...

( ことし ) の 予算 ( よさん ) ( 平成 ( へいせい ) 26 年度 ( ねんど

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

( ことし ) の 予算 ( よさん ) ( 平成 ( へいせい ) 26 年度 ( ねんど
東温市ホームページからもご覧いただけます。 URL http://www.city.toon.ehime.jp/
目
平 成 26 年 度
次
東温市の当初予算の規模
P.1
当初予算額の推移
P.2
収入(歳入)の内訳[一般会計]
支出(歳出)の内訳[一般会計]
平
成
26
年
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
平
成
26
年
度
の
P.3
新
規
事
業
市有施設の省エネ化
重信川遊歩道の整備
柳原野外活動広場のトイレ整備
骨髄バンクドナーの支援
働く女性のがん検診の推進
障害者基本計画等の策定
臨時福祉給付金の支給
子育て世帯臨時特例給付金の支給
特定不妊治療費の助成
田んぼのいきもの案内人育成事業
とうおんまるごと見本市の開催
とうおん魅力創出事業
とうおんまちづくり型観光推進事業
横河原駅周辺の整備
地理情報システムの構築
東温市誕生10周年記念事業
総合計画の策定
度
の
主
な
事
P.4
P.5
P.6
業
Ⅰ 地球と共生する快適環境のまち
1 環境施策の総合的推進
[17]
[18]
[19]
[20]
エコ・キッズ等の支援
太陽光発電等への助成
美しいまちづくりの推進
CO2排出権の活用
2 公園・緑地・水辺の整備
[21]
P.7
公園の管理
3 上水道等の整備
[22]
上水道事業[企業会計・特別会計]
4 下水道等の整備
[23]
[24]
公共下水道・農業集落排水事業[特別会計]
合併処理浄化槽設置への助成
5 ごみ処理等環境衛生対策の充実
[25]
[26]
指定ごみ袋の配布
ごみ収集事業
[目次 1]
P.8
6 消防・防災体制の充実
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
ため池の一斉点検
住宅耐震診断・改修等への助成
可搬ポンプ積載車の購入
消火栓ホース格納箱・消火栓新設管理
消防団ポンプ自動車の購入
自主防災組織の育成
防災行政無線の周波数統合整備
備蓄物資等の充実
7 交通安全・防犯体制の充実
[35]
[36]
[37]
交通安全施設の整備
高齢者世帯への交通安全指導
登下校通知システム
P.8
P.9
8 消費者対策の充実
[38]
消費者対策
Ⅱ みんなが元気になる健康福祉のまち
1 生涯健康づくりの推進
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
医師確保の対策
地域医療体制の確保
健康診査・がん検診
がん検診推進事業
各種予防接種
2 地域福祉体制づくりの推進
[44]
P.10
社会福祉協議会への活動支援
3 高齢者施策の充実
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
長寿のお祝い
地区敬老会事業への助成
老人クラブ活動への助成
養護老人ホームへの入所支援
はり、きゅう及びマッサージ施術費の助成
緊急通報体制の整備
4 障害者施策の充実
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
特別障害者手当の支給
障害者タクシー利用への助成
日常生活用具の支給
相談支援
移動支援
日中一時支援
障害者福祉サービス費の給付
療養介護医療費の給付
P.11
5 子育て支援の充実
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
放課後児童指導事業・放課後子ども教室事業
児童扶養手当の支給
認可外保育施設運営・児童育成への助成
認定こども園運営費の助成
児童手当の支給
こんにちは赤ちゃん事業
子ども医療費の助成
病時・病後時保育
母子自立支援事業
母子・父子家庭医療費の助成
一時保育
地域子育て支援センターの運営
児童館の管理運営
母子各種健康診査
[目次 2]
P.12
6 社会保障の充実
[73]
[74]
国民健康保険高額療養費の貸付
生活困窮者の保護
P.12
Ⅲ 心豊かに学びあう文化創造のまち
1 生涯学習社会の確立
[75]
[76]
分館活動事業への助成
図書館エレベーターの改修
2 学校教育の充実
[77]
[78]
[79]
[80]
小学校施設の改修・耐震化
学校施設等大規模改修基本計画の策定
特別支援教育
学校給食センターの運営
P.13
3 青少年の健全育成
[81]
[82]
青少年の補導
わんぱく広場・大人と子どものふれあい広場
4 芸術・文化の振興
[83]
[84]
[85]
各種講座の開催
市民大学の開催
向井古墳の史跡整備
5 生涯スポーツの振興
[86]
[87]
[88]
[89]
P.14
えひめ国体開催準備事業
各種スポーツ大会の開催
市民大運動会の開催
ツインドーム重信の改修
Ⅳ 創造性と活力に満ちた元気産業のまち
1 農業の振興
[90]
[91]
[92]
[93]
[94]
[95]
[96]
[97]
[98]
[99]
中山間地域等直接支払事業
環境保全型農業の支援
人・農地プラン支援
土地改良事業への助成(県単独)
土地改良事業への助成(市単独)
ため池の整備(県営)
かんがい排水事業(県営)
農地・水保全管理事業
中山間地域の総合的な整備(県営)
農地の整備(ほ場整備事業)
P.15
2 林業の振興
[100] 造林事業への助成
[101] 有害鳥獣捕獲事業
[102] 森林環境保全整備事業
P.16
3 商工業の振興
[103]
[104]
[105]
[106]
[107]
商工会への助成
産業まつり開催への助成
中小零細企業の振興
中小企業振興資金の預託
中小企業振興資金等の利子補給
4 観光・レクリエーションの振興
[108]
[109]
[110]
[111]
観光振興事業
観光物産協会への助成
とうおん魅力発信事業
ふるさと交流館の運営[特別会計]
[目次 3]
P.17
Ⅴ 自然と調和する快適な都市基盤のまち
1 調和のとれた土地利用の推進
[112] 地籍調査事業
2 魅力ある市街地の整備
[113] 愛大医学部周辺の整備
P.18
3 道路・交通網の整備
[114]
[115]
[116]
[117]
[118]
生活交通バス路線運行への助成
道路橋梁の維持補修
市道の改良
道路改良事業への助成
地域公共交通の活性化
5 情報化の推進
[119] 行政情報のメール配信
Ⅵ みんなでつくる協働・自立のまち
1 人権尊重のまちづくりの推進
P.19
[120] 人権対策協議会等への助成
2 地域コミュニティの育成
[121] コミュニティ活動の推進
[122] コミュニティ施設整備への助成
[123] 電源立地地域の整備
3 市民と行政との協働のまちづくりの推進
[124] 広報とうおんの発行
国民健康保険 [特別会計]
P.20
後期高齢者医療 [特別会計]
P.21
介護保険 [特別会計]
公共下水道・農業集落排水事業 [特別会計]
P.22
上水道事業 [企業会計・特別会計]
P.23
[目次 4]
〈 H26.4.1現在の東温市の人口 34,076人 〉
前年度と比べると + 5.0% (+6億9200万円)
[市民1人あたりに換算すると 42万3千円]
障害者福祉費など社会保障関係費の増加に加え、防災行政
無線周波数統合事業やツインドーム重信の改修、消費税増税
に伴う臨時福祉給付金などにより前年度と比較し増加、過去
最大の予算規模となりました。●●●●●●●●●●●●●
一般会計とは?
福祉や環境、ごみ処理、道路や公園整備、教育など市が行う行政サービスのほとんどの事業
の経理を行う会計です。
前年度と比べると + 1.7% (+1億5579万円)
保険給付費の増加により国民健康保険特別会計が約0.4億
円、サービス給付費の増加により介護保険特別会計が約1億
円それぞれ増加しており、特別会計全体の前年度比に大きく
影響しています。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
特別会計とは?
国民健康保険や介護保険、下水道など特定の収入があり一般会計と区分して経理を行う会計
で、平成26年度では7会計あります。
前年度と比べると + 12.0% (+ 2億1879万円)
本年度から新会計制度の適用に伴い、減価償却費及び引当
金が増加しています。●●●●●●●●●●●●●●●●●
また、志津川地区土地区画整理事業において、配水管の布
設工事を行うため増加となりました。●●●●●●●●●●
企業会計とは?
