...

資料編(Appendix) 資料-1 既往研究調査

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

資料編(Appendix) 資料-1 既往研究調査
資料編(Appendix)
資料-1
既往研究調査
資料-2
各国における LBT 事業の概要
資料-3
現地調査報告書
········································
A-
1
·················
A-
31
·····································
A-
45
··································
A-
47
・3-1 ケニア、タンザニア
・3-2 アフガニスタン(第1次)
························
A - 107
・3-3 アフガニスタン(第2次)
························
A - 149
··············································
A - 185
・3-4 東チモール
・3-5 シエラレオネ、ガーナ
·······························
A - 231
·················································
A - 301
紛争国影響国 LBT 関連資料 ····················
(アフガニスタン、東チモール)
A - 349
・3-6 ウガンダ
資料-4
資料-5
研究会議事録
········································
A - 353
資料-1 既往研究調査
A- 1
A- 2
分類
1 ILO機関誌
2 ILO機関誌
ASIST Bulletin No.1 May. 1993
Editorial, Roads 2000 - the way ahead? Work of ASIST,
Networking, A review of present systems.
The Road Maintenance Initiative
Lengthen - a system to maintain?
The Technical Enquiry Service
Practical maintenance
Diary of forthcoming events
Letters to the Editor
Book reviews
Project News
Competition
ASIST Bulletin No.2 Dec. 1993
Editorial, Welcome to the second edition of the ASIST bulletin.
Labour-based contracting
The work of ASIST
Request for CV's
Development of entrepreneurial skills for labour-based road maintenance contractors in Lesotho
TES - THE TECHNICAENQUIRY SERVICE
To what extent can experiences in training contractors and their staff be carried from one country to another?
The Harare Seminar
Diary of forthcoming events
Letter to the Editor
Books
Networking
Project News
ASIST Bulletin No.3 Aug. 1994
Editorial,
The work of ASIST
Who Needs Equipment ?
Problems to avoid
Our Requirements
What Next ?
LETTERS TO THE EDITOR
Compaction Equipment What is appropriate for labour-based works?
ASIST IN ZIMBABWE
EQUIPMENT MAINTENANCE
Pin board
Diary of Forthcoming Events
Book Review
MRP Trailer Drawings
Training of Adult professionals
KTS-ASIST international training courses on labour-based road works management
Let's Train! An almost serious contribution to training development for labour-based road works.
Project News
COMPETITION
ASIST Bulletin No.4 Jan. 1995
Editorial,
Back to the future
THE WORK OF ASIST
Technology transfer that lasts
Capacity building
SELECTION PROCESS FOR FINDING TRAINEES
Who needs training?
10 Steps for Training Course
Asist goes to Town
Visual Presentation
Pin board construction
Kabiro Access road
Landmark employment promotion seminar
MART initiative
Book Reviews
Diary
Pin board.
Project News
Technical Enquiry Service (TES)
A- 3
3 ILO機関誌
4 ILO機関誌
内容
文献名
分類
5 ILO機関誌
6 ILO機関誌
ASIST Bulletin No.5 Sep. 1996
Editorial,
Work of Asist
Contracting Road Maintenance.
Community Contracting
Routine maintenance
Guidelines for LBC
5th Labour-based Seminar
Road Maintenance Center-fold
Country Experience with Maintenance.
Asist News
Book Reviews
Project News
Your Thoughts
ASIST Bulletin No.6 Sep. 1997
Editorial
The Work Of Asist
Equipping for success
Rehabilitating bitumen roads
Crushing stony silence
Better Hand tools
Rehabilitating earth & gravel roads
End of the tractor & trailer ?
Costing equipment
Diary of forthcoming events
ASIST Information Services
ASIST News
MART News
Rural travel & transport in Zimbabwe
Human Development
Project News
Announcement
ASIST Bulletin No.8 Jan. 1998
Editoria
The work of ASIST
Soil conservation
Environmental impact assessment
Women & rural transport
What is child labour?
New publications
Book reviews
EIP news
Diary of forthcoming events
Training news
Urban news
News from Asia
Project news
ASIST Bulletin No.9 Jul. 1999
Editorial
The Work Of Asist
Participation in rural access road prioritisation
Urban infrastructure
Constructor development
Institutionalisation
Regional Seminar
Local transport in Cambodia
New publications
EIP news
Diary of forthcoming events
Training news
ASIST news
Country project news
A- 4
7 ILO機関誌
8 ILO機関誌
内容
文献名
分類
9 ILO機関誌
10 ILO機関誌
11 ILO機関誌
ASIST Bulletin No.10 Jan. 2000
Editorial
The Work Of Asist
Socio-economics Environmental issues
Contracting
EIIP news
ASIST news
Information news
Training news
Country project news
ASIST Bulletin No.11 Jul. 2000
Editorial
History if ASIST
ASIST and rural roads
Access and rural employment
Urban infrastructure upgrading
Training in labour-based technology
ASIST-Africa and the future
ASIST Asia Pacific
Forthcoming events
News
Country project news
ASIST Bulletin No.12 Sep. 2001
Editorial
Rural accessibility planning
Footbridge construction
Engineering standards for low-volume roads
Labour-based road surfacing
Urban infrastructure standards
Urban transport
Contracting out road works
Employment-intensive investment news
ASIST News
Regional seminar news
Information services news
Training
Project news
ASIST Bulletin No.13 Mar. 2002
Editorial
Appropriate surfacing
Road maintenance
Enabling environment
Urban infrastructure
Crisis response and reconstruction
ASIST news
Information services news
Letters to the editor
Training
Project news
ASIST Bulletin No.14 Sep. 2002
Editorial
Procurement
Decentralisation
Cost study
Institutional Frameworks
Building Local Capacity for Rural Infrastructure Works
Sustainability
Capacity Building
Forthcoming Events
Information Services News
EIIP News
ASIST news
A- 5
12 ILO機関誌
13 ILO機関誌
内容
文献名
分類
14 ILO機関誌
15 ILO機関誌
A- 6
16 ILO機関誌
17 ILO機関誌
内容
文献名
ASIST Bulletin No.15 Sep. 2003
Editorial
Enabling environment
Labour standards
Infrastructure
Community contracting
Private sector involvement
Labour-based technology for poverty reduction
ASIST news
EIIP news
Information Services News
Training diary
Letters
Project news
ASIST Bulletin No.16 Sep. 2003
Editorial
Impact of selected access interventions in Zimbabwe
Emergency employment creation in Afghanistan
Impact evaluation of lobour-based housing construction
The impact of training of community-based enterprises in Lusaka
The sustainability of employment-intensive(EI) approaches
ASIST news
EIIP news
News publications
Forthcoming events
Project news
ASIST Bulletin No.17 Mar. 2004
Editorial
Construction
Maintenance
Institution alisation
Labour-based technology for poverty reduction
ASIST news
EIIP news
Information Service News
Training diary
Letters
Equipment
Structures
ASIST Bulletin No.18 Sep. 2004
Editorial
Policy, legislation and resource allocation
Policy, institution and legislation issues
Financing and resource allocation
Capacity building
Policy for development
ASIST news
EIIP news
Information Services news
Letters
Forthcoming events
Project news
18 ILO機関誌
ASIST Bulletin No.19 Jun. 2005
19 ILO機関誌
ASIST Bulletin No.20 Sep. 2006
20 ILO機関誌
Bulletin No. 13
Editorial
Integrating employment-intensive approaches
Innovative technology
ASIST news
Centerfold: ASIST-Africa Targeting investments for working out of poverty
EIIP news
Information Services news
Forthcoming events
Project news
Improving living conditions and providing jobs for the urban poor
Mainstreaming labour-based methods in road works contracting in Ghana
Rural infrastructure decision making process in Vietnam
The social and economic impact of a rural road construction project in a rural village in Lao Peoples Democratic Republic
Bituminous surfacing options for low volume roads constructed by labour-based methods
適切なエンジニアリングの実行環境
24 ILO機関誌
Bulletin No. 14
インフラ開発における労働集約型戦略
21 ILO機関誌
Bulletin No. 16
インパクトと持続可能性
分類
22 ILO機関誌
23 ILO機関誌
A- 7
Bulletin No. 18
INTERNAEVALUATION Sixth Regional Seminar
セミナー・ワークショップ
For Labour Based Practitioners 29th September
25
報告書
- 3 October 1997 Jinja, Uganda
セミナー・ワークショップ Labour-based Technology- A Review of Current
26
報告書
Practice
セミナー・ワークショップ Labour-based Technology- A Review of Current
27
報告書
Practice Volume One: Report of Proceedings
Labour-based Technology- A Review of Current
セミナー・ワークショップ
Practice Volume 1: Proceedings of the Ninth
28
報告書
Regional Seminar
Labour-based Technology- A Review of Current
セミナー・ワークショップ
Practice Volume 2: Papers of the Ninth Regional
29
報告書
Seminar
セミナー・ワークショップ Labour-based Technology- A Review of Current
30
報告書
Practice Volume Two: Seminar Papers
Labour-based Technology- A Review of Current
セミナー・ワークショップ
31
Practice Proceedings of the Fifth Regional
報告書
S i
セミナー・ワークショップ Labour-based Technology- A Review of Current
32
報告書
Practice Papers of the Fifth Regional Seminar
Labour-based Technology- A Review of Current
セミナー・ワークショップ
Practice Proceedings of the Sixth Regional
33
報告書
Seminar
セミナー・ワークショップ Labour-based Technology- A Review of Current
34
報告書
Practice Papers of the Sixth Regional Seminar
Labour-based Technology- A Review of Current
セミナー・ワークショップ
Practice Proceedings of the Seventh Regional
35
報告書
Seminar
Labour-based Technology- A Review of Current
セミナー・ワークショップ
Practice Papers of the Seventh Regional
36
報告書
Seminar
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
内容
文献名
Bulletin No. 17
Labour-based Technology- A Review of Current
セミナー・ワークショップ
Practice Volume 1: Proceedings of the 11th
報告書
Regional Seminar
Labour-based Technology- A Review of Current
セミナー・ワークショップ
Practice Volume 2: Papers for the Eleventh
報告書
Regional Seminar
Labour-based Technology- A Review of Current
セミナー・ワークショップ
Practice Volume 2: Papers of the Tenth
報告書
Regional Seminar
ガイドライン、マニュア Contractor’s Handbook for Labour-Based Road
ル、ハンドブック、目録 Works
ガイドライン、マニュア Manual for Supervision of Labour Based Road
ル、ハンドブック、目録 Rehabilitation Works
ガイドライン、マニュア Technical Manual Labour-Based Road
ル、ハンドブック、目録 Construction Methods
Labour-based Technology- A Review of Current
ガイドライン、マニュア
Practice Volume 2: Papers of the Tenth
ル、ハンドブック、目録
Regional Seminar
ガイドライン、マニュア Labour-Based Stone Paved Roads Kampong
ル、ハンドブック、目録 Cham Province
ガイドライン、マニュア Planning and Implementing Local Infrastructure
ル、ハンドブック、目録 Works Guide lines for Tambon Administrations
ガイドライン、マニュア Training Material Source Book
ル、ハンドブック、目録 A guide for trainers in labour-based road works
ガイドライン、マニュア A Guide to Integrated Rural Accessibility
ル、ハンドブック、目録 Planning in Malawi
ガイドライン、マニュア Labour-based Methods and Technologies for
ル、ハンドブック、目録 Employment Intensive Construction Works
ガイドライン、マニュア Manual for the labour-based construction of
ル、ハンドブック、目録 bituminous surfacing on low-volume roads
LBTの多様な利用法
