...

主催 福島県農業会議/福島県担い手育成総合支援協議会

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

主催 福島県農業会議/福島県担い手育成総合支援協議会
(アグリビジネススクール2015)
本県農業はいま、震災被害に対する復興や農地等の除染、風評被害等の払拭など新たな課題が山積しておりますが、このよ
うな厳しい状況の中で農業経営を継続・発展させていくためには、これまで以上に経営戦略が重要となり、そのためマーケティン
グや財務・会計などのマネジメント、労務や税務の的確な対応など、幅広い知識の習得と実践力が必要となります。
本研修会では、マーケティング、マネジメントゲームなど、経営の発展に向けた各種講座に加え、消費税・所得税などの税務の
知識、経営の法人化の手法など様々な講座を開催いたします。
本研修会には、農業経営の改善・発展を目指す農業者をはじめ、農業法人等の経営者・従業員・研修生、生産組織や集落営
農組織等の構成員など、どなたでも参加いただけます。
また、市町村、JA、県関係機関などの担い手育成担当者の方々の参加もお待ちしておりますので、お気軽にお申し込み下さ
い。
主催 福島県農業会議/福島県担い手育成総合支援協議会
福島県農業会議 〒960-8043 福島県福島市中町8番2号 福島県自治会館8階
TEL:024-524-1201, FAX:024-524-1204
HP http://www.fnkaigi.com
申込みにあたっての留意点など
申込みの流れ
① 本パンフレットを見て
参加したい講座を見つける。
② 参加申込書に必要事項を記載
する。
③ 記載内容を確認し、FAXまたは
郵送で申し込む。
申込み先
FAXの場合
FAX:024-524-1204に送信する。
参加する講座に
○印をつけてくだ
さい。
郵送の場合
〒960-8043
福島県福島市中町8-2
福島県農業会議 宛てに送付する。
留意事項
① 講座の内容の詳細は、各講座の案内ページをご覧下さい。
② 受講料は無料ですが、参加に係る交通費、食事代、宿泊費等は各自でご負担下さい。
③ 主催者側で斡旋する食事代や宿泊費については、直前のキャンセルの場合、キャンセル料が発生する場合がありますので御了承下さい。
④ 本パンフレットや申込書は福島県農業会議のホームページからダウンロードできます。福島県農業会議で検索して下さい。
⑤ 別添参加申込書でお申し込みいただけるほか、任意の様式でも受け付けております。
その場合は、①氏名(ふりがな)、②性別、③郵便番号、④住所、⑤電話番号、⑥携帯電話番号、⑦FAX番号、⑧お申し込み者の区分(農業者・法人経
営者・法人等従業員・農業団体・行政等・その他)を記載の上、参加する講座番号を記入して下さい。また、MG(マネジメントゲーム)に参加する場合
は、①初日昼食・②初日夕食・③2日目昼食・④宿泊の申込みの有無も忘れずに記入して下さい。
⑥ お申し込みは、郵送、FAXでお願いします。電話では受付しておりませんので御了承願います。
なお、メールでの申込みは、本会セキュリティ上、迷惑メール扱いとされ未達となってしまう恐れがありますので、受付しておりません。御了承下さい。
⑦ 研修終了時間は若干前後する場合がありますので御了承下さい。
講座一覧
講座名
講座番号
開催場所
開催日
①
会津若松市
平成27年8月18日(火)
②
郡山市
③
郡山市①
④
郡山市②
農業に関わる消費税
⑤
農業に関わる所得税
法人設立・税務・労務
研修時間
講師(敬称略)
定員
税理士・遠藤 久
社会保険労務士
小柴繁徳ほか
40名
10:30~16:00
平成27年8月20日(木)
40名
平成27年12月8日(火)
9日(水)
平成27年12月15日(火)
16日(水)
10:00~16:00
郡山市
平成27年12月18日(金)
10:00~16:00
税理士
板倉雄一郎
30名
⑥
郡山市