地方公営企業法の適用を受けて、市が経営する水道事業の経理を行う会計です。
前年度と比べると + 4.3% (+ 10億6658万円)
●
会 計 別
会計別の前年度との比較は、下の表のとおりです。●●●
●
平成26年度
平成25年度
比 較
増減率
計
144億3000万円
137億3800万円
+6億9200万円
+5.0%
国 民 健康 保険 特別 会 計
38億9468万円
38億5630万円
+3838万円
+1.0%
後期 高齢 者医療特別会計
3億7003万円
3億5653万円
+1350万円
+3.8%
一
般
会
介 護 保 険 特 別 会 計
38億0430万円
37億0532万円
+9898万円
+2.7%
特別
ふる さと 交流館特別会計
1億5806万円
1億6777万円
△ 971万円
△ 5.8%
会計
簡 易 水 道 特 別 会 計
126万円
165万円
△ 39万円
△ 23.5%
企業
会計
農 業 集落 排水 特別 会 計
1億5746万円
1億5504万円
+242万円
+1.6%
公 共 下 水 道 特 別 会 計
10億6240万円
10億4979万円
+1261万円
+1.2%
計
94億4819万円
92億9240万円
+1億5579万円
+1.7%
20億4828万円
18億2949万円
+2億1879万円
+12.0%
水
道
事
業
計
合 計
会
計
20億4828万円
18億2949万円
+2億1879万円
+12.0%
259億2647万円
248億5989万円
+10億6658万円
+4.3%
*万円単位で四捨五入し調整しているため、合計が合致しない場合があります。
1
東温市発足後、本格的な予算編成を行った平
成17年度以降の会計別当初予算額の推移をグラ
フにまとめました。
国民健康保険と介護保険特別会計は、保険給
付費の増加などによって平成17年度以降、年々
増加傾向にあります。
平成26年度一般会計の当初予算は、防災行政
無線周波数統合事業やツインドーム重信改修事
業、臨時福祉給付金などにより、前年度と比較
し増加となりました。
水道事業会計では、平成21年度以降、減少傾
向にありましたが、川内地区統合簡易水道事業
において送配水管の布設工事などを行うため、
平成24年度から増加に転じています。
平成26年度の一般会計の収入(歳入)の総額
は、144億3000万円です。
収入の内訳を見てみると、地方交付税が41.8
億円(29.0%)で収入の中で一番多く、次いで
市税が36.4億円(25.2%)、国庫支出金17.9億
円(12.4%)、市債16.9億円(11.7%)、県支
出金10.6億円(7.4%)の順となっています。A
[地方交付税]●●●●●●●●●●●●●●●
地方交付税は、全国のどの市町村に住んでも
一定水準の行政サービスが受けられるよう国か
ら交付されるものです。●●●●●●●●●●
・平成26年度は、普通交付税を前年度当初と
同額の38億円、特別交付税を近年の交付実
績から8千万円増の3.8億円、合計41.8億円
を見込みます。●●●●●●●●●●●●
[市●●税]●●●●●●●●●●●●●●●●
・個人市民税は、税制改正による均等割の増
額分を見込み、前年度比0.8%増の13.1億
円を見込みます。●●●●●●●●●●●
・法人市民税は、税制改正による設備投資減
税分を勘案し、前年度比2.7%減の2.3億円
を見込みます。●●●●●●●●●●●●
・固定資産税は、家屋の新増築により前年度
比1.6%増の17.6億円を見込みます。●●A
市税や使用料など、財源の調達が自主的にで
きるもの(自主財源)は、全体の35.2%にとど
まっており、残りの64.8%が国や県の意 思に
よって定められた額が交付される財源(依存財
源)となっています。
2
44.3%を占めており、投資的経費(学校、公共
施設、道路、農地などの整備費)が23.2 億円
(16.0%)、その他の経費(物件費や繰出金な
ど)が57.2億円(39.7%)となっています。●
一般会計の支出の内訳を見てみると、人件費
25.1億円(17.4%)と扶助費(児童手当や生活
保護費など)23.2億円(16.1%)、公債費15.6
億円(10.8%)を合わせた義務的経費が全体の
学校、公共施設、道路、
農地の整備など
特別職・職員の給与費
議員・委員の報酬
維持補修、積立、
出資、貸付など
一部事務組合への
負担金や各種団体
に対する補助金など
児童手当・生活保護・
児童扶養手当・障害者
国民健康保険や介護保険、
下水道などの特別会計への
繰出
市が借りているお金を
返済する費用
賃金・業務委託料・光熱水費・
印刷・修繕・燃料費など
お年寄りや障害のある人に対する福祉の充実、子育
て支援などの費用(民生費)が最も多く、次いで道路
や公園などの整備、維持管理の費用(土木費)、学校
教育や生涯学習、文化・スポーツ振興などの費用(教
育費)の順となっています。●●●●●●●●●●●
また、市が借りているお金を返済する費用(公債
費)の割合が前年度に比べて0.7%減少しています。A
農林水産業の振興や生産
基盤の整備などの費用
議会、労働、商工、災害復旧
などの費用
消防や防災のための費用
ごみ処理や環境保全、
病気の予防などの費用
お年寄りや障害のある人に
対する福祉の充実、子育て
支援などの費用
市有財産の維持管理、
戸籍管理、税金の徴収
などの費用
市が借りているお金を
返済する費用
道路や公園などの整備、
維持管理の費用
学校教育や生涯学習、
文化・スポーツ振興など
の費用
3
[1]市有施設の省エネ化
[3]骨髄バンクドナーの支援
566万円
[総務課] [健康推進課] 20万円
骨髄バンクを通じて、骨髄等の提供を行ったド
ナーの方々に対して、移植時の負担を軽減し、提
供の機会やドナー登録の促進を図るため、平成2
6年度から新たに「骨髄バンクドナー支援事業」
を創設し、その費用の一部を助成します。
◇対象者 ・東温市民(市税の未納がない方)
・ドナー登録及び骨髄等の提供を
した証明書をお持ちの方
より一層の節電と施設改修費や維持管理費の削
減に取り組むため、市庁舎、川内公民館及びふる
さと交流館の3施設を対象に、ESCO事業の導
入可能性に関して調査を行います。
【ESCO事業とは】
民間の資金や技術などを活用し、省エネル
ギー改修にかかる費用を光熱水費の削減分で
まかなう事業です。
◇助成額 ・骨髄等の提供1回につき10万円
[2]重信川遊歩道の整備
4,500万円
[3]柳原野外活動広場のトイレ整備
[まちづくり課] 1,500万円
訪れた方々がジョギングやサイクリングコース
として利用し、健康で充実した時間を過ごせるよ
う、横河原橋から見奈良大橋の間の重信川右岸に
遊歩道を整備し、左岸の「県道松山川内自転車道
線」と組み合わせた1周3.7kmの桜並木周遊
コースを形成します。
また、同自転車道を利
用する方々の利便性向上
のため、沿線にある柳原
野外活動広場に環境配慮
型のトイレを整備し、サ
イクリングロードの充実
を図ります。
[4]働く女性のがん検診の推進
[健康推進課] 従来から行っているがん検診や各種健診に加え
て、働く世代の女性支援のためのがん検診を推進
します。
がんの早期発見につながるよう検診受診の重要
性と正しい健康意識の普及啓発を図ります。
対象者となる方に無料で子宮頸がん検診と乳が
ん検診が受けられるクーポン券を送付します。
(整備イメージ)
新横河原橋
東温消防署
1,094万円
横河原橋
【対象者】
◇子宮頸がん
・20歳の女性
・過去に無料クーポン券の配布を受けた人で
未受診の女性
◇乳がん
・40歳の女性
・過去に無料クーポン券の配布を受けた人で
未受診の女性
遊歩道整備区間
[5]障害者基本計画等の策定
見奈良大橋
東温市役所
[社会福祉課] 351万円
平成27年度~平成29年度の3年間の「第4
期障害福祉計画」を策定します。
これに合わせて「障害者基本計画」も見直し、
「障害者の自立及び社会参加の支援等のための施
策」の総合的かつ計画的な推進を図ります。
柳原野外活動広場
4
[6]臨時福祉給付金の支給
[社会福祉課] [10]とうおんまるごと見本市の開催
383万円
1億1,936万円
[産業創出課] 市商工会等と連携し、市内中小零細企業の優れ
た技術や商品を紹介、実演販売を行うなど、東温
市をアピールする「とうおんまるごと見本市」を
開催します。
平成26年4月からの消費税の率引き上げに際
し、低所得者への影響を緩和するため、市民税が
課税されていない方等に対して1万円を支給しま
す。
また、老齢基礎年金受給者等に対し、5千円を
加算します。
また、会場内にとうおんカフェを設置し、多く
の人と楽しみながら一緒に食べる「夢の食卓イベ
ント」を同時開催し、東温市産品をPRします。
