...

寓話の位置: 寓意と文学史補論 『小説神髄』 研究 (四)

by user

on
Category: Documents
76

views

Report

Comments

Transcript

寓話の位置: 寓意と文学史補論 『小説神髄』 研究 (四)
Title
Author(s)
Citation
Issue Date
寓話の位置 : 寓意と文学史補論『小説神髄』研究 (四)
亀井, 秀雄
北海道大學文學部紀要 = The annual reports on cultural
science, 39(2): 79-113
1991-02-25
DOI
Doc URL
http://hdl.handle.net/2115/33567
Right
Type
bulletin
Additional
Information
File
Information
39(2)_PR79-113.pdf
Instructions for use
Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers : HUSCAP
北大文学部紀要 3
9
2(
1
9
9
1
)
置
ーーー寓意と文学史補論・﹃小説神髄﹄研究(四)││
起源の文学史
秀
主
佳
位
肘
J
C
H
M
K出口同﹀
Zの 円
。F
北大文学部紀要
8
oqo同出口昨日。ロ
仏呂田仲
の項に基づき、時には表現の借用までも見られるからである。
︼
J
3
KFE
の記述は、明らかにチャン
Z
H
(
U﹀ の 第 八 版 (E81g) の
wZの問。ピ)
H
V入山凶口同﹀∞同州同吋﹀Z
Wの項に拠っていた。 かれがチャンパ l ス 百 科 の ほ う も 見 て い た か 否 か は 分 か ら な い 。 だ か ら こ れ を 意 識
岡山。宮﹀ZのH
だが追蓬は﹃小説神髄﹄の文学史的記述に際して、
ハl ス百科の
Z
H
W
ω
H
W
ω 吋ロロ開Z吋ω(明治一七、 一八八四年﹀の t吋r Z 2ロ
5
ばかりでなく、巧・ロ・。。凶が日本の学生のために書いたの口冨刃向ω O問 問Zの戸国間口叶一門別﹀叶dEW 旬。同﹄﹀吋苧
()]ι
戸
開(
Hg叶)と一緒に、この百科全書はすでにわが国に輸入されていた。
NF の国円であったと思われる。
というのは、前回にふれたの出
(
H∞苫)の Z。 J同
坪内迫遁の世代の青年がもしヨーロッパ文学史のアウトラインを知ろうとしたならば、その重要な知識源の一つは
井
の
,
宮回一問問ω
uωHZ,
司
(
)
同
州
宮
﹀
、H
。Z 問。岡山叶E
H
W司
一
切
H
。国
k
r
z∞一何回山ωuω
亀
話
説
-79-
寓
寓話の位置
的の選択と見ることはできないのだが、少くともブリタニカに拠らなければ得られなかった知見と、そのための偏向
を引きずってゆく結果となったことだけはまず確認しておく必要があるだろう。ただしいま私はより正しい文学史の
知識を持っている立場でブリタニカの偏向を言っているわけではない。どのような文学史にも発想上の偏向は不可避
であり、 ただ偏向が偏向として気づかれていない場合あえてそれを指摘しておかなければならないという立場から検
討を始めたいだけなのである。
そういう意味で注目すべき偏向の一つはli換言すれば通達にとっておそらく啓発的だった知見の一つは、次のよ
うに物語の発生をブリタニカが論じていることであった。 チャンパ i ス百科も歴史的に遡りうるかぎり最も古い物語
か ら 記 述 を 開 始 し て は い た が 、 発 生 と い う 視 点 は み ら れ な い 。 そ の 点 で チ ャ ン パ l ス百科のほうが明快な作品史とな
りえたわけだが、ブリタニカはあえて発生の問題に踏み込み、そのため歴史と物語、 ま た は 事 実 と 表 現 と の か か わ り
肘
チャンパlス百科の問。冨﹀Zの
に一貫してこだわり続けることになったのである。ブリタニカの第二の特徴、 つまり偏向はそこに求められる。
の肘女見よとあり、
ちなみにブリタニカの 20︿ H W Fの項を引いてみると列。冨 krZ
は ZO︿開戸を見よとなっている。ブリタニカが見出し語にロマンスを選び、 チャンパ 1 ス 百 科 が ノ ヴ ェ ル を 選 ん だ
のも右のことと関係するかもしれない。 ロマンスは誇張された物語という意味だけでなく、起源の説き明かしという
HNO
冨 krZ(
出執筆者は、先行の研究者がロマンスの起源と歴史を騎士道物語に限定してきた
一種の神話的ロマンチシズムを含んでいるからである。
ともあれブリタニカの
﹂とを批判しながら、こんなふうに物語っていた。
- 80-
On t
h
ec
o
n
t
r
a
r
y,romanceandr
e
a
lh
i
s
t
o
r
y have t
h
e same common o
r
i
g
i
n
. I
ti
st
h
e aim o
ft
h
e former t
o
巴ra
g
e
sp
a
r
t
a
k
e
m
a
i
n
t
a
i
na
sl
o
n
ga
sp
o
s
s
i
b
l
et
h
emasko
fv
e
r
a
c
i
t
y
; andi
n
d
e
e
dt
h
et
r
a
d
i
t
i
o
n
a
lmemorialso
fa
l
le
a
r
1
i
巴 q
u
a
l
it
i
e
se
s
s巴n
t
i
a
lt
ot
h
o
s
eo
p
p
o
s
i
t
el
i
n
e
so
fc
o
m
p
o
s
i
t
i
o
n,t
h
a
tt
h
e
y
i
ns
u
c
h av
a
r
i
e
dand d
o
u
b
t
f
u
ld
e
g
r
e
eo
ft
h
formamixedc
l
a
s
sbetweenthem; andmaybetermede
i
t
h
e
rr
o
m
a
n
t
i
ch
i
s
t
o
r
i
e
s,o
rh
i
s
t
o
r
i
c
a
lromances,a
c
c
o
r
d
i
n
g
t
ot
h
ep
r
o
p
o
r
t
i
o
ni
nwhich t
h
e
i
rt
r
u
t
hi
sd
e
b
a
s巴dbyf
i
c
t
i
o
n,o
rt
h
e
i
r五c
t
i
o
nmingledw
i
t
ht
r
u
t
h
.
A moment'sg
l
a
n
c
ea
tt
h
eo
r
i
g
i
no
fs
o
c
i
e
t
yw
i
l
ls
a
t
i
s
f
yt
h
er
e
a
d
e
r why t
h
i
s can h
a
r
d
l
y be o
t
h
e
r
w
i
s
e
. The
e
s
t
i
n
e
doneday t
or
i
s
ei
n
t
o at
r
i
b
e,andi
nf
u
t
h
e
rp
r
o
g
r
e
s
so
ft
i
m
et
o expandi
n
t
o
f
a
t
h
e
ro
fani
s
o
l
a
t
e
df
a
m
i
l
y,d
an
a
t
i
o
n,may,i
n
d
e
e
d,n
a
r
r
a
t
et
oh
i
sd
e
s
c
e
n
d
a
n
t
st
h
ec
i
r
c
u
m
s
t
a
n
c
e
s which d
e
t
a
c
h
e
d him from t
h
es
o
c
i
e
t
yo
f
r
o
v
e himt
oformas
o
l
i
t
a
r
ys
e
t
t
l
e
m
e
n
ti
nt
h
ew
i
l
d
e
r
n
e
s
s,w
i
t
h noo
t
h
e
rd
e
v
i
a
t
i
o
nfromt
r
u
t
h,
h
i
sb
r
e
t
h
r
e
n,and d
on t
h
ep
a
r
to
ft
h
en
a
r
r
a
t
o
r
,than a
r
i
s
e
s from t
h
ei
n
f
i
d
e
l
i
t
yo
f memory,o
rt
h
ee
x
a
g
g
e
r
a
t
i
o
n
so
fv
a
n
i
t
y
. But
whent
h
et
a
l
eo
ft
h
ep
a
t
r
i
a
r
c
hi
sr
e
l
a
t
e
dbyh
i
sc
h
i
l
d
r
e
n,anda
g
a
i
nby h
i
sd
e
s
c
e
n
d
a
n
i
so
ft
h
et
h
i
r
dandf
o
u
r
t
h お
g
e
n
e
r
a
t
i
o
n,t
h巴 f
a
c
t
si
tc
o
n
t
a
i
n
sa
r
ea
p
tt
oassumeav
e
r
yd
i
f
f
e
r
e
n
ta
s
p
e
c
t
. Thev
a
n
i
t
yo
ft
h
et
r
i
b
eaugmentst
h
e
on
a
t
u
r
a
lt
ot
h
e human mind,c
o
n
t
r
i
b
u
t
e
si
t
s means
s
i
m
p
l
ea
n
n
a
l
sfrom one c
a
u
s
e
;t
h
el
o
v
eo
ft
h
em
a
r
v
e
l
l
o
u
s,s
o
fs
o
p
h
i
s
t
i
c
a
t
i
o
nfroma
n
o
t
h
e
r
;w
h
i
l
e,sometimes,t
h
ek
i
n
g and t
h
ep
r
i
e
s
tf
i
n
dt
h巴i
ri
n
t
e
r巴s
ti
nc
a
s
t
i
n
g ah
o
l
y
ands
a
c
r
e
dgloomandmysteryo
v
e
rt
h
ee
a
r
l
yp
e
r
i
o
di
nwhicht
h
e
i
rpowera
r
o
s
e
. And t
h
u
sa
l
t
e
r
e
dands
o
p
h
i
s
回
t
i
c
a
t
e
dfrom s
o manyd
i
妊e
r
e
n
tm
o
t
i
v
e
s,t
h
er
e
a
la
d
v
e
n
t
u
r
e
so
ft
h
ef
o
u
n
d
e
ro
ft
h
et
r
i
b巴 b
e
a
ra
sl
i
t
t
l
ep
r
o
p
o
r
t
i
o
n
t
ot
h
el
e
g
e
n
dr
e
c
i
t
e
damongh
i
sc
h
i
l
d
r
e
n,a
st
h
efamoushuto
fL
o
r
e
t
t
ob
e
a
r
st
ot
h
eh
i
g
h
l
y ornamented church
w
i
t
h whichs
u
p
e
r
s
t
i
t
i
o
nh
a
ss
u
r
r
o
u
n
d
e
dande
n
c
h
a
s
e
di
t
.
思~ム」原判,..j~脈絡も 4や-C'/ ~~高話総長必 E 主総ぐよ]矧出 Jν 会 v 兵士ヰ」も r 事課榊市内J 平二会J~';Q l時甑--'J,..j ν 同g -C'
寺
"
?
