...

アハバ-ル・カシオン

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

アハバ-ル・カシオン
アハバ-ル・カシオン
JICA シリア事務所
2005年7月15日
第78号
●活動報告
シャーム(美の象徴)の地で
信夫 俊子(SV)
縫製:工業省ダマスカス繊維専門学校
6 月 8 日発行 ODA メー
ルマガジンの原稿を
一部修正して掲載し
ています。
シリアは、古代より東西文明及
企業に行く場合は2年間の授業料
す。教科書がなく講師のプリント、
び交易の重要な中継点として栄光
を戻入するか、また公団に6年間
板書、口頭講義、質疑応答で生徒
の歴史を持つ国で、 北にトルコ、
勤務すれば移籍する事が可能とな
にノート化させています。生徒は
南にヨルダン、東にイラク、西は
ります。
慣れているのかきれいに清書でき
レバノン、パレスチィナ及びイス
シリア政府から老朽化した機材
ラエルと国境を接する面積18.5万
更新要請を受けて2003年12月、日
平方米、人口約1800万の地中海性
本政府のODAによる無償資金援助
気候帯と山岳、砂漠、草原の4つの
で機材提供を実施、この機材を有
特徴ある地域を有し、3500の動植
効に使用するカリキュラムの改善
物が生息しています。
及び技術指導等を求められ、縫製
農業は数千年前シリアが起源と
科担当として2004年4月着任、9月
され、文化では世界史上最初のア
の新入生入学と同時に授業を開始
ルファベットが地中海近郊の遺跡
しました。
ます。
生徒を指導中(筆者)
それで私は教科書を作ろうと計
ウガリットに残されています。
首都ダマスカスは4000年の昔か
画し、帰省の折、資料も集めてき
ら現存する世界最古の都市の一つ
ました。これは、最終的には生徒
で、シャーム(美の象徴)に行く
個人にもプレゼントしようと思っ
とはダマスカスに行くとの意味が
ていますが、教科書があれば器用
旧約聖書に記されています。ダマ
無償機材供与後学校が国旗を飾っている
し、生涯手元において参考ともな
スカスはシンボルのカシオン山を
背にオリエントの真珠と称えられ
る誇り高き都市であります。
ります。教科書作成が今年の目標
教科書がない
着任早々、校長先生から改善点
を提案、指導カリキュラムを作成
縫製科での技術指導
な人は作品を作ることが出来ます
するようにとのことで、3回にわた
嬉しい事にそのダマスカスで私
り提出するもすべて保留のまま。
はJICAのSVとして繊維専門学校の
それで9月最終週を迎え明日から
縫製科で技術指導を担当していま
10月という時になりようやくタイ
す。当国の基幹産業である繊維産
ムスケジュールが提示されただけ
業にかける期待は大きく、1969年
でした。結局、独創性を持てる教
創立した学校はその中核となる技
育を受けて欲しいと願い立案した
術者養成の専門学校で、卒業生は
ものが消えていました。シリアの
国営の繊維公団に就職するか、私
教育は個性よりも点数が優先しま
-1-
の1つです。何しろ着任した時、
私のカウンターパートは1983年の
ブルダ1冊のみでした。作成する
多くの教科書で、彼も学んでくれ
ることと楽しみにしています。
生徒は教科書がない中で頑張っている
●話の広場
懐かしのカイロと屈折ピラミッド
松永 秀夫(SV)
グループコーディネーター:工業省ダマスカス繊維専門学校
4 月中旬の 3 連休に急遽思い立
ち 15 年ぶりのカイロに行ってきた。
屈折ピラミッドの優美
への入場以外は無料で自由に立ち
屈折ピラミッドはカイロ市内か
入りでき、我が連合いに大ピラミ
その数週間前に外国人が良く行く
ら 50kmほど、ギザの大ピラミッ
ッド下の広場で車の運転を教えた
ハン・ハリーリ・スークで爆弾テ
ドの更に南にある。当時は軍事基
ものです。現在は周辺立ち入りに
ロがあり若干の危惧はあったが、
地に囲まれ立ち入り禁止で遠望す
40 ポンド(約 700 円)、しかも大
今回の旅の主目的は広大な沙漠の
