Comments
Description
Transcript
トップに聞く - 日本鉄道車輌工業会
巻頭言 / トップに聞く トップに聞く ナブテスコ株式会社 常務執行役員 鉄道カンパニー社長 いむた ゆきひろ 伊牟田 幸裕 さ ん 伊牟田社長は、1980 年にナブテスコ ( 株 ) に入社され、2011 年 執行役員、鉄道カンパニー 神戸工場長、2013 年 4 月 鉄道カンパニー副社長、同年6月 鉄道カンパニー社長、2015 年 に常務執行役員へご就任されました。 インタビューを通じて、経営方針、事業展開、鉄車工への期待など幅広くお考えを伺いました。 (インタビュア 鉄車工専務理事 佐伯 洋) インタビュア (Q) 本日は、お忙しい時にも 拘らずインタビューにお時間を割いて頂き、 ありがとうございます。 早速ですが、鉄道事業における国内及び海 外の 2015 年度の受注高、売上高、主要案件 等の実績についてお聞かせ頂けますでしょう か。 伊牟田社長 ナブテスコ全社の海外売上比率 が 50%となり、決算月を国際基準である 12 月へ変更した為、昨年度は変則決算となりま した。2016 年度は全社売上見込 2,500 億 円中、鉄道車両用機器事業では 312 億円を 交、東武、西武、阪急を中心に 250 両。 トピックスでは JR 西日本の TWILIGHT 計画しております。 新幹線は JR 東海 (112 両 )、西日本 (64 両 ) EXPRESS 瑞風に戸閉装置、展望室用ドア、 の N700A、JR 東日本、西日本の E5(30 両 )/ 新型無給油コンプレッサを納入しました。ま E7(12 両 )/W7(12 両 )、JR 北海道の H5(20 た雪によるポイント不転換対策設備として、 両 )。 北海道新幹線向けにエアージェットを 25 ポ 電車は JR 在来線が東日本、西日本を中心に 400 両以上あり、公民鉄も札幌市交、東京都 無給油コンプレッサ エアージェット イント納入しております。 さらに海外向けとして、ブレーキでは台湾 電気式ドア Rack ☆ Star 鉄道車両工業 479 号 2016.7 4 の TRA、TEMU2000 形、 ベ ネ ズ エ ラ の カ インタビュア (Q) 海外事業においては中長 ラカス EMU、またドアではタイのパープル 期の成長に向けた取り組みとして中国、欧州 ラインに電気式ドア Rack ☆ Star が海外案 を中心に事業展開を図っておられますが、ま 件で初納入されました。 ず中国市場についてお伺いしたいと思いま す。中国市場は成長市場である反面、事業数 インタビュア (Q) 御社は鉄道車両用ブレー 値の変動をはじめ、様々な難しさがあるので キシステムとドア開閉装置で高いシェアを持 はないかと拝察します。中国市場で事業を展 たれています。最近の国内の鉄道車両の需要 開・拡大されるに際し、ご苦労されている点、 動向について、どの様に見ておられるので 今後の市場見通しと戦略・施策について、差 しょうか。その動向を踏まえ、国内事業の拡 し支えのない範囲でお聞かせ下さい。 大に向けた戦略・施策について差し支えのな い範囲でお聞かせ下さい。 伊牟田社長 中国市場では、高速鉄道市場と 地下鉄市場で事業展開を行っています。前者 伊牟田社長 国内需要は更新車両を中心に大 は、中国中車の子会社等へのライセンス付与 きな伸びは期待できませんが、堅調に推移し によるブレーキ・ドアの販売、後者は合弁会 ており、今後とも注力すべき市場と考えてお 社 (JNKR) を通じての事業展開を行っていま ります。現在、顧客満足度向上活動を展開中 す。 であり、具体的には訪問頻度向上、技術交流 高速鉄道市場の悩みは、何といっても納期 会、品質交流会、神戸工場見学会を実施する 対応です。新車納期はもちろんのこと、メン ことで、お客様の困りごと、ご意見等をベー テナンス部品や改造対応など超短納期対応を スとした開発、設計、改善活動を行っていま 要求されることが少なくありません。それに す。 対応すべく、現地取引先会社の協力のもと、 一例としては空制弁のリングガスケット化、 部品の先行手配などで対策しています。現在 新型安全弁の開発により品質向上を果たして は年平均 400 編成 (3,200 両 ) 超の新車入札 おります。さらに、差別化戦略に向けた製品 があり、当面は同水準の入札が行われると思 開発を進めており、減速度制御システム、無 われます。但し、現在開発中の純国産技術車 給油コンプレッサ、無線による状態読出装置 両の動向には注視する必要があります。 を販売開始しております。 地下鉄市場も需要が旺盛であり、最近は年 平均 3,000 両超の新車製作が行われており 無線による状態読出装置 5 鉄道車両工業 479 号 2016.7 JNKR 社 トップに聞く ます。これも当面は継続するものと期待され レゼンスを拡大してきました。ブレーキシス ます。この市場ではナブテスコとしての市場 テムメーカーとして市場参入を図るため、差 実績 ( ブレーキ ) はあるものの、JNKR で日本 別化製品である無給油スクロールコンプレッ 並みの品質が達成できるかに対して理解が得 サや空圧キャリパーの引合いを欧州車両メー られず、会社設立後しばらくは新車の受注が カー殿より頂いており、これを足掛かりにコ ありませんでした。