...

「清瀬五中の「リベラルアーツ」~体験的な学習活動を通して学ぶこと~」

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

「清瀬五中の「リベラルアーツ」~体験的な学習活動を通して学ぶこと~」
学校だより
清瀬市立清瀬第五中学校
7 月号
平成 28 年 7 月 1 日発行
【URL】
http://www.kiyose.ed.jp/k019/
清瀬五中の「リベラルアーツ」
~体験的な学習活動を通して学ぶこと~
校長 小池雄志郎
5月号でお伝えいたしましたように、清瀬第五中学校では体験的な学習活動を「清瀬五中のリベラルアーツ」
として体系化し、中学校三年間を通して生徒の「前に踏み出す力」
、
「考え抜く力」
、
「チームで働く力」を育成す
ることを目指しています。この三つの力には元ネタがあり、実は経済産業省が提唱する「社会人基礎力」から採
ったものです。これが本校の教育目標と実によくマッチしているのです。すなわち、
「和敬」
「思索」
「剛健」
明るく思いやりのある人
⇒ 「チームで働く力」の育成
深く静かに考える人
⇒ 「考え抜く力」の育成
たくましく、がまん強い人 ⇒ 「前に踏み出す力」の育成
というように。この清瀬第五中学校を築いた先人の洞察に敬服する次第です。
さて、その「清瀬五中のリベラルアーツ」ですが、6月7日に1年生の校外学習(飯ごう炊さん)を、10日
には2年生の校外学習(都内巡り「大学・大使館訪問」
)を実施しました。
1年生の校外学習では、行き先を昨年一昨年の昭和記念公園から奥多摩・川井キャンプ場に変え、河原の石を積み上
げてかまどを作って火を起こすという形にしました。中にはなかなか薪に火がつかず苦労した班もあったようですが、
中学校に入って初めての校外学習ということで、皆、張り切って活動していたようです。苦労の後の食事はまた格別の
ようで、その日その場所でしか味わえない仲間との昼食に、生徒たち皆、舌づつみを打っていました。事後のアンケー
トによりますと、
「友達と協力することを学んだ。協力するために自分の役割は大事。自己責任という言葉の重み。
」
、
「今
は便利な世の中だが、昔の人がどれだけ大変だったかということ。
」
「電車内で席をゆずった時、みんなが笑顔だったの
でよかった。責任感をいつもより学べた。
」などという声が寄せられています。
2年生の校外学習は、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、外国の大使館を訪問して交流し国際
感覚を養うことを目的の一つとしました。多くの大使館で外交官の方から直接生徒たちにそれぞれの国のことを
説明していただいたり、生徒からの質問を受けていただいたりしました。今年の夏のオリンピック・パラリンピ
ックにおいても、訪問した国がどのような活躍をするのか、生徒は関心をもって報道等に接することができるの
ではないでしょうか。東京に住んでいますと、東京が学術や文化、国際交流の中心であることなど、当たり前過ぎて
気が付かないことが多いのですが、生徒たちは改めて首都東京について、世の中や社会のことについて学ぶことができ
たと思います。
このように見てまいりますと、体験学習というものは普段の授業とはまた違った学びがあると痛感いたします。それ
は、その時その場で仲間とともに体験しないと学べない、言わば一期一会とでも申し上げるような生きた学びです。
一方、運動会で素晴らしいリーダー性を発揮した3年生。これからのシーズンは進路選択の重要な時期に差し
掛かってまいります。進路指導についても本校ではできる限り生徒の体験的な学習を重視してまいりました。6
月10日には「高校の先生の話を聞く会」を実施しました。実際に高校の先生に来ていただいて、学校や学科の
特色、受検のポイント等についてお話をしていただきました。また、17日には第一回の進路説明会を開きまし
た。この進路説明会には3年生の保護者の皆様だけでなく、2年生そして1年生の保護者の皆様からも申し込み
をいただきました(3年 77 人、2年 24 名、1年 8 名)
。
期末考査が終わり、すぐ夏休みです。引き続き、一人一人の生徒に有意義な日々を送ってほしいと考えていま
す。ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。
◇ 清瀬五中の「リベラルアーツ」は、多くの皆様のご協力によって成り立っていま
す。
・校外学習「都内巡り(大学・大使館等訪問)」
2年生の都内巡りでは、今年も多くの大学、そして大使館の皆様にご協力をいただきました。
<ご協力いただいた大学(順不同)>
・東邦音楽短期大学 ・國學院大學 ・中央大学(理工学部) ・拓殖大学
・日本大学(芸術学部)
・東京海洋大学
・帝京大学
・日本体育大学
・明治大学
・聖路加国際大学
<ご協力いただいた大使館等(順不同)>
・チリ共和国大使館
・ジャマイカ大使館
・チュニジア大使館 ・ルーマニア大使館
・トルコ共和国大使館 ・ニュージーランド大使館 ・モンゴル国大使館 ・ミクロネシア連邦大使館
・カナダ大使館
・ブータン王国名誉総領事館
・「高校の先生の話を聞く会」
6月10日、3年生を対象に都立高校の先生に来ていただきました。7月8日には私立高校の先生に来ていただ
く予定です。
<ご協力いただいた高等学校(順不同)>
・武蔵丘高等学校
・小平高等学校
・田無工業高等学校
・東久留米総合高等学校
<これからご協力いただく高等学校(順不同)>
・拓殖大学第一高等学校 ・東亜学園高等学校 ・西武台高等学校(2 年生対象)
・「赤ちゃんのチカラプロジェクト」
6月15日と16日、NPO法人子育てネットワーク・ピッコロ様のご協力により3年生を対象に実施いたしま
した。
今年もたくさんの赤ちゃんが清瀬五中にやってきました。
最初はおっかなびっくりだった生徒たちでしたが、
だんだんと笑い声や歓声がわきあがり、お別れの時はとても名残惜しそうでした。
・石田波郷俳句大会「俳句出前授業」
6月17日、石田波郷俳句大会実行委員会から俳人の谷村鯛夢先生をお招きして、1,2年生を対象に俳句出前
授業を行いました。3年生は7月20日に実施します。
ご協力ありがとうございました。
お知らせ
◇ 「家庭と子供の支援員」について
東京都教育委員会による「学校と家庭の連携推進事業」に基づき、本校に明治学院大学大学院生 野上慶子さんが派
遣されることになりました。実質的な活動は2学期以降となりますが、今後、様々な配慮を必要とする生徒への対応に
あたっていただきます。
◇ 生徒会 「熊本地震支援募金」 ご協力ありがとうございました!
生徒会ではこれまでも様々な募金活動を行ってまいりましたが、今回は生徒会役員だけでなく有志を募って共に募金
活動にあたることを企画しました。すると、なんと80余名もの生徒が名乗りを挙げてくれました。結果等につきまし
ては生徒会広報誌にてご報告いたしました。ご協力ありがとうございました。
【7月の主な行事予定(追加分)
】
4日(月)いつでも誰とでも相談週間・開始(~15日・金)
8日(金)高校の先生の話を聞く会
16日(土)保護者代表者会「災害食講習会」
【9月の主な行事予定】
1日(木)始業式・防災訓練
16日(金)生徒会役員選挙
27日(火)28日(水)中間考査
10日(土)授業参観日・セーフティ教室
17日(土)連合音楽会
29日(木)3年修学旅行健康診断
Fly UP