労働集約型プログラムの政策、制度、資金
1997年10月に開催された第7回労働集約型の実践者の地方セミナーにおける中間評価を行っている。セミナーの機関、セミナーの財政、プログラムの方法論、持続可能性について記述。
第9回労働集約型の実践者の地域セミナーの議事録。技術的な課題や契約上の課題、制度的な課題、社会的な課題についても記述している。
1995年に南アフリカで開催されたセミナーの報告書第1巻。1 労働ベースの工事-南アフリカの文脈で 2 労働ベースの工事 ILOとASIST事業の役割、3 都市開発、4教育とトレーニング。またグ
ループワークの成果として都市インフラの整備へのLBTの適用、契約をとりまく環境、契約サポート・トレーニング、トレーニング-政策とプラニングのそれぞれについてポイントが表になっており、続
けて詳しい説明がある
上記の議事録。参加者の出身国はBotswana 、Cambodia、Egypt、Ethiopia、Ghana、Ireland、Kenya、Lesotho、 Malawi 、Mozambique、Namibia、Portugal、South Africa、Sweden、Switzerland、
Tanzania、Thailand、Uganda、 United Kingdom、United States of America、Zambia、Zimbabwe の22カ国。
LBTの実務家を対象とした第9回地域セミナー(モザンビークで開催)をまとめた報告書。テクニカルテーマ、契約テーマ、制度テーマ、社会テーマについて、カレントプラクティスがまとめられている。
論文ではモザンビークにおける低品質の材料を用いざるを得ないような状況下での対策及び詳しいデータ、また中小企業が機材を購入するにあたっての融資の仕組みや手法、ナミビアやタンザニ
アでの中小LBT業者の育成や登録制度が紹介されている。
1995年に南アフリカで開催されたセミナーの報告書第2巻。南アフリカのLBTの事例、都市開発、教育 トレーニング、ソエトの施行者デベロップメントプログラムの4テーマについて記述。南アフリカの
LBT事例では、小規模事業から大規模事業に発展させるステップ、実施方式や組織、施工者デベロップメント、コントラクターの分類表、さらにDevelopment Team Approachについての詳しい記述が
ある
上記の議事録。ガーナ、ケニア、ウガンダ、レソト、南アの6カ国について事業/施策の目的、施工者の選択、研修、サポート、契約書類について対照表にまとめられている。参加者の出身国はガー
ナ、オランダ、ケニア、ナイジェリア、英国、南ア、スイス、マラウイ、タンザニア、ザンビア、シエラレオネ、エチオピア、ウガンダ、ジンバブエ、モザンビーク、レソト、コートジボワールの18カ国。
労働集約型の実行者を対象とした第5回地域セミナー(ケニアで開催)をまとめた報告書。現在の実線のレビューをテーマに、1政策、調査研究、2ガーナにおける労働ベースの契約、3適正技術、4
都市開発ついてまとめられている。
上記の議事録。ガーナ、ウガンダ、モザンビーク、ケニア、南ア、スイス、ザンビア、ジンバブエ、ボツワナ、英国、エジプト、エリトリア、タンザニア、エチオピア、レソトの15カ国が参加。
労働集約型の実行者を対象とした第6回地域セミナー(ケニアで開催)をまとめた報告書。作業のための正しいツール-労働ベースのインフラ工事の道具・機材のレビューをテーマに、1雇用とインフ
ラストラクチャー、2道具と機材 -デザイン、開発及び仕様、3プロジェクト施工者の機材装備、4道具、機材の調達、5道路整備とメンテナンスついてまとめられている。
上記の議事録。ガーナ、ウガンダ、レソト、エチオピア、ジンバブエ、ケニア、エジプト、南ア、英国、モザンビーク、カンボジア、スイス、デンマーク、スーダン、タンザニア、コンゴ民の17カ国の出身者が
参加。
LBTの実務家を対象とした第7回地域セミナー(ケニアで開催)をまとめた報告書。雇用集約的な工事の契約方法をテーマに、1、契約の概況、2ザンビアにおける契約事例、3信用供与及び施工者に
対する適切な投資、4契約文書及び入札手続き、5 契約における労働政策及び実務、6アクセシビリティ及び農村交通、7キャパシティビルディング及び契約管理、8持続可能性、成長及び施工者の
多様化、9関係者の役割、施工者・コンサルタント連合、10都市のグレードアップ及びコミュニティ契約についてまとめられている。
労働集約型の実行者を対象とした第11回地域セミナーの議事録。参加者の出身国は開催国のケニアを中心に、Bangladesh、Ghana、Mozambique、Nigeria、Sweden、Uganda、Zimbabwe、Ethiopia、
Lesotho、Namibia、Norway、Switzerland、United Kingdom、Somalia、Kenya、Malawi、Nepal、South Africa、Tanzania、Zambia、Laosの21カ国、Ministry of Roads and Public Works (MRPW)Kenya、
International Labour Organization ASIST Africa Programme (ILO/ASIST) 、 Kenya Roads Board (KRB)、Kisii Training Centre (KTC)、Bamburi Cement Co. Ltd、Intermediate Technology
Development Group-Eastern Africa (ITDG-EA);、M/s Trimbon (K) Ltd. は展示も行っている。
労働集約型の実行者を対象とした第11回地域セミナー(ケニアで開催)論文のオムニバス。1.コミュニティの参加及びパフォーマンスベースの契約、2 インパクトのモニタリングと評価;環境・持続可
能性、3 トレーニング、リサーチ及びデベロップメント、4 政策及び高度化;持続可能な資金調達、資源配分について、各数本の論文がまとめられている。
労働集約型の実行者を対象とした第11回地域セミナー(タンザニアで開催)論文のオムニバス。1.LBTを手段としたインフラ及び各種サービスの提供、2 民間セクター及びコミュニティの関与、3 契
約及び労働基準、4 政策及び高度化について、各数本の論文がまとめられている。
小規模請負業者の労働集約道路事業のハンドブック
LBTの管理マニュアル
労働集約型方法論のマニュアル
IRAPの運営方法のマニュアル。本マニュアルは、Panchayati Raj Institutionsを通じて実行中の分散化計画システムを基にして、主にオリッサ州で開発されたものである。IRAPプロセスは、Gram
Panchayatレベルのミクロ計画において主流になると考えられている。
労働集約型の石造舗装道路
Tambonプランニングのガイドライン
労働集約型の道路事業のトレーニングガイド
マラウイ政府は人材を活用することによって開発目標を達成できると認識している中で、農村世帯に対して基本的な社会・経済サービスのアクセスを提供できる手法としてIRAPが適切であると考え
られる。本ガイドは、地方の開発機関がIRAPを効率的に活用できるよう、データ収集からモニタリング・評価までのIRAPの手順について説明している。
近年南アフリカで活用されている労働集約型において、最善な建設方法及び製造法、技術について記述している。
労働集約型の手法を使用して熱帯国における未舗装で交通量の少ない道路のコンクリート舗装に関するマニュアルである。
分類
ガイドライン、マニュア
50
ル、ハンドブック、目録
51
ガイドライン、マニュア
ル、ハンドブック、目録
52
ガイドライン、マニュア
ル、ハンドブック、目録
ガイドライン、マニュア
ル、ハンドブック、目録
ガイドライン、マニュア
54
ル、ハンドブック、目録
ガイドライン、マニュア
55
ル、ハンドブック、目録
ガイドライン、マニュア
56
ル、ハンドブック、目録
53
57
ガイドライン、マニュア
ル、ハンドブック、目録
58 研修・能力開発
59 研修・能力開発
60 研修・能力開発
A- 8
61 事業効果・評価
62 研修・能力開発
63 コントラクター
64
65
66
67
68
セミナー・ワークショップ
報告書
政策、戦略、施策、方法
論、アプローチ
地方・農村アクセス(含
IRAP)
地方・農村アクセス(含
IRAP)
地方・農村アクセス(含
IRAP)
地方・農村アクセス(含
IRAP)
地方・農村アクセス(含
IRAP)
文献名
Low Cost Road Surfacing (LCS) Project
Rationale for the Compilation of International
Guide lines for Low-cost Sustainable Road
S f i
Increased Application of Labour-Based Methods
through Appropriate Engineering Standards
Guideline for Quality Assurance Procedures and
Specifications for Labour-Based Road Works
A guide to the pavement evaluation and
maintenance of bitumen-surfaced roads in
tropical and sub-tropical countries
A guide to surface dressing in tropical and subtropical countries
MANUAFOR SUPERVISION OF LABOUR BASED
ROAD REHABILITATION WORKS
INTERMEDIATE EQUIPMENT FOR LABOURBASED ROADWORKS
TOWARDS GUIDELINES FOR LABOUR-BASED
CONTRACTING
Labour-Based Contracting A Study to Develop
Guidelines for Project Formulation and
Implementation
Sri Lanka
Training Needs Assessment for Rural Roads
Construction and Maintenance
Trainer’s Toolbox of Training Techniques
Labour-based works in Lesotho: Capacity
building and development of construction
industry
MULTI-BILATERAPROGRAMME OF
TECHNICACOOPERATION PROJECT
COMPLETION REPORT
Selective Experience of Training, Contracting
and the Use of Intermediate Equipment for
Labour-based Road works
Employment-Intensive Infrastructure
Programmes: Capacity Building for Contracting in
the Construction Sector
Workshop on LABOUR-BASED TECHNOLOGY
IN UNIVERSITY TRAINING Towards Technology
Choice for Sustainable Economic Development
Building Local Government Capacity For Rural
Infrastructure Works
The Rural Traveand Transport (RTT) Component
of ASIST Project
Integrated Rural Accessibility Planning (IRAP) In
Mongolia
Integrated Rural Accessibility Planning (IRAP)
Integrated Rural Accessibility Planning:
69
Application in Rajasthan (India)
IRAP at the Gram Panchayat level Orissa State,
70
India
IRAP Guidelines India State of Orissa Integrated
地方・農村アクセス(含
71
Rural Accessibility Planning Gram Panchayat
IRAP)
Level
72 事業効果・評価
政策、戦略、施策、方法
論、アプローチ
地方・農村アクセス(含
74
IRAP)
RAPI BASELINE SURVEY FINAASSESSMENT
REPORT ETHIOPIA
Strategy Document for a Labour-based
Programme in Jabalpur District, Madhya Pradesh
Accessibility Planning and Local Development
The application possibilities of the IRAP
th d l
TRAINING OF TRAINERS WORKSHOP ON
地方・農村アクセス(含
INTEGRATED RURAL ACCESSIBILITY
75
IRAP)
PLANNING IN UGANDA
73
内容
地方の労働力と資源を使用した道路建設・維持管理に関するガイドラインの開発について説明している。ガイドラインは2001-2003年に作成された。本報告書では、発展途上国における道路状況や
資金・制度・環境等に関する課題について記述し、戦略案を提言する。
労働集約型の手法を使用した道路事業に適した仕様書及び品質保証手段に関するガイドライン。
表層の現状と粗度分析、局所表面の欠陥、パフォーマンスチャート、偏差テスト等の追加的な試験、舗装悪化の原因の特定、維持管理・修繕について記述している。
表面処理の種類、表層処理のチッピング、アスファルト、設計、プラント・設備、表層処理のプロセス、その他表層処理について記述している。
ザンビアやタンザニアの経験に基づいて作成されたマニュアル。労働集約型の事業監督者に対して、LBTを使用した道路改修事業について分かりやすく説明している。
適性道路技術管理(MART)プログラムのワーキングペーパーNo. 5。労働ベースの道路工事に適している中間装置を4つのカテゴリー(けん引・圧縮・構造物・その他)に分けて説明している。
適性道路技術管理(MART)プログラムのワーキングペーパーNo. 1。制度上及び運営上の課題に関するチェックリストを提示している。また、ガイドラインに向けて構想されているフォーマット、及び、
プロジェクト・スコープについて記述している。
カントリーレポート(ガーナ、ケニア、ウガンダ、レソト、南アフリカ、タンザニア)とまとめから構成され、カントリーレポートでは国ごとに工種、施工者のプロファイル、事業価値、技術・機器リソース、施
工者へのサポート、契約書類、施工者のプロセスへのコメント、関係者のプロセスへのコメント、関係者の組織、労働者に関する課題及び各プログラムの特色が紹介されている。契約については各
国FIDICを修正(簡略化)したものを使って、特に問題は起きていないと報告されている。
TNAの評価
労働集約型の道路建設・管理に関する指導者のマニュアル
1999年5月3~7日にザンビアのルサカで開催された、第7回労働集約型の実践者の地域セミナー資料。レソトの背景、レソトにおける労働ベースの道路建設・維持管理局の1つである労働建設ユ
ニット(LCU)の概要、地方のコンサルタントの方向付け・活用について記述する。
「労働集約型地方道路のメンテナンスプログラム(LIRRMP)」の完了報告書。南アフリカの交通量の少ない地方道路における労働力集約型の道路改修について説明している。このプロジェクトによ
り、1日につき85万人以上の雇用が創出された(うち女性は55%、若年者は35%)。その結果、地方のコミュニティに現金収入を生み出し、農村貧困家計の生活水準を向上させた。
本ワーキングペーパーは、次の2点について議論する。
(1)国際的な基準における労働集約型の道路事業セクターに求められる今後の研修ニーズと支援の評価
(2)道路局及び小規模の建設業者が労働集約型の手法を使用する際のツール及び中間設備
基本的な労働基準や勤務環境に配慮しながら、費用効果のある労働集約型のアプローチをインフラ事業に導入した建設業者開発プログラムについて記述している。プロジェクト・デリバリー・システ
ムや請負業者の選定、請負事業のプロセス、請負業者の資源へのアクセス、機会や設備の管理、請負業者の権限、トレーニング、労働問題について説明する。
ケニアで開催されたワークショップの報告書。(1)ケニアに適した持続可能な経済開発に向けた技術選択、(2)ケニアの労働集約型事業の歴史、(3)労働集約型工事方法における大学の役割、(4)
労働集約型の手法:発展途上国の環境に適した技術の論理的根拠、(5)労働集約型における大卒エンジニアの課題について記述。
地方レベルのインフラ計画、民間セクターの関与、地方道路の維持管理、資金管理、トレーニング・技術支援等について説明している。
本報告書は、1996年5月から1998年9月に実施された"Rural Traveand Transport Component of ASIST project-phase I"の自己評価レポート、及び、フェーズIの最終レポートである。
IRAPのプロジェクトドキュメント(モンゴル)
IRAPのプロジェクトドキュメント(タイ)
IRAPの有効性
IRAPのマニュアル
本ガイドラインは、どのように総合農村アクセシビリティ計画(IRAP)がGram Panchayatで使用されるかを明らかにする。IRAPは一連のプランニングツールから成り立つ。IRAPツールは、既存の地域
レベルのプランニングプロセスに適用でき、地方の職員が地方経済開発や教育、医療、水供給、マーケティング、交通における投資のプライオリティを特定するのに役立つ。
エチオピアにおける貧困削減は食料や教育、基本的な医療、水供給等へのアクセスに係る問題と関連する。貧困問題の経済・社会コストは明らかであるが、政策の形成は不十分である。ILOは基
礎調査としてTegraiにおける貧困インパクトを調査した。調査の結果、貧困は環境的な要素や人口圧迫等、多次元の問題であることが示された。本調査の教訓としては、(1)貧困のアセスメントは生
活の質をより明確に把握するために短期間だけでなく長期間の観点で見る、(2)消費支出や収入の分布を拡大することによって貧困アセスメント手法を改善する、(3)より効果的にデータ収集の妥当
性をチェックするための調査手段として直接観察を導入する、ことが挙げられる。
労働集約型アプローチの戦略ドキュメント
アクセシビリティのプランニングアプローチ、及び、IRAPの方法論を説明し、地方分散化といった傾向のある今日の開発状況にとって実用性のある地域レベルの開発プロセスについて調査する。
IRAPプロセスに携わる地方の設計者や地方行政機関の職員を指導するためのワークショップが2001年7~8月に実施された。結論として、IRAPは地方レベルの設計プロセスを強化するため、IRAP
は開発設計の重要なツールであると結論付けられた。IRAPが主流になるためには、(1)IRAPに係る地方設計者のキャパシティを構築する、(2)IRAPを地方機関のより下のレベルにつなげる、(3)IRAP
が効果的に使用されているコミュニティの視察に関する資料を提供することによって設計者のキャパシティを強化する、ことが重要である。
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
文献名
分類
地方・農村アクセス(含 Guideline Integrated Rural Accessibility
IRAP)
Planning (IRAP) In Mongolia
Papers presented at FIRST
地方・農村アクセス(含
NATIONAWORKSHOP ON RURATRANSPORT
IRAP)
AND DEVELOPMENT IN KENYA
Improving access and management of
地方・農村アクセス(含
intermediate modes of transport in Sub-Saharan
IRAP)
Africa
地方・農村アクセス(含 Integrated Rural Accessibility Planning in Nepal
IRAP)
Guideline
地方・農村アクセス(含 TERMINAREPORT Market Integrated Rural
IRAP)
Transport Project (MIRTP)
FEEDER ROADS PROGRAMME (FRP)
事業効果・評価
FINAEVALUATION DRAFT REPORT Version 2
地方・農村アクセス(含
Wasted Time: The Price of Poor Access
IRAP)
地方・農村アクセス(含 Low-cost Transport for Access to Water and
IRAP)
Health Facilities
地方・農村アクセス(含 Integrated Rural Accessibility Planning (IRAP)
IRAP)
Modular Training Package
Integrated Rural Accessibility Planning (IRAP)
地方・農村アクセス(含
Expert Group’s Meeting 26-27 October 1997
IRAP)
Workshop Report & Documentation
86
地方・農村アクセス(含 Integrated Rural Accessibility Planning (IRAP)
IRAP)
Second Expert Group’s Meeting
87
地方・農村アクセス(含 Integrated Rural Accessibility Planning (IRAP)
IRAP)
Third Expert Group Meeting
A- 9
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
地方・農村アクセス(含 Integrated Rural Accessibility Planning (IRAP)
IRAP)
Fourth Expert Group Meeting
REHABILITATION AND MAINTENANCE OF
地方・農村アクセス(含
FEEDER ROADS IN EASTERN PROVINCE MidIRAP)
Term Evaluation
地方・農村アクセス(含 Guidelines on Integrated Rural Accessibility
IRAP)
Planning
Integrated Rural Accessibility Planning (IRAP)
地方・農村アクセス(含