平成28年1月18日(月)
10:00~16:00
税理士
板倉雄一郎
30名
⑦
郡山市①
⑧
郡山市②
⑨
会津若松市①
⑩
会津若松市②
マーケティング
⑪
ディスプレイ・POP
経営継承
複式農業簿記
マネジメントゲーム
税理士
板倉雄一郎
30名
30名
平成27年10月20日(火)
平成26年10月21日(水)
平成27年11月25日(水)
平成26年10月26日(木)
平成27年10月27日(火)
平成26年10月28日(水)
平成27年11月19日(木)
平成26年10月20日(金)
初日 10:00~20:00
2日目 9:30~17:30
郡山市
平成27年12月21日(月)
10:00~16:00
株式会社インソース
青野佑一
30名
⑫
郡山市
平成28年1月20日(水)
10:00~16:00
POPセンター福島
川村洋一
30名
⑬
郡山市
平成28年1月25日(月)
10:00~16:00
全国農業会議所
岩佐宏明
30名
30名
株式会社
はらき総合会計
原木 昇
30名
30名
30名
講義1 農業経営の法人化と法人設立のポイントについて(10:30~12:00)
株式会社、農事組合法人、農業生産法人、農業法人とは何か・・・・といった基礎的な研
修から、法人設立の準備や留意事項、法人設立の手続き、タイミングなどのポイントを解
説します。
講師 菊地 裕
福島県農業会議
事務局次長兼担い手・経営対策部長
講義2 農業法人における税務について(13:00~14:30)
講師 遠藤 久 税理士
遠藤久税理士事務所所長
全国農業経営コンサルタント理事
社団法人日本農業法人協会監事
法人課税のあらまし、個人から法人への事業継承に係る税務、法人形態の違いによる
税務会計の違いなどの法人に係る税務知識のほか、法人経営者としての心構えなどを学
びます。
講義3 農業経営における人材雇用と労務管理について(14:30~16:00)
よく、「農業は労働基準法の適用を受けない」と聞きますが、農業に
おいて労働基準法の適用を受けないのは、休日や労働時間などの
わずかな項目のみで、ほかは他産業と同じく労働基準法が適用され
ます。労使間のトラブルにならないよう、労働条件等の整備が必要で
す。
また、従業員が業務上怪我をした場合、治療費等は全額事業主負
担になります。そのリスクを減らすためにも労災保険の加入が必要で
す。
この講座では、労働基準法などの労働関係法令や労働保険、社会
保険などの制度について勉強します。
講座番号
開催場所
①
アピオスペース
会津若松市インター西90 TEL:0242-37-2801
②
ビッグパレットふくしま
郡山市南2丁目52番地 TEL:024-947-8010
ねらい
講師 小柴 繁徳 社会保険労務士
小柴社会保険労務士事務所所長
特定社会保険労務士
開催日
研修時間
備考
平成27年8月18日(火)
10:30~16:00
講義1~3のいずれかのみの参加も可
能です。
平成27年8月20日(木)
10:30~16:00
講義1~3のいずれかのみの参加も可
能です。
研修プログラム
簿記・経理の知識は全く知らな
いという方でも、複式農業簿記の
記帳を始めることが出来るように
します。
また、減価償却制度など、関連
する経理知識を学びます。
1 複式農業簿記の原理・仕組み
全くの初心者でも簿記記帳を始められるよう、優しく複式簿記の仕組みを解説します。
簡単な演習により、複式簿記の原理を理解します。
2 伝票による簿記記帳の一連の流れ
下記に示すような簿記記帳の一連の流れについて、実際に体験しながら簿記をマスターしま
す。
(1)開始貸借対照表の作成と開始起票
(2)日常の取引の仕訳
(3)棚卸表と減価償却資産台帳の作成
(4)試算表、決算修正、精算表の作成
講師 板倉雄一郎 税理士
講座記号
開催場所
③
ビッグパレットふくしま
④
ビッグパレットふくしま
郡山市南2丁目52番地 TEL:024-947-8010