なお、当日は、各地のゆるキャラが集まるイベ
ントも実施する予定です。
[7]子育て世帯臨時特例給付金の支給
[社会福祉課] 3,917万円
平成26年4月からの消費税率の引き上げに際
し、子育て世帯への影響を緩和するため、平成2
6年1月分の児童手当の対象となる児童1人につ
き1万円を支給します。
※臨時福祉給付金の対象者及び生活保護の
被保護者は対象外
[8]特定不妊治療費の助成
[健康推進課] 100万円
不妊治療のうち体外受精及び顕微授精(特定不
妊治療)は、1回の治療費が高額であり、受診者
にとって、その経済的負担はかなり大きいものと
なっています。
少子化対策の一環として、受診者の経済的負担
の軽減を図るため、平成26年度から新たに「特
定不妊治療費助成事業」を創設し、その治療に要
する費用の一部を助成します。
なお、助成額は1年度に5万円を限度とし、通
算5年間助成いたします。
[11]とうおん魅力創出事業
[産業創出課] 200万円
[農林振興課] 市内で活躍する中小零細企業や、市の観光情報
を分かりやすく紹介する情報冊子として「東温の
匠・極」を作成します。
また、市内の製菓業を営む企業を中心に、市定
番の土産品となるような「東温銘菓」の製作に取
り組みます。
狭小な農地や担い手不足など中山間地域農業の
抱える問題に対し、田んぼの生きものを通じた新
たな価値を見出し、中山間地域の活性化を図りま
す。
[12]とうおんまちづくり型観光推進事業
[産業創出課] 200万円
[9]田んぼのいきもの案内人育成事業
50万円
平成24年度に、市と愛媛大学、及び東温市観
光物産協会が連携して行った実習の成果をまとめ
た5編の地域ガイドブックをもとに、講義と現地
ツアーをセットにしたモニターツアーを実施しま
す。
また、多数の観光客が訪れる東温アルプスの環
境保全等について学ぶため、皿ヶ嶺登山ツアーを
実施します。
中山間地域の農家を対象に、専門家を講師に招
き研修会を実施、田んぼの生きものについての知
識を学んでもらい、「田んぼの生きもの案内人」
を育成します。
また、都市住民を対象とした観
察会などを通して、田んぼの生き
ものを通じた中山間地域の持つ環
境面での価値を参加者に伝え、農
産物の付加価値を高めるなど地域
ブランドとして情報発信し、販売
促進につなげます。
5
[13]横河原駅周辺の整備
[まちづくり課] [15]東温市誕生10周年記念事業
635万円
200万円
[総務課] 東温市は、平成16年9月に
重信町と川内町の合併により誕
生し、平成26年9月に10年
の節目を迎えます。
横河原駅は、市内でもっとも利用者数が多い駅
であるとともに、鉄道と路線バスを結ぶ重要な交
通結節点となっています。
公共交通の利便性向上を図るため、駅へのアク
セスルートの改善やイベントスペースの創出を目
指し、整備計画を具体化します。
本年度は、東温市誕生10周年をひとつの契機
として、市民が本市の持つさまざまな魅力を再発
見・再認識し、郷土への愛着心をより一層高める
とともに、将来に向かって更なる飛躍を目指す東
温市の姿を市内外に強くアピールするため、「東
温市誕生10周年記念事業」を実施します。
◇市主催事業や冠事業の実施
◇東温市の自然・歴史・文化・イベント等を収
めた映像を作成、ホームページ等での配信
◇小学4年生を対象に、未来の東温市への想い
や夢を絵に描いてもらう「とうおん未来予想
図 夢の絵画コンクール」の実施
◇10周年記念「市勢要覧」の発行
[14]地理情報システムの構築
[企画財政課] 141万円
地理情報システム(GIS)とは、電子化され
た地図データと、家屋などそれに付帯する情報を
同じく電子化し管理することで、業務の円滑化を
図るものです。
その利用方法は多種多様であり、ネットワーク
環境のもと庁内横断的に整備することで、行政事
務の効率化を図ります。
【システム導入の効果】
・様々な情報が集約でき、それらを活用した
政策立案
・情報の二次利用が容易となり、迅速で的確
な業務の遂行
・重複投資や重複作業がなくなり運用コスト
が削減
・わかりやすい情報提供
東温市誕生10周年記念ロゴマーク
[16]総合計画の策定
[企画財政課] 1,004万円
「東温市総合計画」は、市の最上位計画として
総合的かつ計画的な行政運営を図るための長期的
なまちづくりの基本指針です。
現行の「東温市総合計画」の計画期間が平成2
7年度で満了することから、平成28年度以降の
新たな総合計画の策定に向けて取り組みます。
【次期総合計画】
◇策定期間
平成26年度~平成27年度(2年間)
◇計画期間
平成28年度~平成37年度(10年間)
6
[20]CO2排出権の活用
212万円
[市民環境課] ◇J-VER(オフセット・クレジット)活用に
よるプロジェクト
1 環境施策の総合的推進
学校給食センターで使用す
るボイラー燃料をA重油から
BDFオイル利用に切り替え
たことによりCO2が削減さ
れます。環境省から発行され
るJ-VERを企業に売却し
地場産給食の推進や食育事業
に活用します。
[17]エコ・キッズ等の支援
[市民環境課] 138万円
深刻化する地球温暖化を背景に環境意識の高い
子どもを育成する取り組みとして、就園前の幼児
と保護者を対象にした自然観察会「とことこクラ
ブ」の開催や、保育所・幼稚園と連携した幼児期
から始める環境教育(木育・食育等)を実施しま
す。
また、小学校5年生を
対象に「とうおん子ども
科学&環境会議」を実施
します。
◇とうおん太陽の恵みスマイルプロジェクト
一般家庭が設置した太陽光発電設備により削減
したCO2について「環境価値」を算出し、市の
イベント等で排出されるCO2と相殺するなど環
境保全に貢献します。
2 公園・緑地・水辺の整備
[18]太陽光発電等への助成
[市民環境課] BDF対応ボイラー
2,016万円
[21]公園の管理
太陽光発電や太陽熱高度利用の一般家庭へのよ
り一層の普及を目指し、地球温暖化の防止を推進
します。
[まちづくり課] 7,551万円
東温市総合公園や塩ヶ森ふるさと公園など市内
30ヶ所の公園の清掃や植栽・除草及び遊具・施設
等の維持修繕を行い、市民の憩いの場として利用
できるように努めます。
太陽光発電システム
を設置した場合は、1
kWあたり3万円(上限
4kW)、太陽熱高度利
用システムを設置した
場合は1基あたり4万
円を助成します。
家庭における電力不足への対応や防災機能の強
化を図るため、家庭用の蓄電池や燃料電池を設置
した場合にも1基あたり10万円を助成します。
[19]美しいまちづくりの推進
[市民環境課] 55万円
総合公園ハロウィンの森
市民ボランティアによる「美しいまちづくりサ
ポーター支援事業」や市職員ボランティアによる
「河川清掃美化事業」により美しいまちづくりを
目指します。
また、「植物による温暖化対策プロジェクト」
として、公共施設や家庭において、アサガオやヘ
チマ、ゴーヤなどの植え付けによる「緑のカーテ
ン」の普及を推進していきます。
3 上水道等の整備
[22]上水道事業 (企業会計・特別会計)
20億4,954万円
[水道課] 各家庭に“安心・安全でおいしい水”を安定供
給するために必要な水道施設の整備と維持管理を
行います。
市庁舎南側
緑のカーテン
事業の詳しい内容については、23ページをご覧
ください。
7
4 下水道等の整備
6 消防・防災体制の充実
[23]公共下水道・農業集落排水事業
(特別会計)[下水道課] 12億1,986万円
[27]ため池の一斉点検
[農林振興課] 豊かな自然環境を守るため、また快適で衛生的
な生活空間を創造するため、公共下水道事業(北
吉井・南吉井・川内地区)に取り組んでいます。
本年度は、志津川・横河原・南方・則之内・松
瀬川地区の下水道普及のための下水道管の布設工
事を行います。
事業の詳しい内容については、22ページをご覧
ください。
1,100万円
南海大地震等の大規模災害や異常降雨に備え、
受益面積2ha以上のため池65箇所について、一
斉点検を行います。点検結果に基づき、危険度の
高いため池の改修について検討します。
また、氾濫解析図を参考に地域住民の避難経路
の確認などにも役立てます。
[24]合併処理浄化槽設置への助成
1,568万円
[下水道課] 下水道が整備されていない家庭からの雑排水に
よる公共水域の水質汚濁を防止するため、くみ取
り槽及び単独浄化槽から合併浄化槽へ取り替える
費用に対して助成します。
◇ 5人槽 332,000円 ◇ 7人槽 414,000円
◇10人槽 548,000円
[28]住宅耐震診断・改修等への助成
615万円
[まちづくり課] 地震に対する住宅の安全性の向上を図るため、
木造住宅の耐震診断及び耐震改修を行う方に対し
て、その費用の一部を助成します。
5 ごみ処理等環境衛生対策の充実
【耐震診断】