るしかなく、帰国直前に近くまで
ピラミッドの回廊から石室内部ま
中の特に屈折ピラミッド見学と当
行きながら心残りであった。
で入るには更に 100 ポンドと高額
時の我が家、及び時間的余裕あれ
1990 年代半ば、基地境界が後退し
で、遺跡保存にも多額の資金が必
ば近くの考古学博物館の再訪を考
見学が解禁となったとのニュース
要ということでしょう。
えていたので、テロには遭遇しな
に接し、いつかは再訪したいもの
いとの確信のもと決行した。
(しか
と常々思っていた。ギザやサッカ
し旅行の 3 週間後に、博物館周辺
ラのピラミッドと違い、その名の
他で数件のテロ騒動があったこと
通り途中から角度が変わり稜線が
を知り、巻き込まれなかった幸運
屈折する姿はやはり特異である。
に感謝している)
基礎からの角度が急すぎ、そのま
までは崩壊の恐れがあるため途中
20 年の歳月
20 年前、初めてのカイロ到着時、
で設計変更したとの説もあり、稜
ギザのピラミッドとスフィンクス
線の下部が一部崩落しているが、
空港から市街地一帯上空が灰色の
それでも現在まで優美な姿を残し
スモッグに厚く覆われ、聞きしに
ているのは大したものである。広
記憶を頼りに 20 年前の住居を探
勝る大気汚染に驚愕したことが今
大な沙漠の中、観光客も殆ど無く
し当て、そこに当時からのボアブ
も記憶に鮮明です。それが今回は
太古に思いを馳せながら静かにじ
(門番)を見つけた。こちらの顔
さほどでもなく、日本の ODA に
っくり見学でき、積年の思いが実
をすぐ思い出してくれ、非常に喜
よる環境汚染対策の効果か、心な
った。
び懐かしんでくれたこと、又当時
懐かしのボアブ(門番)
しか以前より街並みは大分綺麗に
の事務所の現地人スタッフと夕食
感じた。人ごみと物売り、車によ
をともに歓談したことなど、たっ
る喧騒は相変わらずカイロそのも
た 2 泊 3 日だったが大いに感激し、
のであったが。
楽しく且つ有意義な旅であった。
サッカラの階段ピラミッドを望む
あふれる観光客
カイロへの帰途、ギザにも立ち
寄ったが相変わらず観光客があふ
近くで見ることが出来る屈折ピラミッド
れていた。昔はギザでも石室内部
-2-
ボアブ(門番)はまだ元気だった
●活動報告
実験に興味
バハー君の職場訪問記
神澤 嘉顕(JOCV16-1)
土壌肥料:ダマスカス郊外県灌漑試験場
私が、村に住んで、そろそろ1
用いての試験を行っている。今の
ヶ月が経とうとしている。村での
季節、ミシュミシュがたわわに実
生活は、とても過ごしやすい。農
っている。まずは景気付けにミシ
家の暮らしも見えやすく、仕事に
ュミシュ畑に向かった。ミシュミ
も良い環境だ。この約一ヶ月の間
シュを見せれば、つかみは上々だ
に少しずつ村に溶け込めてきてい
ろうとふんだからである。案の定、
る。友達もたくさんできた。その
彼の目にはミシュミシュしか映っ
友達の中に、バハーがいる。彼は、
ていなかった。彼はミシュミシュ
私の家のお隣さんで、小学校 4 年
を食べまくっていた。手のひらの
生。進級試験に合格し、夏休み後 5
上には、いくつものミシュミシュ。
年生になる。私を見かけると遠く
手にのらないのはポケットの中。
からでも、握手を求めてくる紳士
次から次に取っていくので、私は
な少年だ。彼は、以前から私の職
怖くなり違う畑に行こうと誘った。
場に興味があったようで、この度、
一応試験ですから・・・。
その後、ナス畑に向かった。こ
こには私が最近始めた実験がある。
自分の実験をバハーに説明する。
日本でもよく見かける、畑にナイ
ロンシートをかぶせる農法の実験
だ。バハーは、真剣に私の説明を
聞いてくれ、その日行わなければ
ならない作業を一緒に手伝ってく
れた。土壌中の水分量、土壌の温
度、土壌の硬さを測る作業。ナイ
ロンシートの色を変えた試験をし
ているのだが、その色によって土
壌中の温度が違っているのに、彼
は非常に興味を持ったようだ。作
業中、炎天の下彼は私の側にずっ
といてくれた。
彼を職場に連れて行くことにした。
ヤッラ、出発!