郡山市南2丁目52番地 TEL:024-947-8010
(5)次期貸借対照表の作成
開催日
研修時間
備考
平成27年12月8日(火)
平成26年12月9日(水)
10:00~16:00
2日間通した研修ですので2日間とも出席して下
さい。途中からの参加は出来ません。
平成27年12月15日(火)
平成26年12月16日(水)
10:00~16:00
2日間通した研修ですので2日間とも出席して下
さい。途中からの参加は出来ません。
※講座③と④の内容は同じです。
「知らないと損をする」とまで言われる消費
税制度は、農業者にとっても非常に関わり
の深い税金です。
特に、農業では「簡易課税」の選択が有利
と言われますが、作目によっては、あるいは
設備投資などの経営計画などにより、必ず
しも有利であるとは限りません。
この講座では、消費税の具体的な仕組み
を学ぶとともに、税額計算の手順、実際の
申告書の作成の仕方、知っておきたいポイ
ントなどを解説します。
研修プログラム
1 消費税とは何か
(1)消費税とは
(2)消費税の課税・納付の流れ
(3)消費税の課税対象
(4)納税義務者と免税点制度
2 経理処理と帳簿等の記入のしかた
(1)消費税の経理方式
(2)日常の経理処理
(3)消費税額等の端数処理
(4)帳簿および請求書等の記載事項
講座記号
⑤
開催場所
ビッグパレットふくしま
郡山市南2丁目52番地 TEL:024-947-8010
3 本則課税と簡易課税のしくみ
(1)本則(一般)課税
(2)簡易課税
4 税額計算の手順
(1)本則(一般)課税の場合
(2)簡易課税の場合
5 農業における課税売上とは
(1)農家の課税売上高
(2)課税売上高・課税仕入高の計算
6 確定申告の手続きの方法
開催日
研修時間
平成27年12月18日(金)
10:00~16:00
ねらい
備考
1日通した研修につき、午後からなど途中
参加は出来ません。
1 青色申告制度とは
(1)青色申告と白色申告の違い
(2)青色申告の手続きとメリット
2 専従者給与所得と源泉徴収事務のしくみ
(1)青色事業専従者給与の考え方
(2)源泉徴収のしかた
3 所得税納税額の計算のしくみ
(1)納税額計算のしくみ
(2)所得金額、所得控除、税額控除とは?
また、専従者を含めて、人材を雇い入れ
ている場合には、源泉徴収や年末調整な
どの義務が発生します。
4 申告書の作成のしかた
(1)具体的な手続き
(2)書類作成のしかた
この講座で所得税の仕組みや手続き等
をマスターし、よりよい農業経営に結びつ
けましょう。
講師 板倉
⑥
雄一郎 税理士
研修プログラム
所得税の税額は、総所得金額から所得
控除分を差し引いた金額=課税総所得金
額に税率をかけ、さらに税額控除分を差し
引いて算出します。
所得控除や税額控除の種類は多岐にわ
たり、面倒だからといっておざなりにする
と、本来であれば納める必要のない税金を
納めることになりかねませんので、最低限
の知識は必要となります。
講座記号
講師 板倉
5 所得税の電子申告のしくみ
雄一郎 税理士
開催場所
ビッグパレットふくしま
郡山市南2丁目52番地 TEL:024-947-8010
開催日
研修時間
平成28年1月18日(月)
10:00~16:00
備考
1日通した研修につき、午後からなど途中
参加は出来ません。
MG(マネジメントゲーム)による経営戦略シミュレーション
講師 原木 昇
株式会社はらき総合会計 代表
マネジメントゲーム(MG)とは、盤面、カード、駒を用いて行う卓上ゲー
ム。 参加者一人一人が会社の社長となって、設備投資や仕入、社員
採用、生産、販売、借入など、経営者としての決断を下しながら経営を
シミュレーションするゲームです。
ルールはとても簡単。B/SやP/Lといった簿記や経理関係の知識は
不要です。
「MG」は初めて、という方でも容易にゲーム感覚で経営戦略を学べ
ます。
講座記号
開催場所
⑦
清稜山倶楽部
⑧
清稜山倶楽部