◇補助対象経費の2/3以内 限度額2万円
【耐震改修】
◇設計:補助対象経費の2/3以内 限度額20万円
◇工事:補助対象経費以内 限度額90万円
◇工事監理:補助対象経費の2/3以内
限度額5万円
[25]指定ごみ袋の配布
[市民環境課] 957万円
ごみの減量化と分別の徹底のため「指定ごみ袋
制度」を導入しています。
市では、住民票のある世帯を対象に指定ごみ袋
を無償配布します。
◇3人以内の世帯
ごみ袋〔小〕
年間100枚を上限
◇4人以上の世帯
ごみ袋〔大〕
年間100枚を上限
なお、消費税増税に伴い平成26年4月から、1枚
あたりの希望小売価格を改定いたしました。
[29]可搬ポンプ積載車の購入
945万円
〔小〕30円 → 31円 〔大〕50円 → 52円
[消防本部 消防課] [26]ごみ収集事業
災害発生時の消防力の強化を図るため、消防署
に配置している可搬ポンプ積載車を更新します。
新しい積載車には、救助資機材が搭載でき、災
害時の対応能力が向上します。
[市民環境課] 2億1,973万円
市内で発生する「燃やすごみ・資源ごみ・有害
ごみ・粗大ごみ」などの一般廃棄物を分別収集し
てリサイクルや処理を行います。
8
[30]消火栓ホース格納箱・消火栓新設管理
[消防本部 消防課] 2,736万円
[34]備蓄物資等の充実
[総務課 危機管理室] 297万円
南海トラフ巨大地震等の大規模災害等に備え、
非常食(アルファ米・カンパン・カロリーメイト
等)や保存水などの備蓄物資を計画的に更新・補
充します。
また、滑川地区に雨量計を設置し、災害等に備
えて降雨状況の把握に努めます。
地域住民による初期消火体制等の充実を図るた
め、市内15箇所に消火栓ホース格納箱を設置し
ます。
また、火災発生時の水利確保
を図るため、市内889基の消
火栓の維持管理及び新設・更新
を行います。
[31]消防団ポンプ自動車の購入
[消防本部 消防課] 4,747万円
備蓄飲料
頻発する自然災害や社会環境の変化に対応する
ため、 第3分団第2部(下林)と第4分団第2部
(下沖)の消防ポンプ自動車について、従来の消
火活動に限らず救助資機材を搭載した高性能な車
輌に更新します。
衛星携帯
7 交通安全・防犯体制の充実
[35]交通安全施設の整備
[総務課 危機管理室] 1,007万円
カーブミラーやガードレー
ルなどの交通安全施設の整備
を計画的に進め、地域の方々
が安全・安心に暮らせる環境
の整備を行います。
[36]高齢者世帯への交通安全指導
[32]自主防災組織の育成
[総務課 危機管理室] 313万円
[総務課 危機管理室] 227万円
セーフティーアドバイザーが高齢者の自宅を訪
問し、高齢者それぞれの交通手段に合わせた安全
指導を行います。
また、交通安全に関するアンケートやグッズの
配布を行い、交通事故防止の啓発に努めます。
地域の方々が自助・共助を基本に自発的に防災
活動を行う「自主防災組織」の組織力の向上と地
域防災力の向上を図るため、組織が行う地域防災
活動や防災備蓄品、防災資機材の購入に係る経費
の一部を助成します。
また、防災士を育成するため、資格取得に必要
な経費の一部を助成します。
[37]登下校通知システム
[学校教育課] 10万円
市内全小学校の登下校通知システム利用希望者
に対して、児童の登下校時刻をメール配信し、児
童の登下校時の安全を確保します。
[33]防災行政無線の周波数統合整備
[総務課 危機管理室] 4億8,468万円
防災行政無線は、災害の未然防止や予防、災害
時の救助や復旧活動に必要なもので、平常時は行
政情報の伝達等に活用できるものです。
8 消費者対策の充実
防災行政無線周波数統合整
備事業では、現在のアナログ
2波をデジタル1波に移行・
統合し、システムを一元化し
ます。
また、災害などの緊急時に
屋外拡声子局(スピーカー)
から市内全域に一括・一斉放
送ができるように整備を行い
ます。
[38]消費者対策
[総務課] 89万円
訪問や電話での悪質な勧誘や振り込め詐欺など
による被害を防止し、消費者の安全を確保するた
め、専門の相談員が消費者からの様々な相談に応
じます。
また、悪質商法被害防止等の啓発用グッズを作
成し、市役所や支所、公民館などで配布します。
9
[43]各種予防接種
[健康推進課] ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ、麻し
ん、風しん、日本脳炎、結核、Hib感染症、小児
の肺炎球菌感染症、ヒトパピローマウイルス感染
症の予防接種について、対象年齢の方に無料で接
種を行います。
1 生涯健康づくりの推進
[39]医師確保の対策
[健康推進課] 8,942万円
222万円
また、65歳以上の方を
対象に、インフルエンザ予
防接種費用の助成を行いま
す。
分娩を取り扱う産科医の確保及び処遇改善支援
を図るための補助を行います。
2 地域福祉体制づくりの推進
[44]社会福祉協議会への活動支援
5,100万円
[社会福祉課] 市社会福祉協議会を通じて地域住民が主体とな
る地域福祉を推進するため、市社会福祉協議会の
法人運営事業等に対して支援を行います。
[40]地域医療体制の確保
[健康推進課] 1,578万円
休日・祝日及び夜間に入院や手術を必要とする
患者や小児患者に対応する救急医療(二次救急)
を担う医療機関の運営費等に対して補助を行いま
す。
また、二次救急の負担を減らすため、比較的症
状の軽い患者に対して初期的な処置診療(初期救
急)を行う東温市在宅当番医制事業の実施や松山
市急患医療センターに対して運営費の一部を負担
します。
3 高齢者施策の充実
[45]長寿のお祝い
[社会福祉課] 長寿を記念し、米寿(満88歳)及び満100
歳を迎えられる方に対して、お祝金をお渡ししま
す。
また、満100歳以上の方を訪問し記念品を贈
呈します。
◇米寿 3万円 ◇満100歳 5万円
[41]健康診査・がん検診
[健康推進課] 723万円
6,317万円
東温市中央公民館や川内健康センター等で各種
健康診査を集団検診方式により実施します。
また、市内指定医療機関で個別検診により骨粗
しょう症検診と歯周疾患検診を行います。
[46]地区敬老会事業への助成
[社会福祉課] 1,530万円
多年にわたって社会に貢献されてきた方々を敬
い、長寿をお祝いするとともに、老人福祉の向上
を図るため、地区で実施する敬老会事業に対して
助成します。
◇75歳以上の高齢者 1人あたり 3,000円
[47]老人クラブ活動への助成
[社会福祉課] 生きがいと健康づくりなどに取り組む市老人ク
ラブ連合会及び各支部に対して助成し、活動を支
援します。
[42]がん検診推進事業
[健康推進課] 592万円
154万円
大腸がん検診に対する正しい知識の啓発と、受
診率の向上を図るため、対象となる方に無料クー
ポン券と検診手帳を配付し、大腸がん検診を無料
で実施します。
[48]養護老人ホームへの入所支援
2,823万円
[社会福祉課] 環境や経済上の理由により自宅で生活すること
が困難な65歳以上の高齢者に対して、養護老人
ホームへの入所やその生活を支援を行います。
【対象者】 40、45、50、55、60歳の男女
(平成26年4月1日現在の年齢)
10
[56]日中一時支援
[49]はり、きゅう及びマッサージ施術費の助成
180万円
996万円
[社会福祉課] [社会福祉課] 高齢者の福祉施策の充実を図るため、65歳以
上の高齢者に対して、はり・きゅう・マッサージ
施術費を助成します。
日中、障害福祉サービス事業所や障害者支援施
設などにおいて、障害者に活動の場を提供し一時
的に預かることで、障害者の家族が仕事をしたり
休息をとるための支援をします。
◇1回 1,000円(月3回まで)
[57]障害者福祉サービス費の給付
7億1,601万円
[50]緊急通報体制の整備
[社会福祉課] 537万円
[社会福祉課] 緊急時の連絡手段を確保するため、75歳以上
のひとり暮らしの高齢者の方々に対して、緊急通
報装置を貸与し、安否の確認等を行います。
障害のある方が、自宅や施設などで、必要な支
援を受けた際にかかる費用を一部負担します。
自宅での入浴や食事などの手助けをする居宅介
護(ホームヘルプ)や、就職を希望する方に対し
て訓練やアドバイスなどを行う就労移行支援など
があります。
4 障害者施策の充実
[58]療養介護医療費の給付
[社会福祉課] [51]特別障害者手当の支給
[社会福祉課] 筋力が徐々に低下していく筋萎縮性側索硬化症
(ALS)や筋ジストロフィーの患者に対して、
その治療に必要となる費用の一部を負担します。
1,893万円
身体や精神に重度の障害を持ち、日常生活で特
別な介護を必要とする障害者や障害児の方の負担
の一助として手当を支給します。
◇特別障害者手当 1人あたり 26,000円/月