子供の素直な感想
次ぎにジャガイモ畑。ものすご
いよいよ農場へ
職場に到着したのは朝 8 時 30 分。
く雑草が生い茂っていてあまり美
しい畑ではない。それには理由が
彼を私の職場のセンター長に紹介
あって、ワーカーが雑草抜きを怠
してから、職場訪問が始まった。
っているからだ。ここにはエンジ
まずは、同僚のエンジニア、事務
ニアとワーカーの仲の悪さからく
の職員達、農場で働くワーカーた
る問題もあるのだが、なかなかそ
ちへ自己紹介。彼は、堂々と名前
れをクリアするのは難しい。見学
の際にも、ワーカーは畑で座り込
んでいた。するとバハーは、
「どう
してワーカーはあそこに座ってば
かりなの?」と質問。試験場では、
いつものことである。
「働きたくな
バハー君
いんだよ」と私。
「じゃあ何でここ
を名乗り、挨拶を交わしていく。
に来ているの?」と答える。彼ら
その後、農場へ連れて行った。
は働くために毎日きている。
「きっ
現在の試験場には、綿花、ジャ
と暑いからだよ」と私。働きたが
ガイモ、ナス、ミシュミシュ、ナ
らないシリア人も子供のうちはこ
シ、リンゴなどが育っている。そ
んな感情を持っていることに感心
れぞれの畑で、節水灌漑の設備を
した。
農場のワーカー達
午後 3 時。この日はこれで終わ
りにした。帰宅後、バハーの家に
呼ばれ、この日の仕事をネタに、
家族と共に食卓を囲んだ。
最後に、バハーにこの日の印象
を作文にしてもらった。
「僕は、今日、農業研究センター
に行ってきた。そこには大きな農
場があって、たくさんの木、畑が
あった。シリアの農業がよくなる
ようにたくさんの研究が行われて
いた。でも、ワーカーやエンジニ
ア達はいつも休憩ばかり。もっと
働かなくていいのかな?」
頑張って子供達の未来をいいも
のにしていこうと誓ったバハー君
の職場訪問だった。
-3-
●話の広場
Dining and Japanese!
森 範行(専門家)
チーフアドバイザー:水資源情報センター
最近自宅の玄関に「What s On」
なる英語の無料月刊誌が毎月置か
れています。内容は国内のレスト
ランや観光地の紹介や、最近の映
画やイベントの情報などで、2005
年 6 月号にはリドリースコットの
最新作「Kingdom of Heaven」でサ
ラディーン役を演じたシリア人俳
優 Ghassan Massoud への単独イン
タビュー記事も掲載されており、
シリアの雑誌にしては結構面白い
ものとなっています。
この雑誌には、「Dinning」とい
うコーナーがあり、お勧めレスト
ランの紹介とともに、毎回テーマ
を絞っての食事マナーの解説がな
されています。
6月号のテーマはずばり
「Dining and Japanese!」。ちなみ
に前月号のテーマはビジネス会食
マナーでしたが、内容は「一に時
間厳守、二に時間厳守、三四が無く
て五に時間厳守!」なる感じで、ま
さに時間にルーズなシリア人にと
っては核心を突く内容でした(し
かし英語雑誌なので、この雑誌の
対象は一体誰?)。
話を6月号に戻すと記事は、
「グ
ローバル化の進む今日、あなたも
いつかきっと日本人と食事をする
機会があることでしょう。日本人
はとても礼儀作法にうるさい民族、
でもちょっとしたコツさえ掴めば
もう大丈夫。さあ貴方もいかが。
」
とテレビショッピング風の書き出
しで始まります。
【作法その1】服装に気をつけるべし。
ビジネス相手や同僚と食事をす
るときには、カジュアルな服装は
ダメ。身だしなみと服装をびしっ
と整えましょう。
【作法その2】レストランでは勝手に席
に着くべからず。
We
are
on
the
WEB.