⑨
⑩
郡山市熱海町熱海五丁目18 TEL:024-984-2811
郡山市熱海町熱海五丁目18 TEL:024-984-2811
大江戸温泉物語あいづ
会津若松市神指町北四合字東神指77-1
TEL:0242-22-0600
大江戸温泉物語あいづ
会津若松市神指町北四合字東神指77-1
TEL:0242-22-0600
開催日
研修時間
備考
平成27年10月20日(火) 初日 10:00~20:00 2日間通した研修ですので2日間とも出席して下
平成27年10月21日(水) 2日目 9:30~17:30 さい。途中からの参加は出来ません。
平成27年11月25日(水) 初日 10:00~20:00 2日間通した研修ですので2日間とも出席して下
平成27年11月26日(木) 2日目 9:30~17:30 さい。途中からの参加は出来ません。
平成27年10月27日(火) 初日 10:00~20:00 2日間通した研修ですので2日間とも出席して下
平成27年10月28日(水) 2日目 9:30~17:30 さい。途中からの参加は出来ません。
平成27年11月19日(木) 初日 10:00~20:00 2日間通した研修ですので2日間とも出席して下
平成27年11月20日(金) 2日目 9:30~17:30 さい。途中からの参加は出来ません。
期待される研修効果
受講者の声
ゲーム感覚で経営をシミュレーションでき、会社のお金の
流れなど、経営の全体像が理解できる。
ゲーム感覚で経営者になれるところが面白く、販売戦略を立てたり、どう
したら利益が上がるのかなど、楽しみながら勉強できるのが良かったで
す。
簿記の知識がなくてもB/S(貸借対照表)、P/L(損益計算
書)の基礎が理解できる。
材料仕入、生産、販売等の全ての要素において安定したバランスがあっ
てはじめて経営が成り立つことを実感しました。実践でも活かしたいと思
います。
戦略会計(STRAC)を活用した経営戦略を考えることがで
きるようになる。
会計の知識は全くなかった私ですが、経理簿記の基本や経済流通の仕
組みが分かったような気がします。
日常業務のなかで経営発展に繋がるポイントに「気づく」
能力が養われる。
大変役に立ちます。経営感覚が鋭くなったと思います。時間管理やコス
トなどの考え方が分かりやすく理解できました。
■ こんな問題がすぐに答えられるようになります。
1個500円で販売する商品を100個作りました。原材料費(変動費)1個あたり200円、売り場の賃料(固定費)10,000
円、販売員給料(固定費)8,000円の経費がかかります。
①もし全部売れなかったとしても赤字にだけはしたくありません。この場合、最低何個売らなければなりませんか。
②もしこの商品が、売れ残ったら廃棄せざるを得ないお弁当だったとしたら、赤字にしないためには最低何個売らなければ
なりませんか。
①本研修は、2日間通した研修ですので、2日間とも必ず出席して下さい。
②食事や宿泊等を斡旋します。特に初日は夕食をはさんで20:00までの研修になりますので、夕食も斡旋します。
・昼食代 郡山会場 1,200円(御弁当)
会津会場 1,000円(ランチバイキング)
・夕食代 両会場共通 2,000円(御弁当)
・宿泊代 両会場共通 7,000円(1泊朝食付き)
いずれも希望者のみです。希望する方は、
参加申込書に記載の上、当日代金を御持参く
ださい。
③研修の進捗状況によっては、終了時間が多少延びる可能性もあります。
マーケティングの基礎知識と、その知識を実際に経営でどう活かしていくかを学ぶことが出来ます。
①マーケティングをする目的を理解する
②マーケティング戦略を立てるための基本的なフレームワークを学ぶ
③実際にマーケティング戦略を立ててみる
という3段階の研修体系で、学問として捉えられがちなマーケティングを、より実践的なものとして身につ
けていただける講座となっています。
1 マーケティングとは何か