t
<
t
<
>
f
1
小
話
足
旧
民
寓話の位置
ナヲテイグ
残すということを含めて、これはウォルタ l ・スコットの歴史小説の序章にでもありそうな仮空の物語と見るべきだ
ろう。。フルートゥス伝説が頭にあったのかもしれない。もしそんなふうに創始者による部族由来記なり王室創業譲な
りが語られたとするならば、すでにそれに先立って一定の物語形式が成熟していなければならないはずだが、右の記
述はそういうところにまで関心を拡げていない。とすれば、その由来記なり創業諦なりが同時に物語形式そのものの
創出でもあった。歴史と虚構とが混在していたという記述は、そういう未分化状態として理解するほかはない。
l116
それもまた物語り行為の一
それをもう少し一般化して言えば、このような未分化状態(という仮定)を歴史的事実のごとく語りながら、物語
ア イ ヂ Y テ﹃アイ
る行為自体の神話的起源を作り出すことが、文学史という自己同定のための歴史作り
つなのだが!││の重要なモチーフだったことを意味する。 その点ではチンャパ l ス百科の Z。︿回、が年代記的だった
のに対して、ブリタニカの岡山C員﹀Zの肘はまさに歴史的記述だったと言えよう。その一貫したテ l マは歴史と虚構と
の確執葛藤および両者の段階的な自立であり、 しかもそのいずれが歴史の真相をより深くとらえ得るかについて競合
関係に立たざるをえない自立であった。文学史を企る者はその種のドラマ化の衝動から免れがたいらしい。起源を語
ることは語りの起源をも語ってしまうわけだが、起源とその変遷を描き出そうとする構想には必ず変容のなかの連鎖
を予定する発想が内包されていて、その変容と連鎖というとらえ方が一つ一つのテクストが伝える以上の意味を附加
させてしまうのであり、そういう過剰な発展史的意味づけこそが文学史の豊かさにほかならないと考えられているか
ォーガエ y タ
らである。先ほどの記述から共同体の成員による共同幻想としての神話という認識が欠けていることを批判するのは
容易であるが、じつはそういう共同幻想観それ自体もまた過剰な意味附与の一つ、 つまりある有機体的なものの原理
を起源として過去に仮定するロマンチシズム以外ではないと言うべきであろう。
- 82ー
だが迫造にとっておそらくその起源論が魅力だったのである。ブリタニカの記述は、右に引用したような起源に始
まるロマンスの一般的な文学史ののちに、 ヨーロッパ各国の個別的な文学史を述べ、さらに近代におけるロマンスか
らノヴェルへの転換を語っていたが、 かならずしも追遣が読み取ったほど進化論的だったわけでなく、とりわけ同時
代のイギリス小説には明らかに停滞と衰弱の徴候を見出していた。 ところが迫進はその後半の視点を捨象してしまっ
た。長大なブリタニカの記述を数ページに圧縮するためのやむを得ない処置とも言えるが、それだけではない。神話
的な起源とその変遷が世界的に共通の法則を現わすのであるならば、日木の場合もそれが貫徹していたはずであり、
じんだいき
かれ自身の小説や﹃神髄﹄もまたその法則にアイデンティファイされるべきものだったからであろう。ともあれかれ
は起源の物語を神代記ととらえ、次のように説明した。
つらつおもんせうせつやじゃう巴おこなそのげんとほぼくゑんじゃうこじだいそのしかゆ川ゑんしぼり
こ Lろ み し ゃ く わ い え ん げ ん さ か の ぼ そ の じ ゃ う た い さ つ ベ か じ ゃ ラ 乙 し ゃ く わ い じ ゃ う た い と う ざ い ひ と な ん ぼ く も
それ情ら惟みるに小説野乗の行はるふハ其源遠く謹駕たる上古の時代にありといふベし其然る所以を知らまく欲せ
ことか
はいっこかちゃうそんそうとれしうぞくちゃうにんげんしゃくわいつうそくせんとうはげいうしぞう
パ試に社会の淵源に遡りて其状態を察せざる可らず上古の社会の状態ハいかにといふに東西人おなじからず南北地
ih
れっぱいきふげきみかいやばんじゃうせま
5ぜんくわうぷあひだおこにはかいつかおるじたちまいちぞくかしらあるひ
異なるにも係らず一個の家長を尊崇して之を含族の長となすこと人間社会の通則なりかムれバ戦闘いと烈しく優勝
かせいしっかちゃうすでしうぞくかしらそのしそんらなにらととがらもっ
劣敗急激なる未開野蛮の上世にありてハ猛然荒蕪の聞に起りて俄に一家の主長となり忽ち一族の首となるもの或ハ
かおもけいけんかんなんしん︿じ
hぞ
うそのぶこうかたこれらものがたりその
すくなしとなさいムるなり斯かる性質の家長にして己に曾族の首となりなパ其子孫等にものがたるに何等の事柄を以
ひとけいけんもししたしけんぶんまことじせきさうゐしそんこれでんぷんそのしそんかたおよ
てする乎想ふにおのれが経験なしたる想難辛苦の事情ハさらなり其武功などを語りつベししかして此等の物語ハ其
きをくあぞまりあるひふくわいげんゐんつひじ
h つずゐうしなとつ
J‘ 、 き く む い も の が た り な が こ う ひ っ た そ ん き し ん し
人したしく経験なし若くハ親く見聞せる真実の事蹟に相違なけれど子孫が之を伝聞してまた其子孫に語るに及びて
あるいハ記臆の誤謬より或ハ附会に原因して寛にハ事実の髄を亡ひ哨々奇怪の物語、を長く口碑に伝へ存じて鬼神史
北大文学部紀要
一回一
まじんだいきもとひとれじキうせいつうそくあやしたらそしんだいしくわうたうその
寓話の位置
h っきよかうかさく
b だんくわ
(魔イソロジイ)神代記の基をひらく是上世の通則にしてまた怪むに足らず(中略)夫れ神代史ハ荒唐なれども其
しっせうせっそのきさいものがたりまったじ
でんじせきあいとんかうじ
h っそよほしたいそのしっせいしぞくせうせつるゐ
質小説とハおなじからず其記載せる物語ハもとより全く事実にあらねどまた虚構ともいひがたかり仮作の話謂と詑
かんせいしほんげんしんだいしらうきゐだんはじまりじんだいししせうせっそのげん
伝の事蹟と相混湾して事実を粧ひもて史体をバなしたるものにて其質なかばハ正史に属しなかばハ小説に類するも
た留るいせいへんせんこんにちしなせう
のなり此をもて考がふれパ正史の本源ハ神代史なり羅マンス(奇異語)の濫鱒も神代史にあり史と小説とハ其源お
なじ只累世の変遷にて今日の差を生ぜしのみ
ブリタニカの盗用と言ってさしっかえない記述であるが、さしあたりいま私が指摘したいのは、追蓬がこのように
一面でその ﹁合理﹂的な神話観によって天皇制神話を偶像破壊してしまったわけだが、他国ではそ
して事実としての歴史を小説諭のなかに抱え込むとともに、優勝劣敗という進化論に基づく当時の社会学で補強して
いたことである。
の起源論的な発想を定着させて神話的思考を再生産させる基盤を残すことになった。 ブリタニカによれば、 創始者の
記憶違いと虚栄心のためにその創業諦は事実を逸してしまいがちであったのだし、子孫が語り伝えるうちに驚異を好
じせきとっ
J¥き く わ い も の が た り そ せ ん り れ 雪 ご と
む人間性によって更に誇張化が進んでいったことになるのだが、通遺からみれば創業者の物語はあくまでも﹁真実の
ふくわいはなしくはおほげふにんげんきゐとのせっか
事蹟﹂であった。それが子孫の伝承過程で﹁哨々奇怪の物語﹂と化してしまったのは、一つには﹁祖先の履歴の如き
ベっそのえ
5
かさくだんわしでんあやまと︿ほす
h
や
h ぶん
ハ故意に附会の談を加へていと大業にいひなす﹂ため、二つには﹁人間ハうまれながら奇異を好むに切なるものなり斯
めいせかいそのこ︿︿んげせんひっぷわがたいそと
hるよ
かれパ別に其要なくとも仮作の談話をつくりまうけて史伝を誤る﹂ため、そして三つには﹁国歩ゃうやく進みて稿文
おもふ︿わいせつたいそじせきよそ
明の世界となりなパ其国君といはる Lゃからハ下賎の匹夫のなりあがりを我太祖なりといはるふをパ快からぬことに
思ひて附会の説をつくりまうけて太祖の事蹟を粧はむ﹂ としたためである。 このような認識もまたその起源を問う発
- 8
4ー
関 4ミ心州兵i-2 Q ,\--,~ç'i-2。も, ~~-'J-'J ~11'
,
JQ 吋心.f:!組関 11 ム-tl'Q-R ~C、宰相E 士31昨日1\\ (幽長{) .
f
ミ
必 Q摺醤-'J闘員さよj
Jν ....J.fミよ]必^~心~.{:ヨム~.ffi:.,d)制i-2楼穏 Jν~ -R.,'::!士 43124d 心.,'::!ユ'\--'~心心。
-'Jム心 ~~~rn実機杓兵 νJ 制ç'
'
J
士iJL 吋'-~""気
~ì1I1U -r ~'ti 去三岡g[@-\!!!'Q 護世-R-'J~~.fミ
i
2Q '
¥
'~l'Q o
1
t
R
¥
p
)Q 怖(派閥偽-R 11~ 組制必j 話 Fν ムi-2。
1\ -R~'語理士ベJ ムJ0, 1
r
1
I
u1
(
jg
I
ti
sa
l
s
oi
m
p
o
r
t
a
n
tt
oremark,t
h
a
tp
o
e
t
r
y,o
rr
a
t
h
e
rv
e
r
s
e,rhythma
tl
e
a
s
to
fsomes
o
r
to
ro
t
h
e
r,i
so
r
i
g
i
n
aI
l
y
s
e
l
e
c
t
e
da
st
h
eb
e
s
tv
e
h
i
c
l
ef
o
rt
h
e
s
et
r
a
d
i
t
i
o
n
a
lh
i
s
t
o
r
i
e
s
. I
t
sp
r
i
n
c
i
p
a
lrecommendation i
sp
r
o
b
a
b
l
yt
h
eg
r
e
a
t
e
r
f
a
c
i
l
i
t
yw
i
t
hwhich m
e
t
r
i
c
a
ln
a
r
r
a
t
i
v
e
sa
r
er
e
t
a
i
n
e
di
nt
h
ememory
,apointo
ft
h
el
a
s
tc
o
n
s
e
q
u
e
n
c
e,u
n
t
i
lt
h
ea
r
t
Ic
i
a
la
s
s
o
c
i
a
t
i
o
nw
i
t
h
o
fw
r
i
t
i
n
gi
sg
e
n
e
ra
I
l
yi
n
t
r
o
d
u
c
e
d
;s
i
n
c
et
h
ec
o
n
s
t
r
u
c
t
i
o
no
ft
h
ev
e
r
s
ei
t
s
e
l
f formsan a
r
t
if
t
h
es
e
n
s
e,t
h
eone o
f which s
e
I
dom f
a
i
l
st
or
e
c
a
l
I the other recol
I
e
c
t
i
o
n
. But t
h
e medium o
fv
e
r
s
e,a
tf
Ir
s
t ~
a
d
o
p
t
e
dm
e
r
e
l
yt
oa
i
dt
h
e memory
,becomes soon valuable on account o
fi
t
so
t
h
e
rq
u
a
l
i
t
i
e
s
. The march o
r
,and,l
i
k
ean
a
t
u
r
a
ls
t
r
a
i
no
fme
I
ody,can be r
e
s
t
r
a
i
n
e
do
ra
c
c
e
l
e
measureo
ft
h
es
t
a
n
z
ai
sg
r
a
t
i
f
y
i
n
gt
ot
h
ee
a
r
司
r
a
t
e
d,s
oa
st
oc
o
r
r
e
s
p
o
n
dw
i
t
ht
h
et
o
n
eo
ff
e
e
l
i
n
g which t
h
e words convey; w
h
i
l
et
h
er
e
c
u
r
r
e
n
c
eo
ft
h
e
n
e
c
e
s
s
a
r
y measure,rhythm o
r rhyme,i
sp
e
r
p
e
t
u
a
I
l
yg
r
a
t
i
f
y
i
n
gt
h
eh
e
a
r巴rby a s
e
n
s
eo
fd
i
f
f
i
c
u
l
t
yo
v
e
r
c
o
m
e
.
h
e
r
en
e
e
d
sb
u
tt
h
ee
x
i
s
t
e
n
c
eo
fas
i
n
g
l
e mano
f
Verseb
e
i
n
gt
h
u
sa
d
o
p
t
e
da
st
h
ev
e
h
i
c
l
eo
ft
r
a
d
i
t
i
o
n
a
lh
i
s
t
o
r
y,t
no
r
d
e
rt
oc
a
r
r
yt
h
ec
o
m
p
o
s
i
t
i
o
na s
t
e
ph
i
g
h
e
ri
nt
h
es
c
a
l
eo
fl
i
t
e
r
a
t
u
r
et
h
a
nt
h
a
to
f which we a
r
e
g
e
n
i
u
s,i
t
r巴a
t
i
n
g
.