Expert Group’s Meeting 26-27 October 1997
IRAP)
Workshop Report & Documentation
地方・農村アクセス(含 Rural Access and Employment The Laos
IRAP)
Experience
Stakeholder participation in rural access road
事業効果・評価
prioritisation: The South African experience
Rural Transporters: A Survey of Transport
事業効果・評価
Business in Rural Cambodia
地方・農村アクセス(含
Rural Information Needs Survey Report
IRAP)
地方・農村アクセス(含 Improving Access in Rural Areas Guidelines for
IRAP)
Integrated Rural Accessibility Planning
地方・農村アクセス(含 Rural Road Maintenance Sustaining the Benefits
IRAP)
of Improved Access
地方・農村アクセス(含
Management of rural road networks
IRAP)
地方・農村アクセス(含 RURATRANSPORT INITIATIVES SDC‘S
IRAP)
OPERATIONAGUIDELINES
地方・農村アクセス(含
Rural Transport and Accessibility
IRAP)
Footpaths and Tracks A Field Manual for their
機材・工種
Construction and Improvement
“From emergency employment schemes towards
参加・コミュニティ開発、
large scale labour-based development
合意形成、ジェンダー
programmes in Timor-Leste”
Study on “employment aspects of slum
都市環境整備
upgrading” practices and opportunities identified
in two South African case studies
内容
モンゴルにおけるIRAPのガイドライン。本ガイドラインは2つのセクションに分かれている。第1部はモンゴルにおけるIRAPの開発・試験を詳細に述べ、第2部はIRAPを実施するために必要とされる情
報について言及する。
1996年9月30日から10月3日にケニアで開催された農村輸送および開発に関するワークショップの成果報告書。本報告書はケニアにおける農村輸送に関する情報をまとめたガイドラインである。
サブサハラアフリカにおける農村の輸送計画の重点は道路建設である。調査により、農村の家計、特に女性が輸送にかなりの時間・エネルギーを使っていることが示された。徒歩も多く、自転車や
動物のカートといった交通手段はほとんど配慮されていない。一方、電動式の交通手段について、農村の住民はほとんど使用していない。本報告書は、農村地域の人々のニーズや輸送パターン、
投資キャパシティに見合った輸送手段の構想を探索する。
本ガイドラインは、ネパールに適したIRAPの手法について記述している。
プロジェクトの背景・成果、プロジェクトを実施する際の先進国の課題、ILOの支援、MIRTPの事後評価、提言について記述している。
支線道路プログラム(FRP)の最終評価ドラフトレポートの付録を記載。
農村インフラの計画プロセスの発展に関する報告書。アクセスと貧困の関連性、農村のインフラと農村開発、家計の視点から見たモビリティ、農村インフラの計画、アクセシビリティ計画について説
明している。
タンザニア南部のMtwaraにおける、農村地域のアクセス問題(水へのアクセス及び医療施設へのアクセス)に関する調査。
IRAPのプロセスを14のモジュールに分けて説明。1農村交通アプローチ、2アクセシビリティの概念、3アクセシビリティの計画、4データ収集、5データ入力、6データ分析、7マッピング、8検証、9アクセ
スプロフィール、10優先順位付け、11実施、12モニタリング&評価、13、今後の展望、14コース評価
1997年10月にバングラディッシュで開催された第1回IRAP専門家のワークショップで議論・提言された内容についてまとめた報告書。開発計画プロセス、特に農村アクセス計画における機関や住民
の認識や参加が不十分であることが強調されている。また、伝統的な計画アプローチに限界があることを説明している。
2000年9月にタイで開催された第2回IRAP専門家のワークショップで議論・提言された内容についてまとめた報告書。ワークショップでは、(1)4カ国(フィリピン、ラオス、カンボジア、マラウイ)における
IRAPの活用方法に関する共通点と相違点を議論し、(2)IRAPのプログラムを実施している国(フィリピン、ラオス、カンボジア)のプランニング・ツールを改善するための代替案を検討し、(3)新たに開
始されるプログラム(ネパール、ベトナム、インドネシア、バングラディッシュ、インド、タイ)で導入されるより包括的なIRAPツールの開発について考察する。
2003年3月にタイで開催された第3回IRAP専門家のワークショップで議論・提言された内容についてまとめた報告書。本ワークショップの目的は、(1)各国におけるIRAPの活用方法の共通点・相違点
およびこれまでに実施されたプログラムからの教訓について議論し、(2)それらの経験をIRAPが継続中であるフィリピン、、カンボジア、ラオスのIRAPに生かし、(3)情報や技術的専門知識を交換し、
国を越えてリンケージを結ぶためである。
2004年3月にカンボジアで開催された第4回IRAP専門家のワークショップで議論・提言された内容についてまとめた報告書。各国(アフガニスタン、カンボジア、インド、インドネシア、ラオス、ネパー
ル、フィリピン、タイ、ベトナム)で実施されている多様なIRAPのツールについて示す。
ザンビアの東部州で実施された「東部州における支線道路の改修・維持管理」事業の中間報告書。事業結果や、事業設計・実施、持続可能性の評価について説明している。
ラオスやその他の国家(インドネシアやカンボジア、モンゴルといったIRAPを開始している諸国)において、IRAP計画を促進させるためのガイドラインである。IRAPのアウトプット、IRAPの特徴・プロセ
ス、道路計画サイクルについて記述。
1997年10月にバングラディッシュで開催されたIRAPの専門家会議の議事録。IRAPの適用による実際問題や方法論を分析している。
IRAPのプロセスについてラオスの経験から記述。IRAPのアウトプット、IRAPの特徴やプロセス、道路計画サイクルついて説明している。
1999年5月3~7日にザンビアのルサカで開催された、第7回労働集約型の実践者の地域セミナー資料。南アフリカの南アフリカイースタンケープ農村アクセス道路調査及びKwaZulu-NataCARNS調
査で使用された方法論について考察している。
Siem Reap州およびKampot州の農村輸送サービスについて調査している。333の輸送関係者へのインタビューを実施し、輸送パターンや季節による輸送の相違、収入や支出を含む企業の経済面に
ついて調査。
本調査は、2000年10月に農村インフラ情報ニーズを特定するために実施された。1500の請負業者にアンケートを送り、地方道路や灌漑、水供給、衛生面、輸送インフラの現状について調査。
農村アクセシビリティを向上させるために、農村アクセスの背景、IRAPの概要、データ収集、優先順位付けのプロセス、地方の計画システムへの統合、モニタリング・評価等について説明したガイド
ライン。
アクセス改善や貧困削減の重要な要素の1つである農村道路の維持管理に焦点を当てている。農村のネットワークの状況分析、メンテナンスの欠如による経済・社会的インパクト、地方分散化、持
続可能な管理に向けた課題について説明している。
輸送量の少ない農村道路における維持管理の責任者向けの、農村道路網のマネージメントに関するガイドライン。
農村の輸送部門におけるSDC(スイス開発協力機関)の支援状況を明らかにし、SDCが支援した農村輸送イニチアティブの概要を説明している。
農村の交通・輸送の特徴、アクセス改善に伴う利点、アクセスに影響を及ぼす要因、統合アプローチへのニーズ、農村アクセスプランニング及び効率的な支援のガイドラインについて説明している。
発展途上国における歩道・小道の改修に向けたマニュアル。プランニング、設計・建設、維持管理について記述。
労働集約型開発に向けた緊急雇用スキーム
本報告書は、スラムの改善に関する雇用関連政策の過去10年の進展を明らかにすると共に、2つのケーススタディを実施・分析している。1つはDarbanのCato Manorにおける都市再開発事業、2つ
めはVosloorusの小規模住居事業である。その結果、南アフリカの住居事業において雇用創出を向上できる可能性が高いことが明らかになった。しかし、政策や規則、行政プロセス、マネージメント、
ガバナンス、人材能力の規制が障害となっている。今後、政策の調整や規制の改善、政府間の協調、政府とCBO、民間部門、NGO間の協力をより一層強化・維持することが求められる。
文献名
分類
Analysis of LBT Applicability in Tanzania
参加・コミュニティ開発、
Throughout the Nationwide LBT Stakeholder
104
合意形成、ジェンダー
Survey
ASIST-Asia Pacific a programme for optimising
105 事業効果・評価
sustainable employment in the construction and
infrastructure sectors
Employment and Social Investment Funds in
参加・コミュニティ開発、
Central/Eastern Europe and The Commonwealth
106
合意形成、ジェンダー
of Independent States (CEE/CIS)
EMPLOYMENT INTENSIVE APPROACHES IN
政策、戦略、施策、方法 THE CONSTRUCTION OF ROADS IN THE
107
論、アプローチ
KALAHARI SANDS OF WESTERN PROVINCE
OF ZAMBIA
108
参加・コミュニティ開発、 Hanna Hassif Community Based Settlement
合意形成、ジェンダー Upgrading Phase II
政策、戦略、施策、方法
論、アプローチ
政策、戦略、施策、方法
110
論、アプローチ
LAO PEOPLE'S DEMOCRATIC REPUBLIC
INTERNATIONALABOUR ORGANISATION
Limpopo Province Labour Intensive Rural Roads
Maintenance Programme
Situation Analysis of Rural Road Maintenance in
政策、戦略、施策、方法
Madhya Pradesh Volume I: Strategy Elements
111
論、アプローチ
and Options for Reforms
Situation Analysis of Rural Road Maintenance in
政策、戦略、施策、方法
Madhya Pradesh Volume II: Policy, Institutional
112
論、アプローチ
and Financial Aspects
109
内容
LBTの適用性に関する分析
Sekong村における社会・経済状況及び輸送パターンに関する世帯調査の概要。また、ジェンダー別の輸送パターンや経済活動に関しても言及している。
本ワーキングペーパーは、中東欧および独立国家共同体で実施された雇用・社会投資ファンドの近年の経験を再検討している。ILOに特に関わりのある地域におけるファンドの成果および欠点につ
いて調査している。
プログラムの方法論と課題
Hanna Nassifは無計画居住地の1つで、居住地の多くが水供給や下水システム、医療設備、学校、廃棄物収集といった基本サービスを十分に得られていない。ILOはHanna Hassifのコミュニティベー
スの改修事業を実施し、労働力集約型のコミュニティ契約、及びコミュニティ管理の制度を確立した。本事業の結果から、オーナーシップや持続可能性を確保するためにインフラと共に制度構築に
重点を置く、できる限り早期にコミュニティ組織への責任を譲渡させる、無計画の年環境において労働集約型手法やコミュニティ計画の使用は地域コミュニティにとってプラスの効果がある等、いくつ
かの教訓を述べている。
ラオスの労働集約型事業の戦略文書
「Limpopo州における労働集約型農村道路の維持管理プログラム」を再検討する。技術的な側面、行政・制度的な側面、社会開発の側面から調査している。また、事業のモニタリングや評価システ
ムについても検討している。
Madhya Pradeshの農村道路を持続的に維持管理するための戦略の発展に向けた報告書。vol. 1は、戦略的要素、政策・法的フレームワーク、制度的取り決め、財政面、運営キャパシティ、農村道
路の状況について記述。
Madhya Pradeshの農村道路を持続的に維持管理するための戦略の発展に向けた報告書。vol. 2は、Madhya Pradeshの道路インフラの現状、PMGSYの概要、道路局の制度的取り決め、道路維持
管理政策・資金調達、民間部門の建設業者・コンサルについて記述する。
A- 10
PUBLIC WORKS PROGRAMMES, A STRATEGY
FOR POVERTY
参加・コミュニティ開発、 ALLEVIATION: The Gender Dimension Revisited
113
EIIPにおけるジェンダー問題
合意形成、ジェンダー in Employment Intensive Investment
Programmes (EIIP) in 14 Countries in Africa,
Asia and Latin America
114
115
116
117
118
119
120
121
122
政策、戦略、施策、方法 Road Infrastructure Policies in Kenya:
論、アプローチ
Historical Trends and Current Challenges
Site Supervisor Course for Labour-Based and
参加・コミュニティ開発、 Community-Managed Upgrading of Urban Low合意形成、ジェンダー Income Settlements(supervisor's site reference
handbook)
Site Supervisor Course for Labour-Based and
参加・コミュニティ開発、
Community-Managed Upgrading of Urban Low合意形成、ジェンダー
Income Settlements(Basic Course Manual)
Site Supervisor Course for Labour-Based and
参加・コミュニティ開発、
Community-Managed Upgrading of Urban Low合意形成、ジェンダー
Income Settlements
Sustainable community-managed and labour参加・コミュニティ開発、
based upgrading of urban low-income
合意形成、ジェンダー
settlements(Trainers' Notes)
Sustainable community-managed and labour参加・コミュニティ開発、
based upgrading of urban low-income
合意形成、ジェンダー
settlements(Handbook)
Sustainable community-managed and labour参加・コミュニティ開発、
based upgrading of urban low-income
合意形成、ジェンダー
settlements(Workbook)
THE APPLICATION OF APPROPRIATE
政策、戦略、施策、方法 TECHNOLOGY IN ROAD CONSTRUCTION AND
論、アプローチ
MAINTENANCE:
A Learning Methodology
参加・コミュニティ開発、 Participation and Poverty Alleviation in Sub合意形成、ジェンダー Saharan Africa
123 研修・能力開発
Cabo Delgado Tertiary Road Project
ケニアにおけるLBTの地方整備事業への適用。同国における半世紀にわたるLBTの歴史を回顧しながら、課題の抽出を行なっている。
現場監督コース 都市低所得地域におけるコミュニティベースの開発(現場管理の手引き)
現場監督コース 都市低所得地域におけるコミュニティベースの開発(基本コースマニュアル)
現場監督コース 都市低所得地域におけるコミュニティベースの開発
都市低所得地域におけるコミュニティベースの開発(トレーナーズノート)
都市低所得地域におけるコミュニティベースの開発(ハンドブック)
都市低所得地域におけるコミュニティベースの開発(ワークブック)
建設技術に関する方法論
サブサハラアフリカにおける住民参加型を促進するための努力と貧困の関連性について調査。ケーススタディとして、カメルーン、ジンバブエ、西アフリカ、南アフリカ、モザンビークの事例を挙げてい
る。
NORADが支援するモザンビークのCabo Delgado州における3次道路の改修・維持管理のプログラム。プロジェクトは州のニーズに合わせて策定されており、道路管理システムと調和しながら州機関
が実施するように計画された。プログラムの目的は、農村の住民に対する社会・経済サービスへのアクセス改善である。当面の目標は、州レベルにおける持続可能で適切な費用効率の高い道路管
理システムの発展である。本プログラムの重要な部分はトレーニングである。主に、工事の計画・監督・管理におけるDEPのキャパシティを発展させることに重点を置いている。
分類
125
126
127
128
129
130
131
A- 11
132
133
134
135
136
137
138
内容
文献名
Employment-intensive upgrading of urban
参加・コミュニティ開発、 unplanned settlements by communities
124
合意形成、ジェンダー Practices and opportunities in Dar es Salaam,
Tanzania
Community Partnered Procurement/ Community
政策、戦略、施策、方法
Contracting Support to Sustainable Lusaka
論、アプローチ
Programme
COMMUNITY-BASED SOLID WASTE
参加・コミュニティ開発、 MANAGEMENT AND WATER SUPPLY
合意形成、ジェンダー PROJECTS: PROBLEMS AND SOLUTIONS
COMPARED A survey of the literature
COMMUNITY MANAGED LABOUR BASED
政策、戦略、施策、方法 WORKS PAPER PREPARED FOR THE
論、アプローチ
INTERNATIONACOURSE FOR LABOUR BASED
ROAD ENGINEERS
COMMUNITY CONTRACTS IN URBAN
参加・コミュニティ開発、
INFRASTRUCTURE WORKS Practical lessons
合意形成、ジェンダー
from experience
The role of the client, contractor and consultant
associations on the labour based road
コントラクター
programmes in Zambia 'Where do we go from
here'?
Feeder Roads Project Eastern Province Lessons
研修・能力開発
Learned and Possible Scenarios for Future
Support
FEEDER ROADS PROJECT EASTERN
研修・能力開発
PROVINCE, ZAMBIA
Priority Sector PRS Review from a Gender
参加・コミュニティ開発、 Perspective: Strategies for Mainstreaming
合意形成、ジェンダー Gender in the Road Sector for Poverty
Reduction (PRSP II)
政策、戦略、施策、方法 DECENT WORK COUNTRY PROGRAMME FOR
論、アプローチ
ZIMBABWE 2006 2007
COMMUNITY BASED WASTE COLLECTION
参加・コミュニティ開発、 AND SMALSCALE ENTERPRISE
合意形成、ジェンダー DEVELOPMENT IN WASTE RECYLING IN DAR
ES SALAAM Technical advisory mission
Institutionalising a Participatory Approach to
事業効果・評価
Rural Infrastructure Development in Nepal
政策、戦略、施策、方法 PROGRAMME DOCUMENT ASIST Africa 2001論、アプローチ
2003
PROGRESS REPORT Advisory Support,
政策、戦略、施策、方法 Information Services and Training Programme for
論、アプローチ
Employment-Intensive Infrastructure
Development in Africa 2001-4
参加・コミュニティ開発、 EMPLOYMENT AND SOCIAINVESTMENT
合意形成、ジェンダー FUNDS IN LATIN AMERICA
AN ASSESSMENT OF THE IMPACT OF ILO
TRAINING FOR COMMUNITY BASED SOLID
参加・コミュニティ開発、
139
WASTE AND WATER ENTERPRISES IN
合意形成、ジェンダー
LUSAKA. LESSONS LEARNED AND
RECOMMENDATIONS FOR THE FUTURE.