◇障害児福祉手当 1人あたり 14,140円/月
5 子育て支援の充実
[52]障害者タクシー利用への助成
[社会福祉課][生涯学習課]
[社会福祉課] [59]放課後児童指導事業・放課後子ども教室事業
4,159万円
279万円
昼間、仕事などで保護者がいない家庭の児童(小
学1年生から3年生まで)を預かり、学習や遊びを
援助します。ああああああああああああああああ
在宅の身体障害者・療育・精神の手帳を持って
いる方を対象に、移動交通手段の確保と付き添い
介護に伴う負担の軽減、社会参加等を促進するた
め、年間24回を限度に小型タクシーの初乗り料
金を助成します。
放課後児童指導事業は、
北吉井・南吉井・拝志・川
上小学校区で、放課後子ど
も教室事業は、上林・東谷
・西谷小学校区でそれぞれ
実施しています。ああああああああああああああ
あああああああ
[53]日常生活用具の支給
[社会福祉課] 736万円
重度の障害者に対し、ベットやストマ装具など
の日常生活用具を支給します。
[60]児童扶養手当の支給
[社会福祉課] [54]相談支援
[社会福祉課] 1億6,047万円
母子家庭や父子家庭など一定の条件を満たす方
に対して、生活の安定と自立を促し児童の健やか
な成長を願って児童扶養手当を支給します。
【対象児童の年齢】18歳到達後最初の3月末まで
1,756万円
障害者からの相談に応じ、必要な情報の提供な
ど適切にアドバイスします。
東温市基幹相談支援センターでは、地域の相談
支援の拠点として、総合的な相談業務などを行い
ます。
[61]認可外保育施設運営・児童育成への助成
[社会福祉課] 800万円
[55]移動支援
[社会福祉課] 720万円
児童の健全育成と福祉向上を図るため、市内に
ある病院内の保育施設や個人が経営する保育施設
に対し運営費の一部を助成します。
また、入所児童の健康診断や延長保育、休日保
育などを実施する場合に事業費の一部を助成しま
す。
362万円
屋外での移動が困難な障害者に対して、ガイド
ヘルパーを派遣し、外出のためのお手伝いをしま
す。
11
[62]認定こども園運営費の助成
[69]一時保育
160万円
[社会福祉課] [社会福祉課] 就学前の教育・保育を一体に捉え、保護者の就
労の有無に関わらず子どもを受け入れている地方
裁量型認定こども園に対し、運営費の一部を助成
します。
273万円
保育所を利用していない家
庭を対象に、育児疲れや冠婚
葬祭、急病など、一時的に家
庭での保育が困難な場合に、
保育所で保育を行います。
[63]児童手当の支給
[社会福祉課] 5億3,544万円
[70]地域子育て支援センターの運営
[社会福祉課] 1,296万円
子どもを持つ家庭の生活安定と次代を担う子ど
もの健やかな育ちを社会全体で応援するという趣
旨のもと、中学校修了までの子どもを養育してい
る方に、児童手当を支給します。
地域における総合的な子育て支援を行う拠点と
して、地域子育て支援センター(川内健康セン
ター2階)を運営します。ああああああああああ
あそびの広場の開催や情報誌の発行、子育て相
談などの支援を行います。ああああああああああ
【3歳未満】 月額15,000円
【3歳以上小学校修了前】
第1・2子 月額10,000円
第3子以降 月額15,000円
【中学生】 月額10,000円
【所得制限額以上】 月額05,000円
[71]児童館の管理運営
[社会福祉課] 子どもたちに遊びや活動の場を提供し、児童の
健全育成を図るため、いわがらこども館とさくら
こども館を効果的に運営します。
親子で自由に来館し、内外の遊具などで遊べる
ほか、各種イベントや子育て相談も行います。
[64]こんにちは赤ちゃん事業
[社会福祉課] 2,476万円
266万円
生後4ヵ月までの乳児をもつ家庭すべてを訪問
し、家事や育児が困難な家庭に対して、援助や助
言・相談などを行います。ああああああああああ
あああああああああああ
[65]子ども医療費の助成
[社会福祉課] 8,111万円
子育て支援・少子化対策への取り組みとして、
6歳(就学前)までの乳幼児の通院費と、15歳
(中学校卒業前)までの乳幼児及び児童・生徒の
入院費について自己負担額を助成(無料化)しま
す。
[72]母子各種健康診査
[健康推進課] 子どもの健やかな成長・発達を支え、母親が安
心して子育てができるよう、妊婦と乳児の健診や
相談を行います。
また、妊婦歯科健康診査も実施しています。
[66]病児・病後児保育
[社会福祉課] 3,230万円
671万円
乳幼児及び小学1年生~3年生の子どもが病気
などで、集団保育が困難な期間、その児童を病院
内の施設で一時的に預かります。
6 社会保障の充実
[67]母子自立支援事業
[社会福祉課] [73]国民健康保険高額療養費の貸付
200万円
452万円
[保険年金課] 母子・父子家庭の生活の安定と経済的自立を支
援するため、自立に向けて資格等を取得するとき
の費用や職業訓練費を助成します。
国民健康保険に加入されている方が、医療機関
への自己負担額が高額となり、その支払いが困難
な場合、後日支給されることとなる高額療養費の
90%相当額を限度に貸付を行います。
[68]母子・父子家庭医療費の助成
3,764万円
[社会福祉課] [74]生活困窮者の保護
母子・父子家庭に対して医療費の一部を助成す
ることにより経済的負担を軽減し、保健の向上や
児童の健全育成など福祉の増進を図ります。
[社会福祉課] 4億2,000万円
生活困窮者に対して、困窮する程度に応じ必要
な保護を行い、最低限度の生活を保障するととも
に、その自立を助長します。
【対象年齢】 20歳未満
12
[79]特別支援教育
4,054万円
[学校教育課] 幼稚園・小・中学校に生活支援員を配置し、支
援を要する子ども達の相談活動や教育介助など学
校生活の支援を行います。
1 生涯学習社会の確立
[75]分館活動事業への助成
[生涯学習課] 360万円
[80]学校給食センターの運営
[学校給食センター] 1億1,248万円
市内にある37分館の活動を基盤に地域の教育
力の向上を図るため、各分館が取り組む「分館
ネットワーク活動事業」「異世代・家族間交流活
動事業」「人の輪づくり・人材育成活動事業」
「地域課題活動事業」「歴史伝承活動事業」に対
して助成します。
児童生徒の心身の健全な発達のために、安全で
栄養バランスのとれたおいしい給食づくりを実施
します。
地場産給食・食育推進事業では、CO2排出権
活用事業の売却益を活用し、東温市産農産物の給
食利用を推進します。
また、セレクト給食・リクエスト給食など子ど
もたちに楽しみにしてもらえる献立や、手作りに
よるおいしい給食作りを推進します。
[76]図書館エレベーターの改修
[生涯学習課:図書館] 3,354万円
市民の方々に快適に図書館を利用してもらうた
め、老朽化している図書館のエレベーターを車椅
子対応の11人乗りに改修します。
また、入口スロープやトイレ手洗いなどの改修
も行い、利用者の利便性の向上に努めます。
セレクト給食
2 学校教育の充実
[77]小学校施設の改修・耐震化
1億9,061万円
リクエスト給食
3 青少年の健全育成
[学校教育課] 小学校施設の安全性確保など、教育環境の向上
を図るため、耐震補強改修工事や施設改修工事を
行います。
◇北吉井小学校 耐震補強改修工事
散水栓設置工事
北側フェンス設置工事
グレーチング設置工事
◇南吉井小学校 耐震補強改修工事
◇上林小学校 プール改修工事
屋上防水工事
◇東谷小学校 黒板張替工事
◇西谷小学校 放送設備改修工事
[81]青少年の補導
[学校教育課] 690万円
健全な青少年を育成するため、補導センターに
2名の職員を常時配置し、地域の補導委員(64
名)とともに補導活動を行い、相談活動にも取り
組みます。
[82]わんぱく広場・大人と子どものふれあい広場
104万円
[生涯学習課] 「わんぱく広場」や「大人と子どものふれあい
広場」の体験活動を通して青少年に豊かな心と生
きる力を育み、心身ともにたくましい人間として
成長していくことができるよう、学習環境の充実
を図ります。
[78]学校施設等大規模改修基本計画の策定
[学校教育課] 433万円
学校施設の耐震化が完了した後、老朽化した学
校施設等の大規模改修を計画的に実施するため、
基本計画の策定を行います。
13
[87]各種スポーツ大会の開催
4 芸術・文化の振興
[生涯学習課] 各種スポーツ大会を開催し、スポーツを通じて
市民の交流や健康増進を図ります。
分館対抗で行われるバレーボール大会やソフト
ボール大会、世代間交流を図る三世代交流クロッ
ケー大会、小学生を対象としたこどもスポーツ大
会、更に、健康マラソン大会やボート教室を開催
します。
[83]各種講座の開催
