...

Windows 8タブレット

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

Windows 8タブレット
W
特集2
仕事にもばっちり使える
8タブレット
本気で選ぶ! Windows
この秋、魅力的な Windows 8 搭載のタブレ
特集2
ットパソコンが各社から登場した。製品選びの
ポイントと主要な機種の使い勝手を紹介する。
画面解像度
重さ
1280 × 800 ドット
400g 台
CPU
メモリー
Atom Z3000
2GB
ストレージ
eMMC 32GB/64GB
画面解像度
重さ
1280 × 800 〜
2560 × 1440 ドット
〜1kg 前後
CPU
メモリー
Atom Z3000
または Core i-4000
500g 台
4GB/
8GB
ストレージ
クラス
SSD 64G 〜 512GB
図 1 Windows 8 搭載のタブレットパソコンは 8 型液晶パネルを搭載した小型の製品と、10 型以上
のパネルを採用した製品に大別できる。8 型は軽さが魅力。10 型クラスは性能や拡張性に優れている
●CPUの世代交代でWindowsタブレットが実用的になった
2012 年
Atom
Core i
Z2000
シリーズ
(Clover Trail)
3000
シリーズ
(Ivy Bridge)
2013 年
Z3000 シリーズ(Bay Trail-T)
日経パソコン 2013.12.23
入してきた理由の一つに、CPU の世
代交代がある(図 2)
。Core i は 3000
シリーズから4000シリーズになった。
グラフィックス性能を強化しつつ、
消費電力を従来よりも削減。チップ
セットとCPU をまとめて 1 チップ化
●性能が大幅に向上したAtom Z3000シリーズ
359%(1.15)
Core i5-4200U
(2C4T、
1.6G/2.6GHz)
Core i5-3317U
(2C4T、
1.7G/2.6GHz)
202%(2.52)
334%(1.07)
193%(2.41)
Atom Z3740 100%(0.32)
(4C4T、
1.33G/1.86GHz) 100%(1.25)
Atom Z2760
(2C4T、
1.8GHz)
38%(0.12)
■ CPU(シングルコア)
■ CPU
37%(0.46)
0%
100%
200%
300%
400%
500%
【テストに使用した機種】Core i5-4200U は「Surface Pro 2 128GB モデル」
(日本マイクロソフト)、Core i53317U は「Surface Pro 128GB モデル」
(同)
、Atom Z3740 は「dynabook Tab VT848」
(東芝)
、Atom Z2760
は「ThinkPad Tablet 2」
(レノボ・ジャパン)
。CPU 名称の後のかっこの中で、
「2C4T」は 2 コア、4 スレッド実行可能
であることを示す。動作周波数は「通常時/ターボ・ブースト時」として表記した
Atomの性能が上がった
Windows 8(8.1も含む、以下同じ)
Atom は性能を大幅に強化した。
を搭載したタブレット型パソコンが
新しい Atom Z3000 シリーズ(開発
多数登場した。特に注目を浴びてい
コード名は Bay Trail-T)は、CPU
るのが、8 型のディスプレイを搭載
の演算部分とグラフィックス機能を
した小型タブレット。マイクロソフ
Z2000 シリーズから刷新。これまで
トの Office を搭載して 4 万〜 5 万円
Atom 搭載のパソコンは、動作が緩
台と、格安だ。
慢な印象があったが、Z3000 シリー
iOS や Android には豊富なアプリ
ズを搭載したパソコンはあまり遅さ
があるといっても、全てのWindows
を感じない。
用アプリケーションは代替できない。
図 3 は、CPU 性能を調べるベンチ
Windowsタブレットでは、Windows
マークソフト「CINEBENCH R11.5」
用アプリケーションをそのまま動か
によるテスト結果だ。Core i5-4200U
せる。改めて「使いこなし」を意識
は、2013 年の Ultrabook で採用例が
しなくても、使い慣れたアプリケー
多い CPU。Core i5-3317U は前世代
ションや環境をそのまま持ち出せる
の Ultrabook 向け CPU だ。その下の
10.6型、
1920×1080ドット、
150%
10.6型、
1920×1080ドット、
100%
点が魅力だ。
Atom Z3740は Windowsタブレット
情報量は8型とあまり変わらない
情報量は増えるが文字は小さい
図 1に、2013 年の冬商戦向けに登
でよく使われ ている CPU。Atom
場した Windows タブレットの仕様
Z2760 はその前世代の製品で 2012
をまとめた。8 型タブレットは、画
年 から 2013 年 に か け て 登 場 し た
面解像度が 1280×800ドットで CPU
Windows タブレットで使われてい
に Atom を搭載する。ストレージは
た。さすがに Core iとは性能差があ
32GB や 64GB。iPad や Android タ
るものの、Atom Z3740は同Z2760の
4000 シリーズ(Haswell)
ブレットとは同等の容量だが、パソ
2 倍以上の演算性能を備えている。
コンとしてみるとかなり少ない。10
8 型と10 型クラスは、どちらを選
型以上のタブレットは、フル HD や
べばよいのか。求める性能や拡張性、
それ以上の解像度のパネルを備える
持ち運びに許容できる重さが人によ
製品があり、CPU も Core i-4000 シ
って異なるため一概には言えないが、
● CPU 設計を改良
●グラフィックス機能を強化
● 1 チップ化製品も投入
Windows
2013 年の 10 月から12 月にかけて、
● CPU 設計を一新
●グラフィックス機能を大幅強化
●製造プロセスを 22nm へ縮小
図 2 2013 年冬商戦向けに多数の Windows タブレットが登場したのは、CPU が世代交代したため。
特に Atom は内部の設計が一新されて CPU とグラフィックスの性能が大幅に向上した
52
各社が Windows タブレットを投
小型のパソコンを作りやすくした。
●携帯性の8型か、性能/拡張性の10型クラスか
10型
と同等の機能や性能の製品もある。
したパッケージを用意して、薄型・
(西村 岳史、竹内 亮介=テクニカルライター)
8型
リーズを搭載している。Ultrabook
8タブレット
本気で選ぶ! 図 3 ベンチマークソフト「CINEBENCH R11.5」
(独マクソンコンピューター)によるベンチマーク
結果。グラフは、Atom Z3740 を搭載した製品でのスコアを 100%としたときの相対値。かっこ内
はスコア。
「CPU」は全コア(スレッド)での結果、
「CPU(シングルコア)
」は 1 コア(スレッド)での結
果を示している。Atom Z2760 と比べて Z3740 は、1 コア時の性能も大幅に向上している
●8型と10型クラスで情報量は同程度
8型、1280×800ドット、100%
図 4 10 型クラスの Windows タブレットは、フ
ル HD など高い解像度のパネルを採用したモデル
がある。 標準設定ではフ ォ ントなどの大きさが
125/150/200%などとなっているため、画面
の情報量は実は 8 型とあまり変わらない。本来の
100%にすると情報量は格段に増えるものの、文
字は相当小さくなる
●どんな端子があるかを確認する
microSDカードスロット
Micro HDMI
Micro-USB
USB
図 5 拡張性が限られるタブレットは、本体のどの場所にどんな端子を搭載しているかを必ず確認する。
付属するキーボードや、オプション販売のクレイドルに多数の端子を搭載している製品もある
日経パソコン 2013.12.23
53
Fly UP