その後の新規案件で一部 ンポーネントから市場参入を図りたいと考え 中国現地生産対応とし、神戸工場生産品と並 ております。システムメーカーとして市場参 行納入をしました。その後の営業運転で品質 入するには、欧州規格対応が必須となります に差が無いことが証明され、現在では、順調 が、これに対しての準備も着実に実施してお に新車受注を積み上げております。 ります。 そして、この市場は欧州メーカーの他、中 また、アジア市場においては、日本の車両 国国産メーカーと競合しているため、価格的 メーカー殿の輸出案件のブレーキ・ドアの に非常に厳しい市場であります。そのため、 パートナーとして、アフターサービス拠点の JNKR での部品の国産化が非常に重要であ 充実を図っていきたいと思います。既に進出 り、今後市場参入を計画しているドアシステ した台湾拠点に続き、東南アジア地域にも ム共々、計画を進めております。 近々拠点を設立する予定です。 単純な価格競争に陥らない様に、差別化製 品を市場投入し、優位性を示し、市場拡大を していきたいと考えています。 インタビュア (Q) 一方、欧州においては、 2012 年にブレーキシステムとドアシステム 分野でIRIS ※認証を取得されました。そして、 ドア開閉装置は 2013 年に買収されたイタリ アのグループ会社を活用し事業展開をされて おり、英国都市間高速鉄道向けの受注や、シー Nabtesco Oclap 社 メンス社からフランス「レンヌ地下鉄」B路 インタビュア (Q) 御社の鉄道車両用機器事 線向けの受注をされるなどの実績を重ねてお 業は、1925 年に鉄道省からエアブレーキ装 られます。さらに、ボンバルディア社のグロー 置を初受注して以来、2015 年に開業 90 年 バルサプライヤに認定されているのも特筆す を迎えられました。高い信頼性が求められる べき事と考えます。今後の欧州、さらにはア ブレーキシステムやドアシステムを広く提供 ジアなどを含め、海外の高速鉄道や都市鉄道 し続けるために、営業、技術開発、製造、ア 案件に対する取組みについてお聞かせ下さい。 フターサービスなど、これまで力を入れて来 ( 注:IRIS:International Railway Industry Standard られた点、ご苦労された点、また今後の取り ( 国際鉄道産業標準規格 ) の略 ) 組み方針などについてお聞かせ下さい。 伊牟田社長 欧州市場に関しては、3年前の 伊牟田社長 弊社は従来の待ちの営業から提 買収により設立した Nabtesco Oclap 社を 案型営業に脱皮すべく、顧客密着を基本にお 拠点としてドアシステムメーカーとしてのプ 客様の困りごとをヒアリングしております。 鉄道車両工業 479 号 2016.7 6 その情報を技術部門と議論し、差別化製品を 提案できるようにしています。 生産においては、人財育成に注力してきま した。その基本は「変わること」と「変わら ないこと」 のメリハリを大切にすることで す。「変わること」とは常に問題を発見して 改善し続けること。物と情報の流れ改善を今 も進めています。「変わらないこと」それは 過去からの技術伝承です。これらの理念の下、 5S活動を基本に改善を展開し、お客様に満 足していただけるQCDを目指しています。 品質面では教育道場を始め、社員一人一人 出掛け、石碑の生写真を撮って来て、自身に 喝を入れました。今でも机に貼ってあります。 の能力向上を行っています。これらの活動が 出来ない理由を口にするので無く、どうすれ 少しづつ評価され、昨年は 1400 人の方々に ば出来るのかを必死に考える。そういう姿勢 神戸工場を見学戴けました。 を大事にして行きたいと常々想っています。 インタビュア (Q) 最後になりますが、伊牟 田様には鉄車工の理事として鉄車工の活動に ご支援を頂戴しております。そうしたお立場 から、鉄車工として果たすべき役割につきま して、忌憚の無いご意見をお聞かせ下さい。 伊牟田社長 法令や業界規格の変更に対し、 ナブテスコ神戸工場 例えば、環境負荷低減のための塗装やハンダ や表面処理などの変更において、事前に事業 インタビュア (Q) お立場上、ご多忙な日々 者とメーカーが一緒になって検討して頂ける をお過ごしかと思います。気分転換などはど 仕組みをお願い出来ればと思っております。 の様にされておいででしょうか。また、座右 の銘などをお持ちでしたらお聞かせ願いたい のですが。 伊牟田社長 温泉巡りが好きで、山形工場勤 務時代は、県内 52 ヶ所回りました。また、 愛犬との庭遊びが一番、癒されます。ただ、 赤ちゃん言葉で会話しますのでちょっと部下 には見せられない姿ですが。(笑) 座右の銘は、「為せば成る、為さねば成らぬ 何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」です。 昔、仕事で行き詰った時、実際に上杉神社に 7 鉄道車両工業 479 号 2016.7