ORGANISATION, CONTRACTING AND
参加・コミュニティ開発、
NEGOTIATION IN DEVELOPMENT
140
合意形成、ジェンダー
PROGRAMMES AND PROJECTS
Framework for the Submission of Success
Stories Related to the African Union
Extraordinary Summit on Employment and
141 事例研究、事例調査
Poverty Alleviation Rehabilitation and
Maintenance of Feeder Roads in Eastern
Province of Zambia
タンザニアのダルエスサラームにおける無計画定住地の向上に向けた労働集約型技術及びコミュニティ管理について説明。都市の貧困やタンザニア中央政府の都市改善における役割、ダルエス
サラームコミッション(DCC)、NGOとCBOの役割、ドナー機関の役割、インフラ事業について言及する。
持続可能なるルサカのプログラムの概要、事業成果、今後の取り組みについて説明している。
コミュニティベースの廃棄物及び水供給プロジェクトの文献レビュー。近年途上国においてインフラやサービスの維持管理が主要な問題である。本調査の目的は、コミュニティベースの廃棄物管理
事業の経験を分析し、コミュニティベースの水供給事業の経験とリンクさせることである。
本報告書の第1セクションでは、ルサカにおける労働集約型の実施者に向けた地域セミナーで議論された雇用集約的事業の近年のトレンドについて扱う。第2セクションでは、タンザニアにおける
Hanna Nassif集落の改善事業の経験からコミュニティ請負業者の活用および都市における労働集約型インフラ改修に関連する問題点について議論する。
発展途上国における無計画都市定住地の向上とインフラ提供に向けてコミュニティ建設業者の活用について説明している。コミュニティ請負業者における制度構築や契約・賃金・利益のタイプ、自
治体の役割、技術支援の役割等について記述する。
1999年5月3~7日にザンビアのルサカで開催された、第7回労働集約型の実践者の地域セミナー資料。ザンビアにおける労働集約型の道路事業のクライアント・請負業者・コンサルの役割について
記述している。
地方自治住宅省(MLGH)の1つの事業であるザンビア東部州における支線道事業(FRP)について記述。
支線・都市道路を改修・維持管理するため地方機関や地域の民間部門のキャパシティの強化を目指している。
地方議会のキャパシティの評価及び地方職員を対象とした強化トレーニングプログラムの準備に焦点を当てた資料。
近年のPRSP Iの実施によるジェンダーと貧困問題の成果を示す。また、財務省におけるジェンダーと分野横断的な問題の対策を分析する。
近年のジンバブエにおけるディーセントワークの国家プログラムについて説明。ジンバブエの現状分析と近年の開発プライオリティについて記述している。
廃棄物回収とリサイクルの共同で実施することで経済的な利益を生み出すことができると考えられるため、CBO(地域社会組織)及び小規模の企業による廃棄物回収とリサイクルの連携について検
討。また、ダルエスサラームの廃棄物管理におけるジェンダー問題についても指摘している。
インフォーマルもしくは小規模企業におけるインフラ開発と生産性・労働条件の関連性を検討する。そして、インフラ開発と生産性向上の相乗効果の実現を妨げる制約や障害を特定し、経験から教
訓を示す。さらに、企業に対する全体的な影響や、事業の持続可能性、受益者の満足度に基づく有効性を評価する。
ASISTプログラムの概要(目的、ASISTプログラムの歴史、戦略、アウトプット)について説明している。
2004年7月から12月にアフリカで実施されたASISTプログラム「アフリカにおける雇用集約的インフラ開発に向けた情報サービスプログラムの支援 2001~04年」の進展について説明している。
ラテンアメリカにおける雇用 社会投資ファンドの15年間にわたる経験を再検討する。社会投資ファンドは、多くの小規模な社会経済プロジェクトを迅速に遂行できるキャパシティを持つ機関として構
築された。しかし、実際には最貧困者にファンドの恩恵がないといった問題やジェンダーの問題が生じている。本報告書では、ファンドの成果と問題点について記述する。特に、女性に恩恵のある社
会ファンドを推奨し、正社員を拡大させる生産的なプロジェクトを提言している。さらに、社会ファンドが自律的な機関であり続けるのならば、省庁が対処できない地域における貧困撲滅にも焦点を当
てるべきかを議論している
ルサカにおけるコミュニティベースで実施している廃棄物・水供給の事業者を対象としたILOの研修のインパクトを評価する。この経験から教訓を提示し、コミュニティベースの事業者の扶養につい
て提言する。また、ザンビアにおける今後の研修やコミュニティのキャパシティビルディングプログラムの改善点についても提言する。
フォーマル及びインフォーマル・コミュニティ・グループと資源へのアクセスの関連性に関する概念と実態に関する検討を行う。またケーススタディとして、ブラジル、ボリビア、エジプト、南アフリカ、
ガーナ、バングラディッシュ、ネパールのコミュニティレベルの事業を取り上げる。
「ザンビアの東部州における支線道路の改修・維持管理」プロジェクトの概要
分類
142 事例研究、事例調査
文献名
Framework for the Submission of Success
Stories Related to the African Union
Extraordinary Summit on Employment and
Poverty Alleviation Planning and Implementation
of Access Interventions in Zaka and Chipinge
Rural Districts of Zimbabwe
Framework for the Submission of Success
Stories Related to the African Union
政策、戦略、施策、方法
Extraordinary Summit on Employment and
143
論、アプローチ
Poverty Alleviation Mozambique Feeder Roads
Programme
144
145
146
147
148
149
A- 12
150
151
152
153
154
155
156
Employment Sector Employment Report No. 6
政策、戦略、施策、方法
Mitigating a Jobs Crisis: Innovations in Public
論、アプローチ
Employment Programmes (IPEP)
Transport, Urban Infrastructure Upgrading and
参加・コミュニティ開発、
Employment Creation A labour and community
合意形成、ジェンダー
based approach
政策、戦略、施策、方法 BUSINESS PLAN FOR AN EXPANDED PUBLIC
論、アプローチ
WORKS PROGRAMME
参加・コミュニティ開発、 Mainstreaming gender into the globaemployment
合意形成、ジェンダー agenda
Integrated Rural Accessibility Planning and
地方・農村アクセス(含
Community Participation in Rural Infrastructure
IRAP)
Development
COMMUNITY CONTRACTS IN URBAN
契約(含コミュニティ契
INFRASTRUCTURE WORKS Practical lessons
約)
from experience
Community Contracting and Organisational
契約(含コミュニティ契
Practices in Rural Areas A Case Study of
約)
Zambia Draft Report
Community Contracting and Organisational
契約(含コミュニティ契
Practices in Rural Areas A Case Study of Malawi
約)
Draft Report
政策、戦略、施策、方法 TRENDS IN EMPLOYMENT-INTENSIVE
論、アプローチ
PROGRAMMES
An Opportunity For Employment Creation,
事業効果・評価
Labour-based Technology in Road works: The
Macro-Economic Dimension
The Economic Value of Incremental Employment
in the South African Construction Sector A
Report commissioned by the International
事業効果・評価
Labour Organisation for the support of the
Efficient Application of Labour Based Methods in
the Construction Sector
Appraisal of a Rural Access
事業効果・評価
Roads Project Republic of Kenya
ASIST Africa Programme 2001-2004 Self事業効果・評価
Evaluation Report July 2003 June 2004
157 事業効果・評価
158 事業効果・評価
159 事業効果・評価
160 事業効果・評価
161 事業効果・評価
162 事業効果・評価
Evaluation of Farm Level Impact of Barai
Irrigation System
ANALYSIS OF THE COSTS AND BENEFITS OF
PUBLIC WORKS PROGRAMS IN CAPE VERDE
Challenges in comparing costs of feeder road
maintenance by Equipment-Intensive and by
Labour-based Methods The case of Ghana
COMPARATIVE STUDY ON THE IMPACT OF
LABOUR-BASED
AND EQUIPMENT-BASED METHODS
IN ROAD WORKS IN TANZANIA
Economic Impact of the implementation of LBT
in Tanzania and Cost Comparison between LBT
and EBT
Labour-based Road Construction and
Maintenance Technology
内容
「ジンバブエ農村地域のZakaおよびChipingeにおけるアクセス向上計画・実施」プロジェクトの概要
「モザンビーク支線道路プログラム」の概要
雇用保障プログラム(EGP)を紹介し、プログラムの目的・政策について述べる。そして、政策目的がどのようにプログラムの詳細設計に移行するか議論し、プログラムを実施する際の問題点について
言及する。
急速な都市化に伴う問題や無計画・低所得地域における輸送ニーズといった課題を挙げ、労働集約型の技術、及び、コミュニティの管理・参加について説明する。ケーススタディとしてスリランカや
ウガンダ、タンザニア、ザンビア等の事例を出し、コミュニティベースのアプローチが都市貧困の緩和及び都市貧困者のアクセス改善に繋がるかを検討している。
雇用創出と技術開発を最大限に高めるための労働力集約型手法による南アフリカにおける公共事業プログラムの概要について記述している。南アフリカの背景から、広範な公共事業プログラム
(EPWP)が、社会的・経済的に有用なインフラを構築し、同時に失業を緩和させると考えられる。また、EPWPは労働者のスキル向上にも繋がると予想される。本報告書では、EPWPの有効性について
議論する
近年の世界的な雇用アジェンダのジェンダーの流れに焦点を合わせる。また、男女間の格差を改善するためにどのようにジェンダーを政策立案に組み入れるかを考察している。
本報告書は、IRAPプロジェクトのイシューペーパー(全5編)の第4編。農村のインフラ計画及びコミュニティ参加について、PPRID及びIRAPのパイロットプロジェクトの経験を基に記述している。
コミュニティ契約のアプローチについて、タンザニアやウガンダ、南アフリカの事例を交えて説明している。また、契約の書類や、各関係者(コミュニティや自治体、技術支援機関)の役割について言
及している。さらに、タンザニアのHanna Nassifで使用された手法の基礎になったコミュニティ契約の段階的なアプローチを紹介し、コミュニティ契約の強みと弱み、そして労働基準とコミュニティ契約
についても記述している。
ザンビアのケーススタディを見直し、農村地域におけるコミュニティ契約の制度的・法的フレームワークや運用手段、評価方法について検討している。
マラウイのケーススタディを見直し、農村地域におけるコミュニティ契約の制度的・法的フレームワークや運用手段について記述している。
雇用・貧困削減に向けた戦略、雇用集約型のプログラムの近年のトレンド、雇用集約型事業の維持管理、都市インフラ、課題について記述する。
1990年からのウガンダ経済のパフォーマンスの概要、農村の支線道路工事のコスト比較・経済コスト比較、マクロ経済インパクトの比較について記述している。
労働や賃金を重視した建設産業の時系列・クロスセクションの分析、低所得者の支出パターンの分析、マクロ経済インパクト、労働・設備集約型のコスト比較について記述している。
ケニアにおけるLBTの手法によって整備された地方アクセス道路の評価
2004年8月にハラレで開かれたワークショップにおいて、ILOの自己評価フォーマットを用いながら、2003年7月から2004年6月に実施された「ASISTアフリカプログラム」の進展を評価した。本報告書
では、プログラムの妥当性、効率性、持続可能性、制約、救済措置、教訓、フォローアップアクションについて記述する。
本調査はBarai灌漑システムの改善を支援したILOの影響を明らかにする。その結果、ILOの支援により経済活動が増加したことが示された。農業に関しては、灌漑システムが向上したことにより、作
付強度が高まり、生産性が上がった。それにより、農業の賃金労働への需要も増加し、貧困削減に貢献した。灌漑システム機能に関する主要な問題点は、用水路からさらに遠い農家は灌漑のアク
セスが制限される点である。主要な用水路のシステムから水が流れるよう二次的な用水路に近い農家がインフォーマルな用水路をつくるため、状況がさらに悪化している。
カーボベルデにおける公共事業プログラムの評価を行っている。特にAGECABO、ACDI/VOCA-DGASP、INERF、市政機関の4つのプログラムに関して、雇用創出や賃金水準、プログラムの効率性
について分析を行い、今後の労働集約型の公共事業プログラムについて提言をしている。
労働集約型と設備集約型のコスト・べネフィットの比較
タンザニアの道路事業において、LBTで実施た場合とEBTで実施した場合のインパクトを定量的に比較している。
LBTの経済インパクト
労働集約型道路事業の技術
分類
163 事業効果・評価
164 事業効果・評価
165 事業効果・評価
166 事業効果・評価
167 事業効果・評価
168 事業効果・評価
169 事業効果・評価
170 事業効果・評価
171 事業効果・評価
172 事業効果・評価
173 事業効果・評価
A- 13
174 事業効果・評価
175 事業効果・評価
176 事業効果・評価
177 事業効果・評価
178 事業効果・評価
179 事業効果・評価
180 事業効果・評価
文献名
Rural Transport Studies: Three Baseline Surveys
in Cambodia
TECHNOLOGY AUDIT FOR LABOR-BASED/
EQUIPMENT SUPPORTED
INFRASTRUCTURE PROJECTS IN THE
PHILIPPINES
A Study to Assess the Evidence Base and
Methodologies for Poverty Reduction Impact
Assessment in EIIP/ASIST-Africa Programme
Impact Assessment Report
Socio-economic impacts assessment of
selected access interventions implemented in
Chipinge and Zaka districts of rural Zimbabwe
COMPARATIVE STUDY ON THE IMPACT OF
LABOUR-BASED AND EQUIPMENT-BASED
METHODS IN ROAD WORKS IN TANZANIA
Philippines Infrastructure for Rural Productivity
Enhancement Tools for Identifying Rural
Infrastructure Investment Priorities
Performance Monitoring of Micro-Contracts for
the Procurement of Urban Infrastructure
Proposal for labour based and Equipment based
cost comparison study in Mozambique
Effects and impacts of employment-intensive
programmes - A review of ILO experience
The Value of Time in Least Developed Countries
Final Report
Final Report Socio Economic Impact Study
Labour-Based Road Maintenance Demonstration
P j t
Jobs or Machines Comparative Analysis of Rural
Road Work in Cambodia
Cost Comparison between Labour-Based and
Equipment-Based Methods for Road works: A
Case Study from Ghana
Targeted Procurement in the Republic of South
Africa An Independent Assessment
LOW COST STRUCTURES FOR RURAL ROADS
Elaboration of a Rapid Survey Method of
Assessing the Poverty Reduction Impacts of
Pilot Employment-Intensive Projects
THE IMPACT OF IRRIGATION ON POVERTY.
内容
交通輸送に関する家計調査
LBESMの事業評価
EIIP ASISTがアフリカで実施した基礎・インパクト調査を振り返り、主要な見解を記述している。参考事例として、ボツワナ、ケニア、南アフリカ、タンザニア、モザンビーク、マダガスカル、ガーナ、ナミ
ビア、ジンバブエで実施されたプロジェクトの概要及びインパクトを説明している。
ラオスのMok Wen地域におけるアクセシビリティに関するプロジェクトのインパクトを評価する。方法論としては、世帯調査、村の参加型ミーティング、交通量調査を用いて調査を行っている。
本調査は、地域レベルでの農村住民のニーズや輸送問題に取り組んだ、ジンバブエの中で初の調査である。調査は、(1)物理的なアクセスインフラ介入-歩道橋及び歩道、(2)輸送距離を削減する
ための施設の戦略的な場所-ボアホール、(3)輸送の中間手段(IMT)を得るための融資の提供-手押し車、自転車、ロバについて焦点を当てて実施。
タンザニアにおける道路工事における労働集約型手法と設備集約型手法の比較分析。分析方法としては、財政・経済コスト比較、マクロ経済モデル(GDPや貿易収支、雇用といった主要なマクロ経
済変数におけるLBTの影響)、ケーススタディから導き出された影響を元にしている。調査の結果から、LBTは貧困家庭や貧困コミュニティにおける雇用・所得創出に影響があることが明らかになっ
た。財政・経済比較もLBTに有利に働いており、LBTが中長期的にポジティブな社会経済利益を生み出すことが示された。
地方道路サブプロジェクトの特定に向けたLGUレベルで必要とされるマッピング、農村の水供給サブプロジェクトの提言に向けたプロセスの提言、都市レベルでの地方道路の特定に向けた手法の
提言、地方道路のインパクトを図る手法の立案、維持管理の計画及び予算管理のガイドラインの説明を行う。
都市の低所得者コミュニティにおけるインフラを調達するための零細建設業者の査定・、モニタリング・評価のフレームワークを発展させることを目的とした、イギリス政府の英国国際開発省(DFID)
のKnowledge and Research Programmeの一部として実施された「都市低所得コミュニティに対するインフラ調達のパフォーマンス監視プロジェクト」の結果について記述している。本報告書
では、調査の結果を示し、パフォーマンス評価のフレームワーク及びパフォーマンス指標とその利用方法について考察する。
モザンビークの道路建設における労働集約型手法と設備集約的手法のコスト比較調査の実施に向けたプロポーザル。
インパクト評価方法を観察し、事業の中長期的な効果を明らかにするために、開発政策局(POLDEV)によって実施された調査の結果を示す。
本調査の目的は、輸送・アクセシビリティプロジェクトにおける発展途上国の時間の価値(VOT)を導き出す方法論を開発・普及させることである。
(1)雇用創出や貧困削減といった開発目標の達成と関連して労働集約型の維持管理事業を見直し、(2)本事業の実施を通じて実現した社会経済利益を評価し、(3)男女別の本事業の効果を評価
する。
カンボジア政府による農村のインフラ構築に関連する近年および将来の政策を支援・助言するため、多様なアプローチにおけるコストおよび利益の比較分析を行っている。
ガーナにおける設備集約型及び労働集約型の道路事業コスト比較を行っている。その結果から、労働集約型手法はより低予算で道路事業を実施できるため、サブサハラアフリカにおける道路維持
管理・改修において重要な役割を果たすだろうと主張している。
TPAの背景と理論的基礎、優先的な調達に関する法制度・政策、TP(Targeted Procurement)の開発、TPを実現させるための国家機関の経験、TPのインパクト・有効性について記述している。
適性道路技術管理(MART)プログラムのワーキングペーパーNo. 13。低所得国における地方の資源を活用した低コスト構造物の設計・建設に関するガイドライン。
貧困インパクトの迅速評価(RAPI)の背景・手法について記述している。また、技術注記として、貧困インパクトの評価の基準・指標やサンプリングの戦略・課題等について説明している。
貧困に対する灌漑整備のインパクトを分析するフレームワークを定め、これらのインパクトについて検討している。本報告書の調査から、灌漑が貧困に影響を及ぼしていることが明らかになり、灌漑
そのものが貧困削減において重要なツールであると結論付けている。
ULTRA THIN REINFORCED CONCRETE
PAVEMENTS (UTRCP) INNOVATIVE
事例研究、事例調査。
181
TECHNOLOGY WHICH BALANCES QUALITY
プロジェクトドキュメント
SERVICE DELIVERY AND HUMAN RESOURCE
DEVELOPMENT
UTRCPのプロジェクトドキュメント
182 事業効果・評価
Hanna Nassifにおけるコミュニティベースの改修プロジェクトが実施された過去4年間を振り返り、事業の成果について調査する。その結果、明らかにアクセシビリティが向上したと共に、洪水問題の
緩和や効率的な土地利用を導いたことが観察された。
183 事業効果・評価
184 事業効果・評価
185 事例研究、事例調査
186 事例研究、事例調査
187
wcms_asist_7092(タイトルなし)
Increased Application of Labour-Based Methods
through Appropriate Engineering Standards
Uganda Country Report
Increased Application of Labour-Based Methods
through Appropriate Engineering Standards
Ghana Country Report
Rural Road Investment, Maintenance and
Sustainability A case study on the experience in
the Cambodian Province of Battambang.