ふ V ....J\--1-f-\,, -Q 母~1時~Q ヨEE51己主主総揺れJ~' -a-主lQ 宮鍋権 -<Q 担盟主l%vQ 制'~甑れJ .-f主的, J '
J1
1手
当
l
'
QQ'
;
j
J
活f
寺
4
4
く判事ト揺思iHIl¥
寓話の位置
その前提には韻律が伝承の記憶を助け、しかし間もなく韻律それ自体の快感が聞き手の関心をより強く惹きつけるに
至ったという認識があった。伊藤整も昭和初期の新心理主義時代に、文字による記載がまだ始まらなかった時代には
韻律が記憶を助ける手段だったことを語り、それは英文学者の聞ではかなり長い期間の固定観念だったのかもしれな
1h
つまぐお陪
い。追温も右のような見方に従っていたことは言うまでもない。 ただし力点の置き方は微妙に異っている。
しかせうにんじゃうへうしゆっもんくご之そうくわっぱつゑんれいじゃううつじ
きよしよ︿︿はやうやじこうこほどせうかったしでんじせきほんしょくラしなそのほんらい
然して一唱人情をパよく表出する文句の如きハ総じて活躍腕麗なるからひたすら情を写さむとて事実を桂るも多か
でんさひだいゐせラどういたとれじんだいしきしんしぜんぜんせいしたいだっはいもんれう
るべしかくしてしきりに虚飾を加へて漸く時好に娼ぶる程に唱歌の伝ふる史伝の事蹟ハやム本色を失ひっ L其本来
ときすなはをうせつはじまり
の伝記に比すれパ大異小同なるに至らむ是しかしながら神代史鬼神誌が全然正史の体を脱して排悶の料となりたる
時にて即ち小説の濫鰐なりけり
韻律が記憶を助けるという認識に相当する迫遣の記述は省略したが、こうして較べてみれば、 かれは韻律よりも韻
文のほうに注意を向けていたことが分かる。韻律や押韻は困難克服の感覚で聞き手に快感を与えるのだ、とブリタニ
にんじゃうへうしゆっじ
h つまぐ
カは語り、物語内容たる事件と物語形式の韻律との葛藤を暗示していたが、迫造にはそういう認識が欠けていた。そ
rrrr 由 主 SF口 印 山 口 } 戸 山 田 目 立
叩印日内己認
w
m
g
H
H
q
o
任 問 問 白 口 口 U1 同ロ門同日ロ
a
u
E S田 町 民 由 同 町 民 口 山 門
同岳町田同片山田仲
の代りに﹁人情をパよく表出する﹂活接続一毘なる韻文という面からとらえ、それが﹁事実を桓る﹂虚飾の原因となっ
op
門氏。口同
たと見たのである。ブリタニカは先はどの引用に続けて、
r
u
g
)
O
- 8
6ー
}W
叫
Eau-ロロ円四戸田丘町口一gm山岳山宮内同日gEZ門目当昨日HF叩mg口四回
pmag-巾ロ田口問己認可吉田日目立色SEE-u可同ロ仏2HFUミ
。同一
H
H
H
H
u
F門ごロ門同四円白山 戸口仏H
mロ門日間同色山口同町円四注目白m S 門日目的口門戸℃円円。ロ山口口巳por巳色白ロ円山宮口22w-E-rg円回
g
m
吉
田
哲
也
出
h 国052S 忌四叩4同ロ285 母国岳民 Oロ印・
m
H
N
E
Ro
285尽 き 口m g p白山口urEHurgu 回目同r
日]目立]白
と語り、追蓬がこの箇所をも踏えていたことは明らかであるが、韻律がその語り手を昂揚させて空想や巧妙な表現力
ご唱人情をパよく表出する文句﹂といった言葉
せうにんじゃうへうしゆっもん︿
を増進させていった経緯を見落していたのである。これは、当時の通達が韻律的な表現として思い浮べえたのは謡曲
や浄瑠璃、 あるいは馬琴の五七調的な律文だったためでもあろう。
せうせつはじまり
がそれを示している。そのため、ブリタニカはまだ叙事詩の出現にようやくとりかかる段階だったにもかかわらず、
通達は一挙に﹁小説の濫傷﹂ へと飛躍してしまったのであった。
ポテ yyヤリテイ
しかしともあれこうして歴史/物語という二項対立の文学史が規範化されることになった。事実に準拠する歴史
と、その語り口や韻律韻文への整え方など言語表現自体が持つ仮構化の潜勢力との緊張関係を枠組みとする文学史で
ある。韻律は記憶を助ける手段だったという認識はもろん疑わしく、むしろ因果関係はその逆だったかもしれず、少
くともその結びつきに先立って韻律をきびしい拘束条件とする歌謡のあったことが想定されねばならないのである
が、じつはそんなふうにこだわってしまうこと自体がその枠組みに方向づけられた文学史的な仮構の一環でしかない
ことを自覚しておく必要がある。ブリタニカによれば朗請のロマシスは吟遊詩人の記憶の誤りや他の物語材料の怒意
スクリューテイ=イ
的な挿入のために質の低下を招き、詩人自身の地位も低落してしまった。とりわけ印刷術の発明以来、聞き手の耳を
ごまかしえた構成の粗宋や表現のマナリズムは、読者の眼による吟味をまぬがれえなくなり、その状況のなかか
北大文学部紀要
8
7ー
~
寓話の位置
ら一見権威ある名前を名のる著者が、実際には存在しない古代ギリシャやロ l マの文書に材源を求めたかのごとく装
って、散文のロマンスが警かれるようになった。 お そ ら く そ の 本 当 の 作 者 は 修 道 院 の 無 名 の 僧 侶 た ち で あ っ て 、 か れ
らは迷信に基づく伝聞を権威づける古文書の偽造の常習犯だったからである。たしかに見せかけの典拠という点で
は、スコ yトは﹃アイパンホ l﹄で仮空のウオーダー稿木をちらつかせ、ゲーテの﹃ライネケ狐﹄の材源たる十一一一二
註一
世紀の﹃狐物語﹄のごとく明らさまな腕ばなしのなかでさえ﹁まさしく夢を見た、嘘と思うな/その証拠には史伝を
見 ら れ よ ﹂ と 出 典 の 誇 示 が 行 な わ れ 、 そ れ は 例 え ば ﹃ ロ I ランの歌﹄がニヴァ l ルのラテン語作品﹃イセングリムス﹄
jJJ
F
x
ナ
を原典として誇示したことのパロディであったが、近代の小説においても実在した人物の手記や日記に見せかけた
り、作中に新聞記事や書簡を模造したりして、総じて物語や小説は偽造文書の集合体だと見てさしっかえない。
しブリタニカの筆者の関心はその点にはなく、むしろ朗諦ロマンスの頚廃ということから韻律韻文の機能とその限界
キヤノ y
HI
E r gロ
t
由r は 法 外
をとらえ返し、あるいは確かな伝承を見せかける歴史へのこだわりがやがて物語を現実に近づけて、その歴史的な認
識を文学的真実の準則とするような文学史が形成されてきた経緯を語りたかったのである。
このような文学史観のなかで寓話が軽視されてしまったのはむしろ当然だったと言うべきであろう。
R4﹃
門
日
ゲ
目
白
ロ
岳
口r r白
4山
}H
﹃
山
口
岡
山
口m ∞
ロ
ロ
口
問
団
回
目 4白血 町内田
町田口包cロ岳町民凶 円
m
u
口
同
己
目
品
一
}
g
Z
J
1巾吋仲間mgg-ZO町田}回同門目。考古唱え可回目 E204BauR25回
目
ロ
な 嘘 ば な し と い う ニ ュ ア γ スを持っていたからで、ブリタニカの河。冨﹀Zの 切 の 記 述 で は JZFZ包 え 可
p
r
r
w
mSHE-福島田口mB包山口岳叩司巾σ 丘町田豆町,または
}
回
目
門
広
告
ロ
ロ
向
山2HF由自由虫色白口25己己主
g
w というように、 (歴史的)真実を蔽い隠してしまうものとして、ネ
ロ
ロ
門
目
。
ロ
ゲ
円
四
仏qvm 印。出向}込山口岳町田町片岡山口出]252口
ガティヴにしかとらえられていなかった。 だ が そ の 是 非 を 論 ず る 前 に 、 別 な 面 か ら 当 時 寓 話 が ど の よ う に と ら え ら れ
一部ー
パラプP
ていたかを見ておかなければならない。
フエイプ W
寓話と警え話
ロ
百
円
四E C内同rac 3 2∞∞仏)では、
一九世紀の修辞学は寓話を聖え話と比較しながら説明することが多かった。 それはアリストテレスの流儀を倣った
ω
E
印
仲間
巾
- 8
9ー
ためらしい。例えば。・ 4︿・回日仏目白ロの
同
出
向
白H
H
E
u
r・出問窓口mEF白
吋宮町田
Em 巧25m阻止包 σ山、﹀広三O円
HFRm 由同町立3 Eロ
門
日
目
ggoas 門
O
D HOgHF目P
目白旦各四 t。
-zp。回目。同 h gヲ白E F m k門
戸
口
同
ロm
H253・
]LmmLZ 古E
z
m
O3・、HdoF3RupmpE w一
田 E
H
。
町
四
阿
国
というように説明された。 た だ し パ lディ lンはアリストテレスが誓え話を仮定された事例(同 E 8 2
m包)とと
苫o
一つには寓話における人聞の行為や性質はしばしば粗野な動物に帰せられてい
らえたことに対して、自分たちはそれを架空の物語(由民口氏片山05E口三宮叩)と考えると批判した。続いてかれは寓話
の特徴を以下の三点で説明している。
﹁たとえお前が私の根元まで喰ってしまった
ることである。二つには、 キリスト教的な誓え話と違って寓話は皮肉あてこすりゃ復讐心の満足を求める傾向一が強
例えばあるギリシャの寓話でブドウの蔓が牡山羊に向って言った。
北大文学部紀要
としても、かならずお前が屠られた時はたっぷりブドウ酒を頭にそそいでやるぞ﹂。そして三つには、寓話は警え話以
し
、
寓話の位置
上に分別に富んだ格言や倫理的な訓戒の教育に使われることが多ぃ。
5由民間口同F22F 同O円、吋rmd回目。同
z
k
r
ω 百円四日えの}
HJ
巾
田
口
}
戸
町
同
町
田EOFRω
g
∞
ョ
(
同
∞
吋ω
) だけは例外的
匂 rR
私が参照した一八種類の修辞学書の大半はほぼこの程度の説明で終っているのだが、 ただ一つ、のg
Hぬ巾巧EHE
出向 4
白々の
yミルパヲプ
W
フエイプル
に多くの筆を費していた。多分それは、寓話や警え話が聴衆を教導する不可欠の方法だったというだけでなく、もし
それらを除いてしまうならば聖書の生命が失われてしまうからであろう。そしてその説明順序は直職、警え話、寓話、
メタファー
隠臓となっていたが、警え話の場合は表向きの例話とそれが伝える真実との関係が ﹁
t のように﹂ や﹁t のごとく﹂
などの解説によって明示される点では直鳴に近く、寓話ではそれが隠されていて隠喰に近いためである。
ただしハ lヴェイがこだわる警え話と寓話の違いはそれだけではなかった。先ほどのパ lディ l ンのとらえ方から
も推測できるように、寓話の多くは動植物が擬人化されていたのに対して、新約聖書におけるイエスの警え話にはそ
れがなく、人間と動植物はあくまでも行為主体とその対象という関係に保たれている。そのため多くの修辞学者によ
って、アリストテレスの、寓話とは仮空の物語(白骨吾Z55ロ丘町四)であって、警え話はしばしば現実に起りうる
白色)なのだという定義が検討され修正が試みられることになったわけであるが、
ことを想像した例話守口出回目自宅 O
mgpza とキリスト教的誓え話(口r江田片山田ロ宮E豆町)
ハlヴェイはさらに一歩進めて両者の聞の、異教徒的寓話(百
という区別に悶執したのであった。
パヲポリツタ
その怠味でハ lヴェイの修辞学には宗教的差別が潜在し、同筆?え話を寓話に勝る方法と位置づけようとしていた。イ
エスを一人の優れた警え話的な修辞家と見て、そこからキリスト教伝道の規範を作り出そうとしたのである。その限
界はかれの関心がイエス自'身による警ふ 話の解説に限定されてしまい、それを含むイエスの言動全体の物語構造から
- 90-
i回以判長J 睦~←肉付 ^J 心 11 柿千J t! 梨1 :
f
2;'ヨムÇ' ~~11 吉宗.,Q *ν-> 点。~ヰ1 .-1* 程 Q
ユ。時J心ム心崖欧州
r
r
n:
K
;z三時J~~ 謡言かのリ-\J~ :当必
1i三羽田 11 岨ム~斗~~/ふ兵 Qrr握S\-fミ心帥ば ~iト j目~言以~~t-Cl荊宮 Q 割 5童特集をお-\J心ぱ\,-,r{~ム
Q 千)~心。
く
'
:
t
>H ャ t
!探索剖制i1IQ r え央主」吋t-Cl\l@ ~m~!il J Q~ま 1 同制おl 会~Q 吋れは右足.-1¥
'
':二~。
1
nt
h巴 1
5
t
hc
h
a
p
t
e
ro
fLukeashepherd,ah
o
u
s
e
w
i
f
e,anda f
a
t
h
e
ra
r
e showl1 t
o be a
c
t
u
a
t
e
d by t
h
e same
g
e
n
e
r
a
lp
r
i
n
c
i
p
l
ewhichpromptedt
h巴 r
e
j
o
i
c
i
n
g
so
fa
l
1
g
e
l
so
v
e
rt
h
er
e
p
el1t
a
n
c
eo
fones
i
nl1e
r,namely,t
h
ed
i
s
p
o
s
i
t
i
o
nt
ot
a
k
emorep
l
e
a
s
u
r
ei
l
1t
h
er
e
c
o
v
e
r
yo
ft
h
a
t which wasl
o
s
tthani
nt
h
ep
o
s
s
e
s
s
i
ol1 o
ft
h
a
twhichi
ss
e
c
u
r
e
.
g
a
il
1
, t
h
e
s巴 t
h
r
e
ep
a
r
a
b
l
e
sr
e
p
r
e
s
e
l
1tt
h
e worko
ft
h
e Son, o
ft
h
eS
p
i
r
i
t, and o
ft
h
eF
a
t
h
e
ri
l
1 r
e
d
e
m
p
t
i
ol1.