[生涯学習課] 240万円
70万円
市内に在住の女性・高齢者を対象に、「いきが
い大学」「レディース学級」「地区婦人学級」な
ど、日々変化する現代社会に対応するための知識
や技術を習得できるよう、学習の機会を提供しま
す。
[84]市民大学の開催
[生涯学習課] 80万円
市民のみなさんの多様な学習意欲にお応えする
ため、市文化協会に委託し、各界の第一人者を招
いて、それぞれの専門分野のわかりやすい講演会
等を開催します。
【予定】◇講演 伊予史談会 二神 將氏
◇坊っちゃん劇場観劇 「道後湯の里」
[88]市民大運動会の開催
[85]向井古墳の史跡整備
[生涯学習課:歴史民俗資料館] 4,690万円
[生涯学習課] 314万円
全ての市民の皆さんを対象とし、健康増進と市
民相互の親睦・交流を深めるため、第7回市民大
運動会を開催します。
子どもから高齢者の方まで幅広く参加できるよ
うな種目を設け、多くの市民の方々が奮って参加
できる市民運動会を目指します。
◇開催予定日 平成26年10月26日(日)
◇開催場所 東温市総合公園
多目的グラウンド
向井古墳史跡について、古墳が造られた当時の
形に復元整備を行い、史跡公園として後世へ伝え
ていきます。
周囲には説明看板を設置し、来訪者用駐車場や
学習広場を整備するなど、みなさんが利用しやす
く、歴史的文化資産を身近に感じることができる
史跡とします。
また、整備後は、歴史教育や文化財講座等を通
じた生涯学習などに利活用します。
[89]ツインドーム重信の改修
1億9,792万円
[生涯学習課] 平成11年の建築後、多くの市民の方がスポー
ツ活動の場として利用しているツインドーム重信
は、経年により劣化しているため改修工事を実施
し、より快適な空間でスポーツに打ち込めるよう
整備します。なお、平成29年に開催されるえひ
め国体の会場として利用を予定しています。
◇床改修、内外壁改修、屋上防水改修、
照明器具改修、トイレ改修、外構改修 ほか
5 生涯スポーツの振興
[86]えひめ国体開催準備事業
[生涯学習課] 250万円
平成29年に開催される「えひめ国体」に向け
て、東温市実行委員会を設立し準備を進めます。
また、市が会場となる競技(ソフトボール、バ
スケットボール、銃剣道)の更なる普及啓発を図
り、競技力向上を目指します。
◇審判員等の養成
◇競技力向上対策委員会への助成
14
[94]土地改良事業への助成(市単独)
1,300万円
[農林振興課] 各土地改良区や自治区から要望のあった農道改
良や舗装、水路改修などの土地改良事業に対して
助成します。
1 農業の振興
[90]中山間地域等直接支払事業
[農林振興課] 9,325万円
[95]ため池の整備(県営)
306万円
[農林振興課] 農業生産条件の不利な中山間地域にある農地で
5年以上継続して耕作放棄地の発生防止などの活
動や、担い手を育成し共同で支え合う農業生産活
動を行う農業者に対して支援します。
本市では、平成22年度から26年度までの3
期対策に37組織が取り組んでおり、本年度が最
終年度になります。
老朽化が著しく平成22年度から県営事業とし
て改修を行ってきた阿弥陀池(下林下土地改良区
管理)について、昨年度に引き続き改修工事を行
います。
阿弥陀池
[91]環境保全型農業の支援
[農林振興課] [96]かんがい排水事業(県営)
26万円
[農林振興課] 農業者が環境負荷を低減する栽培を実践し、地
球温暖化防止や生物多様性保全の効果の高い営農
活動に取り組む場合、その取り組み面積に応じた
交付金を交付し営農活動を支援します。
道後平野土地改良区と菖蒲堰土地改良連合が管
理する農業用用水施設は、昭和38~44年に築造さ
れ老朽化が進んでいるため、点検と適切な保全計
画に基づき、改修や維持修繕による施設の長寿命
化を図ります。
[92]人・農地プラン支援
[農林振興課] 1,351万円
南吉井地区では、浸水被害を軽減し安定的な営
農と市民の安全安心を目的に、総合的・効率的な
利水・排水対策を行います。
1,624万円
農地の集積や農業の担い手確保のため、地域毎
に農業の中長期的な設計図となる「人・農地プラ
ン」を作成します。
また、同プランに基づく農地の集積や、新規就
農者の経営、中心経営体の機械・施設の導入等に
対して支援を行い、農業の体質強化を図ります。
本年度は、牛渕排水路
と南野田排水路の各一部
で排水路の整備工事を行
います。
牛渕排水路
また、平成13年度に完成した佐古ダムの冬期
の用水の有効利用について、受益者の意向を踏ま
えた利用方法を検討するため、基礎的な調査や関
係機関との調整などを行います。
[97]農地・水保全管理事業
[93]土地改良事業への助成(県単独)
[農林振興課] 773万円
[農林振興課] 2,310万円
社会共通の資本である農地や農業用水などは、
地域の過疎化や高齢化などにより適切な保全管理
が困難となっています。
地域住民が一体となって取り組む、農村環境を
守るための「共同活動」や、農地周辺の水路・農
道等の長寿命化を行う「向上活動」に対し、国・
県・市が一体となって支援します。
農業生産力の増進と農業経営の改善等を図るた
め、県単独土地改良事業として、上坂地区(則之
内)の水路改修工事を行います。
また、二本松泉(田窪)について井戸を新設す
るための用地を購入し、安定した用水の確保を図
ります。
15
[98]中山間地域の総合的な整備(県営)
[農林振興課] 2,146万円
[101]有害鳥獣捕獲事業
[農林振興課] 901万円
有害鳥獣による農林作物の被害防止のため、農
家が設置する電気柵等の侵入防止施設の整備費に
対して助成を行います。
また、猟友会の協力を得て、猿・猪・鹿・カラ
スなどの有害鳥獣の捕獲を行い、被害の拡大防止
に努めます。
営農条件が不利な中山間地域において、用排水
路・農道・ほ場整備・ため池・集落排水・生態系
保全施設など、市内15地区で総合的な基盤整備
を行います。
この内、本年度は以下の整備を行います。
◇上村地区
用排水路及び農道の改修工事
◇樋口地区
用排水路の測量設計
◇井内地区(堀越池・堀越水路)
ため池の用地・改修工事及び
用排水路の測量設計・工事
◇則之内地区(岡下池・西の谷池)
ため池の測量設計
◇松瀬川地区(笠坪池・山戸池)
ため池の改修工事及び測量設計
◇北方地区
排水路新設工事
[102]森林環境保全整備事業
[農林振興課] 1,540万円
林業経営の効率化や林業・木材産業の育成を図
り、森林整備・維持管理を促進し、地域産業の振
興と住民の福祉を向上させるため、林道を整備し
ます。
昨年度に引き続き、林道上林河之内線の改良工
事と林道則之内線の舗装工事を実施します。
[99]農地の整備(ほ場整備事業)
[農林振興課] 3,239万円
不整形かつ狭小で農道・水路の整備水準が低い
地区において、農地の有効利用と生産性の高い農
業経営を図る目的として、ほ場整備を行います。
本年度は、昨年度完成した牛渕西地区に引き続
き、牛渕東地区(浮嶋神社南東)のほ場整備工事
を行います。
3 商工業の振興
[103]商工会への助成
[産業創出課] 1,067万円
市内の商工業者を支援するため、東温市商工会
が行っている経営や技術改善の各種相談・指導事
業や地域総合振興事業などに対し助成します。
2 林業の振興
[104]産業まつり開催への助成
[100]造林事業への助成
[農林振興課] [産業創出課] 744万円
100万円
商工会産業まつり実行委員会主催の産業まつり
開催経費へ助成します。
産業まつりは、市内で製造・販売している地元
製品を一堂に集めて展示・販売を行い、市内外の
方々へ市内製品を広くPRするとともに、商工業
者の交流を通じて異業種間の連携も促進します。
森林は、水や空気、土壌など地域の環境を育む
重要な役割を果たしています。
森林面積が市面積の76%を占める東温市では、
森林の持つ水源かん養、災害防止等の多面的機能
の維持・増進を図るため、間伐、植林、作業道開
設などの森林整備事業を行う森林所有者等に対し
て、費用の一部を助成し支援します。
16
[105]中小零細企業の振興
[産業創出課] [109]観光物産協会への助成
70万円
[産業創出課] 750万円
市の観光の活性化やPRを推進するため、市観
光物産協会が実施している観光資源の調査・整備
や観光地の美化活動、観光パンフレットや観光案
内看板の作成、観光イベント開催などに対して助
成します。
平成24年度に制定した「東温市中小零細企業
振興基本条例」の目的を達成するため、有識者で
構成する中小零細企業振興円卓会議や小委員会会
議を開催し、市内中小零細企業の振興策を検討し
ます。
[106]中小企業振興資金の預託
[産業創出課] 3,500万円
市内の商工業者などの資金需要に応えるため、
融資基金を市内の金融機関に預託し、設備投資な