Final Report BASELINE STUDY LABOURBASED ROAD CONSTRUCTION
DEMONSTRATION PROJECT TSWAPONG
HILLS ACCESS ROADS
政策、戦略、施策、方法 Background note no. 2 for the ASIST Review
論、アプローチ
and Planning Workshop
ウガンダで実施された労働集約型の道路建設事業について、パフォーマンスのモニタリング・評価を行い、ライフサイクルコストを推定している。
ガーナで実施された労働集約型の道路建設事業について、パフォーマンスのモニタリング・評価を行い、ライフサイクルコストを推定している。
ILOがカンボジアのBattambang州で1993年から98年までに実施した、農村道路の建設および維持管理システムの構築に関するプロジェクトを考察している。
労働集約型のTswapongアクセス道路建設プロジェクト(LBRCP)により、Pilikwe-Mhalapitsa間及びGoo-Sekgweng-Gootau間の道路建設が行われた。本報告書では本プロジェクトの方法論を説明
し、プロジェクトの基礎調査としてプロジェクトの対象地域であるコミュニティの近年の社会・経済状況について言及している。そして、コミュニティとの繋がりや労働者の雇用、投資のキャパビリティと
いった、本調査で生じた課題や重要なポイントを議論している。
近年ASISTに関連のある諸問題について記述したレポート。1999年11月に開催されたReview and Planning Workshopに参加するドナー機関やパートナー組織に向けて本レポートが作成された。レ
ポートは主に3つのセクションから成り立っている。1つめは、組織的なフレームワークやILOの再構築プロセスといったASISTの重要な要素について述べる。2つめは、ASISTの更なる発展について
取り挙げる。3つめは、オフィスの職員や場所、資産といった資源に焦点を合わせる。
文献名
分類
政策、戦略、施策、方法 A study for COOP, EMP/INVEST and
論、アプローチ
IFP/SEED-PPP International Labour Office
SSATP Poverty Reduction-Transport Strategy
参加・コミュニティ開発、
Review Process (PRTSR) TOOLKIT FOR PRTSR
189
合意形成、ジェンダー
COUNTRY FACILITATORS
政策、戦略、施策、方法 Infrastructure & Poverty Linkages A Literature
190
論、アプローチ
Review
188
191
192
193
194
195
196
197
198
A- 14
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
政策、戦略、施策、方法 Making the Connections: Final Report on
論、アプローチ
Transport and Social Exclusion
政策、戦略、施策、方法 Making connections: Infrastructure for poverty
論、アプローチ
reduction
Danish Support to the Employment-Intensive
政策、戦略、施策、方法
Investment Programme (EIIP) 1996-2004 Final
論、アプローチ
Evaluation
政策、戦略、施策、方法
DRAFT PROJECT PROPOSAOUTLINE
論、アプローチ
政策、戦略、施策、方法 Evaluation of the Malawi Country Programme (
論、アプローチ
1998-2001 )
政策、戦略、施策、方法 Transport's Role in Achieving the Millennium
論、アプローチ
Development Goals
政策、戦略、施策、方法 Working Together Taking Africa Out of Poverty
論、アプローチ
Framework of Collaboration
FROM WORKFARE TO FAIR WORK The
政策、戦略、施策、方法 Contribution of Public Works and other Labour
論、アプローチ
Based Infrastructure Programmes to Poverty
Alleviation
Framework for the Submission of Success
Stories Related to the African Union
政策、戦略、施策、方法
Extraordinary Summit on Employment and
論、アプローチ
Poverty Alleviation Labour Based Rural Roads
Rehabilitation and Maintenance Project (1997)
政策、戦略、施策、方法 STEPS TOWARDS IMPACT ASSESSMENT OF
論、アプローチ
SED INTERVENTIONS ON EMPLOYMENT
THE DANIDA SUPPORT TO THE
政策、戦略、施策、方法
EMPLOYMENT-INTENSIVE INVESTMENT
論、アプローチ
PROGRAMME (EIIP)
政策、戦略、施策、方法 The Social Development Sector Strategic
論、アプローチ
Investment Plan (SDIP) Final Report
政策、戦略、施策、方法 Thematic evaluation: Employment intensive
論、アプローチ
investment and poverty alleviation
政策、戦略、施策、方法 A global programme: Investing in employment for
論、アプローチ
poverty reduction and local economic growth
Taking the Use of Labour Based Technology to
政策、戦略、施策、方法
Scale (Establishment of the National Framework)
論、アプローチ
The Programme Document
The Food-for-Work Policy and Expansion of
政策、戦略、施策、方法
Rural Employment in Poor Areas in Western
論、アプローチ
China
INTEGRATING INFRASTRUCTURE AND
政策、戦略、施策、方法 SMALENTERPRISE DEVELOPMENT WITHIN
論、アプローチ
LOW-INCOME COMMUNITIES: The Khuphuka
C
t
Settlement Development Initiative (SDI)
政策、戦略、施策、方法
Planning and Implementing Socio-Economic
論、アプローチ
Investments
内容
ILOのCOOP BranchがEMP/INVEST Branch及びIFP/SEED-PPPと共に実施した調査の結果報告書。本研究の目的は、これらの各パートナーによって発展された3つのプランニングアプローチを調
査し、これらのアプローチの統合を図ることである。さらに、シナジー効果の得られる地域を明らかにし、3か所の機関が今後協力して支援する地域を特定している。
すでに実施されたPRTSRプロセスの各国の経験を基にして作成されたツールキット。ステークホルダー分析の方法や3つの参加型ワークショップのプログラム案を説明し、可視化技術の利用・促進
化について助言する。
4つの部門(エネルギー、水・衛生、情報コミュニケーション技術、輸送)におけるインフラサービスへのアクセス向上が貧困緩和にどのような影響を与えるかに関する文献レビュー。
地域のサービスやアクティビティのアクセシビリティに関する報告書。主要なアクセスサービスの障害として、輸送手段の利用可能性及び物理的なアクセシビリティ、輸送コスト、アクセスしにくい場所
におけるサービス及びアクティビティ、安全・安心、そして交通量の展望が挙げられる。これらの潜在的な要因は、重要なサービスや職場までのアクセスを確保する責任を持った人がいない、乏しい
輸送手段の社会的コストは交通事業評価において重視されなかった、輸送に対する公共支出が不足している等が考えられる。政府の戦略は2つの柱があり、1つはアクセシビリティ問題を特定し対
処方法を決定する責任を明確にすること、2つめは公的交通の改善や土地利用計画の改善等に向けて国家戦略を変更することである。
本報告書は、公的機関や民間機関、非営利機関間のパートナーシップがどのようにインフラ投資を増加させ、貧困を削減させることができるかについて検討する。
雇用促進に関するILO/DANIDAフレームワーク協定(1996-2004)の下でEIIPの事業がILOの雇用集約型投資プログラムの実施・進展に貢献したかどうかを評価する。DANIDAのこれまでの協力実
績、本プログラムの概要、プログラムのインパクト・効率性・有効性について述べる。
ILOのプロジェクト「インドネシアにおけるインフラプログラムにおけるLBTの広い利用に向けた支援及び研修」のプロジェクト案の概要ついて記載。
「マラウイ国家プログラムの評価(1998-2001)」の概要について記述。本プログラムが実施された背景、プログラムの概要、目的、事業範囲、方法論について述べている。
本報告書の主要な目的は、輸送と貧困の関連性を示すことである。輸送と貧困の繋がりの経験的根拠、ミレニアム目標を達成するための輸送の役割、交通調査の実施・適用における課題について
記述している。
ILOとアフリカ開発のための新パートナーシップ(NEPAD)との共同フレームワーク。貧困削減戦略と海外のコミットメント、貧困から抜け出すための投資、そしてアフリカを発展させるためのパート
ナーシップについて述べている。
貧困緩和もしくは貧困削減対策としての公共事業プログラムの利点と制約について調査している。本報告書は貧困へのインパクトを、(1)雇用創出の規模、(2)所得移転、(3)資産創造の観点から
考察する。また、公共事業プログラムのネガティブなインパクトとして児童労働及びジェンダー問題を取り上げる。
「労働集約的農村道路の改修と維持管理プロジェクト(1997)」の概要
小規模企業の開発(SED)におけるインパクト評価調査の実施について研究している。SEDの概要、雇用の定義、評価の方法論、調査設計、データ分析について言及する。
雇用促進に関するILO/DANIDAフレームワーク協定(1996-2000)の下でEIIPの事業がILOの雇用集約型投資プログラムの実施・進展に貢献したかどうかを評価する。DANIDAのこれまでの協力実
績、本プログラムの概要、プログラムのインパクト・効率性・有効性について述べる。
ウガンダで実施された社会開発部門戦略投資事業の最終レポート。現状分析、セクター目的・戦略、セクター支援、コスト・資金、SDIP実施に向けた管理上・制度上の配慮、モニタリングについて説
明している。
プログラムの戦略、目的、評価結果について記述し、結論としてインパクトやインフラの利点について述べている。
雇用集約的投資プログラムのプログラムドキュメント。本調査は、貧困削減や経済発展、社会成長に貢献することを目指し、インフラ部門の労働集約的な投資政策を通じて発展途上国の雇用創出
を支援・促進するために実施された。
タンザニアにおけるLBTを使用した国家フレームワークの確立に向けたプログラムドキュメント。プログラムの概要、対処すべき課題、プログラム戦略・アウトプット、プログラム管理、資金、機会とリス
クについて説明している。
中国西部の農村地域の公共事業プログラムによる雇用創出及び貧困削減に対するインパクトについて調査している。Shaanxi省Danfeng県とSichuan省Mabian県のfood-for-work政策を再検討した
結果、プログラムが中国農村部の雇用創出および貧困削減に貢献したことが示された。また、インフラ開発によってより多くの農村の労働者が農業に吸収されたことが明らかになった。
適性道路技術管理(MART)プログラムのワーキングペーパーNo. 12。本報告書は、Khuphuka(南アフリカのNGO)によって採用されているアプローチの概要を説明しながら、近年の南アフリカのイニ
チアティブや小規模企業の開発原理について振り返る。
定住開発イニチアティブ(SDI)の目的は、雇用創出及び生活水準の向上に貢献することである。本報告書では、SDIの投資計画、公的論議、投資計画の実施について説明している。
209
EMPLOYMENT-INTENSIVE INVESTMENT FOR
政策、戦略、施策、方法
POVERTY REDUCTIONTAKING THE ARUSHA
論、アプローチ
STATEMENT FORWARD1
第10回地域セミナー後に「アルーシャ・ステートメント」策定した。アルーシャ・ステートメントは、貧困へのLBTへのインパクトを調査し、状況を把握し、貧困へのLBTへのインパクトが最大化させる方
法を特定することを目的としている。本報告書は、アルーシャ・ステートメントの実施、及び、LBTへの支援に向けて作成された。
210
政策、戦略、施策、方法 DRAMATICALLY REDUCING THE DEFICIT OF
論、アプローチ
DECENT WORK FOR THE POOR
雇用促進インフラ投資プログラムの経験及びプロポーサルについて記述。国家レベルでの雇用・社会・投資政策の統合、分散的な投資決定を通じた雇用機会の促進、雇用を促進するための生産シ
ステムの転換、労働市場への公平なアクセスの促進、貧困者のディーセントワークの条件の制定、排除された人々に対する社会保障の拡大、雇用サービスにおける良好なガバナンスの促進につい
て説明している。
211
政策、戦略、施策、方法
WORKING OUT OF POVERTY
論、アプローチ
(1)貧困の問題について筆者の考えを述べている。(2)貧困及びその不利益なサイクルの複雑性に焦点を合わせる。(3)貧困を対処するためのILOの活動やツールについて記述する。(4)雇用創
出・貧困削減・グローバル経済の競争に関連するインフォーマル・フォーマルな労働市場の制度構造について検討する。(5)貧困者の生活に焦点を当てた政策のニーズについて議論する。
文献名
分類
Promotion of pro-poor municipal procurement
政策、戦略、施策、方法
systems and strategies for improved service and
212
論、アプローチ
infrastructure delivery
政策、戦略、施策、方法 Community Based Cash for Work Employment
213
論、アプローチ
Support of Food Security in Somalia
内容
ダルエスサラームの貧困撲滅調査の最終報告書。本調査は、PPPやコミュニティ参加、雇用創出等、貧困撲滅に向けた地方自治体の調達システムや戦略の支援・促進を目指している。本調査の
貧困撲滅戦略及び提言について記述している。また、ダルエスサラームで実施したインタビューからキャパシティ・ビルディングの必要性が明らかになり、今後どのようなキャパシティ・ビルディングが
必要かという点についても説明している。
ソマリアの食料確保の雇用支援プログラムにおける妥当性、事業設計、効率性、有効性、インパクト、持続可能性について記述している。
A- 15
ナミビア政府は、国家開発計画(NDP0)の理念を受け、その具体的な手段としてLBT(LBW:Labor Based Works)の活用促進を閣議決定した。LBT促進の目的として国内に豊富労働力の有効活用、
政策、戦略、施策、方法 DRAFT WHITE PAPER ON LABOUR BASED
ローカルリソース活用促進による輸入の抑制、雇用の創出、LBT中小企業の振興をあげている。本書はLBTの普及を図るために作成された白書であり、社会経済的な背景、内外の事例紹介、LBT
214
論、アプローチ
WORKS POLICY
促進のための環境創出のための政策、LBT事業実施に関する政策、実施に向けた基盤整備について述べられている。
HANNA NASSIF URBAN UPGRADING PROJECT フェーズIIで実施された契約・労働集約的事業を調査し、この経験の教訓及びコミュニティ主導の事業における提言を示す。調査の結果、Hanna Nassifの住民におけるフェーズIIのインパクトは、医
215 都市環境整備
PHASE II DAR ES SALAAM, TANZANIA
療や衛生、雇用創出、技術形成においてポジティブに働いていた。同様に環境に対するインパクトもポジティブであったが、廃棄物の絶え間のない拡大を防ぐ対策がさらに求められる。
貧困削減というミレニアム目標と持続可能な開発との間の関連性を明らかにする。効率的に促進するためには、(1)投資政策と技術の再構築、(2)企業の発展、(3)エンパワーメントと集団的意思
CITIES AT WORK Employment promotion to fight
216 都市環境整備
決定、(4)地方レベルでの実施、という4点がポイントになる。本報告書では、地域レベルでの雇用にポジティブなインパクトを生み出す政策アプローチや方法論、プログラム、パッケージについて提
urban poverty
言する
本マニュアルは、英国国際開発省の都市低所得コミュニティに向けたインフラ調達プロジェクトの結果を示している。調査結果は、パキスタン、インド、スリランカにおける都市改善プロジェクトに関す
217 都市環境整備
Community Initiatives in Urban Infrastructure
る文献レビュー及びインタビュに基づいている。
Alternative strategies for the provision of
infrastructure in urban unplanned settlement
都市の無計画居住地域のインフラ供給の課題、戦略を記述。ケーススタディとして3つの事例を挙げている。
218 都市環境整備
areas: Are these strategies effective and how
can they be supported and developed?