Or, a
For t
h
er
e
s
t,t
h
e
y keep u
s from committing t
h
em
i
s
t
a
k
eo
fc
o
n
f
o
u
n
d
il1g a
n
a
l
o
g
yw
i
t
hd
i
r
e
c
tr
e
s
e
m
b
l
a
n
c
e,a ~
m
i
s
t
a
k
et
o which wea
r
eq
u
i
t
ea
si
I
a
b
l
ea
sw巴 a
r
et
ot
h
a
to
ft
a
k
i
n
gm
e
t
a
p
h
o
r
i
c
a
le
x
p
r
e
s
s
i
o
n
si
n al
i
t
e
r
a
ls
e
n
s
e
.
s Whately h
a
sd
e
f
i
n
e
di
t, i
sal
i
k
e
n
e
s
sbetweent
h
il1g
s, n
o
ti
nt
h
e
m
s
e
l
v
e
sa
si
nd
i
r
e
c
tr
e
s
e
m
b
l
a
n
c
e, b
u
t
Analogy, a
e
l
a
t
i
o
nt
oc
e
r
t
a
i
no
t
h
e
rt
h
i
n
g
s
;e
i
t
h
e
ri
nt
h
e
i
rp
o
s
i
t
i
ol
1
, o
ri
nt
h
e
i
ru
s
e, o
r any o
t
h
e
rc
i
r
c
u
m
s
t
a
n
c
e
s
.
i
nt
h
e
i
rr
Byemployingav
a
r
i
e
t
yo
fp
a
r
a
b
l
e
st
oi
1
lu
s
t
r
a
t
ee
a
c
ha s
i
n
g
l
ep
o
il1to
f as
u
b
j
e
c
t,o
u
rD
i
v
i
n
e Master h
a
st
a
u
g
h
t
i妊e
r
e
n
to
b
j
e
c
t
sa
r
ea
n
a
l
o
g
o
u
st
o
,but do not resemble i
nt
h
e
m
s
e
l
v
e
s,t
h
o
s
ed
i
妊e
r
e
n
t
u
st
ou
n
d
e
r
s
t
a
n
dt
h
a
tt
h巴 d
p
o
i
n
t
s
. 1
nt
h
i
swayt
h
ep
a
r
a
b
l
巴se
x
p
l
a
i
nandc
o
r
r
e
c
t onea
n
o
t
h
e
r
.
D
;
'
ド
ヨfl
1 r 弐干ミ l思 ~m 叩J
今
1\吋~Iil十はお士冷却il ,~liJg Q 1(
¥t
!/ 令子。朴思ムも 1
1
当e摺c' ~:ttト Q~ づ2Lif
長十干ミêJ.ヤ照宮
以部 Jν賂.-11
1ヨヨ兵士記r¥.
1
l;¥ー';L. ~~心/ ~Ql1(\ t! iーギ Q ';L. J
トミヘ F
国科会l
紫 Fν ムぶやく及/ 1
:
出 Ql
!
l
記
号
民
会j必-V.-1
o
4
4
4
く
T
<
;
f
r
小
諸
足
蹴
寓話の位置
て家中をくまなく探したエピソードである。そして三つ目は、弟息子が別け与えられた財産を他所で使い果し、乞食
のような状態となってわが身の愚かさを悔いて帰ってきた時、父親は暖く迎え入れ、ずっと父親のもとで奴隷のよう
ハlヴェイはこれ
に働いてきた兄息子がその不公平に不満を語ったのに対して、だがお前の弟は死んでいたのに生き返り、失われてい
たのに見つかったのだから、これを喜ばないでいられょうか、と教え諭したエピソードであった。
一つの原理(ずっと確保していたものよりも一たん失ったものを見出した時の喜びのほうがはるかに大きい)の
三様の展開と見て、 まず人性論的な解釈を下した。これは個々の例話を独立した物語性でとらえるのでなく、それら
わざ
a
フイエ
-92ー
の組み合せから意味の産出を見出す点で例話の意味素化と言えるわけだが、それを道徳レベルの解釈とするならぽ、
次にかれはもう少し抽象化して父と子と聖霊の行為という、言わば神学的なレベルの解釈へと進んでいる。だがさら
アナロジー
に一歩進んで、この警え話はもう一つ、類似性の認識という 寓意的表現の前提をも教えてくれるのだと呈一口うに至っ
て、その解釈は全く次元の異る位相に向っていったことになるであろう。
換言すればそれは、警え話の自己言及性に関する解釈にほかならない。 イエス自身の解釈は﹁よく聞きなさい。
れと同じように、罪人がひとりでも悔い改めるなら、悔改めを必要としない九十九人の正しい人のためにもまさる大
γ=
1
観上の直接的な相似はみられない。とするならば、それらの組み合せから生じる何かを把握する類推の方法が必要
リ セ シ プ ラ Yス ア ナ ロ グ
ものだったのである。イエスが語った事例は羊とドラクマ硬貨と弟息子との場合であって、これらの事物の間には外
た解釈と言えるが、 ハlヴェイのコ一つ目の解釈はそういう意味作用そのもののあり方に眼を向けるところから生れた
ジ ニ フ イ カyav
的と神学的の解釈を重ねていった。それらは比職的に言えば記号表現としての警え話についてその記号内容をとらえ
y-- プ ア ジ
きいよろこびが、天にあるであろう﹂というように啓蒙的な教訓的解釈だったが、ハ lヴェイはそれに加えて人性論
そ
を
ミ リ1
MV
メタファー
となるはずであり、これによって警え話は直聡から隠轍へと近づくわけだが、 し か し 単 純 に 隠 喰 と 同 一 視 で き な い 独
フエイプ W
自な位置を占めることになる。その意味でイエスは三つの事例を重ねることで警え話の方法を明かしたのだ、 とハ l
ヴェイは解釈したのであった。
これは過剰解釈に見えるかもしれない。 だが、寓話とは作り話を借りて人世の真実を伝えることだが、それではこ
の寓話の方法それ自体を伝える作り話はどんなふうに作れるだろうか。問題をそのように進めてみるならば、このメ
タ寓v 話を作ることはきわめて困難で、結局別なことを寓意した作り話のなかにメタ寓意的な意味作用を見出すほかは
ほし
ないことが分かる。﹃荘子﹄寓言篇における﹁外に藷(借)りてこれを論ず。親父は其子の為めに媒せず、親父のこ
れを誉むるは、其の父に非ざる者に若かざるなり﹂の場合も、身内のほめ言葉は世間では信用されないことの寓意
を、寓言そのものの警えに転用したものだった。この事情は警え話の場合も変らない。イエスは警え話の必要性を弟
子たちに語りはしたが、警え話についての例話を思いつくことは出来なかったのである。
それとともに私がもう一つ注目したいのは、その警え話が民衆へ向けられた形を取りながらじつは弟子たちとの対
話のなかでしか意味を明かされていない、その点でイエスの警えは話し手と聞き手の関係を屈折させ限定する機能を
果してしまうわけだが、そのことと幾つかの事例に共通する意味作用の把握、 お よ び 主 題 ま た は 主 体 の 定 立 と が 深 い
相関関係にあったらしいことである。
叩
同4
国 叩 印o
巳 oZ2F 日ロ。丘町円岳丘
gmE525包mgmO向 日4阻止白々。町宮EE2LH白羽口町同。自由ロロヨゲ2 。
m
H河内出向 m同
w町
, g F目白山
r
Z
出 25Z 田島民問同町ロ件同団℃町立。同岳町田曲目白田ロゲ守口同・、 H
m
r仲間︼国同国豆町田町20正問LIEF
町田口﹁え任問Bg-mZ
北大文学部紀要
ーのー
寓話の位置
zpnr1
0h 冨田妥当項目円四回℃orgoロ任四回250口円由民。p g L
同2
SLO出件当阻止 EZ50同HrmEロぬ仏05 。同}凶248・
LHO 手54
毛色町山口同町ロ門F
一粒のからし
mzoロ岳町山口当阻止
﹃]日
ここに挙げられた﹁マタイ福音書﹂第二ニ章の事例は、 四種類の土地に落ちた種と、麦畑の毒麦、
種、。ハ γを作るパン種、畑に隠された宝、商人の探している真珠、魚を捕る網、倉から新しいものと古いものを取り
サプジ
Zタト
出す主人などであるが、それらは同一の主題を多元的に照らし出す警え話だった。換言すればそれらの宅ェ物を統
アナロジーサプグエタト
プりチヤ 1
セ キ ユ ヲ T・
ォ ν1FI
括する主題があり、その背後には事物聞の類似性を類推して主題化しうる主体が存在するのである。このような
語る主体としてのイエスを範例として、 ハlヴェイはキリスト教伝道者および世俗の教説者の主体性とその修辞法を
要請したのであった。
しかしハlヴェイは見落していたが、先ほども指摘したように、 イエスはこれらの誓え話を﹁見ても見、ず、聞いて
も聞かず、 また悟らない﹂民衆の蒙を啓くために語りながら、その意味を問う弟子たちにしか説明していないのであ
る。弟子たちでさえ説明を求めざるをえない警え話が、民衆に理解できる道理がなく、それならばいっそ平明な言葉
で語りかけるべきだったのではないか、 という疑問はここでは排除されてしまっている。 その意味でイエスの警え話
は真の聞き手を民衆から弟子たちに変換させる機能を果しているわけで、聖書の読者の位置を民衆ではなく、弟子たち
の立場に置くとともに、その操作を隠蔽する仕掛けだったことになる。 してみるならば、 イエスの伝達構造は聞き手
を腕分けする差別のシステムを内包していたのであり、 しかもイエスと弟子たちとの関係はけっして共同主観的なそ
れではなくて、どこまでも一方的な語る主体と従順な聞き手の関係でしかなかったのである。
- 94-
調11ìI ^xM吉久J~ '*'心->心広明鍵相会!と心ヨヨ J 〆
!
