...

第 1 回 講道館ユース柔道教育キャンプ The 1st Kodokan Youth Judo

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

第 1 回 講道館ユース柔道教育キャンプ The 1st Kodokan Youth Judo
第 1 回 講道館ユース柔道教育キャンプ
The 1st Kodokan Youth Judo Education Camp
平成26年4月8日(火)より18日(金)の11日間にわたり、第1回となる講道館ユース柔道教育キャン
プが開催されました。
1
主 催
公益財団法人講道館
2
目 的
日本で、柔道はじめ日本文化を通して、次世代のリーダーの育成
理論的・実践的トレーニング機会の提供
3
対 象
英国柔道協会が各地区から選出した 21 名の柔道クラブ青少年(12 歳から 18 歳)及び 7 名の指導者
4
プログラム
柔道の歴史、柔道修行の目的等のレクチャー
道場における練習法、基本練習、技術指導
アンチ・ドーピング教育(フェアプレー教育)
日本の文化や柔道以外の日本武道の体験 他
5
特別協力
公益財団法人全日本柔道連盟
6
日 程
平成 26 年 4 月 8 日(火)~18 日(金)
7
会 場
講道館、味の素ナショナルトレーニングセンター、味の素スタジアム、筑波大学附属中高校 他
8
スケジュール
日時
時間
内容
場所
AM
日本到着
15:00-17:00
投の形
講道館
9:30-11:30
固の形
講道館
13:30-15:30
柔道史講義及び資料館見学
講道館教室及び資料館
18:00-20:00
少年部稽古参加
講道館
AM
浅草観光
浅草
18:00-20:00
少年部稽古参加
講道館
9:30-10:30
アンチドーピングコントロール講義
11:00-13:00
NTC 見学
NTC
14:30-17:00
アスリート委員会(穴井、福見、國原講師)による技術指導
NTC
18:00-20:00
柔道特別レッスン
講道館
AM
なぎなた体験
味の素スタジアム
PM
寿司作り体験
新宿
PM
筑波大学附属中高等学校訪問・マナー講座
筑波大学附属中高等学校
PM
剣道・弓道体験
筑波大学附属中高等学校
AM
書道体験
講道館教室
18:00-20:00
少年部稽古参加
講道館
終日
歌舞伎鑑賞
歌舞伎座
4 月 8 日(火)
4 月 9 日(水)
4 月 10 日(木)
4 月 11 日(金)
4 月 12 日(土)
味の素ナショナルトレーニ
ングセンター(NTC)
4 月 13 日(日)
4 月 14 日(月)
4 月 15 日(火)
4 月 16 日(水)
AM
4 月 17 日(木)
4 月 18 日(金)
2020 東京オリンピック・パラリンピック について
(嘉納治五郎記念国際スポーツ研究・交流センター 桶谷講師)
16:30-19:00
少年部稽古参加、上村館長による柔道指導、閉講式
AM
日本出発
講道館教室
講道館
【柔道プログラム】
講道館にて、向井幹博、山本三四郎、南保徳双、仮屋力の4講師から、投の形、固の形を学び、各技の理論、形
の重要性を学びました
村田直樹講師からは、柔道の歴史について学び、資料館にてその歴史の足跡に触れました
講道館少年部、春日柔道クラブとの合同稽古では同世代の子達と一緒に汗を流し、交流を深めました
また、鮫島元成講師からは、安全を重視した基本姿勢、動作、練習法、そして心構えを学びました
味の素ナショナルトレーニングセンター(NTC)、国立スポーツ科学センターにて
NTC では、公益財団法人 日本アンチ・ドーピング機構 浅川伸 専務理事より、アンチドーピングについての講話を受け
フェアプレー精神について学び、柔道他、他種目の施設を見学。 食堂では実際の選手と同様の食事も体験しました。
また、全柔連の田辺陽子アスリート委員長の下、穴井隆将、國原頼子、福見友子のアスリート委員3名により、実践
的な技術を指導していただきました
【日本文化体験プログラム】
柔道以外の活動として、
味の素スタジアムでは、東京都なぎなた連盟協力の下、多くの中高生に出迎えていただき、なぎなたを体験しました
寿司作り体験
酒寮大小原 大小原店長協力の下、寿司作りを体験しました。握るという独自な調理法に参加者全員興味津々。
中には不恰好なお寿司もありましたが皆でおいしくいただきました。
マナー講座
筑波大学附属中高等学校で、江上いずみ代表(グローバルマナースプリングス)より日本での食事の際の作法、箸
の使い方等を学びました。
剣道、弓道体験
また、筑波大学附属中高等学校、剣道部、弓道部協力の下、手解きいただき、剣道と弓道を体験しました。
マスメディアからインタビューを受ける場面も
書道体験
毛筆と墨による初めての書道体験では、慣れない筆に四苦八苦したが、一筆一筆に心を込めて、自分の名前、好き
な言葉を書き上げました
着付け体験
日頃着慣れた柔道衣を着物、浴衣に着替えて、紋付袴の嘉納師範像と記念撮影
講道館柔道発祥の地、永昌寺を訪れ、浅草を散策しました
第 1 回講道館ユース柔道教育キャンプは、上村春樹館長からの指導を最後にプログラムを終え、参加者一人ひとりに
修了証が手渡され、無事終了いたしました
企画段階から、プログラム全編にわたり、協力、活躍いただいた田辺陽子氏
全日程を通して、通訳として活躍い
ただいた崎尾萌氏(写真右)と、
通訳、撮影担当として活躍いただい
た神宮司善基氏(写真左)
Fly UP