Urban Millennium Partnership: Localizing MDGs
ミレニアム開発目標(MDGs)の特定、MDGsに向けたUMPの付加価値、都市ミレニアムパートナーシップについて記述している。
219 都市環境整備
Local Actions for Global Goals
Urban Employment Guidelines Employmentインフラ投資に関する政策環境の検討、プログラムパートナー及びその役割、低所得コミュニティの都市インフラプログラムの設計、技術的な課題について説明している。また、「都市雇用プログラ
220 都市環境整備
Intensive Participatory Approaches for
ム:インフォーマル経済のより良い仕事」の発展について記述している。
Infrastructure Investment
Integrating employment into urban investment
221 都市環境整備
planning: towards a planning and impact
1. 方法論開発に向けたプロポーザル、2. インパクト評価、3. 考えられるプランニングのシナリオ、4. EIIPの活動のプロポーザルについて記述している。
evaluation methodology
Infrastructure procurement strategies to benefit
1999年5月3~7日にザンビアのルサカで開催された、第7回労働集約型の実践者の地域セミナー資料。低所得都市コミュニティに向けたコミュニティベースのインフラ調達戦略を紹介している。
222 都市環境整備
the urban poor
ガイドライン、マニュア Local Resource-Based Approaches for
223
LBTを中心に、地域のリソースを活用したインフラ整備のアプローチについての概説書。プロジェクトサンプル別に整理されており、参照文献も充実している。
ル、ハンドブック、目録 Infrastructure Investment Source Book
Roadmap Study of the Informal Sector in
本調査は、タンザニアにおける零細・小規模企業の制約を特定し、対処戦略を分析し、対処コストやインパクトを評価する。
224 事業効果・評価
Mainland Tanzania
Infrastructure Development and the Informal
インフォーマルもしくは小規模企業のインフラ開発及び生産性、労働条件の関連性について明らかにする。また、フィリピンにおける低所得地域のインフラ対策の説明、質的・量的データを元にした
225 事業効果・評価
Sector in The Philippines
調査結果を提示している。
226 コントラクター
DEVELOPMENT OF CONTRACTOR
REGISTRATION SCHEME WITH A FOCUS ON
本調査は、ザンビアにおける地方の小中規模の建設業者が地元の建設事業に参加するよう支援するため実施された。セクション1では、ザンビアの建設産業の背景、効率的な参加における障害、
SMALSCALE CIVIWORKS CONTRACTORS Final 請負業者の登録に向けたキャパシティの検討について説明する。セクション2では、登録スキーム案に関してその特徴や登録条件、スキームの持続可能性について記述する。
Report
Development of Constractor Registration
Scheme with a Focus on Small Scale Civil Work
Constractors
Employment in ILO Supported Road
228 事業効果・評価
Construction and Maintenance The Impact of
Wage Earning on Workers
Employment Sector Employment Report No. 6
政策、戦略、施策、方法
2011 Mitigating a Jobs Crisis: Innovations in
229
論、アプローチ
Public Employment Programmes (IPEP)
Private Sector Participation in the Road Network
230 事例研究、事例調査
Improvement Project
Private Sector Participation in the Road Network
231 事例研究、事例調査
Improvement Project
SMALL-SCALE CONTRACTING FOR
232 事例研究、事例調査
INFRASTRUCTURE WORKS IN VIET NAM
Use of Labour-based Works Technology in the
233 事例研究、事例調査
Smallholder Development Project
REDUCING THE DECENT WORK DEFICIT IN
政策、戦略、施策、方法
THE INFRASTRUCTURE AND CONSTRUCTION
234
論、アプローチ
SECTORS
A case study of labor-based contractor training
235 コントラクター
in Egypt
227 コントラクター
236 労働
INFORMALABOUR IN THE CONSTRUCTION
INDUSTRY IN KENYA: A CASE STUDY OF
NAIROBI
ザンビア建設業のケーススタディ
労働集約型農村インフラ事業の評価
インフラ事業をはじめとする雇用創出事業について概説したもの。表7にUnemployment、 Involuntary part-time、Underemploymentの違いがまとめられている他、本文にも詳しく
記述されており参考になる。
RNIPのケーススタディ
RNIPのケーススタディ
SSCのケーススタディ
ラオスの労働集約型事業のケーススタディ
本ワーキングペーパーの目的は、インフラ・建設部門における雇用創出とディーセントワークの欠点の減少に向けたEIIPアプローチの政策の妥当性を示すことである。
1999年5月3~7日にザンビアのルサカで開催された、第7回労働集約型の実践者の地域セミナー資料。エジプトにおける労働集約型の請負業者のトレーニングの概要について記述している。
ナイロビにおける建設産業の構造物サブセクターにおける労働者に関する調査。企業よりも個人の労働者に焦点を当てており、インフォーマルな建設産業で従事している労働者を調査した。本研究
は、雇用条件を改善させ雇用の安全性を確保する方法を提言するために、ナイロビにおける建設労働者のインフォーマルな雇用の状況をより深く理解することを目的としている。調査結果から、
フォーマル及びインフォーマルの建設分野が親密な関係にあることが示された。建設労働者はフォーマル及びインフォーマルな建設会社をまたいでいた。フォーマル部門の雇用はインフォーマル部
門の労働者にとって豊かなトレーニングの場として働いていた。この動きはインフォーマルな建設分野への技術移転という意味で奨励すべきである。
分類
A- 16
文献名
PDATE ON DEVELOPMENTS IN THE AREA OF
政策、戦略、施策、方法 LABOUR POLICIES AND PRACTICES IN
237
論、アプローチ
NAMIBIA'S LABOUR-BASED
INFRASTRUCTURE SECTOR
238 労働
Implementing Labour Standards in Construction
Employment Intensive Infrastructure
239 労働
Programmes: Labour policies and practices
Equipment finance for small contractors in public
240 コントラクター
work programmes
UNITED NATIONS VOLUNTEERS PROGRAMME
241 事例研究、事例調査
SPECIAVOLUNTARY FUND PROJECT
DOCUMENT
RECOMMANDATIONS ON CHILD LABOUR
242 労働
FROM THE PROJECT : CHILD LABOUR IN THE
TOURISM IN KENYA, COSTAREGION
Credit facilities and appropriate investments for
243 コントラクター
contractors
Contractor’s Handbook for Labour-Based Road
244 コントラクター
Works
Sustainability, growth and diversification of
245 コントラクラー
contractors
A MODEFOR A CONTRACTOR SUPPORT
246 コントラクター
AGENCY
247 コントラクター
Interim Evaluation FRP VIS - Contractors
契約(含コミュニティ契 Contract Documents for Small Scale Contracts
248
約)
in the Road Sector
契約(含コミュニティ契 Contract Documents for Small Scale Contracts
249
約)
in the Road Sector
Report of the Tripartite Review of the Guide on
Labour Management Policies and Practices in
250 労働
Labour Intensive Works
政策、戦略、施策、方法 Expanding Labor-based Methods for Road Works
251
論、アプローチ
in Africa
252 研修・能力開発
Hanna Nassif Maintenance Training Report
契約(含コミュニティ契
約)
契約(含コミュニティ契
254
約)
A study of labour based contracting
commissioned by the ILO
CONTRACTS WITH WORKS PAID BY Km AND
CONTRACTORS IN 3 LEVELS
Ministry of Works & Transport Mt. Elgon Labour
based training Centre (MELTC)
Capacity Building in the provision of Employment
Intensive Infrastructure Works.
The Uganda Experience.
Programme to prevent natural disasters by
environment a protection and employment
creation in the Gona ves Region
Small Scale Contracting Strengthening Local
Capacity for Sustainable Rural Infrastructure in
Thailand
Contracting development Key issues for the
future
253
255 研修・能力開発
256 機材・工種
257
契約(含コミュニティ契
約)
258
契約(含コミュニティ契
約)
259
契約(含コミュニティ契
約)
260 機材・工種
261 機材・工種
契約(含コミュニティ契
262
約)
263 機材・工種
Contracting development
Key issues
AGRICULTURATRACTORS IN ROADWORKS
Development of appropriate compaction
equipment for labour-based gravelling operations
Contract documentation for labour-based road
construction
EFFECTS OF WORN HANDTOOLS ON WORKER
PRODUCTIVIETY IN LABOUR-BASED
ROADWORKS
内容
ナミビアにおける労働集約型のインフラ事業について、方法論や政策・法律・規制の開発、インフラ部門おける関係者の役割分担を説明する。
(1)建設業における労働基準、(2)労働基準の設置及びモニタリングにおける提案、(3)労働基準の条件条項について記述している。
雇用集約型のインフラプログラムに関連のある労働問題をどのように扱うかという点に関して、近年の経験から説明する。また、公共事業や労働、雇用の責任を担う政府省庁、労働者組合、雇用主
の機関に対して助言している。
公共事業プログラムのプログラムマネージャーが建設設備のファイナンスについて最善な解決法を見い出せるように指導するためのガイドラインである。
国連ボランティアプログラム 「労働集約型都市改善プログラム」のプログラムドキュメント。プログラムの背景、戦略、目的・アウトプット・パフォーマンスの指標、インプット、プロジェクトの管理・実施、
事業利益、リスク、モニタリング、評価について説明している。
ケニアの観光業における児童労働の事例から、児童労働に関する提言を行っている。
1999年5月3~7日にザンビアのルサカで開催された、第7回労働集約型の実践者の地域セミナー資料。労働集約型の道路工事に従事する小規模請負業者における設備投資のための金融サービ
スに焦点を当てている。
主に小規模の請負業者向けのハンドブック。ザンビアにおける労働集約型の道路工事に関連した重要な側面については全て説明されている。
1999年5月3~7日にザンビアのルサカで開催された、第7回労働集約型の実践者の地域セミナー資料。アフリカにおける建設産業の現状と今後の成長機会について記述している。ジョイント・ベン
チャーを通じた多様化についても言及する。
適性道路技術管理(MART)プログラムのワーキングペーパーNo. 14。MARTプログラムは、発展途上国における道路建設および維持管理における持続可能な向上を支援している。本報告書では、
請負業者支援機関(CSA)の役割・活動・構造・問題点について記述している。
ザンビアの地方自治住宅省(MLGH)が実施した北部州の支線道路プロジェクトにおける、村産業サービス(VIS)のパフォーマンスを評価している。
1999年5月3~7日にザンビアのルサカで開催された、第7回労働集約型の実践者の地域セミナー資料。土木建設工事(Works of Civil Engineering Construction)の契約ドキュメントについて考察し、
地方の小規模請負業者や新規請負業者に対して適切な契約ドキュメントについて言及している。
本報告書は、22の請負業者について労働集約型による地方道路の建設・維持管理について調査。地方で施工されている工事の進展、及び、請負業者やクライアントが直面する問題や制約につい
て記述している。また、工事の経験から請負業者のキャパシティを評価している。
1997年6月にウガンダのKampalaで開催された政府・雇用者・労働者の3者会議の報告書。アフリカにおける労働集約型事業について、(1)賃金・報酬、(2)雇用の安全性・医療、(3)地域組合、(4)
採用の課題について議論している。
アフリカにおいて、LBTの方法を活用した道路事業を普及させるための方法や課題について説明している。
コミュニティや他のステイクホルダーにおけるキャパシティの強化やHanna Nassif事業の活用が目的。また、メンテナンスシステムが働かない原因を追究する。インタビューの結果、メンテナンスが
Hanna-Nassifで効果的でない原因として、優先順位付けの欠如や不十分な資金、Hanna-Nassifへの不適切な譲渡、ステイクホルダー間のリンクの欠如、品質管理・監督の不足等が考えられる。こ
れらの障害を対処するために、トレーニングが開始され、CDAやKM等が参加し、トレーニング終了後参加者がHanna Nassifにおける維持管理を実施するためのアクションプランを提案した。Tabataと
Kijicoのコミュニティ調査を踏まえて、CBOにおける維持管理調整やコミュニティのトレーニングニーズ、そしていかにHanna Nassifの経験が他のCBOで活用できるかを考察する。
アフリカにおける労働集約型の建設工事についての調査ケーススタディとしてガーナの労働集約型の支線道路プログラムとケニアの請負業者のトレーニングプロジェクトを取り上げる。また、労働集
約型のプログラムにおける主要な課題やILO-MARTワークショップについて説明する。
1999年5月3~7日にザンビアのルサカで開催された、第7回労働集約型の実践者の地域セミナー資料。モザンビークにおける請負業者の契約について記述。km単位で支払われる契約について説
明する。また、請負業者を3つのレベルに分け、各レベルにおける賃金の発生の仕方について説明している。
労働集約型の道路事業における人材育成
自然災害防止事業の概要
小規模請負業者の概要
1999年5月3~7日にザンビアのルサカで開催された、第7回労働集約型の実践者の地域セミナー資料。過去20年間に発展してきた労働集約型の建設工事の方法について振り返る。そして、取り組
むべき問題点を特定し、解決策を考察する。さらに、長期的な広い視点で労働集約型の手法について考察する。
1999年5月3~7日にザンビアのルサカで開催された、第7回労働集約型の実践者の地域セミナー資料。本研究は、民間部門の発展および労働集約型の技術に関与する人材を支援・育成するため
のガイドライン作成の第1段階である。ガイドラインは、アフリカやアジア、中央アメリカの多様な事業の経験からの教訓を踏まえて作成される。本研究では、これらの事例から明らかになる課題につ
いて議論している。
適性道路技術管理(MART)プログラムのワーキングペーパーNo. 7。発展途上国における道路事業の農業トラクターのポテンシャル及び役割について検討している。
ザンビアの北部州の労働集約型の道路改修・維持管理プロジェクトにおけるグラベル作業の背景及び課題について記述している。
労働集約型の手法が適している要素について挙げている。また、直接労働にするか請負にするかという問題について述べている。さらに、国内の請負業者の発展や、国内の請負業者に対するト
レーニング、道路建設に向けた契約方法について記述している。
適性道路技術管理(MART)プログラムのワーキングペーパーNo. 9。工具摩擦以外の影響を最小限に抑えるための検査を採用した方法論について記述する。また、そのツールについて詳細に説明
した後、調査結果を示しながら今後の検査に向けた提言を行っている。
文献 No. 40
文
献
名
出 版 社
( 機 関 )
著
出
者
版
年
Contractor’s Handbook for
Labour-Based Road Works
MWSRD
ILO
MWSRD
ILO
2004
ペ ー ジ 数
種
237
類
ス コ ー プ
対
ザンビア
小規模請負業者の労働集約
キーワード
道路事業のハンドブック
資 料 形 式
象
国
内容
主に小規模建設業者向けのハンドブック。ザンビアにおける労働集約型道路事業に関連した重要
な側面を全て取り上げている。
文献 No. 41
文
献
名
出 版 社
( 機 関 )
著
者
出
版
年
Manual for Supervision of Labour
Based Road Rehabilitation Works
ILO
ペ ー ジ 数
種
Simon Tembo, Frans Blokhuis
2004
類
ス コ ー プ
対
資 料 形 式
内容
291
象
国
キーワード
南アフリカ
LBTの管理マニュアル
これまでの Feeder Roads Project(FRP)や District & Feeder Roads Project(DFRP)におけるザンビア政
府やタンザニア政府、UNCDF、UNDP の経験に基づいた労働集約型の道路改修事業に関するマニ
ュアル。
文献 No. 70
文
献
名
出 版 社
( 機 関 )
著
者
出
版
年
資 料 形 式
内容
IRAP at the Gram Panchayat level
Orissa State, India
ILO
種
P.K Pattanaik and Chloë Pearse
2006
ペ ー ジ 数
109
類
ス コ ー プ
対
象
国
キーワード
インド
IRAP のマニュアル
Integrated Rural Accessibility Planning (IRAP)の運営方法に関するマニュアル。本マニュアルは、Panchayati
Raj Institutions(インドの地方自治組織)の役員や職員が、Gram Panchayat(村議会) レベルのインフラ開
発プランを計画するために使用される。IRAP の使用により、農村地域の世帯におけるサービスや
商品のアクセス問題を特定し、農村地域の人々のアクセスを向上させる必要のある優先地域を特
定することを目指す。
A- 17
文献 No. 104
Analysis of LBT Applicability in
Tanzania
Throughout the Nationwide LBT
Stakeholder Survey
文献名
出版社
(機関)
ページ数
ILO
種類
Tatsumi Tokunaga, Masanori
Takeishi, Shinya Hanaoka,