E
!
lD
えれ);平均ギ蕊ロi'4
2孔J
l
11
l
I^
X吋れ o
'
*
Q 鍵摺 Q ,{:ヨム'(:Ji!R rbQ~三魁 Jミ心れj
付"Gl~歪攻守ú~\-! ..J制í' 42 !ìlH米当〆 1111[]~'~掛か1 ぱ ~Qt派お 42 l'Q酪揮さ~--\J[lg: ~Q/ 片 rnQlill初判」ミ 42 I'~ 必A\VJ 馳さは←'%1;
,
{
:
ii
ミ
i
'4
2 ,*,~!1握,,( ,
.
j
二
百
〆 く -~H ャ Ql111lI心球総退宕必流組ぎ 42 ..J i
ミ
主
」
瞬
(
生
以
,
{
:
i
卓l
匹
余 Q雲間g'
(
:
J
,
時 Fν/ 塁悪〈起伏J
兵
0
4
2
〆
\',\)>心臨時十十博l:'(:J"Gl ~D 心l'Q菌製宰も -<~42 -;Dよj 母1 A\V 42 同議会j 特今D ば ν ム点。ぺJ 兵心必j 握鴇←l'Q選手艇と司陣営ヮ9 -;D
心、ミ l tc::::ffi,{:i臨時州土全 '(:J ~D 吋ト, '*'~心 Q .tヨム主」程~増、ミ'(:J錦.j(<J耳g;..J νJ 吊~í' ν :, Q '(:J 時点。ロ徐々£謡 !?l IJ
"
*
'
_'~ H ャムl -\Jí' ν 昧寺巡~~~ヨ慌担~吋 D 毛沢 F どさ手県EEさとhl '(:J..J";必ふí' 42Q '(:J~トz\ ^
"0 会~Q -'-6^" 必 1111ll~報 e 必」ミ以内J心
耐震早pQ幾何弔心」ミ市 J
ミ
」
之
子
。
。
ム心 1
I
nt
h
ef
a
b
l
et
h
eq
u
a
l
i
t
i
e
s and a
c
t
i
o
n
so
f m巴n may o
f
t
e
nb
ea
t
t
r
i
b
u
t
e
dt
ob
r
u
t
e
s
. Wes
a
yo
f
t
e
n may b
es
o
a
t
t
r
i
b
u
t
e
d
;f
o
ri
nmanyo
ft
h
eb
e
s
tpaganf
a
b
l
e
st
h
ep
r
i
n
c
i
p
a
lc
h
a
r
a
c
t
e
r
sa
r
e men and women who a
r
er
e
p
r
e
-
,a
c
t
i
n
g,andt
a
l
k
i
n
ga
si
sn
a
t
u
r
a
landh
a
b
i
t
u
a
lt
omenandwomen; andi
nf
a
b
l
e
swhereb
r
u
t
e
s
s
e
n
t
e
da
st
h
i
n
k
i
n
g
a
r
ei
n
t
r
o
d
u
c
e
d,t
h
e
ya
r
en
o
tseldomr
e
p
r
e
s
e
n
t
e
da
sa
c
t
i
n
ga
c
c
o
r
d
i
n
gt
ot
h
e
i
rn
a
t
u
r
eandh
a
b
i
t
s
. Theabovef
e
a
t
u
r
e,
however,s
e
r
v
e
sc
l
e
a
r
l
yt
od
i
s
t
i
n
g
u
i
s
ht
h
ef
a
b
l
efromt
h
ep
a
r
a
b
l
e
so
fo
u
rL
o
r
d
.
The f
a
b
l
ei
sf
u
r
t
h
e
rd
i
s
t
i
n
g
u
i
s
h
e
d from t
h
eC
h
r
i
s
t
i
a
np
a
r
a
b
l
e by o
c
c
a
s
i
o
n
a
l
l
yi
n
d
u
l
g
i
n
gi
t
s
e
l
fi
nr
a
i
l
l
e
r
yand
o
a
t
.“
Though you e
a
t me down t
ot
h
er
o
o
ty
e
t wi
1
l1
r
e
v
e
n
g
e
. I
noneo
l
d Greekf
a
b
l
eav
i
n
es
a
y
st
oah←g
y
i
e
l
d wine巴nought
opouruponyour headwhenyou a
r
es
a
c
r
i
五c
e
dぺ
キ
4
4
く
T
<
;
f
J
中
糧
喜
三
国
民
、
l
1
'
I
σ
寓話の位置
続いてハlヴェイは、異教徒の寓話もまた自然宗教が与えうる限りでの高い真実を伝えることは出来るし、倫理的
パヲプかプエイプ
N
な誠めや分別に富んだ格言を教え込む方法でありうる、という意味のことを語っているのだが、ともあれ右の引用で
分かるように、警話/寓話というこ項対立は、キリスト教/異教の対比とともに、人間/動(植)物という二項対立
という木から採ったとしているが、同様の話は﹃イソップ寓話集﹄にも見られ、﹁思知らずで友人たち
ハlヴェイはこれを止の兄島
をも含意していたのである。二つ日の引用文で紹介された、牡山羊に冷笑的な毒舌をあびせるブドウ蔓の話は、パ l
3
ディ lンもまた引用していて、寓話を論ずる人たちの共通の素材だったのであろう。
k
F
E
E
c
m同町田
のものを詐取しようとする者を谷め﹂ た教訓だというコメントがついている。これは寓話の棲小化と言うほかはない
が、ともあれハlヴェイはそういう穏当な訓話として意味づけられた﹃イソップ﹄を知らなかったはず、がないにもか
3 (呂、刊、吋)
65mrkrロ子。}om53 とした。 その理由は、 かならずしも神意に基づかない復讐を是認
かわらず、あえてその出典を R
する異教的な寓話の例証としたい意図が強かったためだと考えることができる。
古
口
広 Cロ件。吋}回目下回項目。同同出目白色 4間口町田口。日目白
ところで U2EL﹁・同日はその nda巾口口問。内初日回目件。岡山口出口LFRO門
のなかで警え話と寓話とを一括して、それらは真実へ至る方法というよりは真実を伝える手段でしかないとその限界
を指摘した。これは当時警え話や寓話が修辞学的にも文学的にも重んじられなくなった一般的理由をよく示している
と思われるが、そういう風潮のなかにハ lヴェイの以上のような考察を置いてみれば、 かれがその軽視を克服しよう
FHW
の項を合わせると、 ヒルが指摘したの
とよく努力していたことが分かる。 その努力は寓話よりも警え話を優位に置こうとするものであったが、そこから逆
に照らし出された寓話の特徴と、前回の論文でもふれたブリタニカの明﹀切
- 96-
E
と別な意味での 寓話軽視の理由が改めて見えて来るのである。
その理由をいま整理してみれば、主体と構成の問題、 および解釈学の問題の二つに要約することができる。
ハl ヴ
ェイの警え話論がイエスを語る主体と見て、きわめて意識的に幾つかの例話を配列していった手だれの構成家と評価
したことは、すでに指摘しておいた。それと比較しうる一つに、ラ・フォンテlヌの﹃寓話﹄におけるイソップ伝が
ナラテイグ
ある。 だがそこに描かれたイソップはなるほど当意即妙の頓智に富んだ人物だったが、 しかしデルフォイの人たちか
ら半ばリンチ的に刑死されてしまう危機に当って語った二つの寓話は、 イ ソ ッ プ 伝 と い う 物 語 か ら 浮 い て し ま っ て い
る。これはラ・フォンテ lヌの力量だけの問題ではない。イエスの警え話は組み合せによる主題が個々の例話の物語
性に取って代わり、諺に近い形にまで無化してしまっていたが、寓話はそれ自体の状況設定、すなわち文脈とテ l
マがあって、 より大きな物語のなかに取り込めば後者の文脈を破壊しかねない。それを避けるにはゲ lテの﹃ヲイネ
ケ狐﹄の ﹁第八の歌﹂ や﹁第十の歌﹂ のごとく、その主人公に幾つもの寓話を語り続ける主体の資格を与えるほかは
ないであろう。が、それでもなおこの二章は﹃ライネケ狐﹄全体の流れのなかである過剰な逸脱を感じさせてしま
サブジェクト
ぅ。その点からみても、語る主体として登場させたイソップの意識的な配列という形で﹃イソップ寓話集﹄の順序を
組み変え、 かれ自身の一貫した主題を顕在化させることのむずかしさがよく分かるだろう。
FHW
が﹃ライネケ狐﹄の例で指摘していたのもおそらくそのことであった。ここ
見方を変えれば、より大きな物語に取込まれた寓話は、その教訓的主題を希薄にされ、別なことの寓意に変質して
しまうのである。ブリタニカの匂﹀回
では重復を避けて、前回の論文で紹介した箇所に続く部分を引用してみたい。
北大文学部紀要
- 97-
寓話の位置
Z叩・
白 HAU 日ロ口町回目白口片山口円四回 V出}℃出
a
主 任 白 羽 目 白 } 内 問 ︼ 巳 耳 目 。 町 田 内 弘 山 内 市4巳 匂
ozq
田口円
H B白ロロ四円印田口仏
吉田
阻止同ロ仏同区仏白
円四回。同印]︼由。
同昨日匂同町田町口同問問gpg注目色ロ仲間山口包-由民口口町田田町己}アゲ可田町広島
i
n
p
F
n
H
担
問
包
ロ
回
同
問
ロ
白
H
F
g
ゲ同
]
h
Eゲミゲ同H
h
c
r
u﹃同2EHHrE の同日目ゲ白ユ岳何者問門口r
O
C閉山口内山巳'
O
H
m田口日 N包由。丘町片山ア・::::吋rmr口同42rFHrg 同}]目。∞話。2
-EE
]25aωrm
Lr
凹 丘 町 山 田1225 。ロFm 即日居間
ゲ包
目
。
毛
ロ
同
ロ
ロ
件
ロ
由
自
白
河
口
}
同
町
口
問
巧
ク
任
問
v
r
♂
田
口
門
・
同
宮
山
田
口
巾
℃
m
m
gHmo同 岳 町 田 町 田HL2rR宵Eg
mロ・一吋}5nrg
4H
巾a
同n
n
H町内宮一-qohF巾 ピ 。 ロE回 口m
H
g
m
m
o同白口町出回︼C窓口同伊豆凶同]由0
w 同町四日H
r
m芝 居 ℃ 話 正 戸 田 同 居 ︻ Hmrs門目。同円。口明日丘町ロロ可、当rrrm-42HrgMm同町田仲間︿町田口町田白山自由口一可。同岳町山口口丘四ロ宮田円四
間同町
4
mi児 島 省 三 回 目 口 口 } 凶 向 。 門 口 町 。 同 日 凶 日 出 。 同 山 田 ロ 仏 岳 叩 田 守EZ
町一日ぬ向。ロ
H-
四
円
ライネケ狐はあらゆる好策を弄して敵対する動物を窮地に陥入れて噺罵をあびせるだけでなく、無事の弱少な生き
物を欲望の犠牲としながら、ライオン王の官股における法廷では巧みに言い逃れしようとする。根っからの悪党なの
だが、しかしかならずしも憎めないのは、他の動物がライオン王の前では勤直に振舞い、おのれの美徳を誇っている
のを、 かれが言葉巧みに誘惑してその欲望をさらけ出させてしまうからである。誘惑に負けやすい点ではライオン王
も例外ではない。 それならばこの悪智恵の狐はよく自分をコントロールできていたかと言えば、むしろその反対で、
かれこそ最も自分の欲望に弱く、 ようやく危機を脱したかと思うと、 またぞろ性懲りもなくライオン王や宿敵の狼イ
ーゼグリムを挑援するようなことを仕出かしてしまうのである。そういう点を指して、ブリタニカの町﹀回戸別の執筆
者は人聞社会のパロディと呼び、右の引用文では中世の政体や風俗、信仰に対する調刺と見たのであろう。ライオン
王 は 一 見 威 信 を 保 っ て い る よ う だ が 、 廷 臣 た ち ( ラ イ ネ ケ 狐 も そ の 一 人 ) の意見に簡単に従い、定見のない矛盾だら
けの命令を次々と乱発する。このような帝王の無見識な軽信は国王の主権の脆弱さを語るものと指摘されているが、
- 98ー
おそらくそれだけではない。ライネケ狐の一族である狸や猿はライネケの悪業の数々を百も承知の上で法廷では弁護
の役をあえて買って出、裁きが不服とあれば一斉に退席して領地へ帰ってしまったことでも分かるように、この位界
ではまだ一族の利害のほうが王権や個人的な徳行または正不正の判断よりも優先していたのである。
ゲーテはこのテクストをイソップなどの古代動物寓話や中世の﹃狐物語﹄を寄せ集めて作ったわけで、同﹀切戸一閃の
筆者はそれを短くはないが緊密な結びつきを欠いた物語(ロ。由吉岡仲間ロ仏ロ5852包 え O広巾印)と評し、だがすぐに続
由
民
口 SF) とも呼んでいた。 その一見矛盾した評言、がこのテクストの特徴
けて長くて組織立ったお話守口向田口LamZ自
をよく現わしている。悪智恵にたけた狐と性格づけられたライネケは寄せ集められた説話の回数だけ悪業と言い逃れ
- 99
を性懲りなく繰り返さねばならず、ライオン王と狼のイ lゼ グ リ ム も そ れ に つ き 合 っ て 愚 行 を 演 じ ね ば な ら な か っ
た。材源の未消化なところを残した、そういうルーズな構成がこの場合は有利に作用したと言えよう。その執撤な類
話の積み重ねによって材源たる寓話の教訓性は相殺され、先ほどのような重層的な解釈を惹き起す多義性が可能とな
ここに登
ったのである。それだけでなく、ラ・フォンテ l ヌ は ﹃ イ ソ ッ プ 寓 話 集 ﹄ に つ い て 、 こ れ は 人 間 の 真 相 を 穿 つ と と も
に動物の性格をも教えてくれるものだという意味のことを語っていたが、 ﹃ライネケ狐﹄も同様であって、
﹃ライネケ狐﹄もそれに類することが
場するものたちが人間と動物の両義的存在であればこそ寓意の読み方は多様化され、解釈は一そう厚みを増してゆ
ハlヴェイはイエスの警え話から三通りの階層化された寓意を見出した。
北大文学部紀要
とがこれらのテクストを通して真実に至る方法だったと言えるのである。
可能なテクストとなっていたのであり、もしD ・J - ヒルのような見方が必要ならば、そういう解釈の段階を踏むこ
く
憧~語 o ~詳細
U 0ム
6fC¥:
d割細川 M
定4
いt
f
i
KM
苦
みL
¥
J心ぱ ν
r
{t
(
d
,
.