(1) マーケティングとは「売る」ための仕組みづくり
(2) 「プロダクトアウト」と「マーケットイン」
2 マーケティング戦略の立て方
(1) マーケティングの流れ(環境分析、戦略の策定、戦術の考案)
3 環境分析
(1) 外部環境の分析
事例)スポーツ用品メーカーにおける「市場」「競合」の動向と「脅威」「機会」の関係
(2) 内部の課題分析
(3) SWOT分析という手法を用い、勝ち残るための戦略を考える
4 戦略の策定
(1) STPマーケティングとは(3つの要素で分析するマーケティング手法)
(2) 「S」~セグメント化
(3) 「T」~ターゲット選定
(4) 「P」ポジションの確立
5 ブランド戦略について
(1) ブランドを考える
ブランドの役割と重要性~企業の規模・業種に関係なく重要 など
(2) ブランド導入の道のり
6 戦術の考案
(1) 商品 (Product) (商品ライフサイクルの考え方、PPM 等)
(2) 価格 (Price) (価格戦略の考え方、価格の決め方 等)
(3) 流通 (Place) (チャネル戦略、流通チャネルとしてのインターネット 等)
(4) プロモーション (Promotion) (プロモーションの仕組みと手法、AIDMAモデル 等)
【参考】 買い手側から見たマーケティングの視点~4C
7 まとめ
(1) 自分が携わる事業におけるマーケティング活動の目標を考える
講師
青野 佑一 株式会社インソース
講座記号
⑪
<講師プロフィール>
明治大学法学部卒業
1981年/婦人服アパレルメーカーに入社。
1984年/アパレル製造小売業にて店舗開発に従事し、事業部部長に就任する。
1988年/その後フリーランスとして数多くのブランドビジネスに携わり、商品企画・店舗開発・販売促進を
ディレクションし、現場で実践する。また、ファッション関連の専門学校・大学では マーケティング
・マーチャンダイジングの講義を20年以上に渡って手がけている。
2006年/株式会社インソース講師に就任。
開催場所
ビッグパレットふくしま
郡山市南2丁目52番地 TEL:024-947-8010
開催日
研修時間
平成27年12月21日(月)
10:00~16:00
備考
1日通した研修につき、午後からなど途中
参加は出来ません。
研修プログラム
最近は農産物直売所や道の駅の直売コーナーの賑
わいが全国各地で話題になっています。
1.商品のディスプレイ
そんな中で、いかに農畜産物や6次化商品をアピー
ルするかということは売れ行きに大きな影響を与える
ポイントです。売り場の中で商品の特徴をうまく伝えら
れれば競合する商品との差をつけることができます。
商品の並べ方ひとつで消費者に与える印象は
変わってきます。どのような陳列が消費者に良い
印象を与えられるのかを学びます。
この講座では、商品の陳列やPOPの作り方を学ぶこ
とで、商品を効果的にPRする方法を習得します。
2.商品を売るためのPOP
いい商品をつくっても、「それがどんな商品で
講師:POPセンター福島
代表 川村 洋一
あるのか」ということが分かってもらえなければな
かなか購入してもらえません。
専門家のアドバイスを受け
ながら、消費者の目を引く、
わかりやすいPOPの作り方を
作業を通して学びます。
POP、ラッピング、手描き広
告、絵手紙、陳列・ディスプレイ
などのエキスパート。
コープふくしま店長を経て退
職後、全国で講習会を開催し
ている。
講座記号
⑫
開催場所
ビッグパレットふくしま
郡山市南2丁目52番地 TEL:024-947-8010
開催日
研修時間
平成28年1月20日(水)
10:00~16:00
備考
1日通した研修につき、午後からなど途中
参加は出来ません。
研修プログラム
後継者不足と労働人口の高齢化は農業界において
大きな課題となっています。
1.経営継承の方法とその注意点について
しかしながら、ある程度の年齢になったら若手に経営
を任せて、自分は第一線から退きたいと考えている方
