後2時開演
ところ しるべっと 町民ホール
場無料
入
出 演 者 語人の会
※アコースティックギター演奏会です。
かたりびと
主 催 ロビーコンサート実行委員会
7中標津町文化スポーツ振興財団
さ
ん
や
サ
ー
ク
ル
の
ご
協
力
を
い
た
こ
の
た
め
、
本
年
度
も
町
民
の
皆
信
し
て
ま
い
り
ま
す
。
しるべっとにお車で来られる際は、指定さ
れております大駐車場をご利用ください。
しるべっと広場前、近隣商業施設駐車場へ
の駐車はご遠慮願います。
し
る
べ
っ
と
情
報
し
る
べ
っ
と
情
報
しるべっと
スクランブル
※お問合せはしるべっと(13−1131)へ。
※しるべっとスクランブルに掲載を希望される方は、しるべっとへ。
※都合により、日程・会場などが変更になる場合があります。
○映画『ハウルの動く城』上映会
と き/4月7日(木)
①午後2時 ②午後6時
ところ/しるべっとホール
入場料/大人 1,700円・高校生 1,500円・
中学生∼2才 1,000円
主 催/全国学校教育映画センター
○フリーマーケット
料
入場無
と き/4月17日(日)午前10時∼11時30分
ところ/しるべっと コミュニティホール
主 催/おもちゃ箱
○第19回阿部ピアノ教室発表会
と き/4月29日(祝)午後2時開演 入場無料
ところ/しるべっと コミュニティホール
主 催/阿部ピアノ教室
○中標津社交ダンス研究会春のダンスパーティー
と き/4月30日(土)午後6時開演
ところ/しるべっと コミュニティホール
入場料/1,000円
主 催/中標津社交ダンス研究会
○中標津KBダンスサークル社交ダンスパーティー
と き/4月23日(土)午後6時30分開演
ところ/しるべっと コミュニティホール
入場料/1,000円
主 催/中標津KBダンスサークル
○チャリティー・ショー交流武佐会カラオケ愛好会発表会
と き/4月24日(日)午後0時30分開演
ところ/しるべっとホール
料
入場無
主 催/武佐会カラオケ愛好会
郷
土
館
情
報
募集
員
会
ゴスペルサークル
昨年、しるべっとで開催されたワークショップ
から生まれた団体です。興味のある方、気軽に参
加ください。
4月例会日/4月18日(月)午後7時30分
※例会日は月1回(不定期)の予定です。
会 場/中標津キリスト教会
会 費/月2,000円
講 師/kiki氏(ヴォイストレーナー)
問合せ/ジーンズギャレージブルボン
桜田(12−2557)
中標津町教育委員会 学芸員 山宮 克彦
北海道には「フクジュソウ」と「キタミフクジュソウ」
というよく似た種があります。昨年春、町内数ヶ所で調べ
てみたところ、そのほとんどが「キタミフクジュソウ」で
した。
町内において「フクジュソウ」もあるようですが、圧倒
的に少ないようです。
皆さんの近くにあるのはどちらでしょうか?。
キタミフクジュソウ
拡大
「キタミフクジュソウ」とは
日本では北海道のみに分布。落葉樹林に生える多年草で、
北海道ではフクジュソウよりも多く見られます。これらは
よく似ていますが、キタミフクジュソウは“1つの茎に1
つしか花をつけず、若い葉の裏にはたくさんの毛が生えて
いる”ことで区別できます。
中標津町郷土館ホームページ:http://www.aurens.or.jp/~nakakyou/
フクジュソウ
拡大
計根別情報
◇小学1・2・3年生の部
2月27日(日)に、中標津町交流センター
を会場に「第4回計根別新春下の句カルタ
大会」が開催されました。
19チーム57人が、3部門に分かれてカ
ルタの腕を競い合いました。
地元計根別からも2チームで総勢8人が
出場、両チームとも上位入
賞をするなど大健闘でした。
結果は、右記のとおりです。
(敬称略)
優 勝 蒼天の嵐 (角田・柳・向井)
準優勝 なかよし三人組 (柳原・高橋・斉藤)
3 位 雷神の俵 (福嶋・佐藤・森島)
敢闘賞 風花の俵 安富絵理沙
◇小学4・5・6年生の部
優 勝 風雲の地吹雪 (川村・山岸・清水)
準優勝 丸山の風 (斉藤・伊藤・角田)
3 位 蒼天の勇者 (須崎・中瀬・宍戸)