ど経営にかかる資金の融資を行い、市内商工業の
振興を支援します。
[107]中小企業振興資金等の利子補給
723万円
[110]とうおん魅力発信事業
[産業創出課] [産業創出課] 市内の商工業者が事業運営に必要な資金を中小
企業振興資金融資制度や、中小企業金融制度資金
を利用して借り入れた場合に、利子等の一部を補
助します。
743万円
市のゆるキャラ「いのとん」等を活用して、市
内外への積極的な観光PRや物販等を展開するこ
とにより、広く市の魅力発信を行います。
また、「いのとん」のラッピングカーを購入
し、県内外のイベントに積極的に参加するなど、
より効果的に観光PRを行います。
4 観光・レクリエーションの振興
[108]観光振興事業
[産業創出課] 45万円
本市の観光振興において重要な都市である広島
市で、「坊っちゃん劇場」を活用した東温市観光
PRキャラバンを実施します。
また、松前町、久万高原町との新たな広域観光
連携による観光ブランドの開発に取り組みます。
[111]ふるさと交流館の運営(特別会計)
[産業創出課] 1億5,806万円
年間30万人以上の来館者が訪れる「さくらの
湯」の維持管理を適切に行い、特別会計としての
独立性を堅持するために、更なる経営効率の向上
と収益構造の改善を推進します。
17
[115]道路橋梁の維持補修
[まちづくり課] 1億3,804万円
市内全域の市道の道路舗装の補修や植樹帯の剪
定、潅水、除草など各種の維持管理を行います。
1 調和のとれた土地利用の推進
[112]地籍調査事業
[国土調査課] [116]市道の改良
[まちづくり課] 2億4,396万円
2億605万円
安全で円滑な通行を確保するため、道路網の整
備を行います。
昨年度に引き続き、次の路線について道路改良
を進めます。
地籍調査は、土地の所有者・地番・地目・境界
・地積を明らかにし、国民負担の公平化や土地に
関する紛争の防止、その他多目的に調査成果を活
用することを目的に実施します。
【本年度調査地区】
◇松瀬川
(本谷川の川筋地区から旧重信山之内
地区界の間の山間部)
◇滑川
(弥助成から郷地区の西条市界の間の
山間部)
◇市道横河原10号線
1億2,126万円
2 魅力ある市街地の整備
[113]愛大医学部周辺の整備
[まちづくり課] 5億560万円
通学路の安全確保のため拡幅整備を行いま
す。平成30年度の完成を目指し、用地買収
に着手します。
学校、駅、病院、公共施設、商業施設などが集
積する愛大医学部周辺の恵まれた市街地条件を活
かし、区画整理による魅力ある市街地整備を行う
とともに、周辺の道路環境整備を行い、安全安心
な歩いて暮らせるまちづくりを行います。
本年度は、昨年度に引続
き、志津川地区の区画整理
工事、公園整備工事、市道
樋口東温高校線の道路工事
を実施します。
◇市道南野田7号線
4,270万円
3 道路・交通網の整備
[114]生活交通バス路線運行への助成
[まちづくり課] 2,699万円
南野田地区の狭小な道路の拡幅整備を進め
ています。
地域住民の貴重な交通手段である路線バスの運
行を維持・確保するため、赤字路線の運行経費の
補てんを行います。
◇市道前川堤防線
8,000万円
愛媛県警察機動隊の施設移転に伴う道路の
拡幅整備を進めています。
18
[117]道路改良事業への助成
[まちづくり課] 2 地域コミュニティの育成
720万円
市民の生活環境の改善を図るため、自治区が行
う生活道路改良工事に要する経費に対して助成し
ます。
昨年度に引き続き、田窪・見奈良地区の道路拡
幅整備を進めます。
[121]コミュニティ活動の推進
[総務課] 4,120万円
美化清掃やスポーツ活動など、地域活動を実施
する自治区や組にコミュニティ活動推進費を支給
し、地域の共同活動を推進します。
[118]地域公共交通の活性化
[まちづくり課] 511万円
[122]コミュニティ施設整備への助成
658万円
平成23年から実施している試験運行の結果に
基づき、バス路線の再編を行います。
地域と協働して、路線バスの利用促進に取組む
とともに、地域に適した新たな公共交通を検討し
ます。
また、東温市への転入者
や市内の子どもを対象に公
共交通の利用促進活動を行
います。
[総務課] 地域の発展や地域活動の活性化を図るため、活
動の拠点となっている集会所の整備や、地区が管
理する公園等の遊具及び放送設備の新設・修繕に
要する経費等について助成します。
◇集会所改修 14箇所
4 情報化の推進
[119]行政情報のメール配信
23万円
[企画財政課] 平成25年度より市から直接皆さんの携帯電話
やパソコンへ電子メールで配信するサービスを開
始しました。多くの市民の皆さんへ迅速に行政情
報の提供を行います。
[123]電源立地地域の整備
[総務課] 水力発電施設のある滑川・土谷地区において、
電源立地地域対策交付金を活用し、公共施設の整
備や住民生活の利便性向上などにつながる事業を
実施します。
本年度は、土谷地区へ防災倉庫を設置し災害備
蓄品を整えます。
2013/4
東温市役所
行政情報メール配信
事業について
【配信情報】
①防災行政情報無線
で放送している行政
情報
1 人権尊重のまちづくりの推進
3 市民と行政との協働の
まちづくりの推進
[120]人権対策協議会等への助成
[社会福祉課][生涯学習課]
463万円
[124]広報とうおんの発行
848万円
[総務課] 人権尊重のまちづくりを進めるため、市人権対
策協議会を通じて、差別のない人権社会の構築を
図る活動に対して助成します。
また、基本的人権擁護の立場から人権教育の正
しいあり方を研究し、その推進を図っている市人
権教育協議会に対して助成します。
782万円
市の主要施策や市政の動き、市役所からのお知
らせなど様々な情報をわかりやすく市民の皆さん
に提供するため、「広報とうおん」を発行(毎月
1回)します。
19
国民健康保険 [特別会計]
38億9,468万円
[保険年金課] 健康でいきいきとした生活を送ることは、みんなの願い
です。しかし病気やケガは、突然におそってくることが多
いものです。
そのような時、誰でも安心して医療機関で医療が受けら
れるよう、お互いに助け合う制度が国民健康保険です。
国民健康保険の財源には、国や県などからの補助金や、
加入者に納めていただく国民健康保険税があてられていま
す。
〈主な財源〉
◇国民健康保険税
◇国県支出金
◇交付金
◇一般会計繰入金
7億0,890万円
11億0,770万円
17億0,705万円
3億1,457万円
その他
0.5億円
1.2%
〈主な支出の内容〉
◇医療費の保険者負担
繰入金
3.1億円
8.0%
23億6,430万円
病院で診療を受けたとき、医療費の約7割を負担
します。
(医療費の自己負担分を除いた額を負担)
◇高額療養費を支給
医療費の自己負担額が一定額を超えたとき、その
超えた額を支給します。
◇出産育児一時金を支給
歳 入
38.9億円
3億2,495万円
交付金
17.1億円
44.0%
国民健康
保険税
7.1億円
18.3%
国県
支出金
11.1億円
28.5%
1,597万円
子どもが生まれたときは、出産育児一時金として
42万円を支給します。
◇葬祭費を支給
225万円
区 分
加入者が亡くなったときは、葬祭を行った人に
3万円を支給します。
◇後期高齢者支援金等を負担
〈東温市国民健康保険税〉
4億3,423万円
1億9,517万円
介護保険に加入する40歳から64歳までの人の
負担金を支出します。
◇共同事業拠出金
後期高齢者
支援金等分
4億2,512万円
高額な医療費の発生に備えて、愛媛県内の市町が
拠出金を出し合います。
◇保健事業の実施
2,306万円
生活習慣病を予防するための特定健診・特定保健
指導や、その他病気を予防する事業を行います。
20
①所得割
10.4%
②均等割
1人( 年 間 )
30,400円
③平等割
1世帯(年間)
27,600円
課税限度額
1世帯(年間)
51万円
①所得割
2.8%
②均等割
1人( 年 間 )
8,000円
③平等割
1世帯(年間)
7,900円
課税限度額
1世帯(年間)
14万円
①所得割
2.4%
②均等割
1人( 年 間 )
7,800円
③平等割
1世帯(年間)
4,700円
課税限度額
1世帯(年間)
12万円
医療費分
後期高齢者医療(主に75歳以上の人)の医療費
の一部を負担します。
◇介護納付金を負担
平成26年度
介護
納付金分
※40~
64歳
3億7,003万円
後期高齢者医療 [特別会計]
[保険年金課] 75歳以上(一定の障害があると認められたときは65歳以
上)の方の医療制度です。
高齢者と現役世代の負担を明確にし、社会全体で高齢者
の医療費を支え合うために創設された制度であり、「愛媛