1
J
/ ROMANCE0 訴幼1ト榊 01翠聖堂初心以 EF 心ふ'P~t{I>0。
.t:!.~.....J 1
馬宰
出R
l
lf
l
-1
1
1ト ヤ 時 ふ 馬I 0~m~$需品J ,.1J心^~t(d甘濯割余l 牝.t:!..tヨム 0 .t:!.兵士'P:己.{:jム。宮鍋~-く e 塩 +H唄且ト λ K. ti~TII(巡 0~
'r{..j二百告~0
主主心 l111atと o 慰問 24当時*会JI 民-r~軍みl 酎.....J.t:!.後 f .....J 1ミ.....J~~イ~!$時間.....J ¥
吋人工、必聴1
盟会l剤、ヘミ早ユ 4
」 よ1>ヤ e
f
者手糊将士i
籍軍 J
ν ムt(d。
But
,i
1kethetempero
f a tamedi
1
on,t
h
ef
Ie
r
c
e and d
i
s
s
o
l
u
t
es
p
i
r
i
to
ft
h
ea
g
eo
f
t
e
n shewed i
t
s
e
l
f through
t
h
ef
a
i
rv
a
r
n
i
s
ho
ft
h
i
sa
r
t
if
Ic
i
a
l system o
f manners. The v
a
l
o
u
ro
ft
h
eh
e
r
o was o
f
t
e
ns
t
a
i
n
e
d by a
c
t
so
f
c
r
u
e
l
t
y
,orfreakso
fr
a
s
hd
e
s
p
a
r
a
t
i
o
n
;h
i
sc
o
u
r
t
e
s
yand munif
Ic
e
n
c
e becamesolemn f
o
p
p
e
r
yandw
i
l
dp
r
o
f
u
s
i
o
n
;
コ
h
i
sl
o
v
et
oh
i
sl
a
d
yo
f
t
e
n demand
巴d a
nd r
e
c
e
i
v
e
dar
e
q
u
i
t
a
li
n
c
o
n
s
i
s
t
e
n
tw
i
t
ht
h
e honour o
ft
h
eo
b
j
e
c
t
; and C
o
妊e
c
t
e
dt
ofoundt
h
e
i
rattachmentont
h
ep
u
r
e
s
tandmostd
e
l
i
c
a
t
em
e
t
a
p
h
y
s
i
c
a
lp
r
i
n
c
i
p
i
e
s,c
a
r
r
i
e
don
t
h
o
s
ewhoa
t
h
e
i
ra
c
t
u
a
li
n
t
e
r
c
o
u
r
s
ew
i
t
h al
i
c
e
n
s
ea
l
t
o
g
e
t
h
e
ri
n
c
o
n
s
i
s
t
e
n
twith t
h
e
i
rs
u
b
l
i
m
ep
r
e
t
e
n
s
i
o
n
s
. Suchweret
h
er
e
a
l
mannerso
ft
h
em
i
d
d
l
ea
g
e
s,andwef
Indthem s
od
e
p
i
c
t
e
di
nt
h
e
s
ea
n
c
i
e
n
tl
e
g
e
n
d
s
.
制民毒剤~網 0i時甑涜定}jtg起伏)~ν 制組 Q 伯みJ ..,4l 0ν~ .Q. ~ν ムぷ世ギ以~/;\lt-<~~宮 11~0 括経 Q 副響綿子)4令 F
.
.
(
J
..
.
.
.
.
J
/
イ
今
後
νふ 弐 ム Q古網拡-< (bard)
令 K 干ミ〉てネト U ト Q 宮 ~m~t-<
(
s
k
a
l
d
)0
)
イ>01
1醤粧台会ZZ1E吊..0.t:!.世記以~
0\--' ..,4l;\lt -<0 翠起 ti1rr@: ,,/同令制緩宮内J0 宅!=~.t:!. t
(
dl
J心主よ慌心.i(<J字書物/露軍'p0tミ挺付心勺4>~-<久J .....J\--,肱阜れ)~ぬリ
よj 会J~四j ヘミ 0 .t:!. O 初心 11 官記冷 lι0 \--,醤戦;W;-<後ヨヨ~←t(d,.1J,.1J..,4l 11 〆 '*-'0 寝起~~柵命受~-<よJ~ヰ.{:j υ -vH-i~単制緩 e 件美~
11 偽記←t(d fl~ !ii昌榊以制'p捜rYD νJ 制 JLfAjc 兵士f::;-..:=-."~i:ii.{:j縦揺州 1時 o 額..>翌択は~ユ ν 世間早~0~実感心守1;ぱ吠J
れるに至って、 かれらは顧客たちの類廃した趣味や風俗に自分たちの存在理由を弁護する口実を見つけ出そうとする
ようになる。その点で中世の吟遊詩人(邑器青島は道化を兼ねていたのではないか、との見方もあるが、しかし他
﹁官同
方、フランスやイギリスでは吟遊詩人の王とも言うべき者が存在して高い権威を持ち、領民さえ与えられて、エドワ
ド四世の時代には吟遊詩人のギルドが形成された。 かれらの聞にも階層分化があったわけだが、こうして一方の
級な﹂騎土道ロマンスは聴衆に美徳と高貴さに至る道を示してカソリック的な求道精神と習合をはかり、その誇張美
化された登場人物たちの事蹟を現実の歴史にかこつけてみせ、荘重好みの歴史家がそこから歴史的事件を引き合いに
出すほどであった。 それに対して顧客に娼びへつらう﹁下級の﹂吟遊詩人はその放時なこと素性のしれぬ渡り者と変
らず、聞き手を飽きさせまいと新奇なテlマを設け途方もない事件を思いつくままに持ち込んだ。 しかもそのいずれ
の場合にせよ、詩人はその導入で事件と自分とのかかわりを暗示したり、詩神を喚招する祈りの言葉を述べる作法を
持っていたのである。
要約すればおよそ以上のような吟遊詩人の歴史にふれたのちに、岡山。冨﹀Zの切の筆者は右に引用したようなことを
一諮り、それに続けて印刷術発明以後の歴史に言及していたのであった。こうしてみると右の引用はそのまま﹃狐物語﹄
肘
や ﹃ ラ イ ネ ケ 狐 ﹄ の 説 明 に 転 用 し て も さ し っ か え な く 、 も し そ の よ う な 騎 士 道 ロ マ ン ス の 裏 面 の 把 握 に 同OZ﹀Zの
筆者の現実認識が託されていたとするならば、これらの動物物語のなかにも同様な現実批判があったと見なければな
らないだろう。 しかもかれがいま要約紹介したようなとらえ方をもう一歩進めたならば、その現実批判を最もよく持
ちえた者はあの吟遊詩人を措いてほかにいなかったことにも気がついたはずである。﹃狐物語﹄におけるルナlル狐
の好知と不倫への誘い、獅子王ノlブルが君臨する法廷での娼びと自己卑下を巧みにあやつった弁舌は、騎土道ロマ
北大文学部紀要
-101ー
寓話の位置
シスのヒーローを裏返してみせたものだが、 同時にそれは吟遊詩人の自画像でもあったと言える。
﹁ペロオは、才覚
と才知に物言わせ/ルナ l ル狐と親友狼イザングランとの/物語づくりに精を出したが、この御仁/話のトかトを書
きもらした。書きもらした/さわりとは、すなわち、獅子王ノlブルの/宮廷で聞かれた裁判のくだりだが/騒ぎの
ん
ふ
う
ノ
レ
ナ
ノ
レ
裁
判
の
は始められたが、 表向きここには語り手たる詩人と事件とのかかわりは伏せ
ルナ l ルの悪企み/この諸悪の根源、悪党狐は/牝狼のエルサン夫人に対し/どえらい悪事を企んだのであ
な
しー
ある種の宗教的な差別を潜在させていたハ lヴェイでさえ、
rロ切ロロ苫ロ E吋ZE-m同町
ω匂
叩
ロ
田
町 H Z叶宮句白色町 052Rw や、同o
HHU
回 目 VHO
﹁マタイ福音書﹂第
唱
白
血
印 Z などはどうであったか、と言えば、これ
それならば動植物の擬人化ではなくて、愛、誠実、謙譲、温和、怠情、不実、盲従などの観念を擬人化した回出
BE 仏
とって FZmの流れを汲む作品はついに FEFE(現実に根拠を持たない大げさな作り話)でしかなかったらしい。
rZの同筆者に
な狼なのです﹂という警え話、が、 イソップの寓話から採ったものであることを認めている。 が、岡山O冨k
七章でイエスが語った﹁にせ預言者に気をつけなさい。かれらは羊の衣をまとって近づいて来るが、その内側は狂暴
禁欲のためだったとは思われない。
記述、が近現代に及んでゲ lテにふれる時でも﹃ライネケ狐﹄の名前をあげることはなかったのである。それが学問的
当する記述のなかで吟遊詩人と騎土道ロマンスの部分は三分の一を超えるが﹃狐物語﹄に類する作品には言及せず、
rZの肘筆者はそのように考察を展げてみることはしなかった。 日本語に直せば優に新書版一冊分に相
しかし同O冨k
たと見るならば、この序文は伝統的な作法にそむいてはいなかったことになるのである。
られている。 だが、ありとある廷臣たちから蔑視されているこの ﹁悪党狐﹂ に詩人の自己意識が白虐的に託されてい
るも
J の項を聞いてみると、さすがにスペンサーには一ページ近く筆
また全く言及していなかった。念のために司OHW吋同 へ
-102ー
」。きと
t
土
を費しているが、パニヤンは無視してしまっている。 だがそのスベンサ lについてさえも、 たしかにかれの寓意的表
現はある程度の荘重さや道徳的威厳といったものを与えているが、しかし別な面からみればそれが自然な想像力の運
動を妨げていると言わざるをえず、宗教的な徳目の擬人化が登場人物たちの人間的な個性を害ねてしまった、と批判
きゐだんよお乙ぐうげんふみおこな
的だったのである。総じてブリタニカの執筆者たちは寓話的方法にはネガティヴだったと言うべきであろう。
その点では退遣が﹁およそ奇異需の陸に行はる Lや寓言の書もまた世に行はる﹂と語ったのは、ブリタニカの筆者
の盲点を衝いていたと言えるのだが、 おそらくそれは自覚的な批判ではなく、結局かれもまた文運進歩とともに消え
去るべきジャンルとしか見ていなかったのである。
だがそれはそれとして、ここではもう少しパニヤ γの﹃天路歴程﹄にふれておきたい。というのは、その序詩のな
イシタ1プリ〆 1
パツ
V
かで警倫論が語られたり、絵解きなる登場人物が出てきて寓意の説明をしたりする興味深いテクストだからである。
絵解きは、かっか(と激しやすい者)とじっと(辛抱して待つ者)というこ人の若者について、こんなことをクリ
スチャンに言う。
同
。
w
﹃
s
r
円
同
,
rgmgore33足。お山F
azu 。ごZ Z 8 0ご志巧。同一仏山田EFHN.3R- 。 ご 宮 冨gohHbQ 44Enru
巧25uhG 回
SEm- 問。門出回}百円冊子282yhνbhにSHGmNNESQNNきHGLrU3RUF己目白件。 g
目
u 古
。
件
2E・:・:・叶宮仲同V54 ybp.