See
us
on
www.jica.go.jp,
www.jicasr.org
日本人は自宅にビジネス相手を
招くことはまず無く、通常会食は
レストランで行われます。ただし
レストランに着いても、勝手に席
に座ってはいけません。地位によ
る席順が決まっており、きっと誰
かが座る席を教えてくれます。そ
れまで待ちましょう。
【作法その3】食べる前に「いただきま
す」と言うべし。
料理が運ばれてきても、すぐに
食べ始めてはいけません。かなら
ず「いただきます」と言いましょ
う。しかしこれは決してお祈りで
はありません。ただ「有り難く頂き
ます」と言っているだけですので
ご心配なく。
【作法その4】箸に慣れるべし。
箸は日本人にとって欠かせない
ものです。是非、事前に使い方を
良く練習しておきましょう。
【作法その5】ただし箸に慣れても、決
して有頂天になるべからず。
箸の使い方を練習してうまく使
えるようになったからといって、
いい気になって皆にひけらかすよ
うなことは避けましょう。特に箸
から箸へと直接食べ物を受け取る
ことは絶対にしてはいけません。
刺し箸、迷い箸もいけません。特
にご飯に箸を突き立てることは、
お葬式を連想させるので絶対にダ
メです。
【作法その6】醤油をご飯にかけるべ
からず。
醤油は必ず小さな取り皿に少し
づつ入れましょう。特に醤油をご
飯にかけるのは、お葬式のときだ
けですから絶対にやめましょう。
【作法その7】食べるときは音を立て
るべし。
日本では音を立てるほど、それ
はおいしいく食事を楽しんでいる
ということを意味しています。日
本人は食べるときに音を立てるこ
とを誇らしいことと感じています
(特に麺をすするとき)。またそれ
には料理人への感謝の意味も込め
られています。どんどん音を立て
ましょう。ただしゲップは禁物。
【作法その8】寿司は手で食べるべ
し。
寿司は箸で食べても結構ですが、
手で食べるのが正統です。
【作法その9】最後に「ごちそうさま」と
言うべし。
食事を終わるときには必ず「ご
ちそうさま」と言い、もてなしへ
の感謝を示しましょう。
以上、今日は日本人と会食する
ときの重要なコツをご紹介しまし
た。これさえ気をつけていれば、
もう大丈夫。それではまた次回に
お会いしましょう。
【最後に一言】箸使いは脳細胞を刺
激し活性化させる。
以上、皆様はいかが思われたで
しょうか? 結構重要なポイント
を突いているものもありますが、
ちょっと違うんじゃないかなとい
うものもあるように思います。い
ずれにしても、何とか日本文化を
理解しようという意気込みは感じ
られます。皆様もこの記事をシリ
ア人のカウンターパートに教えて
あげてはいかがでしょうか。次回
の皆での食事がよりスマートなも
のになること請け合い?
シリア人 C/P 自宅に招かれて食事。彼らが
箸を使いこなす日も近い?(右端筆者)
お知らせ
本ニュースレター配信ご希望の方は当事務所まで氏名、メールアドレス、JICA との関係(所属)を連絡願います。
編集後記
日本は梅雨の時期。シリアにいるとじめじめした感触を忘れてしまいます。しかし、今シリアは一歩外に出ると日中は
40 度の世界です。知らず知らずのうちに脱水症状になりますので、水分補給は十分に行ってください。先日のロンド
ンのテロのように、世界至るところでテロの危険性があります。事前の届出と連絡方法の確保を!(K.N)
-4-
Fly UP