敢闘賞 レインボースター☆ 漆原生弥
◇中学生の部
優 勝 風雲の旋風 (米澤・細谷・角田)
準優勝 風雲の嵐 (阿部・宮谷内・森岡)
3 位 風雲の舞 (川村・南・木村)
学校開放(前期)の希望団体募集
教育委員会では町立学校全校の体育館を、学校教育
に支障のない範囲で、下記のとおり団体のスポーツ活
動に開放します。
・開放期間 今年5月から10月まで(土・日・祝日、学校行
事で使用できないときを除く)
※本年度から夏休み期間も開放します。
・開放時間 午後7時から9時30分まで
・対 象 10人以上の団体
・使 用 料 夜間1時間(バドミントンコート1面あたり)
210円(税込み)
※暖房を使用のときは燃料費別途
・利用方法
〈市街地の5校(中小・東小・丸小・中中・広中)を利用する場合〉
定期的な利用を希望する団体を対象としており、事前に登
録が必要です。
本年度より中標津中学校の体育館を利用できます。
希望団体は4月14日(木)午後5時までに、所定の用紙で教育
委員会に登録申込みをしてください。(用紙は教育委員会に置
いてあります)
上記5校の学校開放については、4月22日(金)午後7時より
役場にて説明会を行います。
〈上記4校以外の学校を利用する場合〉
利用日の7日前までに、学校に直接申込みしてください。
利用申請書は各学校にあります。
︵
く
ま
︶
取
り
組
ん
で
い
き
た
い
も
の
で
す
。
る
心
を
忘
れ
ず
に
、
謙
虚
に
物
事
に
が
あ
っ
て
も
﹁
一
年
生
﹂
。
感
謝
す
と
が
で
き
ま
し
た
。
ど
ん
な
に
経
験
無
事
に
新
任
地
で
仕
事
を
始
め
る
こ
年
前
。
暖
か
い
人
々
に
支
え
ら
れ
て
こ
の
ま
ち
に
来
た
の
は
ち
ょ
う
ど
一
き
た
い
も
の
で
す
。
か
く
い
う
私
も
を
失
わ
な
い
よ
う
に
﹂
生
活
し
て
い
張
ら
ず
に
、
忙
し
さ
に
ま
さ
し
く
﹁
心
時
期
で
も
あ
り
ま
す
。
あ
ま
り
肩
を
自
分
を
見
失
わ
な
い
よ
う
に
し
た
い
あ
る
と
思
い
ま
す
。
ま
た
、
同
時
に
節
は
自
分
が
変
わ
れ
る
チ
ャ
ン
ス
で
ー
ト
と
な
る
の
で
し
ょ
う
。
こ
の
季
習
に
期
待
と
不
安
を
抱
え
て
の
ス
タ
と
落
ち
着
か
ず
、
新
し
い
仕
事
や
学
季
節
で
す
。
大
人
も
子
ど
も
も
何
か
▽
春
四
月
、
新
し
い
こ
と
を
始
め
る
環境省がすすめている「こどもエコクラブ」は、全
国各地で活動していて、中標津でも5年前に誕生しま
した。1年を通じて自然観察など地域の環境について
学習してみませんか。
期 間/4月から来年2月まで
内 容/自然観察会∼野鳥(春と冬)
・野花(初夏)
・エ
ゾリンドウの調査
対 象/町内在住の小学4年生∼中学1年生
定 員/10人
経 費/無料(保険料は保護者の負担です)
申込み/代表サポーターの森田正治まで
FAX
(2-1333)で申込みください。その際、
郵便番号、住所、電話番号、FAX番号、保護
者と本人の名前、学校名・学年を記入してく
ださい。
「手話」って知っていますか?手を使って耳の不自由な
方とお話が出来るんです。
「手話ってどんなことするんだろう?」「興味あるけど一
人じゃちょっと心細いな…」と思っている方、大丈夫です!
勇気を出して、ぜひサークルを見に来てください!
!
サークルではテキストを使って、
ろうの方から学習したり、
手話歌やバーベキュー大会、クリスマス会など楽しい仲間
たちと笑いながら手話にふれる機会もたくさんあります。
少しでも手話に関心を持っているなら、これがチャンス!
です。
私たちと一緒に手話を学んでみませんか?
と き/毎週木曜日 午後7時30分∼9時
ところ/中標津町総合福祉センター「ぷらっと」2階
(西10条南9丁目1-4)
連絡先/中標津手話の会事務局・吉野(1&FAX2-7730)
生
涯
学
習
情
報
Fly UP