県後期高齢者医療広域連合」が保険者となって運営してい
ます。
市では、各種申請書・届出書の受付や保険証の送付、広
域連合が決定した保険料の徴収や納付相談などを行ってい
ます。
〈主な支出の内容〉
◇後期高齢者医療
広域連合納付金
3億6,028万円
〈後期高齢者医療保険料〉(平成26年度一人当たり年額)
所得割額
保 険 料
均等割額
(10円未満切捨) =
+ 〔基礎控除後の総所得金額〕
45,231円
×所得割率9.05%
限度額57万円
〈均等割額の軽減〉
世帯の総所得金額等
(世帯主と被保険者により判定)
33万円 被保険者全員の各所得が0円となる場合
以下の (公的年金所得は控除額を80万円として計算)
世 帯 上記以外の場合
5割
2割
38億430万円
その他
1.1億円
2.9%
介護保険制度は、市町村が運営し40歳以上の方が加入し
ます。
介護が必要となった場合でも、できる限り自立した日常
生活が送れるよう、各種介護サービスを利用することがで
きます。また、地域包括支援センターが中核となって介護
予防事業なども行っています。
介護保険の財源は、65歳以上の方に納めていただく介護
保険料や国県支出金、支払基金交付金(40~64歳の方が納
めていただく保険料)などがあてられています。
歳 入
38.0億円
6億1,327万円
14億7,539万円
10億5,055万円
5億6,633万円
5億4,984万円
住み慣れた地域での生活を支えるため、小規模な
施設(グループホーム等)で日常生活の介助を受け
られるサービスです。
10億7,441万円
介護保険施設(介護老人福祉施設、介護老人保健
施設、介護療養型医療施設)に入所し、それぞれの
施設の機能に応じたサービスが受けられます。
◇福祉用具購入費・住宅改修費 2,242万円
入浴や排泄に用いる福祉用具を購入した場合や、
手すりの取り付け等の住宅改修を行った場合に支給
します。
◇地域支援事業費
支払基金
交付金
10.5億円
27.6%
国 県
支出金
14.7億円
38.7%
15億1,400万円
自宅にサービス提供者が訪問し行うサービスと、
自宅から施設に通って日帰りで利用する「訪問・通
所サービス」、短期間施設に泊まって介護を受ける
「ショートステイ」などがあります。
◇施設サービス給付費
介 護
保険料
6.1億円
16.1%
繰入金
5.6億円
14.7%
〈主な財源〉
◇地域密着型サービス給付費 8.5割
【33万円+24.5万円×世帯に属する被保険者数】以下の世帯
[保険年金課] 〈主な支出の内容〉
◇居宅サービス給付費
9割
【33万円+45万円×世帯に属する被保険者数】以下の世帯
介護保険 [特別会計]
◇介護保険料
◇国県支出金
◇支払基金交付金
◇一般会計繰入金
軽減割合
1億1,245万円
認知機能低下や筋力低下を予防するため介護予防
事業(脳トレーニング、運動指導など)や、高齢者
が住みなれた地域で安心して生活できるように配食
サービス、相談事業等を行います。
21
〈所得段階別介護保険料〉
所得段階
区 分
生活保護の受給者、または老齢
第1段階 福祉年金受給者で世帯全員が住
民税非課税の人
世帯全員が住民税非課税で本人
第2段階 の合計所得金額+課税年金収入
額が80万円以下の人
世帯全員が住民税非課税で第2
第3段階
段階以外の人
本人が住民税非課税で世帯内に
住民税課税者がいる人のうち、
本人の合計所得金額+課税年金
第4段階 収入額が80万円以下の人
本人が住民税非課税で世帯内に
住民税課税者がいる方で、上記
以外の人
本人が住民税課税で合計所得金
第5段階
額が190万円未満の人
本人が住民税課税で合計所得金
第6段階
額が190万円以上の人
24~26年度
(年額)
37,200円
37,200円
55,700円
63,200円
74,300円
92,900円
111,500円
公共下水道・農業集落排水事業[特別会計] 12億1,986万円
[下 水 道 課] 私たちの生活を支え、潤いや安らぎを与えてくれた川や池は、社会資本の整備が進むにつれ、随分汚れてし
まいました。
私たちは、もう一度 “潤いのある水辺環境” を取り戻し、次の世代につなぐ義務があります。
そのためには、まず、「私たちが使って汚した水は、私たちの責任できれいにしよう。」との想いから、下
水道の建設や維持管理に取り組んでいます。
市では、公共下水道と農業集落排水によって汚
した水をきれいにして川に返しています。
【公共下水道】・・・・整備中
重信処理区(南吉井・北吉井地区)
川内処理区(北方・南方・松瀬川・吉久・則之内地区)
【農業集落排水】・・・整備完了
拝志処理区(下林・上村地区)
上林処理区(上林地区)
〈平成26年度の主な事業〉
◇下水道管布設工事
重信処理区(志津川・横河原地区)
L=2,762m
川内処理区(南方・則之内西・松瀬川地区)
L=925m
使用料早見表(税込み)2か月あたり
区分
使用料
使用水量
基本料金
使用料
使用水量
使用料金表(税抜き)1か月につき
―
400円
10㎥まで
20㎥
2,390円
30㎥
3,930円
40㎥
5,460円
71円
50㎥
7,130円
10㎥を超え20㎥まで
142円
60㎥
8,810円
従量料金
20㎥を超え30㎥まで
155円
70㎥
10,610円
(1㎥につき)
30㎥を超え50㎥まで
167円
80㎥
12,420円
50㎥を超え100㎥まで
180円
90㎥
14,220円
100㎥を超えるもの
193円
100㎥
16,020円
歳 出
項 目
歳 入
公共下水道
農業集落排水
項 目
-
受益者負担金・分担金
下水道整備事業費
4億2,621万円
処理場運営・維持管理費
1億8,627万円
4,888万円
使用料・手数料
市債借入れ償還金等
4億4,992万円
1億858万円
国庫支出金
歳 出 合 計
10億6,240万円
1億5,746万円
12億1,986万円
2万円
3億4,747万円
2,809万円
1億円
400万円
一般会計繰入金
3億5,172万円
1億2,535万円
市債借入れ
1億7,670万円
-
6,100万円
-
事業費 合計
歳 入 合 計
22
農業集落排水
2,551万円
その他
事 業費 合計
公共下水道
10億6,240万円
1億5,746万円
12億1,986万円
上水道事業 [企業会計・特別会計]
20億4,954万円
[水 道 課] “水”は私たちの生活に欠かせないライフラインです。
各家庭に“安心・安全でおいしい水”を安定供給するために、災害や渇水等に備えて水道施設の改良や水道
管の耐震性向上を実施しながら、水道施設等の維持管理を行なっています。
〈平成26年度の主な事業〉
◇配水池施設整備工事
・井内中野配水池(新設)
・井内大平配水池(新設)
・東谷上日浦配水池(増設)
1億4,052万円
◇ポンプ場施設整備工事
・井内大平第1ポンプ場(新設)
・東谷上日浦送水ポンプ場(新設)
7,456万円
◇水道管布設替、新設工事
2億1,815万円
・工事箇所:松瀬川、北方、河之内、則之内、井内
φ150~φ40 L=10.1km
北吉井浄水場で稼動している
セラミック膜ろ過浄水施設
料金表(税抜き)1ヶ月につき
メーター
の口径
基本料金
13mm
340円
20mm
510円
25mm
740円
30mm
1,030円
40mm
1,490円
50mm
2,990円
75mm
4,480円
従量料金
用途
口径
~
13mm
20mm
75mmを超えるものは
管理者が別に定める
一
般
用
25mm
以上
官公署用
臨時用
段階
第1段
第2段
第3段
第4段
第5段
第6段
第1段
第2段
第3段
第4段
第5段
第6段
第1段
第2段
第3段
第1段
使用水量
1㎥につき
1㎥~10㎥
69円
11㎥~20㎥
115円
149円
21㎥~30㎥
31㎥~40㎥
195円
218円
41㎥~50㎥
東谷日浦配水池
51㎥以上
270円
料金早見表(税込み)2ヶ月あたり
1㎥~10㎥
69円
一般用 13mm
11㎥~20㎥
115円
使用料
使用水量
149円
21㎥~30㎥
20㎥
2,220円
195円
31㎥~40㎥
30㎥
3,460円
40㎥
4,700円
218円
41㎥~50㎥
50㎥
6,310円
51㎥以上
241円
60㎥
7,920円
1㎥~100㎥
218円
70㎥
10,030円
101㎥~1,000㎥ 230円
80㎥
12,130円
1,001㎥以上
230円
90㎥
14,490円
1㎥~
322円
100㎥
16,840円
東温市給水区域図
川内地区上水道
重信地区上水道
岡地区
蔵元地区
北間地区
拝志地区簡易水道
大平・成地区
中野・黒岩地区
恵良地区
23
会 計 区 分
企
業
会
計
簡 易 水 道 特別 会計
平成26年5月 作成
Fly UP