岳
町 ZSOHF24︿
ミ 3HF町 民S 礼 帆hHeoH
HgG3 込町凶5puohBOHm
﹁b
Fmmoo門目。同岳町巧2ESSEm-
5
同
由 吋白注目。ロ
﹀E
roH門司王F
F
m
H
H
H
W 忌田口白同町田口岳町田三ロ
m
ここに引かれた﹁やぶのなかの二羽より、手のなかの一羽﹂という新U類する寓話は、イソップやラ・フォンテ l
北大文学部紀要
-103-
寓話の位置
ヌ、または﹃ライネケ狐﹄のなかにも見られる。 ヨーロッパで長く受け継がれてきた歳言だったのであろう。現に手
に入れたものを大切にして、子のとどかぬものをむやみに欲しがってはならぬというほどの意味であるが、これをが
っかの世俗的な強欲の象徴と批判することは、それらの寓話を現世肯定主義的な世間智として尼しめる操作だったと
言えよう。この操作を促したのがおそらく聖書の﹁筋言﹂第二八章における﹁欲の深い人は急いで富を得ょうとす
る/かえって欠乏が自分の所に来ることを知らない﹂であっただろうことは、絵解きが続いて泊三出回忌。ロ g
d司巾丘、
a
u 出口円山﹃同仏間)同町田町三qrrEBV ロ♀FEmゲロ件何回mヘ・と語っていたことでも明ら
吾国門}凶巾町田門 H S
己山口庄司}同三吾氏白]]担当
かである。
インター 7リツト
だからここにも警え話/寓話1 キリスト教/異教、という図式が潜在していたわけだが、ともあれプロットの面で
重要なのは、 ク リ ス チ ャ ン が こ の 絵 解 き に 出 会 っ て 以 来 み ず か ら も 解 釈 で き る 力 を 身 に つ け た こ と で あ ろ う 。 か れ
は妻子を残して求道の遍既に出た時から聖書の言葉を語つてはいたが、それはこのテクストの細部を聖書の語句で埋
めて行こうとした作者によって語らされていたにす、ぎず、だがこの場面からは見聞したことや自分の口にする聖句に
解釈を下しうるようになったのである。 その意味でかれの巡礼は聖書的世界の解釈の旅、もっと正確には解釈の能力
イグノヲ yス
を獲得し高めてゆく旅であった。 しかもかれは﹁私﹂ と い う 語 り 手 の 見 る 夢 の な か の 主 人 公 な の で あ っ て 、 か れ が 神
の固に迎え入れられるとともに﹁私﹂の夢も終る。その夢の覚め、ぎわに、クリスチャンの後を追うように無知が門
前にやってきたが、証文を持たなかったために縛られて山腹の穴につき落さか
れく
てしし
い﹂
、は J
F
m
H
m
てま
﹁私
同HOBF目。丘四回。同国E48 思考町一一回目同55Fmcqo間
口
町
田
仲22-o民 と い う こ と を 悟 つ
者同団問看印可件。回目}fmg口
た。その点で ﹁
私
﹂ はクリスチャンとは別次元に立ってもう一つ解釈を加えうる位置にあるわけだが、 クリスチャン
-104-
の能力とともに﹁私﹂ の理解も高まって最終的には両者の水準がほぼ一致するという展開になっているのである。
分かるようにこの ﹁
私
﹂ は読者を位置づける仕掛けでもあり、 イエスと弟子たちとの場合に重要な転換を与える伝
達構造を作っているのである。 クリスチャンは ﹁
私
﹂ の迷える魂の人格化だった、 と見るのが両者の関係の一番妥当
私
﹂ と序詩の ﹁私﹂とを無造作に同一視するのは危険であろう。序詩の ﹁
なとらえ方であるが、この ﹁
私
﹂ は本篇の
テクスト作者を名乗り、この ﹁
私
﹂ はそのなかに登場し、自身の夢を通してクリスチャンがイエスの生涯の意味を次
第に悟らされてゆくプロセスを読む読者だからである。そういう﹁私﹂l 読 者 は 夢 の 終 っ た と こ ろ か ら ま た 初 め に も
どることが出来るし、またそうすることによって随所にちりばめられた聖書の言葉をさらに深く理解するだけでなく、
1
:
~
<s町
。ミ
s
ー
<
:
:
l
'
<
、
パ
、
一
三
、
?
、
、
喜
6、
お足
~~
Y
匂喝
円
喝
。
1
ミa
h 叫;:l
!
:
>
.
.
$
:
>
i
:
!
."
¥
;
.
~
F
>
可
;:
t
e
て~.
ケ3~
J
きさ
の答えだったと言えよう。それは非難する世
-105ー
作者﹁私﹂ の 仕 掛 け の 意 図 を も 把 握 で き る よ う に な る 。 こ の よ う な 循 環 装 置 こ そ が 、 序 詩 に お け る 世 の 人 た ち の
grrzu という隠時への非難に対する、作者﹁私﹂
,冨四円若宮門印自白}内町
の人たちを夢見る﹁私﹂の位置に招いて、隠時や寓意の意味と一緒にそれらを使用する意義をも悟らせるための装置
だった。
その意義はイエスが弟子たちに語った警え話の理由とは微妙に異る。 なるほど聖書は暗い比倫や寓意に満ちている
t
ま
が、その聖書から発する光が私たちの最も暗い夜を真昼に変えてくれるのだ。そして﹁私﹂ の詩句について言うなら
~
~
~. Q
北大文学部紀要
H
﹁
叫
民
己 p r h2
J3hHPRNNHbgam-NVE 匂1
8白色宮崎
町内
t
GNhFNh突出
・hNV之詰5・
3 句qdqH
﹄
札
口 Hb冊目 srygE三お均宮 s s q h誌な
H
h
肉話の位置
吋 vaS
町
w
4Q
1
FRR HFQ
、
町
向。遣問
N
UNEhaNF同句史出rW1hNGMHRH30sbbgNNV司罰、叫N
宮、 NLhsSF2Q
合同こと足一目回一三
。
志 15H
ghn
一
九
ぎ
にHUNP ミ町喝さミ言。たにGHbhNN
p
m
h
円
、
。 HNHOR1HSbhm
.
N
V
N
G
N
V
Q
語
、N
おれはな潟、
ミSHGQM EM司・
h芯
町H
h
k
h
p たた冶九 明。ミ3H﹁
G
N
h
、
守
銀の厨子に納められた嘘言とは、﹁使徒行伝﹂第一九章でエベソのデメテリオが作ったマルテミス神殿の銀の模型
を、パウロが、手で作られたものは神ではないと否定した故事に基づき、荘厳に飾られた偽りの教えというほどの意
味であろう。 作者﹁私﹂が、 ﹁使徒行伝﹂ にはない臨言(口町田)という言葉を挿入したのは、自分の作品、がうぶ着にく
るまれた真理であることを際立たせる対照語法的な修辞のためである。その一方このうぶ着は使徒たちが使った隠時
に対する自己卑下の表現と言えるが、ともあれそのなかの真理が人々の判断力をインスパイヤしたり精神を正したり
してゆくのである。それに続く﹁想像力を楽しませるもので記憶を満たす﹂という表現は、この作品を読み終えた人
たちの精神の充足という意味で受け取るほかはなく、 とするならばうぶ着にくるまれた真理とは旅立った時のクリス
彼
﹂ は引用箇所の直前に出てくる内号、qlあら探
刷、。。可。足、の ﹁
チャンの隠端だったことにもなる。(なお nMJot
し屋を指す)。
-106ー
リセンプラ Yス
ハlヴェイによれば、警え話を成り立たせるのは事柄の相似性を類推する能力であった。だが寓意はただ幾つかの
事例を積み重ねることからだけではなくて、むしろ右のような構造から生れるのであり、そのレベルの違いによって
一つの表現が同時に直職でもあれば隠鳴でもありうる。警え話と寓話の場合も事情は変らない。もし﹃天路歴程﹄か
ら夢を見る﹁私﹂ を取り除けるか、あるいは読む過程で無視してしまえば、作者﹁私﹂ の書いた長大な警え話でしか
インタプリF l
ありえないが、その﹁私﹂ の 機 能 に 注 目 す る 時 、 細 部 の 表 現 に 埋 め 込 ま れ た 隠 鳴 の 喚 起 力 が 顕 在 化 し て く る の で あ
みるひと
﹃天路歴程﹄はこのように登場人物の名前自体が、出亭馬琴の名詮自性とおなじく解釈コ iドであったし、絵解き
や夢見る﹁私﹂もまた馬琴の漢字分解ゃ、為永春水の看官への働きかけ、およびそれと﹁作者﹂との交渉のさせ方な
krZ(UHW
筆者は、しかしそういうテクストは無視してしまった。 その理由は
どと対比できる仕掛けだった。聖書から直接借りた表現以外のところにも建部綾足の﹃西山物語﹄のような操作が施
されていたであろう。ブリタニカの問。呂
あまりにもシステム化された聖書解釈の伝統への批判が強まり、それが聖書を典拠とする寓意ロマンスにも及んでい
たためであろうが、その上初。冨﹀Zの肘筆者は歴史と物語との関係にこだわりすぎてしまったのである。 追追はこの
岡山
OZKFZの開筆者にとってはあまりにも自明の前提であったために
偏向を普遍的方法のごとく受け取ってしまったわけだが、 さらにもう一つ歴史化のバイアスを強いられていた。それ
は文明の発展段階にかかわるバイアスであった。
むしろ意識化できなかったらしいが、追遁の世代の人たちにきわめて強烈な、 ほ と ん ど 脅 迫 的 な 世 界 像 の 形 で 現 わ れ
て来、 しかもバイアスとも気づかぬままにそれに従ってしまっていたのである。
北大文学部紀要
-107ー
る
﹃小説神髄﹄ に お け る 寓 話 の 位 置
寓話の位置
らうきゐだん
せうかし
さてここで追造に限を転ずれば、かれもまた﹁小説の変遷﹂の章でブリタニカの記述に倣って唱歌師(吟遊詩人)
tA
なうじんじゅらうゅうしゐげふおほさくそんじだいこしへん
tA
国にハ宗旨に関する物語にあらず
と羅マンス(奇譜異)との関係にふれていたが、それと比しうる日本の文学史を王朝時代に求めていた。
しかよじゃうさっぱっときぷゅうらういじこうじうじゃくながくにしうしくわんものがたり
じゃうじくわん色のがたりこ
然して輿情殺伐にかたぶく時にハ武勇をかたれる羅マンス出で時好柔弱に流る
しうじくわんおほわ泊くわうこくらうまへあひはんすみよしいせしきぷげんど
ハ情事に関する物語あらはる此をもて那マン人種の羅ロマンスにハ勇士の偉業をのべたもの多く索遜時代の古詩篇
もっぱなんによじゃうじけだいういふぷんじゃ︿とうじよじゃうをう
にハ宗旨に関するもの多かり我皇国の羅マンスハ前の二ツに相反して住吉といひ伊勢といひまたかの式部の源語の
ごときも専ら男女の情事をのべたり蓋し優遊文弱なる当時の輿情に応ぜしなるべし
﹂の引用の前半に対応するブリタニカの記述は、
、
白
,g
Hr
uoH 岳町 ω20ロ42E550同市ozqU44rrrB田口口田口氏匂ZE-- 出向。丘 5w 図司目qFHmm 官。u
c
E
oロ山田門回目4
0
h
民
。gf
口ぬ由件当ゲ山口}阿国同四回開
-22tgo同子四毎日同町E-HC自由ロロクゲロ門 4mqFFzr冊子。同 FORB82巳
O
ロ
∞
由
民
同
4
2
田
}
同
日g-4・。ロ岳町。pmHEロ
L
W
H
