Comments
Description
Transcript
写真で綴る郷土の一年
る ▲春一番 ようやく春の季節。やってきた公園 が美しく見えて撮りました。 伊藤 和夫 さん (御廟一丁目) 写真で綴る よねざわ 郷土の一年 は 春 歳 四 彩 季 ▲春の上杉行列 空風の寒さを耐えて見物。音響高らかに自衛隊 音楽隊の整然な行進に、沿道より拍手が起こる。 安部 二男 さん (万世町片子) ▲古式砲術隊 迫力ある後姿を撮ってみました。 五十嵐 きよみ さん(門東町二丁目) ▲白馬の騎士 ▲ しだれ桜 地元笹野観音様のしだれ桜が満開に なるのを楽しみにしています。 加藤 宮忠 さん(大字笹野) 白馬の騎士と共 に米沢の春がはじ まる。 佐野 ゆき さん (福田町二丁目) な ▲早春の花 ▲ 寶領塚 (ほうりょうづか) 古墳 水鏡に映った姿がきれいだっ たので、撮影しました。 小関 真 さん(窪田町矢野目) 舘山公園に、可憐なショウジョウ バカマが群生して咲いています。 黒野 保宏 さん(塩井町塩野) 夏 つ ▲ 善光寺の紫陽花 (あじさい) 善光寺の隣には有名な前田慶次公の 供養塔がある。素敵に咲いている姿が 何とも言えない気持ちになる。 木村 了 さん(東大通三丁目) ▲大ふへん者 ▲自営のさくらんぼハウス 前田慶次の生き様が大好きです。一筋ピンと 張った姿に少しは近づきたいと思うのだが…。 角田 富美子 さん (万世町桑山) さくらんぼハウスに、いっぱい カエルがいたよ! 鈴木 慶子 さん(塩井町塩野) な ▲ 田沢地区内で目にとまりました やぶの中から私を見てくれとばかり に、香り良く元気に顔を出していた。 今年は目も鼻も癒されました。 角田 威知雄 さん(万世町桑山) 夏 つ ▲怪人現る 昨年の綱木の獅子踊りに怪人が現れました。 今年も現れるかも。みんなで観に行こう! 茨木 宏男 さん(大字芳泉町) ▲ 秋 あ 梓山獅子踊り 松林寺境内で下組が「春日舞」を奉納した。 伝統の勇壮な踊りに心から拍手を送った。 石田 祐一 さん(東三丁目) き ▲最上川源流 赤滝 ▲天高く 四季折々美しい滝ですが、秋晴れに一段と きれいな風景でした。 齋藤 和男 さん (笹野本町) 散策の道すがら 美しい花畑に出会えた。今年も お蕎麦は ほんとに ほんとに 美味かろうな。 秋葉 秋夫 さん(万世町桑山) よねざわ 歳 四 彩 季 写真で綴る 郷土の一年 ▲ 散りそめ 咲き誇った花が 雨のため散り始 め、秋の訪れを感 じました。 佐藤 カツ子 さん (成島町三丁目) ▲秋の恵み 陽光を浴びながら、庭畑から「サツマイモ の大収穫!」と孫は叫ぶ。 八巻 清光 さん(相生町) ▲仙人の瀧 静寂の中に毅然として流れる瀧。紅葉と マッチして心が洗われるようです。 橋本 宮子 さん (城南三丁目) 7 広報 26.1.1 ▲深まりゆく秋 野球・ゲートボール・水泳でにぎわった米 沢総合公園にも、もうすぐ冬が到来します。 佐藤 憲一 さん(信夫町) あ 秋 き ▲ 伝承の舞 五穀豊穣を祈願して舞が奉納され、 古式ゆかしい舞を堪能しました。 髙橋 國子 さん (城南五丁目) ▲ 初秋のころ 秋晴れの日、観光客が沢山来ていました。 清野 ヨシノ さん(大字関町) ▲秋の彩り 松が岬公園近辺には、きれいな紅葉が沢山あります。 奥山 光夫 さん (下花沢一丁目) ▲みのりの秋 うまそうな キノコを見つけました。 鈴木 政実 さん (大字笹野) ▲ 西向沼の秋 西向沼に映った紅葉。ジュンサイがとてもきれいでした。 坂野 栄一 さん (万世町桑山) よねざわ 歳 四 彩 季 写真で綴る 郷土の一年 ▲ 直江堤公園 冬 ▲ 雪灯篭まつり 雪灯篭まつりに 花を添える冬の花 火は壮観でした。 松田 逸朗 さん (大町四丁目) ▲ 火渡り 1200年 以 上 の 歴史ある笹野観音 の十七堂祭。六根 清浄を唱え、汚れ を払って身を清め る儀式のことで す。 髙橋 三郎 さん (城南五丁目) よねざわ 歳 四 彩 季 写真展を開催します 市役所1階市民ホールに展示します。 ▶展示期間/1月28日㈫~2月6日㈭ ▶問合せ/秘書広報課広報広聴係 広 告 9 広報 26.1.1 ふ 黄葉と朝霧の中に犬と散歩 の方もいて、幻想的に感じて 撮りました。 我彦 正三 さん(大字三沢) ゆ