Emmanuel Wansibho Raphael
2009
著者
出版年
資料形式
内容
17
スコープ
対象国
タンザニア
キーワード
LBT の適用性に関する分析
本報告書の主要な目的は、タンザニアの LBT ステイクホルダー、特に地方政府期間(LGAs)と地方
建設業者の現状を分析することである。特に、LBT 事業の実施におけるキャパシティ障害を明ら
かにして、設備の利用可能性を評価し、LBT の導入を妨げる問題の解決方法について議論する。
そして、タンザニアにおける LBT の拡大に向けて equipment hiring systems の適用性を結論付け、最
適な LBT フレームワークを推奨する。
文献 No. 113
PUBLIC WORKS PROGRAMMES, A
STRATEGY FOR POVERTY
ALLEVIATION: The Gender
Dimension Revisited in
文 献 名
ペ ー ジ 数
Employment Intensive Investment
Programmes (EIIP)
in 13 Countries in Africa, Asia and
Latin America
出 版 社
ILO
種
類
( 機 関 )
著
者
Nite Tanzarn
ス コ ー プ
出
版
年
資 料 形 式
内容
2009
14
アフリカ、アジア、ラテンア
メリカの 13 カ国
キーワード EIIP におけるジェンダー問題
対
象
国
本報告書は、
アフリカ、
アジア、
ラテンアメリカの 13 カ国における雇用集約的投資プログラム(EIIP)
のジェンダーに関する過去 10 年間の進展をレビューしたものである。貧困の要因を低所得とジェ
ンダーの 2 つの観点から検討する。そして、雇用補償スキームや職業安定プログラム、働くため
の食料、公共事業プログラムの事業サイクルにおいて、ジェンダーが体系的に対応されているか
を議論する。
A- 18
文献 No. 121
THE APPLICATION OF
APPROPRIATE TECHNOLOGY IN
文 献 名
ペ ー ジ 数
ROAD CONSTRUCTION AND
MAINTENANCE:
A Learning Methodology
出 版 社
ILO
種
類
( 機 関 )
著
者 G.A. EDMONDS, J.J. de VEEN ス コ ー プ
出
版
年
1981
資 料 形 式
内容
対
象
国
キーワード
58
途上国
建設技術に関する方法論
過去 8 年にわたって ILO は適切な建設技術における包括的なプログラムを行ってきた。本報告書
は、道路建設・維持管理に関するセミナーやワークショップ、特に 1980 年 11 月にタンザニアの
アルーシャで開催された会議の中で、発展してきた方法論について言及している。
文献 155
文
献
名
出
版 社
( 機 関 )
著
出
版
Appraisal f a Rural Access Roads Project
ペ ー ジ 数
Republic of Kenya
World Bank
者
Regional Projects Department
Eastern Africa Regional Office
年
1977
資 料 形 式
内容
報告書
種
23+Annex
類
ス コ ー プ
対
象
国
キーワード
ケニア
LBT の実施方法
ケニアでの LBT は、1970 年代に RARP(地方アクセス道路プログラム)として実施された。同プ
ログラムは LBT のプロトタイプともいうべき事業である。プログラムは 1975 年~1982 年にかけて
約 100 百万ドルの事業費で約 10,000km の地方アクセス道路を整備し、直営で実施された。直営方
式とは、MOW が自組織内に工事施工部署を設置し、施工を行う方式で、工事に必要とする人的、
組織や機能をすべて内生化する体制である。ケニアの直営実施方式の場合、LBT 実施のために 11
の地方アクセス主任エンジニアを配置し、それぞれのエンジニアが管轄する 8 の実施ユニットを
設置している。各ユニットは、会計、調達、倉庫や機材管理などの業務を行う下部組織として「後
方支援サブユニット」
、
「土木・排水サブユニット」
、
「グラべルサブユニット」
、
「石工サブユニッ
ト」に設置されており、各ユニットのもとには技能職員(直営)20 人と一時雇用労働者(casual labor)
270 人が従事している。また最小の施工部隊の単位(グループ)としては、1 つのユニットの下に
3~4 つの「タスク」を配置している。なお、サブユニットに配置された技術職員は事業の進捗に
応じて適宜配置転換が行われ、他のサブユニットに移動させることにより職員の技術力向上を図
りながら工事管理を行い、年間約 45km の整備を行った。その熟練労働力、材料、機材に関する
詳細なインプットが記録されている。
A- 19
文献 No. 159
Challenges in comparing costs of
feeder road maintenance by
文 献 名
ペ ー ジ 数
Equipment-Intensive and by
Labour-based Methods –The case of
Ghana
出 版 社
ILO
種
類
( 機 関 )
著
者
S.I.K. Ampadu
ス コ ー プ
出
版
年
2009
資 料 形 式
対
象
9
国
ガーナ
労働集約型と設備集約型の
キーワード
コスト・べネフィットの比較
内容
本報告書は、ガーナのデータを利用して、労働集約型手法と設備集約型手法による農村道路の砂
利舗装のコスト比較を実施し、コスト構造が各手法によって異なることを提示した。
文献 No. 160
文
献
名
出
版 社
( 機 関 )
著
出
者
版
年
資 料 形 式
内容
COMPARATIVE STUDY ON THE IMPACT
OF LABOUR-BASED AND
ペ ー ジ 数
EQUIPMENT-BASED METHODS IN ROAD
WORKS IN TANZANIA Final Report
TANZANIA
種
類
MINISTRY OF WORKS
K & Associates Professional Services Daima
ス コ ー プ
Associates Limite
2004
報告書
対
象
国
キーワード
61
タンザニア
LBT の実施方法
タンザニアにおける EBT と LBT の比較研究である。調査は、1980 年代から 1990 年代にかけて実
施された LBT 事業について、その雇用創出効果、経済開発及び貧困削減効果を評価の対象として
いる。評価の方法はコスト比較、マクロ経済モデル、ケーススタディで、データは文献及びケー
ススタディから得ている。調査の結果は、LBT は概ね成功している一方、マクロとミクロのリン
ケージ、すなわちマクロレベルの指標の改善が生活の質、特に農村住民の生活の質の向上へのつ
ながりが依然として弱いと指摘する。また、農村部では自営農が多く、不完全就業が広く見られ、
その季節性も高いと指摘される。一方、LBT はより多くのフィーダー道路の建設を可能にし、こ
れが国の政策でもある雇用創出や所得の向上につながり、貧困削減に役立ってといると評価す
る。コストを比較すると、135.3km、14 件の LBT による道路改修の平均費用は 1,120 万(シリング)
である一方、10 件、163.8km の EBT による道路改修の平均費用は 1,640 万(シリング)であった。
、
また、労働コストの比率は LBT で 22%、EBT で 35%(施工管理を含めると LBT41.7%、EBT27.9%)
機材費は LBT22%、EBT35.3%であった。建設費用は LBT が EBT よりも 26-38%低く、マクロモデル
の結果では雇用創出や所得水準の向上に由来する社会経済効果、生活水準の向上、さらには参加
やエンパワーメントの効果も認められている。一方、地方建設業の育成は、事業者の低いキャパ
シティ、不十分な就業機会、腐敗や信用へのアクセスが乏しいことなどにより妨げられているこ
と、一般大衆の LBT への認知度や関与が低いこと、コミュニティーベースの実施が依然として低
い水準にあることが課題として挙げられている。本文中 4.4 で LBT、EBT 事業計 24 件の詳細なプ
ロフィールと費用比較、7.2 ではマクロ推計の定量的な結果、8 ではケーススタディの結果が紹介
されている。
A- 20
文献 No. 161
文
出
(
著
出
Economic Impact of the
implementation of LBT in Tanzania
献 名
ペ ー ジ 数
and Cost Comparison between LBT
and EBT
版 社
ILO
種
類
機 関 )
Shinya Hanaok, Tomoya Kawasaki,
者
ス コ ー プ
Tatsumi Tokunaga
版 年
2009
対 象 国
資 料 形 式
内容
キーワード
12
タンザニア
LBT の経済インパクト
本報告書は、(a) I-O Table(インプット・アウトプットテーブル)によってタンザニアでの LBT の
経済インパクト及び雇用創出の推定、並びに、(b) タンザニアとウガンダのデータから LBT のコ
スト平均を示すために LBT と EBT のコストの比較を行った。その結果、特に雇用創出という点で
EBT より LBT の方が明らかに優れていることが示された。さらに、LBT は道路建設の単価コスト
においても EBT より優れていた。
文献 No. 162
Labour-based Road Construction and
ペ ー ジ 数
Maintenance Technology
NPI
出 版 社
種
類
SCT
( 機 関 )
ILO
著
者
Bjørn Johannessen
ス コ ー プ
文
献
名
出
版
年
1997
資 料 形 式
内容
対
象
国
165
ラオス
キーワード 労働集約型道路事業の技術
途上国の労働集約型事業における道路工事技術や、技術計画、維持管理、設計手法、建設手順、
道路メンテナンスについて。
文献 No. 164
TECHNOLOGY AUDIT FOR
LABOR-BASED/ EQUIPMENT
文 献 名
ペ ー ジ 数
SUPPORTED
INFRASTRUCTURE PROJECTS IN
THE PHILIPPINES
出 版 社
ILO
種
類
( 機 関 )
著
者
P. A. Leoncio, Jr.
ス コ ー プ
出
版
年
資 料 形 式
内容
1999
対
象
国
キーワード
69
フィリピン
LBESM の事業評価
各政府機関が実施した LBESM 事業の有効性と成果を示した報告書。インフラ事業を実施・維持管
理する LBM と EBM、LBESM における、労働や設備、構成要素の寄与効果を分析している。
A- 21
文献 No. 215
文
献
名
出版社(機関)
著
出
版
Independent Evaluation Hanna Hassif
Community Based Settlement Upgrading
Phase II
ペ ー ジ 数
種
ILO
者
I.T. Transport Ltd. University College of
Lands and Architectural Studies
年
2005
28+Annex
類
ス コ ー プ
対
象
国
タンザニア
資 料 形 式
報告書
キーワード
コミュニティ
内容
コミュニティ型 LBT の著名な事例であるタンザニア、ダルエルサラーム Hana Hassif の都市環境
改善事業フェーズⅡの独立評価で、事業の背景と歴史、事業の考え方のデザイン、事業実施にお
ける関係機関の調整、トレーニング、動因、建設、信用スキームが紹介された後、事業の目的で
ある零細企業育成と廃棄物管理、民間セクターの育成とコミュニティーベースの都市環境整備の
高度化、コミュニティーベースの労働集約的な排水、道路、水道、及び低コスト衛星システムの
建設が成功し、コミュニティによって維持管理されていることが報告されており、併せて雇用創
出効果及び生活の質の改善へのインパクトが評価されている。事業は 1997 年~2000 年の期間で、
地方コミュニティの要請により ILO のイニシアティブで、制度の立ち上げ及びコミュニティ契約
事業費は計 743,819,579 TSh
型 LBT 事業という両面において革新的なアプローチが採用されている。
(うちキャパシティビルディング 381,495,741 TSh、工事費 307,284,838 TSh、その他 55,639,000 TSh)
で実施された。評価は LBT の方法は有効でありコミュニティ契約は地域社会にプラスのインパク
トを与えたと評価している。また Appendix では、フェーズⅠ及びフェーズⅡの TOR、評価の方法
論、トレーニングプログラムの一覧、提案がまとめられている。
文献 No. 227
Development of Constractor
名 Registration Scheme with a Focus on
Small Scale Civil Work Constractors
NCC
出 版 社
ILO
( 機 関 )
Albert G. Uriyo Jere MwilaLars
著
者
Jensen
出 版 年
2004
文
献
資 料 形 式
ペ ー ジ 数
種
111
類
ス コ ー プ
対
象
国
ザンビア
ザンビア建設業のケースス
キーワード
タディ
内容
ザンビアでは、労働集約型技術の適用や小規模建設業者の雇用が雇用創出および貧困減少につな
がる可能性が高い。しかし、公正で透明性のある登録スキームが不足しているため、建設請負業
者の参加が抑制されている。そこで、ILO の援助を受けてザンビア建設業協会(NCC)が、中小規模
の建設請負業者に焦点を当てた登録スキームの開発調査を実施した。本報告書は、データ分析の
結果と、登録スキーム案を提示している。
A- 22
文献 No. 228
文
献
名
出 版 社
( 機 関 )
著
出
者
版
年
Employment in ILO Supported Road
Construction and Maintenance
The Impact of Wage Earning on
Workers
ILO
MRD
Judith Zweers, Alebachew Kassie,
Center for Advanced Study
2000
資 料 形 式
ペ ー ジ 数
種
39
類
ス コ ー プ
対
象
国
カンボジア
労働集約型農村インフラ事
キーワード
業の評価
内容
2000 年、シエムリアプ県における労働集約型の農村インフラ事業の収入に対するインパクトを推
定することを目的に、道路建設・維持管理に関わる労働者を対象に調査が行われた。収入の使い
道に関する調査によると、収入の大半が食料や衣類等の基本的な生活のために使用されるため、
投資に回す資金はない状況であった。シエムリアプの貧しい農家が乾期を生活するためは、更な
る追加収入が必要としている。
文献 251
文
献
名
出
版 社
( 機 関 )
著
者
出
版
年
資 料 形 式
内容
Expanding Labor-based Methods
for Road Works in Africa
The World Bank
Elisabeth A. Stock & Jan de Veen
1997
報告書
ペ ー ジ 数
種
64
類
ス コ ー プ
対
象
国
キーワード
アフリカ諸国
LBT の契約・実施方法
1998 年までの LBT の実施実績に基づいて、その実施方法を直営、大手事業者による施工(大手事
業者、大手事業者 小規模事業者)
、小規模事業者による施工(小規模事業者、エイジェンシー/
コンサルタント 小規模事業者、小規模事業者+コンサルタント/大手事業者)に分類し(p27)
、
工事の品質やコストを比較した上で小規模事業者による施工に優位があるとしている。また賃金
水準については、1 日当たりの賃金水準が 4-8USD 以下である場合に LBT による施工を真剣に検討
。また EBT、LBT の費用に影響する諸要因についてそのプラ
する価値があると述べている(p6)
。実施方法に関連する視点として、労
ス、マイナスの影響の強度についてもまとめている(p9)
働者に対する賃金の支払い方法(適時の支払いが困難な場合には直営が適)
、立ち上げから拡大
までの時系列の中での書く方法の適正などについて分析している。結論として、LBT の拡大期に
適する唯一の方法は小規模事業者による施工であるとし、政府が健全な場合には小規模事業者方
式、政府が改革に後ろ向きで、リスクの一部を民間に転嫁しようとする場合にはエイジェンシー
/コンサルタント 小規模事業者方式、また政府が腐敗していたり機能していない場合にはエイジ
ェンシー/コンサルタント 小規模事業者方式が最も適していると述べている。
A- 23
文献 No. 255
文
出
(
著
出
Ministry of Works & Transport Mt.
Elgon Labour based training Centre
(MELTC)
献 名 Capacity Building in the provision of ペ ー ジ 数
Employment Intensive Infrastructure
Works.
The Uganda Experience.
版 社
ILO
種
類
機 関 )
Eng John Simon Otemo, Fred
者
ス コ ー プ
Wobusinge
版 年
2009
対 象 国
6
ウガンダ
労働集約型の道路事業にお
キーワード
ける人材育成
資 料 形 式
内容
本報告書は、公共・民間部門の労働集約型道路事業の企画・実施における人材強化の達成度を考
察している。また、コミュニティの雇用や収入に対する労働集約型道路建設のインパクトについ
て、これまでに実施された労働集約型事業のインプットとアウトプットについても議論する。さ
らに、労働集約型の建設産業の課題や機会、今後の方向性を明らかにしている。
文献 No. 257
文
献
名
出 版 社
( 機 関 )
著
者
出
版
年
資 料 形 式
内容
Small Scale Contracting
Strengthening Local Capacity for
Sustainable Rural Infrastructure in
Thailand
ILO
Aniruth Thongchai
2002
ペ ー ジ 数
種
97
類
ス コ ー プ
対
象
国
キーワード
タイ
小規模請負業者の概要
地方機関のインフラ建設事業に携わる小規模建設業者の現状評価を実施。その結果、標準契約や
事業監督は比較的発展しているが、経験やスキルの不足によって規定された規則やガイドライン
で働くことができないでいることが明らかになった。また、小規模建設事業のガイドラインや技
術基準の不足により効率的な建設事業の実施に問題がある。今後は、タイの各地域で請負者組合
の形成を促進することが求められる。
A- 24
文
献
名
出
版 社
( 機 関 )
著
出
版
Mitigating a Jobs Crisis: Innovations in
ペ ー ジ 数
Public EmploymentProgrammes (IPEP)
者
Maikel Lieuw-Kie-Song and
Kate Philip
年
2010
資 料 形 式
種
ILO
46
類
ス コ ー プ
対
一般
雇用創出手段としての公共事
キーワード
業
報告書
象
国
内容
様々な雇用創出手段を比較の上で、雇用創出手段としての公共事業の特性を明らかにし、そのた
め の 政 策 や 施 策 、 ア ウト プ ッ ト や 目 標 管 理 に つ い て 分 析 し て いる 。 Annex A に は 失 業
(Unemployment)、不完全就業(underemployment)、非自発的臨時雇用(involuntary part-time work)の各形態
( Unemployment, Classical unemployment, Keynesian unemployment, Structural unemployment, Frictional
unemployment, Seasonal unemployment, seasonal involuntary part-time, casual involuntary part-time)について定
義的な解説があり、p18 で各失業形態に対する雇用創出プログラムの設計方法や補完的な手段が
表にまとめられている。また、p28 では、インフラ整備事業において労働ベースの方法と機械ベ
ースの方法、及び機械ベースから労働ベースの方法に切り替えた場合の直接効果及び全効果につ
いて、南アフリカのデータを用いた一般均衡モデルによる試算から得られた知見が引用され、大
きな効果があることが定量的にまとめられている。
文
献
名
出
版 社
( 機 関 )
著
者
出
版
年
資 料 形 式
内容
COMMUNITY CONTRACTS IN URBAN
INFRASTRUCTURE WORKS Practical ペ ー ジ 数
lessons from experience
種
ILO
Jane Tournée and Wilma van Esch
2001First draft 1998
報告書
76
類
ス コ ー プ
タンザニア、ウガンダ、南ア
フリカ等
キーワード
コミュニティ契約
対
象
国
都市インフラ整備事業におけるコミュニティ契約の経験と知見をまとめた文献。まず、コミュニ
ティ契約における LBT の活用、都市環境整備におけるコミュニティをベースとしたアプローチの