Y Z25出口 }gmgm巾
vFoロ
mrH r E m阿国SHLgo同ゲOFrE仕 え
話
回HF52 口
口
山田仏 E5・叶げ刊の}阿片山由民間ロ ω
町
g居間ロロ巾凹uU ℃間同片山口己負一可同σロロ仏田口同日ロ任問件当rrrHmVH何回件。ぴ間同門﹁山田口仏語但吋}日目川
4巾ロ
ロ∞
国阿O
-108ー
205四 円OB℃印同国民4巾
}同国︻同ゲ
}U1
匂白丘町口 w d岳山一m
F 白ZC同 自 由 ロ ∞ 司 巾 円 白 ロmH門白山口々同口
町 ℃ ] 出 ぽ 何 日c
nOE民主任問 BO由昨日常丘町戸円市O
5・
じゃうじ︿わんものがたり
であるが、それをリライトするなかで早くも﹁情事に関する物語﹂を忍び込ませていたのは、もちろん﹃伊勢物語﹄
や﹃源氏物語﹄の時代になぞらえてみるためであろう。
別な見方をすれば、追造には中世という時代の観念が欠けていたのである。 か れ は 日 本 の 鎌 倉 期 や 室 町 期 の イ メ l
サグエジ
ジが乏しかっただけでなく、 ヨーロッパの中位という概念もおそらく持ち合わせていなかった。中世の認識を欠いて
ハープバーバリアyセミシピライズドエ
Yライテジド
近代化を急ぐのはいかにも無暴なようだが、当時の日本人がヨーロッパの到達点をモデルとした時代区分は、野蛮、
未聞、半問、文明開化という文明段階的な区分だった。それは歴史の通時的な概念であるとともに、また共
時的な地理学的区分の概念であって、仮名垣魯文の﹃西洋道中膝栗毛﹄(明治三t九年)でも分かるように、明治の弥
次郎兵衛と喜多八とは半聞の日木を出発して、おなじ半聞ではあるがまだ文明開化に向おうとしていない朝鮮と中国
その種本だった内田正維の﹃輿地誌略﹄(明治三t八年)は、 世界各地の地質や物産
を通り、未聞の東南アジアとインドを抜けて、野蛮のアフリカを眺め、そして場面一転、文明開化の華麗な中心地の
一つロンドンに至るのである。
ととちに右のような文明段階を基準とした開化の度合や政体をも紹介しており、それによって当時の読書階級は世界
像の限を開かれた。迫造もまた時代の子としてそのような発展段階説に親しんできたわけで、それ故日本を半聞の国
とみてしまう観念のなかでは、現代で言う中古と中世と近世との区別はなく、 た だ 殺 伐 か 柔 弱 か と い う 世 情 の 違 い と
しかとらえられなかったのである。
そういう時代観念との同調は次のような箇所によく現われている。
北大文学部紀要
-109-
寓話の位置
ほどらうきゐだんそのくわうとうしゆかうげんやうやせたいしんそううつつといはゆるしんくわ
しぜんかうよにんじゃういやししかうじうぶんか内しゃうぶんうんはんかいこる
さる程に羅マンス(奇異謂)も其荒唐なる趣向を減じて漸く世態の真相をパ写しいださまく力むることハ所謂進化
せうせっさ︿しぞけん a
しきとぽみつかまもゅうりうかうじかラおそのものがたりなほぜうせっしんずゐ
の自然にして抗すべからざるいきほひなれども世の人情の阻うして噌好充分に高尚ならざ文運半聞の比にありてハ
をさうすとぷとほこ
hζ
のじだいきゐだんさくしぞものきゐだんちうにん&ぜうせたいそのものがたりしゅ
小説作者も見識乏しく自ら守るの勇なけれパひたすら流行時好を追ひて其物語をものすることゆゑ尚小説の神髄を
しじかうこほうぺんかっくういくわんちょうごとぞくいひわけむゑきしよしき
パ修め得るにハ頗る遠かり(中略)此をもて此時代の奇異語作者が物したりし奇異謂中なる人情世態ハ其物語の主
しやそしりふたためもちほうベんこれものがたりしゅなうたぐうげんかちよさくひそのしうやくわい
旨にあらで時好に娼ぶる方便なり且また寓意の勧懲の如きも俗にいはゆる遁辞にて無益の警なりといはれじとて識
ゑきぷん︿わぷんせいとるわがこくぞくせうせつはいしがいこのしゅ
者の識を塞ぐが為にかりに用ひたる方便なるのみ是また物語の主脳ならねパ他の寓言家の著作に比すれパ其奨誠に
︿わんちょうせうせつまことせうせつ
益なきこといふまでもなきことなりかし文化文政の此よりして我国俗のもてはやせる小説稗史ハ概してみな此種の
勧懲小説にて真の小説にハあらざるなり
してみるならば、文明が半聞でしかない状態では真の小説が生れえないだけではない。作者はおのれを守ることを
知らず、時好に娼びることにばかり意を用いて、勧善懲悪の寓意までもがただ識者の非難を塞ぐ方便に使われてしま
ぃ、言わばすぐれた勧懲小説を生む妨げともなっているのである。勧懲小説にも順当に成長したものと、 わが国のそ
れのように歪んでしまったものとがあり、追進、が前者をスベンサ!の﹃フェアリl・クイーン﹄やパニヤンの﹃天路
たぐうげんかちよさく
歴程﹄に見出していたらしいことは、前回の論文で指摘しておいた。文明が半聞でしかない悪影響はそこにまで及ん
でいたと見ていたのであろう。ここでもまたわが国文化文政期の勧懲小説に対比させて﹁他の寓言家の著作﹂が挙げ
られていたが、それは﹃荘子﹄や﹃イソップ寓話集﹄を念頭に置いてのことだったと考えられる。そんなわけでかれ
-110ー
r
Zわ肘執筆者とは異り、 いずれは亡ぶべきものだったと見つつも、意外に寓話的なジャンルに
はブリタニカの列。冨k
こだわっていたのである。くどいようだが、念のためもう一箇所あげてみたい。
るんぐうげんふみよあら之うじくんしいうとくしよだうとくゐぴふるにんじゃうぎゃうはくながなげ
おもナくひといういつらいだしょよむまい
按ずるに寓言の書の世に現はる L ハ当時の君子有徳の土が世の道徳の委廃して振はず人情撞薄に流る与をパいと歎
じんりんどうぎかしょせききちかけうくわいてだてこう
かはしきことに思ひてこを済はまくほりするものから人みな遊侠慨惰にして書をひもときて読むものまれなり況て
ついせじゃうあいぐ
bん か き ゐ だ ん し ︿ み か く う せ う せ つ け つ こ う あ ん し ゃ う く わ い い ぐ う よ ふ う は か
人倫道義をときたる彼のかたくるしき書籍のごときハ机に近づくるものだになけれバほと/¥教誠の方法に困じつ
きゐだんふぐうげんしよそのくわいけいおなじそのないしつおなぜんしゃごらくもくてき
寛に世上に愛玩せらるふ彼の奇異謂の脚色にならひて架空の小説を結構なし暗に奨誠の意を寓して世を調せんと図
こうしやふうくわいしんさう
凹
-111ー
りしなるべしされパ奇異語と浮へイブル(寓言の書)とハ其外形ハ向うして其内質ハ同じからず前者ハ娯楽を目的
とし後者ハ調誠を真相とす
この引用の前半、寓話が書かれた目的についての説明は、ブリタニカ句、﹀回戸開の筆者が、 イソップ的な寓話に関し
北大文学部紀要
え 向 田 町 邑a
aiEN包宮喜一 m
-
同
,
E 回目}回同開)問。片手四町田豆町民。田町山口
﹃ 由 民 守 号 出 mw
u
U
H
o
rE
mFm 何回由芯同ロロ田氏。ロ田山間口子 曲目回目口問同町g 口四
白
5
0
ロ
4
2
U
可
白
H
件。の同町四円四百円日初。
BmwBOSF8
E
m
u
-同出O口氏島町仏印}由。匂同OP8一吋E F ∞ 昆 庄 一 町 田m
g
- 要四円問主。同日Z E 4山口問問ず白口OV
0ロn
nBgw 当日凶。包ヨ巾己主皆丘ロmHra円 。g g q g 岳mmg唱
m
u 白ロ山口弘258件。hHVRES-。ロEFm 町田口内同白色℃ロσロ
て
寓話の位置
と述べたところを踏まえていた。 ただし司﹀∞ロ w筆者が寓話の継承過程で加わったと見た教化目的を、追遣は発生理
し︿み
肘
由ととらえ返し、 しかもその形式はロマンスの脚色を借りたものだと推定したのである。ブリタニカの岡山。宮﹀Zの
ヲウマ y y
における武勲詩の箇所を読みながら一向に﹃平家物語﹄や﹃太平記﹄などを思い浮べなかったらしいところにも三一遺
進の中世に関する関心の乏しさがうかがわれるが、そういう欠落のままにかれは平安期の奇異謂と室町期のお伽草子
や近世のおとぎ噺などとを短絡させて、右のように説明を試みたのであろう。
そういう弱点はあるのだが、 しかしこのようなこだわりが結果的にブリタニカの抄出だけではない特徴を生んだの
-112ー
だった。 その理由の一つは、前回もふれたように勧善懲悪小説の批判が射程にあったためである。ばかりでなく、
清
れ自身もまた﹃小説神髄﹄や﹃当世書生気質﹄に先立って、﹃東京絵入新聞﹄に明治一五年の九月から一一一月まで ﹁
治湯の講釈﹂という政治小説的寓意のコントを連載した経験す}持っていたからにほかならない。その点ではかれの寓
話論はこの経験の決算と言えるが、その自己批評をかれは文学史に置き換えた。換言すれば、先ほどの引用でかれが
言及していた文化文政期以来の読本や酒落木、人情木などはこの時代にも依然として共時的な小説ジャンルとして生
きており、その上に政治小説という新たな寓意小説も加わってきたわけで、 かれはこれらの共時的なジャンルを通時
化する文学史を構想してみたのである。 その通時化に際して先の文明段階的な歴史区分の発想に支配されていたこと
は言うまでもない。
文化文政期以前の仮名草子や浮世草子、あるいは浄瑠璃などの物語様式もまたけっして過去のものとして廃棄され
てしまったわけではなく、言わば潜在的な共時態として保持されていた。それは明治二十年代から三十年代にかけ
て、西鶴や近松門左衛門の復活が容易になされえたことでも分かろう。それら一切が過去のものと見えてしまうよう
カ
になったのはいわゆる近代的な文体が成立してからであって、その文体が一般化したのは明治三十年代後半から四十
円
同
った同図書館に感謝する。
(一九九0 ・九・コ一O)
国立国会図書館蔵のものである。関覧の便宜をはかつて下さ
w
p
u口片山︿m
HH叩戸田唱団 O 同H
吋
w
u
g
n
o
c
H
m
o
w
w
(
H∞斗吋)は、いずれも
ロ-M-EERω 丘町口口問。同列目H20片山口同ロ仏同ロRO仏ロロ立。ロ円。
年代にかけてのことであった。﹃小説神髄﹄はそういう動向の萌芽期の仕事だったのである。
学集﹄ I、昭和コ一七年九月、筑摩書一房刊)による
(註一)山田議出訳﹁ルナ l ルの冒険﹂(世界文学大系白﹃中世文
同︼
(註一一)新倉俊一訳﹁ルナ l ルの裁判﹂(同前)による
同
ハ附記)本論に用いたの・ 4︿・回目E 0 3 4
ヨZEC EECH山口 3
K戸ω百
H吉岡田ロ剛山r22F
(
H∞∞£の・当-HHR
件
。B え のr
認
可R
H
On
o
H印田口門日Or
o
H
ω 宮 田r2w
w
( 同∞吋印)﹁
C
H 吋yocmoo V
但r
印
北大文学部紀要
-113-
Fly UP