も少なくないのではないでしょうか。
「どうすれば後継者が見つかるのか」「どんな人
物が後継者としてふさわしいのか」といったところ
から、実際に経営継承をする際に発生するかもし
れない問題点やその対処法について学びます。
この講座では、後継者の探し方や経営継承をする際
の注意点などを、事例を交えて紹介します。
2.経営継承の事例紹介
講師:全国農業会議所
新規就農・人材対策部長
岩佐 宏明
「経営継承にあたってどのような取り組みをした
のか」、「どんなことに注意しなければならないの
か」、「なぜ継承が成功したのか」など、具体的な
事例から学びます。
※事例紹介者については現在調整中です。
講座記号
⑬
開催場所
ビッグパレットふくしま
郡山市南2丁目52番地 TEL:024-947-8010
開催日
研修時間
平成28年1月25日(月)
10:00~16:00
備考
1日通した研修につき、午後からなど途中
参加は出来ません。
平成27年度農業経営確立発展研修会 参加申込書
送信先:福島県農業会議 FAX:024-524-1204
ふりがな
性別
区分
参加者氏名
男 ・ 女
農業者 ・ 法人経営者 ・ 法人等従業員
農業団体 ・ 行政等 ・ その他
〒 -
電話番号
携帯番号
住所
FAX番号
参加する講座に○印
講座番号
講座名
開催日
場所
①
法人設立・税務・労務
(会津会場)
平成27年8月18日(火)
アピオスペース
②
法人設立・税務・労務
(郡山会場)
平成27年8月20日(木)
ビッグパレットふくしま
③
複式農業簿記①
平成27年12月8日(火)
9日(水)
ビッグパレットふくしま
④
複式農業簿記②
平成27年12月15日(火)
16日(水)
ビッグパレットふくしま
⑤
農業に関わる消費税
平成27年12月18日(金)
ビッグパレットふくしま
⑥
農業に関わる所得税
平成28年1月18日(月)
ビッグパレットふくしま
⑦
マネジメントゲーム
(郡山会場①)
平成27年10月20日(火)
21日(水)
⑧
マネジメントゲーム
(郡山会場②)
平成27年11月25日(水)
26日(木)
⑨
マネジメントゲーム
(会津会場①)
平成27年10月27日(火)
28日(水)
⑩
マネジメントゲーム
(会津会場②)
平成27年11月19日(木)
20日(金)
大江戸温泉物語あいづ
⑪
マーケティング
平成27年12月21日(月)
ビッグパレットふくしま
⑫
ディスプレイ・POP 平成28年1月20日(水)
ビッグパレットふくしま
⑬
経営継承
平成28年1月25日(月)
ビッグパレットふくしま
参加
備考
食事や宿泊の申込み(○または×)
清稜山倶楽部
初日昼食 初日夕食
宿泊
2日目昼食
食事や宿泊の申込み(○または×)
清稜山倶楽部
初日昼食 初日夕食
宿泊
2日目昼食
食事や宿泊の申込み(○または×)
大江戸温泉物語あいづ
初日昼食 初日夕食
宿泊
2日目昼食
食事や宿泊の申込み(○または×)
初日昼食 初日夕食
宿泊
2日目昼食
※申込期限は設けておりませんが、概ね開催日の1週間前までに申し込んで下さい。
なお、定員に達した場合は、参加をお断りする場合がありますので御了承下さい。
お問い合わせ
福島県農業会議/福島県担い手育成総合支援協議会
〒960-8043 福島県福島市中町8番2号 福島県自治会館8階
TEL:024-524-1201/FAX:024-524-1204
※個人情報の取り扱いについて
1.参加申し込みにより御提供いただいた個人情報は、福島県農業会議個人情報保護規程に基づき、安全に管理し、保護の徹底に努めます。2.個人情報は、本研修事業のみに利用させて頂きま
す。3.法令に基づく場合などを除き、個人情報を第三者に開示、提供することはありません。4.申込書に個人情報を記入するか否かの判断は御本人次第ですが、必要な個人情報が不足していた
場合は、本研修会の受講をお断りすることがありますことを御了承願います。
Fly UP