有効性、コミュニティ契約の考え方や手法、実施における課題や留意点、契約交渉のプロセス、
コミュニティ契約における重要な当事者(受益者代表、発注当局、施工者、資金提供者、技術サ
ービス提供者)の関係などコミュニティ契約に関する主要なテーマが包括的に扱われている。ケ
ーススタディとしてタンザニアの Hanna Nassif、ウガンダの Kalerwe 及び南アフリカのコミュニテ
ィ雇用プログラムの事例が取り上げられている。また、契約書類に関連し、コミュニティ契約の
種類、数量明細書やユニットプライス、前払い、コミュニティ契約の利益が、主要な当事者の役
割と責任に関連し、受益者と施工者としてのコミュニティの二重性、コミュニティを基盤とした
組織、法務、財務、政府(地方、中央)
、技術サポート提供者の役割について述べられている。
Hanna Nasiff の事例に基づくステップごとのガイドラインやコミュニティ契約方式の強み、弱み、
コスト比較、持続可能性、将来展望及び労働基準がまとめられた体系書である。
A- 25
文
献
名
出
版 社
( 機 関 )
著
者
出
版
年
資 料 形 式
Job or Machines Cpmparative Analysis of
Rural Road Work in Cambodia
ペ ー ジ 数
種
ILO
66
類
ス コ ー プ
Paul Muters
カンボジア
LBT と EBT の比較
キーワード
(コスト、雇用創出効果)
対
2003
報告書
象
国
内容
カンボジアで実施された、8 つのグループの道路事業(LBT4 グループ;計 645km、EBT4 グループ;
計 645km)の比較分析で、LBT、EBT の各グループの中には直営事業と請負事業が含まれる。比較
は ILO の断面に標準化した上、工事時点の違いを建設物価水準により調整した上で行われた。結
果は、LBT の平均費用が 11,559 ドル/km、EBT の平均費用が 18,447 ドル/km であった。またコスト
構成では、LBT では非熟練労働が 37%、熟練労働が 11%、材料が 30%、機械が 30%であった。こ
れに対して EBT では非熟練労働が 2%、熟練労働が 9%、材料が 9%、機械が 70%であった。両者
のコストを比較すると、LBT のコストは直営の場合は 9%、請負の場合は 37%EBT を下回る。ま
た、LBT は 1km あたり 5,000 人日の非熟練雇用を創出した一方、EBT の場合は 200 人日の雇用を創
出したに過ぎない。報告書は結論として、LBT は同じ仕様で同じ品質の道路で比較して、EBT に
対する明確なコスト優位性があること、また正しくマネジメントと施工管理が行われれば、請負
は直営に対して優位性があると指摘されている。さらに LBT は大量の雇用機会を創出し、カンボ
ジアにおいて全面的な LBT による道路リハビリテーションやメンテナンスが行われた場合には、
370 万~670 万人日の雇用を創出する可能性がることが述べられている。
Of NETS and ASSETS Effects and impacts of
文
献
名 employment-intensive programmes - A review ペ ー ジ 数
44+Annex
of ILO experience
出
版 社
( 機 関 )
著
出
版
種
ILO
者
Willem Keddeman Development Policies
Department 1999
年
1998
資 料 形 式
内容
報告書
類
ス コ ー プ
国
一般
キーワード
評価
対
象
1998 年までに実施された EIP(Employment Intensive Program≒LBT プログラム)の評価結果をまと
めたメタ評価(評価の評価)である。第 1 章で背景、第 2 章でインパクト評価のための定義と方
法論、データ収集の分析方法をまとめた後、第 3 章で効果(Effects)やインパクトを、①短期の直
接効果、②短期の間接効果(機会費用、後方連関、前方連関)及び③長期の直接効果に分類し、
各種評価の総括を行っている。短期の直接効果として、LBT は EBT と比べて 25-30%の費用縮減を
達成していること、民間が実施する場合は、直営で実施する場合と比べて 20-30%、コミュニティ
が実施する場合と比べて 7-30%費用が安いという結果になっている。また、所得効果や特定の階
層に的を絞った評価については、その多くが定性的評価であるが、レソトやブルンジのように定
量的な評価を検出した例もある。短期の間接効果のうち、機会費用についてはシャドープライス
で賃金を評価する必要があることから、膨大なデータを必要とするため評価が難しいが、いくつ
かの事例で効果が認められている。前方連関は、雇用した労働者の所得が乗数を通じて波及する
ものであり、多くの LBT 事業がその目的として掲げ、多くの事例でその効果が認められており、
ケニアの事例では道路セクターの乗数は他のセクターの 6 倍という評価結果もある。これに対し
て後方連関は無視しうるほど小さいか場合によってはマイナスという結果である。長期の直接効
果は資産効果(インフラ開発効果)とコミュニティ形成効果などの非資産効果がある。資産効果
は、その効果がでるまでに 10―15 年という長い時間を要することからの評価の難しさもあり、効
果は曖昧である。一方、コミュニティ開発効果などの非資産効果については、これを検出したい
くつかの事例が報告されている。
A- 26
TOWARDS GUIDELINES FOR
文
献
名 LABOUR-BASED CONTRACTING ペ ー ジ 数
36
A framework document
出
版 社
( 機 関 )
著
者
出
版
年
資 料 形 式
内容
種
MART,ILO
類
ス コ ー プ
Edited by Derek Miles
対
2011
報告書
象
国
キーワード
一般
LBT の契約・実施方法
道路セクターにおける LBT のガイドライン作成に向けたフレームワークドキュメント。制度
上の視点と実施上の視点に分けてまとめたれたチェックリストである。
チェックリストには、制度的な視点として、なぜ小規模事業者なのか、なぜ道路なのか、なぜ
地域の視点が重要かという一般的なチェック、さらに都市/地方、舗装/非舗装、メンテナンス/リ
ハビリテーション/新設、民間セクターの関与、関連する市場、費用対効果、雇用創出、目標とす
る受益者グループ、ローカルコミュニティの参加、地域経済への貢献、エンパワーメント、環境
配慮、契約方法、財源、キャパシティビルディングなどの検討すべきキーワード、チェックポイ
ントが包括的に体系化されている。
実施上の視点も同様に、契約形態の分類、技術選択、事業者の特定、契約手続き、事業者のリ
ソースへのアクセス、機械・道具の管理、関係者のコントロールとモニタリング能力、労働問題、
トレーニングプログラムなどに関するキーワード、チェックポイントが体系化されている。
文
献
名
出
版 社
( 機 関 )
著
者
出
版
年
資 料 形 式
内容
Infrastructure & Poverty Linkages
A Literature Review
ペ ー ジ 数
種
ILO
Adam Brenneman
& Michel Kerf
2003
報告書
120
類
ス コ ー プ
対
象
国
キーワード
一般
貧困削減
インフラ整備と貧困削減の関係をレビューした文献で、エネルギー、情報・コミュニケーション、
交通、水・衛生のセクターごとにプログラムやプロジェクトの経済成長の下支え、経済的な機会、
特に貧困層の機会の増大、直接の貯蓄・節約、教育の改善、効果的なガバナンスの支援、健康改
善、福祉水準に対する直接効果、政府財政へのインパクトがまとめられている。交通セクターで
は、経済的な機会は Increasing productivity of businesses (+++)、特に貧困層の機会の増大は Facilitating
establishment/increasing productivity of businesses which employ the poor (+++)、直接の貯蓄・節約は Lowering
transportation costs (++)、教育の改善は Saving time and effort, hence increasing energy and time to channel on
education & easier access to schools (++)、Reducing environmental hazards that contribute to poor education
(++)Improving delivery of education (+)効果的なガバナンスの支援は Empowering women (+)、健康改善は
Increasing access to health care (++)、Reducing atmospheric/noise pollution (++)、Improving delivery of health care
(+)Increasing access to water (+、福祉水準に対する直接効果は Saving time & effort (++)、Improving safety
(++)、政府財政へのインパクトは Improving fiscal balance (+)となっている。
A- 27
文
献
名
出 版 社
( 機 関 )
著
者
出
版
年
資 料 形 式
Strategy Document for a
Labour-based Programme in
Jabalpur District, Madhya Pradesh
ILO
MOL
Kirit Vaidya, ILO
2002
ペ ー ジ 数
種
51
類
ス コ ー プ
対
象
国
インド
労働集約型アプローチの戦
キーワード
略ドキュメント
内容
貧困削減と雇用創出に向けた ILO のイニシアティブの一環として、 Madhya Pradesh(MP)の Jabalpur
地区でのインフラ事業における労働集約型アプローチの役割について評価した報告書。報告書で
は、ILO が(a) MP における地方道路機関の設立、(b) Jabalpur 地区における労働集約型の修繕・維持
管理に関するパイロット事業、
(c) Jabalpur 地区における IRAP 事業を支援することを推奨している。
A- 28
■国内LBT情報に関する文献リスト
NO/重要性
段階
主な分野、内容
文献名
評価段階
LBT実績、地質、
ケニアにおける、人力を主体
実施プロセス、
とした土木施工法
施工ツール
2
評価段階
住民参加
土木事業への住民参加
3
評価段階
LBT実績
土工技術の発展途上国への
普及に関する調査報告書
1
○
発行年 資料形式 ページ数 対象国
テーマ
内容
ケニアにおけるLBTの取り組み
と、実績を元にしたEBTとの比較
(メリット・デメリット)、今後の課題
についての報告
・EBTとLBTとのコスト比較を行い、ケニアにおける道路の位置づけ(クラスA~E)の中で、どのクラ
スまでがLBTとして工事が可能かの検討を行っている。
・ケニアにおける気候風土、またLBT工事の支障となる東アフリカ特有の土質(ブラックコットンソイ
ル、レッドコーヒーソイル)についての記載あり。
発行機関
発行者
国際協力研究Vol15
浅野 英一
1999
論文
10
ケニア
土木学会
-
2004
刊行物記
事
29
日本
独立行政法人土木研究所
三木 博史
小野寺 誠
一
2005
報告書
50
フィリピン 途上国における土工技術指針の
・東南アジア諸国における道路整備状況や指針の有無について整理されている。
インドネ 有無とその需要についての調査
・東南アジア諸国が抱える土工を行う際の地形、地質、気象上の問題点について整理されている。
シア 結果
・計画段階における住民参加のあり方、近年の傾向、主な事業の動向。
公共工事への理解を得るために
・事業者が公共工事に対する説明責任を果たすことで、工事への理解を得るというプロセスは、LB
実施された住民参加(PI)の事例
Tにおいても地域の協力を得る際、また施工した道路に対して住民がオーナシップを持たせる際に
紹介
必要である。
計画段階
住民参加
道づくりに住民の力
日本経済新聞
-
2006
新聞記事
1
日本
・道路の清掃・維持管理を行う手法として採用されている「アドプト制度」の紹介。LBTで施工された
道路の維持管理スキームの参考となる。
道路の清掃・維持管理へ住民参
アドプト制度:
加を促す三鷹市、立川市の事例
公共施設を地元住民の里子とみなし、維持管理の作業を移譲するシステム。地元住民が労働量を
紹介
提供する対価として、行政が清掃用具、ボランティア保険等の提供を行う。八王子市の事例では
リーダー研修会なども実施しコミュニティ開発の支援も行なっている。
5
実施段階
施工方法
土木施工の実際と解説
土木施工研究会
-
2006
技術図書
637
日本
日本の土木施工のほぼ全ての工
種について、施工概要、施工方 ・全ての工事がEBTであるため、LBT工事に対する技術的な知見は得られないが、ガイドラインの
法、施工手順 等が実際の事例写 オペレーション編作成の際、フォーマットや記載内容が参考となる。
真と共に紹介されている。
6
評価段階
LBT実績、LBT
需要、施工方
法、事業リスク
モンゴル道路舗装マニュアル 日本道路協会
矢野 善章
作成とセミナー
2007
刊行物記
事
5
モンゴルにおいて、簡易舗装マ ・道路が整備された事による予想を上回る交通量の増加、それによる道路の破損の報告。
モンゴル ニュアルを活用して実施した道路 ・路線選定と品質レベルの決定には、施工後に変化する交通量の影響を考慮する必要がある。
整備の事例紹介。
・紹介されている技術は浸透マカダムを用いた簡易舗装の適用である。
「土のう」による住民参加型
未舗装道路整備手法の開発
と貧困削減に向けた基礎的
研究
パプアニューギニア、フィリピン、
ケニアで実施した土嚢を使った道 ・パイロットプロジェクトの実施とその後のモニタリングを通じて、土のうの効果や施工した道路への
アジア・
路整備と整備後のレビュー報告。 住民によるオーナーシップの有無などが分析されている。
アフリカ
また土嚢の力学的特性について ・実験から得られた土のうの特性や具体的な敷設方法が詳述されている。
の実験報告。
4
○
A- 29
7
○
評価段階
LBT実績、LBT
需要、沿道土地
利用、施工方
法、社会開発
8
○
計画段階
9
10
博士論文
福林 良典
2007
論文
69
住民参加、契約 農家・地域住民等参加型の
方式、合意形成 直営施工推進マニュアル
農林水産省
施工企画調
整室
2008
マニュア
ル
140
評価段階
LBT実績、LBT モンゴルにおける住民参加
需要、施工方法 型生活道路舗装プロジェクト
建設図書
矢野 善章
2009
刊行物記
事
5
計画段階
住民参加
読売新聞
-
2010
新聞記事
1
日本
花岡 伸也
徳永 達己
川崎 智也
2010
論文
8
タンザニア
2010
マニュア
ル
36
日本
15
日本
穴があれば教えて
11
○
評価段階
LBT実績、LBT教 開発途上国における道路整
育、LBT適用性 備工法としてのLBTの有効
の判断、建設費 性の検討
土木技 術者実践論文集
12
○
計画段階
住民参加、契約 農水省_農地・水・環境の保
方式、合意形成 全向上マニュアル
農林水産省 農村振興局
13
○
計画段階
雇用創出
我が国の失業対策としての
公共事業
モンゴル舗装委員会
-
-
日本
農村部に置ける小規模工事を住
・農水省が実施する直営施工への住民参加のスキームは、ガイドライン(案)作成に参考となる。
民の手による施工で行うための
・作業従事者には保険を適用させる制度を採用している。。
制度、手続きに関するマニュアル
モンゴルにおいて、簡易舗装マ ・将来の技術者育成として、モンゴル技術大学の学生を雇用。
モンゴル ニュアルを活用して実施した道路 ・工事従事者にはJICAより研修修了書が授与された。修了書保持者は今後発注される工事におい
整備の事例紹介。
て優先的に採用される。
予算削減によるパトロール回数
の縮減を補うため、住民や提携し
・道路維持管理予算が削減している中で住民参加により、維持管理を進める方法の紹介
たタクシー会社からの報告を活用
する事例紹介。
・LBTとEBTの費用試算結果から、LBTが可能となる地域(最低賃金)についての検討がされてい
タンザニアにおけるLBTの取り組
る。
みと、実績を元にしたEBTとの比
・気象条件、地形、地質によりLBTの適用が困難な箇所についての記載がある。
較(メリット・デメリット)、今後の課
・タンザニアにおけるLBT政策と研修機関についての説明がある。LBTの普及には政策とLBT技
題についての報告
術者を育てる研修機関が必要としている。
・地元住民がグループを作り、維持管理の計画を立案し、行政と協定を結ぶ。行政はその協定に従
行政と地域住民が協定を結び、 い、必要な資材や資金を住民グループに提供するという仕組みである。
農地・水路などの施設を維持管 ・文献⑦でもLBT工事を実施た集落で、土嚢袋や資材の提供を行政に求め、維持管理は自分たち
理して行くためスキーム紹介。
で実施するといった提案も行われてていた。施工後の維持管理のスキームとしてガイドラインに組
み込み、対象国のカウンターパートに提案をすることが出来るか検討する必要がある。
戦後の日本における失業対策事
・戦後の失業者対策として行われた公共事業の歴史的経緯、実績、課題の紹介
業についての紹介
A- 30
資料-2 各国における LBT 事業の概要
A- 31
A- 32
フィリピン
タイ
ベトナム
東ティモール
(事例 1)1971 年、Pampanga における堤防整備。洪水により重機の使用が
困難であったため、ILO の支援により LBT を活用。
(事例 2)1981-85 年ごろ、Barangay における道路整備(PRIP)プロジェク
ト。部分的に簡易機材を用い、ILO の技術支援と WB、DPWH(Department of
Public Works and Highways)の財政支援を受けている。
(事例 3)1985 年、道路整備 15km、RRP(Rural Roads Project)の実施。
(事例 4)1986 年、Barangy における 280km の道路整備。SRRIP(Second Rural
。フィリピンにおける最大規模の LBT 工事。監
Roads Improvement Project)
督と労働者は現地から雇われ、DPWH により給与を支給。しかし、支払い
手続きの煩雑さから、支払いの延滞がしばしば発生。建設工事終了後は
Barangay 地方議会に使用権を転換。
(事例 5)Visayas における道路整備プロジェクト。全長 240km の計画であ
ったが、管理ノウハウや技術的援助不足により 240km 区間のごく一部のみ
完成。
(事例 6)Barangay における 1300km 整備プロジェクト。部分的に機械施工
で完成。
(事例 7)Sariaya における道路整備プロジェクト。40 名の一般労働者と 10
名の技能労働者を雇用。
(事例 8)Tabuk と Kalinga-Apayao における道路整備プロジェクト。延長は
0.8km で工期は 68 日間。ARISP(Agrarian Reform Infrastructure Support
Program)による援助。
(事例 9)Bulagok、Lap、Baja、Polaco、Zamboanga(Barnagay Road の一部)
、
延長 0.3km、幅員 4m、11 名の一般労働者及び 13 名の技能労働者。
(事例 10)Makungon、Sarangani(Barangay Road の一部)
、延長 5.3km、工
期 239 日、30 名の一般労働者と 7 名の技能労働者。
(事例 11)Libon、Polangui、Albay における道路整備プロジェクト、工期
120 日。
(事例 12)Dinalupihan、Bataan における道路整備プロジェクト、延長 0.4km、
工期 24 日、60 名の一般労働者及び 20 名の技能労働者
(事例 13)Sapang Putol 橋の建設、延長 15m、工期 25 日、45 名の一般労働
者及び 15 名の技能農道者。
(事例 14)Malamig、Bustos、Bulacan における道路舗装プロジェクト、延
長 0.92km、工期 42 日、18 名の一般労働者及び 2 名の技能労働者。
(事例 15)New Albay、Maragusan、Compostela Valley における道路整備プ
ロジェクト、延長 0.3km、工期 159 日、27 名の一般労働者及び 7 名の技能
労働者。
(事例 16)Malaya、Banga、South Cotabato にある Sampaguita Road の整備。
延長 2.5km、工期 209 日、646 名の一般労働者及び 102 名の技能労働者。
(事例 17)Nabunturan にある Basak-Pangutusan Road の整備、延長 0.71km、
工期 193 日、10 名の一般労働者及び 3 名の技能労働者。
タイでは、TAO(Tambon Administrative Office)が LBT あるいはそれに準じ
た工法を推し進めている模様である。竹を使用した道路整備が行われてい
る。
1999 年にハノイ交通運輸大学(HUCT)にて、ILO が LBT に対する意識向
上を目的としてワークショップを実施。
2008 年から NORAD と EU による LBT 実施。
300km の道路建設及び 1,500km
の維持管理を実施。
A- 44
Fly UP